ガルムウォーズを作ったことは押井監督の勝敗論からするとどうなのかなぁ。
パトレイバー実写を押井監督は本気でエンタメと思ってたのかぁ。あの当時
同時に作ってた「無国籍少女」も実写パトもガルムウォーズもどれもエンタメ
とは程遠い方向性を持った作品になってたけどな。結果的に。ガルムウォーズだけ
じゃない。全部、微妙に前衛的な映画。まぁ押井監督からするとエンタメなんだろう。