X



ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/10(火) 17:40:47.12ID:Ocb7gwy4
革命的SF映画「ブレードランナー」が、
新たなる<奇跡>を起こす。

今、人間と人造人間 《レプリカント》
その境界線が崩れ去ろうとしている−。

知る覚悟はあるか−。

映画『ブレードランナー2049』 オフィシャルサイト ソニー・ピクチャーズ
http://www.bladerunner2049.jp/
Blade Runner 2049 - Official Movie Site - (英語)
http://bladerunnermovie.com/

2017年10月27日(金) 公開

前スレ
ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1506495149/
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:28:24.95ID:S0Z42Kui
>>526
>どう考えても内側に倒れるだろう
地下には地上と同じくらいのビルが深く刺さってるのかも

>>528
人型以外の動物タイプも作ってるのかも
レプリ以外の事業もやってるのかも
しかし目玉工場は確かに謎ですね
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:34:45.67ID:Ld7kAHR8
>>526
そんなに従業員や施設が必要なタイレル社は経営が遅れてるな
なんかあっさりBLACKOUT編で経営崩壊してたけどw
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:43:20.64ID:QQJjJRn2
西洋彫刻に盆栽にいろんなもの置いてあるよね。>タイレル社
会社見学するだけでも楽しそうだ
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:46:07.76ID:Iapq0531
デッカードの部屋も色んなもの置いてあるよな
デッカードが盆栽の手入れしたりピアノ弾いたりする姿が想像できないんだけど
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:47:57.43ID:OgQ/GUw7
テクノボイジャーっていう日本のアニメに出てくる基地もシド・ミードのデザインなんだけど、
カッコいいけど本当に建てられるの?っていうデザインなんだよなぁ
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:06:27.69ID:dpynU6xG
テクノボイジャー古いなあ シド・ミード関わってたんだ?
和製サンダーバードならゼロテスターの方が好きよ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:14:18.17ID:OgQ/GUw7
>>538
多分関わってたと思うけどスマン、調べてて自信が無くなった…
ヤマトとガンダムは有名なんだけど
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:25:15.08ID:8kwUnbOL
ドライブのライアンに惚れた俺としてはライアン目当てやな
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:57:09.46ID:eFcMUES5
30後半になってだんだん哀愁帯びてきたからねえ。>ライアン・ゴズリング
泣かせる俳優だわ。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 20:33:41.75ID:0TUYDvV9
ライゴズは最高のキャスティングだね
ドライブもララランドもなんならブルーバレンタインも最高にカッコよかった
男が惚れる男
スタイルいいし立ってるだけでカッコいい
町山もオリジナル見てると泣けてしょうがないとか言ってたから期待
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:05:16.03ID:1//TZubP
>>505
レプリがやった目的のための行動も殺傷も全て結局無意味
デッカートの戦績はゴミ レプリカントに助けられるだけに収まらずプロとして呼ばれたくせに何も出来ず、そして何をしなくてもレプリは寿命で死亡
空虚すぎてもはやどうでもよくなってくる
最後は逃避行をするが謎の偉い人は黙認 色々とブレブレで初見じゃおまえら何したいん...?ってなったわ
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:17:57.09ID:dpynU6xG
デッカードに人間味が薄く、ロイ等の方に人間味が感じられればテーマ的に正解なのでね
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:29:03.70ID:QQJjJRn2
町山の場合ほとんど既存評論の切り貼りだからあまり気に留めるものじゃない。
デンジャラスデイズとメイキング本で十分よ。
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:44:12.76ID:0TUYDvV9
>>547
ちょいちょい引っ掛かるけど概ね表面上は理解できてると
なぜそうなるのか考えるとスコンスコン腑に落ちる
>>548なんかもヒントだね
というか初見はそうだったけど今は分かってて言ってるのか?
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:48:28.73ID:CcjYtEgW
>>547
ヒーローものじゃないからね
基本的にディストピアもの
多くのハードボイルド映画がそうであるように
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:48:27.21ID:z6L4Dpgz
メッセージはむしろセンスオブワンダー感じなかったな
やけに手堅くノーマルな映画を撮ったと思ったわ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:00:20.27ID:cpUeFR7e
自分的にはセンス・オブ・ワンダーを感じたw
たしかにあたまスッカラカンで盛り上がるのではなく
あつかっている素材に関わらず、理性的で誠実、手堅くノーマルな演出だわな
ヴィルヌーヴ映画らしい
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:04:06.66ID:oKuKFJUy
久しぶりにオリジナル見たが、ロイの最後、雨に打たれてる時の髪型がやっぱクソカッコいいですな
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:02.16ID:W5wDpCNl
FC再上映してたのか!仕事でいけねぇよ!スクリーンで一回観て見たいのに!
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 02:30:57.06ID:m+BOOglc
>>548
この主張って一見腑に落ちるように思えるけど、デッカードもレプリカントってのはファイナルカットの時点でも確定してるよな?
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 02:32:59.44ID:vxGwfpVT
サントラつい聴いてしまった
ジマー今回は手堅く裏切らずやってくれた感じだな
いつものこけおどしなドッカンドッカンじゃなくて少し安心
まあ1/3くらい聞いただけの印象だが
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:05:50.65ID:O/6ycWY8
>>557
前作は仄めかしてるだけで確定はさせてない

