X



押井守 111©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e36e-SGtB)
垢版 |
2017/09/20(水) 20:32:39.92ID:t2WfPzDn0
■押井守の「世界の半分を怒らせる」。
ttp://ch.ni covideo.jp/oshimag
公式twitter
ttps://twitter.com/oshimaga

■ 関連サイト
映画『GARMWARS ガルム・ウォーズ』公式サイト
ttp://garmwars-movie.com/jp/
映画『東京無国籍少女』公式サイト
ttp://mukokuseki-movie.com/
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/

前スレ
押井守 110
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1502273637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0751名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc9-qni+)
垢版 |
2017/11/10(金) 20:30:27.92ID:7/jjy2900
>>745
ケルベロスはほぼそうだったけどね
0754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f17-eUVz)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:00:23.02ID:fmk9Qe/l0
Beatiful Dreamer を初めて観て感動しました。
学園ドタバタはつまらないんだけれども、後の『まど&マギ』『四畳半神話体系』『パプリカ』
などのSFに影響を与えたような部分が多分に感じられて1984年でこのレベルに驚愕。
構造もそうだし、語りや各シーンも影響を与えてますね。

超人少女が別世界を生み出す物語や学園仲間のタイムループは
『ハルヒ』そのものですし。

ところでこの映画やパプリカに見られる「夢の中の夢」「夢と現実が曖昧になる」「タイムループ」
などの構造は、これ以前の小説や映画の作品だと押井さんの前に誰かのどういった作品が
あるのでしょうか。 教えてください。
0755名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfbe-8HdS)
垢版 |
2017/11/11(土) 21:08:34.92ID://LXTe4i0
それこそ胡蝶之夢だろう
0758名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa23-wIsL)
垢版 |
2017/11/12(日) 00:18:30.41ID:tMRYAelna
BDは語りが巧いと思うな。あの高速の掛け合いで、しかもクサい台詞や展開無しで自然と最後まで持って行ってしまう。
あれこそ真似るべき部分で、構造をひっくり返すとかそういうマインドをパクっても面白いけど、あんまり感心できないというか。
やられたって感じがしない。
0759名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-ea84)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:37:22.43ID:Kldmd9No0
>>754
邦画だと戦前の「続清水港(清水港代参夢道中)」
格が落ちるけど戦後リメイクの「森の石松鬼より恐い」
清水次郎長を演出する現代の舞台監督が、仮眠から目覚めると江戸時代の石松になっていて
このままだと比羅代参で死ぬ運命なので、それを避けようと悪戦苦闘する話

鈴木清順の「関東無宿」
「赤い眼鏡」の元ネタでもあるけどね

洋画だと「夜ごとの美女」
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=24378
0760名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-ea84)
垢版 |
2017/11/12(日) 06:37:37.54ID:Kldmd9No0
小説だと「2049」公開でリバイバルしているP・K・ディックの諸作
「ドリーマー」の現実崩壊感はディックが近い
あとはジャック・フィニイ「ふりだしに戻る」
ロバート・A・ ハインライン「夏への扉」
ケン・グリムウッド「リプレイ」
広瀬正「マイナス・ゼロ」
あたりが古典かw
0761名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f17-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 10:24:06.65ID:Jkr0Esy30
>>755->>760
ありがとうございます。視聴、読破してみます!
0763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f17-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 11:35:56.25ID:Jkr0Esy30
>>762
12モンキーズってドラマだったんですか?自分は映画しか知りませんでした。
ただ、押井さんのSF作品の魅力って、各場面・各個人の感情の描写(抒情的
映像)に重きがあるような気もする・・・
0765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fae-ea84)
垢版 |
2017/11/12(日) 18:13:20.24ID:Kldmd9No0
「12モンキーズ」なら原作の「ラ・ジュテ」
今度出るブルレイは押井監督インタビュー付き

「イノセンス」のキム屋敷の元ネタ「去年マリエンバートで」
が不条理な空間からの恋人たちの脱出劇

1984年以降だけど
「恋はデジャ・ブ」「バタフライ・エフェクト」「インセプション」「LOOPER」
「ナイト・ウォッチ」と「デイ・ウォッチ」
あたりは見てる?
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f17-eUVz)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:47:50.31ID:Jkr0Esy30
>>765
ありがとうございす。半分しか観てないです。

