X



【Cars】カーズ シリーズ【ジョン・ラセター】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 22:31:48.55ID:edD9W7b+
ロッキー4とグダグダの無いロッキー5だろう
次世代トレーニングのドラコ対昔ながらのトレーニングのロッキー
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/19(水) 23:20:57.59ID:edD9W7b+
でも、ロッキー例えだと
トレーナーをやってるんだけど
本当はレーサーになりたかった
っていうシチュエーションは他と被らないよね。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 00:12:42.16ID:UuvbVs9+
ロッキー3と5だろう
新人挑戦者に負けて王者から陥落するものの盟友とともにトレーニングしてリベンジするのが3
新人を育成してチャンピオンにならせるのが5
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 04:00:12.86ID:oUyc4M3T
>>399
マックイーンが「車体」なのか「選手」なのか
よくわからないw

が、ルマンなんかの耐久レースでは「クルマ」が主体なのでレーサーが数人かわりばんこで乗るわな

F1は「ドライバーズ選手権」なので
確か50年代にはクルマを乗り換えることが可能で、
伝説ドライバーのファンジオとかは
レース途中でチームメートのクルマを強奪して優勝したことがあったと思う
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 04:04:50.05ID:/kcS/AuP
>>399
まあそうは言っても、かなり無理矢理な筋だと思うよ…今はもちろんたいていのモタスポでは車の乗り換えは認められてないし、
もうちょっとうまいストーリー作れんかったかなあと思う
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 04:08:02.67ID:/kcS/AuP
>>401
クルマ好きが喜ぶセリフとかも少なかった
カーズ2のレモン団みたいな、クルマヲタクならではのプロットもなかったし
レースシーンもちょっと迫力がうわの空な感じというか
この監督はあんまりクルマ好きじゃないんだなー、ラセターなら違っただろうなあと思って
寂しかったな
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 07:00:16.12ID:ox86LEli
NASCARだと体調を理由にドライバーが途中交代することがあるから
そのルールが元になってるんじゃないかな(勿論完全な飛び入り参加なんて無理だが)
ポイントは先に走ったドライバーに付くのでフラフラでもとりあえず走る

NASCARファンが喜ぶ要素はかなりあって個人的には最高だったよ
元クルーチーフが監修として参加してるし、取材もかなりしたみたいだし
現役ドライバーや元チャンピオンが声優として参加してるし…それなのに
アメリカでの興行成績は振るわなかったというのが悲しいな
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 07:59:30.22ID:AsjRDMIq
ルイーズが盗んだゼッケンで出場できた話をしてたけどその理屈で途中交代もOKということなのかな
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 08:24:26.14ID:6IXZAXMd
コミック版だと
レース中、クルーズはマックイーンを最後まで見届けようとするも
スターリングにトレーニングセンターに戻れと命令されてしまう
マックイーンさんが負けると決まったわけでは・・・と口ごもるクルーズに対して
スターリングは「ははは!決まってるさ!さあ 行け!」と一刀両断

「そのレース用タイヤとスポイラーも外せ 恥ずかしいぞ」
「キミはレーサーじゃないトレーナーだ」
スターリングはかつてレーサーを夢見ていたクルーズに対して自分の立場を思い知らせる
この冷たい言葉を聞いてックイーンはクルーズと過ごした日々を
思いだし自分のすべきことに気付いた
と分かりやすく描いてある

映画版ではクルーズを探してトボトボと帰る様子を目で捉えてた
自分の立場を顧みずにクルーズにチャンスを与えたくなった
1位の名に自分も表示されて驚いた描写も交代のによって引退になると覚悟してた裏付けなんだろうね
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 08:30:28.65ID:/krgpz2E
>「キミはレーサーじゃないトレーナーだ」
>スターリングはかつてレーサーを夢見ていたクルーズに対して自分の立場を思い知らせこの冷たい言葉を聞いて

至極真っ当な意見に聞こえる
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 09:35:27.00ID:ZsyuCnGy
カーズ1の時も思ったんだけど悪役とかダメな事の描写が雑すぎる
新技術のトレーニングはいけないことなのか?
引退後の商品展開はいけないことなのか?
お金は選手にとっても会社にとってもモータースポーツ業界にとっても必要なものだろ?
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 10:06:57.88ID:ulR02sul
昨夜舞浜で字幕版鑑賞してきたけで監督ラセターじゃなかったのにまずビックリしてしまった
カーズシリーズは何となくラセター主導っていう思い込みが強かったせいかな
翻訳者の人があまり名前を見かけない女性の人?だったんだけど、字幕があまり上手くなくて鑑賞中それもちょっとモヤモヤした
サリーがマックイーンの事を呼ぶ時にスティンキー?→ステッカー?とわざと言い間違えるのって1からだっけ?
あれ?サリーは前からこんな変な呼び方してたっけ?って違和感があったんだけど、単に自分が忘れているだけならスマソ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 10:10:46.43ID:ZsyuCnGy
サリーは吹き替えも微妙だったぞ
戸田恵子あんなヘタだったっけ
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 10:15:56.75ID:dVlmF9Ka
>>416
まー、アナログトレーニングで最新トレーニングに勝つのはロッキー4みたいな定番展開だから。
劣勢が勝つからドラマチックなんだろ?

