X



スパイダーマン ホームカミング Spider-Man: Homecoming Part.8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 20:46:53.52ID:XKZlgRMr
スパイダーマンとアイアンマンとの競演で2017年最大の話題作となっているスパイダーマン新シリーズ『スパイダーマン:ホームカミング』が8月11日(祝・金)に日本公開。
15歳の高校生がスパイダーマンとなり、アイアンマンに導かれて真のヒーローになるまでの成長と奮闘を描く。果たしてスパイダーマンはアベンジャーズになれるのか!?

2017年8月11日(祝・金)全国ロードショー

※前スレ
スパイダーマン ホームカミング Spider-Man: Homecoming Part7
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503221025/
0002名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 21:29:27.72ID:XtV4Clou
この映画を見て真っ先に思った疑問。
ピーターの親友ネッドが部屋にいて気が付かず正体がばれてしまってたが、自分の部屋に誰がいるかわからないはずないんだがな、
スパイダーセンスが反応しないわけないんだが?
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 21:37:52.97ID:D2vxuKPK
スパイダーセンスってそういうデアデビルの超感覚みたいな能力だっけ?
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 21:39:33.54ID:vtJI6x+K
今回のメイおばさん。若い印象だけど何か仕事してるんかね?
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 22:30:28.96ID:wu/tD8zo
ググったら危険を察知できる第六感で相手が善人か悪人かは分かるって出てきた
正体バレが危険とまではならなかったかフルオートで感知できる訳では無いか疲れてたんだろう
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:08:07.95ID:wZSLOqRN
質問なんだけど
アベンジャーズタワーからの貨物飛行機に
爆破させたはずのマーク42とかが
あったのはなぜ?
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:14:52.00ID:ELo/Bsg9
>>2
まだそこまで覚醒が至ってないんだよ
次のアベ3ではスパイダーセンスらしき描写で危機を察してるカットがあるよ
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:31:28.65ID:yJmKIzIl
見てきた。アメイジングでの独自路線は完全に捨ててMSUに統合するための一本目だったな。おかげでクレジットのソニー強調が鼻についた。
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:33:53.68ID:wu/tD8zo
>>11
アメスパ2の時エレクトロの電撃で市民が手すり触って感電するの防いだ時は違うんかねあれ
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:50:18.47ID:zeZ0yLmJ
マイケル・キートンって年取るごとにジャック・ニコルソンに似てくるな。
いつかジョーカーをやってほしいもんだ。
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/24(木) 23:56:09.97ID:1XQ9WLEJ
3回目観てきた。今回はラスボス戦に寝てしまったw
今回はMJの視線に色々気付いたな。ぶさいけどエロいわ。
初回はMJの単語にさえ気付かなかった俺w
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 00:18:30.00ID:4NsOfMCP
なんか白いハリウッド対策で出演者が妙に人種的な偏りが無いようであるようなもにょり感が。
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 00:19:18.67ID:IwB+qoCp
色んな地域で出所不明のO157検出されてるけど朝鮮人のテロか何かか?
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 00:21:34.51ID:XpFMcevV
>>16
実際のクイーンズの町が、あんな感じの人種のるつぼになってるので気のせい
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 00:22:33.73ID:6k+pdnAj
にしてもマリサ・トメイをメイおばさんに起用、って面白いなぁ
だってマリサ・トメイって「男主人公にヤリ捨てされるダメな女」を沢山演じてきて
しかもそういう役の演技がめちゃくちゃ上手い人なんだよ!
「ハートオブウーマン」「アルフィー」「ラブアゲイン」とか。
皆もHなメイおばさんを見よう!
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 00:33:21.35ID:aragGHPJ
エロいメイおばさん
http://thefappening.pro/wp-content/uploads/2016/04/Marisa-Tomei-Nude-Sexy-38.jpg
https://thumb-v-ec.xhcdn.com/t/923/640/8_7932923.jpg
https://www.celebjihad.com/celeb-jihad/images/marisa_tomei_nude_sex_before_devil_knows_dead.jpg
http://www.hecklerspray.com/wp-content/gallery/marisa-tomei-wrestler/marisa-tomei-nude-the-wrestler-5.jpg
http://thefappening.pro/wp-content/uploads/2016/04/Marisa-Tomei-Nude-Sexy-7.jpg
http://thefappening.pro/wp-content/uploads/2016/04/Marisa-Tomei-Nude-Sexy-39.jpg
http://www.hecklerspray.com/wp-content/gallery/marisa-tomei-devil-knows/marisa-tomei-nude-devil-knows-dead-9.jpg
0021名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 01:40:58.68ID:JG3xl9Iq
>>20
こりゃ思春期のピーターにはたまらんな
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 01:45:46.35ID:N2ApzVcx
>>20
おいおいメイおばさんもオッパイダーマン活動してるの隠してたのかよ
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 05:18:24.97ID:M7Acad7S
最近洋画スレで人種ガー、人種ガー
って気にする人が妙に目につくんだが

