X



猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)War for the Planet of the Apes-2戦目-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/16(月) 17:10:57.95ID:ra2E+WTs
「そして、猿の惑星になる。     ―あなたは、最後を見届ける 最初の人類になる。」

20th Century Fox Film
全米公開2017/7/14
日本公開2017/ 10/13(金)
 
日本公式サイト
http://www.foxmovies.jp/saruwaku-g/
[監督]マット・リーヴス
[出演]
<猿>
アンディ・サーキス(シーザー),テリー・ノタリー(ロケット),カリン・コノヴァル(モーリス),スティーヴ・ザーン(バッドエイプ),ジュディ・グリア(コーネリア),トビー・ケベル(コバ)
<人間>
ウディ・ハレルソン(マッククロウ大佐),アミア・ミラー(ノヴァ),ガブリエル・チャバリア(プリーチャー)
ほか


<前スレ> 猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)War for the Planet of the Apes-1戦目-
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1496726526/


<過去作品との関連、質問等は→>猿の惑星シリーズ総合スレッド〜不時着2回目〜
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1492587046/l50



次スレは>> 980以降くらいで名乗り出た人が>> 1等をテンプレにしながら立ててください。(タイミングが合えば1が見計らって立てます)

War has begun! Our Motto is“Ape Shall Never Kill Ape”!
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 16:04:27.66ID:m9a7ubkP
今年はビッグネームがつらなって上映だったから映画の当たり年だと思ってたんだけどね
ダンケルクもエイリアンもこれもハードル上げすぎた。残るはスター・ウォーズだけか
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 16:29:27.78ID:jjswSPkF
ブ、ブレード・・・
アメコミ全般にキンコンワイスピとかは良かったけどな、個人的はコンサルタント
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 16:43:58.07ID:EqtwVgpm
ブレランすでにコケたらしいし安心して期待せずに見れるわ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 17:10:42.46ID:CoUzXd8R
何なのこの糞映画・・・
ムダに長いばっかりで見どころ全く無し
1は面白かったのになあ
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 17:13:36.07ID:aq0gk1zj
ブレランは万人ウケしない重厚なハードSFでしかも
上映時間2時間40分というのがネックになって興業的に苦戦してるだけで、
内容の評価は好評価だったはず
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 17:18:13.68ID:2vv/pNfU
世間的に不評のプロメテウスもコヴェナントも大好きだったからブレードランナーは観る前から今年no.1が決まってるようなもんだわ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:37:17.75ID:JA/6PKw0
>>155
日本は人口江戸時代並みに減ってたりして
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:46:38.74ID:8MxixpOu
前2作は、旧作のやり方と同じように時事問題を取り込んでたのに、
今回はそれをほとんどやってなかったから不満だった。
でも某サイトで「物語の流れがベトナム戦争→西部開拓→旧約聖書となっていき、人類の歴史を逆行させている」と読んで考えが変わった。

今作は地球の歴史をリセットに向かわせて、猿の世界の始まりに向ける回なんだから、
タイムリーな時事問題はいらない、むしろ描いたらテーマにとって邪魔なんだな。
むしろこれが創世記ジェネシスとしてもおかしくない。
これほど寓話的ならいくつもの幼稚な突っ込みどころも許せる、‥いやそれは無理か。
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:52:57.14ID:QQJjJRn2
明らかに十戒とか重ねてるんだがその度にディテールがガバガバになっていくんだよな。寓話、神話ってどうしても間尺に合わないことが盛り込まれるからSFとは案外相性悪いのかも
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:58:05.73ID:3GE53TA0
新世紀は楽しみにしてなかった、というか公開直前まだ作られてることを知らなかった。創世記が前日譚として完結してるもんと思ってたわ。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 18:59:13.31ID:JA/6PKw0
>>247
なんで?
猿ウイルスで人口激減してるだろ
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:13:14.03ID:g03G1Oba
>>200
シーザーの物語としても駄作なんですが
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:16:03.24ID:5aPkz7LE
シーズン重ねるごとに聖戦だ創世記だスケールを広げる風潮やめれ
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:16:32.86ID:49exLRWN
前作の内容忘れたけどマルコムってどうなった?
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:48:27.74ID:T5KXBZLr
北軍兵がマスクとったらミュータントなのかと思ったら違ったわ
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 19:54:21.97ID:v65MBuBT
見てきた
なんか、ここまでくると主役がおサルである必要なくねw
おサルの軍団と軍隊を、そのまま対立する国や民族に当てはめても物語作れちゃうね
まあそれなりに面白かったけど、IMAXや4Dで見る必要はないかな…
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 20:29:25.68ID:F9sic5GN
不評と言うより

