X



ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 21 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/05/18(木) 09:41:46.76ID:bpC7598p
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|

                R  O  G  U  E    O  N  E
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               ローグ・ワンの話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>950辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                     http://ja.starwars.wikia.com/

※前スレ
ローグ・ワン:スター・ウォーズ・ストーリー Rogue One: A Star Wars Story 20
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1493565000/
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 22:30:04.62ID:V8y+9mLC
ルーク来日してんだな
何か変なテンションで叫んでて、倒れて死ななきゃいいけどと心配になったわ
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 14:23:36.70ID:gy7zeAK1
かむ! 
http://jump.io/z/?https://dotup.org/uploda/dotup.org1406294.gif
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/07(木) 15:57:02.34ID:ZElHG7xw
ルークの中の人がこういうテンションでいける人だとは知らなかったわ
旧三部作リアルタイム世代の人は知ってたのかな
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 12:22:23.89ID:QNhbDMqD
>>618
EP6以降、あーんまりパッとしてなかったけど、ザ・フラッシュのトリックスターでぶっ飛んだ演技してた
その後アニメやゲームでジョーカーを多くやってたりしているの聞いて納得したもんだ
未だに現役悪役声優として活躍しているのは恐れ入る
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 18:56:22.51ID:pK6MWMdL
マーク・ハミル出演ってだけで心躍るリアルタイム世代の俺にとっては、俳優としてのキャパが拡大して行くという受け取り方をしているので、悪役だろうがセルフパロディだろうが全然落ちぶれた印象は無いのだ
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/09(土) 02:35:15.05ID:dgZSDVo5
正直EP7/EP8は「旧作の俳優が出てるから…」でだいぶハンデ得られてると思う

ちょうどEP1-3が「そうはいってもルーカス本人が作ったもんだし…」だったように
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/09(土) 11:57:07.64ID:FiaC1OP8
ハリソン・フォードもキャリー・フィッシャーも最後だったわけだしなあ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/15(金) 19:43:21.03ID:vtCpFk/T
EP8今日見てきたけど、正直ローグワンの方が感動したから向こうのスレに書けない
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/15(金) 20:28:31.41ID:5VOPnYGG
ローグワンがかなりベイダーで持ってる感じはした。
しかし面白いと思えたし、エピソード4も完全リメイクしてほしい
絶対見に行くわ、オビワンとベイダーの戦闘をもっと描くとか
ベイダーは中は格闘家にしてオビワンはメイクでかなり動ける人使えるでしょ今は
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/16(土) 00:03:02.35ID:3OMgowV9
正直、EP6以降は小説やコミックで十何年もその後の話を楽しんでいた派としては、それらを越えるものを作ってほしかったな
富野ガンダムとユニコーンみたいなもん
ローグワンは零れ話的な位置だから、求める部位が違うというか
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/16(土) 15:26:08.13ID:WalXt656
好みの問題やがプリクエルとユニコーンは好きやけどEP7とローグはゴミや
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/17(日) 10:18:55.28ID:IOAxOwhu
モブキャラで話を進めてきたからこそラストのベイダーが生きたんだよな
8はそこが分かっていない
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/17(日) 18:21:37.76ID:CHkqMTQp
今日ローグワン見たけど最後のほうは良かったけど全体に画面暗くてみずらいね。予算ないSF物は
暗くしてごまかすけど。
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/17(日) 20:41:52.11ID:VSCWQJ6w
別に暗くないと思う
テレビの設定を見直した方がいい

あるいは白内障かも
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/17(日) 22:09:37.45ID:BfCzzvdk
最初の帝国家庭訪問のシーンはイングロリアスバスターズを思い出した。
クリストフ・ヴァルツ演じるナチSDの少佐がユダヤ人狩りにフランスの酪農家の一軒家を訪れるシーン。
一人逃げ延びた少女がやがてナチに復讐する。
子供の見ている前で母親が撃ち殺される場面をいきなりもってくるとかディズニーも変わったね。
アナ雪での王子様があれとか、世の中の本当のダークサイドも平気で描くようになった。
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 15:36:01.83ID:KJmpfc6D
珍しくサントラでも買おうかと思ったけど
スカリフの戦闘の音楽入ってないってのはマジなのかな?
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 16:02:14.56ID:QC+l9pmC
サントラあるあるだね
いいなと思ったメロディが入っていないという
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 18:24:58.96ID:U1Srfwwn
あーローグワンは面白かったなー・・・
来年のハンソロに期待するわ・・・
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 20:00:22.95ID:3b4TZ5jR
78がイマイチだから1〜9までのコンプリートBOXとか出ても買わずに済みそう
1〜6のBOXは持ってるからそこが悩み処だったけど外伝だけ単品円盤を付け足すだけだな
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:50:11.23ID:t4Cn9GI3
ローグワンは面白かった
寧ろこっちが本篇
今度はダッシュレンダーの話を映画化してほしい
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:54:31.33ID:zhoapiJS
ローグワン、4、5、6が最高だね
女と黒人が主人公のいかにもな最近のは最悪
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/18(月) 23:55:03.45ID:R1mWKwLs
ダッシュレンダーは糞ネズミが勝手に非正史にしなかったっけ?
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/19(火) 00:00:48.72ID:3CUq0F/R
EP8見てきたが、ファーストオーダーの将兵で
クレニック長官が着ていたのと同じ白い軍服を着ていた兵士が居たけど
あれは何を基準にしているのかな?