アメリカが白人大国だっていつの時代の感覚なんだ?
80年代にはすでにヒスパニック系の割合かなり増えてたのに
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:08:02.98ID:lVxzhNus
あのままアベンジャーズってか社長の紐付きにならなくて良かった
でもデッドプールとはコラボ見てみたい気もする
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:35:32.77ID:xghv1YdO
>>16
クイーンズの人種比率はこれの人口の所に有る。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ロングアイランド

隣のナッソー(お金持ちが多い、華麗なるギャッツビーの舞台)と明らかに違う。
クイーンズ住んでたけど映画の感じは違和感無いよ。
インド人が金持ちなのも含めて。
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:37:08.60ID:aragGHPJ
じゃあ、ピーターがヒスパニックや黒人でもいいじゃないか。
007役候補として黒人のイドリス・エルバ(マイティソーのヘイムダル)が
実際に検討されている時代なのだから。

中途半端な人種多様性への考慮は、一見リアルにみえて、しょせんは
主役じゃないからこそのお為ごかしでしかない。
そういう見方もある。


 「マジカル・ニグロ」、米ハリウッド映画に見る人種差別問題 2017年08月22日
 http://www.afpbb.com/articles/-/3139133?act=all

 米映画界で文化的意識の高い批評家から、けなされること必至の
 人物設定がある──「マジカル・ニグロ(Magical Negro)」という
 白人の主人公を助けるためだけに登場する黒人のキャラクターだ。
 『ゴースト/ニューヨークの幻(Ghost)』(1990年)でウーピー・ゴールド
 バーグが演じた霊媒師オダ・メイ・ブラウンから、『パッセンジャー』
 (2016年)でローレンス・フィッシュバーンが演じた宇宙移民船の
 甲板長ガス・マンキューゾまで、「マジカル・ニグロ」とは米国の
 伝統的語り口の中に深く根を下ろした比較的新しいツールだ。
 「マジカル・ニグロ」は白人のメインキャラクターを助けるために、
 自らが持っている古くからの知恵や神秘的な力を差し出す。
 そして、時には天使の格好さえしている。
 この役回りが多い俳優の一人と言えば、間違いなくモーガン・
 フリーマンだろう。
 <以下略>
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:45:01.27ID:om94LaIh
そうだ。曲の使い方がガーディアンズぽかったな。
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:46:51.93ID:HS52TtCY
メイおばさんが「トニーは嫌い」って妙に強く言ってたな
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 07:50:40.68ID:Ca8aaooa
息子同然の甥っ子が研修の名目で学校終わりからずっと家を出とるからな
しかも何してるかも詳細を教えてくれない

母親としては心配だろう
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:02:10.89ID:t3WWhyi7
シビルウォーだと歓迎ムード凄かったから今回嫌いと言ってたのは驚いたわ
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:04:24.66ID:HS52TtCY
無印スパイダーマンではスーパースパイダーたくさんいたよな
あれ伏線だと思ってた。

