X



ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCエクステンデッド・ユニバース DCEU 17 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3fff-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:28:11.89ID:18npHsNS0
DCヒーローたちの映画クロスオーバー・プロジェクト総合スレ
スーパーマン、バットマン、ワンダーウーマン、フラッシュ、アクアマン、
グリーンランタン、サイボーグらが集うチーム、ジャスティス・リーグ
彼らの映画を原作や世界観を含めて語るスレ

次スレは>>970です。
無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで970以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
970以前に立てたスレッドはすべて無効です。
いっさいの使用を行いません。

テンプレは>>2以降です。
テンプレに修正が必要になった場合は、対象レスにアンカして次スレでの変更お願いします。

ワッチョイ導入のため次スレを立てる際は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と記入してください

前スレ
ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCエクステンデッド・ユニバース DCEU 16
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1499089195/

【関連スレ】
スーサイド・スクワッド SUICIDE SQUAD 12©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1478438536/

ワンダー・ウーマン WONDER WOMAN 1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1469497615/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:18:00.79ID:elJWOgZ8d
DCはアニメが長所の一つだと思うからあまり知られてないのが残念
0857名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:35.88ID:elJWOgZ8d
>>854
キングアーサーの脚本家ていうのが不安
0858名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp65-hEse)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:24:47.11ID:M6Hk1jU2p
>>855
あ!そうだった!映画はフラッシュポイントだった忘れてた。他のDCキャラが出てきてもおかしくない訳か。
0859名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:29:01.70ID:yycsASoX0
フラッシュポイントはおそらく基本要素を除いて大分改変してくる気がする
どう考えたってあの内容をそのままやるにしては色々積み重ねが足りないというか・・・
オリジナル通りならせめてJLシリーズでアポコリプス軍に勝利というハッピーエンドを終えてからあの絶望的世界観を映像化した方が良い意味で落差があって面白いんだけど
0860名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e37f-yAow)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:33:22.24ID:RvBUcWEN0
このタイミングでのフラッシュポイントやろうってのはきっとBvSで散りばめた要素をなんとかしようって思ったんだと思うんだけど
そんな事はなく単純にバリーの家族間の問題に重点置くような気も確かにしちゃう
0862名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-7cGh)
垢版 |
2017/08/06(日) 13:43:13.08ID:XveR7tWNd
普通に「本来の歴史とは異なる世界」って部分だけだろ
そもそも元のフラッシュポイント自体そうするつもりで作られたものだし…ディディオがNew52やるからって言い出したからクライシス級のイベントになっちゃったけど

一応、フラッシュ単独までにワンダーウーマンとアクアマンの単独やるし「本来の姿とは違う彼ら」をやる分には十分だと思うけどね
0867名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 14:22:58.71ID:elJWOgZ8d
回想っていう形で描かれるかも
0871名無シネマ@上映中 (JP 0H1b-i8kG)
垢版 |
2017/08/06(日) 15:15:21.37ID:QbropKSsH
>>868
このシーン、それまでが悪いことしか起きてなかったから溜飲下がった
最後にブルースへの手紙付きって言うのも良かった
0874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5cc-URbJ)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:19:13.53ID:qd9wyHsq0
今更だけどJLて二部作って話なかった?
今作はスーパーマン復活して終わりとか中途半端で終わるのかな?
0876名無シネマ@上映中 (スフッ Sdaf-wAZV)
垢版 |
2017/08/06(日) 18:37:41.93ID:X/Sadnehd
>>874
今回のタイトルからパート1って表記が無くなって二部作では無くなった。ジャスティスリーグパート2だったものもおそらく延期するとみられてる
0877名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e37f-yAow)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:09:34.94ID:RvBUcWEN0
なんでスーパーガールって言われてんだろと思ってたんだけど
ホログラムがスーパーマンじゃなくてスーパーガールなんじゃね?って事なのかなあの模様がスーパーマンぽくないと
0879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7370-j5Xk)
垢版 |
2017/08/06(日) 19:43:27.78ID:rC4wOGBo0
確かに細く見えるけどマントで隠れてるだけのようにも見える
スーパーガール出すとするとスーパーマン復活に関わるのかな
ただ個人的にはあまり詰め込みはしない方がいいと思う
0881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-7cGh)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:10:29.41ID:Aldl6uyk0
予告でバットマンがどこかの施設を見ているシーンがあったから

