X



【カンヌ】 光 【河瀬直美】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/01(木) 23:19:19.48ID:NJjr2x+L
俺のなかでは鼻の下が長いサル顔
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 01:36:48.94ID:/ioZvZ3A
あんま期待してなかったけど良かった
でもこれ「あん」のコンビが送る珠玉のラブストーリーってコピーだけどラブストーリーか?これ
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 05:36:57.94ID:so1DjfLl
大きな意味のラブストーリーだけど、男女間のラブストーリーではないねw

水崎綾女って知らなかったんだけど、と思ったらHPのプロフィールで彼女の出演作を随分と見ていることを知ったのだが
とにかく、これだけドアップの連続に耐えられるのはたいしたもんだ

映画の中で喫煙が一切描かれないのも実に気持ちがいい
この後見た「夜空はいつでも最高密度の青色だ」は今年の邦画の一大収穫で
正直言って「光」より貴重な映画かもしれないが、この世には喫煙者しかいない、みたいな映画で
映画自体が不潔さをまとっているように感じられて残念だった

大西信満演じるカメラマンが主人公からカメラを奪ったのは
それが主人公のためになるから、でいいよね
私はそう思いたい
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 08:44:04.68ID:vRv9vckE
永瀬正敏は実際にはヘビースモーカーだけどね
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 12:42:29.81ID:so1DjfLl
間違いなく石井裕也の最高作だし、スレが無いと知った時は、ちと驚いた
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 14:00:34.04ID:KAxtcI6M
「あん」より「光」が好きだわ
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 14:39:26.44ID:ANeMuMcR
>【カンヌ】

>>1は、こんなの入れるくらいなら俳優の名前でも入れとけよ
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 16:12:00.66ID:jhf+0Odz
日曜日と映画の日と2度いったけどどちらもほぼ満室だった
最後の樹木希林さんのナレーションでホロリと、良作です
映像も音楽も美しい

ただひとつ
どうみても主演は頑張った水崎綾女だろ
淵に立つでも私の男でも無理やりクレジットの1番目にこだわりやがって
何故か河辺での旅は譲っていたけど
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 16:14:39.12ID:jhf+0Odz
あ! 立てていただきましていちおつ
こちらでスレ立て出来ずに、ずっと待ってました
ついでに上げ
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 20:27:56.36ID:L6hbyABk
>>12
たしかにこれは水崎主演映画。
永瀬はどうでもいい。

パンフの監督インタビューでは永瀬のことしか話してないけど
単なる監督の趣味か?
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 20:34:49.25ID:Ko6Lr5fb
音楽も超よかったんだが、サントラとかないのね。
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 22:16:27.46ID:lhG2lfC0
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/02(金) 23:30:53.43ID:3hbMzA26
河瀬直美と言えばカンヌしか思いつかない
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 00:39:29.27ID:SfH3+eQW
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 01:21:34.80ID:7l/3Obv2
永瀬の失明原因はなに?
緑内障? 網膜色素変性? 加齢黄斑変性? 網膜剥離?
糖尿病網膜症ではなさそうだが。

病気の進行から見て網膜色素変性か急性緑内障のようでもあるが。
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 01:32:47.35ID:m/KiuhJI
>>24
病名も何も全くわからなかったね
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 05:29:13.55ID:ycG2GTeN
>>18
宣伝の都合か監督の拘りか永瀬の意地か解らないけどね
実質主演でいい仕事した若い女優や脇専門の俳優にもっと光を当てて欲しいわ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 07:37:18.67ID:WSV2LKji
カンヌ出品を目的に撮りつづけてる、ってのがある意味、斬新だよなw
普通は、そのあたりが本音であっても、ごまかしたりするもんだが
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 08:29:04.93ID:m/KiuhJI
樹木希林をギャラ無しで使うくらいだから
あちこちの人を上手くヨイショして制作費を抑えている
奈良の人達も地域のためと持ち上げられて協力してた
視覚障害者の団体も音声ガイドを知ってもらうためと言われたら協力するだろう
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 09:14:12.60ID:8cAM+hv2
>>28
永瀬正敏は番手にこだわりないよ
水崎ファンの方がこだわってるな〜

そもそも永瀬はあて書きだし
番手関係なしに水崎綾女注目集めてるから問題ない
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 09:22:07.76ID:xWluDiLa
目が見えるという病名はなんというのか全然わからなかったね
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 09:41:07.72ID:8cAM+hv2
病名や医者にかかってるシーンはきっと撮影はしてるんだろうがバッサリ切ってるのかと

何の病かはっきり限定しちゃうと当事者つらすぎる
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 09:54:48.88ID:m/KiuhJI
撮影もしてないだろうし設定もしてないだろう
作品中にない場面は観る人に委ねるタイプの映画

だから何もかも唐突だし、何がどうしてこうなった?状態
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 10:08:18.35ID:8cAM+hv2
>>36
60時間撮ったのを1時間42分にしてるんたからあえて削ってるじゃ
クレジットに名前があるけど出てない役者もいる
http://bookstand.webdoku.jp/cinema/love/2017/0529101224.html

リサーチを綿密にして、複数の視覚障害の当事者が協力してて設定してないわけがないな
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 10:14:11.46ID:m/KiuhJI
視覚障害者にも支援者にも不評だよ
「自分たちの事を取り上げてもらったから本音は言えないけど」って
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 10:49:47.77ID:KKPOeGfk
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 11:28:53.15ID:WSV2LKji
視覚障害者の問題を常に考えてて…ということじゃなくて
それを手段として…という匂いを感じ取ってるからじゃないのかな?
映画というメディアが「光」を切り取るモノである、そいうことに関心があるのであって、
社会派的な視点ではない、もちろん、社会派じゃなきゃいけないこともないんで
良く言えば耽美主義だけど、それにも徹していないんじゃないか、というのが
自分の見方
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 12:31:20.61ID:OLSkA7EU
どうして水崎が永瀬を好きになったのかわからない。
カメラを捨てたのを見ていきなりキスするのとか意味不明すぎる。
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 12:43:36.90ID:KSnC7X0r
あの場面で何も感じないのは
この映画を見ていないも同然だと思う
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 12:54:13.32ID:sO/RD/bS
人生で一番大切なものを諦めなくてはいけないというのはどんなに辛いことなのでしょう(誰か正確な台詞頼む
衝撃を受けたんだな、本人には見えない写真を誉めちゃった責任も感じたろうし色々複雑な想いがある
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 15:37:57.33ID:OSDuXIf7
レスが伸びない・・まるで光のようだ
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 16:22:45.45ID:xXwwjV9a
>>43
向こうでもわからんというこえがあったらしいし、自分もわからなかった。
演じる側ご本人の解釈をきいて、そういう感情もあるかなという程度。
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 16:33:20.32ID:fETcaZZF
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 16:57:14.91ID:KSnC7X0r
>>46
解釈って・・・・

キミは何かを見て感動した際、いちいち感動の原因を解釈しようとするの?
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 17:01:20.56ID:xXwwjV9a
>>48
本人が解釈って言ったんだから本人にきいて
あと、感じる人もいれば感じない人もいる許容がないのはそちらさま。
感じないことにも理由はない。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 17:04:21.99ID:KSnC7X0r
一本の映画の、もっとも感情的に高まる場面に
何も感じ無いことにも理由が無いんだ

可哀そうだね

なんのために映画を見るんだろ そういう人って
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 17:14:35.02ID:m/KiuhJI
レビューを読んだけど、あの唐突なキスシーンに疑問を持った人は多かったよ

ID:KSnC7X0rみたいな人がいるから、このスレ伸びないんだよ
見終わった後にみんなで「あそこは良かったね」「あれってどういう意味?」
「自分はこんなふうに感じたけど」「なるほど、そういう考え方もできるね」
と語り合うのが楽しいのに

河瀬監督自身が「映画の鑑賞方法に正解はない」と言っているのは
「わからないのは、お前がバカ」っていう意味なの?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 17:19:45.25ID:NY2F0sfU
エキストラで行ったけど監督ざっくばらんで感じよかった
柿の葉寿司2貫だけのお土産弁当は「寿司の宣伝に配ってあげるよ」とか言ってただでもらったのかな?
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 17:24:59.97ID:8cAM+hv2
キスしたのは勢い
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 18:47:31.64ID:LAQaqVMq
あの最高のシーンに疑問を持つ人がいるんだ。
このスレは変わった人が多いな。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 18:56:36.22ID:NRb6eYLz
性行為はただの挨拶
意味があったとしてもただの社会性
一対一では社会性に意味はない
そうまさに挨拶だね
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/03(土) 20:56:15.59ID:Opn27Hj4
永瀬カメラポイー
水崎「なんで……」
水崎チューー
俺「なんで……」
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 00:49:06.95ID:Kyri850M
ロービジョンケアなどはちゃんと描いてるけど、失明に至る経過に関しては違和感あるなあ。
そもそも両目がああいう形で進行する前になんらかのケアはするし。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 00:57:04.67ID:8KBBPTjp
違和感なく挨拶するのは難しい。
お互い挨拶する気があれば気持ちは通じる
そういう映画だと見てもハズレではないね
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 01:46:42.67ID:BJXSJRSH
>>61
ひと通りロービジョンケアを受けている状態だったよ
歩行以外は困ってなさそうだった
ずっt白杖を使わなかったのだけは、抵抗があったのかもしれない
そのあたりは、視覚障害者から話を聞いてヒントを得たのかもね
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 03:02:28.81ID:4228XcrA
水崎ちゃんエロくていいよな
夫の一般人て何の仕事やってるんだろうな
ってか一般人がどうやったら
女優とつき合えるんだろうか
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 04:30:48.23ID:yx/7WEd1
モニター役の人に綺麗な人いたな。いつも目つぶってた女性。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 07:10:06.15ID:BJXSJRSH
ゲロで転ぶとか、見えないのをいい事に殴るふりをされるとか
視覚障害者にとっては散々な映画だな
この映画の音声ガイドにも、そこのところちゃんと解説されているんだろうか
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 07:11:25.55ID:BJXSJRSH
一番大切にしているカメラを同業者に盗まれる、もあったな
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 09:38:42.14ID:08Knh54A
>>73
俺も分からなかった

