X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/09/27(水) 15:52:29.01ID:YssWRvCl
革命的SF映画「ブレードランナー」が、
新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている−。

知る覚悟はあるか−。

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

2017年10月27日(金) 公開

前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 3
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1503515886/
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 17:59:13.38ID:uDZF0rAo
>>314
アニメめっちゃ楽しめたよ
ブルーレイにつけてくんなきゃ死んじゃう(´・ω・`)
通常版にもつけてほしい
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 18:00:29.21ID:HYGQjjtT
確かに
キルビルのアニメパートくらいのクオリティないとブレランの名前付けて欲しくないね
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 18:08:15.30ID:gAxMvd/a
まさか本家ブレードランナーが
短編とはいえ日本人クリエーターによって
アニメで観れる日が来るなんて
それだけで胸熱だわw
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 18:22:40.89ID:wtH6QCsp
日本のSFアニメはブレードランナーエピゴーネンだらけ
だったわけだし本家に恩返しみたいなもんだね
そういや海賊版みたいなものだったブラスターのレプリカも
ある意味本物に化けてしまった(プロップマスターの言説はアレだが)
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 20:13:32.49ID:8LPSnOLS
アニメ面白かったけど
何かロイ、プリス、セバスチャンの3人と重なって切なくなった
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 20:48:20.69ID:nU1ESXF5
前からアニメに対して必死にアンチ活動してる基地外が一人いるけど、アンチスレでも立てれば?
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 20:58:27.24ID:IMo2Q6SM
ここではアニメは賛否両論だよ
今回話題は俺から出したわけでもないし
自分の気に入らない意見だけ別スレでと言うのは単なる子供
そんなにアニメの話題がしたけりゃアニメスレ立てな
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 21:49:30.71ID:Bk8quH3t
アニメ、クオリティは高いし無料だし日本製ブレラン・アニメってだけで本当に嬉しい。
でも、アンチってほどでもないけど、面白いとは思わなかった。色んな意見があっていいと思う。
俺はトニーさんの短編二本の方がテンポも良いし、スリリングで楽しめたな。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 21:53:25.29ID:+CfVD+19
>>323
監督が絡んでるかどうかはどうでもよくないか。
映画会社がやる宣伝の一環だよ。こうやって本編に興味もってもらえればOKなんだよ。
日本だとタレント呼んで騒ぐくらいしかしないけど。
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 21:56:46.05ID:WOBCF+Qi
>>300
RX7のはニューアメリカンオーケストラのやつな あのイメージでヴァンゲリスのサントラを聴くと一瞬ショボく感じるよな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/02(月) 23:53:36.65ID:Xo0qj6ta
>>288
そうですか?ヒロインの雨に手を広げて喜んでる演出が古臭くて本当に受け付けなかった。あの子はレプリカントなのかな?レプリカントにしては地味かなと思ったけど。女性レプリカントは派手な格好してるから。
雨に打たれて平気ってことは酸性雨が振ることなく環境が良くなってるのかな〜
ブレードランナーディレクターズカット明日見直します。
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 00:25:47.56ID:Pnzt4AE3
こう言ってはなんだが
ロイバティが最期諭すようにデッカードに慈悲を見せるんだがそれをあまりよく理解していないデッカードは頭が悪く見える
レイプまがいのシーンもあるし
という感じでハリソンはこの知性の感じられないデッカードというキャラ(の描かれ方)を気に入ってなかったらしい
今回はどんなキャラとして描かれるんだろう
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 00:26:15.54ID:DgohoG5n
アニメが話題になれば書込み数一気に増えるな
ホント好きなオマエら
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 02:13:28.62ID:He4po0bb
ブレードランナー弱者で申し訳ないんだけど、
予習するなら結局どのバージョンを見ればいいのん?
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 03:12:27.33ID:ffB4KCfD
アニメ好きじゃないのは個人の勝手だが、一人で何回も同じこと書くなって話だよ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 04:40:47.38ID:LqXuvHbg
一昨日、初めてファイナルカットの吹き替え版見たんだけど
かなりイメージが変わった。
見ておいた方がいいよ。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 05:00:21.13ID:eQ3GEs6c
普通に期待してるし完成してるならすぐにでも見たい!とは思ってるけど
あのトレーラーのつまらなそうな感じはなんなんだ...
あれどうにかならなかったのかな?少しでも見せようとするとネタバレになりすぎるからか?
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 07:51:13.32ID:/nLrIc4F
>>230
ナカーマw
まさかあそこでこれを見ていた人がこのスレにも居たとは…
福岡は封切り映画も全て二本立て以上だったので、実質的には東京の半額だったと言えるな
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 08:45:24.54ID:HTZv9ROQ
http://deadline.com/2017/10/blade-runner-2049-world-premiere-las-vegas-shooting-reaction-warner-bros-1202180712/‘Blade Runner 2049’ World Premiere Toned Down In Wake Of Las Vegas Shooting
Blade Runner 2049By Anthony D'Alessandro 43 mins ago