現実社会の良し悪しは関係ない。あくまで映画だから。

>>417
ステッカーくんとサリーが呼ぶのは1から。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 10:24:44.51ID:AsjRDMIq
>>419
>>417はスティンキーと呼ぶのも1からかと聞きたいんじゃね
俺も覚えてないけど今回はガレージでの匂いネタの流れで最初に出てきてたから今回だけかもしれないな
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 11:33:36.67ID:zkvmSZTf
2回目は4Dで観てきた
なかなか動きが激しくていいねw

クルーズの言動がマックィーンを鼓舞する目的じゃなくても失礼極まりないものばかりで、
やっぱり好きになれないしあの展開も納得できないんだよなぁ…

サリーが「私は新人を応援するから」って言うところなんかはマックィーンへの愛情が感じられて余計差が気になるw
1回目はドックがスモーキーに送ってた手紙のシーンで泣けたけど、
今回はサリーがマックィーンに寄り添う姿にぐっときてしまったわ
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 11:42:00.75ID:Hpfmj2xo
トイストーリーは2でアンディとの別れを示唆してたから3の展開も納得したけどカーズはいきなり世代交代言われましてもって感じになる
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 12:29:17.99ID:zil8AHik
>>422
3部作で一つのテーマをブレること無く語ってたトイ・ストーリーと違って、
カーズはやっぱり2で路線変えちゃったのが響いてるな
2も引き続き1の路線にして、2の時点でクルーズ登場させてたら3はもっと傑作になってたかも
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 12:30:22.62ID:vEPQfzNW
マラソンランナーのゼッケン渡して別人が走るもんだしなw
けどマックィーンが生き様を変えて、勝てない相手を挑発で乱して優勝する感じが良かった?
他の車にあいつお前の悪口言ってたぜとか言ってけしかけてその間に自分はゴールとか
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 12:39:13.41ID:aOVJ25rE
最初からクルーズに走らせる展開になると思ってたから
マックィーンがレースに出てあれっと思ったら
まさかの途中交代
途中交代がOKならタイヤ交換でピットインして時間をロスすることを避ける戦法もできるな
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 12:46:25.20ID:ZsyuCnGy
>>419
劣勢が勝つのはドラマチックだけど問題を納得いく克服するからカタルシスがある
マックイーンはベテランなわけで元々経験はあるわけじゃん
それに加えて苦手な新技術を乗り越えるのかと思ったらワガママで失敗
なるほど反省して乗り越えるんだなと思ったらまた別の経験に逃げる
あそこすげえガッカリした
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 12:48:50.90ID:YfQwuCt+
まー、あまり理屈っぽく考えるとこの手の映画は楽しめないかもな。理屈より情が上回る物語なので。
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 13:32:43.67ID:bgJ5Xdfs
訓練シーンの後ろに付け云々でなるほどマックィーンは常に前を走り続けてたから追い抜き戦法分からないんだな
ベテランらしく若いのを風避けにして強かに勝つんだな
と思ったらそんな事はなかった
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 14:42:59.79ID:B1HshNia
ジャクソンストームはゴール後、ノンストップで家に帰ったんじゃないかってぐらい存在が消えたな。
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 15:30:29.73ID:/kcS/AuP
>>427
理屈を考えなくて済むお話にしてくれれば
それでみんな幸せになるんだけどな…
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 18:21:23.24ID:zVqupnMg
勝てとは言わんし引退か続行かハッキリしろとも思わん
でもレースを最後まで走りきらなかったマックイーンにがっかりしたわ
1のラストは何だったんだよ
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 18:32:54.06ID:dVlmF9Ka
チーム監督として勝利したんだからいいのでは?
レースはチームプレイ。
クルーズひとりで買ったワケではないから、あれはあれてマックイーンが最後まで走ったのと同じ意味があるんだよ。
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 18:39:32.26ID:nl73FmV1
見てきた
勝つにせよ負けるにせよ、最後まで走り続けて欲しかった
でも完全に自信をなくした顔してたし仕方ないのかな
二回見るほどじゃないかなと思ったけど、来週は4DX見てくる
泥んこレースの場面は椅子のガタガタが楽しそうだし
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 18:40:06.56ID:818s+DMn
ドックが決められなくて
マックイーンが今出来ることが
あれなんだよ
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 19:07:14.05ID:IIu5L5PQ
黄色はレース出てみて世界が違うって諦めた後でも
やっぱりレーサーになりたいっていう情熱や根性で努力する描写があればだいぶ印象違ったのにな
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 19:21:30.67ID:F6F7pEdx
ベストカーとパンフレットに書いてあることだとマックィーンのピストンカップ優勝回数が違うんだけどどっちが正しいの?
ベストカーだと7回でパンフレットは5回
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 19:55:59.41ID:ysPMtflw
ストームとスポンサーの社長の扱いが雑
いい奴にしろとは言わないがもう少し厚みのあるキャラにしろよ
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 19:59:56.85ID:ysPMtflw
マックイーンの中途半端な身の振り方に思う所はあるが
ラストのファビュラスマックイーンとロッキー3のような終わり方に熱くなったのもまた事実
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 21:12:15.56ID:kSKjMP8I
ちょっと車好きの運転好きだったら友達に誘われて2年くらいミニサーキットに通っだけど本当に世界が違うと感じて
映画みたらその時のことを思い出した

何事もそうだけどで自分自身があきらめたらダメなんだと痛感した
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 21:39:07.44ID:05j4ftX/
>>439
劇中トレーニングセンターの展示物では7回ってなってたな
吹き替えなんで誤訳でなければだけどw

吹き替えだとラストの紺色マックィーン、ボディに「FABULOUS McQEEN」って書かれてたけど字幕版も同じ?
今日ゲーセンプライズで手に入れた貯金箱には「LIGHTNING」の文字も書いてあって、
後ろが「FOR DOC HUDSON」だからどうなのかなと
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 22:47:44.97ID:Jgbh/b6c
最後勝てることに説得力がねえよな
あの黄色の凄さとか劇中で全然語られてなかった
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:04:23.30ID:dVlmF9Ka
>>445
かなりマックイーンの前走ってたじゃん。
見ていて「なるほどねー」と思ったけど。
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:08:49.46ID:hG/Gf92N
やたら数字に拘ってた嫌味な女性解説者が何か良い奴っぽく終わったのが納得いかん
『これは想定外すぎるな!』くらい言わせろよ
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:10:08.42ID:Rp2CdZaU
元々シュミレータでは早かった
マックイーン相手に同じトレーニングしてた
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:14:12.53ID:/kcS/AuP
>>447
あいつもちょっとよくわからんかったな
どういう位置付けで描きたいのか中途半端だった

もうちょい演出がなあ…
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:24:24.92ID:vHyTQ+rh
クルーズがレーシングカーになれる伏線は登場時からある
最新のトレーニングマシンを使っているクルーズを見たマックィーンが気にしていた
一度だけレースに出ている(周りの力強さに臆してしまったけど)
基礎はできていたせいかマックィーンの練習パートナーをやるうちに走りが良くなった
最後の練習で好調に仕上がったと思われるマックィーンを抜く
多分差しが上手いタイプ
レーシングカーになる要素は充分あるんだけどストームに勝つのは出来すぎかな
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:32:38.23ID:hG/Gf92N
マックイーンがコーチ役ひきうけるなら、ドックの身内とかの方が良かったな
光るモノを持ってるのに、ドックのことを誤解して縁を切ってやさぐれた孫とか、走る事に臆病な甥っ子とか
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/20(木) 23:46:36.90ID:dVlmF9Ka
>>450
レース中に周りのクルマがトラクターになってく描写は秀逸だったな。
開眼の瞬間っていうかあれなら抜けるわって説得力があった。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:04:27.86ID:9sc2q/S0
字幕のクルーズは気が強そうな声質なんでキツい事言うシーンは凄く合うな
吹替は吹替で弱気な姿を見せるシーンでは合ってるんだけど
これからレースで活躍してくれそうなのは字幕の方かな
サポートしてあげたくなるのは吹替だが

挫折の原因でもあるメンタルの弱さとトレーナーって仕事を選んだ事には関連があるのかな
クルーズが教えてた新人達はあの後どうなったのだろうか
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:19:40.38ID:OYurKsvu
花形になれないからサブポジの職業におさまるのはどの業界でもあると思う
モデルが無理だからメイクになるとか
スポーツならある程度で引退してコーチになるとか
クルーズ担当の新人は気になるね
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:38:49.52ID:CnyXKH+b
ラッピング外れるのは上手い演出だったね
本当の自分に戻る的な
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:50:45.71ID:OYurKsvu
今日アルティメットマックィーン見て予算が…って思ったのに
魂ウェブのもすげぇいいね
マックィーンがおっさんになってしまったと思ってたが藍色でも格好いい
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 00:57:38.85ID:eWnBzxoA
まぼろしのダイナコ・マックイーンもモデル化しないかな?
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 08:14:47.71ID:w3EfYR+q
交代なしでマックィーンが勝負コーナーもないオーバルで勝つには
旧車ならではのノンピットストップ作戦か
壁走りぐらいしかなくね?
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 08:33:57.94ID:li7Yz86v
ダートレースならまだ勝てそう
ドック直伝のドリフトあるし
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 12:34:19.55ID:8NXSaeHp
逆にストームがダートレース出たらどうなるのか見てみたい
泥んこになるのは嫌いそうだし絶対出なそうだけど
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:12:08.30ID:wlCqO0oy
女子穴に中出しするしか能のない武勇伝の性獣キモメガネのせいで
吹き替えの方がガラガラらしいね
見たけど確かに酷かった。ガイジレベルw
ゴーリキ以来の衝撃――笑撃だったわ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:21:40.68ID:nlPdBMba
途中交代は斜め上すぎて「え?」ってなったなw
他チームで同じことやるのを事前に一回でも見せときゃ
「あぁ。そういのもアリのレースなのね」ってなったのに

まぁ2の5億倍はよかったよ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:27:15.35ID:o2rON2ot
藤森はそんなでもないよ
出番も少ないし
個人的に戸田恵子の方がなんか変だった
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:32:35.01ID:nlPdBMba
ポルシェのガールフレンド?
誰か知らんがアレだけ違和感あったわ。前と代わった?
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 14:38:05.12ID:kiVjB3Cz
確かにサリーのサーキット場での第一声が
やたらと声高く感じて声優変更しちゃったの?って思った
その後は戸田恵子だったけど
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:15:41.86ID:HzRPQggD
ポスターにあったみたいに、引退後故郷ラジエータースプリングスにレース場を造ろうとするのかと思ったけど、
そんな事全くなくてワロタ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:48:15.63ID:aKjKh/vL
今回のカーズは全体的にフェミ臭がする
ドックリスペクトなのは嬉しいけど違うこうじゃない感が
クルーズが男なら納得言ったんだけどとか言ったらフェミ団体がうるさいんだろうなw
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 15:54:34.58ID:pwWQyPlE
>>473
クルーズ男ならよかったはうちの嫁もいってた。
俺は理解できないけど。
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 16:51:50.31ID:cpbGGG3C
>>473
あーわかる気がする
女のレーサーがダメってことじゃなくて
カーズの世界に今まで女のレーサーがいたことがなかったから違和感
わざわざ女にすることなかったんじゃない?って感じ
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 17:29:30.85ID:lB+LkQkK
ドックリスペクトっちゅうよりはドック依存てレベルに感じたな
ややクドイ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 18:36:21.38ID:yrrLHzZl
やっぱレースの途中で入れ替わっちゃうのが引っかかるなぁ。
ルール上とかではなく、マックィーンもクルーズも自分のレースを自分で走り切らなかったのが。
初めからクルーズもエントリーして、その上で完走ならもっと感慨深く観れたと思う。
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 18:51:08.95ID:U+7SslCt
泥んこレース「エントリーされましたから番号付けますねレースを途中放棄しちゃ駄目ですよ」
最後のレース「エントリー?番号ひっぺがして貼りゃOKよ!ゴール前でも降りたきゃ降りな!」

逆じゃないんかい
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 18:55:40.84ID:BRwGykeV
>>480
「もしかして私たち…」
「もしかして俺たち…」
「入れ替わってる〜!?!?!?」

今はこれがウケる!
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 19:40:53.84ID:l8pNgmJc
黄色がダイナコスポンサーデザインのおもちゃとかゲームでているけど、
軽くネタバレだよね
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 20:35:43.43ID:5aw6WM8s
カーズ2とは何だったんだ
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 20:50:16.91ID:oxsiXyhH
ストーリー的に見て無くても特に困らないから2
ドック死んだ以外2から3に継続してる要素ある?
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 21:04:38.33ID:6UxFTiKO
ナンバリングタイトルっちゅうよりはスピンオフって感じだもんな、2は
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 21:11:24.91ID:SRlY8AMm
2はもともとテレビ用だかDVD用だかに作られたけど出来上がってみたら面白かったから劇場公開にしたって聞いたことある
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 21:57:00.99ID:+N2kPLs7
吹き替え版見てきた