俺はけっこう頭いい方だけど、その俺でも分からなかったのだから、>>71を責めるのは酷だと思うよ
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 13:08:30.84ID:dmOcwbxN
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 14:37:34.13ID:BJXSJRSH
あのシーンも一瞬だし、唐突だったよね
自分の家に帰るのもおぼつかないのに、いきなり相手の家に現れるとか
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 20:19:19.37ID:WiIoZ8Uk
もうやってるの?

近場でやってないわ光
あん見た映画館も今回やらない
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 21:35:07.97ID:ZTfwT++l
切なくて美しい空回りの先に光が見える映画
水崎綾女の横顔のアップがさらにそれを高める
カメラマン凄いわ
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 21:45:55.00ID:ZTfwT++l
>>6
>大西信満演じるカメラマンが主人公からカメラを奪ったのはそれが主人公のためになるから

さて、それはどうかな
赤い靴をトレードマークにするような自己顕示欲の塊だから、永瀬を乗り越えるチャンスとしか思ってなさそう
不器用タイプじゃないみたいだから、その気持ちがあるならあんなつっけんどんな対応はしないだろ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 21:58:43.71ID:tKhZmv95
>>54
応援団がカンヌカンヌ言ってるのは鼻につくが、ロケ地選びはいいと思ったな
有名なお寺を押し付けるんじゃなく、さり気ない奈良の風景
宇陀のあの辺りは多分通ったかも知れない
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 22:24:09.90ID:s/l/2oRM
河瀬直美、永瀬正敏&神野三鈴カンヌ受賞御礼に春日大社へ
http://eiga.com/news/20170604/13/
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 22:47:42.80ID:fOKQ/cFh
水崎のムチムチ感が出てなかったのは残念だが、ストーリーからして当然か。
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/04(日) 22:50:12.21ID:K4WbSkJ3
なぜ天河神社ではない
なぜ主演の水崎綾女を外す
なぜカンヌのお礼なんだ

作品は好きになれても監督のことは好きになれないかも知れない
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 05:21:19.79ID:1NSFzlbb
>>83
>>永瀬を乗り越えるチャンスとしか思ってなさそう

乗り越えるも何も、主人公はもうカメラマンとしてやっていけない状態でしょ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 10:17:16.22ID:4bOPjjnu
>>83
ファッション雑誌の表紙を褒めてもらおうと思って飲み屋に呼び出すも
自分の撮った写真の情景を上手く表現出来ずに逆ギレして、ゲロまみれの先輩を放置してカメラを持ち去る

対して、ダメ出しされて半ギレになりながら何度も挑戦する美佐子
シャドーボクシングで憂さ晴らしする姿がとても可愛く、劇場内にほっこりした空気が流れる
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 11:39:28.20ID:KBd7iDIt
>>89
ノイジーすぎる
やりなおし
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 12:33:36.85ID:myBG8Tol
>>89
悪くない

せつくす描写のガイドにみんなでニタニタする場面にちょっとしたカルチャーショックを受けた
観にいった回に盲導犬を連れた方が音声ガイドを使っていたけど健常者でも借りられるのかな
シネコンのサイトを調べてみたけど判らなかった
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 17:27:18.65ID:cu0grh9M
悪くないけど病人ネタと映画ネタ掛けあわせてこれでもかってほどカンヌ狙ってます感が少々あざとすぎたかね?
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 18:47:57.26ID:K70iMUfG
淵に立つ、真白の恋、と見てきたけど役者さん達がちゃんと関係者を取材して役作りしてるから不快感はないけどな
むしろ>>92に障害に対する差別意識があるからそんな発言に繋がるんだろ
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 19:22:49.47ID:bQTiKd3q
弱視の視覚障害者やボランティアの人が、嫌な映画だったと言ってた
特にシャドーボクシングのシーンは酷いって
見えない人はあんなことされたのがわかったら傷つくし
ボランティアであんなことをする人はいないってさ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 19:54:39.14ID:knXmhQ1O
>>94
美佐子がそういう仕事をしているのにやったということに意味があるシーンだよ
皆の役に立つ仕事と思っていてもどこか見下していた部分が出たんだよ
視角障害者と対峙できていなかったという表現
目が見えている人間のもつ驕り
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 20:27:13.79ID:bp60VC2E
ホント美佐子はわかってないし、向いてない
ガイドを付けてる映画も監督に会って自分の解釈を押し付けるぐらいわかってない

それがラスト、あの言葉をみつけるまでには成長する

それがいいんじゃなーい
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/06/05(月) 22:13:57.93ID:RcjlXjrs
意識を持つことは行為であって
行為は差別の対象にはあたらない
行為の背景に差別と被差別がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況