X



ワンダーウーマン WONDER WOMAN 5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 43f6-OdgV)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:02:34.29ID:HNW+VuQP0
美しく、ぶっ飛ばす。

女だけの島で育ち、
男性を見たことすらないプリンセス。
彼女はなぜ、最強のスーパーヒーローなのか──?

オリジナル予告編
http://youtu.be/1Q8fG0TtVAY
国内予告編
http://youtu.be/diXG6fD1oKw

継続スレは、現行スレの>>950を超えたらスレ立て宣言の後で立てて下さい。
その際、荒らし対策の為に必ず>>1の最初の行に「!extend:checked:vvvvv」を入力して下さい。

公式
http://wonderwoman.jp

前スレ
ワンダーウーマン WONDER WOMAN 4
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503829830/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0335名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffbe-SSHa)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:20:04.83ID:z484FN4F0
映画のメッセージ性てきなものはアレス登場でブレちゃった気がする。その点はホームカミングの方が点数高いね
ダイアナさんの王道ヒーローっぷりは満点だ
0337名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e4-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:29:12.68ID:gRtqWmzg0
アレスはずっと隠れたままダイアナが人間不信に堕ちていくの見てれば良かったのにな
ノコノコ出て行ったばっかりに、ダイアナの持って行き場の無い怒り・哀しみ・その他諸々を吐き出す格好のサンドバッグになった
0340名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfc1-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:38:22.49ID:N3OIbBOp0
アレスもゴッドキラーの存在を放置して置けなかったんだろ
ダイアナの前に出てきた時点で十分人間不信に墜ちていたと判断してみたいだし
0341名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3be-co4y)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:40:27.96ID:5lYOBjOy0
>>332
他のヒーロー映画disってワンダーウーマンベタ褒めしてるネット評論家(♀)は○○よりもストーリーが素晴らしいと賞賛していたりいなかったり
男の俺には彼女らが貶している映画と大差ないんじゃないの?と思うが女性の感覚では違うのかもしれない
0342名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfa8-maAw)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:43:18.49ID:7Oz8IR6v0
しかしアレスと勘違いして将軍殺すって結構アウトだよな
めちゃくちゃ悪人だったが無関係といえば無関係だし
アレスが本当にいて良かったー
0346名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8347-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:55:44.64ID:yQBYRLyE0
>>326
それでいて、あらゆる言語を使いこなせるんだよなあ
言語の中には、人間のクソさも含めて歴史文化全部がつまってるのに
プログラミングは天才的だがパソコンの操作がわかりません、みたいな意味不明さ

だいたい隔絶された島にいたんだから喋れたとしても誰もわからないような古代の
発音と文法だろうに あの島にはインターネットでもあるのか

外敵が伝説上のアレス以外にまったくいない引きこもりの戦闘民族って
設定自体ありえないので、原作がもうさすがに古すぎたんだと思う
0347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3eb-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:58:08.43ID:ajlp1yo20
戦争に場違いな女が出しゃばってて、と思ったが
本当は戦争映画を撮りたくてついでに出したんじゃないのと思わんばかりの撮影配分w
あなたの援護したイギリスなんて悪の根本みたいな国ですよ
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e4-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 00:59:12.76ID:gRtqWmzg0
>>344
俺『おいおい、遂にダイアナが人間の本性に気付いちゃったよ。めっちゃ動揺してるよ。これなにバッドエンドなオチ?』
                                       ↓
                                    アレス登場!
                                        ↓
                       俺『やったぁ! まさかの救世主現るwwwwwwwww』
0350名無シネマ@上映中 (フリッテル MMff-HlA4)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:07:52.70ID:R0ol7wqIM
最後なんでドイツ軍人達が「ノーサイド」みたいな雰囲気に
なってたんだろう?
ドイツ軍人視点だと、何処からともなく現れた痴女か娼婦みたいな
格好の女超人が、同じく冴えないオッサンみたいな超人と唐突に
人外のバトルを始め、決戦兵器の爆撃機は空中で爆発し、
女超人が突然キレて自分達に暴力を振るい、また心変わりしてオッサン超人を
粉砕するという、理不尽と不条理の大渦に放り込まれたような状態だぞ。
自分達に襲いかかってきたアブネー女超人は健在のままだし。
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf98-hEpb)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:23:58.90ID:VzBleyC80
わけがわからんこと起きてようやく収まったから放心してたんちゃうの
ただでさえクリスマスまでに終わると言われてた戦争がグダグダ続いてる厭戦気分だったところに
超常現象の戦闘とかもうどうにでもなれだ
0354名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM67-7QJT)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:35:51.76ID:92hzMhOQM
アレスはダイアナを超人として完成させるために自ら犠牲になったのだよ。
力を失い弱体化した自分の代わりに、人類を導き守る新しい軍神として。
アララララーイ!
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc3-uJLR)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:39:02.97ID:g34JLbYz0
ダイアナ母がダイアナとアレスが顔を合わせるのを警戒してたのも
ダイアナがアレスに負けるかもというだけでなくてダイアナがアレスに勧誘されるかもという不安もあったんだろうな
0358名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e4-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:27:34.40ID:gRtqWmzg0
ダイアナ母『この子は所詮ゴッドキラー。アレス打倒のための切り札に過ぎない。情を棄て鋼の心で鍛えなければ…』
と思っていても、あのぷっくりした体型と、つぶらな瞳でトコトコ走って来られ、戦士の戦いの作法。一生懸命マネる仕種見させられれば

ダイアナ母『くっそ、超カワエエェ〜!もうアレスどうでもいいわぁ〜!この子愛でる!超愛でる!一生離さん!』
って気持ちにもなるわな
0359名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff36-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:04:50.90ID:RPQ9LbtN0
バットマンが認める地球最強の戦士ワンダーウーマンw
0362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f1e-3QX8)
垢版 |
2017/09/03(日) 05:16:18.44ID:KzMdj0VS0
ワンダ一マンコうP
0367名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8347-X0kF)
垢版 |
2017/09/03(日) 06:03:42.00ID:yQBYRLyE0
>>350
アレスを殺したから洗脳が解けた

この映画は、悪は人間の内にある的な、
よくある現代的な落としどころへいくかと思わせて
戦争は悪い神が起こすので
その神を殺せばすべて問題解決
というすごい歴史解釈の物語だから

よくいえば人間の善性へのゆるぎない信頼、
わるくいえばただのバカなおとぎ話
0371名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03bd-f9Br)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:21:22.48ID:AqmE5sZa0
>>367
違うだろ。一般兵は言うほど悪い連中じゃなくて、災害レベルの戦いの後生き残れてホッとしてる感じだよ。
そういう意味でダイアナは元々善良かもしれないドイツの一般兵を虐殺してるので、言うほど正義ではない、
ヒーローの中では突っ走る系の痛い部類。
自分が正しいと信じておかしな事をやる女の中の女だわ。

面白かったけどね。
0376名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-/nQp)
垢版 |
2017/09/03(日) 07:55:43.65ID:i43Mr+YGd
昨日見てきた。絶賛の嵐のような印象だったけど、自分はいまいち腑に落ちない点も多かった。衣装着替えるところ、その後の「後は任せた」は最高だったけどね

特に気になったのは、銃弾を受けたら普通にダメージあるなら籠手だけじゃなくて鎧着ろよって思った。籠手で弾くシーンが多かったから特に。
0380名無シネマ@上映中 (スッップ Sd1f-p5N+)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:13:01.28ID:UV4h2hg+d
突っ込みどころのない映画ではもちろんないが的外れなところ指摘してドヤ顔してる恥ずかしい人が多いな
アレス出てこない方が良かったと言ってる人もストーリーを理解できてない
0381名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6333-fHik)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:14:38.26ID:CDSuGsSs0
籠手で弾いたのってダイアナさんだけじゃなかったか
まぁ機関銃の弾がブーツに当たっても無事だったからダイアナさん自身は本当は弾丸とか効かないんだろうけどな
0382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3e6-r+W8)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:20:40.14ID:H49Xbx9P0
停滞した戦線でワンダーウーマンの盾だけに
射撃されつづてたのって
盾を構えると攻撃を集める効果が原作設定であるんだろか。

その後の味方が一方的にコロコロしてたのって、味方に神の加護を与えて無敵にする効果がある?