CGが凄すぎて裏返って
普通の小編になる不思議さに
なんか戸惑っているだけ
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 20:41:25.93ID:rvIPtpHQ
別に大不評だとは思わないけど、おれは大局から物を見る男だぜアピールか?
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:14.37ID:49exLRWN
ウィルもマルコムも容赦なく殺すなら猿の方も主役交代でシーザーのいない100年後くらいの話も見てみたかったな
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 20:59:31.52ID:QQJjJRn2
幅広げすぎて失敗してるからな。
独立戦争程度にすれば分かりやすかったし。
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:00:45.89ID:SZ/YuDcy
>>263
そうそう。原題知ると、なんでそんなタイトルつけた?ってなる
ライジングとか意味不明
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:16:11.05ID:S/fMkF9g
結局創世記は超えられなかった印象
バットマン大丈夫かな…
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:16:12.06ID:L5+3y61K
いや、創世記、新世紀と傑作だった
3年楽しみに待ってこのがっかり感は邦題のせいじゃない
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:20:45.41ID:zih6Dkl4
大佐のわかってるやつ感を途中で出しておいて
戦わずして自殺するマヌケっぷり
顔の見えない北軍まで勝手に自滅するアホらしさ
これで満足できるやつはなかなか有能だと思う
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:22:33.68ID:g03G1Oba
>>274
予告を見たときは、どんな残忍悪辣な奴なんだろうかと楽しみにしてたw
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:26:09.86ID:QQJjJRn2
ハレルソンて時点でキルゴア中佐かと思ったらカーツ大佐だったからなあ。
しかもキャラゾンビランドと一緒だったし
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:35:02.79ID:QQJjJRn2
カーツも実際は死にたがってたからそれを模倣したんだけどね。
照明もまんまだし。どうにも中途半端だった
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:38:02.47ID:zih6Dkl4
十戒と地獄の黙示録をモチーフにしたせいでアホな内容になってしまった
軽くやるならいいけど強めにやっちゃうから変なことになる
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:43:33.59ID:8MxixpOu
>>239
ベトナム兵や、黒人奴隷や旧約聖書の登場人物とかを
一度に体現できる人種は人間にはいないから
猿に演じさせる意義があるとかなんとか
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:47:36.52ID:QQJjJRn2
盛り込みすぎたせいで逆にぶれてんだよね。
キリストになったと思ったらブッダになってモーセになるし。
ついていくの大変
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:21.98ID:ClvdSmRZ
高尚なことをやろうとしすぎて、観客が求めてるものとズレてるんだよね
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 21:58:45.24ID:49exLRWN
>>282
ウィルは感染で死んで、マルコムは大佐に出会った時に、シーザーと話し合って和平交渉する事を勧めたら射殺されたらしい
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 22:07:24.00ID:QQJjJRn2
シーザーを殺戮者にしたくなかったってのが一番のガンだと思うんだよ。
コバの代わりになるキャラもいなかったしね
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 22:44:32.57ID:hYXfA5P1
大佐(ハレルソン)がステイサムに見えて仕方なかった
つかステイサムにも出来るよな、この役w
新キャラの喋る猿(名前忘れた)は後半ハリポタのトビーに見えて仕方なかった
あと、字幕のお友だちっていう訳がどうにも馴染めなかった
栗原さんだったけ?この人の字幕も女王程ではないけどあまりセンス良くないな
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:18:46.41ID:fzeSNMI6
>>292
バッド・エイプな
こいつも本来はお笑い役なんだろうけど、今ひとつハジけないんだよなあ
もっとハッチャけさせても良いのに
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:27:03.68ID:TJxi6YIt
ツッコミがいないから
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:39:38.77ID:87eFXSmK
>>273
わかる
この3年、めっちゃ楽しみやった

それだけに消化不良感がおおきい
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:45:10.14ID:KSKrY2F4
青年期のコーネリアス主役であと一本くらいは観たいな
第一世代のモーリス、ロケット亡き後どうなるのか
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:46:34.01ID:vmE/sz1l
>>298
岡村だから
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:50:25.91ID:R2QjkgnU
バッドエイプが今後エイプが服を着るようになる伏線なのか
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/18(水) 23:54:03.24ID:Kbqculq6
全体像が見えない
例えば北軍はもっと残ってるだろ?あれで人類は退化して滅亡に向かいましたって言われても
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:01:16.70ID:9cSw6thm
バッドエイプが雪崩をあれあれあれ!と体を揺らすやつ可愛い
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:06:18.58ID:db8nFQ5E
バッドエイプとシーザーが亡くした子供の話してる所凄い良い表情
猿の表情だけで充分魅せる事が出来るんだから技術の進歩って凄いわ
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 00:25:07.48ID:+QtbyBWD
CGバリバリな筈なのに昔の映画のようなテンポがむしろ心地良かった。
次はジャームッシュに監督して貰いたいw
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:07:41.41ID:jXiTOZ8T
生身の人間で描くと
色々問題になることを
猿だのエイリアンだのに置き換えるんだよ

危険な情事は
そういう擬人化ホラーに対する
裏返しとして面白かった
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:11:29.39ID:eSMUX8Dn
トリロジーが完結した今となっては
コーネリアスが語った創世記の話の1で完結させとけば良かったなぁ…と
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:16:01.70ID:x4nmWCXc
「創世記」と「新世紀」の間、
小説の「ファイヤーストーム」あたりの出来事をきちんと映像で見たかったな。
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:33:15.71ID:5qPCVK3z
NOVAはあのままいくと、いずれ時がくれば猿と交尾するはめになるのかな・・・・・・
などと想像力を掻き立てられる作品でありました。
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:45:37.85ID:64+65E4Y
>>307
あれ裏返しなの?
101の人こわかったよなー
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 01:46:31.04ID:iHJWf1t2
>>310
少なくとも「人間は喋れなくてコミュニケーションとれないアホな生物」というテストケースになっていくんだろうな…
今は言語機能無くしただけだけど、時間経つにつれてアウアウアーになるだろうし…
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 02:11:42.17ID:jXiTOZ8T
>>311
ゾンビやエイリアンではなく
生身の人間が追っかけてきたら?
を映像化したんだよ、あれは

ゾンビやエイリアンに仮託しなくても
人間が一番怖いんだよ

今はもうフェミニスト団体から
吊し上げられるかもしれないから
撮れないと思うけど
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 02:15:57.29ID:KJj/dTMQ
何がすごいって猿の表情とかしぐさ毛並みが自然な上に、それが全編に渡ってこまごましたヒューマンドラマ的なアンサンブルをやってるのにただただため息がでる
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:00:04.45ID:F5AM5gJY
創世記と新世紀はまじで名作だな
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:10:31.13ID:TGVCjNsi
>>308
旧3でコーネリアスが語った最初の「No」は、シーザーじゃなくてアルドーだけどね
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:23:59.77ID:F5AM5gJY
人対人で核戦争やっときゃいいのに
1作目ラストの猿に馬鹿にされるわけだよ〜!に繋がらなくねえか?
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 03:46:48.38ID:u3HkjZ85
前作から5年後だよな?なんでまだ軍が機能してるんだ?政府の機能はとっくに停止してるのに
いろいろと積み上げてきた世界観ぶち壊したな
最近の洋画邦画はCG技術は進歩してるのに対して脚本家が無能なのは何とかならないのか
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 04:11:57.17ID:voxFpZ1+
>>319
邦画より予算が多い洋画はCGの技術と物語の濃度の乖離がすごいよね
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 04:28:33.13ID:fMLNN/ck
エイプの知能と人の知能はどのくらい差があるのだろうか。
遺伝性のアルツハイマーになった人はどう扱われて行くのか?
北軍は治療法を見つけるのか?
色々と疑問が湧いてくる。
動物になっていく人の過程も見たかった。
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 07:33:24.19ID:/SS4UPoZ
>>319
政府の機能が停止すると軍の機能も停止するという発想がよくわからない。
軍と政府は別物でしょ。
あと北軍は知らんけど大佐の方は大佐のカリスマ性で持ってた気がする。
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 07:36:20.92ID:Z8Yig6mW
>>321
大佐自身がこの戦争は人類の負けだつってるじゃん
最後は自暴自棄になって死ぬし


映画史を見ても結構、斬新だったと思うよ。ああゆうマッチョ系のラスボスが絶望感で泣きながら自殺するエンドは
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 07:39:00.47ID:Z8Yig6mW
ていうか、俺が必要だと思ったのはだな


ベランダで頭剃ってる大佐に向かってフーバー!!とかいう軍隊の発声のとこあるだろ


あそこで声が出せなくなるやつがいて、隣のやつに気づかれてそいつが連行されるシーンな
その確認のための声出しだったっていう設定
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 07:41:17.49ID:5rjwTl45
この三部作では意図的に核兵器は排除されてる
その辺りの理由が良くわからんが
ステレオタイプを嫌ったのかな

1話とはつながらん別の時系列かと
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 08:38:31.62ID:jXiTOZ8T
>>319
軍隊ってのは独立して機能できるようになってる
日本の自衛隊や大日本帝国軍と米軍を
同じと思っちゃいけない
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:01:50.44ID:XO75QUuS
よくわからんが
米軍はシビリアンコントロール機能してるだろ
独立して機能できるの?
(現実の話ね)
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:14:50.76ID:HqfOhwNZ
無政府状態だけど、武力持ってるから自主的にエイプと戦ってるんじゃないの?
一般人の様子は新世紀で描かれてるし、今度は新世紀で援軍に来る予定だった連中の成れの果てなんだと思う
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:16:02.04ID:UhXaVdFz
政治家が全滅したら
軍隊のトップが動かすだけだよ
指揮命令系統は最後の一兵になるまで維持される
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/10/19(木) 09:52:39.59ID:Fo0OduCV
ひどいできだったな
ただの大脱走ものだったなんて
こんなつまらん終わり方でシーザーがかわいそうだわ
1>>>2>>>>>>>>>3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況