研究所の中国系女職員が妙にエロかったのであのへんのシーン好き
http://yaplog.jp/akira-g/img/60/img20060522_3.jpg
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:21:16.09ID:Lw4PZguS
世間的には女好きで派手好きって印象強いだろうからねぇ
女性からの心証は悪いのかもな
ただでさえ心配性気味なのに夜な夜な家出るようになったとか
うちの子に何してるの?と不安にもなるんだろ
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:27:52.77ID:HS52TtCY
最後、メイおばさんにスーツばっちり見られたけど
次回作にこのシーン続くのか
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:34:29.42ID:jlNepE9r
>>30
子供の奨学金かかってるから愛想振りまくだろ。まずいクルミ入りクッキー出しちゃうだろ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 08:51:51.08ID:IJay4Xu3
次回、愛しのピーターをヒーロー活動に従事させ学業をおろそかに導き、自分の手から奪い去ろうとする社長を憎み、メイおばさんが
ヴィラン化するのか
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 09:06:00.65ID:5R26p/DS
>>30
研修ばっかでピーター大変そうだからでは
あとリュックの消耗も激しいし
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 11:24:52.89ID:URGCazkd
こんなムチムチ熟女と同居してる時点で
どんなにペニス呼ばわりされてもピーター勝ち組じゃねーか
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:08:40.47ID:gVRtsM+H
リズいなくなってもメイおばさんストーカーMJカレンがまだいるとか無敵かよ
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:11:05.45ID:t3WWhyi7
お前ら熟女好き多いんだなぁ……
歳の割に綺麗だと思うけど普通に無いわ
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:13:52.11ID:4NsOfMCP
>>26
それモーガン・フリーマンだろって思ってたらオチでモーガン・フリーマンだったw
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:15:41.54ID:t3WWhyi7
>>26
鉄男2のフューリーか
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:16:52.80ID:9x1oUjF4
>>28,>>29,>>32
MCU版のメイは、トニーとピーターの自動車での会話や、
サンドイッチ屋のおっさんとエスニック系レストランのウェイターの
セリフが示すようにモテモテなエロカッコイイ女性として描かれている

もしかしたら、『メイとトニーは過去に付き合っていた』みたいな
新設定がこれからのシリーズで明かされる可能性もある
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:18:41.10ID:0whpZqLr
リズ、MJよりもメイおばさんとペッパーのババア勢の方がイケる
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:19:18.45ID:t3WWhyi7
>>48
メイ役の人とロバートダウニーJrへの皮肉か
リアルで元恋人って聞いたけど
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:22:09.74ID:R8CuNsB3
メイおばさんがアレだとベンおじさんもラテン系の濃い人じゃないと釣り合わないな

バンデラスぐらいか
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:24:14.33ID:HS52TtCY
マジカル・ニグロ、そういわれればいるな

クリスマスキャロル系映画(劇中がクリスマス時期とは限らない)で
ホームレスやチンピラ風の黒人が魔法をかけて
過去現在未来を見せたり、衝撃の体験をさせ主人公を改心させる作品は多いな
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 12:50:53.41ID:cBjN/GML
前々作よりコメディ色強くて楽しめたわ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 13:05:18.68ID:TvuLBJBH
>>26
バットマンビギンズ以外にモーガン・フリーマンこういう役やってたか?
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 13:08:45.34ID:2VQLcn3f
次回にもトニー出るんかね
今作のピーター若いからトニーとのやりとり親子みたいで微笑ましかったからまた見たいわ
ただ毎回トニーが助けに来てちゃアレか
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 13:38:59.00ID:HS52TtCY
>>55
ブルース・オールマイティ
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 13:38:59.33ID:OsjadX1Z
ブラックパンサーのキャッチコピーダサいなと思ったら海外のキャッチコピーは王様万歳でもっとワロタ
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 13:46:36.91ID:HS52TtCY
ブラックパンサーなんてコケそうな単品よりまずはハルク単品だろ
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 14:16:16.24ID:OsjadX1Z
コメディがウケるんだからコメディだけやればいいのに
だからマイティソーが90年代チックになったのかな
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 14:28:49.05ID:fx7hoX//
見てきたわ、面白かったなぁw
少年ヒーローらしいはしゃぎっぷりと葛藤がすごく上手かったな、
フェリー事件で単に万歳にならんのも、最終戦が自前スーツってのもw

気になるのがヴァルチャ―のユニット、一介の解体業者が作れる&操作できる代物には見えん
なんか裏設定があるんだろうが、それに大して触れてないのが惜しいと思った。
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 14:33:56.82ID:Dwj8jelp
朝から見てきた

