X



キング・アーサー 聖剣無双 King Arthur: Legend of the Sword 1©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/18(土) 02:08:26.74ID:SHNXPkBY
聖剣無双とかいうタイトルで確実に勢いだけのクソ映画とわかり逆に期待が持てる
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/29(水) 00:29:04.92ID:cJgpzsJz
キングアーサーを早口で繰り返してたら衣笠になりそうな気がする
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/03/29(水) 22:33:42.53ID:vlWN3B7O
今日初めて劇場で予告見たけどタイトルの聖剣無双でジュース吹き出しそうになったわw
コー○ーが作ったゲームかよ!と思ってしまった
もういっその事同じタイトルのゲーム販売してタイアップして貰ったらどうか
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/02(日) 18:47:53.98ID:0bmIs5gW
邦題考えた配給元の担当者は今すぐ辞表を出せ
広報のセンス無いから
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/22(土) 20:51:07.30ID:a8yw2SMc
パシリムのローリー役の人だったから見に行くよ
リメイク版パピヨンの主役だし
インディージョーンズのモデルになった人の冒険譚もやってるし
活躍してるんだなあ
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/26(水) 10:43:36.19ID:TeeDsxzz
wwwww

この勢いでワンダーウーマンのスイーツ予告編もどうにかせいよw
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/28(金) 01:36:34.65ID:iq+JFg6I
フークア版と区別するために今後必ず「キング・アーサー(2017)」と
書かれることになるんだからいっそ『キング・アーサー2017』でも良かったのに
0020稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/04/28(金) 06:15:36.30ID:sWWJQndN
>>19
現代に蘇ったアーサーが政権のトップを目指す物語ですか?(笑)
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/28(金) 10:40:49.42ID:74hn/1DA
>>9
こういうサブタイ付けて安っぽくなるセンス嫌いじゃないからこの映画すごい気になったw
0025稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/04/29(土) 23:58:35.91ID:jhrhSYyg
さっき映画館のチラシ見たら聖剣無双なしのに変わってた(笑)
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/04(木) 13:32:06.53ID:HMfNYAtF
>>25
劇場予告からも聖剣無双消えてキングアーサーだけのタイトルコールになってた
正直あった時は吹いたけど、なくなったらないで一抹の寂しさがあったw
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/04(木) 21:00:44.92ID:9y5OrGUZ
どうすんの、タイトル変えてスレ建て直す?
このタイトルのまま進めるとそのうちコエテクからクレームきそう
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/04(木) 22:34:02.56ID:H2C29FCS
キングアーサーだけだとなんかヒキがないよな
せめてサブタイに原題のレジェンド・オブ・ソードでも入れれば良かったのに
0032稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/05/05(金) 17:26:40.08ID:dqbZEtBT
聖剣無双→聖剣伝説 に換えるだけで原題通りになって良かったのに…
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/05(金) 18:00:20.60ID:D3kPjQQI
モンスターみたいなのが出てるけど巨象なのかな
ってなんでスコットランド?に象がいるんだ
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 08:15:39.29ID:5VLqUKVM
ゲームメーカーが「聖剣無双」のタイトルを特許取っちゃったのか
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/06(土) 08:27:35.86ID:5N5atP5B
聖剣伝説もゲームあるよね
特許とってるのかは知らんけど多分とってるだろうから無理
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/07(日) 13:09:16.03ID:wTUSjcam
グレートウォール好きにはドンピシャかもw
美しい女将軍は居ないけど
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/11(木) 13:28:01.70ID:+p0qMofE
6部作もあるのw
ガイリッチーと聞いて見ようと思ったけど評判あんましなの?
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/11(木) 19:35:17.75ID:Ze2nQLPF
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

(万人にプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/12(金) 12:03:31.29ID:9lm4fou1
>>39
ホームズ3は一体どうなったんだ?
アンクル2も作られるみたいだがガイリッチーは外れるのか?
6部作って単純に2年に1本公開するとしても最低12年はかかる訳だが大丈夫なのだろうか…
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/12(金) 20:39:09.70ID:9lm4fou1
東宝シネマズのアプリで表示される作品画像に思いっきりまだ聖剣無双の表記があるけど大丈夫なのだろうか?
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 00:53:32.81ID:V/SazOMT
 Exhibitor Relations
@ERCboxoffice
https://twitter.com/ERCboxoffice/status/863773317840248832
KING ARTHUR debuted with $29M internationally on 18,000 screens in 51 markets. China delivered just $5M.


『キングアーサー』海外51市場で公開も、海外興収は$29M、中国でも$5Mに留まる。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 01:00:03.59ID:VATrXRtY
初日からでかいスクリーンをほぼ貸し切りで観れるのかな?
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 01:10:35.28ID:VATrXRtY
>>51
俺の心の本年度ナンバーワン作品グレートウォールは実に儚い期間だったけれど4DXとIMAX3Dと2Dでのスタートだったから…
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 01:36:00.14ID:/MzNZJu/
おれは興収でのコケやレビューサイトの評価は信じてない
巷で評判の映画に面白くていい映画があったためしが無い
キングアーサーはどうだか知らないが
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 03:01:11.89ID:JLQH2D53
ホームズ撮れないのは社長のスケジュール押さえられないせいなのかね
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 11:55:18.41ID:zXyWHgz7
http://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-05-15/OPZ2EA6JTSE801
http://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqGv8qUDSwbc/v1/-1x-1.png
 アーサー王伝説を題材にした映画作品は数多く製作されており、この物語には根強い人気があるものの、
ワーナー・ブラザースが封切った「キング・アーサー」は週末の北米映画興行収入ランキングで3位にとどまった。

  調査会社コムスコアが電子メールで14日発表した資料によれば、キング・アーサーの興行収入は推計1470万ドル(約16億6600万円)。
ウォルト・ディズニーの「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」が6300万ドルを稼ぎ、2週連続で1位となった。
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 14:10:43.05ID:wim/lLk6
この映画、制作費1億7500万ドルもかかってるんだな
しかも全6部作て、アホやろ…

こういう中世や古代舞台の史劇映画てコケ続きなのに、結構な頻度で大作が作られるよな
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 16:16:24.34ID:cakTG6bt
6部作の一発目大コケ?
ジャックどうすんだよ、ミーチャムに帰るか
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 17:07:06.07ID:1bOu3AYW
アーサー王伝説は6部作ぐらいのエピソード有りそうだから
全部見てみたいけどな
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/15(月) 21:54:40.80ID:uMlYpe0a
ガイリッチーの映画ってスナッチ以外は脚本が微妙つかストーリー運びがもっさりしてて
俳優の生来の魅力に頼ったキャラ萌えで何とか2時間持たせる、
アイドルアニメみたいな作風だからアーサー王とか根本から向いてなかったのでは
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 00:25:51.80ID:dWS/Tsv7
英国政府観光庁のHPに
北アイルランド、ニューキャッスル出身のチャーリー・ハナムの
インタビューと映画に因んだ観光案内が紹介されてた
インタビュー
https://www.visitbritain.com/jp/ja/charlie-hunnam-tells-us-about-filming-king-arthur-legend-sword-britain
石にささった剣を求めて
https://www.visitbritain.com/jp/ja/shi-nisasatutajian-woqiu-mete
キング・アーサーは本当に存在したのか?
https://www.visitbritain.com/jp/ja/kinguasahaben-dang-nicun-zai-sitanoka
イギリスでアーサー王と円卓の騎士の伝説をたどる
https://www.visitbritain.com/jp/ja/igirisudeasawang-toyuan-zhuo-noqi-shi-nochuan-shuo-wotadoru
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 10:06:47.65ID:FGItXy0F
>>58
自分はグレートウォール枠として楽しみにしてるが
ぶっちゃけ主人公含めて予告編の絵面がなんか地味で新鮮味や吸引力無かったし
フークア版みたいに円卓の騎士押しでもないから中二病感が薄いし
LotRの夢再び狙いっぽいけど、LotRみたいな冒険のワクワク感や画の美麗さには欠けてたとは思う

アーサー王の本国イギリスでは受けるんだろうか
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 11:45:18.29ID:nt9UhH9J
584 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 83f7-wmwH)[sage]
2017/05/16(火) 11:11:39.81 ID:FGItXy0F0
この前のNHKのアニメ人気投票でもエヴァが上位に入ってないのはおかしい!!
とか騒いでる奴がいたと知って、庵野信者の自信過剰ってすげーなと思った

頼みの綱のエヴァはQまで作っても話を纏められてない未完、
珍ゴジもゴジラを徹底的に人間に都合のいい弱体化させて凍結()させて
主人公が自己満して終わってるだけの駄作なのに、あいつらの自信はどこから来るんだ
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 17:34:33.49ID:91AwMgmd
Mojoのアーサー対アーサーがびっくりするくらいショボい闘いになってるんだが
過去にこれがあってよく200億近い金かける気になったな
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 18:02:54.51ID:uTErUTpk
アーサー王伝説にロマン感じちゃう奴が映画関係者に多いんだろうな

俺も嫌いじゃないが、最後が泥沼三角関係で終わるのが性に合わないんだよな
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 19:51:18.36ID:Nb/JKbt8
リックウェイクマンのアルバム『アーサー王と円卓の騎士』のPV作れば十分だったのに
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/16(火) 20:10:42.67ID:O22o9Mgj
rotten tomato、批評家レビューはかなり悪いけど
ユーザーレビューはそこまで悪くないな
娯楽アクション映画としては楽しめる作品かな
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:33:08.67ID:V0QUdOvI
ラジー賞候補枠とか言われてるようだし
逆にB級お約束アクション好きな層には楽しめそうな予感

ただ六部作は製作できなさそうな雰囲気あるな
コードネームアンクルと言い記録的な大コケ連続で大丈夫なのかガイリッチー…
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:37:32.39ID:xYDhPnes
ジュード・ロウしか褒められてないような…
あと「聖剣無双」は正しい邦題だったようだ…
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:37:51.19ID:33csgYSq
アンクルは別に大コケでも何でもないだろ
せいぜい、ややコケくらい
続編の脚本の執筆を始めるくらいの興行成績はあった
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:46:44.43ID:xYDhPnes
アンクルは大赤字ってほどじゃなくて製作費回収するのが難しいっていうレベルかな…
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:49:25.50ID:tFVXHIR0
次回作はディズニーの『アラジン』だからよっぽどのことがない限り安全牌だろ
無名の中東系男女が主役のハリウッド映画、という時点で攻めてるとは言えるかも知れないが
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:57:42.60ID:xYDhPnes
ただ原作の評価も人気も高いからやらかしたらマジで再起不能だよ>アラジン
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 00:58:54.63ID:33csgYSq
>>74
いうほど安全牌か?
期待値が高い分、求められるハードルも高いからな
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 01:42:44.37ID:UtTHvAOy
>>70
アンクルって続編作られるのに1はコケたの?
アンクルは実際に観てみるとかなり面白いのになぁ
ガイリッチー作品は食わず嫌いの人が結構いるイメージ(自分も以前はそうだった)
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 04:01:36.68ID:Px7zfFUu
イギリスでの公開は今週末か?
さすがに地元ではヒットだろう
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 11:46:30.30ID:sfyUgCUO
結局オタク向けのニッチな映画撮ってれば評価されても大衆向け大作だとボロが出ちゃうだけなんじゃないの?
アンクルもファッションがいいだけでストーリーやクライマックスの演出ダサかったし。
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 13:36:16.28ID:537jgB6q
ホームズとロックンローラは割と好きなんだが
どっちもメインの俳優の魅力や存在感で、テンポの悪さや脚本の粗をスルー出来た感じで
そこまで華とか重厚さのない俳優陣のアンクルは粗の方が目についた

キングアーサーはおしゃれ成分抜いたアンクル寄りなんじゃないかって予感はしてる
てかアクションの撮り方特に上手くないよなガイリッチー
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 21:16:43.07ID:X0t1IM95
聖剣でマジで無双するってだけで観に行くのは決めてる
ただ「スラムのガキ」っつか
スラムのおっさんだよな…王っぽさも無さげだよな…と主人公見ると思ってしまう
某ゲームみたいに美少女にして欲しい訳じゃないが地味
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/17(水) 23:06:04.26ID:33csgYSq
>>83
主人公がスラムのおっさんぽい、王っぽくないってそりゃ当然だろ

王の子供だと知らずに平民で育った主人公がエクスカリバーを手にして、
悪役の王を打倒するってのが今回の話だよ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 03:44:11.77ID:Rg9TS/R4
ロッテントマトの批評家レビューは下がる一方
ユーザーレビューは更に上る、奇妙な状況
現在は
TOMATOMETER: 26%
AUDIENCE SCORE:80%
0089稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2017/05/18(木) 07:43:45.56ID:XuZSc2Fn
ベッカム出演で話題を作ろうとしてるが、ベッカム目当てで観に来る客なんて稀少だろ(笑)
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 11:11:07.17ID:b408/5uL
>>70
大丈夫!

アラジンの実写化でトドメを刺す予定だから
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 15:59:18.74ID:zXKmX3Op
>>82
自分とは真逆だわ
ホームズとかはダメだった
ガイリッチーは大作向きじゃないと思う
アクション下手というか、ちょっと独特なのは胴衣
これに関しては好き嫌いが分かれるね
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 17:00:01.99ID:7KNr0x6u
ガイ・リッチーは脚本や演出が浅いくせにあざといからな
わかりやすく言えば馬鹿
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 17:41:01.39ID:h26hSnAl
ロックンローラもホームズもアンクルも何か
まぁ女子は好きそうなキャラ配置や描写だね…って距離置いた感想になってしまう
キャストと題材は良いし面白そう程度の期待値で見たんだが
サラッとしてて十代向け漫画っぽい、映画としては薄味っていうか
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/19(金) 13:11:13.57ID:klCDAeNP
スナッチとかロックンローラやホームズはスタイリッシュ風味の演出が
逆にうぜえって感じる事もあったが、それを控えたアンクルは地味で平板すぎた
キングアーサーはガイリッチーのうぜえ演出が許されそうなアクション大作ノリだと思うんだが
何で大コケしてんだ……
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/19(金) 13:30:26.70ID:5G/jJZFw
727 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee85-kLyQ)[sage]
2017/05/19(金) 13:09:02.30 ID:klCDAeNP0
>>711
エヴァは当時としては新鮮味や勢いもあったと思うが
庵野、成功体験それしかねーのかよってレベルでその後はエヴァ自体も
それ以外の作品でも初期エヴァの焼き増し劣化コピーばかりになってしまってると思う

虚淵も引き出し無さ過ぎる悪趣味とオナニーの駄作家だし東宝マジで大丈夫かね
まぁ東宝自体は自滅しても思いいれは無いが、過去の優良コンテンツが巻き添え食うのは胸糞
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/19(金) 13:30:46.17ID:5G/jJZFw
730 名前:名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee85-kLyQ)[sage]
2017/05/19(金) 13:21:46.06 ID:klCDAeNP0
>>729
ハリウッドってアニメであろうがディズニー筆頭に
「子供は当然楽しめるし大人の鑑賞にも堪えうる」間口の広い作品を作るのに思考錯誤してるが
日本のアニメって「オタクの虚栄心や承認欲求をくすぐって金を出させる」為の物が
メインで、すげー間口狭いまま来てしまってるのが駄目なんじゃないかな…

勿論ジブリクラスになれば万人受けを意識して計算してるけど
庵野系統の監督のアニメって「一般人には魅力が判らなくて当然!これは俺らの物だから!!」って
イキッたオタクがガラパゴス化した孤島ではしゃいでる感覚が、実写映画作る時になっても抜けてない気がする
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/19(金) 18:23:05.77ID:7TWsZ9Pf
聖剣無双のサブタイ使えなくなったの悲しいな
使えたらグレートウォール枠っぽいのが伝わり易いのに
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/21(日) 13:20:04.13ID:iRxHaw2G
ガイリッチー作品の中でも脚本がイマイチな部類らしいから
批評家受けが悪いのその所為だろうか
でも金かかったアクションシーンでバカになって楽しめるならいいや
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 08:10:11.46ID:+38fT2mZ
グレートウォールみたいな例もあるからこれも実際に観てみたら意外と好評で化ける可能性はあるかも?!
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 14:02:30.55ID:/coJCCYw
全米興収の推移を見てると冷や汗出てくる感じだな…

これ続編構想とかどうなるんだ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 14:24:04.71ID:/dSqhILZ
続編ないだろ…確実に…
本場の英でも微妙なんだろうか?
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/22(月) 16:18:58.99ID:c4baDw0N
トランスポーターは興収そこそこ、円盤が売れまくったのでシリーズ化
出来たらしいが聖剣無双は興収がやばすぎるしな

六部作とか指輪物語かよってくらい最初強気に打ち出してたのは何だったんだ
自分は金かかたったアクション好きだから観に行くが
こうもコケてると製作陣はどの辺に大ヒットの勝算があると思ったのか分からなくなってきた
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/23(火) 14:34:18.07ID:GTSs/FoL
近年はアメコミとかゲームオブスローンズみたいに原作が既に鉄板の出来みたいな
前提が無い中世やファンタジーのコスプレ物って売るの難しいみたいだし
元から条件のいい戦いでは無かったとは思う
ベン・ハーも大コケで日本じゃビデオスルーという始末だったな
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/23(火) 16:25:41.70ID:wNmp/m3J
ファンタジー史劇風映画って基本コケるからな…
近年でもゴッドオブエジプトとか、エクソダスとか
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 11:03:29.42ID:iomMNb3M
エクソダスは兎も角ゴッドオブエジプトは楽しかったんだがなぁ
グレートウォールが大コケしたりアメリカの映画ファンの感覚は分かるようで分からん
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 11:18:44.59ID:xor+/uh/
>>112
中華に侵食され続ける現実への潜在的な抵抗感とか拒否感なんじゃないかなー
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 12:19:22.72ID:LDkKe/0X
変なサブタイトルなくなった?
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 12:24:15.83ID:rKazbqHn
純粋な剣戟や肉弾戦かと思いきや魔法がどうとかファンタジー風味なんだな。
そういうの要らんからもっとストレートな映画撮れよ。
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/24(水) 22:17:35.74ID:KnQHdksC
コスプレファンタジー枠は指輪の後はハリポタでその後ゲームオブスローンズで
ニッチな需要にお応えしちゃってるから
オリジナル脚本の映画でいきなり勝負ってのは難しいのかな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/28(日) 17:09:48.46ID:1dze24/1
>>115
マーリン知らんのか?
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 22:55:27.80ID:w7ymqoX7
爆死ってどれぐらいのレベルなんだろ
かなりの大作がコケたみたいな感じ?
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/29(月) 23:19:02.98ID:Pvgc1fQD
May. 28, 2017:
Domestic: $33,870,202
+ Foreign: $85,200,000
= Worldwide: $119,070,202
Production Budget: $175 million

制作費の2,3倍はいかなくちゃダメなのに
まだ制作費に達してない
大コケといわれるゴーストインザシェルでさえ制作費は超えてるのに
0125名無シネマ@上映
垢版 |
2017/05/29(月) 23:55:42.40ID:sIHV6Ged
製作費が掛かり過ぎなんだよなあ
こりゃ回収するの大変だね 続編は頓挫すんのかな
でも楽しみ
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/30(火) 10:48:57.28ID:D7UEMAhe
ハナムはSOAやパシフィックリム全部見て応援してたのに
ガイ・リッチーは嫌いだから別に
0129名無シネマ@上映
垢版 |
2017/05/30(火) 21:29:35.17ID:BK6i3s/h
>>127
自分もそうで、ガイリッチーだから期待はしてなかったけど
ハナムが凹んでそうで気の毒
17日楽しみにしてるよw
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/30(火) 21:40:55.48ID:DiR3Ok4h
6部予定って…無理やろ…
これ先に進めばお馴染みのキャラ出てきて派手になっていく予定なのか?

制作費回収も難しそうでヤバイw
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/31(水) 23:16:09.95ID:6F4O8L4b
聖剣無双の副題入れてた方がお客さん入ったと思うよ、まだ公開してないけど
0133名無シネマ@上映
垢版 |
2017/06/02(金) 12:17:01.43ID:QS9zQf/V
あんま宣伝に力入ってないような。これからかね?
チャーリーハナム来ないかなー
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 12:33:21.72ID:GivesYz0
昨日ローガンで予告編あったけど何パターンか有るのかな?観たこと無いやつだったような…

と書いてて気付いた。
聖剣無双消えて作り直したのかw
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 16:07:53.44ID:Jed3l5OM
>>134
自分もローガン観に行って本作の予告が流れたけど以前のやつと同じだったよ
ラストのタイトルコール部分から聖剣無双が消えただけのやつね
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 15:35:45.50ID:jutsLCCb
魔法使いマリーンとかTVドラマでよく見るし
イギリスでTVシリーズで続ければいいよ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 10:58:48.80ID:VAyqMtVl
なんか主演の人がモブAって感じで華がないというか特徴がないな
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 11:07:44.37ID:Vt0uQkuy
>>141
ハナム地味だよねw
予告見てもジュード・ロウしか印象に残らない
日本じゃ知名度もないし配給元が監督推し?で宣伝してるのもまぁ納得
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 14:54:48.57ID:qUz68M6H
この手の映画はどちらかといえば嫌いではないはずなのに、やっぱり「ファンタジー風味」が
災いしてか予告観ても全く食指が動かん。
リッチーは「アンクル」とかこんなのとかに関わってないでホームズ3作目とっとと撮れ。
いつまで寄り道してんだ?
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 15:02:22.09ID:tvdXAVc1
ウケないのはキャストが地味だからなのか?
監督で敬遠されてるのか?
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 16:21:53.45ID:LVHXI8Vu
手垢のついた題材に手垢のついたジュードロウ
出てきた予告はありがちゲームCG
何の魅力も感じられないのに六部作という巨大風呂敷
何で一作目が制作出来たのかさえ分からない
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 16:31:32.89ID:jicPDk9i
全体的にビジュアルが暗いのに安っぽいんだよな。
トレイラーや宣伝商材でも大作映画として見ると重厚さを感じないのがダメだったんだと思う。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 16:35:19.78ID:SndKYvDQ
アンクルは期待しないで観たら思いのほか良かった
今度はどうなるか
0148名無シネマ@上映
垢版 |
2017/06/04(日) 21:16:28.32ID:jUn8d3E5
ほんとはイケメンで有名なのに
ポスターとかの映りもいまいちで地味に見えてて惜しい
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/07(水) 22:40:10.05ID:yTrxqUcL
ダイジェストとか見ると、お金かけてるだけあって迫力あるし
見ごたえありそうなのになあ
日本の宣伝文句「スラムのガキから王になれ!」はアチャーだけど
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/08(木) 00:03:01.68ID:oCeCOqf+
スラムのガキから〜は本国のトレーラーの煽りを翻訳しただけだろ
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/09(金) 18:10:40.22ID:ddLWkr6Z
この映画内容は微妙みたいだから
4DXで味付けして見た方がいいみたいだな
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 00:17:21.49ID:+mSKg803
評判なんてあてにならないよ
好みもあるし自分の臭覚を信じたほうが良い
でもアーサーはファンタジー過ぎてイマイチな気はする
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 02:51:23.23ID:WNKXELjl
>>141
えー主演の人すごいかっこいいじゃん 
ガイ・リッチーはどうでもいいけどこの人が可哀想
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 09:05:14.11ID:KuPl3FMT
日本じゃ知名度低いだろ
ジュード・ロウとベッカムで釣ろうとしてるし

海外でも知名度あんまりなのかコケたな
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 10:37:14.57ID:oFulZZz/
作風もあってロックユーの主演に似てるなぁ
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 10:45:32.70ID:3MCbsRC+
ジュード・ロウも冠かぶってる姿はかっこいいが
冠取ると残念な禿げ方してる
チャーリー・ハナムは欧米では知名度あるけど
宣伝の映りはあんまりよくないね動いてる姿はかっこいい
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 11:18:43.42ID:SbTWF7vd
ジュード・ロウは、ハゲを一切隠さないよな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 13:36:44.47ID:/olKNknM
外人は禿隠す役者いないな
カツラかぶってたのショーン・コネリーぐらいだろ
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/11(日) 13:58:41.39ID:0vDxjQpP
ガイリッチーはスロー使い過ぎでクドい
シャーロックホームズがマジできつかった
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/13(火) 08:55:12.87ID:+FJOQv+m
アーサーはセイバーたん以外認めない!認めなたくない!
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/15(木) 03:30:34.38ID:w0PPYaU4
別に今更驚きもしないけれど
全然チケット売れていないなw

でも俺は楽しみにしているぜ!
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/15(木) 15:22:43.80ID:jPLe5+nN
週明け観に行くが地味に楽しみ
絶対に90点以上はないだろうが70点ぐらいは楽しませてくれそうな妙な期待がある
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 00:31:00.87ID:6el3orBx
字幕なんて見なくても映像だけで楽しめる映画であって欲しい
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 07:04:10.44ID:Ple1nDEf
今日から公開だというのに、スレは盛り上がって無いね・・・
土日は行けないので、見に行った人の感想を期待します
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 09:27:03.70ID:/p4mCgi2
まあ暇と金があって、なおかつ「この映画が脳裏の片隅にでも残ってれば」
観に行っても良いかも・・・
でもいざ行こうと思ったら既に終わってるという事態に直面する可能性もあるがw
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 10:17:08.47ID:vIUrvbV5
数年前にもアーサー王の映画を見たような?キーラナイトレイが姫で。
ランスロットが戦死して馬になるラストにワロタ記憶がある。
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 11:12:27.14ID:PeQtCopU
アクション良さそうなのになぁ
最近のガイリッチー的な地味で単調な感じが受けない原因か
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 11:44:37.94ID:krxKFlKb
朝一の上映のヤツ観てきた
自分にとっては久々の外れだったわ
地味で映像も終始暗く
シーンや登場人物がわかりにくい所が多々あった
初っ端15分ぐらいのシーンはなんなんだろうって思いながら観てた
アクションシーンも特にいいと思わなかった

田舎の映画館だけど初日最初の観客数が5人というのは
自分が観た映画では最少の人数でした

不人気作というのはこういうものなのかと実感
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 11:52:16.66ID:oV/UHnxM
>>186
そんなもんよ
Xファイル映画版の初日は二人だったしw
もう一人の人に「気が合いますね」と言いたくなった思い出
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 12:18:16.12ID:KVsT4Plu
初日の初回って元々そんなに入らないよね。
だいたい2回目か3回目あたりのほうが入る。
先着特典とかあるならともかく。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 12:36:58.46ID:7ifXv8Ri
メイジのお姉さんが最初から蛇出しときゃ良かったんじゃね?
そこら辺の蛇のくだりが良く分からなかった
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 14:05:43.63ID:IL31FnfQ
ランスロットは日本人で武士らしい
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 14:07:14.69ID:15N10LGn
観てきた
美術、衣装等世界感は好きなんだけどな…

お得意のちゃかちゃかカット切り換え早いシーンが浮いてる
ユーサーが倒されるシーンの回想がしつこい
徐々に思い出すにしてももっと短くできる
街から逃走するシーンももっと敵兵を出し抜く描写が多ければスラム出身の主人公の良さが生かせるのに
あと魔術師の能力の限界がよくわからないので最初から魔術活用して城攻めれば良かったのでは?と見えちゃう

巨象の投石機、地下の蛸姐さん達は良かったです
蛸姐さん達は塔が倒れると共に死んじゃったのかな?
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 14:52:22.24ID:xZfuoLvK
いろんな意味で普通だった!
でも観て損したとは思わなかった
魔術師の女優さんにもうちょっと華があればなあー
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 14:57:34.90ID:6FY/eEWp
やる気出すぞ〜、いややっぱりやる気足りないぞ〜がひたすら続く
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 15:41:14.99ID:xped45h1
ガイリッチーの時点でオワコン
コイツはいつまで90年〜00年代センスなのよ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 15:43:31.86ID:o2Q4TnIr
最後の隣国の王をひれ伏さす所も変なシーン入れるからなんのこっちゃわからなかったな
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:07:48.01ID:atMplY1k
本編はすげー圧縮してるせいかそこそこ満足だったけど城とかクリーチャーとかがCGっぽいというかダークソウルじゃねーかこれってずっと気になった
スターウォーズバトルフロントもそうだけどもう金をCGに使ってる映画と金かけたゲームって完全にシームレスだな

>>168
そもそも初日に客が入るような事前実績が何もないからな
ガイリッチーもそういうわーっと人が群がる大衆向けって人でもないし
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:09:22.93ID:c4L1Z9fD
>>199
圧縮してるか前半はそう感じたけど中盤後半は間延び感半端なかったわ
音楽は凄く良かったけど
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:17:09.86ID:atMplY1k
>>200
そこで聖剣無双シーンを入れてなんとなく満足感を与えてバランスをとる
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 16:41:55.17ID:JCafdr+x
観て来た!
面白かったけど最初の戦争シーンで予算使い過ぎて後半にお金掛けられなかったみたい
叔父暗殺計画で罠と気づいたのに止められずに逃げ回って死人増やしたのも意味不
女優さんの扱いが雑だったな
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 17:15:44.71ID:EeSnTd1M
>>200確かに音楽に救われてる所はあったね
ロンディニウムのテーマ曲とか最高だった
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 18:33:59.02ID:isSCs51q
エイダン・ギレンがこういう作品にいるとゲーム・オブ・スローンズ感が半端ないんや
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 18:59:37.29ID:Av9Afohf
つか、映画の内容及び原題から考えるとサブタイ「聖剣伝説」があった方が良かったんじゃねーの?
商標的に問題あるなら「聖剣の伝説」とかでもいいけど。
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 19:28:07.49ID:xZfuoLvK
けっこうご年配が多かったので歴史物と思って観にいらしてたのかもしれない
やっぱ聖剣〜は必要だったとおも
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 19:36:04.24ID:Z1AQ7rLy
ヒロインの演技が気に入らなくて大幅に出番削って
撮影し直したから余計に金が…
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 19:56:36.08ID:pigtpRnb
ジュードロウの悪役はよかった
最近の映画でここまで心底むかつく悪役は久しぶり
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 20:32:54.99ID:x3Zee9II
見て来た、今日の客入りヤバイな。
期待値ゼロだったから以外と楽しめた。主人公はアーサーと言うよりエクスカリバーだった感じした。
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 20:49:36.34ID:mPNrdZv8
悪くなかった
最初の話のスピードについて行けなくて
アーサー王伝説の予習してくれば良かったなと思ったけど
最後まで楽しめた
大ヒット作ではないのは分かるけど
なんで世界中でコケたのか分からなかったな
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:20:08.22ID:fdA5+Vy4
バーナード・コーンウェルの「アーサーの書」映画化してくれないかなー
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:23:17.75ID:Wfty5fzM
最初のでかい象が攻めてくるシーンと最後の決戦シーン、あと一瞬で兵士全滅させるシーンくらいしか見どころなかった
新感覚ソードアクションっての期待したけどそれなら最初と最後だけ見ればよかったわ
アーサーが島で修行終わってからは(それもダイジェストみたいに終わったし)しばらく中だるみだし
ジュードロウも追加で娘を生贄にした割には普通にあっさりやられちゃうしね・・・
迫力あるシーンはあるんだけどそれ以上に話が退屈で2時間長く感じた
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:31:20.20ID:+4Hto5aL
なんかガイリッチーの妄想に付き合わされた気分
大蛇が出て来たあたりでもうどうでもよくなった
まぁ微笑ましい作品なんじゃね?w
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:36:32.71ID:flBSgWCL
続編は円卓の完成とコネティカット・ヤンキーがタイムスリップしてくる話で。
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:44:26.89ID:Ple1nDEf
何部作だかって話出てたけど、やっぱり中途半端で続く的な終わり方なの?
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:52:57.01ID:rMS+2boF
たぶんファンタジー寄りじゃなく
史実と照らし合わせたリアルな方向でいったら良かったんじゃ
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 21:56:15.13ID:22tgcea9
公開直後の土曜なのに客あんまりいなかったなぁ
映画自体はいろいろ思うところはありつつバカ映画として割と好きだったけど上映中喋ってるバカがいてあんまり楽しめなかった
笑うシーンじゃないだろってところで声出して笑ってたり
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 22:08:49.42ID:csycUlZA
ベッカムちょっとだけ出てたなw
話は全然盛り上がらなかった

「円卓の騎士 燃えろアーサー」以来だな
今の子は「エクスカリバー」をゲームで知ってるんだろうな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 22:20:08.42ID:fdA5+Vy4
>>220
悪の王に父王を殺されてかたき討ちってのは
燃えろアーサーっぽいとちょっと思った
元々のアーサー王伝説ではそうじゃないから
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 22:53:14.78ID:GDMYJn3N
眠気と戦いながら観てたけど大蛇無双あたりで寝ちまったorz
よくこんなヘンテコ映画作る気になったなあと感心したわ
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 22:59:53.49ID:rMS+2boF
ハリーポッターやロードオブザリングと比べてどこが劣ってるのか教えてくれ
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 23:07:52.96ID:xuEIWD8j
そもそも原作自体伝説の寄せ集めみたいなもので大して面白いものではないからなぁ
ネームバリューだけは無駄にあるが
それを魔改造してダメならどうしようもないな
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 23:13:40.13ID:xp9yc3n6
あの毒で朦朧しながら城行って蛇出て
なんか投げやりで暴れて辺り
雑過ぎんだろ
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 23:16:08.75ID:B3XKhbE+
アンクルの時も思ったけど、ガイリッチーって後半というかクライマックスで飽きてきたのか雑になるよね…
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/17(土) 23:58:41.40ID:m19+X+E1
パンフは良かった
どことなくガイリッチーを馬鹿にしてるし苦言ぎみにfateにも触れてる
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 00:15:47.39ID:u/FKaKcp
映像は確かに凄かったけど最後の大蛇無双はなんだったの?w
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 00:17:37.08ID:cB4mBhQ2
主役チャーリーハナムだったのかえらいごっつくなったな
テレビで予告見てチャニングテイタムかと思ってた
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 00:35:28.20ID:xX3j4zfg
最初から最後までストーリー無視のド派手なアクション満載なら見たいな。
中だるみありまくりならやめとこ
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 01:13:54.97ID:sVhjzR2u
>>220
俺の中ではこれまでのベストはジョン・ブアマンの「エクスカリバー」。
次点が「モンティパイソン&ホーリーグレイル」
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 02:09:50.06ID:hK3ZYlJl
スラムでの幼年期が1分強のダイジェストで済まされてたのは
まだいいとしても、その後、売春婦の敵討ちでヴァイキングを追い払った件を
おっさんに説明してるシーンが、時系列あれこれ入れ替わるわ、
名前言われても誰が誰やら理解出来んわで、クソややこしかった
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 02:12:23.70ID:vEKfKUfP
クッソつまらんかった
主演のチャーリー・ハナムの弛みまくった
顎、額、首周りに呆れた
大スクリーンの劇場に、客は十数人
これ、二週間打ち切りもあり得るぞ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 02:36:12.00ID:uDbMoc6y
>>230>>237の感想がこうも違うのは何故だ
この作品の為にハナムは筋トレしまくったらしいがメイキングで見た上半身はムキムキで確かに凄かった
あと、ハナムは素はチャーミングで笑顔が素敵なんだからもっと劇中で笑う役を演るべき
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 09:09:19.11ID:n66bgqF9
結局あいつどうなった?なんだった?ってのが結構あるし覚悟決めたんだか決めてないんだかでうだうだしすぎじゃないか
弓の達人と国王軍トップの因縁
タコの女たちやマーリン、捕まってた金髪の行方
泉のおねーちゃんとかもあの程度の出番なら女メイジの役目にしてもよかったんじゃと思ってしまう
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 10:31:12.96ID:VqXbIb9L
今回の大コケでお流れになるだろうけど、
当初、6部作って話だったから、
続編のための前フリとか入れてんだろうけど、
それでも、ねぇ。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 10:57:51.47ID:H3vBJcc0
話的に面白くなる前に打ち切りとか笑える
ネタ的にもう飽きたわって感じなんかね?
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:01:10.67ID:N1tEKv1J
火曜ぐらい見に行こうと思ってたけどどこも評価悪くて困る
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:02:08.50ID:6iGdgJbn
でも本当に6部作もヤル気あったのかな
ジュードロウとエリックバナは良かったけど続投するはずの円卓陣営の魅力がなさすぎ
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:22:09.23ID:PkzE/VCC
後の五作はネットドラマでとかアニメでとか平気でやりそうだw
映画の続編がポシャるのもよくあるし…
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:27:14.07ID:XHmrVeOp
ネットフリックスあたりでやったらまあまあのレベルかもね>続編
劇場はつらい
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:32:28.11ID:QhAEK/hz
円卓のメンバーで印象残ってるのは弓矢と黒人とアジア人くらいだもんな。
まだブルー父の方が活躍していた。
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 11:54:20.88ID:4ZuWzBPR
国王の側近の騎士みたいなのがなんで死んだのかよくわかんなかった
矢に毒が塗ってあって死んだの?
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 12:01:13.28ID:n66bgqF9
外したように見えて当たってた(矢が貫通した)のかと思った
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 12:05:45.90ID:gif4r34v
ガイリッチーは興行的に大ヒットのシャーロックホームズをちゃんと作ってほしいな
めっちゃ楽しみにしてるから
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 12:29:03.69ID:xX3j4zfg
世間では評判悪くても2ちゃんだと意外と悪くない評価だったりするのに酷評ばっかりだな。
行くのに迷う
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 12:46:53.55ID:nVwSj+rQ
このスレを見て自分の評価はレンタルで確認することを決めました
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 13:32:00.61ID:fRgf5Fte
>>253
レンタルの新作棚とかになんか知らないファンタジー物がよくあるだろ?
あのレベル
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 14:11:19.17ID:aos+C0pj
円卓の騎士に中国人と黒人いるのは事情あるにしても納得いかん
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 14:32:11.80ID:91OhUb2h
これ駄目なん?
予告で面白そうかなと思って評判見に来たら
大コケしてるって言うから・・・
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 15:08:43.61ID:zLzL/hDo
今度のトランスフォーマーにもアーサー王が出てくる
実はアーサー王とともに戦ってたらしい
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 15:30:38.63ID:N61ZVmPz
>>257
そん位ぶっ飛んでないとネタ的に新鮮じゃないし食い付かないのかもな

色んな事情で騎士にアジア人やら黒人がいるの仕方無いけどねーよと
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 15:32:24.28ID:FFWf3jVi
>>255
映画の設定はわからんけど
元ネタのアーサー王はローマ系のブリタニア人で
イギリスはローマ帝国の属州だったから黒人がいてもおかしくはない
中国人はしらん
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 15:53:29.73ID:Ash2xMaE
ぶっ飛んでるようで別にそれほどハッチャケてないので、
キングオブエジプトとかグレートウォールみたいなの期待しても物足りないんだよなあ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 16:18:44.76ID:4ZuWzBPR
予告とかCMの映像&ナレの勢いを期待すると肩透かし食らうと思うなぁ
主演俳優やジュードロウのファンって人なら楽しいかも
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:02:33.58ID:yLiLBjuw
昨日見てきたけどアクション映画なのに寝そうになったわ
多少見ごたえがあるのは序盤とラストだけで
途中は本当につまらんかった
てか結局メイジ最強?
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:07:28.97ID:r4T7auUf
イキナリ、モードレッド何故か魔術師で、ウーサーと戦っててお茶吹いたわww
そしてヴォーティガンが、ウーサーの弟でアニキ暗殺したりwww

どう言う設定で構築したんだコレww
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:19:35.58ID:r4T7auUf
>>259
黒人騎士は、親父の代からの側近中の側近やで
と言うか、誰が誰だかわかり辛いww
ちゃんと何度も名前で呼び合ってくれよw
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 17:39:52.96ID:sVhjzR2u
途中のセリフで「ナポレオンの馬じゃないと無理」なんて台詞があるけど、
ナポレオンの登場なんて1000年以上後の話なんだが。
水戸黄門の「助さん!ファイト!」と同じくらいの違和感。
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 18:07:04.29ID:FFWf3jVi
>>264
ある小説ではサグラモールがヌミディア出身の黒人だった

今のイギリスにいる金髪碧眼のアングロサクソン系て
アーサー王の敵サクソン人の子孫だから
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:08:57.83ID:vtTJzz9i
今観てきたよ
面白かったな!
高速説明や時系列バラバラシーンも面白かった
なんか色々試してるね
GoProっぽい絵だけは失敗だったのかな
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:10:54.39ID:bIt1vhg2
退屈はしなかったが、窮地におちいったとき、だいたいマーリンの魔法か、エクスカリバーの
謎パワーで乗り切ってしまうという、ご都合主義な展開が多いのがよろしくなかった。

ガイリッチーらしさは感じられる作品だったけど、続編を見たいかというと・・・。
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 19:49:07.43ID:H3vBJcc0
ゴールデンとかにもCMやってて頑張ってたけど
ヲタクじゃない一般人は興味ないんだなって思った
日本は女体化しか知らなくてアーサー王が男なの知らない奴がいる位だし()
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:15:53.68ID:r4T7auUf
そんなレベルですら無いよw
むしろ人間関係が、そっちよりもテキトーな設定だしw

つーか、客に70代以上の人が結構居たけど
何だろう?
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:44:25.91ID:TeegpUHK
シャーロックホームズの監督だっけ
面白いの?
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 20:55:14.27ID:jo3j/u4H
>>274
自分は今日観てきて面白かったんだけど、ここでは不評のほうが多いみたい
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:23:44.39ID:CCtFf7E6
見てきた 本当に面白かったから 本気で続編作って欲しい。 お願いだから
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:28:44.53ID:szwfOoJm
予告でストーリーはおまけの終始勢いで突っ走る映画だと思ってたら良く言えば落ち着いた映画だったわ
聖剣無双するシーンが予告で流れたのが殆どとは
メイジに助けられた所から狙撃の所までは正直眠くなったしガイリッチーのいつもの演出がくどかったけどまぁ面白かった
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:44:54.60ID:4ZuWzBPR
国王の所に蛇を忍び込ませたのは何だったの?
蛇を切らせて血を大蛇召喚する引き金にしたとかそんな感じ?
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:59:50.22ID:91OhUb2h
これなんでこんな空気なんやろう
何かここではわりと好評でビビる
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 21:59:51.33ID:y45zQ6Fb
ジュード・ロウはどうでしたか?
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 22:13:26.27ID:zLzL/hDo
ガイ・リッチーはガジェット音痴?『キング・アーサー』インタビュー
「ファンタジーとユーモアの融合がチャレンジだった」 |
http://getnews.jp/archives/1789310

>大ヒット上映中
と云うのはさておいて
>ガイ・リッチー:あれ、ドローン使ったっけ?
カメラマンの仕事だけど監督ってそういうもんだろうか
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 23:16:32.38ID:AKZZ5fbH
>>272
>客に70代以上の人が結構居たけど何だろう?
80年代の映画エクスカリバーを楽しんだ世代では?
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/18(日) 23:54:08.83ID:VelPjDoz
>>272
あんまり映画館に行かない人? 今時映画館なんてジジババばっかだぞ。あとはスイーツ映画のJCJK。

>>287
あのなー。
ジョン・ブアマンの「エクスカリバー」は現在40代でも普通にリアルタイムで見てる奴はいるだろw
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 00:03:27.86ID:llhWvnTO
まあまあ楽しめるかな。
下町が舞台なんで、スナッチとかスモーキングバレルの雰囲気。

でも、続編は止めてくれ。
あれがトリスタンとか無いわ。
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 00:20:44.40ID:5LjH31Kz
子供の頃「燃えろアーサー」好きだったけど
そういう人にも楽しめる?
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 00:58:12.26ID:dhdbBf8N
そこまで単純明快で分かりやすいヒーローじゃないしなあ
どっちかというとスラムの親分でこ狡い感じのアーサー
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 01:49:19.36ID:vfdK5jyE
アーサーは、エクスカリバーをちょっと雑に扱い過ぎじゃね?
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 03:42:30.90ID:7xheVZgG
基本的に誰かに持たせてるか地面に刺してたな
まぁ制御出来なかったから自分で常に持ってるのは抵抗があったんだろうけど
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 04:04:14.41ID:xDx2uIXQ
>>265
ファックとかいう台詞もあったし
ジュード・ロウの衣装とかもあるしその辺り考えても意味ない
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 04:09:58.31ID:xDx2uIXQ
一緒に行ったウチの彼女は今年ナンバーワンだと言っている。

自分も2回は行かないけど円盤出たら買うかもw
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 05:31:58.62ID:CZydtuFr
ゲームオブスローンズのルース・ボルトンと小指の人出てたな
ボルトンの人は序盤でフェードアウトしちゃうけど。売春宿のシーン以降出て来てないよね?
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 07:32:08.91ID:PPU2+c0Z
何が良かったのかはさっぱりだ
アジトがばれたのは金髪の子がゲロったのでいいの?
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 08:25:29.73ID:mLX2M7QT
名前が覚えきれなかったんだけど、
ジュードロウに捕まってた金髪小僧くんはエピローグの円卓んとこにいなかったよね。
どうなったんだろ。
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 10:31:13.55ID:Uzvjg8DH
予備知識ゼロで、真面目なアーサー王伝説の時代劇を観るつもりで行ったら
車の出てこないワイルドスピード+オークの出てこないウォークラフト+フランスの出てこないロック・ユーでした
BGMがロックとヒップホップだらけで、もはや中世の衣装を着た現代劇だったな
時代劇ファンとしては、演出がアクションコメディそのまんまなのも萎えた
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 12:28:35.44ID:xmcaS88j
親が殺されるシーンとか他人に育てられるところとか
剣術を厳しく習わされるところとか
もっと詳しく長めに表現すべきだったな
ここをダイジェストにして駆け足でおわらせてたのが残念
冒頭の巨大な象を連れて闘うシーンは意味不明で不必要かなと思った
登場人物も誰これっての多すぎ
とにかくなんの盛り上がりもなく終わる映画だった
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 12:46:41.71ID:oHL3S1Kf
今日見に行こうと思うんだが、十年くらい前に全く同じタイトルの映画あったよな
商標とか詳しく知らんが別にいいのかこういうの
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 14:17:10.44ID:nknXF5cc
6部作が実現してたら前回までのあらすじをあのダイジェストで見せられてたんだろうな
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 14:43:23.79ID:vfdK5jyE
>>308
マッツミケルセンも出てた、2004年のやつ?
今回のは、原題にLEGEND OF THE SWORDという副題がついてる。紛らわしいけど、まあいいんじゃね?
http://i.imgur.com/92KaQFt.jpg
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 14:46:03.29ID:K3awXOEZ
アーサー王は皇騎士ガンダムとセイバーしか知識が無いけど見に行っちゃおうかな
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 15:15:18.63ID:uKxZzbCV
メッセージの殻のときの音楽というか効果音というかな感じの入ってたけど、流行りなの?
六本木はガラガラでした。

>>313
党が完成したら魔術師になれるみたいな感じだったような。
火はおこせるようになってたよね。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 15:17:07.57ID:uKxZzbCV
メイジ(マギ?)の最後の毒で、結局何を見たんだかが分からんかった(その前までに見てるのと違った?)。
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 16:04:48.58ID:AMqXZK2W
現時点で世界興収でも予算回収できてないから続編は相当厳しいんじゃ…

実写版アラジンの監督ってガイリチで本決まり?それともあくまで候補って噂?
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 17:01:52.87ID:x0IA7uVl
今日見てきたが、世界中で興行爆死してたから戦々恐々としてけどUNCLEの時より面白く見えたから
変な気分だったなあ
UNCLEの時に感じたテンポのもたりも修正されてたし、ここまで爆死するほどひどくないと思ったな

チャーリー・バナム、頑張ってるのに連続で出演作がコケてるのが可哀想
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 17:26:43.89ID:bi+RHCGu
最近のディズニーならポリコレだから黒人ぶっこんでくるだろ
時代背景無視した映画が多すぎる
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 17:42:32.35ID:oFYpfoEl
黒人なら既にこの映画でも盛大にぶっ込まれてるな
円卓の騎士が黒人とか、もう絶対に真面目にやる気無いだろ
謎の中国人が道場を開いていてアーサーが武術を修行するとか、ナポレオンがどうとか、
もしかしてキャラクターだけ借りたスピンオフなんじゃないか?
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 17:49:01.87ID:oKZaLwF7
ガイリッチーの最高傑作はナイキのCF
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 17:49:06.27ID:fsNTlVnY
チャーリー・ハナムは今作で初めて見たけど
演技が上手い役者だとは思えなかったな
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 18:32:07.49ID:O+lI3KU4
ガイ・リッチーって当たり外れが激しい監督だったんだな
初期のロックストック〜とスナッチとシャーロック・ホームズ以外は
かなり酷い評価みたいだ
今後は評判をしっかり聞いてから観ることにする
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 19:14:59.28ID:x0IA7uVl
>>322
ごめん、打ち間違えたw

ハナム、パシフィック・リムで知ってからファンになったけど、作品に恵まれないなあ
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 19:36:58.79ID:O+pKpUAW
スローモーションやめるだけでテンポ良くなると思うんだよな。
CG無しなら、こんなんやったんだぜスゲーだろってスローモーションしたくなるのわかるけど、CGはやるだけ無駄。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 19:54:20.99ID:5diNya2A
>>328
時分もパシフィックリム大好きでハナムのファンになったよw
でもSoAもクリムゾンピークもあまり楽しめなくて、「パシリムの中のローリー」が好きだったのかもしれない…台詞そんなに多くなかったしね

でもまずは自分で見てみないとね
ウォークラフトが駄目でグレートウォールは大好物なんだけどどんな感想になるか楽しみ
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 20:25:13.52ID:WEfGa7si
>>320>>321
昨日もいろいろ言われてたが
アーサー王の父親はローマ帝国の軍人
ローマは多民族国家だから配下に
有色人種がいてもおかしくないんだよ
イギリスの遺跡から「身分が高い」黒人女性の骨が出てきてたりしてるし
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 20:33:21.86ID:x0IA7uVl
マッツ・ミケルセンとかが出てた、10数年前のキングアーサーでは、アーサー達はサルマート人とかの
大陸の騎馬民族で、自由になるためにローマに雇われてイングランドで戦ってた設定だったね
あのキング・アーサー、思ったよりヒットしなかったけど今から考えたらキャストが凄い豪華だったな
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:15:16.89ID:llhWvnTO
なんか構成が変なんだよな。
エクスかリバーを使いこなすまでが長いし。
わざわざワープして塔を登ったのも何だったの?あれで使えるようにならないって
ゲームならありえないでしょ。
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:23:18.44ID:UkrJyXmt
娘を犠牲にした叔父がどの程度パワーアップしたのかがわかりづらかった
掌でゆらゆらさせてただけの炎を火球として打ち出せるあたりなのかな・・・・・・
兄王を殺すときは黒い靄程度で最終決戦であの姿になるとかなんかもっとわかりやすくしてほしかった
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:24:40.27ID:lbkYeOlY
>>333
映画ですから
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:30:08.12ID:rhec9Fyp
アクション映画としてはクソだけどオサレファンタジーとしてはありかもしれんて感じ。
でもこの映画に1億7500万ドルかけたのは頭おかしいと思う。
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:32:40.24ID:llhWvnTO
>>334
モルドレッドとの裏取引みたいなのも良く判らなかった。
冒頭、頭が痛くなって鼻血を出してたからモルドレッドに乗り移られて悪い王になってしまうのかと
思ったら、なんかそうでもないみたいで、じゃあ悪くなったのは何時からなんだとか、その動機とか
も判りにくい。
妻子を大事にしてたみたいだしなあ。
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:33:03.56ID:N+Dccslo
地球の実在の地名とすごくよく似た異世界ファンタジーと思えば
人種とか気にならなくなる
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:37:57.82ID:QIr4tfmp
面白かったけど、随所で既視感に襲われた
あんま良く知らん人に指輪シリーズの1本だと言って見せても気が付かんと思う
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:41:17.12ID:x0IA7uVl
>>336
最初の巨大象でロード・オブ・ザ・リングかよ!て突っ込んだけど、あの手のファンタジー映画は
複数同時撮影しとかんと、やっぱ制作費がかさんで仕方ないんだろうな

ホビットが3部作で800億円超えてるって記事読んだ時は目眩がした
世界興行で30億ドル近かったから、宣伝費入れても余裕すぎる黒字だっただろうけど、恐ろしいわ
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:44:25.78ID:rhec9Fyp
>>340
問題はこの映画にあの手のスペクタルファンタジー描写必要だったかという点で
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:48:06.83ID:QIr4tfmp
ジュード・ロウ、、劇中ずっとカッコつけで、かっこいエエ服着てとかだったんだから、
最後のちゃんばら対決はジュード・ロウの体躯主体でやれば良いのに勿体無い。
アクションできんのかね

あと見終わった後、ずっと頭痛が止まらん。あのカメラワークに酔ったんかな
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 21:51:53.57ID:rhec9Fyp
そもそも魔法使いみたいな設定がほとんど活かされないラストバトルだったと思う
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:04:14.33ID:1P8cOC7H
映画館はガラ空きだったけど、内容はまあ悪くはないかな。
CG盛りだくさんで雰囲気は良かった。
大勢の敵に武道場に追い込まれた場面では、エクスカリバーで一掃する処理が雑過ぎたと思う。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:21:49.94ID:x0IA7uVl
ファンタジー映画って、センスを備えた上で、良い意味でオタ度全開になれる人でないとキツイんだよな
ハリポタとロード・オブ・ザ・リング以降、ファンタジー映画が作られまくったけど、成功したのはハリポタと
LOTRと前日譚のホビットを除けば、少ないよね
ナルニアも当初は良かったけど、どんどんと縮小されていったし

ガイ・リッチーはオサレな感じにしようして逆効果にするタイプだから、プロデューサーが締め付けないと駄目な気が
監督作の初期がマシュー・ヴォーン、シャーロック・ホームズはジョエル・シルバーが制作を担当してて成功してる
のは、そこらも関係してる気がする
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:38:03.42ID:pFQfrRFt
「ライラの冒険」とか「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」とか。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:41:34.58ID:5L3wh5q9
原作付きで、ファンタジー化ってので思い出すのは、ジョボ旦那版三銃士。
あれは良いバランスだったわ。
こっちみたく、登場人物が全く違う設定って事もなかったし。

今回のは、ガイも酷いが、脚本がクソ。
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:45:32.28ID:x0IA7uVl
>>347
あれ興行は悪かったけど、あそこまで悪ノリしてくれたら逆に楽しかった好例やねw
最後のシーンで、あれどうすんだよってとこで続編無しで終わっちゃったの残念だった
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:49:55.22ID:JQw+9G4B
聖剣無双ってタイトルは外して正解だったと思う
大蛇無双だったら合ってた
でももっとコーエーに近づくからダメか
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:55:01.27ID:D6njo9dK
何でアーサーの子供かも知れないって設定があるモードレッドが
ユーサーの時代に魔術師で出てきてユーサーと戦ってるんだ??
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 22:55:34.30ID:D6njo9dK
>>349
実際の無双シーンなんて20人前後を屠ったの2回くらいだけだったしな
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 23:03:18.80ID:zHCsVbRI
メイジの子、マーリンの使いじゃなくてマーリンだったりしないかな
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 23:18:36.91ID:3WXTuIR5
ていうか本当にモルドレッド死んだのか? ユーサーが持ってたのは頭じゃなくて帽子だったし
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 23:36:41.39ID:YKoARei9
見てきた。結構楽しめた。内容は無いけどw
ナポレオン云々にアレ時代設定は?と思ったし、アーサー王見に行ったはずなのに、気分はすっかりマクベスだったw
マクベス夫人はいないけどさ〜、エクスカリバーもアーサーも存在感薄!
それにキャメロット城だっけ、豪華すぎない?
ローマとポンテ・ベッッキオが合体した感じだよね?
しかも6部作だって?
トリスタンやパルシファルも活躍すんのだろうか?

あとベッカム、全然気がつかなかった。というより、知り合いのイタリア人にクリソツな奴が居ると思って気になった人のがベッカムだったw
普段の写真を見ると全然似てないのに、メイクって凄いなぁ。
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 23:59:01.89ID:zHCsVbRI
>>353
あ〜そっちの方がしっくり来そう

いかにも六部作って感じの話の作りだったがこのコケ方だと続くがどうか
円卓揃うくらいまではやってほしいが
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/19(月) 23:59:39.42ID:1P8cOC7H
そうそう。なんでこの時代にナポレオンが出てくるんだよって思った。
アーサー王 5世紀後半〜6世紀初め
ナポレオン 1769-1821
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 00:21:57.49ID:ISi0Q5H/
>>357
今のとこ制作費より安い興行成績だから、まず無理だろうなあ
最近のハリウッドが頼みの綱にしてる中国も大惨事級の爆死だし
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 00:56:06.06ID:jsp3SxWg
>>326
コードネームUNCLEは、ヒロインの描き方が
不快だったけど、映画としては面白かったと思う
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 00:59:20.01ID:ISi0Q5H/
UNCLEは主演の2人が頑張って良い仕事してたんだけど、全体的なテンポがもっさりしてて
え? これがホームズの監督だったっけ?て戸惑ったな

マドンナと夫婦やってた時の作品も割と評判悪いし、手綱締める有能なプロデューサーと組むのが必要な
タイプなんかね、ガイ・リッチーって
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 01:10:54.29ID:bw+DVnrz
>>268
バーナード・コーンウェルの小説だっけか
やたら唾とか小便とかが出て来る話だったような
あれはTVドラマ化したらしいな
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 01:51:47.60ID:gXt3rQzV
チャーリー・ハナムを見たくて行ったような俺とかぐらいなのか?
楽しめたのは
ああ!この仕草はハナムだなとか思いながら見てたよw

会話劇であっちこっち話が飛ぶシーンはギャグなんだろうが
アントマンのマイケル・ペーニャほど面白くないからなあ
駆け足で進むシーンとか分かりやすけりゃいいんだが
分かりにくいよなあと思ったし
画で分からせたいんだという考えは分かるんだけど
普通に見る分には分かりにくい映画だなあとは思う
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 03:42:13.16ID:N0pa3cTt
リアリティ?時代考証?何それ?食えるんか?
の気構えで見ないと腹立つだけだな
アクションやスペクタクルシーンもあるが、本質的には
「ハングオーバー!消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」
とあまり変わらない系列の映画

もしかしてこの監督って本当は純粋なコメディを作りたかったんじゃないか?
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 10:49:52.19ID:fzt+RO22
ダークファンタジーものに飢えてる人は見に行ったほうがいいよ
怪物がでてくる伝記ものも少ないだろ
くそつまらんよりエンタメしてる分キングアーサーはまし
4DXでみたけど、まぁ悪くないと思ったよ
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 11:50:47.50ID:jshqTF7M
事前にハードル下げてればそれほど腹も立たない
しかしラットパックって数々の大コケ映画(ジュピターとか)に金出してるのによく潰れないなw
ブレットラトナーが経営してるスタジオらしいけど
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 12:31:48.39ID:lHddguY0
>>377
キングオブエジプトほどハッチャケてるわけでもないので期待しすぎると肩透かしだと思う
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 13:13:49.54ID:fzt+RO22
弓兵に少し視点をあてたあのシーンはちょっと好きだったな
夢想してる以外ではあそこは結構すきだったかもしれん
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 13:30:07.76ID:27J0VLjV
スカイリムとかウィッチャーやってたら面白いんじゃないかね?
自分は結構気に入ったんだけど
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 14:57:22.21ID:DbQ8RkYi
若者一万よこせってバイキングが言ってたけど
完全な属国でも無い限りあんな条件飲まんと思うがどういう約束なんだろ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 15:20:35.72ID:TGidq/X+
ホームズ→好き
アンクル→大好き
キングオブエジプト→それなり
ウォークラフト→無理
アサシンクリード→それなり
だけどこれはどんな感想になるやら…とりあえず見てくるわ
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 15:57:53.29ID:fzt+RO22
>>388
わかりやすくいうなら
カリビアン+トロイ+シャーロックを足して割ったような作品
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 16:17:32.91ID:l6JyxPqm
>>393
あの間はキチガイ・リッチーしかだせない。吹き出しそうになったわwもう一箇所あったな。仲間達が沈黙したとこ。

戦場カメラマンか…なんかひっかかってたんだよな…
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 16:26:48.74ID:s7hFDwn0
見てきた

うん、ひどいな
なんかもうすべてがひどい
最初の戦闘シーンで引き込まれたけど、話が進むにつれてなんかストーリー展開に付いていけなくて
終盤はもう何が何だかよく分かんなくなってしまった

今月に入って、たたら侍とこれと二本もつまらないのを見てしまった…
まあおれはクソ映画は劇場で見るタイプなので微妙に嬉しいのだが、普通に見た人は金返せって思うだろうなw
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 16:39:13.83ID:l6JyxPqm
ストーリー展開が独特なんだよなあ。序盤の象は迫力あったがあっさり親父が勝つしwそこで死ねよとwww
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 16:41:49.37ID:TGidq/X+
>>394
ありがとう
カリビアンとトロイはそこそこ楽しめたから良さそうだ
あんまり期待値上げずにサービス券使って見てくる
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 19:53:38.70ID:l0IeuIfZ
もっと真面目に作れって感じだった
時代に不釣り合いなアクションシーン
あの時代のイメージは暗くてどこかしら悪魔的というか
美女と野獣にしてもロードオブザリングにしてもオドロオドロシさがあるんだよな
この映画は不釣り合いな映像効果でそんなもんはぶち壊し
さんざんな映画だった
ここ10年途中で出たのはこの映画だけ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 20:16:51.82ID:PgPtJVR5
冒頭のゾウさんさ、モードレッドの周りにも人間いっぱいいなかったっけ
あいつらどうなったん
というか橋壊れて城に戻るの大変そうだなと思った
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 20:26:39.60ID:baVRrjZ3
なかなかよかった
途中アントマンやシャーロックホームズの劣化パクリかと思った回想だか先読みだかわからん退屈な説明シーンが続きくそつまんねーと思ったが
漫画やアニメによくある剣一振りで雑魚兵を全滅させる無双ソードアクションを実写で見れて満足した
しかしあとでホームズと同じ監督だと知ったが探偵並に頭いいわけでもない連中がホームズばりに先読み計画するシーンは世界観やキャラに合わずほんとにいらねーと思う
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 20:36:08.92ID:e6NzYNI9
初っ端からモードレッドってww
アーサーの死ぬシーンから回想でも始まったのかと思ったらwww
何でアーサーが子供の頃にモードレッドが悪役で出てきてるのww
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 21:07:30.06ID:+eVrx2vl
CM見て津田健次郎吹き替えやるのかと思って劇場行ったら
字幕しかやってないことに気づいたのは俺だけじゃないはず
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 21:29:54.03ID:Qey6RvVT
見てきた
いやー酷い
敵将結構かっこよかったのに一人は狙撃であっさり、もう一人もあっさり蛇に丸呑みか
騎士物語て一騎討ちも魅力の一つなんだけど監督マジで何やってんの
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 21:38:42.59ID:v9KVUL1u
>>367
アーサー王にしなけりゃよかったんだよな。パロディー全開ってことで。

>>398
聖剣の力を示すシーンだからな。いっそ、あの象に切りつけて勝っちゃうほうが良かったくらい。

>>404
続編ポシャると思うけど、今回のモードレッドから名前を取ったとかいう話にでもする気だったんじゃなかろうか。
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 22:56:10.67ID:ZsgBMV0p
>>373
ディキャンベルwwヴィカンデルだろ

ほんとにガイリッチー?と思うほどの内容の薄さ...アーサー王伝説の知識しっかりある人はさらに酷評するんだろうな
でもガイリッチー特有の笑いはちゃんとあって安心
最後、ジュードロウが魔王みたいのになる過程あっっけ?わかりづらい
まずハナムとそのまま対峙して、目光ってて、だんだんあの姿になる とかだったらクソかっこよかった
無双シーンは楽しすぎ!これを観に来たんだよ!と思った
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 22:58:05.56ID:ZsgBMV0p
しかしヴォーティガン憎めないな
娘殺すときの、ついに泣いてしまったみたいな演技はつらかったわ ジュードロウ抱きしめてあげたい
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/20(火) 23:53:59.90ID:/j2kWalH
ポップコーンの容器を左右に振ってガラガラいわせてる奴が五月蝿くて楽しめなかったわ。
自分がつまらないからといって、周囲に嫌がらせすんな。

映画自体は、ビジュアルはすごく良いんだけどストーリー進行をもう少し丁寧に描いてほしかった。
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 00:00:34.26ID:Z6nNkyFy
ヴォーティガンって元は、もっと前の時代にほろんだただの暴君じゃなかったけ?
ユーサーの弟に何で収まってるんだろう
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 00:22:58.48ID:kdtaC3OJ
>>402
俺もどうやって戻ったのかと映画が終わるまでそれだけが気に掛かったわw
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 03:45:39.59ID:qIxHOZV7
もう全世界的に大コケ確定だから尻馬に乗って安心して叩いているんだろうなw
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 06:36:58.47ID:gmQZqabq
最初の象はすげえワクワクしたけどな
ダークファンダジーだー!!みたいな
しかしそっちは期待されてなかったのね
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 10:17:53.78ID:UuEAEcM8
>>414
それはあるよ
つまらないなと思ってスレ見たらちゃんと酷評されてて安心したわ
そういう類いの日和見いらないくらい明白な糞
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 10:42:42.19ID:+72+V2XP
面白かったー
女優さんみんな魅力的だった
メイジの人は童顔?なのかな華奢で可愛いな
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 11:04:47.20ID:RU39gkO2
現代風の髪型とか「スラムのガキから…」というキャッチコピーで予告観ただけの俺は
ロンドンのイーストエンドあたりの不良がタイムスリップしてアーサー王になっちゃう話だと勝手に想像してた
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 12:00:55.28ID:JJ/5oDc+
>>418
それでも敢えて言う!
俺はツボった
もう叶わぬ夢だろうが六分作全部観たいよ!
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 16:15:46.40ID:+yU5dD9x
>>421
助けるシーンまであって下手に恋に発展させなかったね
あのメイジもしぶといというか興味ないのかな
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 17:11:45.19ID:HLr1KN5q
観てきた
橋に残った王の救出劇を妄想し
途中で昼寝して
武道場?で敵を一網打尽した時に舞ってた土煙で
あの後きっと鼻くそが真っ黒だったに違いないと妄想してた

泣いてムスメを殺すなら、もう作戦やめて2人で
逃げれば良かったのに
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 17:29:43.79ID:WnsJqR9e
本当に酷評ばっかりだな
ジュード・ロウファン的にはどうだったんだ?

>>385
マジかよ
見ない方がいいのかな
俺もアサクリはきつくて辛かった
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 17:54:21.07ID:ctZyMpH+
主役よりもジュード・ロウのが語られてるよね
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 18:18:43.20ID:F338f5NW
俺的にはジュード・ロウといえば
ノラ・ジョーンズ主演のマイ・ブルーベリー・ナイツ
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 18:47:17.13ID:gmQZqabq
>>420
すげえバカっぽくておもしろそうだわ
そのストーリーのが観たい

ジュードロウはやっぱりガタカ
あんな綺麗な知人いたらホモになりそうだ
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:01.98ID:RsqUynn8
チャーリーハナムはイマイチ作品に恵まれないな。
個人的に、サンズオブアナーキーはドラマとしても役者としても良かったと思う。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 19:53:25.25ID:6Wfrol96
今日行ってきたけどガイリッチーはこういう作品に向いていないというのがよく分かる映画だった
アクションシーンで無駄にうねうねカメラ動かすのやめれ
折角の聖剣無双が無駄に等しい位何やってるのかよく分からない画で見辛いったらない
あと脚本が致命的にダメでしょ、これ
しっかり描くべき所と端省るべきシーンの取捨選択が色々間違っている
無駄に金かかっている美術やCG、役者陣の演技は悪くなかったけど見所はそこだけ
音楽もやたら盛り上がる曲とそうでない曲が混在していて全体的に凄いチグハグな印象を受けた
仮に続編を作るんだとしたらガイリッチー以外の監督でお願いしたい
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 20:13:58.49ID:b+n5ZIpJ
なんでバックにいた🐙と戦わなかったの?
ストーリーつまらなかったからラストバトル期待してたのに塔が崩壊して終わりて
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 20:27:38.60ID:1MGhtU3X
ぶっちゃけると変にシリアスしてないから
笑えるぞ
これで、終始シリアスだったらきつかった
別にハズレってほどでもないわ
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 20:31:56.20ID:gmQZqabq
メルギブソンがハクソーじゃなくてこっち撮って
くっそエグいのつくればもっと売れたw
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 21:57:15.37ID:IBgXuVXA
ガイ・リッチー「細けぇことはいいんだよ!!」
こういう映画見るとすーぐ同じ雰囲気のゲームをやりたくなるから困る・・・
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 22:31:49.36ID:n9cLuEKG
聖剣振るったあとの
何それ強すぎてひくわ…みたいな空気すこ
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 22:37:22.23ID:Fa8/krnk
見てきた
序盤のアーサーが成長するあたりとかやっぱガイリッチーって好きだなと思ったけど
とにかく後半脚本も演出もヘンテコになってかなり眠くなってしまった
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 22:38:46.57ID:Fa8/krnk
結局おじさんが魔王になれたのは塔が完成したからなのかタコババアに生け贄追加したからなのか
眠かったからよくわからんかった
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 23:04:10.16ID:F+q7E5vB
アンクル、アーサーとモックニーが時代も原作もろくに調べず適当に作ったような映画が続いて
脚本に関わる才能はもう枯れててホームズは他の人に任せたから良かったんだなとつくづく感じる
格好良さげな演出でインテリをファンタジック底辺に改悪しても整合性ないから変だよ
アーサーで貴種流離譚したんならせめて成長に30分くらいかければ後のダレたとこ削れたのに
リボルバーまではホント大好きだから残念でならない

あとジュード・ロウの演技が兄貴ころして王になった奴にしては違和感がある
泣きながら妻子ころしてまで力得てあの高い塔作りたかったのは何故かの説明が作中にあったかも忘れてしまった
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 23:26:03.37ID:KXHJ+DA1
メイジが可愛かったからいいよ

ガイリッチーはトウースモーキングバレルスが一番良い
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/21(水) 23:46:46.56ID:F+q7E5vB
可愛い子をメイク照明演技駆使して可愛くなく撮りつつ、でも観客には可愛いって思わせるの得意だよね
イギリス下町の小汚い通りに住んでるしょーもない連中のしょーもない話が見たい
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 00:10:18.47ID:Fk6+brW+
画面暗すぎて疲れたけど、アーサー王とかよく知らんからか、期待値がめちゃ低かったからか、結構楽しめたわ。
6部作見たかったなぁ。
メイジ、魅力的だったね。
ジュードロウ良かった。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 01:12:41.59ID:vPQ+tJx9
4人居ないって事でいいのかなあれは
つかお前がトリスタンかよって思ったな
6部やるとしても寝取られ劇は望んでないからな
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 01:12:50.22ID:Hw/IUE+x
メイジが戸田恵梨香に見える瞬間が何回もあって集中力が・・・w
パイレーツオブ〜に出てた時は特に何も思わなかったんだけどな

>>426
かっこよくしたナスビ師匠がDOJOHって言ってたからあそこって道場って日本名なんだなって思った
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 10:04:38.61ID:J9avSW0k
正統派、大胆な解釈、常識とは違う新説、の作品は既に出回ってる。これは目新しさや説得力が薄い
何か仕事与えられたし、じゃあまあ作るか、程度の印象
塔崩したり色々下準備した上でデカい象を沢山のメイジ達で操って王国を攻めます←わかる
選ばれし英雄(鍛えてて元々強い)が剣のスーパーパワーで無双します←わかる
普通の動物を操れてた程度の女メイジが唐突にデカい蛇を単独で操って敵を蹴散らします←最初からそれやれよ
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 10:07:56.96ID:GmhC3jxW
>>456
戸田恵梨香に見える、解る!
フェリティシ・ジョーンズなんかもそう感じるな
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 10:49:01.58ID:iChTkJWp
前作の女性キャラ描写は良かったけどな
アーサー続編ダメそうだからuncleの続き撮ってほしいよ
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 11:58:44.49ID:lIVsDAnX
アーサーがスラムで小さい頃からへそくり貯めてたのは何の為だったの?
理由説明あったけ?
自分も眠くて字幕かなりいい加減にしか読んでなかったから見落としたかな?
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 11:59:01.09ID:lIVsDAnX
アーサーがスラムで小さい頃からへそくり貯めてたのは何の為だったの?
理由説明あったけ?
自分も眠くて字幕かなりいい加減にしか読んでなかったから見落としたかな?
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 12:38:10.35ID:Gva57NsM
>>461
アンクルもコケてるから無理だろ
あるならシャーロックホームズ続編だろうけど、RDJのスケジュールが難しいのかもね。
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 13:10:48.65ID:tpE45DrV
シャーロックの続編見るぐらいならアーサーの続編のほうがさすがにましだろw

いまさらシャーロック作っても絶対糞化するだけ
それならアーサー6部やるってんなら完遂しろw
流石に一作目のコレは駆け足演出の編集としかいいようがなかったからな
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 13:11:34.31ID:lIVsDAnX
>>467
アンクルは現在続編製作進行中じゃなかった?
監督が誰になるかはまだ決まってなかったような気もするけど
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 13:12:34.68ID:J9avSW0k
アンクルはアメリカではコケたけど世界規模だとまあまあ売れてて続編の脚本作り始まってるっぽいよ
ソース→ttp://m.eiga.com/news/20170502/8/
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 13:12:46.14ID:tpE45DrV
なによりあのアイアンマンの俳優はアイアンマンで見飽きてる上に
アヴェンジャーズでかなり印象悪くクソな映画しか出てねえなと思ってるから
俺の中じゃシャーロックやっても、あっクソ俳優だとしか思えないと思う
アイアンマンのおかげでなw
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 13:53:22.58ID:2f7OdK3F
育てのお姉さんから王国からこちらに内通してた姫様とかみんな綺麗だったなあ
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 14:15:28.97ID:YQhJExND
>>406
シャドウゲームも酷かったなあ。。何やあの決着は・・・

最近の娯楽作は割と、最後の大ボスとの対決を妙にあっさりにする傾向あるよね
そういうの見る度モヤモヤするわ

「リアリティ的にはそういうもんやろ」とか擁護するのもいるが、元々荒唐無稽な映画で
何故そういう意味の解らん所だけリアルにするんや(´・ω・`)
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 21:04:05.16ID:P+N+5o/U
シャーロックの続編も厳しいだろう。
テレビシリーズが人気だからなあ。なにせカンバーバッチ君だし。
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 22:15:48.57ID:ouQUbHel
見てきたけどこれで一大長編の冒頭にするのはきついと思う。
あと、アフリカ方面から流れてきたパロミデスっていう黒人俳優にやらせるのに
うってつけの円卓の騎士がいるのにそれ使わないとかさー
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 22:48:24.06ID:xZX4w98f
初期邦題の名残か公式サイトの著名人コメントがゲーム関連ばっかりだね
正直ゲーム好きに響くかっていうと微妙な気がするが
無双シ−ン自体はかっこいいんだけどなぁ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 23:10:49.50ID:cNxMfuH/
>>463
あの金溜めこみ描写はよう分からん所もあるけど
あれだけの金を溜めこめる位の抜け目ない遣り手で、
かつスラムのチンピラで終わるつもりはない野心の持ち主…みたいな解釈をした

>>474
あと脇役もだけどもっとよく見せて欲しいと思うキャラ多かったな
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 23:16:33.05ID:v65l3RlB
>>481
スラムで生きて尚、金を貯めるとかそれだけで尋常では無いわなw
=反乱分子という訳で潰されても仕方がない
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/22(木) 23:19:45.88ID:cNxMfuH/
本当につまらん作品はどんだけキャラ出してこようがキャラの事見たい知りたいとも思わないし
さすがガイリチというかその点はこの映画優れてたと感じる
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 00:08:01.46ID:Gt7qoKlp
もうちょい若いイケメンを主役にしないと、ヤングは見ないんじゃないこれ
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 00:42:55.87ID:X22mKLre
>>471
大体同じ評価だったけどトロピックサンダーで持ち直した
あれは良いRDJだ
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 01:46:55.56ID:GtbP8kcN
>>484
六部なら後ろのほう考えたらしょうがない。途中で変えるって手もあるけど。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 03:41:34.86ID:HfaHhmqW
弟王は暴君って事だったが、街は清潔で良く栄えてるし、スラムの少年が小金を貯められるほどなんだから、
あれで民衆はどこが不満やねんと思ってしまった
レ・ミゼラブルの民衆の方が遙かに困窮していたな
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 05:27:23.39ID:Zl55KcVu
貴族階級の考える底辺があれなんだろ
ガイ・リッチーの作品は昔からファッションも街並みも全然臭そうじゃない
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 07:27:46.52ID:GtbP8kcN
>>489
あの小銭の価値が分からんからな。1円玉相当か500円玉相当かで、暮らしぶりも違ってくるだろう。
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 08:14:55.44ID:2dOTjyMI
スラムドッグ$ミリオネアの主人公の方が、まだちゃんとスラムの少年していたな
現代インド最大の都市のスラムよりも、古代に近いイギリスのスラムの方が豊かだなんて…
そうか、監督がリッチーだからか
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 09:33:12.33ID:Zl55KcVu
>>491
あの時代のスラムで貨幣が流通してるって事自体が奇跡、しかもやたらピカピカで綺麗w
銀貨一つだって別に暴君がメイジと市民が発起するくらいひどい圧政敷いてなくても
ドウジョウの師範が娼館のガキに手間賃で渡せない価値があるし、金貨に至っては泥棒扱いやむなし
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 10:06:20.05ID:jEtLQ5c1
このままだと円卓作りかけで騎士も12人揃わず終わりそう
そういや前のキングアーサーも続編作れそうな状態で終わって
そのまま続編でなかったな
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 13:18:57.61ID:RaInw9An
音楽が良かった
以上
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 13:21:58.34ID:DXjfK5rI
キャッチコピーはスラムのガキから〜よりも
王国奪還のニュアンスあった方がよかったなあ
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 15:07:57.29ID:kLTuZGf4
人間関係を作り込みすぎて、ラストの戦闘シーンで本気出しましたぐらいで、冒険ターンがつまらなすぎ。金返せ( ・ω・)
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 18:00:19.36ID:jEtLQ5c1
にしてもなんでヴォーディガンをおじさんにしたんだ?
先代だか先々代の王だよね、本来
改変するにしても
モルガンルフェイやモルゴースの親父さんとか
もう少しそれっぽい立ち位置の同時代人じゃダメだったのか?
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 19:13:13.15ID:WPY5I7pf
観てきた。映画ってよりお芝居観てるみたいだった
美人いっぱいで割と楽しかったけど、デブ親父とその息子、ダスティン・ホフマン似の弓担当オッサンのシーンがだるかった
なんでマーリン出てこないんだ
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 19:18:25.77ID:IWcbFO9d
>>470
朗報すぎる
諦めてたから素直に嬉しいわ
カヴィルのスーパーマンがこけたから密かに期待してた
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 22:01:55.60ID:7d9nDV2d
観てきた。最後の叔父甥バトルで大詰めになってきたとこでBGMも最高潮に盛り上がってきてチト感動した。
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 22:31:12.93ID:H6vd/PXi
面白かったけど最後のバトルのフラッシュがきつ過ぎて
殆ど目を閉じてた。
途中で酔いそうにもなったし、
4DXやめといて本当によかったわ。
シャーロックホームズの時も眼が辛かったし、
ガイ・リッチー好きなんだけど、相性が悪いのか。
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/23(金) 23:48:51.80ID:s/7jE7W+
今日は4DX行こうと思ったら、始まる直前で緊急呼出しで
諦めざる得なかった
まさか3Dと思ってなかったから3Dメガネも買ったのに
来週いく暇ないから見ないまま終わりだな
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 00:39:20.75ID:GIgAsmCs
巨象と大蛇よかった

子どもの頃あんなに可愛かったのに、あれよ…と残念に
老け具合はおじさんと遜色なかったよ

アクションが見えにくかった
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 00:59:25.95ID:W1fiYTPL
観てきたぞ
聖剣無双っていう割にエクスカリバーを振り回す場面が少なかったのが残念だけど、だいたい期待通りの映画だった
中盤が少し退屈なのと円卓の騎士の印象が薄いから、もっと騎士達のアクションシーンがあった方が楽しかったな
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 01:36:15.64ID:cSxy/jcR
ヘタすると剣が主役喰うポジになりかねない感じもしたけどそこら辺うまかったと思う
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 01:52:22.82ID:c0emfVx7
スラムのガキからってうたい文句はどうなんだ?w
間違っては無いけど少年時代中心の物語と勘違いしそう


>>505
象さんと蛇いいよな
キングオブエジプトの魔獣使いのシーン(白黒コブラ戦)並にワクワクした
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 11:36:07.68ID:EXJ7y5Oj
>>510
一瞬でヒゲ生えてたのは笑った
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 19:22:36.96ID:pkKWz7nW
見てきたわ
過去レス見てないけど、オマエラどうせ中国ガー中国ガーって大騒ぎしてんだろ?
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 20:27:52.16ID:/FdxQY99
中国ガー要素あるっけ
茄子先生は別に日本人役でもないし、時代的には当時の中国の言葉は殆ど今の日本の音読みだし
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 20:29:08.37ID:1maLNytx
とにかく脚本が酷いな
あとジュード・ロウが変身するのはいいけど、なんだあのゲームのボスみたいなの
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/24(土) 23:29:32.28ID:yvbVt6xC
悪いこと言わん
社長にスケジュール空けてもらってシャーロック撮った方が良いって
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 00:18:08.16ID:bmxSEZx0
ジョージ中国人は確かに呆れた
て言うかラストの身内人事が酷すぎた
あいつらの見せ場全然無かったよね
かと言ってアーサーがそこまで無双してたわけでもないし
二時間越えで大したプロットでもないのに尺全く足りてない感
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 00:18:41.74ID:Zy0ohUIW
>>236
そうそうw俺もここから置いてかれたわw
ストーリーは諦めて映像と4D楽しもうって切り替えた
あと、川で流されて到着したとこ隣国かと思ってたら割と城からすぐでワロタ
城から逃げる時にカンフー場みたいなとこにすぐ逃げ込んだのになんで剣を抜きに行く時は船で行ったのかも意味不!地図作って欲しかった
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 01:03:24.21ID:GZoNp0M+
ベッカム酷すぎて笑ってしまうわ
あそこだけ篠田真理子の吹き替えレベルの棒読み
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 02:04:58.46ID:KQcF0olQ
ベッカム登場シーンは映像よりも先にあの特徴ある甲高い声でまず気付いた
で本人が映ったらいつものまんまなんでちょっと吹き出しそうになったw
前作のアンクルだったけ?に出た時はちょっと変装してたから注意深く観てないと気付かない感じだったのに
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 08:26:15.46ID:z3BvhRev
アンクルが興業振るわなかった要因の一つに「メインに有色人種がいない」というクソみたいな理由があるので
今回の珍妙人事はその辺りを考慮したんだと思う
肝心のストーリーがダメ過ぎ+「歴史上のアーサー王や騎士王物語を馬鹿にしてるのか」でコケてるけど
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 08:32:46.64ID:CAEzoohc
アーサー王伝説を詳しく知らないけどえらい多国籍な円卓の騎士で唖然とした。中国人だけ登場させたら色々と指摘されるから、黒人も出したのかなと思った。
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 08:56:36.35ID:kEgqH1nU
このへん毎度話題に上るけどはっきり言ってしまえば
「どのみちリアル歴史ではなく『現代を反映した架空世界』」なのだから
現代が白人オンリー社会でない以上、
時代設定がいつだろうが当然映画内世界もそうなるだろうなと。
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 08:56:53.05ID:eHp+kTCS
>>527
そんな理由上げてる人おるんか…
アメリカでこけた理由、ローグネイションと公開時期近くて影に隠れちゃったのかな?って印象
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 09:07:11.77ID:z3BvhRev
>>530
残念ながら特にアメリカではサンダンスとか個人作品でもない限り人権屋の「人種差別ガー」にとても弱い

例えば、エアベンダーっ作品。国ごとに人種が分かれていて、主人公達が黒人エリア通るシーンをカットした結果
アジア系が出てたのに「人種差別ガー」でクソ扱い
アンクルは時代的に誰もが煙草パカパカ吸ってたんだし年齢指定にしちゃえばマシだったかも
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 09:12:02.60ID:8jE2ZifN
歴史上って実在しない王様やん
色んな作家が話書いてる感じで
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 09:18:32.32ID:z3BvhRev
原作が白人ばっかりの作品をそのまま映画化←人種差別!
有色人種のキャラを白人が演じる←漂白!
白人キャラを有色人種が演じる←元のファンがメタクソに騒ぐ
これに脚本家問題と「過去の実績がない作品には銀行が貸し渋る」等が混ざってとにかく面倒なんだわ
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 09:46:26.28ID:fCYb5b38
史実に基づいたっぽいようなもうちょっと真面目なストーリーにすればよかったのに
時系列ごちゃごちゃさせたり 同じ映像何回もリピートしてみたり
最初のくだりの部分を説明なしにダイジェストにしてみたり
監督の自己満足で作ったような映画だった

面白いとか書き込んでるのはガイ・リッチーファンじゃねえのか
一般人から見たら明らかにつまらん映画だわ
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 10:11:59.59ID:6y1J3EBN
そろそろ誰かガイリッチーにお前時代遅れでダサいよって言ってやらんとダメだと思う。
スナッチの頃から何も変わってないじゃん。
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 10:33:16.83ID:z3BvhRev
象は超好き
蛇は好きだけど操る代償に死ぬから大一番でしか出せなかった的なのがあればよかった
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 10:41:05.46ID:x6nQ3eYA
>>531
ゴースト・イン・ザ・シェルがそれでやられたとか言ってたね
スカヨハもかなり参ってたみたいだし
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 10:43:54.88ID:iK2cCKJ9
実際に戦象はハンニバル使ったり、アレクサンダー大王か戦ったりしてる。
まー、映画みたいな象じゃないけどな。あれは象ではなくオリファントだね。
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 12:36:41.71ID:HI9r+NLX
バーナード・コーンウェル原作で見たかったわ
ランスロットがむっちゃヤな奴だったり
ギネヴィアが峰不二子みたいだったりする
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 14:23:03.05ID:tpuaVwrW
>>529
何がはっきりなんだか知らんが、現実は不細工ばっかりなのに
映画の中だと美男美女ばっかりだぞ
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 15:46:01.91ID:m8umBw4h
>>535
アーサー王は実在していたか自体が怪しいので史実に寄せろといわれても困る
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 15:50:10.65ID:PAvGSkNB
>>543
そういや聖徳太子も実在怪しいとか言われてるらしいな
こっちはあんま映画ないけどw
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 15:55:31.37ID:486LC3CV
円卓の騎士ほとんど出てこないしオリキャラばっかりだからアーサー王オタは
肩透かし食らうしエクスカリバーに覚醒して暴れるのも終盤だから
フラストレーション溜まるしそりゃヒットはしないよな。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 16:39:59.70ID:k1/VTwWA
史実っぽくってのはファンタジーによくある上手な嘘をつけ、に近い話かなと思った
あり得ないは当然なんだけど、それならそれでそういう世界だで納得するか押し通せるように描くっていう

>>535はアーサー王は本来実在怪しいけど本当にそういう史実があって、それをファンタジーにしたんですよって思わせる描き方にして欲しいってことかな
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 17:23:21.66ID:iPDnd1EW
普通に売春街で育った子どもが、実は王の捨子で、徴兵が嫌で逃げ出した森で聖剣を引っこ抜いて悪の魔道軍団と戦うぐらいが丁度よかったのに( ・ω・)
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 17:26:02.54ID:+QcCsNmW
巨像のOPでなるほどこういう映画ね、と思ったらそんな事なくてガッカリ
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 17:26:10.54ID:8jE2ZifN
アーサー側がモブ過ぎて印象に残らない
スラム育ちだからガラが悪のは仕方無いけど
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 17:45:16.29ID:tpuaVwrW
元になる史実は当然あったがそれはさておき、いつくらいの時代のつもりだったのかなあ
バイキング云々言ってるけど十字軍くらいの時代想定に見えた
ナポレオンはおいといてw
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 19:08:59.46ID:SAfMJJt1
あのメイジの女の子可愛かったな
最後、アーサーと結婚すると思ったのに

人殺したら願い叶えてくれるタコが
最後死ななかったのは納得いかない、
あいつが悪の元凶なのに

ラスボスがデスアダーに似すぎだわ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 19:24:45.06ID:7/VE2ULH
カンフージョージとかオリジナルのキャラが円卓の騎士になってたけど続編で死ぬ予定だったんかな
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 19:41:26.58ID:3FBk+xm5
>>535
>史実に基づいたっぽいようなもうちょっと真面目なストーリーにすればよかったのに
それをやったキング・アーサーって映画がありましてな・・・
コケたけど

ただし、出演したクライヴオーウェンやキーラナイトレイやマッツミケルセンは出世したという
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:11:31.73ID:+QcCsNmW
でも今作と昔のキングアーサーどっちか選べって言われたら昔の方を選んじゃう
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:34:38.27ID:T9wUWc0h
>>554
擁護するわけじゃ無いけど必ずしもオリジナルに沿わせないといけないということはないんじゃないかな
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:40:44.13ID:kEgqH1nU
まあどこをどう考えても
真面目な歴史モノが観たい奴は予告の時点で100%Uターンしてるだろうしな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:51:49.36ID:VIpUEMIz
なんか都市型のスラムとか好きなのかも知れないが、
興ざめだな。

構成も独りよがり。
雰囲気は嫌いじゃないから、
もうちょっとアクションがよく見えるとよかった。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:55:36.63ID:z3BvhRev
予告とトマトを耐え抜いた猛者が良い所探しの反省会してるんだよ
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 20:57:12.59ID:7/VE2ULH
>>558
批判じゃないし原典に合わせなきゃいけないとも思わないけど続編の脚本も出来てたろうしどうなる予定だったんだろうかと思って
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:03:24.63ID:OS4eObbJ
円卓の騎士の活躍とか続編持ち越しだったんだろうな
あーあ…
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:11:55.78ID:iK2cCKJ9
史実とか真面目な歴史って言っても、アーサー王の存在自体が伝説なんだから意味ないよ。
ちなみに、スラムがあるロンデニウムは現在のロンドンで、
劇中出てくる橋は現在のロンドン橋だが、あの様に石造りになり、
橋の上に住居などが出来たのは13世紀以降。衣装とかナポレオンとか他にも突っ込みどころはあるが、
それを楽しむ映画だよな。
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:16:59.33ID:z3BvhRev
完成してた脚本を監督判断で弄くったり出来上がった映画をWB判断で削ったりしたんじゃね?

六部作とはいっても二作目以降はまだ構想段階だろうし、続けるならいっそ
ハイファンタジー小説家に原案任せて役者以外はゲームオブスローンズのチームにやらせた方がよさそう
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:19:46.30ID:FlIUb9w0
>>545
せめて六部のうち前半三部は撮影済んでます、第三部で円卓の騎士揃います、ってやり方にしてほしかったわ。
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:32:33.84ID:iK2cCKJ9
シリーズにするんなら途中で是非、アメリカ人がタイムスリップしてくるエピソードも。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:34:58.17ID:z3BvhRev
>>565
栄光期にあったローマ帝国の影響でイギリスのチェスターにも円形闘技場は建てられたけど、
伝説上のアーサー王が居た時代は既に石材や柱が壊され、上に住宅街が出来てたって程なのに
キングアーサーの中では何故か移設しててコロッセオ状に残っているという
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:50:42.05ID:us7dr2Bc
予告編がいかにも茶化したノリだったから
そういう作品と思って観たら全然違う作品で驚いたw

あの予告編や売り方考えた担当者の正気を疑う


話の流れが分かりづらかったな、俺的には斬新で面白い編集だったけども
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:53:18.29ID:6y1J3EBN
でも真面目な映画みたいに売ってロードオブザリング期待して観に来た人がいても困るじゃん
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:55:44.35ID:+QcCsNmW
そうだな
予告はちょっとだけ面白そうだったから、もっとクソ映画だって事をアピールしとかないと被害者が増えるもんな
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 21:57:05.96ID:iK2cCKJ9
そうか? 予告からして馬鹿映画感満載で、予告通りの馬鹿映画だった気がするけど。
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:02:37.64ID:kEgqH1nU
グレートウォールの予告もああいうノリにすればもっと売れてたのにな
今作の担当ぐう有能
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:04:46.71ID:us7dr2Bc
>>574
おれが想像してたのは
楽したいと常に考えてる無職ニートなアーサーが
ひょんなことから聖剣拾って、
オレサマサイキョーーーwwウェイウェイwww する
パロディコメディ作品だった
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:08:49.64ID:PcbNTQxn
予告からバカ映画を期待していったけど思ったほど振り切れてなくてなんだかなぁと思ったわ
グレートウォールの方が甲冑の色分けとかバンジーとか馬鹿馬鹿しくて楽しめた
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:13:02.48ID:Hn7PNXJF
バットマンをあたかも実在するかのように
リアルに描いたノーラン監督のような硬派なアーサー王が見たかった
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:29:02.93ID:EjQ6Tm5Q
駄作だった。
観客のほとんどが
エンディングが始まるやいなや
サーーっと帰っていったw

日本人よりも、
アーサー王伝説知ってる
英語圏の人の方が違和感感じるだろうな
世界設定が雑過ぎる

魔法が大手を振って闊歩している
ので古代と思いきや
衣装や鎧は近世のもの…
この映画の中では魔法がテクノロジーとして使われて現イギリス王家とは
別系統の王が治めるパラレル近世かと
思いきや、
バイキングがでかい面をしていて
なんだ中世前期の暗黒時代かと

アーサー伝説自体が
メチャクチャな話ではあるけれど
作品を作るなら、きちんと舞台がどこでどんな時代なのか設定すべき
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:32:40.04ID:tpuaVwrW
>>565
何かしらの方針に基づいて時代性無視してるなら楽しめるけど、
ただデタラメなだけじゃ楽しみようがない
これは後者に見える
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:32:45.31ID:hbDPTQiI
>>534
日本人からすると(俺個人の意見だけど)どう考えても白人ばっかの地方・世界の話なのに
色んな人種いすぎだろwwwってなってしまうというか集落の成り立ちどうなってんの?って思っちゃう
まぁ映画そのものとしてはそこらへんどうでも良いけどねw
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:34:53.09ID:EjQ6Tm5Q
メイジが別種みたいなのも変な設定
この時点で、現実世界を舞台にした有史時代の物語には出来ないというのが
まともな監督だろう
コナンザグレートの方向で行くべき
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:42:07.03ID:OS4eObbJ
メイジが能力を発動してる様はちょっとX-MENみたいだったわ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:43:27.30ID:EjQ6Tm5Q
人物も描けていない。
おじさんが歪む原因も分からんし
(俳優が格好良すぎw)
キモ人魚達の動機も分からん
唆して楽しんでいるのか、生贄が無いと生きられないのか
ここでも世界観の設定が雑過ぎて…

いや〜時間をドブに捨てたわ
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:55:11.58ID:O+5iorEz
そんなに深いこだわりを持って見に行く奴があの予告編で切らなかった事が一番不思議
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:56:42.56ID:HgdFDTdU
結構期待していったのにガックリして帰ってきたよ。

物語雑なのに、ストーリーをきちんと追いすぎ。
もう聖剣無双で全然かまわんのだから
剣握った時から使い倒してくれよ。
予告でジュードロウが兵士ころす魔法使うんかと思ってたら
序盤のモードレッドの魔法シーンだったし。
なにがやりたかったんか全然わからん映画だった。

考えれば、ガイリッチーってそれぼど面白い!って映画撮る人ではなないよな。
何故かアンクルやホームズの記憶が自分の中でけっこう美化されていたみたいだ。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 22:59:33.51ID:EjQ6Tm5Q
>>587
歴史好きだし
ファンタジー好きだし
ハナム好きだし(パシリムから)
つい、見ちゃったよ…
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 23:03:26.95ID:EjQ6Tm5Q
>>588
そうだよなあ

スラムであんだけ鍛え上げられて
チャーリーハナムになったんだから
握った途端エクスカリバーのスペック以上のパワー引き出して大暴れして
老マーリンがビックリ
これくらい期待するよな
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 23:07:55.72ID:imr3/f/B
音楽はアカデミー賞にノミネートされるよ
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/25(日) 23:22:51.24ID:EjQ6Tm5Q
アクションもダメだったな
変な説明回想早送り巻き戻しは全部カットして
無双シーンこそ早送りで一回
スローで一回
もう一回スローくらいしろよ
それでも駄目だろうけどなw

こんなにセンスない奴が監督やってるって
ハリウッドも随分落ちたじゃねえかw
って感じだ
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 00:47:10.30ID:hQ2M4FO/
続編の関係かもだが、エクスカリバー抜くアーサーは少年がよかったな。
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 07:37:19.93ID:6HGmB/NR
まあこのコケで心置きなく
アンクル2に専念できるだろう
それはめでたい
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 07:43:29.91ID:63Hi80d3
チャーリーハナムはパシリム2の方に出ておけばよかったのに
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 11:37:13.33ID:a2ssI5Kk
同じ馬鹿映画なら最後の騎士王に期待や
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 12:22:55.36ID:NTnBSJl5
それもアーサー王が出てくるらしいけど
円卓の騎士に機械生命体もいたってことなのかな
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 12:25:54.84ID:/OskCdpQ
CG結構凄かったけど、暗くてよくわからなかったのが残念
そんなに酷い映画じゃないと思うけど、自分が見た時は全然人が入ってなかった
もうちょっと宣伝すればよかったのでは
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 12:39:10.93ID:NhCVfIiB
もうちょっとスラム生活者の知恵で敵を欺いたり出し抜く描写があれば痛快さや成り上がり感が増したのに
ハナムの生意気そうな面構えも良かったし
ガイリチ本来そういうの得意のはずなのに何かちぐはぐしてんだよなー
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 17:50:26.14ID:ZslaS8te
見に来たけど公開間もないのにスクリーン小さすぎ…これ金持ちのホームシアター並みやんorz
さっきチケット買った時点では他に二人しかいなかったし、全然力入れてないのね
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 18:09:38.71ID:qzVgqtni
上映開始から1週間以上たって人全く入らないから
小さいスクリーンに移動したんだよ
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 18:52:10.66ID:R60cxwFF
あの大鷲も最後ら辺で一人前の仲間扱いぽく感じたんだけど
そこでアルスラーン思い出した
あいつよりはハナムアーサーの方がずっと好感持てるわ
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 19:00:11.58ID:KjGbRa/1
最後のバイキングの交渉でアーサーが2人いるみたいに感じた。
あれは円卓の騎士の任命シーンと交渉シーンで過去と現在が混じってる
構成になってるからそう見えるのか?よくわからんかった。
分かる人解説もとむ!
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 21:15:52.42ID:6u9h5t2f
>>604
シビアやねぇ…

ゴチャついてたところもあったけど、個人的にはそんなに悪くないし楽しめた
ジャイモン・フンスー好きだからそれだけで満足出来たっていうのもあるw
ジュードロウの横顔は相変わらず美しいし、蛇の血浴びても格好いいのは流石だなー
あとはブルーがいい子に育ちますように
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/26(月) 22:48:19.41ID:tnEtl3wD
ヤク中が見る夢みたいな映画だった
考えるな、感じろというか
これが6部作の始まりとか拷問としか思えない。
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 01:56:07.51ID:E/1lEuQH
完結はいつ頃になりますか?

スターウォーズばりに死ぬ迄に最後まで観れるかどうか今からドキドキです!
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 06:30:09.84ID:Zw8/Nm/g
アーサー王物はモンティ・パイソンのホーリー・グレイルが至高
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 09:33:35.22ID:QZwWSgVd
設定いじるのは構わないし時代考証の甘さも魔法が出てくるファンタジーだからスルーできるんだが、アーサー王伝説の看板を外してみても脚本も演出もおかしい
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 10:00:00.77ID:XCshlIa9
初代ドラゴンハートでも見て口直しよっと
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 12:51:25.80ID:tjApH+cA
まだ見に行ってないですが、現代のスラムからタイムスリップしてアーサー王になるとかいう感じのSF&魔法アクションものですか?
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 13:00:22.93ID:9nLqPRfs
ハナムと弓の達人の役者、ハナムが10代の頃にゲイドラマで激しいラブシーンやってるんだよね
ベロチューにハナムのプリケツも舐め回されてる
今回現場でどんな顔して会ったのかな。
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 15:58:40.44ID:pAU0V7MJ
イギリスの俳優はゲイ、女装、全裸の役やって一人前になるってところある
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 18:11:15.76ID:6euf/dlT
冒頭の巨象でこういう作品か〜と胸躍ったがそんなことはなかった(´・ω・`)
なんか吹っ切れてないというか中途半端というか、もっとファンタジー寄りでも良かったんじゃないかなーみたいな…
覚醒するのも遅すぎな気が…
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 20:46:55.04ID:WmRfpngd
先週みてきたけど、これ
アーサー王物語と言っても無国籍なんだろうね。
厳密な設定とかは、あえて避けてて。

カンフーとかもありだし、
スラムって言っても、なんかあれローマっぽい感じがする。

ちょうど47ronin(赤穂浪士)みたいなもんで
時代考証なんて、はなから無視してそう。
https://www.youtube.com/watch?v=p0bLFDIN9Ms


しかし、これ5作も続編とかありえるのかね?
元のネタからしてそんな無い気がする
ロンギヌスの槍とか透明になれる騎士とか出すとか?
(むしろ今作の魔剣エクスカリバー(非キリスト教系の武具で魔)は、
聖槍ロンギヌス(キリスト教系の聖具)っぽい感じがした。爆発するぐらいの威力で)

爆死するってわかってて、続編つくれない勢いで作ってない?
6作予定なら、それこそスラム編だけで一本つくってそう。
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 20:51:33.03ID:11Q89k/6
こーゆー破天荒な設定は嫌いじゃないし、むしろ好きだけど

あの揺れまくるカメラワークは駄目だぁ
しんどーなった
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 22:12:21.28ID:pbWAyy3k
アーサーの各年代の子役を4人も使ったのにダイジェストにしちゃうとか勿体無い
と思うのは貧乏性なのか

英語の棒読みってあまり気にしたことなかったけど、ベッカムは予想をはるかに超えた酷さだった
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/27(火) 22:17:02.04ID:ApKHLhOu
個人的にはあのダイジェストは良かったと思った
あそこらへんダラダラやられるとキツい
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 02:56:44.03ID:tO6QgTFf
最寄りではパイレーツ始まったら小箱2Dの1日2回上映に減らされるw
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 03:10:32.95ID:36Gsl5Re
こっちは二週目から小箱になったぞ
そのうえ一番の大箱は昼顔でツライ

もう一回行きたいのに
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 09:36:37.35ID:JFDi7pFt
>>568
「アーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキー」か
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 12:34:24.79ID:3KX5NVQB
まず有名作家の有名作品である
アーサー王宮廷のヤンキーをみんな知らないんだと思い込むのがまず間違いで
次にその話題を持ち出して相手にされないからとしつこく繰り返すのがさらに間違いで
おまけに無敵くんを始めるとかさあw
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 13:01:53.83ID:eJEBfT9b
>>631
近所のtoho、初週ならスクリーン大きいだろと思って行ったのに1番小さいとこで、何故か今週から中サイズに変更されてて悔しい
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 15:19:55.08ID:4KlbcXiJ
クソが突き抜けてるわけでもない
間違っても良作ではない一番扱いにくいタイプの作品
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 15:25:59.69ID:3stSIfn3
IMAXで見ると迫力あった壁や全開でネタになるタイプの映画ならなフォローもあるんだが・・・
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 18:09:05.56ID:WawnxW9q
ベッカムってどの人?
名前は知ってるけど顔知らんくて気が付かんかった
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 18:49:13.61ID:XW6/KRo0
アクションシーンの演出が微妙だったかなぁ
ラストバトルなんかエフェクトでゴチャゴチャしててよくわからん
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/28(水) 19:21:09.57ID:K8QKMynp
>>643
アーサーが聖剣を抜く時に、剣を引いたら焼印入れてさっさと帰れよみたいな事を言ってた隊長風の騎士
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 04:07:29.47ID:E6ilEoxF
>>647
お前優しいなw
顔も知らないレベルなら
こんな所で聞くよりググった方が速いだろうに
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 04:14:31.86ID:E6ilEoxF
いや、でもこの映画って叩く程悪かったのかな?
江口洋介のGOEMONみたいな大胆な表現で古典を再構築したんだろ
いいじゃんエンタメとして充分楽しめたよ。俺は。
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 08:16:54.14ID:E6Y0O7zK
>>649
せっかくの挑戦も映像がとっちらかりすぎて話が入ってこないんだよね
高速の紙芝居、それも順番が若干間違ってるのを見せられてるって感じだわ
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 08:32:15.75ID:DfQ6MImi
小刻みなフラッシュバックね
あれ多用されていたけど、ちょっと疲れるよねw
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 08:41:11.56ID:DfQ6MImi
連レス失礼
フラッシュバックという言い方は正しくないかもね
現在の映像に未来の映像が頻繁に挟まるって感じだよね
兎に角せわしなかったわー
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 08:46:45.82ID:8F3H2dCf
>>649
「GOEMON」とか「K-20」の方が古典の異世界的解釈としてはるかよく出来ていたと思ったよ。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 10:25:23.22ID:KC52DeMC
GOEMONは衣装やお城見るだけでもわくわくしたなあ
目で楽しめる映画だった
コーエーや他のアクションゲームもびっくりのインパクトある見た目
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 12:27:01.40ID:158G23gE
>>647
643じゃないけど
ちょい役っぽいのにやたらとカッコイイ人がいるなー……声高っ!
って印象に残った人ベッカムだったのか
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 19:29:35.82ID:SAm9/t9o
ふと思い立って今から2回目観に行こうかとスケ調べたら今夜はもう4DXしか選択肢が無いw
この映画に好意的な自分も流石に2回は4DX料金払えないw
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 20:04:16.90ID:HeF0Pytl
もっと構成をわかりやすくした方が、いい作品になった

素人みたいな懲り方しないで
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 20:10:19.34ID:vY6xqKQq
途中から話に全くついていけなくなった・・・
なんかほんとにガイリッチーの監督作品なのかってぐらい見どころもなかったな
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 20:15:32.98ID:CxJnvEOz
ストーリー追えるけど夢中にはなれない
ユーサーの時から戦士だった人にドージョーで鍛えたスラムの顔役()ごときが初対面から偉そうな態度取るなよ
敵を増やすより仲間を増やせ(笑)
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 21:26:32.70ID:WwqWVfko
育ての親の女の人ぼこった時はともかく、前王の約束守れよって言ってる時の海賊さん達への態度デカすぎだよな
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 21:40:31.27ID:wz8udlkn
>>660
その海賊がボコられた海賊だから
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 21:50:44.24ID:Mgd2d38o
謁見の間みたいな所での態度の悪さは確実に引き継がれてるよね
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 22:07:22.70ID:hjr0wiSH
アーサー王の話が日本では、あまり知られてないからだろうけど
それにしても宣伝文句が安っぽすぎる
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/29(木) 22:17:31.86ID:CxJnvEOz
中の人が悪い訳じゃないけど、苦労して成り上がったであろう部分をダイジェストにしたせいで
まだ風格や威厳がないのに自分が優位じゃないと気が済まない粗野な若造になっちゃったから
尚更ジュード・ロウのハンサムっぷりと品の良い王公貴族っぽい佇まいが際立つというか
生身の殺陣が見たかったのにCGマッチョで退場はスゲー残念です
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 01:37:45.40ID:4sFiVT5b
ジュードロウの涙が一番印象に残る作品でした
エンドロールも気付いたら「ハァハァ」言ってたね
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 03:40:53.65ID:QNgzBf1J
期待してなかったからそれなりに面白かったわ
ちょびヒゲないからリトルフィンガーって気づくの遅かった
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 04:18:03.38ID:fUAzRZ0h
ジュード・ロウは禿てもかっこいい
それしか印象にない映画
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 17:51:56.30ID:6ECf3FPT
>>655
私もベッカムだと気がつかなかった
この映画、こんなチョイ役にも無駄にイケメン使うなーっと思って見てたw
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 17:55:23.95ID:tklJN7df
昨日見たけど、退屈なトンデモ映画だったなぁ・・・・
これならグレートウォールの方が素直に笑えた
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 21:40:18.48ID:0s9rhRnb
予告編からして服装が現代的だったので
ロンドンのスラムのヤンキーが古代の魔法使いに召喚されて
伝説の剣を引き抜いてアーサーになっていく、
みたいな話を想像してたわ
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 22:04:35.31ID:sGl0MJDa
今日観てきた。
サントラめっちゃかっこよかったな。
打楽器中心で古代っぽくしといてからの〜トランス系の流れがツボ。
ちょっとアキラっぽいとこもあったがw
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 22:20:59.23ID:04V6YLB+
>>679
え、ちがうの?
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/30(金) 23:52:38.86ID:IAj66Pm8
ところでパンフはどんな感じ?
この作品以外のアーサー王関係の記事とかあった?
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/01(土) 00:46:16.54ID:sMO80lwo
>>682
アーサー王伝説が小説や映画でどう扱われてきたかとか
日本ではどうだったか、とかの記述はあるにはあるが・・・

ガイ・リッチーの作品の歴史とか特徴とかもあって
映画パンフとしては良いほうだと思うよ
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/01(土) 01:22:24.95ID:dtIlpJCC
>>683
サンクス
ガイ・リッチーその人には興味ないんで微妙な感じだったけど
アーサー王モノ好きだし応援のつもりでせっかくだし買ってみるか
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 09:37:24.53ID:tFMfPca9
パイレーツ始まってから劇場でも更に空気感が増したなw
いや、席取れなくて仕方無くこっちに流れるとかまったく無い訳ではないかw
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 14:23:00.12ID:nXwOMGuO
メイジの姉ちゃんが以前の作品で
濡れ場セクースしてたので抜いた。ふぅ。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 16:18:02.08ID:LqWIHqmt
パイレーツって米だと爆死なんだよな
他の国で稼ぐんだろうけど
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 19:07:12.53ID:XFZpAmun
アメリカ爆死、全世界爆売れってよくあるよね
今回もそれだと思ったら普通に評判通りでビックリしたわ
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 19:10:23.56ID:XFZpAmun
あ、ごめん今回ってのはパイレーツオブカリビアンじゃなくてキングアーサーね
海賊の方はまだ見てないけど楽しみにしてる
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/02(日) 22:28:26.96ID:bg+jYl30
アメでのコケはデップのスキャンダルやアウト感のせいだろ
世界的にはパイレーツというシリーズの安心感から構えずに観に行ける素材だという事。
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/03(月) 14:56:52.92ID:WweOP49T
俺もデップ嫌いなんで見る気せんな。
うん、まあアーサー頑張れ。
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/03(月) 20:17:42.16ID:bv9bbIat
この過疎っぷり
アーサー頑張れんだろうなぁ
あと5作やれなさそう
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/03(月) 20:46:12.14ID:RweKeqdR
子供がマッチョなおっさんになるまではスピーディーで良かったけど、そのあとの流れがダルすぎた、
剣を抜いて気絶するところ要らなかったな。

剣が抜ける
剣から親父の記憶が流れ込んで覚醒
そのままおじさん打ち取って「俺が真の王様だー!」

全編70分くらいでまとめろ、欲張りすぎてあれこれ入れすぎ、
処刑から逃げていったん修行とか要らない。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 00:50:34.38ID:w+pXPEnb
剣をグッと握っただけで塔が崩れたときにイチローを思い出した
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 08:57:53.22ID:rz8E5JCE
修行シーンはホント寝かかったわ。
剣持ったらいきなり無双ってのを避けたかったんだと思うが、
正直そこまでも十分長いんだから、エピソードをまとめて欲しかったわ。
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 09:42:16.57ID:9kqawVgb
修行シーンはなあ
アーサーが何で結局修行に同意するのかわからんし
ジャイモンハンスウは修行同行時は自信満々の悪役顔
メイジといる時は(アーサーに)できるのか?って不安顔
前後でキャラが変わりすぎだろw
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 10:42:37.60ID:CLCQYKTp
おじさんはあんだけ代償払ったんだからさ

「首を落とさないと死なない」くらいの不死身能力にしてもらわないとダメだよ。
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 18:11:39.95ID:i0eXOTFg
>>705
タコおばさんは約束全然果たしてないもんねぇ
悪が強くなれば善も強くなるから聖剣出てきましたじゃあ代償払う意味なくなるし
逆も然りになるからアーサーが善政敷いてもその分悪だって栄える堂々巡りになる
つうか多大な代償払って高々パワーアップするガワ得ただけのおじさんに対しての敗北仕切り直しが卑怯すぎて
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/04(火) 22:38:08.23ID:gADFrHlD
タコおばさんなの?おっさんじゃないのか
時々マツコ・デラックスに見えたけど
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/05(水) 04:38:12.41ID:nueCMgRi
タコは足の付け根が美味いのよw
イカ下足であのルックスは無いわ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/05(水) 10:52:21.13ID:iR8nlZM5
>>708
極端に太ったり歳取ると性別が曖昧になるねw

しかし生身の人間があそこまで強くしてもらったんだから充分だと思ったけどなぁ
自分の身は切らず家族を差し出した時点で己の欲>愛する家族、だったんだし
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/05(水) 10:57:37.62ID:5ukszenV
上半身のお姉さんが2人、おばさんが1人、
頭足類の脚数本を共有しているように見えた。
お姉さんならともかく、何故にババアの指示を受けるのか?
あと生け贄は血だけでいいのか?骨になるまで食べ尽くすのか?
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/05(水) 23:33:37.31ID:SGWD/H6L
ガイ・リッチーでお約束って感じで良いだろ
フーリガン臭たまんないねw
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 08:29:04.53ID:R3AaHCxC
今のところぶっちぎりの本年のワーストワンかな
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 14:11:38.61ID:B1Kfjl17
質問
湖の精霊や魔術師マーリンは出てくるの?
ラーンスロットに妃を寝取られるとこまでやるの?
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 14:24:08.40ID:B1Kfjl17
タコおばさんって後の魚人系海賊の先祖?
スパロゥーやルーフィーと戦った奴等

かなり不安
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 14:31:07.61ID:B1Kfjl17
思い出したが名前も忘れたギリシャ神話ベースの糞映画のラスボスもタコだったな
ハリウッドで神話や伝説の映画はもう無理なのかね
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 16:32:16.72ID:8PL8Oiw7
>>719
ワイスピなんて主役もファミリーも敵役もタコだけどなw
シャーリーズ・セロンも前作では坊主頭だったし
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 18:20:48.98ID:gYqFZKDI
>>717
>湖の精霊や魔術師マーリンは出てくるの?
一応出てくるが台詞もない程度

>ラーンスロットに妃を
そもそもランスロットもグィネヴィアもでてこないw
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 19:41:42.37ID:KwYNbuQU
湖の精霊は聖剣作るとき出たのと、アーサーが川に聖剣捨てたのをぬかるみでズボーして返す&警告で出た
マーリンは説明で名前は出た。聖剣作るとき出たっけ?姿や顔はわからない
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 20:46:43.25ID:CvIZKHfX
>>714
みたいね 
アーサーの首切り邪魔するついでに助けてあげればよかったのに
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 00:59:18.33ID:NKopcPum
今更見てきたけど個人的にはまぁまぁだったかな
だいぶ駆け足なのが気になったけどタコの化物みたいなやつとか変身した王様とかダークソウルに出てきそうな見た目しててわくわくしたわ
湖の精霊が湖の中でエクスカリバー掲げてるシーンも神秘的で良かった
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 01:09:29.25ID:luSiO/mT
>>726
だよね〜
粗さがしして能書き垂れたら偉いと思い込んでいる自称映画通が痛すぎるw
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 06:12:38.29ID:tBGwsxyC
>>727
それこんなとこじゃなくトマトで批判してる連中に指摘してやれたらもっと格好いいよ
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 06:49:16.72ID:kmRqO5Vn
>粗さがし
探さんでも散見されるんだから、仕方ない。
これで突っ込まない方が不自然。
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 14:44:59.94ID:A6ZDkmiA
信者するほどでも、アンチするほどでもないこの感じがもうね
これ公開劇場多かった気がするけど未だに1スレ目って盛り上がってなさすぎでしょ
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 16:11:22.92ID:IGI8rGC0
スポーツ刈りのマッチョが無双する中世・古代・神話物って何を題材にしても中身一緒やん
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/07(金) 18:46:57.01ID:EEhvJBra
>>706
リッチーは一作品でコンパクトにまとまった痛快なやつがいい
あの人が連作なんてやったらだらける
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 00:43:28.40ID:E1sf847q
アクションシーンがすごい見辛いのなんとかならんもんかね
スピード感を出したいんだと思うんだけどヒットストップ的な演出(映画だとなんていうのあれ?)多用してて
何が起きたかはわかるんだけど目で追えなくてつまんない…
普通の殺陣でもカッコよく見せられるんちゃうの…
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 01:15:36.95ID:i56XGRwG
>>735
映画は割と面白かったんだけど確かに…
他の映画ではここまでじゃなかったような。ファンタジー要素とCGのせいかな
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/09(日) 13:26:15.28ID:EUwLiXwA
人によって向き不向きの差が大きいな
POVとかは平気だけどこれは見にくいと思った
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 12:58:49.22ID:LTd6w7Xl
ストップスロー多用に少数対多数の無双アクションは
スリーハンドレットと似てる気がするが比べるべくもない
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 14:05:27.47ID:fe/VoLMd
こういうのは下地が揃う2以降が
面白くなるんだよな
キャンプテンアメリカがそう
今回は途中寝そうになった・・・
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 14:08:08.96ID:gAfNLuHp
>>742
正直、何故か分からないが、キャプテンアメリカはウィンターソルジャーだけが自分の中でめっちゃビビッときた。
1作目は眠かった。3作目はアベンジャーズでやれと思ったw
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 15:03:04.56ID:dqGEa/DA
ちょこちょこ挟まる回想シーンみたいなのが現実シーンと見分けつきにくくてちょっと混乱しそうになる
もしかしたら狙った演出なのかも知れんけど
あと冒頭の巨象でこれはかなりのトンデモ映画なのか?と無駄にwktkしてしまった。肩透かし食らった
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 15:15:24.53ID:gAfNLuHp
>>744
最後の葬儀シーンを最初に持ってきたりとかな。あれは全くわからなかった。マーリン系の部族丸焼きにでもしたのかと思ってた。
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 19:37:43.51ID:fHyTTx4Z
>>742
だよね原作(?)が長編だと、1は登場人物紹介とか設定の説明で終わっちゃう
続編ないと勿体ないから続けてくれないかな

>>743
2作目凄く良かったって聞いて見に行ったらアイアンマンの映画になってて、スパイダーマンが新作の宣伝しててちょっとがっかり
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/10(月) 20:15:02.77ID:7FSZwyul
>>745

葬儀は2回あったんだよ。
最初のはユーサー王のとき(モルドレッドとの戦いで死んだ人たち)、終わりのはアーサー王(葬儀自体は戴冠前か)のとき
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 02:30:29.21ID:iyNQO2SH
既に1日1回上映になってしまったけれど
今度の金曜で土俵際の粘りも無く敢えなく上映終了w
もう1回観たかったけど無理だな…
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:18.04ID:8lYOWZau
したとして1作目観たやつが見に行くか?
2作目初見の方が多くなりそうじゃないか
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 00:19:27.78ID:g2td3uw+
続編すごい見たいんだけどなー。
ここまで大爆死しなくても…。
まあ変な出来なのは認めるけど。
不倫やらアーサーの死まではいいから、円卓の騎士が揃うくらいまでは見たかった。
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 00:23:59.95ID:kjYfVfJJ
よーし続編のタイトル「キングアーサーリミックス」にしちゃうぞー
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/12(水) 13:24:20.74ID:bJwqejIC
嘆きの王冠の方が観る価値あるし
古典本や過去の映画やリック・ウェィクマンからアーサー王に入った人は怒って見向きもしないだろ
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 00:29:15.24ID:7usgWEVK
さっきレイトで観てきた 期待しないで行ったら凄く面白かった〜

ベッカムが出てたのはビックリ
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 02:48:36.49ID:jusqDImD
何も期待せずに観たら充分面白い。
2ちゃんで叩きたい奴は貧乏性の能書き垂れw
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 03:04:14.84ID:iR8ASOF6
ディスると偉くなった気分だし
褒めるより簡単だし
アンカー付けられて問い正されることも無いしな

悪くはないけど凡作なのは事実だけど
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 03:30:14.27ID:jusqDImD
凡作が風に吹かれてワラワラ転がっているのが文化というものだろ
目が肥えたふりしてクレクレ言っている奴は野暮なんだよ
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 04:12:24.75ID:fgv21cEN
それほど悪くはなかったけど物足りない
オーソドックスな話じゃないんだから、もっと派手にチャンバラしてほしかった
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 04:27:41.20ID:fBI4RIMY
自分も割と面白かった〜。この手のオリジンは地味になりがちなのが難点よね。
あのかわいい子供がゴリラに育ってて笑った。あと、衣装さんがいい仕事してた感。ジュード・ロウのスーツっぽいのすごい似合ってた。
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 18:25:39.90ID:PJsImFmQ
>>762 >>763 >>764
どこが良かったのか全く伝わってこない
ゴリラやスーツを見に行く訳じゃないし
歴史物はなるべく観るようにしてるが、まあ回避決定だな
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 18:27:03.82ID:bP/ON6t0
そいつらもお前に見て欲しいと思ってレスしてるワケじゃないだろw
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 19:39:28.65ID:8vutMc6g
好きなら終了前に「どこそこが良かった」と主張しておけばそれ参考に見に行く人も出たのではないかな
個人的にはジュード・ロウのファンだし、象はワクワクしたし、水中フォトグラフっぽい湖の精霊は綺麗だった
でもそこが良かったって程じゃないし、好きとも言い切れない…痒い所に手が届かない微妙さを感じる
せっかくチケット買って大スクリーンと迫力ある音響で見てるんだし途中で席を立つには勿体ないというか、
もしかしたらこれから面白くなるんじゃないかと期待したまま終わってしまった
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/13(木) 21:43:40.02ID:NiYg8lDD
確かに象はよかったよな
あぁいう路線のファンタジーなんだと思って期待値高まった
ジュードロウ同じく好きだけどなんか今回ぜんぜん魅力的じゃないわ
もっとセクシーなイメージ
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/14(金) 23:42:35.24ID:niMjfAW+
観てきた

予想通り信じられんくらいつまらんな

個人的に笑いどころか二ヶ所あった攻殻機動隊、主役が可愛かったスプリット、ゾウさんのCGすごかったキングアーサー

どれも糞過ぎて甲乙つけがたい
0783名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 15:32:23.08ID:sQ6NcWrO
コードネーム U.N.C.L.E.もダメだった漏れは
ガイ・リッチー監督が合わないってコトかしら
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 17:11:31.69ID:4Y6sMfj3
「みんな」を使って自分が多数派であるかのようなふりをする詭弁なんて相手にしない方がいいよ
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 20:06:06.47ID:qKf80j+h
不毛な言い争いはやめろ
2ちゃんで無駄な長文と無駄な空行は嫌われるというだけのことだ
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 20:14:19.06ID:OwwnmXhy
この駄作をいつまで経っても客観視出来ない人が単に感想を残した人に噛みついただけだな
この映画は煮ても焼いても食えない
ただそれだけだろ
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 20:53:57.82ID:UIfSPFs8
この駄作をたっかい4DXで見てしまった俺って
当分映画は4DXでは見ない
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 20:56:58.67ID:qKf80j+h
>>790
イチャモンではなく文化だよ
3行ルールとはスクロールを最小限に抑えかつ使用バイト数を控える先人達が培った壺の知恵だ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/15(土) 23:26:23.76ID:IMHA9c2n
パワーレンジャー見たら終わった時の気持ちがわりと近かった
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 03:00:53.27ID:ojjsLfpy
ぞうさんがおおきくてかっこよかったですまる
あとはねてしまったのでよくおぼえてないですまる
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/16(日) 03:31:01.00ID:JSeszlrB
あなたみたいな外国人じゃないので
漢字使っても分かりますから
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 00:19:39.30ID:R7/LqcwA
大駄作
監督の無教養さが炸裂
才能の欠片もない

ロックユーは名作だったが
聖剣無双てめえは糞だ
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 02:49:13.07ID:L5BSANR4
>>800
お前の教養なんてただの後出しジャンケンだろw
お前の高尚な見識に1円でも金払うって人間が一人でも居るのかよ?
千円ちょっと払った位で偉くなったと勘違いして気持ち良くなってんじゃねえよwww
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 08:37:26.41ID:8pcEF8Ic
意味わからんw
不味い料理屋で不味いと言ったら「だったらお前作れ」とかキチガイ論理w
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 11:15:29.06ID:pYLHo+5e
ガイ・リッチーの映画はシャーロックもUNKLEもことごとく小手先の見せかけばかりでつまらんな
スナッチはまあ役者が良いということもあるがまあ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 13:15:44.61ID:gm6yBQj5
ガイ・リッチーは原作有りとか年代とか考証される類いの作品の脚本書くには向いてないと思うよ
オリジナルか出来上がった脚本で文句言わずメガホン取ってスタイリッシュに仕上げてくれればいい
前作と今作で「自分からやりたがった訳じゃなく依頼来ただけの仕事」に対する適当っぷりがよくわかった
0805800
垢版 |
2017/07/17(月) 14:04:25.08ID:R7/LqcwA
>>801
俺は教養と知識を授ける仕事で飯を食ってるし、絵はプロ級だ
俺がメガホンを取れば(アシ通訳は必要だが)
この能無し監督の倍の観客を呼ぶ自信がある
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 14:12:40.08ID:Aw3PEdAP
>>805
やらない事には話にならん。実現して証明してくれ。

とはいえこの映画がクソなのは同意だよ。あなたの切り返しに知性を感じないけども。
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/17(月) 16:03:57.41ID:KKS15++x
>>805
俺もメガホン取ったら全国で200館ぐらい一斉公開できる規模のバジェット撮れる自信があるー(棒
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 03:05:12.99ID:A8rLmJmX
映画史に残る大傑作が毎月公開されるとでも思っているのかな?
貧乏人は心にも余裕が無くて憐れだわw
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 18:05:29.22ID:aFycZgHD
音楽は良かったよな音楽は
リドリースコットは悪の法則で大抜てきしただけあるが
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 21:03:52.51ID:OMS6nLc6
ここ数年で映画館で見た中で一番つまらなかったなぁ。アクションも見どころなしとは
キャラの名前と顔出しただけで説明した気になってる部分多くね。アーサー王伝説知ってたら面白いのかねぇ
あとノリ軽すぎてチンピラの抗争みたい
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 21:49:00.47ID:zgAl9yWR
チャカチャカズンズンw
騒音というか雑音だったわ
歴史者に必要な最低限の重厚さが無い
マジで無知無教養無能監督
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 23:31:52.35ID:IcUAWMex
>>772
充分セクシーだった気が
頭キーンなるところとか
アーサーに小銭投げるシーンとか
病むと余計綺麗だなこの人はと思った
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 06:37:23.24ID:32OstaEn
>アーサー王伝説知ってたら面白いのかね

見なくても史上最大級の原作レイプだと解ったから、たまにこのスレを覗いて不評っぷりを確認してる
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 07:15:19.58ID:ajDW/d6c
原作レイプwww
想像力の欠片も無い猿が博識ぶってww
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 07:59:06.11ID:dVlmF9Ka
原作とはなんだろう? 今までモンティパイソンとかマークトゥエインも色々好き勝手やってきたけどね。
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:57:30.85ID:ckC2fNbu
アーサー王物語は
原作自体が無茶苦茶だから
レイプとかいう表現はあたらない

メチャクチャな原作を原案として
どうやって物語を産み出すのか
創造性の有無の問題
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 20:48:17.47ID:oeKYESG1
いまでこそ古典扱いだけど当時はラノベだったんだろうなぁと思う。
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/22(土) 21:40:24.31ID:Fr/NcZs9
>>823
むしろ原作のメインテーマってレイプなんじゃねぇの?つうぐらいだしなw
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/23(日) 03:45:23.63ID:SLR/tQlf
尾ひれやら枝分かれやら無数にある伝承であってはっきりと形がある物語ですらないだろ
ガイ・リッチーがどう組み立てようが新解釈版のひとつとして観ればいいだけ
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/24(月) 14:08:37.05ID:W9aYDx55
原作をきちんと消化して新解釈を作るなら楽しむ余地もあるが、
この監督、原作の骨子や物語が拡張、変質した歴史的経緯を理解してないから
楽しむ楽しまない以前の問題
初っ端、伯父さんがヴォーティガンっていう名づけ方からして間違ってるw
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:08.05ID:IPY8odCs
>>832
リッチーさんはもう単純な引き算さえ出来ないくらい衰えちゃったから仕方ないよ
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/28(金) 12:01:01.77ID:uPZGw38S
>>833
まったく何も遺せないまま衰え枯れてしまったお前よりもかなりマシだなw
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/29(土) 21:58:07.28ID:P8g2Kt0D
原作のアーサーはエクスカリバーは使うが別に無敵ヒーロでも何でも無い。
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/29(土) 22:06:51.75ID:PFFBQgHW
何が原作か知らんが、岩から抜く剣はエクスカリバーじゃないしな
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 04:39:24.06ID:EwbNhyYJ
アーサー王伝説は、吟遊詩人の口伝だと思えば、設定の多様さは納得出来る。
そん中のバリエーションの一つに、エクスカリバーが、岩から抜かれる剣と
して語られてたのは事実。

「アーサー王の死」に関しちゃ、作者がゆでたまごだったとしか
言い様がない。

でも、今回のはバリエーションじゃなくて、健晋女性説とか、
家康影武者説とかよりもアレな同人レベルの改変。
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 09:07:30.41ID:ioobKCEN
叩かれるのはしゃーないんだろうなあ
日本の一般人はアーサー伝説なんかちんぷんかんぷんのが多いだろうし、そこまで評判悪くないかもしれんけど
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 10:53:48.46ID:102vVq75
>>841
この映画が叩かれているのはそういった次元の話ではないと思うんだけど
例え原作がどうかは知らなくても一本の映画として荒唐無稽でも何でも(嘘八百でも)いいから面白く作られてさえいれば誰も何も文句は言わなかったと思うよ
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 11:20:39.95ID:frT2IC6Z
アーサー王の頃の歴史って残ってないの?
ケルトとか興味があるから
その頃の時代劇が作られたら見たいな
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 11:30:32.73ID:WxXXwj68
>>843
イギリスの歴史なんて町の図書館レベルでもいくらでも調べられる
興味があるならこんなところで聞かずに行動しろ
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 11:34:57.78ID:xUzBLNsQ
そもそもアーサー王の物語は日本でいうと日本武尊みたいなもんだからなあ。
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 13:44:58.98ID:dzMSZ1cn
>>839
> そん中のバリエーションの一つに、エクスカリバーが、岩から抜かれる剣と
> して語られてたのは事実。

出典は?
「エクスカリバー」って名前だった?
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/30(日) 19:16:23.47ID:z+8uTpev
カレトヴルッフって言やあ納得すんのか?
そーいう、言葉尻でのやりとりなら、>>839 は全面的に取り下げるわ。
たしかにエクスカリバーじゃねーよ。
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/31(月) 10:59:31.87ID:oG2r85M5
「エクスカリバー」の言葉の意味はわからんが、
原作によると岩から引き抜く時にエクスカリバァァァァァと叫んだために
あの剣はエクスカリバーと呼ばれるようになった。
本来は「よっこらしょ」とかそういう意味だったのかもしれない。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/31(月) 11:08:49.34ID:QGn7ZwfB
>>853
!!
そういえば
ウチの地元は大きなカブが名物だけど爺ちゃん婆ちゃん達はそれを昔からエクスカリバーと呼んでいる
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/31(月) 18:33:44.14ID:GKoHM9RD
エクスカリパー 100000ギル
エクスカリバー 1ギル

なぜなのか
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/01(火) 03:04:16.20ID:FMbov3Qj
もしもトランスフォーマーのアーサーの方が良いなんてことになったらと思うと…
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/01(火) 09:38:40.90ID:+CVSplNQ
>>842
ああそうか
なにがあんなに薄っぺらいんだろう?円卓の騎士が地味すぎるとか大事なところはしょり過ぎとか
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/03(木) 04:11:18.44ID:Zzoa8Iko
王になろうとしてる男が、いずれは自分の城の兵隊殺しまくってどうするんだよ
ここは無血開城でいくべきだろ
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/05(土) 21:34:54.78ID:xcJF6L2k
もうトランスフォーマーのアーサー王を6部作にしちゃえよ
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/06(日) 08:06:54.16ID:Qw3OmSDU
アーサー王映画はヒットしないというジンクスが生まれそうだな
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/06(日) 08:11:14.65ID:0xY0VtHp
クソ映画なりに魅力があってあんま嫌いになれない
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/10(木) 20:23:02.37ID:jEu7TBjW
ホビットの冒険ってよく出来てたんだなぁとこの映画を観て思いますた
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/13(日) 04:37:55.17ID:Lyiri8ou
普通に考えたらアーサー王の事を考えながら日常を送っている日本人などまずそんなにいない
面倒臭いその他の少数派の人達がここぞとばかりに張り切って知識自慢をしたがる訳だなw
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/13(日) 22:10:59.23ID:wRZjhCud
そういう次元じゃない100億オーバーの映画化として義務を放棄してる

お金を出した中国人にすら失礼な出来映え

シルクロードを渡った武神からアーサーが魔術に対する耐性を手にする程度の展開で良かったのに…
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 00:52:17.10ID:8Der/V5Z
まー、アーサー王といえば「モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル」か「エクスカリバー」だな。
この2本を見ておけば充分。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/16(水) 15:39:18.78ID:usQkquNu
>>880
中国が作ったらほんとに何原作にしてるのかがさっぱり判らないものになる
ということはハムレットを中国が映画にした夜宴で思い知ってる
まだこっちのほうがマシ
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/17(木) 03:08:13.05ID:1sDwjI+c
今日レンタルでSPY観たけどアーサーのジュード・ロウのがカッコイイな。
ズラもアクションもなんだか滑っていたわ
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/17(木) 23:43:53.65ID:nUrl9oKM
ボケ担当はステイサムの方だったしな
ジュード・ロウはヅラの生え際が気になってしまったな
W禿では絵的に良くなかったんだろうけど

ステイサムも途中変装でヅラ被っていたか…
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 12:41:34.01ID:ZgxvGx0Q
だからリック・ウェイクマンのアルバム、アーサー王と円卓の騎士のMVにしとけってあれほど
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 11:23:38.58ID:EwhZ+Vij
ビジュアル見たさにパンフ買ってしまった
全然知らなかったんだけど、ヴォーティガンて
本来立ち位置まったく違うじゃん
アーサーファンからしたら、なにこの映画?て感じだろうな
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 21:24:25.33ID:qxCwo3Np
劇場で見てないから配信楽しみにしてる
今、予習の為に2004年版見てるよ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 22:04:10.26ID:qxCwo3Np
アーサーの結婚前にランスロット死んでビックリしたわw2004年版
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 22:39:17.09ID:1Y3f+9eR
当時DVDでーただったかもしれんが
乳首がうっすら写ってた気がする
表紙かポスターみたいなのに
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 03:58:03.49ID:rUxS93Vd
JAL機内で見てきた
直前にロンドン〜プロヴァンスほっついてきてたもんでロンドニユームにアリーナやポンデュガールが建ち並んでてハーゲンダッツ吹いた
マクベス魔女他視覚イメージは色々新鮮だったが
当初真の記憶が封印されてて徐々に云々てのはそろそろ食傷気味かと思った分かりにくいし(航空会社のバイヤーに好きな人いそうだけど)
まあでかいフレンズ()にしごかれたり助けられたりは原作動物の愛好者も引き込めるし今後も次々投入できるし良い手かもしれない(モンスターデザインコスト抑えれるshおや誰かk
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/15(日) 22:23:59.62ID:ayW7Zj25
2004年のアーサーと比べて時間的に5世紀くらい差がありそうな気がする
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/15(日) 22:43:59.71ID:KVok72ui
なんか上がってるから思い出したけどこの映画ビミョーだったな
ストーリーがいまいち頭に入ってこないのに加えてお得意のオサレな省略があったりして
あと悪役がダサい、これはコードネームu.n.c.l.e.のときも思ったけど
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 05:07:10.64ID:VuQMYB/h
あと主役がパッとしない
イケメンでもなくカリスマ性も華も色気も独特な個性もない
そのくせ若干メアリースーっぽいから鼻につく
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/20(金) 23:06:48.88ID:4Dy4iAf/
レンタルで観たが散々悪い評判聞いていてハードルが下がりまくっていたせいか意外に楽しめてしまった。
如何にもガイ・リッチーの作品って感じで嫌いじゃないな〜
他人には進めないけど。。。
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 22:39:52.60ID:HxhCkSWf
いや普通に直近で一番面白いんですが。
少なくともメッセージや三月のライオンよりかは。
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/24(火) 23:28:53.89ID:azinldZR
いくらなんでも主人公がDQNすぎてだめだった
順番は守らず注意されたら逆に睨みかえしたり、手を貸そうと仲間が
してるのに怒鳴りつけたり東名高速の犯人と変わらん続編なんか絶対作るな
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/25(水) 00:40:52.93ID:jfIfd9j8
>>904
今は華が無いけど、もう少し年をとったら意外とイケる感じだなぁ
顔に皺が刻まれて髭を伸ばしたら雰囲気いいかも
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/26(木) 04:02:53.10ID:Utq98bDO
髭はない方がいいよ
最初見た時一瞬爺さんに見えたもん
ブルネットの髭はかっこいいが金髪の髭は老けて見えるから駄目だ
つかチャリハナは若い頃のがまだ華があったと思う
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:34:06.15ID:Yhvv42wo
この映画のエクスキャリヴァーショボくね
Fate/Stay Nightに較べたら・・・
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:13:15.41ID:Yhvv42wo
Excalibur
エクスカリバー
ヴァーじゃないな
Sumann
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/03(水) 23:44:24.79ID:Y+cAwFEY
最初の巨大象路線で突き抜ければバーフバリみたいになって面白くなったかもしれない
…いや大蛇無双やっちゃう監督だから無理か
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/22(月) 08:40:22.59ID:gTy+YUJq
崖から川へ飛び降りたのを、覗き込んでた兵士がふざけあってる所が最大の見所
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/22(月) 16:39:19.98ID:OEDxaPjO
必死に頑張って肉体作りしたのにモブキャラにさえ負けるハナム主人公哀れ
0917sage
垢版 |
2018/01/30(火) 05:10:19.44ID:BtELIi1w
これがコケた最大の原因はハナムなんじゃ…
トレイラー見た時「うわっこんなパッとしないのが主人公かよ」って思ったもん
やっぱ主人公のルックスって大事だよ
あんなんじゃ監督とか役者のファンでもない限り見る気にならんわ
ルックス地味でもいい奴なら救いがあったけど
仲間をアゴで使うイキったチンピラで魅力に乏しいし
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:14.40ID:gzLxlOhF
でもハナムってパシリムの主役っつーことで
一部ではカリスマ的な支持があるらしいね
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 03:59:46.78ID:95C+3wkR
それはあくまでパシリムのおかげだろ
主人公が他の役者だったらもっと人気出てたかも
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 19:17:57.31ID:29zfNzCe
ハナムは及第点はクリアしてただろ
何よりクソだったのが演出
妄想未来とクソゲーみたいなごちゃごちゃエフェクト多様した解りにくい視点のつまんないバトル
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 06:24:46.02ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

PDD2H
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 13:45:42.23ID:UF309T54
昨日見ました、スレも全部見ました、不評のようですが私は非常に面白かったです
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 18:57:45.13ID:twjxO1qF
スレタイ見る度当初は聖剣無双ってついてたの思い出して笑ってしまう
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/27(土) 01:35:29.00ID:kSzRZIEm
同じ英国伝説英雄リブートの新作ロビン・フッドはどうなることやら
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 23:02:48.71ID:cU0OF25U
age
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/01/16(水) 23:34:38.42ID:DyE4tW9C
すベッカム
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:11.42ID:RFB1rHl+
age
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況