In the wake of Sunday night’s tragedy in Las Vegas, Warner Bros., Alcon and Sony have cancelled tomorrow night’s red carpet at the Blade Runner 2049 world premiere.
Word is that there will still be a screening of Blade Runner 2049 tomorrow night for filmmakers, cast and invited guests. It’s still unclear whether there is an after-party.

ワールドプレミアのレッドカーペットは中止 関係者向けの試写会はやるみたいだ
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 08:45:31.15ID:lnCSzBLn
>>322
ロスに住んでる知り合いによると、5年に数回しか雨降ってないらしいわ
家で洗車したら罰金食らうし
日本に来て水の都が羨ましいと言ってたな
特に温泉と水道水が美味しすぎることも
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 09:23:47.67ID:sSUiSzUP
過去類を見ない銃乱射事件がブレランの動員にダメージを与えるかもだって…
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 09:27:04.20ID:zlrsQKBX
怖い話だが、映画は完成していて上映は決まっているので
とりあえず胸をなでおろす
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 10:11:54.86ID:fui1kM+P
アニメ、女性レプリカントがアクロバット攻撃してたら案の定後隙狩られてやられちゃったところで「ほら言わんこっちゃない!」って思ったわ
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 10:34:55.17ID:R79fC5uZ
死ぬほど昔硬殻機動隊だっけか見たときはこれブレードランナーマルパクじゃんと思ってしまった
もう内容も忘れたが
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:09:18.34ID:4+BLpHzk
ブレードランナーのトークショーの予約9/29からかよ
もう全部埋まってるじゃねーか!
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:15:00.71ID:VLcDHOAo
自分は攻殻の後にBRみた口だけど、なるほど元ネタはこれかと納得した
まあ攻殻もマトリクスに影響与えてるしお互い様だよね
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:25:56.49ID:IbMv3VJN
パクリと言うと身も蓋もないけど、ブレラン→攻殻→マトリックスの流れは素晴らしいよ
もちろんニューロマンサーやその他SFの影響も絡み合っての事だけれど
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:32:52.58ID:Msjb9aQw
>>349
ちょっと調子に乗りすぎたなあの女アンドロイド。
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:43:22.08ID:fui1kM+P
>>354
1作目でもバク転してたら撃たれてやられちゃったじゃん
うっかりさんだよね
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 11:43:38.69ID:VLcDHOAo
荒廃した未来感ってメビウスとかいう漫画家だかイラストレーターだかが元ネタなんだろ?
大友克洋とかも影響受けてるし
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 12:58:05.81ID:21hCl2jG
>>339
アニメがどうダメか様々な角度から述べていて
別に同じことは書いてないけどね
読み返してどれが同じか言ってみて

アニメ面白ーいという内容のない一言コメントの方が見飽きたわ
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 13:23:14.68ID:21hCl2jG
ま俺が何書こうと自由だけどね
駄々っ子はそんなことも分からないんだろう
泣き言言ってろw
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 13:34:24.81ID:DFCmp0cp
もともと、そびえ立つ高層ビルにエアカーが飛び交うってビジュアルがメビウス作品にあって、
その影響をモロに受けたのが、ブレランとAKIRAだね
AKIRAの漫画連載がちょうどブレランと同じ時期なのも面白い

そこからJMとかフィフス・エレメントとかリメイク版トータル・リコールとか
洋画でもすっかりサイバーパンク的世界観が定着した感
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 13:47:52.51ID:VQ72NgJn
>>350
昔オタの間で流行ったサイレントメビウスという漫画を読んだときは
ポリススピナーだの出てくるわ
世界観モロパクでワロタわw
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 14:29:41.45ID:sSUiSzUP
ちょっと読んでやめた
冒頭のカットから事細かに解説してるし
そういう情報は入れたくない!
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 14:53:04.72ID:4+BLpHzk
火曜15時だから町山アメリカ流れ者始まるけどブレードランナーの事話すのかな?
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 15:01:43.72ID:4+BLpHzk
女神の見えざる手でした
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 15:47:37.14ID:Aqk1pTjZ
>>367
ありがとw

「あらすじ自体がネタバレになるらしい」というのは
要するに、誰々が実は何々であって、それをめぐって物語が展開するということかな
それならば想定内だけど、何も知らないに越したことはない

シンゴジも出来るだけ情報カットして劇場にのぞんだが、映画を観る前うっかり
立ち読みした雑誌で「係留された船を押し戻しながら、川をさかのぼるゴジラはすげーぞ」
と言う樋口のコメントを目にしたので、蒲田くん初登場シーンでもこれはゴジラだと知っていた俺
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 16:04:45.72ID:bcLVFvh4
雨の降る都会はメビウスの漫画から持ってきた風景
予告にも出てた火星の赤い砂漠こそがディックの風景
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 16:18:45.30ID:Ckj5Pk0y
正直ブレードランナーはディックの世界を再現しようとは思ってないだろ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 16:34:11.08ID:ZfHC4dVn
>>366
全部読んだけど、少しのネタバレも嫌って人は確かに読まない方が良い
多少は展開が読めてしまう記述がある
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 16:35:52.77ID:YFzRqwlZ
なんかライアンゴズリングに注目してるやつも多いな本国の連中は…
まあ主人公だからあたりまえだが
日本みたいにベテランのハリソンばかり見てないあたりは日本より大人だなってなる
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 16:41:01.79ID:CYo5yPb2
メビウスのlong tomorrowは別に雨なんかいつも降っちゃいないだろ?
今手元にないが雪が降ったシーンはあったかもしれないが
雨や霧はむしろリドリー・スコットの得意な世界

メビウスから持ってきたのは未来都市のの非常に具体的なビジュアルイメージだよ
縦に深くてゴミゴミして庶民が溢れてる都会
概念だけじゃなくてほとんど美術デッサンに近い

原作だってフィリップ・マーロウのロサンジェルス的に都心から離れたら砂漠なだけで舞台のほとんど全ては都会の内だよ
具体化にメビウスの漫画を採用したってだけで原作からは全く離れてない
原作がそもそもダウンタウンのハードボイルド探偵もののSF化だから
原作者もラッシュ観て満足してるしな
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 17:36:01.18ID:zw4Oap2r
サントラ注文しようとしたら既に売り切れだった〜
国内版は出ないのかな?
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 17:54:44.00ID:AFGtHEh/
多分出ない。出ても通常盤だけ
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 19:01:07.22ID:FXQ2dIMU
サントラ2049枚限定とかインディーズかよw
国内盤に期待するしかないな
でも予約はおろか発売すら決定してないのか!?何とかしてくれよソニー
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 20:06:39.30ID:E4YZCme8
アニメ見たけどクオリティたっかいなぁ
で、原画陣見たら納得だわ
あれだけのスタッフを短編アニメで見られるとは…
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 20:29:41.52ID:BHiUIbgA
ビジュアルイメージの根源と系譜