クリプトン星の技術ならばスーパーマンを生き返らせる事が出来ると考えて解析する過程でスーパーガールの映像を発見したとか
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97d2-FJki)
垢版 |
2017/08/06(日) 21:23:28.82ID:5r2Mq6080
スーパーガール説は、ホログラムの映像が妙に線が細い他に、
素足にブーツだったり、スーパーマンのものと違ったりして、
どちらかと言えばスーパーガールに近かったからだと思う
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6103-Omeh)
垢版 |
2017/08/06(日) 23:24:13.82ID:C2d8T8JV0
休みでリーヴ版から順にスーパーマン映画見たけど
カヴィルのクラークにしろリターンズでのラウスのクラークにしろ
スーパーガールの存在知ったら喜びそう
カヴィルはやむなく同胞殺したしラウスは片道2年半行くぐらいだし
自分のことを前者は人間後者は異星人って考えてそうだけど
0887名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:20:53.79ID:rRfxg/wL0
ヘンリー版クラークは苦労人だから、自分以外の唯一のクリプトンの生き残りであるカーラの存在を知ったらすげぇ大喜びして妹のように可愛がりそう
そういえばDCEU版スーパーガールは既にMOSの前日譚コミックスで登場しているはずだけど、もし公式として今でも認められているならいつ登場するんだろうか
0888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e37f-2yTb)
垢版 |
2017/08/07(月) 01:28:49.28ID:/D+8U1X30
ザックの頭を後ろからベンが鷲掴みして
「誰だよ!」みたいな感じでファイティングポーズとりながら振り返ると
ハンスジマーがちょうど立っててジマーに何かザックが言うんだけど
ジマーは意味わからんみたいな素振りして
それを横で笑うの堪えながらじーっと見てるベンっていうシュールなシーンの動画を
また見たくて探してるんだが見つけられない
みんな知らない?
bvsのどっかのプレミアかなんか
0891名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b98-SXHN)
垢版 |
2017/08/07(月) 02:55:25.49ID:eDqmtbFL0
人気出る要素あるかな
ピチピチの変態スーツ着たスティックくるくる回してるだけのイケメン兄ちゃんじゃ個性薄くないか
バットマンの愛人って肩書きがないと埋れちゃうキャラ
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/07(月) 12:33:01.09ID:rRfxg/wL0
ナイトウィング映画化に先駆けてDCEU世界観のティーンタイタンズのドラマ化やるなら結構良いと思うんだけど、やっぱ独立した世界観のものになるのかな
映画より長編のドラマなら本数の少ないDCEUにとって世界観を広げる良い機会だと思うんだけどね
0910名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf47-Omeh)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:04:10.43ID:hPcCnVJk0
ガルガドット最高、スカッとして楽しめる。まさにDCで待ってましたって作品だからな-

本当に逆転ホームランだな、嬉しすぎる
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b34-l6el)
垢版 |
2017/08/07(月) 20:58:51.30ID:jWTT16Ys0
いつの間にか映画館でのWWの予告が、三石琴乃verじゃなくなっていた。
良かった…。
天然系?!とか出るのほんと鳥肌立つくらい寒かったんでね
0912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-mt0a)
垢版 |
2017/08/07(月) 21:17:52.75ID:rRfxg/wL0
レジェンドのリーブ版スーパーマン、ノーラン版バットマンことダークナイト、DCEU版ワンダーウーマン
これでようやくDCコミックスの映画界でもトリニティが揃ったみたいだね
0918名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 97d2-FJki)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:03:12.28ID:CqLBz4AD0
>>887
前日譚コミックの設定を残して登場させるなら、
当時の地球の人類はあまりにも文明レベルが低いから、
仲間もいないし、文明が発展するまで冷凍冬眠して寝坊したとか
0920名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c3bf-ZMrh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:08:58.29ID:SkrNtpTE0
まあ色々な解釈はあるだろうけど
ディックが「バットマンとの関係を描かないとキャラが立たない」という制約を抱えてるのは確かだから
バットマンのシリーズ作品が連綿と続いてる状況ならスピンオフとして主演作も出しやすいけど
単発の映画という形式では扱いにくい
0921名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-7cGh)
垢版 |
2017/08/08(火) 00:40:22.90ID:Mo0yE4Lt0
ナイトウィングとして独立して三十年以上経つし、単独誌も休刊などを挟みながらもなんだかんだで続いてはいるからなぁ

日本の漫画に例えるならアカギは天のスピンオフだけど、天についてほとんど触れなくてもドラマ作ったりしたからな
0924名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/08(火) 02:25:46.34ID:Z0as36CB0
>>917
初めてDKRの影響を色濃く受けて映画化されたという点では重要な作品なんだけど、バートン版自体がなんかここだと今一つみたいだから自信が持てなかったんだ
世間的にも近年ダークナイトが飛び抜けて評価高いしね、個人的にはそれ程でも無いんだけど
0927名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 811e-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 04:26:13.29ID:4IiRY+vS0
>>924
うーんだからさ
ダークナイトもバートン版バットマンあってのものなわけでさ
コミックの超大作映画化で
都市設計レベルから作りこむとか
殺人や暴力描写から逃げない
闇を強調する映像
原作のイメージを保持しつつ現代性とリアリティをそれなりに持たせたコスチューム
この辺はバットマンが開拓した(もしくはその時点で最も成功させた)もので
その後のアメコミの映画化の多くがこのルートに乗ったわけで
0929名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b98-SXHN)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:10:53.04ID:DK/EZW6u0
バートン版を快く思わないのはダークナイトから入った人じゃないかな
ノーラン版が公開されるまではバートン版こそがバットマンの指標みたいな扱いだったのさ
完璧ではないけど理想に近いみたいな共通認識
0930名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-7cGh)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:47:57.07ID:Mo0yE4Lt0
>>927
こういうのって既に70年代辺りのコミックからしてそういう雰囲気はあったけどな