デッカードはレイチェルに埋めこまれたタイレルの姪の記憶の一部を知っていた
記憶は本人じゃなくても知る機会があり得るから
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:27:19.89ID:UXN0zto/
オリジナル劇場版とファイナルカットだったらどっちおすすめ?
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 04:58:17.53ID:mZsuBdQg
>>560
ファイナルカット



今見終わったメッセージ。
抜群に面白かったよ。

ただ映像美という点においてはリドリーのが数段上な気がした。
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 05:12:59.83ID:mZsuBdQg
最終的なOK出す人は監督でしょ?

リドリーなんて全作映像は素晴らしい。
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 06:07:06.97ID:O/6ycWY8
>>562
任せる監督とうるさく指示出す監督がいて
リドリーは後者
ハリウッド来る前はカメラも覗いて自分で決めてた
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:00:04.12ID:hI4r5Poc
メッセージの映像も美しかったと思うが
2049の撮影監督はブラッドフォードヤングではなく
ロジャーディーキンスなので期待
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 10:50:32.57ID:WI1YPqZz
みんなが超注目している本作──ぶっちゃけ面白いのか? どうなんだ!?
その質問に町山智浩氏が熱く語り、映画.com編集長が答える!
いま、期待、感想が一気に吹き出す──明言しよう「これは傑作だ!」
http://eiga.com/movie/85393/special/

ネタバレなし、というか
町山、編集長、の記事はカミングスーン
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 11:00:42.19ID:2oaWP0pr
ソニーピクチャか町山関係者が常駐してるな、工作がひどい
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 11:11:39.32ID:RR0droJG
今時2ちゃんで工作しても意味ないよw
映画作品板のスレなんかPV/日で200行かない程度
0570567
垢版 |
2017/10/19(木) 11:13:02.42ID:E7mADkjR
おいおい、おれは関係者でもなんでもないぞ、ひどいな
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 11:45:21.34ID:oJnHHhtJ
まあでも町山の話は特に聞く必要は無いな
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 11:55:22.12ID:Zh8rfu9D
キングコング髑髏島みたいな馬鹿映画で大騒ぎしてた町山が寄ってくると映画の格が下がる
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 11:58:25.62ID:CBQiGMFq
逆に町山アンチが常駐してるな
話題になってないのに急に貶したりしてる
他所でやれよ
almost humanいいなヴァンゲリスとは全然違う方向性だけど
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 12:16:41.08ID:R9UMs15X
予告見てるとゴスリンは顔芸演技なんで不安になってくる
あれが最大限の顔芸でもうないといいのだが
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 12:20:21.24ID:2oaWP0pr
町山アンチwww
町山は癪に障るかもだが、作品論とはまったく関係がないからどうでもいいw
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 12:47:39.43ID:adKWouyP
>>557
ロイもレプリでデッカードもレプリだがデッカードは弱くて負けっぱなしだったが
転落しそうになる寸前にロイに対してツバ吐きつけたからロイはデッカードの最後まで闘う意志を尊重して
自分より少しくらいはもしくはずっと長く生きるであろうデッカードを助けたんじゃないかと思う。
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 12:56:38.35ID:IFAm8UQL
デッカード=レプリ設定はホント嫌いだ
作品のテーマがぼやける
デッカードが人間じゃないとなると、ロイの独白がすごい虚しくなる気がする
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 13:04:25.84ID:uobeONXJ
でも原作は元々自分が人間かレプリカントか分からなくなるという話なんだよね
リドリーが原作読まずに脚本だけで映画作ろうとして後から自分でレプリ説思いついたから変なねじれが生じてるけど
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 13:16:39.01ID:ePkm38tR
ファイナルカットは明らかにデッカードがレプリカントだったよな
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 13:20:48.77ID:Cn4/Fnon
デッカードは人間じゃないと可笑しいけど、本当に人間か?って揺さぶりは良いと思う
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 13:33:52.32ID:KH3PGrrd
>>578
その通り
安っぽい陳腐なサプライズでつまんないしテーマが途端に小さくなる
リドスコはセンスは抜群だけど脚本的才能は頭悪そうだから変にレプ説に押し込めようとしたのは間違い
全員から総スカンだったみたいだよ