ホドロフスキーの「砂の惑星」

ダンオバノン×メビウス
「THE LONG TOMORROW」

「ブレードランナー」
を経て
デンゼルワシントンの
バーチュオ・シティや、たけしのJM
ミックジャガーのフリージャック
等の名作が誕生した。

メビウス同様に
ダン・オバノンの遺した極度に独創的で
偉大な功績を必ず胸に留めておいて
下さいね
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 20:35:56.51ID:21hCl2jG
ダン・オバノンはデューンからブレードランナーの前作のエイリアンまで参加してるよね
スピナーの計器ディスプレー表示はダン・オバノン
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 22:17:09.81ID:E4YZCme8
あれでダメなのか、ハードル高いなぁ
そして人の面白いって感想に「そうか?」って返す人はサイコパスか何かか
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 22:19:24.85ID:9NG1NkkV
本編だけで勝負できないのか。中身がどうであれ関心失ってきた。
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:17:49.95ID:zzl/Pwj/
>>394
あれだよ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:34:02.28ID:b7WYuQYk
予告観るとすげーおもしろそう
信じていいんだろうか...若干不安が付きまとうわ

まあ今のところ今年ナンバー1はメッセージだったし監督的には問題ないけど
ジャレットレトも怪演させたら中々だしな
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:35:57.04ID:R79fC5uZ
>>356
雑文だけど、あちこちのつながりを思うと面白い

メビウスはアレハンドロ・ホドロフスキーと組んでコミック描いていた
きっかけは、ホドロフスキーがDUNEを映画化しようとしたからで、
そのかき集めたスタッフにギーガーやダン・オバノンがいてコンセプトの一部はリドリーの「エイリアン」に流れてる

さらに余談で、
ホドロフスキーのインタビューでは大友さんと交流があるとのこと
メビウスは娘にナウシカと名前をつけたくらい宮崎駿と親交がある
宮崎のナウシカもDUNEの世界観の影響を受けていた

ホドロフスキーの精神的弟子みたいなニコラス・ウィンディング・レフンも
三鷹のジブリ博物館に行くくらい宮崎アニメのファンだとのこと。

ホドロフスキーは最初2001年宇宙の旅をみて特撮監督をその担当者に決めようとしたが、
折り合いが合わず、ダン・オバノンを起用した。キューブリックは手塚治虫に宇宙船デザインを
頼もうとしていた。漫画AKIRAは手塚治虫へささげられている。

ホドロフスキーは神秘家のカルロス・カスタネダとも交流があり、
彼の著作はナウシカの主題歌を書いた細野晴臣や、かのアンドレイ・タルコフスキーも愛読していた

DUNEはデヴィッド・リンチに引き継がれたが、ラストシーンの権利を奪われ酷い出来に。
そして今度、ヴィルヌーヴにバトンが回ってきたという

取り留めなく書いてすんまそん
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:38:26.64ID:R79fC5uZ
見もせず書いたが上にほとんど書いてあったなw
ごめんなさい
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:43:24.20ID:R79fC5uZ
つまり、ホドロフスキーやリドリーの系譜が濃く出ているのは、
表:ヴィルヌーヴ
裏:レフン
みたいに感じてる

前者がどんどん上がっているのに、後者はどんどん下がってるなw
ホドロフスキーがタロットで脚本の行方を占ったとかいうネオン・デーモンなんかケチョンケチョンだった。
俺はなんとなくリンチっぽくて好きなんだけど
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:47:46.73ID:DWNQrEBs
>>402
俺も予告全部好き。スタイリッシュでカッコいい。
でも、面白くなさそう、とか、B級ぽい、とかの感想ばかりで辛かった。
最近は期待してるレスが増えたね。評論家の意見が大事なんだろうな。
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/03(火) 23:48:32.63ID:GkRn7ehA
>>403
おー、面白い
知っている話もあったし、初めて知ったのもあった
ありがとう

恥ずかしながら、このスレでホドロフスキーのことを初めて知ったので
ポチッた「ホドロフスキーのDUNE」を楽しみにしているw
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/04(水) 00:18:37.27ID:y6++6iNX
アニメいいって言ってる人は
あんな撃たれても弾も当たらない
絵空事の格闘シーンも満足なの?
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/04(水) 01:55:03.29ID:67N61E3u
>絵空事の格闘シーン
前作の延長でアホっぽーいと笑うとこだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています