X



【司馬遼太郎】 関ヶ原 【原田眞人】 Part.3©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 16:31:06.58ID:rI7jafIh
見てきた
不評の台詞、日劇の音響設備では厳しい
子音がスピーカーから客席まで届かん…
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:02:04.18ID:af04dTqW
家康が「はらわたが煮えくりかえる!」って回想してたシーンって、いつの時を回想してるの?
秀吉の死後、今まで禁止されてた政略結婚を繰り返してるのに異議を唱えられた時?
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:13:59.99ID:8426Ocqf
>>847
一応今年に入って初めてみた捻らない普通の時代劇映画な気がする

比較対象が本能寺ホテル、花戦さ、忍びの国って時点でもうアレだが
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:14:01.23ID:JJU2Bcxn
>>853
あの話だけだと家康が物凄く小さな人間に見える
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:19:17.27ID:xnq4d4Yl
ヤフーレビュー☆5つの頭の悪さが滲み出てるレビューのなんと多い事
工作員が必死で3.0X台から追い上げようと☆5を必死で積み上げてる
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:41:37.66ID:WZ2Ct34/
>>857
星五つの中には、キチンとしたレビューもあるけれど
半分以上は同一人物のものと丸わかり
書いている内容に特徴があるのでバレバレ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:43:23.37ID:WZ2Ct34/
>>854
捻りがなさ過ぎて、盛り上がりポイントもない
時代劇と縁遠いユーザーが関ヶ原を観たら益々遠ざかりそうだ
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:49:22.74ID:KFWaot62
>>847
原田監督が、島津の退き口やりたいと初日舞台挨拶でいってるのをみたから、
下駄履かせて、賞賛したらまたまた
原田監督によりコレジャナイ作品ができてしまう。
駆け込み女みたいな日常を描くならまだしも、
あの監督の作風自体が、まず戦国絵巻や戦国スペクタクルを描くのにあってないと思うし、脚本センスはない。
この監督以外で見たいよ。
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 17:58:13.27ID:oLvlWaKg
>>855
長い人質生活で身についた誰にでも腰を低く接するいい〜いい〜家康氏には、傲慢な三成が許せなかったのでは。
いろんな奴から傲慢だと思われてたみたいだし
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:01:18.89ID:7XLzhFpO
杖の件?かもん!
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:16:55.62ID:LsJPcCTa
>>847
調子こいて
関ヶ原みたいなトンでも第二弾作られたら嫌すぎる
時代劇ユーザーを増やす気持ちもゼロだしな
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:24:08.64ID:rI7jafIh
セイタカアワダチソウの類が目立たなかったのは誉めていいかな
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:40:28.00ID:3KurBHtv
>>821
やべきょうすけに似てるなと思ってみていた
日本で一番悪い奴らにもでたらよかったのに
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 18:52:20.83ID:cppPQurf
>>837

ライバルというより、長政が頑張って豊富恩顧の武断派を東軍につかせたんだと思います。

ハツメをスパイとして三成にあてがったのも長政。
なのに、大津城でのやり取りで、三成は最後まで長政の暗躍を知らずに死んでいったかと思うと切ない。。という描写を原作は巧みに描いてる気がします。
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:03:40.82ID:jbC71GOV
今日観てきたんだけど、阿茶ってあんな忍びみたいな人だった?
阿茶=真田丸の斉藤由貴のイメージだったからポカーンだった
秀吉の部屋にあった銀色の山?みたいなあれは何?
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:27:26.10ID:VbbBaC4V
>>867
なるほどどうも
原作だとかなり重要なのですね
さすがに奥深いですな
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:34:08.45ID:C4V5jcdB
>>852

あそこ、多分名場面で役所さん名演技なのに勿体ないですよね。

その原因になる杖事件を、三成と左近の台詞だけで片付けてしまったから、家康の感情が作品の中で全然生きてない気がします。

すべての作品は、受け手に共感させることに意義があると思うんだけど、登場人物誰の感情にも共感できなかった。と言うか、全員ソフトに性格悪く見えてしまいました。
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:53:48.28ID:mC6Zk+Hc
>>284
これがこの映画の駄作たる所以を象徴してる。
史実でもない。
情報を聞かなきゃなんだかわからない。
劇中でも中途半端な露出。
必要性が皆無。
観る人はポカーン、監督ドヤ顔
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:54:14.37ID:Mwv6XpdO
どうも、失敗作となった原因は、そのほとんどが原田なる人間の不勉強や
独りよがり、感性のなさ、物事を俯瞰する能力の欠如など、、、