劇中人物が自分で分からなくなるのと製作者が決めつけて答えを出しちゃうのは大違い
劇中の人物も観客も分からないけどそうかも?の周波数に合わせないと
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 13:50:06.38ID:fNhaRZSw
K「ジョイちゃんマジジョイちゃん!」
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 14:21:02.48ID:7Q+PlofU
アンドロイドに近い人間と人間に近いアンドロイドの邂逅の物語なのにデッカードもレプリカントだとただのSFサスペンスじゃん
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 15:18:01.38ID:Dh4tQfjr
今更ながらファイナルカットでブレランデビューしたんだけど
昔の劇場版とラストは違うの?
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 15:21:19.46ID:wr2827KP
最初から映画の世界には、人間など一人もいなくて
人間そっくりのレプリカントたちが、人形芝居をやっていただけだったりしてな

立派なSFになる
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 15:33:13.51ID:wr2827KP
>>588
・デッカードのナレーションがある
・ナレにより、ラストでレイチェルには寿命が定められていないことが知らされる
・エレベーターのシーンで終わらず
二人の逃避行のイメージ映像(シャイニングのボツフィルムの使い回し)がある
・デッカードのユニコーンの夢のインサートが無い

おおよそ、こうかな
0592590
垢版 |
2017/10/19(木) 15:38:05.93ID:wr2827KP
ああ、ラストの違いだったね
・ナレにより、ラストでレイチェルには寿命が定められていないことが知らされる
・エレベーターのシーンで終わらず
二人の逃避行のイメージ映像(シャイニングのボツフィルムの使い回し)がある

試写会でのネガティヴ評を受け、プロデューサーの指示により
ハッピーエンド的なラストに編集されている
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 15:50:42.96ID:ytPfrHgH
>>587
「スキャナーダークリー」とかもそうだけれどまず自分自身が信じられんって話じゃね。
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 15:56:05.92ID:vCzwAsJJ
ロビン・ライトは本当にジョシって役名なんだな。
日本語の女子を連想する
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:04:22.78ID:R9UMs15X
劇中ナレーションは、

ガフとの仕事上の関係の説明
通訳はいらんが解らんふりしてること
skin jobsはブライアント流のレプリカントの表現であることの説明
レイチェルとレプリカントについて
後ろから撃ったことについて
ロイの最後について

など
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:05:59.45ID:2oaWP0pr
おれは「女史」だった。
旧約聖書的に読み解くならヨシュアのなんだろうけど
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:33.51ID:fNhaRZSw
>>591
当時は「核で汚染されてるはずなのに豊かな自然が広がっている」と批判もあったんだけど、俺は嘘くさくて好きだったな。
ところが数年後に草原が広がっててもガイガーカウンターが凄いことになってるのを見ることになるんだよねぇ。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:56.92ID:R9UMs15X
エンディングナレーションは