皇帝の信頼が厚いとああいう軍服でも許されるんだろうか?
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/19(火) 07:27:59.32ID:NMUCNcTy
ローグワンから4への繋ぎまでの戦闘シーンとか見事だったもんなぁ
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/19(火) 08:19:00.02ID:XbSjKEt/
今作でも使われたターキン総督の名言「アラーン ウェデン」って
あれ何て言ってるの?
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/19(火) 23:07:34.82ID:4uegekUI
ep8見てきた
口直しにローグワンを見た

やっぱり面白いな!
一作目の前夜云々もあるけど、銀河を旅して仲間を集めて、
強大な敵と戦って、勝利して終わる
冒険ものとしてちゃんと物語ができてる
見ててワクワクドキドキハラハラ
これがスター・ウォーズだよ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 02:02:38.42ID:BK5H27EE
ダース・ベイダー無双以外観るとこなかった。ローグワンの仲間がバタバタ倒れていくのに、まったく感情移入できないのは自分だけか?
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 05:56:11.09ID:tWQvFvTG
>>654
はい
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 06:03:44.92ID:pyBse3Wu
ep8が酷すぎてプリクエルの評価が相対的に上がってしまってるのは草
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 09:52:49.37ID:6mnU+0cz
>>654
同意だよ
ベイダー登場シーン以外見るところ無しの糞映画
8よりちょいマシくらい
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 10:06:20.85ID:awk3q4Wa
>>654
たぶんSWでモブが幅を利かせてるのが受け入れられないんだよ。
「モブは現実の自分たちでもう充分!SWらしく夢のある解りやすいヒーローや悪漢をみせろ!」ってことだろうね。
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 10:38:51.47ID:T3eIl6lj
この映画に出てくる惑星ってロケ撮影丸出しだよね
全て地球の出来事みたいな
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 10:41:10.88ID:1Lsdqmgv
ep8終盤にちらっとギャレスさん出てきたが
その時お前はうまくやったのに何だよこの映画って思った。
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 12:09:37.25ID:p/NugyBu
>>664
それは7でも思ったな
スターキラー基地の演説シーンの空とかルークが捨てられてた島の景色とか
スターウォーズの異世界感がぜんぜんない
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 12:21:27.88ID:CnDr69YC
ログワンもベイダーだけの映画だしアジア人浮いてて全体はいまいちだったじゃん
SW8だけ叩くのはアンフェア
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 12:47:11.54ID:9crNofVC
>>666
最後の塩砂漠の戦闘始まる直前の塹壕にいる。塩舐める兵士の隣。結構大写しでニンマリしてたよ。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 13:03:39.50ID:awk3q4Wa
>>671
サンキュー
塹壕の上で仁王立ちしてた白髪の渋い老戦士じゃなかったのねw
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 14:32:57.38ID:4m6hu95f
>>669
最後のヴェイダー卿とレイアが全部持ってってるのは認めるがw
そういうしっかりした締めに向かって物語が収束していくのは見事だと思うぞ
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 15:10:35.88ID:s+ADrouc
人物や構造物や小物とかのデザインは78と同じくSWらしくない荒さがあったのは確かだが、
ストーリーは間違いなく78よりいいよ

それにベイダーベイダー言ってるけどデータ送信任務完了からの夕陽になぞらえた爆発のシーンの方がカタルシスとしても一番の見所だよ
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 15:20:15.98ID:BKEBbDC4
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/20(水) 22:02:18.80ID:OAuH8p00
SWサーガに一連づけるならC3POがちょろ出だといまいち説得力にかけるよねって話。登場人物の掘り下げがまったくないから初見は意味不だった。
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 02:42:32.19ID:O7pU6cUu
今回でR2の存在理由が完全に無くなったな。
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 07:03:48.63ID:sZuAvdyH
R2どころか、ルークさえあの扱いやん
C3POなんて完全なお飾り

あのトリなんて、チューイの相棒としてファルコン号に乗り込むんだと思ったら
予告に完全にダマされた
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 07:12:03.12ID:JkyncJIL
>>673
オレも
なんだかんだで最後の方「やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」って思ってたもん
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 07:30:38.52ID:nvhruMTA
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 07:30:48.69ID:sZuAvdyH
>>680
そう、あのカタルシス感は凄かった
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 07:49:48.59ID:/kb8bmsz
さっき見たけど面白かった
4本足のデカい奴が出てきたところが良かった
マッツ・ミケルセン好き
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 08:59:05.46ID:2czp7/MR
>>682
銀河のために、反乱軍に希望の灯を灯すために、
命をかけようってアウトロー達がさ
一人また一人と散りながら、最後には目的を達成して、満足げに光に消えて行く
戦う彼らを見て来たからこその達成感がもうね、最高