盾に飛び乗ると高く飛べる原作設定ある?
自力でも届くように見えたのに、盾を踏み台にしてもらったのはなんでや、、
このへん説明不足に感じた。
0383名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-/nQp)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:21:09.68ID:i43Mr+YGd
>>378-379
信念やデザイン上の理由は理解できるけど、みんな鎧着てたら最初の襲撃も誰も死なずに済んだんじゃ…と思ってしまった。でも>>381の通りダイアナ以外は銃弾無効化できなかったのか…

ところでブティックで最後に着た服とメガネ、めちゃくちゃ似合ってたよね。あれ合わせた美術スタッフは凄いと思う
0384名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03bd-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:26:45.20ID:BBonOx4H0
>>382
映像重視した結果だろう
この映画であそこで味方が傷ついてこれが戦争の厳しさなんだ……とかやって何が面白いの
盾に関してはパラダイス島にドイツ軍が襲撃した時にもアマゾンがやってたし
説明不足なんじゃなくて考える力が足りないだけじゃないの
0385名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf98-hEpb)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:31:02.33ID:VzBleyC80
盾踏み台にするのはセミッシラで他のアマゾネスたちもやってたろ
トレバーがそれを思い出してやりたくなっちゃっただけで別にやらなくてもいいけどノリで付き合っただけと察せれるだろ
0386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7396-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:33:58.95ID:TYGaKOm+0
もしかして、ダイアナ自身は人間の営みに干渉できないようになってるのか?
村を守ったようでその村も結局毒ガスで全滅するし停戦阻止する毒ガスを爆破させたのはトレバーだし。
ダイアナはあくまで神々の戦いしかできないのなら表舞台から100年消えててもおかしくない。
0387名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-/nQp)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:38:18.15ID:i43Mr+YGd
ノリってw 踏み台なしで届いたかはわからないけど、あのシーンはアマゾン族と同様にダイアナとスティーブらにも結束力が生まれたことを表現してたのかと思った。唐突だったしそんなにうまく行くか?という疑問はあるが
0390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff00-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:17:39.35ID:1Be5+ohG0
昨日見てきたよ。
面白かったが、思ったよりアクションシーンが少なかったね。
そしてゴッドキラー、破壊されちゃったままで終わったよね?
どうすんだろ。
0396名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cfcc-lZfg)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:50:40.09ID:uXxm93rP0
is she with youが流れるところで鳥肌立った
0398名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:07:58.86ID:h+Z1cC53a
>>367
映画のテーマとしては
悪の元凶アレスを殺したから
ってことなんだろうけど

映画のシーンとしては
士官連中が全部死んで下っ端兵だけになったので普通に降伏した
って描写になっちゃってるんだよ

WW vs. アレスと英独戦がチグハグで
関係のない別々の映画を編集で1つにまとめた感がある
0401名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff1e-0gHK)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:14:35.42ID:SUsoyJig0
そもそもドイツ軍が末端兵士までいちいちアレスが洗脳してたなんて安易な話だったか?
洗脳とかでノーサイドみたくなったって設定だとしたらそもそも人間の本性は〜みたいの全部台無しじゃん
0406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03bd-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:24:32.93ID:BBonOx4H0
アレスが撒いていた悪がアレスが死んだ事で消えたからなのか
戦が終わったからなのか
神々の戦いを前にして放心したのか
そこはぼかした感じでいいと思うけどね
少なくともアレスが軍を洗脳してたなんて本人は一言も言ってないしやってないけど
0407名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saa7-ct6u)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:27:21.72ID:mnCBDyLNa
サントラ聴いてるけど結構いいね
特にスティーブの死からのダイアナ覚醒のシーンの曲好き
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff1e-0gHK)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:32:28.07ID:SUsoyJig0
>>403
だよな
なんでそんな話になってるか謎
0409名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:50:00.61ID:h+Z1cC53a
>>408
世界は戦争で大量殺戮が繰り返されている
悪魔アレスにとりつかれた人間のせいに違いない
悪魔アレスさえ倒せば、人間は正気に戻って戦争をやめる

っていうのがそもそものテーマだったろ

下っ端の兵隊も、当然、悪魔アレスの影響下にあったの
これはアレスをヒトラーに置き換えると分かりやすい

ヒトラーという悪魔の狂気に毒されて
ドイツ人は戦争を起こし殺戮を繰り返している
ヒトラーが全部悪いんであって、
ヒトラーさえ倒せばドイツ人は正気に戻る

下っ端の兵隊がアレスに洗脳されていなかったとすると、
ドイツ人はヒトラーに関係なく殺戮をしていた、ってことになっちゃう
0414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f33-dgzO)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:07:20.23ID:oo3U50Yd0
>>410
アレス本人が話していたのは最初の神々との戦いは、ゼウスの創り出した人間の本性を知らしめる為、今は人間たちをそそのかして滅亡させる為
ってことじゃなかったっけ
0416名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03bd-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:11:17.26ID:BBonOx4H0
>>409
なんだ見ずにただ煽りたいだけか
しょーもな

>>410
ゼウスが作った人間がどれだけ愚かで邪悪な存在かを知らしめたいので
人間に閃きを与えたりして兵器の発展等を促した
それで戦を起こしてるのは人間自身の選択だから人間は邪悪という論理が成り立つ
という流れ
0417名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffbe-SSHa)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:16:33.98ID:2q4VHPn40
なるほど…
アレスは博士に囁いたりしてたね

とにかくダイアナ達に対しての対応の流れがよく分からぬ
その辺全く説明されてなくて、何なんこいつ?と思った。
登場した瞬間にアレス臭満載だったので、なんとか納得はしたが…
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff36-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:21:22.76ID:RPQ9LbtN0
>>376

過去のウーマンの得意技が多数の銃弾を腕の防具で叩き落すのが最高の見せ場だった
五右衛門の斬鉄剣のような十八番
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff36-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:24:21.82ID:RPQ9LbtN0
>>383

あれも過去のドラマでウーマンが着ていた普段着
0420名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03bd-b8Mh)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:25:39.12ID:BBonOx4H0
>>417
自分を殺せる唯一のゴッドキラーだから最初は即殺そうと思ったけど仲間に引き入れる事にした
人類の愚かさを見ればダイアナも人間に対して失望するはず
しない?じゃあお前殺すわ
って懇切丁寧に説明してたじゃない
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff36-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:26:05.05ID:RPQ9LbtN0
>>413

たんにヒマで退屈な毎日だったのだろw
0422名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff1e-0gHK)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:34:36.41ID:SUsoyJig0
>>409
まったく誤解したまま擁護レスしてたのはわかった
0430名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMff-rp4Y)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:48:43.81ID:dclJ9AcjM
ウーマンの飛び膝蹴りは強烈!
0431名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43d2-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:49:51.56ID:6xZk4Sz60
アレスがいない方が話はすっきりとするんだけど、それだと善悪二元論で話が終わっちゃう
人間が勝手に戦火を広めて、アレスはただ閃きを与え、終わらせる機会も用意していたってところが大事
人間はここまでどうしようもなく愚かな存在だと突きつけた上で、
スティーブはそれでも諦めない、アレスはもう見限れと、ダイアナに主張するところに妙味がある
ここでどう決断するかでヒーローになれるかどうかが試されるわけだし
0432名無シネマ@上映中 (スップ Sd1f-/nQp)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:54:17.69ID:HNY3h2Ozd
>>431
これ。アレスは人間の愚かさを示す役割として必要だった。演出としてもダイアナ無双になるし

そういえば軍神アレスって、神話上人間に負けたりでダメダメだったんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況