面白かったけど会話のテンポが早めでなかなか理解しづらい所があったり夜の戦闘シーンが暗くて見にくかったのはちょっと残念

あとペッパー出てくれたのは嬉しかったわw
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 15:37:39.30ID:aragGHPJ
>>48
中の人の過去はさておき、今回のメイおばさんのセクシーさをにおわすネタを
わざわざ3回も繰り返す必要があるの?もしかして伏線?と気になっていた。
MCUスパでは、トニーと絡んだりオクトパスやJJJシニアとの結婚話も
あるのかなあ。
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 16:46:07.59ID:sMqSNxia
エージェントオブシールドでチタウリの残骸から感染とかってエピソードなかったっけ?
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 16:46:38.48ID:7pyQp2Va
>>65
もしかしたらそれも次回以降明かされるのかも知れない
なぜあんなものが簡単に作れたのかっていう
今回出てこなかったが手を貸してる奴がいるんじゃね
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 16:50:21.32ID:0JJJoKWw
なんかトニー・スタークに認められたくて
青春を犠牲にしてまでヒーロー活動するのは
ちょっとかわいそうだよなぁ
ピーターがガキなのを差し引いても
あのトニー・スタークだぞ?
どこに尊敬する要素があるんだよ!ってつい思っちゃう
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:02:19.55ID:7pyQp2Va
>>71
トニーがっていうか、結局はそのバックにある(言い方おかしいけど)
アベンジャーズ入りを目指して、まずはトニーにって感じじゃね?
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:13:40.38ID:cmW/zX4X
トニーのクズさ加減をわかってるのは神の視点から見てるか身近にいる人間だけやろ
ゲイツやジョブズに目をかけられたら誰だって有頂天になる
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:29:42.98ID:0JJJoKWw
>>72
まぁそうなんだけど
映画の作りとしてよくある父と子の葛藤構造じゃん
その中でトニーが親父の役回りだから何だかなぁって思って
この構造って親父が厳格であるほど効くのに(ゴッドファーザー然り)
MCUシリーズを見てる分トニーのダメっぷりよく知っちゃってるもんだから
ピーターを散々ガキ扱いしてるけどトニーも結構ガキなんだよなーって考えが拭えんのよ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:47:07.94ID:zvd7aFBk
そのヘッポコ師匠から一人立ちしたんだからいいじゃん
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:50:08.92ID:EywaI7Ok
次はアイアンマンは出ないから別のキャラが出そうな感じ
トムホもアントマンと共演したいとかデットプールとコラボしたいとか次への野望が凄いし
デビュー映画の客寄せのダウニーに対しては視界に無い感じ
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:50:49.92ID:dpEg9IR8
>>76
そのトニーが上から話してるのが面白いとこなんじゃんよ
むしろ1作目から見てれば見てる程、そこは笑えたりするとこじゃね?
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:54:51.24ID:rj8fuP3y
なんだ続編にはアイアンマン出ないのかぁ残念
しかしここトニーに厳しいな
トニーとハッピーがティーンのピーター扱いきれてない感じ面白かったんだけどな
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:57:15.57ID:XV5YFyr2
次にキャプテンアメリカが出たら"スーパーファミリー""キャップの母性"等言ってる腐った派閥が大喜びで
スレは「さすがキャップ」と絶賛一色になる
予言する
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:57:23.81ID:TC6YUhv8
トニーも苦労してる事を俺らも知ってるからな
色々やらかしたり考えの甘い過去のトニーがあったからこそ今回の保護者トニーの考えがあることが面白いよな
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 17:59:54.38ID:ApfpvaLW
──ピーターと・トニー・スタークの関係についてお話しください。
ピーターには師や親のような存在がいませんね

そう、興味深い点だね。どちらかと言えば、ハッピー・ホーガンが兄でトニーが父という
感じじゃないかな。
全編を通して、ピーターは常にトニーに接触しようとしてるんだけど、そのたびにハッピー(・ホーガン)で
満足せざるを得ないんだ。
だから、自分が親にかまってもらおうとして争っている兄弟みたいな感じだね。
40歳の男と子どもが嫉妬し合っているから笑えるよ。すごくおかしな関係だ。