脚本もこの人間が書いたとなっているが、おそらく誰か出来の悪い無名ゴーストライターに書かせて
自分が書いたことにしているはずだ。


まったく情けない映画だ。
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:58:13.67ID:Mwv6XpdO
もともと映画を創作する器のない人間が、能力のない人間たちにばらばらに仕事を
分業させ、それをごっちゃにした感じだな。

名ばかりで腕のない三流外科教授が、自分がしたことにして、
出来の悪い医師に手術をさせる。もちろん術前後の管理もぼんくら医師にまかせる。
よくある話だが、それと同じだ。
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 19:58:56.34ID:5iKjFXsB
セリフ聞き取りにくいのがひとりふたりだったら役者の演技力だと思うけど
聞き取りにくいシーンが多すぎたから、あれはそういう演出なんだろうか
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:01:39.72ID:XjLqlB4e
ぼくのかんがえたさいきょうの西軍

石田三成:岡田准一
島左近:平岳大

上杉景勝:遠藤憲一
長塚正家:光石研
毛利輝元:田口トモロヲ
安国寺恵瓊:松重豊
宇喜田秀家:寺島進
島津惟新入道:大杉蓮

これでバッチリ!役所家康に対抗できる!
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:03:11.46ID:g63aU2FB
>>874
あああれそういうのだったのか・・
なんかガキの頃に食った銀紙に包んであった棒のチョコみたいなの
なんだろうあれって思ってたら
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:04:45.54ID:cYKfQIZh
小山評定の無い関ヶ原なんて…
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:09:30.79ID:XjLqlB4e
この映画キャストが地味すぎてつまんない(´・ω・`)

脚本の面白さで魅せてくれるわけでもないし
でも三成が斧ブン投げてるところはすこ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:11:53.74ID:XjLqlB4e
>>879
あれはローラ・パーマーの死体だろ
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:19:36.02ID:1KmylW4M
>>878
宇喜多秀家(寺島進)「我が西軍の中に朝鮮人がいますが 大砲を我らに向けて撃たないでね」
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:50:46.66ID:uAjYloXx
真田丸のスピンオフだったら158分に纏まっただろうな。挙兵前はドラマ観てねって。

いろいろおふざけもあったが、新説も生かしてたしキャストも良かった。
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 20:52:47.12ID:1KmylW4M
三成と吉継の友情に泣けた

しかし「のぼうの城」に出てくる大谷吉継(山田孝之)はイヤに三成を冷めた目で見ていたなあ 秀吉に百万の兵を指揮させたいと言わしめた割には忍城の将兵に散々やられちゃってるし
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:14:37.66ID:9aCTLKw5
なんか疲れた
早口を聞き取って内容を把握するだけでエネルギーを使っちまったよ
モミアゲハゲのグループも中国人か韓国人?
台詞がなにも分からなかった
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:18:59.86ID:dYdEWne4
>>886
三谷節がどうにも我慢できなくて早々に切ったけど
ダイジェストで見たらいい感じだった
後半はお叱り受けてちょっと自重したらしいとか
もう歴史ものはああいう路線で行くしかないのかね
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:28:53.03ID:KrG/w2u0
組体操ピラミッドで朝鮮人と爆死のシーンは何度思い出しても腹が立つ
なんであんなシーン入れたし
俺の島左近を返せ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:30:28.21ID:cYKfQIZh
有村架純:ヒヨコが犬になった
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:36:13.49ID:o9DyHwRK
東と西で戦って小早川が寝返るという予備知識だけ持って見てきたが、よく分からんかった
セリフが聞き取れんし、登場人物が無駄に多すぎだろう
特に人物名の字幕がそれぞれ最初の1シーンしか出ないのが不親切だったな
顔だけじゃ見分けがつかん
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:36:31.59ID:9aCTLKw5
なんで戦ってたのかも分からん
秀吉は悪役っぽかったけど岡田と家康なら話せばなんとかなりそうだった
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:56:26.58ID:Mwv6XpdO
TBS版の脚本誰かしってる?
早坂暁だぜ。見識がものすごい頭の切れる人だよ。
ちなみに、東大医学部卒。
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:56:34.17ID:v5ipBiwG
>>867
これな。あと長政は九州で暴れてる親父が上ってこないように関ヶ原を短期決戦に持ち込むのに一役買ってるのと、その後の親父の尻拭いとかいろいろ気を回してるけどなかなか世間の評価は低い可哀想な人物
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 21:57:09.77ID:9aCTLKw5
良かったのは有村や伊藤歩の口調かな
あちゃ様とお呼び!とかかっこいいじゃん
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:01:08.27ID:9cFIG37e
TBSのが、そんなにいいか??
とにかく古臭いし、演技も臭いし、つまんなくて途中でやめたわ。
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:03:39.42ID:3KurBHtv
ダンケルク観てきたがあれくらいの緊迫感ある戦闘シーンの関ヶ原も観てみたいものだ
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:05:52.86ID:KrG/w2u0
次スレのテンプレに原作に朝鮮人と忍者は出てこないって書いて
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:06:20.65ID:Mwv6XpdO
>>896
二世大名であり、かつ、人のふんどしで相撲を取るタイプなんだなあ。
それも賢い生き方の一つだが、好かれないタイプだね。
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:07:40.84ID:Mwv6XpdO
>>899
若い人きみ?
だったら、歴史みたいな古臭いものはやめとけ。
ガンダムでも見に行ってなwwww
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:19:08.32ID:xr1PW4Uq
>>872
やっぱり杖の話俺の見落としじゃ無かった、良かった。左近との会話で出たのは覚えてたけどあれじゃさすがに分かりにくいわ。
今作の家康の演技で一番の見せ所なのに
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 22:22:21.34ID:LsJPcCTa
>>886
あれくらいのおふざけはあった方がいい
全50回のトータル的には配分少ないし
今の時代に沿いつつ、初心者にも優しく
歴ヲタにも楽しめるネタを盛り込んでいて良かった

関ヶ原は、観客に対しての配慮がなさ過ぎる
せめて早口セリフの緩急をつけるとかして欲しかった
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:06:17.38ID:GUB6yZv/
>>852
回想先のシーンは劇中では描かれてなかった。
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:08:20.74ID:GUB6yZv/
>>909
阿茶の局が小牧長久手で死んだ(架空)ことにして、その後継?として阿茶って名付けて、それでもう一回殺したみたいな
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:15:24.17ID:sd+/XlQb
冬の陣で停戦交渉やったのはさて何人目でしょう?
ジャジャン、100万円!
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:15:37.67ID:vuRDLkWR
>>909
関ヶ原で死んだら彼女の最大の見せ場である大阪冬の陣での和睦交渉が無くなる
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:17:52.87ID:qzDqippy
アチャは家康死後も生きてたはずだからまた他の女を名乗らせたという設定なんかね?
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:21:14.26ID:l6zqftz5
阿茶の代わりなら茶阿にすればいいのに
というかしたのか
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:32:06.88ID:WU++OJTq
司馬遼太郎の原作とかけ離れた薄っぺらで稚拙な原田関ケ原w

司馬小説を愚弄するにも程があるわ
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:33:37.37ID:t51JaVu9
阿茶は家康の後も生きていたどころか、徳川和子が皇室と結婚するときに付き添って
従一位をもらっているよ。
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:38:22.19ID:QVIz+DQ0
必要性のない早口に忍び描写…
もしかしてシンゴジと忍びの国に対抗したのかな
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:40:15.40ID:t51JaVu9
三成なんて目の前に家康が来たのも気づいていなかったのだから、
忍びを使っていたには思えない。

軍事的にはど素人。
所詮は後方支援の人だな。
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:45:37.24ID:Mwv6XpdO
映画学校、それだってどの程度勉強したのかわからんやつには
司馬作品の脚本なんて書けんよ(大笑)。
司馬の作品は、学識がないと理解できない。
ただカッコイイとかその程度の動機で映画をつくろうと思い立ったんだろうが、、。

だいたい、ちゃんと古戦場のフィールドワークしているのやら?
何度も何度も現地に行ってみて、松尾も南宮も登ってみないといかんよ。
そういう努力や熱意が全くない映画だってことが見え見え(笑)。
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:45:54.80ID:1Jh4Ze6W
役所家康の顔芸は良かったよw
この映画で最も印象の残った良いシーンw

>>895
脚本家もたしかに良いけし、
原作のテイストを極力活かそうとしてる感じが伝わってくるね

でも一番の手柄は日本演劇史上最高、
空前絶後のキャスティングをはめ込んだプロデューサーだと思う
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:50:24.79ID:Mwv6XpdO
>>923
そうですな。
私はTBS関ヶ原に100点満点くれちゃうね。
後世に語り継ぐ価値のある一つの演劇の完成形だね。
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:51:41.01ID:+R8tEiDl
若い人?って煽りのつもりなんかな。老害って自己紹介じゃん
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:53:53.57ID:7EpjXF4v
朝鮮人邪魔
日本の芸能界は朝鮮人を無理に使わなきゃならねーの?
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:56:03.79ID:7EpjXF4v
関ヶ原は葵徳川三代に尽きる
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/01(金) 23:57:33.56ID:EghkgGN0
葵が過大評価されすぎてるな
森繁加藤のとは桁が違いすぎる
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:00:19.83ID:1tS0iuYO
葵の方が上
本多正信は三國の方が上だがな
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:01:27.85ID:VltPPk0L
この映画、出来が良ければ、サムライウオーズとかの題で、
海外進出して欲しかったんだが、日本人でも歴オタでないと、
ついていけない情報量をセリフに頼ってるといいんじゃ、難しいかな。
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:03:39.70ID:EtzlIhVX
TBS関ケ原は原作を淡々と忠実に表現し、数々の名優を使い傑作時代劇となっているのに対し

この原田関ケ原は才能もないのに原作を歪曲しまともな配役は役所位で他は素人役者で

作られた近年稀にみる大駄作となった(大笑
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:03:50.29ID:ay1+Ny2v
葵はジェームスの作風かどの人物にも愛嬌があって可愛い気があるんだよね
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:04:49.17ID:1tS0iuYO
葵は関ヶ原で予算尽きてしまったんだから評価できて当たり前w
以後まともな合戦シーンは映画含めてない
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:06:14.96ID:ux8LcII7
>>931
ダンケルク観て思ったが時代背景の設定とかばっさり省いて
戦場のシーンだけ描いても十分面白い映画はできるな
そういうのだと時代劇でも海外で通用するだろうな
七人の侍とかみたいに
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:08:45.55ID:Xhg8E+go
>>922
構想25年だし、そんな動機ではないと思う
昔松竹で企画が決まりかけていたけど頓挫したんだよな

自分もこの作品はイマイチどころかイマニだったけど
皆厳しすぎる
所詮娯楽だぞ
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:09:20.84ID:BZgHSAEo
TBS関ケ原は山内一豊のとこが秀逸だったな
千秋実と若かりし幸楽の親父という超豪華な布陣だったw
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:11:31.27ID:BZgHSAEo
>>936
・忍者大杉
・なんで朝鮮人?
・秀秋を善人にしないでw

これがなけりゃ評価できるんだが
合戦シーンはまあまあ頑張ってたと思うし
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:11:52.58ID:EtzlIhVX
おまけに、こともあろうか朝鮮人まで出演デスカw
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:13:04.87ID:BZgHSAEo
>>932
キャストって大事だよね

福島正則

TBS:丹波哲郎
葵:蟹江敬三
原田:?

これじゃあねw
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:14:50.07ID:ux8LcII7
>>938
合戦は割と良かったけど寄りの絵多すぎでごちゃごちゃしてわかりにくい
エキストラやCGに使う金をケチったのか知らないけど
布陣図もないし予備知識ない人には戦況がわかりにくいんしゃないかな
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:15:06.48ID:BZgHSAEo
秀吉と寧々はとっても良かった
尾張弁丸出しはTBSでもできなかったもんな
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:16:00.46ID:tv9aUcoi
なんと言うか、原作を点と点で繋いだ映画って印象ですよね。

物語も、合戦の場面も、線で繋がってない。

原作未読の方が気の毒なぐらい、ひとつひとつの絵が生きてない。

各シーンの撮り方はよかったと思いますよ。役者さんも、全然悪くなかったと思うんだけど。。

直江兼続の使い方とかも、勿体ない。
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:16:54.11ID:BZgHSAEo
>>943
尺短いのわかるから無理に上杉直江は出さなくても良かったと思う
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:17:37.87ID:rRLJmbOR
>>940
島左近

三船敏郎
夏八木勲
平岳大

格は落ちるがここだけは見劣りしないな
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:18:06.68ID:pFdh4OzV
福島正則がただの馬鹿ザムライにしか見えないのが……黒田長政はカッコ良かったす、有村架純があのかわいい声でふてぶてしい台詞言うところがなんか良かったw
あとなんと言っても島左近の存在感が凄い
役所はあれくらいやれて当然
大根の小早川の「石田に付くぞ〜うぉ〜!」なんか泣けた(TT)
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:20:04.93ID:BZgHSAEo
TBSの福島はただのバカ侍ではなかったからな
それを丹波が実に好演してたっけ
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:21:34.97ID:tv9aUcoi
>>944

あの繋ぎ方では、なぜ家康が上杉征伐に行ったのかわからず、予備知識のない方には、え?三成と話してる人は誰?なんのための作戦会議?ってなると思います。

それどころか、家康が上杉征伐に行ったことすら伝わってないかも。

歴史に熟知してる人だけに見て欲しい映画なら、女性陣とかあんなに出さないと思うし、広くいろんな人に見て欲しいなら、もう少し丁寧に話を繋げるべきですよね。
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:23:00.76ID:BZgHSAEo
>>948
単純に地図出して説明してもいいんだよね
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:27:41.03ID:BZgHSAEo
あ、原田真人って日本のいちばん長い日のリメイクもやってたんだよなw

さもありなんww
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/02(土) 00:29:41.99ID:pFdh4OzV
赤耳の役者さんは撮影後すぐ亡くなってたんだね( -_-)/Ωチーン
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況