だから「バートンがあってこそ」というのはちょっと疑問

って言うか、バートン版って言うほどリアリティーがあったか?
0931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 47be-Omeh)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:48:01.50ID:CdfySoqc0
ナイトウイングの映画はブルースとの出会いから確執そして和解まで描いてくれたら嬉しい
冒頭はサーカスで両親が殺されるところから始まるのかな
ナイトウイングの由来はクリプトン星の伝説のヒーローだか神って設定は採用されないだろうな
DCEUのディックはクラークと同じくらいの年齢かもしれんし
0932名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-7cGh)
垢版 |
2017/08/08(火) 05:54:19.47ID:Mo0yE4Lt0
>>929
これって要は自分にとって「どれが原典か」って話であって人によっては全然違う
当然、「共通認識だよね」って同意言われても「人による」としか言えん
0935名無シネマ@上映中 (スプッッ Sddb-Nk38)
垢版 |
2017/08/08(火) 06:11:49.11ID:twgCyDbyd
>>930
コミックの映画化でそれをやり抜いて先陣切ったのが偉大だったっていう話じゃないの?
それに対して「コミックでは前からそうだったよ」って言われてもさ
0936名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaf-7cGh)
垢版 |
2017/08/08(火) 06:18:27.74ID:H9JvFfNvd
>>934
それこそ「人による」って話じゃない?
66年版をあげる人もいるだろうし、白黒映画時代もいるだろう
自分は最初に見たのはバートン版だが、ノーラン版の方がイメージとしては根付いてる
0938名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 35c7-yAow)
垢版 |
2017/08/08(火) 06:53:22.00ID:P2ten8Sm0
夜とか陰の印象はバートン版のが強いな
フリークス観の持ち込みでアレンジが強く掛かってる事を意識させる独特のバートン空間上だけど
ノーランのは夜でも昼でもガジェットの使い方以外は作劇上の意味が変わらなそうなシーンが多い上に
昼の方がインパクトあったりするから、こっちも異色に見える(バットマンを”炙り出す”シリーズだったからそれで良いけど)
都市の夜の暴力ってイメージは、尺が短いながらザック版が一番スタンダードに捉え得てるように見えたわ
0940名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd13-5D66)
垢版 |
2017/08/08(火) 07:45:29.46ID:A6m5b32Rd
新ジャスティス・リーグお披露目の時に、サイボーグがいたからやっぱ黒人キャストいれないとダメなんだなと思ったら
原作のジャスティス・リーグは白人キャラ減らして、イスラム系やラテン系のメンバーをレギュラーメンバーに入れてるのな

しかも女性キャラ増やすためか、アクアマンの奥さんのメラまで正規メンバーになってるしw
まぁこれはワンダーウーマンが死亡した時期にヒッポリタ女王がジャスティス・リーグに加入してたからまだわかるけど

ワンダーウーマンのバイセクシャル設定もそうだけど
色々な方面に気を使わなきゃいけない感じで大変ね
0943名無シネマ@上映中 (スフッ Sd57-90dI)
垢版 |
2017/08/08(火) 08:49:38.78ID:Pu3F2Hsud
>>930
コミックでは70年代のデニス・オニール&ニール・アダムスの黄金コンビ、80年代のフランク・ミラーによって
原点である闇の騎士へ回帰していたが、
コミックを読まない層(非コミックファン)にとってのバットマンのイメージは
アダム・ウェスト版の影響が根強かった
そのイメージを一気に塗り替えたのがバートン版バットマンだよ
0944名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/08(火) 09:31:51.80ID:Z0as36CB0
バートン版が無ければ、原作当時のダーク路線の元での実写化及びアニメ化はもっと遅れ、世間のイメージも少し違ったものだったと思う
既に語られてるけど、その直前の70年代のアニメや60年代のドラマ版は子供向けを意識したコミカル路線の作品だったから、
少なくともバートン版が世間に与えたインパクトはとてつもなく大きかったはず
バートン色がより一層強くなっているリターンズはともかくとして、一作目のバットマンは既に今現在の従来のバットマンの基本的な部分が大体抑えられているのが凄い
0948名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf9c-wUe0)
垢版 |
2017/08/08(火) 10:50:27.49ID:HT5aJUAX0
ナイトウイングってアメリカではどうなの?
グリーンランタンやフラッシュのが人入りそうなんだけどな…
ナイトウイングが果たして人を集められるか心配になる
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7370-j5Xk)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:16:09.33ID:3ifdzWsa0
ジョンジョーンズはターミネーターのT1000みたいに姿を変えられたりできるから映画的に映えると思う 。あと火星人の生き残りということでスーパーマンの良い理解者になれるし
オレオ好きなところも愛嬌がある
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 858b-28wT)
垢版 |
2017/08/08(火) 11:29:09.10ID:Z0as36CB0
ナイトウィングはアメリカなら知名度的に問題ないだろうけど、日本だとリアクションが想像しにくい
ダークナイトシリーズの影響もあってバットマンは生涯一匹狼的なイメージを持った人が多そうで、ロビン関連の設定は受け入れにくい人出てきそう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況