X



クーリンチェ殺人事件 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/04/10(月) 10:17:49.32ID:K4dh+msH
上映時間4時間!
蘇る伝説の傑作完全版!
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 14:10:17.91ID:RcLh0uCl
>>185
うーん、文学板とか見てると高度な議論書いてるやつもいるけど、書きたくないなら無理に頼めるものではないな
確かに何も知らないのに議論吹っ掛けて来たり、言葉尻をとらえるだけのバカにはイラっとくるしな
ブログとかに書いたならリンク貼ってくれ

とはいえ、替え歌もたまにはいいけどやり過ぎないようにな
あまり多いとさすがに目障りw
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/06(木) 22:33:25.04ID:kHGiFg3X
掲示板で他人に指図できると思わない方がいい
ブログの類には手を出さないことにしている
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/26(水) 17:33:35.62ID:ZDwicP8R
いま見てきた 正直、期待ほどでもなかった
もっと本省人と外省人のアレコレとか政治的な台湾!な展開があるかなあと思いきやなかったし シーンも似たかよったかで散漫な印象が否めない とはいえ後悔はしてない
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/26(水) 17:35:10.10ID:ZDwicP8R
中学校?っつっても学制が日本と同じなのかわからんしなあ やたらチビもいるしそこそこ頭いいとこなのかそうでもないレベルなのか
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/26(水) 17:37:06.81ID:ZDwicP8R
人命というかアダ名というか通り名はカタカナ表記でもよかった気がする
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/26(水) 17:40:47.54ID:ZDwicP8R
ラスト ちっこい装甲車だか戦車だかの型式わかる軍オタいないかな あの時代は思いっきり白色テロで軍事独裁政権だよなあ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/26(水) 19:32:33.82ID:CHBoGlJh
見た目が不良に見えなかったなあ
Bttfみたいにわかりやすければよかったのに
それだとギャグ映画になるか
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/04(金) 20:28:43.86ID:2hHm4xko
いい映画だったけどスノッブな業界人が箔付けに利用してる感はある
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/05(土) 02:48:41.24ID:rQlI0o1q
その手のスノッブ業界人を持ち上げたり、ああなりたいと憧れたりする者がいる限り
そういう使われ方をされても仕方ないということだ
作品そのものの価値とは関係がない
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/08(火) 09:45:07.39ID:P8749TvS
ここ何の情報もないね
普通この板では映画のシーンの疑問や解釈について語り合ったり、時代背景からの小ネタ教えてくれたり
登場人物の萌えを語ったりしてるのに
あるのはどうでもいい加齢臭漂う替え歌ばかり
写真だけが収穫だった
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 02:36:00.25ID:/5Il20rQ
名指しされたので出てきた

>>205が率先して情報を提供すればいいと思うんだが、なぜやらない?
自分の役割ではないと思っているのか

よくできた映画は見た後に疑問が残らない 解釈の余地を観客に与えない
この映画がそうだ だから語り合う必要はない

登場人物の萌え?
ばかもの
お前にはこの映画を観る資格はない
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 11:06:24.78ID:xGgWh3Fx
>>206
疑問も残らず解釈の余地もなく
だから語り合う必要もない??
どんな映画でもそんなこという人初めて見た

とりあえず高尚なネタ読みたいから、書いてくれたら真面目に読むよ
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 11:33:08.61ID:3tSIraaN
この映画を入り口にして、台湾に興味持ち始めたが、
知れば知るほど、この映画は台湾の色んな面を描こうとしてるんだなと思う

不良グループの描写も
台湾社会の影には常に台湾ヤクザがいて、
抗争したり、政府の汚れ仕事を引き受けていたりという話に繋がる
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 11:44:28.01ID:vZ/pBQjS
語り合う必要なんていかなる映画にもないさ
広告効果しかないよ
ガキは性善説で感受するから文科省墨付きマス映画を賛じるし
俺たちジジイは経験則で感受するから大抵のマス映画をDISる
どっちも広告として俺には機能してるがね
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/09(水) 13:48:59.71ID:/5Il20rQ
>>207
物覚えが悪いな
もう一度書く 掲示板で他人に指図できると思わない方がいい

君は観客に許容される思考の自由に幻想を抱きすぎている
議論する余地を観客に与えない程に、この映画は緻密に作られている
それが分からない観客は単に知識が足りないだけだ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/10(木) 07:55:23.15ID:yLoqQDNf
ヤンヤンみてみたい
ソフトは普通にあんのかな
あと関係無いけどアビチャッポンをひとつも見てないから見たいなあ
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/10(木) 11:55:35.57ID:deIYC04Z
字幕はこの間のリバイバルのやつかな?
人名なんかは昔のLD版の方が分かりやすくていいんだけど
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/10(木) 12:31:03.93ID:Kq7InGQp
父親が取調べを受けるところで、取調官が非常にジェントルなんだけど、
別の容疑者が氷に座らされてるのみて、あのジェントルな態度は仮面だと
気づいて凍りつくようなおもいだった。氷だけに。
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/11(金) 08:08:34.64ID:HT8asN6W
>>215
劇場で上映したマスターを流用すれば字幕も上映と同じになる
LDの字幕は権利関係で使えないし、作品の長さが違うから単なる流用では済まない
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 01:19:18.40ID:QJuClPi2
下高井戸で8月下旬からやるな
見逃した人は体調整えた上でぜひ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/14(月) 05:13:24.20ID:YsC3sRuN
特別料金2200円
学割、シニア割、スケジュール持参割引、サービスデー、夫婦50割はないから注意な
ここで都内最終上映になる映画が多い 心して観るように
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/29(火) 20:28:51.48ID:u/Vmbf3F
長いらしいってくらいしか共通点ないけど、花を摘む少女と虫を殺す少女って映画が見てみたい
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/29(火) 21:34:19.92ID:b4+X0ybC
有給とって見てきたぜ。まぁどっかで寝るんやろなーって思いながら見てたら案の定
寝てもうて起きたらハニー殺されとってもうなにがなんだかw
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/21(木) 21:57:38.79ID:h1Gm1vpZ
岡山、尾道、京都と三回観たぞ
4時間一度も居眠りしなかったわ
さすがに三回目には人物関係や伏線などが九割方わかるようになった
予備知識なく初めて観る時は前半の細かいエピソードや人間関係は理解できないだろうな
そういう映画だと覚悟しておかないと
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 07:03:37.72ID:LbKmoiXR
池袋でやるぞ
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 09:54:17.07ID:vW7IPUjq
ソフト出るのに古い映画に二千円払うんですかw
レンタルすれば500円と少し
塚口サンサンは上映やめましたで
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/22(金) 15:09:14.63ID:bIrjVWF/
>>226
権利関係がクリアになったから今回上映できて、そのバージョンの円盤化もできるんだろ
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/25(月) 02:57:26.30ID:r5EEWBax
>>229
うちの十年物の安い液晶TVではあの湿度高い空気の感じとか夜の街の柔らかい光がわからない
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/25(月) 16:02:50.00ID:Q3eCyZ3R
家で見るのと劇場でみるのとじゃ緊張感・集中力が全然違う
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/25(月) 19:49:01.31ID:xy3/Qz/h
うちには80インチのホームシアター環境があるけど、それでも劇場には敵わないなと思うよ
120インチくらいあればまた違うのかもしれないけど
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/07(土) 13:57:16.91ID:dEZj85Iw
トゥマンドゥ〜
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/14(土) 17:39:47.15ID:Jc3oGyxo
書き込み無いなあ
落ちそう
0240同じ人
垢版 |
2017/10/14(土) 20:46:37.39ID:NR2Lzs33
あんたが話題を振ればいいじゃないか
語る価値がある名作のスレだってのに、ソフトで見るか映画館で見るかで言い争って
暇潰しするようではスレが続いても役に立たんよ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/15(日) 01:02:55.98ID:kzjDitTi
キネカ大森の上映予定に入っていた イメフォの立ち去った女とハシゴできるかも?
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/15(日) 01:09:55.82ID:eI+Nj6az
その後家帰って風と共に去りぬでも見ろや
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/21(土) 23:32:47.73ID:Aw0Cdoks
小明よりも小翠が好き
特に声がいい
ツヤがあって濡れているのに高くてよく通る声
聞いているだけで昇天しそう
0244名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:23:57.30ID:WeL5nqQl
フィルムアート社から最近でた「再考/再見」を立ち読みしたが
執筆者が当時の時代や風景、台湾の政治情勢など詳しく書いていて興味深い
しかし文章が筆者の思い入れや深読みが多く重いし値段も張る
0246名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:37:19.38ID:LY5qJkQ6
ヤンヤンは本当に大好きな映画のひとつなんだけど
恐怖分子が退屈で・・比べると黒沢清ってすげーなと思ってしまった
エドワード・ヤンの恋愛時代は嫌いじゃなかった。

クーリンチェ殺人事件は小津映画とゴッドファーザーを繋ぐ映画だ云々や
予告みるとどういう映画なのかは予想つくけどBD買うか迷うなぁ
恐怖はダメだったけどクーリンチュは最高だった人いる?
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/28(土) 22:03:47.52ID:f+koSeMA
>>246
恐怖分子最高じゃん
黒沢清なんかとはステージがちがうよ
全然ちがう
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/28(土) 22:23:29.23ID:wR1uvYf/
恐怖分子はLD VHS 台湾版Blu-ray 国内版Blu-rayとお布施させて頂きました。
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 00:13:46.48ID:llIT71BG
じ〜にゃすバルダミュだにね。
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 13:48:52.11ID:jM8K6xg/
どの国でも自国の監督って嫌われがちだよな
インタビュー読んでると自国じゃ叩かれてるよみたいなことよく見るし。
そんで外国の監督びいきも一緒。特にオタ層に。
逆に身内びいきで外国かぶれが!日本映画サイコーとか言ってるのもアホだけど。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/29(日) 19:45:13.28ID:fFHMRfgI
自分にとって身近じゃない世界観の方が細かいこと気にしないでひたれるというのはる
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 13:38:44.87ID:UdqHc3S7
あ、わるい。251は黒沢に関しての流れで書いたつもり
エドワードヤンに関しては頭になかった。
そら自国で評価される人もいるよ。
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/30(月) 13:44:31.74ID:UdqHc3S7
あと良い本おしえてくれてありがと
チェン・カイコーやホウ・シャオシェンも好きな監督だから読んでみるわ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/01(水) 15:02:32.09ID:yLlcATBb
到着したけど、ケースがDVDとか。。。
ハピネットは阿呆なの?
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/02(木) 08:16:32.90ID:+JW9JzV5
トールケースのこと言ってるのかな
ハピネットに限らずBDでも採用してるところあるね
値段高めのミニシアター系とか巨匠のBOXとかでみる
単純にでかいから見栄えいいだろって感じなのかね
俺も止めてほしいわ
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 00:21:03.19ID:hOxi87jn
>>255
黒沢清と並べて批評されるのがおかしいほど、
まったく作品世界のレベルがことなるよ
たとえば黒沢のどの作品とヤンの作品をくらべたいの?
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 02:10:50.21ID:/mC9endT
>>266
その人は別に黒沢とエドワードを比べてないだろ
エドワードのことは頭になかったってんだから
そうからまんでも
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/05(日) 02:59:43.49ID:IX9mq75l
警備員のオッサンなにげにスケベだよな
女とみると出身地訊いたり身の上話始めたり
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/07(火) 01:20:14.43ID:BuvsQG6W
『ラスベガス銃乱射事件はマインドコントロール下の出来事か』
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12319374687.html

『悪魔の道具 これがテクノロジー犯罪機器だ(写真付き)』
https://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12307484098.html

ブログ『集団ストーカー、テクノロジー犯罪。マインドコントロールで刑務所へ入れられた私』
http://ameblo.jp/sync-one4all/entry-12273284481.html
0271sage
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:23.61ID:f8PJj49h
これってレンタルBDや有料動画配信で見れないの?
見たこと無いのを買うのは怖い
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/07(火) 22:56:22.81ID:/MoxpnkE
最初の1時間半は退屈過ぎて死ぬ。
最後の30分は変なアドレナリンが出てきて、映画館を出る頃には鼓動が早くなってヤバかった。
上の方にもあったと思うけど、人物相関図でも見てれば最初の退屈感はほぼ解消されるな。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/08(水) 08:42:23.81ID:FNKvYykI
2年ほど前、10数年前にブックオフで叩き売られていたVHSをヤフオクに出した一万円以上になった。それで風俗に行ったわ
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/09(木) 17:37:42.07ID:8Pjq7rS+
三回観たけど観るたびに意味が分かって楽しくなる映画
延べ12時間で一睡もしなかった
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/09(木) 21:38:23.16ID:AqZLX340
スレの上の方で退屈だとか寝たとか言う奴がいたが
注意力散饅なのか好奇心がないのか、それとも単にバカなのか
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:25:23.54ID:FaenoF7a
俺が理解して面白かった作品をつまらない言うやつはバカってやつダサいよ