「ラ・ジュテ」
(静止画紙芝居みたいな昔のですね。場面を「1984」や「アルファ・ビル」とよく間違えます。)
「去年マリエンバートで」 「バタフライ・エフェクト」「インセプション」は観ていますが
他は未見なのでありがとうございます。
0768名無シネマ@上映中 (スププ Sd9f-txdT)
垢版 |
2017/11/13(月) 16:22:13.63ID:2yDEzqLYd
>>738 凄いっていうよりキモい
「日本の」マイクロソフトのAIがなぜか女子高生なのもそうだが何で日本のクリエイター()の手にかかると猫も杓子も「(美)少女」になるんだろうな
いやこれたとえ成人女性でもキモいつまり製作者が明らかにブサメン生まれキモメン育ち性欲モンスターなのが無限に滲み出ててとにかくキモい
来世は人間に生まれて来ないで欲しい、下界に降りてこないで欲しいレベルでキモい
ほんとこの国は愛すべき国土の隅から隅までオッサンに支配されたジイサンとオッサンと非モテ青年を悦ばせることしか考えてないオッサンの国なんだなって思う
いっそオッサン同士手コキで嗚咽し合えるくらいにセクシャリティが柔軟になってみせたらなるほど先進的であると評価しないでもないが
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fbd-jRyB)
垢版 |
2017/11/13(月) 21:48:00.31ID:007X8+Gm0
パトレイバー2はやっぱり名作だわ〜
ガチで日本のアニメベスト3には入るわ
0776名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa23-wIsL)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:15:22.72ID:8rs6NDi1a
>>768
輸入したけど日本人にセクシーが似合わなくて、欧米が文化としてもつ大人の女性の基準に合わないから
「可愛い」が出来た。云わば逃げ道でできた文化。これは男の考え方のみではなく女の方にもファッションふくめて存在する文化だよ。
ていうかキモオタ言うならもっと二次元系の萌記号が入ってないと駄目だろ。それこそ手塚から始まる奴だ。これは見ても分かる通り3次元の美少女だ。
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df33-Kn6P)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:33:06.39ID:guLWu5HD0
>>768
これって日本人にとって、かなり深刻で闇の深い話なんだよねぇ
ほとんどの日本人は日本人の容姿が大嫌い、出来ることなら浄化したいとさえ思ってるからね
萌のアイコンとして登場するものはエロスの対象にはなり得ても、生殖が不可能だから、自分のことが大嫌いな人でも安心して、のめり込めるんだろうね
腐女子が好きなボーイズラブも、生殖の心配が無いからね
0782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5fbd-jRyB)
垢版 |
2017/11/14(火) 20:17:18.29ID:AaOhZ6Ch0
愛媛県今治市在住 在間亮平 たった一人の戦争
0785名無シネマ@上映中 (ガラプー KK8f-3DbK)
垢版 |
2017/11/15(水) 10:07:52.38ID:hODmz3VkK
スポーツ選手は長男より末っ子の方が大成し易いと聞くが、
芸術家の類もそうなのか?
映画監督は芸術家と言うより中小企業社長に例える方が適切かも知れないが。
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f6e-Ud84)
垢版 |
2017/11/15(水) 12:32:00.94ID:yPQoJkqj0
押井メルマガ、上野のロボット博で富野と喧嘩する→富野「押井ちゃーん、さっきごめんねー!」と後ろから抱きつかれるって面白すぎだろw
ジブリ本が売れたなら続編として富野や仲のいい高橋良輔、出崎、今敏、庵野、河森など非ジブリ監督について語る本も出してほしいわ
0789名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df33-Kn6P)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:47:02.15ID:sprOYTVz0
>>780
779だけど、生殖って自分の遺伝子の半分を残す、実際に子供を作る、親になる、の意味ね
所謂オタを見てると、自分のことが大嫌い、キモいとか思ってるから、身近な人間では無い、萌えやBLにハマるように見えるから
セルフネグレクトや、緩やかな自殺と言い換えてもいい
0793名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc9-EO6j)
垢版 |
2017/11/15(水) 22:46:57.54ID:GNOBMtLb0
>>786
まだ色んな本出せそうね押井監督
0796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e4e-bAWz)
垢版 |
2017/11/16(木) 19:13:26.77ID:CXYTDtPx0
新刊読んだけど、「コミュニケーションはいらない」と内容結構ダブってるな。
しかし最後の章、シンゴジラ評、理路整然としてるが、なんかしつこくね?
0801名無シネマ@上映中 (ガラプー KK16-UBmD)
垢版 |
2017/11/17(金) 17:26:04.78ID:QzBOQF8YK
>>799
スカしかないだろ
0802名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-/WBl)
垢版 |
2017/11/18(土) 00:57:53.92ID:Ar6zctPD0
弱者排除主義や社会的怨嗟を動機とした犯罪が多発する、階級制が顕在化した近未来
日常生活で使用されているパワーローダーによる無差別殺人が発生、鎮圧に向かった
警察や軍隊のパワードスーツも暴走し互いに殺し合いを始めた……
世界同時多発でネット環境が破壊され、電子データが蒸発、金融システムも崩壊した。
これは人類滅亡の予兆なのか?
人類を破滅に導こうとしている敵は〈地球の意志〉そのものなのか?

というコピーが帯に刷ってある小説を買ってきたが今夜は読まずに寝ます
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2b7-VFQ0)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:35:25.28ID:5PZbqMF70
>>803
政治利用されてる
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-GMdy)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:20:57.56ID:n4Ckd8Zu0
TNGでは3代目は背負うべき物語の無い世代だから、欲望主義に走るということを言ってた。
爆笑問題カーボーイ(ラジオ)で、最近のお笑いの裏を見せて感動にしたがる風潮(火花だったり、M1だったり)を茶化しつつも時代の流れだから仕方がないとしていたのを聴いて、今の世代は背負うべき物語無いために物語を欲する世代なんじゃないかと思った。
0807名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02bd-dUYE)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:31:12.49ID:9ZbzdcUW0
田中はそんなやつは芸人辞めちまえといってたろ
背負うべき物語なんて後付けにしか思えんなぁ
最近の若いのはと古代からいってたのと同じ
0808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-GMdy)
垢版 |
2017/11/18(土) 22:49:03.51ID:n4Ckd8Zu0
>>807
まあ、俺が二人の話を聞いてて妄想を膨らませただけだから気にすんなw
でも、お笑いで感動を出すのは俺も好きじゃない。
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-/WBl)
垢版 |
2017/11/19(日) 00:23:03.96ID:EKf3QW9z0
お笑いだけじゃない
B'zにしろ安室奈美恵にしろ、日本で大衆受けするものは全部お涙頂戴の出世譚ばかり
アウトプットの形式が違うだけで、常に同じ物語を背後に求めている
芸そのものを評価しないし、できない
有名人も所詮は自分と同じ平凡な人間であることを確認しないと認めてやらない
コミュニティの成員に横ならびを強制し、突出した者を見境なく叩くのは当然という気風
これが日本人の病だ
0810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e4e-bAWz)
垢版 |
2017/11/19(日) 07:37:56.44ID:vOxS+8Vx0
泣き女システムからの解放を目指すゲリラたちというアニメつくってくんないかな
最後に生き残った主人公がたどり着いた敵本拠地で巨大な女がうえーんと泣いてるのを発見
それは日本社会の同調圧力のサーバーだった
突如女の髪の毛がざわめき触手のように主人公に絡み付き、
「ええ話やわあ〜」「こんなの泣けるやん」と雛壇タレントの声が脳に直接流れ込む
必死に抗うも最後には自ら滝のように落涙し、女に肩車されて合体
人類全体の引退興業のプロモーターとして生まれ変わる
女は羽を生やして上昇、上空30000メートルで止まり、天使の輪が輝き、
男が「うええええでええーん!!!」と忍者ハットリくんのシンゾウばりの泣き声をあげる
0811名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/19(日) 10:17:08.76ID:gc3TEaOKr
>>808
お笑いに感動は求めてないんだよっていうね。
お笑いでも、スポーツでも感動って副次的なものだと思うけど、それ自体をメインにしたがるよね。
その最たる物が、人が病気で死ぬ話だと思う
0813名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:06:30.72ID:l6OVFwUTa
2049観た。
ブレランは最早斬新で無くなってしまったね
日本人は最早攻殻でゴーストなるものを考え殻の次を考えていたのに対し
本家と思われてたブレランの方が遅れをとっている
ゴースト・イン・ザ・シェル実写版でも後退したがキリスト的西洋人世界観ではあれを理解できない
いや説明することが難しいのかもね
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02bd-dUYE)
垢版 |
2017/11/19(日) 12:52:49.16ID:evYQPrqE0
>本家と思われてた
勝手に思われても迷惑なんじゃ、ゴーストなんて押井ですら
もてあまして士郎に聞いてくれというようなもんなのに

紆余曲折の結果、曖昧になってしまったことによって傑作扱いになったことを
利用しているという事では攻殻も2049も一緒だけど、もうこの時代
それやってもスタイルにしかならいというだけの話でしょ
2049はそこについては自覚的だと思うよ
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86b7-VFQ0)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:45:58.17ID:5xwYOlBX0
>>813
ブレードランナーはSF映画映像の作り方、見せ方の本家
0816名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/19(日) 13:51:38.99ID:zIwuaTEba
アンドロイドをレプリカントと称して人間に近づけた本家でしょう
電気ひつじより電気人間
人形の方が寧ろ人間らしいのではってなったブレランの先に攻殻ではゴーストが生まれ
電子嫁になり、イノセンスでは更に突っ込み無意識に着目する
人間ではないものから考えた先に人間とは何かっていう本家なんだけど
予感の先にはいけないらしい

アンドリューNDR114が1999年にロボットを完全に人間にしちゃったけどさあ
そこまでやっちゃうと 人形としてじゃなく人間を扱うことと同じになってしまう

殻の中にもゴーストがっていう辺りが理解できない西洋人市場向けだからか
作る側もあまり賛同できないからかって考えると2049はもろアートシアタースタイルなのに
振り切らないということは監督もよく分からんのかもな
0817名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:00:39.16ID:zIwuaTEba
「それやってもスタイルにしかならいというだけの話でしょ
2049はそこについては自覚的だと思うよ 」

確かにそれやっちゃうと攻殻のパクリになってしまうという意味でそうだよなあ
でもだからこそSFならゴーストなる概念の先に言及することが進化なのではっていう話なんだけどもね
曖昧だから傑作なのではなく概念として定義付けて先を描くから攻殻は傑作なのだよ
0820名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:23:38.17ID:zIwuaTEba
因みにゴースト・イン・ザ・シェル(実写)もそこを西洋人向けに改悪したから
分かってる層にぶッ叩かれたしな 全ての人間が理解してないという意味ではないよ勿論ね
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02bd-dUYE)
垢版 |
2017/11/19(日) 14:46:54.05ID:evYQPrqE0
>人形の方が寧ろ人間らしいのではってなったブレラン
そんなこと言ってないと思う

>人形としてじゃなく人間を扱うことと同じになってしまう
ブレランもどっちかというとこっちに近いよ、2049ではDNAまで
持ち出しちゃった、パーツごとにつくってたのになら卵子から発生させろよという

そこから一番離れてるのは原作でも原作の場合、凶悪な存在として描かれる
撮影前から紆余曲折、公開後にすら紆余居説、おまけにリドリースコットは
めんどくさがってインタビューごとに適当に答えてるような作品だから
特定の解釈を決め打ちしても無理がある作品だよ
0822名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/19(日) 15:04:26.27ID:zIwuaTEba
「人形の方が寧ろ人間らしいのでは」
>>821
原作ではデッカードで奥さんに嫌気が差してるんだよね
映画でそこがはっきり書かれてるか忘れたけどデッカードはレプリカントに恋しちゃうしさ
これは読み取れると思うんだよね 機械を愛してるとかそういうんじゃない気がする
0823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 42ae-hCUB)
垢版 |
2017/11/19(日) 22:08:58.98ID:DM955psX0
>>821
>パーツごとにつくってたのになら卵子から発生させろよという

それをやったら本物の奴隷人間
倫理的問題を回避するためにパーツから組み立てた製品であることが重要なんだよ
技術的にどうやって人間部品を組み立ててるかは、前作から誤魔化してるけど
0830名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-53li)
垢版 |
2017/11/20(月) 01:39:01.82ID:lEGtb9Bta
演じる役者や優しいアイドルは欲しいけど殺戮ロボットも複雑過ぎるメンヘラな人間も要らないでしょう
究極的な分業の行き着く先 自分がメンヘラでも屑でもまたその逆でも思いのままに受け入れてくれる存在が無ければ
成り立たないしその負担を双方が受け持つのはナンセンス 後は生殖だけ
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2b7-VFQ0)
垢版 |
2017/11/20(月) 06:31:15.79ID:w9/7CjGc0
>>823
レプリカントって奴隷人間という設定じゃないの?
0833名無シネマ@上映中 (ガラプー KK16-lQFD)
垢版 |
2017/11/20(月) 10:44:12.65ID:GcSNsZtdK
デッカードとレイチェルは奇跡を起こしたが、素子とバドーとの間に奇跡は起きなかった。
素子は人形使いとの間に奇跡を起こしからな。
捜査官Kってカフカの城に出てくる測量師Kの事かときになって仕方なかった。
劇場で検索するわけにもいかないし。
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02bd-vU7N)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:25:38.23ID:kVVjqf6U0
押井にもワンチャンあるんでない?


「3年か4年」ですか。春ごろ、とある有名カントクからアニメ業界には「2019年問題」なるものが発生していると聞きまして、何でも「君の名は。」メガヒットの影響で
たくさんの映画の企画にGOサインが出て、その公開が2019年あたりに重なりそうで腕っこきのアニメーターの奪い合いがタイヘン! ということらしいのです。
ttp://digital.asahi.com/sp/articles/ASKC16K1CKC1UCVL021.html?_requesturl=sp/articles/ASKC16K1CKC1UCVL021.html&rm=534#Continuation
0837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a2b7-VFQ0)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:04:26.45ID:3ApRrgbv0
>>835
イノセンスの頃から腕のいいアニメーター不足を言ってるよ
修行期間が長く長時間拘束され、給料安いしな

いつ頃やるのか知らないが、朝ドラで地方から上京してアニメーターになる話をやるそうだ、ヒロインは広瀬すず
0838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02bd-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:13:35.85ID:3Yfe/sME0
でも、沖浦はカラーにいったんでしょ
劇場用より製作に外資の金は入ってきて、一部でアニメーターを
社員化して囲い込みやってる動きあるそうだよ、長期的にはこっちの
方が影響ありそうだわ、まぁその前に資金がショートするかも知れないけど
0839名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:22:45.90ID:Z2aHJpyjr
>>835
犬好きだけにワンチャンか
0842名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 912c-VFQ0)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:44:16.06ID:Lb+EUFkO0
中国でどんなアニメがつくれんのか
習主席礼賛体制翼賛アニメか

現場を低く見る日本株式会社の体質が
世界を不幸にしていく
0843名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa05-HbzS)
垢版 |
2017/11/21(火) 00:57:36.46ID:UW19/K4Sa
古いネタだなあ 大分前から言われてるやつ
>>840
監督足りてないからか新しい名前結構見るよ
作品多過ぎるんだよ シャフトが複数抱えてるとかもう異常 花火も酷いことになった
ソシャゲと配信がバチバチ アニメは売れもしないのに
0845名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29d5-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 03:33:20.13ID:D8EDQxUE0
押井監督向きのアニメ作品の企画があるのかということだよな。君の名はの成功で
アニメ作品はこれからたくさん作られるとしても押井作品のためのアニメ企画が
無いことにはどうしようない。似て非なる話なんだよな。押井作品とは。
0847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ feae-EvbJ)
垢版 |
2017/11/21(火) 13:59:24.12ID:Gx/fxva30
さすがに20億の映画を爆死させた男に援助する奴はいない
業界内外が押井のウソに気づいたということ
0850名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 29d5-+94Z)
垢版 |
2017/11/21(火) 17:09:54.91ID:D8EDQxUE0
ガルムウォーズを作ったことは押井監督の勝敗論からするとどうなのかなぁ。
パトレイバー実写を押井監督は本気でエンタメと思ってたのかぁ。あの当時
同時に作ってた「無国籍少女」も実写パトもガルムウォーズもどれもエンタメ
とは程遠い方向性を持った作品になってたけどな。結果的に。ガルムウォーズだけ
じゃない。全部、微妙に前衛的な映画。まぁ押井監督からするとエンタメなんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況