一貫してクルーズが可愛くねえ女だな……としか思えなかったので終盤のバトンタッチに「はい……?」となったなーやっぱり
それでも最初の方で『チーム戦もあり』みたいな描写がぼんやりあったから「あールール上ありなんだ、あー……」と何とか気持ちを立て直したけども
マックィーンのドックリスペクトが物凄かっただけにクルーズの「あっ生きてたの?w」みたいな台詞がいちいち癇に障った
マックィーンも見た目とかが変化ないから違和感ないだけで老害ルートなのは分かるけどクルーズの言うとおりにしたところで
シミュレーター乗りこなせるとはとても思えなかったし
過去設定とかズートピアのジュディが警察官になれなかったルートにしか見えなくて焼き直し感あったな

ストームは藤森のおかげでチック以下の小物でしかなかったけど負けた描写すらないから結果空気
チックはあれジャガーさんみたいに金に物言わせて枠買ってるの?あんな個人攻撃しまくり番組よく電波に乗せられるなw
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 22:02:43.64ID:heI2bnEk
擁護に成ってるかは分からんがそもそもカーズの待遇自体が映画の評価よりディズニーが苦手とする男児向け玩具で稼ぎ頭になった所が大きい気がするんだよね
販促アニメに大きく傾いた2はディズニーの商業的な思考からみたら至極自然だと思うよ
叩かれたのは単にそれを作ったのがピクサーだからってだけの気がする
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 22:02:51.14ID:u1DxOJj1
ウォーリー→カールじいさん→トイ・ストーリー3と来て、
期待が高まったところにカーズ2だったからな
映画館を出た時の脱力感を覚えてるわ
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 22:06:11.29ID:xMreqdtI
2は作るつもりはなかったがおもちゃのマテルの熱いリクエストで作られたと聞いた
マテルの世界展開に合わせてナスカーのようなアメリカだけにとどまらない世界中を転戦したのもそのため
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 22:34:33.36ID:9sc2q/S0
カーズの世界は性別による運動能力の差が実際より少なそうだから
女性レーサーがもっといてもいいと思うんだがそこは現実に即してるのかな
モデルがいるキャラも多いし

スクールバスのおばちゃんも子供達を運ぶ仕事をしてた頃はもっと穏やかで優しい雰囲気だったのかな
テレビ取材受けてた時は普通のマックイーンファンて感じの話し方だったが
レースの時以外でも角とか戦利品のナンバープレートを付けたままなら怖い…
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:00:57.57ID:dy0dQcoE
>>491
スモーキーに会う前のとこ、あ〜死んじゃったんだ〜みたいな、あの辺酷すぎたよな

クルーズに限らないんだけど、
このシリーズって主人公のマックィーンが何かやらかすと成長した描写としてしっかり反省するのに、
他の連中が何かしても「ごめんそんなつもりじゃ〜」くらいのあっさりした謝罪で流されるのすげー気になる
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:05:10.78ID:gOhtSHEa
スクールバスのおばちゃんとラジエータースプリングスのおばちゃんの声の区別がつかない
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:05:49.61ID:/V+zlPT5
>>493
同じ奴が居てワラタ
2は2でありだけどピクサーの系譜としては異質なんだよな
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:07:12.12ID:T4yw8O4i
ゼッケンさえ同じなら車チェンジしてもokってガバガバなルールがやっぱり気になったな それならピットストップの時間縮める努力とかなんなの?ってことになるし全チーム2、3台出せばいいじゃんってことになる 
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:07:42.99ID:T4yw8O4i
それでも一台で走って勝つということに矜持があるっていうんなら2台で走って優勝したマックイーンチームはそんなに讃えられない気がするけど
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:25:39.40ID:yPJLxhCk
サイバーフォーミュラ知ってるオッサンからすると
マシンチェンジはアリだったりする
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/07/21(金) 23:52:46.97ID:3MKb2oWo
>>473
クルーズが勝っちゃうあたり、製作側が女子(10代)に媚びた感じがしたよ

クルーズにはマシン変更OK、素質があったから実戦経験まともにないけどレースで勝てちゃいました、
とご都合展開用意するのに
マックィーンには今までの経験も
クラッシュ後の努力も無駄といわんばかりに
限界を感じさせる描写ばかりで「それが現実」みたいにいう
製作陣のコメントがなんだかな…

カーズはディズニーで数少ない男の子が夢中になれる映画なんだから
そのままマックィーン(代替わりするにしても新人の男性レーサー)がヒーローでよかったと思うんだけど…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況