ピーターはトニーにアドバイスを求めに行くから、やっぱりトニーは父親のような
存在だと思うよ。
アドバイスを求める相手としてトニー・スタークは最善の選択肢ではないときもあるけれど、
大概は的確なアドバイスをくれるんだ。
今後、さらに探求したい関係だ。 (トム・ホランドインタビュー@パンフ)
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:01:05.58ID:Wf9pwJ93
名ヴィランが誕生したのも嬉しいわ
バードマン格好良いし今後絡んでくれそうだし
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:06:41.43ID:AcoIIbi+
>>73
身近な人間はトニーを守りたい人たちだけじゃん
ペッパーローディーハッピー
睡眠時間を削りながらラボに篭って自分を犠牲にしても皆のためにと働いてるところを近くで見てるからね

あっアベンジャーズは身近な人間じゃないからね
定職も持たずに活動資金が装備や政府交渉が必要になると頼ってくるだけの人たちだから
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:12:09.53ID:N8YcRYSg
>>86みたいな事ずっと言ってるのツイッターに居るなあ
気色悪い腐れは巣から出てくんなよ
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:16:42.93ID:AcoIIbi+
>>87
腐というのはホモ好きの人でしょ
そういうツイッター見てる>>87も仲間でしょ
トニーとキャプテンアメリカやアベンジャーズは仲良しだと妄想してるのが腐ってる人
間逆のこと言ってる私が腐れとか笑える
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:23:50.38ID:M7Acad7S
ディスクウォーズの時も
該当スレやニコ動コメントが
トニーが大人だ。大人の役割を果たしてる。嘘だろ
みたいな反応だらけだったw

お前ら社長をなんだと
いや、わかるけど
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:28:22.99ID:0JJJoKWw
>>79
そう笑えるんだよ
例えるなら「こいつビッチくせにレディ気取りだよ!」みたいな笑い
でもビッチだと気づかず惚れてる純朴青年が
つまりトニーに憧れてる冴えないオタクのピーターが
いろいろ犠牲にしてまで認められる為にヒーローとしての戦いを選んでるのを見ると
やっぱ心苦しいんだよなぁ
あのヒロインにも結果的に散々酷い仕打ちしちまうしな
ポップなノリの割に苦い青春映画だわこれ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:28:26.07ID:Wf9pwJ93
トニーをネタにしたい奴のほうがキッズ感が凄いんだが
アイアンマン3でも不眠症だったし、その強迫観念を魔女にも洗脳されてたのは明白なのに
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:35:58.48ID:t3WWhyi7
トニースタークは作中でもリアルでも賛否別れる癖のある性格に設定してるのは明らかだからいくら語っても決着つかないだろうし
とりあえずスレが荒れるから一々議論始めるのやめて欲しい
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:41:19.76ID:dGWEYmMM
数学オリンピックを目指す自閉症の少年の話で
その少年のコーチをする先生が本人もオリンピック出場経験者ながらメンタルが弱く
今はアル中のダメ人間ってのがあった

その感じにこの映画のトニーとピーターの関係は似ている気がする
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 18:45:10.24ID:WRpkO55x
昨日、見てきた。
かわいい映画だった。新しいMJ良いな。
マイケルキートンだったのか。モーリーロバートソンさんかと思ったぜw
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 19:02:53.51ID:iSSDw4sS
俺も昨日見た!2002年のスパイダーマンを思い出すシーンがいくつもあって面白かった(原作が同じだから当たり前だけど)
あの作品よりシリアスシーンが少なかった気がするけど、振り返るとヒーロー特有の苦悩だらけだね。若いからなんとかやれたんだろうけど。
若いっていいですね
あとオープニングの荘厳なスッパイダメンソングがかっこよかったw
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 19:04:34.83ID:bjPS73M7
>>82
本人も言ってるけどむしろアイアンマン冒頭の記者退けたあの感じから
色々あってここまでになったんだなあと思うと感慨深いよね
観客も若干親目線になるw
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 19:16:43.75ID:2NdPAJor
調べたらヴァルチャー役のキートンって初代バットマンやっててバードマンにも出てるのな、ビックリしたw
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/25(金) 19:22:29.95ID:mv4lpy8W
>>95
トニーを批判することは無意味だがこの映画にトニーを出した製作側を批判することには意味がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況