タルコフスキーは退屈だし寝る
特に原作ありの映画が酷い。原作わかってねーなってことじゃなくて
変えた部分がすげー浅くて安っぽい。とくにソラリス
しかし好きな作品もある。

同じく睡眠導入剤といわれているアンゲロプロスは不思議と眠くならなかった
バカじゃなくて合う合わないもあるだろ。
寝ちゃう=つまらない作品ってわけでもないし。
この数年だとアレクセイ・ゲルマンの神々のたそがれとか好きな映画だけど
だいたい途中で寝ちゃう
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:27:20.10ID:p6+K9QG4
寝るのはあほ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:38:08.84ID:FaenoF7a
クーリンチュは退屈もしなかったし寝なかったぞ!!
まぁアホは否定しないけど
俺はわかってる系の嫌味なオタはなぁ・・・
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/11(土) 15:54:01.17ID:cdYWfBPQ
クーリンチェは3回見たが毎回寝た(ヤンの他の作品では寝ない)
ゴダールもほぼ毎回寝る
タルコフスキーは寝ない
アンゲロプロスも寝ない

人それぞれだよな
ちなみにどの監督も好きだ!
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 00:42:03.98ID:ZOP5n+oc
>>278
つまらん煽りに過剰反応して、相手を威圧できるような監督の名前を列挙するのも
同じくらいダサい
>>277には「理解できた」「面白かった」なんて書かれてない

この映画を十分に理解するのは骨が折れる
監督と年が離れた人や外国人には無理かもしれない
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:14:22.78ID:R1pHI+q9
威圧じゃなくて一般的に「長くて退屈で眠くなる監督」と言われることも多いって意味で並べただけだよ
だいたい威圧どころか映画好きには有名でまたそれかよってバカにされかねないマイナーメジャーじゃん
あえて、そういう文脈で語るなら。

それに外国人には無理かもっていうのは勿体ない
美術全般、それこそ映画の世界でも、その映画における自国外の人が優れた批評や見識を持っている場合も多々あるし。

最近、日本語ローカライズがされた台湾のインディゲームに
返校 -Detention-って作品があるんだけど、60年代の台湾の学校を舞台にしたホラーサスペンスで主人公は高校生。
時代背景が反映されていて、戒厳令下に国民党政権によって行われた白色テロも関係している。
しかも開発が台湾で販売が中国の会社だから色々話題をよんだ。
ゲームとしてもかなり面白かったし、映画化も決まったみたいなのでクーリンチュを見て
台湾のそのちょっとだけ未来の話が気になった人にはおすすめ。舞台背景。
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:12:50.36ID:AgB/Z8tE
>>284
俺はあんたの言う通りだと思う
寝たから悪い作品でもないし、外国人でも審美眼があれば的確にその価値を批評することはいくらでもできる
そのゲームも面白そうだね。残念ながらゲームはやる時間がないが

ところで、「クーリンチュ」じゃなくて「クーリンチェ」だぞ
素で間違えてる?笑
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:23:30.58ID:5G7fnASp
パンフレット見たらコンサートやったのは中山堂と書いてあったが、あの中山堂なの?
親が有力者とはいえチンピラ半グレ風情が借りられるかなあ
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:56:49.87ID:VTtaGFeq
>>284
そのゲーム気になってたんだけど、どのくらい怖い?怖いの苦手なんで……
ビジュアル的にはやばい?
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/16(木) 00:35:18.00ID:gPzzsVri
もう中古BDが店に出てるの見て笑った
好みに合わなかったんだろうなあ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/04(月) 04:00:38.77ID:ztLqux1I
BD出ても話題無いね
結局のところ新規のファンは取り込めてないのか
テレビ放映はもちろんネット配信するような映画でもないし
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 10:57:39.86ID:ZuqqjJcE
そうやって自分勝手に自己完結するから誰も書き込まないのでは?
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/05(火) 22:54:34.55ID:NwZTx48v
文句ばかりしか言えないよりマシ
悔しかったら話題振ってみろ
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/09(土) 00:15:16.40ID:oCr1bvlh
まあ話題振って欲しかったらスレタイぐらい間違わずに立てなきゃだめだぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況