X



ボブという名の猫 幸せのハイタッチ A STREET CAT NAMED BOB [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/08/28(月) 12:32:53.89ID:kDYhAIEJ
あれ?お前ら観ないの?
観て来るわ
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 02:24:39.16ID:3/pucHQt
エド・シーランもホームレスのストリートミュージシャンやってたらしいね
若い人がホームレスなのは珍しくないんかなロンドンでは
あと日本に比べてビッグイシューの影響力が大きいんだなと
ストーンローゼズの再始動インタビュー独占掲載もやってたし
0096名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 06:23:15.10ID:8Ev/FXcN
日本のビッグイシューは記事がつまらなさ過ぎる
あれじゃ買う気にならん
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 10:06:12.93ID:SN0SE4Y6
やっぱ外国の猫は日本より大柄なのかな
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 11:25:51.60ID:UqYqzNr2
ボブうちの近所で上映してないから本買いたいけど
本買ったら逆に意地でも遠征した挙句に満席だったら立ち直れなさそうだ
アンビリの映像も既に10回以上観てる

上にあった老夫婦の笑い声ってどんなんだろう
笑うところ以外で二人で笑ってたらやばい人かもしれないよ怒鳴っちゃだめだ
全てが台無しになる
映画館は一人じゃないのが良いのか悪いのかポップコーン等食べ物の匂いが苦手な
まあ自分は数年に1回しかいかないけどボブ観たら中毒症状おこしてリピりそうだから
・・・やっぱBD待つかぁ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 12:10:14.58ID:BJbXGT/e
映画は原作と変えてある部分がいくらかあるけれど上手く変更してると思う
実在する人達だから作者とボブ以外の暗い部分は映画はぼかしてる
気持ち良く見れるいい映画に仕上がってるよね
原作本も映画もどちらも見れる人は
絶対にみた方がいい
ジェームズさんはすごく猫好きで正直だからボブが信頼するんだと思ったよ
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 12:47:02.08ID:HjVZP6a0
めっちゃ余計なお世話だとは思うけど将来的にボブが死んだ時にペットロスでジェームズがまた転落するんじゃないかと心配になってしまう
ご本人のインタビューでもお互いになくてはならない存在であり相棒って話していたから喪失した時のショックも大きそうで…
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 12:56:45.15ID:/ILo9u0H
テレ東で作者本人と本猫が出てるボブ猫のCMやってるね
ボブの我関せずな感じが面白いw
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 13:11:28.80ID:BJbXGT/e
>>102
本当にお互いが必要としてる相棒だよね
映画でボブと路上でコインを稼ぎ、そのコインでボブのエサも買ってるのをボブも見ていた
たぶんボブも自分のエサ代を稼いでると知っているストリートキャット
余程の危険性を感じなければジェームズさんの横にいればいいと思ってる
原作でもボブが逃げた時に夜に探しながら悪いほうに考えて
ヘロインを使ってしまいたくなる心理を書いていたよ
でも、基本が動物が好きな人で動物の保護にも関わりだしてるから大丈夫じゃないかな
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 13:20:23.47ID:96MOdKRc
父親の再婚相手や娘達とか
原作だとどんな感じなんだろう
もしかして映画は大分美化していたりするのか
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 13:24:54.56ID:SN0SE4Y6
猫に好かれるのは必ずしもよく出来た人間とは限らないからな
女に好かれるのもそうだけどw
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 13:43:35.04ID:Nt/4MkEl
>>98
シンガポールに少しいたことがあるけど野良猫さんたちみな骨格が小さかった
「シンガプーラ」の原産国だからかな
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 15:52:57.87ID:SN0SE4Y6
うちのスコティッシュも8キロあるわwww
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 18:18:59.70ID:fLriB3ss
お父さんの息子も心配だけど、今の家庭を壊したくないだろう気持ちも分かるけどな
再婚相手も義理の息子が、ジャンキーでホームレスだった付き合いたくないと思っても仕方がない
娘達もちいさいし
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/08(金) 19:39:16.57ID:NvBmt/LA
猫は太ってた方が可愛いじゃないか
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 00:35:10.31ID:0bxSHjT0
茶トラ好きのおばあさんの気持ちが分かる、分かるって思った
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 10:22:26.96ID:Ys3uNSte
まだ見に行けてないんだけど、ビッグイシューを販売するシーンもあるのかな
是非日本版の購読者も増えて欲しいのだが
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 10:43:24.23ID:ijVCCgBy
この映画を見て感じたのは「救われたくばまず救え」「愛されたくばまず愛せ」だな。

ジェームスはどん底にいたけど、他者(猫)のためになけなしの生活費を使う思いやりがあった。だから猫も人も彼を慕い側で支えた結果がああなった。

対して死んだヤク中仲間は悪党ではないが、身銭を切って誰かを救うほどの優しさはなかった。結果、孤独のまま命を落とした。

上で「どうせ運がいい人の話」と言ってるけどジェームスはその優しさで運を引き寄せ捕まえることに成功した。

誰かのために自分を犠牲に出来ない自分だけが可愛い人は運が近寄ってきても捕まえられないよ。
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 10:52:17.19ID:5LtIeRFi
エンディングクレジット見ると、ボブは5,6匹使って撮影してたんだね
確かに、あれ太った?ってカット有ったわ w

あと薬物リハビリは思わぬ副産物?だった
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 10:55:48.26ID:ijVCCgBy
どん底で孤独にもがいてる人がいたら、まずすべきは「自分さえ良ければいい」この考えを打破すること。これが出来ない限りその人が救われる事は永遠にない。
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 14:26:26.92ID:Ys3uNSte
>>123
ありがとう

ビッグイシュー316号のジェームス(本人)のインタビューは凄く面白かったのでオススメ
ボブって本当に賢いんだよ
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/09(土) 18:04:27.34ID:dgE6GatM
>>124
それ読みたいんだけどすぐ買いにいけなかった
売ってる所が限られてるからな
売る人達って少し古くなったの持ってないよね
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 01:46:19.90ID:1W+7j0sD
ビッグイシュー、最新号にもジェームズさんと日本の販売者との座談会が載ってるみたいね
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:10:28.67ID:ShmFn5uJ
どうしてこんなに上映館が少ないんだろ
全然入っていない作品と入れ替えて欲しいわ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 09:52:47.98ID:a9OjdshM
それはいつもの日本の映画興行の問題点なんで一般板で叫んでください
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 10:05:29.61ID:DyOtQQlt
麻薬中毒者が更生するまでのストーリーと聞いた時点でスルーする劇場も多かったのでは
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 14:19:57.37ID:uBSyd/ha
ボブが表紙のビッグイシューげっと
可愛い玄関に飾っておく
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 14:29:36.80ID:8EIvKZFk
大音量のゴロゴロを聞けただけで癒された
ボブは色んな人に喉鳴らしてたけど人懐っこい猫なんだね
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 16:48:58.46ID:rr4ePg0H
観てきたが主人公がイケメンすぎてなんか不幸感に説得力なかった
そんだけかっこいいならモデルで食えるだろ、と
エンドロールの写真からしてジャック・レイナー(シングストリートの兄貴役)だとよかったなぁ

猫好きだから大満足でしたが
ボブ役の猫は何匹使ったんだろ?
太ってるのと痩せてるのがいたし全部ボブじゃないよね?
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 17:28:59.07ID:DCSNQQBz
>>122
余裕のない人にはなかなかそれが出来ないよね
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 17:48:55.18ID:T7YPXfRK
猫映画というよりは、
ものの捉え方ひとつで見える世界も人生も変えられるというテーマの映画と聞いて見に行った
その通りだった

ジェームズも父親もベティもみんな逃げてる人なんだよな
それがボブと出会ったのをきっかけにジェームズが変わり、
ジェームズが変わったのを見て周りの人も変わる
人間は自分のためだけに頑張れるほど強くないってのを描いてくれてるのも良かった

猫に興味ないからってスルーしなくてよかった
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 18:25:35.29ID:7xerf6Qm
>>137
あのゴロゴロは後付けなんじゃないかなー
ゴロゴロと口開いてない鳴き声とボブ視点が邪魔に感じた
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 18:59:23.39ID:reOZbipn
うちの茶トラなんて目が合っただけでゴロゴロだよ!
でもボブほど賢くない!(号泣
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 21:27:03.35ID:g08x90B7
何時間も飛行機に乗って来日してくれたんですね
ボブさんお疲れ様です
動物検疫とか色々大変だったろうな
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 21:31:21.58ID:7xerf6Qm
ミール君は子猫からデカイフサフサに成長するくらい時間かかったのに
映画スターってだけでホイホイ行き来出来るなんて…
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/10(日) 23:26:44.18ID:r0ejt0Z3
今日のもやさまでもちゅーる食べてたなー鼻の頭にちゅーる付けながらw
三村にシャーするボブわろた
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 02:49:31.68ID:MsERpKFq
さまーずはボブが数百億も稼いでる猫だと知らないでやってるから話ものびない
三村のなんだこの猫的な心理がボブに伝わったかな大口で威嚇は
ジェームズさんの肩にいる時はジェームズさんがずっと肩ふらふら動いても平気でくつろいでる
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 08:17:14.41ID:AFpkMjaZ
>>130
せめて箱をデカくして欲しい
女性客が多いんだろうから隣に座られたら嫌なんじゃないの
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 14:05:47.97ID:msOB8U/z
>>150
モヤさま付けるのが遅くて見られなかった TT
最後にちょっとシャーしてるシーンが写ったけど、あれはそういう事だったのか

>>149
あれはロシアだからじゃないの
狂犬病清浄国でないと観察機関がいるとか
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 14:48:29.11ID:dH/YQuAK
>>152
ジェームズさんは母親に会いに久しぶりにオーストラリア行った時に
エコノミークラス症候群かなんかで脚に血栓できてしまって痛くて歩けなくなって杖ついてる
血栓溶かそうと血液サラサラにする薬飲んだらヤクやった昔の注射跡からだらだら血が出てきて起きたらシーツが真っ赤とか
穏やかな薬にしたら効かなくていつまでも脚痛いとか壮絶な話が本に載ってた
まさか日本へのフライトで再発…と暗い気持ちになったよ
そしてジェームズさんほんの数年前の著者近影より明らかに今ぽっちゃりさんに
どうか節制してくださいボブのためにも…
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 18:19:47.19ID:zAMgCnE2
>>156
お注射の痕ってそんな風になるの?怖い

病気の治療で長らく点滴やった人や注射を打ってた人も同じ可能性があるのだろうか
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 20:36:56.81ID:HY/U9LC3
ネコって大きい音出す人キライなはずだけど、なんで懐いたんだろう。
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:21.53ID:hnwg4fDl
?そんなのどこにあった?
ただただ迷い込んだ野良猫だったはずだ…
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 22:24:51.27ID:MH9ayraV
ケガしてて抗生物質飲まなきゃ死ぬってベティが言うから病院行ったんじゃなかった?
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 22:54:55.46ID:Z7iILOKb
ジェームズが有名になったのはボブのおかげだけどそこに行くまでに十分頑張ってたから好感が持てた
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/11(月) 23:08:10.28ID:MsERpKFq
日本のドラマと違いあまり言葉で補完されてないからね
ボブはジェームズさんの住む建物の他の人のマットの上に3日間は夜にいて
傷もあり極寒で日に日に弱っていってた
それでジェームズさんが食べさせ飼い主を探し病院に行った
映画では変えてあるがジェームズは子供の頃に何匹か猫を飼ったことがある猫好き
猫を飼う知識もある人
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 11:43:52.55ID:9gYQ09Da
無料でペットの治療をしてくれるサービスがあるのはすごいな。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 12:27:39.27ID:A7chLRTD
ボブはNNNから派遣されたんだね
ジェームズさんを助ける為に
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 13:21:46.57ID:kBTVoM+1
>>166
日本でもノラ猫をボランティアで診てくれる獣医さんが居なくはないけど

それにしてもボブみたいに人懐こくて賢い猫がどうしてノラになったんだろう
猫は何も言わないけど大変だったんだろうな
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 14:09:28.72ID:5T4OHKtz
>>168
ボブの素性というか生い立ちには興味湧くよね
誰かフィクション(想像)でいいからジェームズに出会うまでの物語を書いてくれないかなw
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 17:35:55.25ID:O73Gklcb
3週前の週刊プレイボーイの映画批評酷かったなー
話題になったら本にして映画にする
志低いとか書かれてた
あの批評家好きなんだけど
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/12(火) 20:34:41.26ID:694zWIoK
>>171
まあ確かにこれからジェームズさんがどうなるかも分からないから
映画にするにはまだ早い気もしたよ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 00:13:24.78ID:oJ+t7RZs
>>172
この映画の魅力の90%はボブ本猫が自分の役を演じてるってとこだ
猫の寿命的にはギリギリ奇跡的に間に合ったんだ
「ボブは映画の中で不滅の存在になった」てジェームズさんも言ってただろ
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 14:11:53.47ID:AwCUI4Xb
>>174
ボブ本猫であることが、一番の魅力だよねえ
これからはのんびりして欲しいが
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 15:33:17.44ID:oJ+t7RZs
>>169
あ、ジェームズに出会うまでのボブってもう考えた人がいて絵本になってるよw
My Name is Bob ってタイトル 
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 18:20:57.32ID:AkKqPyOV
うちの猫にハイタッチ覚えてもらおうと挑戦してみたが無理なようだ
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 18:49:07.40ID:QTL/ZyEJ
あんなに人によくなつく猫なんだから
多分飼い猫だったんだろうねえ
元の飼い主が現れたりはしないだろうか
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/13(水) 21:50:14.55ID:v4O6sMAo
ビッグイシューのベンダーが出てくる映画を最初に見たのはonceで、
曲の感じも似てる
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 00:13:42.64ID:gLTU7ldG
最初に猫の一人称ショットが現れた時、
おいおい3流ホラーの殺人鬼の主観ショットじゃあるまいし
今時こんなことをやっていていいのか、と不安になったが
さすがソツの無い職人監督ロジャー・スポティスウッド。
見ているうちに全く気にならなくなった

私は猫と25年一緒に暮らしていたので、一般的に思われているイメージとは違い
猫という動物は実に表情豊かで、甘えんぼで、何かといえば人にスリスリと
すり寄ってくる動物であることをよく知っているが、
この映画ではそういう猫好きが悶絶しそうな場面を最小限にとどめていることが
かえって好印象

ところで、主役の顔を何かで見たような気がして仕方が無かった。
フィルモグラフィーを見ると過去の出演作を見てはいるが、それとは違う・・・
帰宅してからハタと気付いた。

数年前に買ったけれど顔があまりにも似ていないので
飾らずに箱にしまったままにしていた「ロード・オブ・ザ・リング」の
アラゴルンのフィギュア

http://photobucket.com/gallery/user/LOTRFan0324/media/bWVkaWFJZDo1ODg2ODcyNA==/?ref=

1/6のギターとトラ猫のフィギュアを買えば主人公のフィギュアをカスタマイズできるなww
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/14(木) 18:34:42.95ID:2UiY6T8x
あのコベントガーデンにある教会の可愛い小道、いいんだよね!

私が行った時はホームレスはいなかったけど
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 16:58:42.76ID:GfjHG6lW
昔野良猫を保護して医者薬をもらって股ではさんで薬ぬってたこと思い出した
皮膚病移されて大変なことになった
しかもいつの間にか逃げてまた野良猫になっていた
ちなみに20過ぎて野良猫触りまくってたら水疱瘡うつされた・・・
もう野良は見てるだけ映画も病気持ってたらどうすんだ?って思ってた
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 19:43:37.38ID:DEwTyv34
自分も野良猫を抱っこした次の日に蕁麻疹ができて2ヶ月くらい治らなかった
それからは野良猫に一切近付かない
病気を持ってたりする可能性があって怖い
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 21:29:08.60ID:ESCNN7j3
いつの間にか逃げてるってどういう杜撰さよ

自分も骨折した猫保護して治療してそのまま飼ってるけど
野良の子保護するのは覚悟も注意も必要だよ

そんな自分は映画館で観るのは諦めた
配信に回ってくるの待つよ…
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/15(金) 23:03:04.28ID:PN/B3MpQ
人それぞれあるけど、過敏過ぎじゃない?
猫はキッカケに過ぎなくて、中身は(王道っぽい)くすぶってる人間のサクセスストーリーだから、劇場で観る価値ありだと思うよ。
それに、主人公が見返り求めずにした行為で運が向いてきたってところもキモだと思うし。
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 02:50:09.46ID:XEvlwRRM
つか、たかが映画を見る程度の話で諦めるもクソもあるかw
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 03:07:57.88ID:6j99F9f8
>>138
https://youtu.be/k4yhJRPRrFs
どう見ても若いお姉ちゃんにしか見えないこの頃のあなごさんは、オッサンそのものに見える今のボブと同じくらいの年齢…
子育て終わって第二の人生を女優として踏み出したはずのオバチャン…
あなごさんホントマジ化け物
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 10:29:40.04ID:7m9dEG+o
>>187
うちの子も大腿骨脱臼で10K飛んだわ
上映館が近くになく、介護の必要な家族もいるんで円盤待ちですわ
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/16(土) 11:53:40.50ID:ZigkBpwg
ごめんなんか誤解させた?
映画館諦めたのは上映館が少なくて無理しないと行けないから

>>189
筋金入り人間嫌いで触らせない
便秘で獣医行くときは家の中でタモ網使ってるw

>>192
大腿骨も大変そうだなあ
うちは骨盤で11万だった、事故か虐待かは不明
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 00:46:53.99ID:TF2Ewhgu
野良猫は汚い、怖い、面倒、という視線は
ホームレスは汚い、怖い、面倒、と見下すのと同じ
なのに野良猫とホームレスのコンビは皆に注目される
「こんなに動物に懐かれてるならいい人だろう」と思えるのかな
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/17(日) 01:12:06.75ID:UcmXgdtT
今日観てきたんだけど本物のボブが演じてたのか
びっくりだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況