そした、ヴェイダー卿に切り刻まれながらも、その先へ希望を届けていくさらに名もなき兵士達
最後には、新たなる希望へと繋がって、完
完璧なラストだよ
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 09:16:53.71ID:nvhruMTA
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 09:35:31.84ID:muaksGB7
>>684
メインキャラはそれぞれちゃんと使命を果たした直後に死ぬから悲しいけど後味の悪さは全く無いんだよね。
クレニックですら上に知らせるべき弱点を知りながら粛清という必要性のある死に方だった。
この辺のちょうどういい調整に悩んで再撮影したんじゃないかと思ってる。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 10:00:41.52ID:POxGGRDq
地獄の黙示録のように撮ろうとした気概は大したモンだよ。色んなSWが生まれる様になって嬉しい。
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 10:50:35.20ID:ZgskCZf8
好きな仕事を会社員としてやってると結構グッとくる映画だと思う
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 11:25:05.72ID:21BhsnwM
ディズニーはローグワンのような番外編に徹するべきだった。
本編はあくまでルーカス監修でディズニーは金を出すだけにするべきだった。
そのほうがよい結果になった。
ディズニーは己の傲慢さが出たな。
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 12:12:27.62ID:7SSDMLNG
ルーカス自身がSWを続けていくつもりが無かったからこそ他資本に任せた訳だからそういう訳にはいかないけどな
しかしながら単作の外伝メインでやってた方がマシだったのはそうなんだろうな
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 12:48:17.11ID:nvhruMTA
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 13:08:34.77ID:+UXzwO6j
WOWOWでローグワン見たけど期待以上に面白かった
実はスターウォーズシリーズ自体はあまり好きでもないので、シリーズのファンから評価の分かれそうな一本だろうなと感じたわ
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 14:22:23.29ID:3ez3h/3Z
プリクエルでもR2は無双してたが3POはだいぶ引いたポジションになってしまっていた
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 15:48:22.61ID:4pEtSU6m
EP8のハイパードライブトラッカーはローグワンのセリフにあったそうですね
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 15:54:42.21ID:nvhruMTA
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 16:10:04.54ID:nvhruMTA
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 16:10:39.29ID:Q7+WagKa
>>698
ルーカス新旧三部作だけじゃなく、ちゃんとEP8に繋がってるんだよな

この作品はこういうクロスオーバーが良いよな
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 16:13:05.51ID:zjZiIuqZ
スカリフでハイパードライブトラッキングのセリフはあったような
兵器だか施設の情報ってことでスカリフにあったのか 基地ごとデス・スターに撃たれてるが
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 16:14:45.53ID:2czp7/MR
設計図とか技術開発報告とかだろう
バックアップがなかったら、開発者がいなくなってたら、オジャンだがまぁ、なんとかなったんだろ
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/21(木) 23:42:08.22ID:sZuAvdyH
映画としてのテンポもいいし、
反乱軍の草の根の物語感が良く出ていた
別にスカイウォーカーの話でなくてもSW出来るんだって思えたのも良かった

ep8観た後は、特にしみじみとそう思う
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 00:52:15.01ID:zn2Tgubg
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 02:23:19.96ID:02yhLDqS
>>698
ep8見た後に帰ってきてからWOWOWを録画したローグワンを見たんだけど
ジン&キャシアンのシーンでさっきも似たようなのあったな、と思った
色々仕込んであったのね
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 07:00:43.87ID:zn2Tgubg
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 20:56:20.83ID:ySc5/AcM
ローグ・ワンの最後でハイパースペース入ったのにep4で追いつかれてるのって、ep8のハイパースペース追跡されたのと同じ方法なのかな
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 21:18:12.87ID:zn2Tgubg
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 22:15:39.23ID:Y5zZ2ZYi
>>709
さすがにあの時点で実用化してたら
帝国の逆襲が成り立たないし。
タトゥイーン寄るために検問に見つかるコースを選んでしまっただけじゃないかと。

あのハイパードライブトラッキングシステムのセリフは8とほぼ同時進行だった再撮影時にリンクさせたんじゃないかな。
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 23:00:03.39ID:YMvsB6tl
8がクソすぎて7もローグワンも見るのが楽しすぎる♪
ローグワンはちょっとSWというより上質な良くできた洋画って雰囲気があるんだよな
最初の1時間はけっこう退屈、後半面白すぎるみたいな
ブルーレイで何回でも見ちゃうわ
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/22(金) 23:04:26.80ID:VwadE7tI
8がクソ過ぎたせいでちょっとSWのメインテーマすら聞きたくなくなってる。
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/23(土) 02:58:31.97ID:JJStQZKx
https://miyearnzzlabo.com/archives/46310
(町山智浩)
そうですね。やっぱり、あと映画の作りとして時々ぎこちないところがたしかにあるんですけど……それは
やっぱり型を壊すとそうなりますよね。型の中でやっていれば安定しているから。型というのはすごく重要で、
歌舞伎とかそういうのでなぜ型があるか?っていうと、型をきっちりやると基本的には見られるものになるから
なんですよ。そのための型なんですけど、それを壊すとやっぱり型はグズグズになりますよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況