>>896
ありがとう。近年のディズニー映画のいくつかはユング心理学による分析がわかりやすい、
ということはおそらくユング心理学を踏まえた作品作りをしているのだけど、この作品もそうなんだね。
リトル・マーメイドからすでにそれは始まっていて、その時点では同一モチーフをもつ先行作品からの個性化の進行をより幼児化させることから始めていて、
ディズニー映画ではないが、これのコロナリー的表現としてポニョはローカルな感性による未分化な性と生と死の世界を表出してみせたが、
ラプンツェルやアナ雪あたりでは一気に分化させたところで表現してみせようとして、日本などのコロナリーな表現者はこれに追いつけない。
モアナでは、環太平洋文化圏に共通する神話素を個人と社会の成長の物語によって組み立ててみせた、ということになるんだね。とても普遍的だ。