ガフはあそこにいたが、彼女を生かしたままにしてくれた。
四年だと彼は言った。それは間違ってる。
タイレルはレイチェルは特別性だと私に話した。
寿命はない。
いつまで一緒にいられるかは分からないが…そんなこと誰が知ろう…
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:18:03.43ID:R9UMs15X
>>597
ファンチャーが一人だけで最後に書いた版の脚本は
エンディングは砂漠でデッカードとヒキガエルのツーショットで
カメラが引くと周りに緑がある地球になってるというものだったらしい

これはリドリーに却下されたが
結局あの空撮シーンをキューブリックから借りたのもリドリーだった
公開時未収録の車が走ってる所のロングショットは
結局あの空撮と車内だけじゃまずそうだから
後から撮ったんだろうな
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:25:20.00ID:KHgQ/N+2
>>597
話がズレてる
核戦争やったら核の冬が起きるから緑は育たない
放射能とは関係ない
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:47:36.30ID:Q9ypMPlu
バルト9でファイナルカット観たのもう10年前かよ
ブレラン観たことなかったし、画質がめちゃ綺麗だから最新作だと思った思い出
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:09.43ID:UQE6Dxho
核戦争後は原作の方で
ブレランは2つとも環境汚染による気候が変動した世界
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 16:52:51.75ID:UQE6Dxho
核戦争後は原作の方で
ブレランは2つとも環境汚染による気候が変動した世界
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 17:11:49.59ID:/1ao6A6e
>>850【ネタバレ注意】
ダニエルズとファリスの夫?が、やっと着陸船にあと300mと近づきます
ファリスは必死に撃ち続ける、その目にはバンビしか見えていない…
そして酸素ボンベ?燃料タンクをついに撃ち抜き、燃え上がる炎、逃げるバンビ
爆風に曝されるファリス…そして船は大爆発を起こします

ファリスの名を叫び必死に近づこうとする悲しい前進をダニエルズが優しく強く押さえ付けます
燃え上がる炎、その中で
ファリスらしき黒い人の姿がヨロヨロと歩み出て、スロープを転げ落ちて動かなくなります

そして画面が変わり、着陸船へ同じく戻ろうとしてたもう一つのチーム
感染者がついに歩けなくなり、夜になりかけた暗い地面で暴れ出します
声をかけながら抑える仲間たち
…喉から同じようなバンビがズルリと出て来ます

呆気にとられるその視線を浴びて、クヒィーと無くと闇の中へ走り出していきます
ここでエイリアンコヴェナントの文字が出て終了
内容はトレーラーとあまり変わりませんが、迫力が全くの別物でした
これは北米Blu-rayも買うけど、映画館の大画面と大音量で観たいかも
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 17:12:07.89ID:/1ao6A6e
>>850【ネタバレ注意】
トレーラーでもあるシーン
感染した夫オラムを連れて急いで着陸船の医務室へ向かう妻カリーヌ
黒酢は内部で爆発的な変化を及ぼし、吐血で妻の肩を赤く染めます
待機していた女性、ファリスが心配そうに2人を出迎えますが
オラムの異常な容態と大量の吐血から、感染を恐れ距離を置きます

どうにか医務室に運び入れますが、明らかに未知の感染の疑いがあり
背中の皮膚は変化を見せ始めています
突き出る先端、血飛沫を顔に浴びたファリスは2人を残し
医務室をロックして隔離、コクピットへ走り状況説明と助けを求めます

次に様子を見に行くも全身が青白く血の気は失せて痙攣を始め
妻は夫を抱きしめますがその指ごと突き刺すように背中からスパイクが飛び出します
慌ててドアに張り付き、出すように懇願し叫ぶカリーヌ
ガラス越しにそれを拒否しながらオラムの背中に釘付けになるファリス
考える隙も与えず、ネオモーフが生まれます
驚いて廊下を走り銃を取りに行くファリス

振り向けば夫はダラリと絶命し、床に落ちた血まみれの物体が鳴き声をあげて動いてます
血塗りのバンビに驚き、床の血に足を滑らせ転倒、もがくように壁へ逃げ
壁に置いてたベルトからナイフを抜き、夫から生まれ出た得体の知れぬ生き物へ向けます
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 17:12:28.83ID:/1ao6A6e
>>850【ネタバレ注意】
そこに四つん這いで走って来るネオモーフ
蹴り飛ばし、壁に叩きつけられ足をジタバタする姿は可愛いです
クキキ…キュカーッ…コッコココ…
…と思ったら変則的なステップで飛び付くと
カリーヌの喉と顔を引っ掻き噛み付き、尻尾で刺し大暴れ

それを戻って来て見たファリスは、これまた血で足を滑らせ大転倒
その際に誤って天井へ発砲、酸素供給パイプに穴を開けてしまいます
吹き出るガスに振り返りファリスを見ると襲い掛かるゼノモーフバンビ
慌ててドアを閉めようとし、自分の足を挟んでしまいます
激痛に顔を歪ませながら閉め直し、そのドアに惜しくも激突するバンビ

ロックして一安心、…と思った瞬間、ドアのガラス窓に激しい連続頭突き
(頭突きは最初からある本能のようです)
4回目ぐらいでガラスを突き破り、追撃開始
ファリスは落とした銃の代わりに新たなショットガンを手にします

カーゴベイ付近の荷物ネット越しに迫り来るバンビ
動体は検知しますが、頭と目は人間ほど良くないようです
何度も発砲しますが、動きが速く小さいのでなかなか当たりません
ネットごと飛び掛かるその瞬間、至近距離でのナイスショット!
ピキィーッ!吹き飛ばされたのに勢いは止まりません、銃が効いてない
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 17:12:45.25ID:/1ao6A6e
【ネタバレ注意】
最後のスロートバスター?喉バスター?のチームには
メンバーの1人としてウォルターが同行していました

最後の晩餐シーンでの素早く適切な背中への一撃!
…あのイメージが嘘のように、棒立ちのお地蔵さんです、役立たずです

ケッキュキュヒ!と最後に走り出していくバンビを見送るように首を曲げるシーンでは
走る子犬を見守るように、微笑んでさえいるように見えます
正義のアンドロイド説が早くも揺らいでいます…w
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 20:52:50.55ID:n56W8TAG
個人的意見だけど、ブレランで魅力的なのは感情豊かなレプリと感情表現乏しい人間の対比。

本質的に人間と変わらないレプリを、人工物だという理由だけで差別する人間の浅ましさ、進歩した技術を持っているのにそれに見合う倫理観を持ち合わせていないことへの批判にも繋がってると思ってる。

デッカード=レプリとしてしまうと、上記のテーマは確実にぼやけるよね
信用できない語り手というのも面白いかもしれないが、そんなプロットをラストシーンでいきなり打ち込まれても安っぽいし唐突にしか感じないわ。
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 21:18:19.85ID:UQE6Dxho
吹き替えは無難な感じで決まったな
とりあえずひと安心
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 21:19:29.99ID:rBXoJXBA
ニューロマンサーの千葉シティとブレードランナーってどっちが先なん?
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 21:41:10.98ID:adKWouyP
>>616
レプリカントの心理テストって人間らしい共感がないと反応するんだよ。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:49.30ID:2oaWP0pr
個人的に 旧作で好きなキャラ
ヒト…サバスチャン、タイレル博士、ガフ、屋台鑑定士の婆さん二人組
レプリ…ロイ、プリス
正直ハリソンデッカードに全く惹かれなかった、レイチェルも単に綺麗ねってだけ。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 22:03:35.35ID:UAsR3Frn
>>622
ありがとう面白かったw
いいね、ブレラン2049とララランドコラボ
もっと見たいわ
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 22:25:13.04ID:uobeONXJ
だから言ったじゃん
ブレード(ララ)ランナー2049はミュージカルだって
間違いない
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 23:32:25.16ID:A4g0ji48
ファイナルカットとオリジナル劇場版どう違うの?
どっちかだとこの映画見るに当たって困ることある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています