X



IT/イット “それ”が見えたら、終わり。 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 06:51:03.90ID:05/3dILF
1年に1回も映画なんて見なかった夜の地元の夏祭りに群がるようなヤンキー連中が、ITを見るベーとやってきてた感じ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 07:06:08.71ID:pbY2BGj3
>>261
パトリックは良い友達に恵まれてもなく、弱い者苛めばかりしてる臆病者でルーザーズとは正反対の奴だからペニーにあっさりやられたと俺は解釈した
ヘンリーもペニーの精神攻撃にアッサリとかかって手駒にされてたし
ペニーは性根の曲がった苛めっ子や、ジョージみたいな精神がまだまだ未熟な怖がりの幼子にはほぼ無敵なのだろうと思ってる

共に立ち向かう仲間が居て苛めもしない性根は良いルーザーズは天敵なんじゃないの
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:05:18.98ID:ylmkhton
弟はまだ死んでないと皆んなに言ってても、心の中では死んでるとわかってたんだろう
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:07:52.93ID:NojaDgcd
小説昔読んだ時に、怖くて途中放棄した人でも
映画は大丈夫?
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:28:03.17ID:g2qI/jh4
>>131
なんか変だよね。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:34:21.69ID:ME7aRIBP
小説で怖いって想像力凄いんだな
ホラー割と読むけど一度も無い、今度見てみるわ
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:42:29.80ID:j3C9sZH1
長い小説なので全部を一回で描けないから大人パートを作らなかった、予想外に大ヒットしたから大人パートを作る事にしたって感じだと思ったけど
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:47:15.00ID:lHvi8olG
>>273
原作のパトリックはサイコパス
赤ん坊の弟を邪魔になるから殺したり
動物虐待もやってたのはパトリック
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:50:48.25ID:8SSJAblL
太っちょが好きなバンドって日本のバンドに例えれば何に当たるの?
やたら恥ずかしがってたけど
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 09:53:58.54ID:qeH8Pkqq
一応教育的な話にはなっているのかな
弱い者いじめしたり暴力や差別はよくないという
ルーザーズ達はそれを見ることができるので
心が正しければ戦えるみたいな
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:06.91ID:pbY2BGj3
>>282
道徳的というか、教育的な話なのかなとは思ったな
実体なんてあってない様な恐怖の象徴的なお化けには善や勇気がよく効くってのは童話みたいで分かりやすい
仮に苛めっ子達が半狂乱になって鉄パイプでペニーに殴りかかってもルーザーズみたいに勝てるとは思えん
まあ、あの不良達はそもそもペニーに立ち向かう気すら起きなさそうだが。一度勝てないと思った相手には刃向かえなさそう
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 10:07:52.01ID:1QLgU5s/
>>281
ニューキッズオンザブロックのこと?
今の日本ならジャニーズ系とかじゃね
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 10:13:41.64ID:pbY2BGj3
>>280
もう不良の枠を超えたモンスターやな
映画版でもガスの火炎放射器でおデブちゃんを焼く気満々だったし凶悪過ぎる
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 10:30:16.62ID:nm+tkPUe
>>275
小説はそんなに怖いの?
スティーブンキングはよく読んでたんだけど これは読んだ記憶がない
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 12:19:33.01ID:xC+2HpwN
ナイフで腹切ったり不良の行いが昔の映画より残虐だなあと思ったけど
小説だともっと酷いのか
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 12:39:13.07ID:MSEbAmD/
こんなしょうもない映画を見てるのはガキか知恵遅れだけだろ(笑)
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 12:40:38.07ID:gZkzT6nu
キングの小説の残酷さは
ゆっくり着実に拷問されるかんじかな
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 12:45:01.73ID:PZNkVVEH
>>281
バンドじゃないボーイズグループ
バックストリート・ボーイズとか今ならワン・ダイレクション
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:04:02.59ID:uEKF+j9l
普通に蹴り入れて反撃してるしやられるだけのいじめられっ子ってわけじゃ無いんだな
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:07:11.73ID:gg6nV78Q
伊藤潤二の漫画と貞子を思い出した
スタンドバイミーにピエロ加えたほのぼのホラーって感じだった
昔の設定なのに無理矢理黒人出してくるのはなんだかなと思った
この時代って黒人の子供と白人の子供が仲良くなるのかな?
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:14:10.07ID:SxbYuzc/
むしろ80年代終わりであそこまで黒人いないほうが不思議な気がする
マイクだけホームスクールだし
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:15:15.02ID:TlA2MV73
むしろ80年代にこんな黒人差別ねーよ
白人の餓鬼がMJのポスター飾ってたころだろ
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:17:29.69ID:gg6nV78Q
>>299
原作読んでないから知らなかった
元々いるのか
最近の映画は黒人と黄色人種出さなきゃいけないって感じだからそれかと思ってた
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:19:55.26ID:SxbYuzc/
原作だとそもそも舞台設定が50年代終わりだからね
まだキング牧師が戦ってるころだし
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:28:49.67ID:8hKYkcZO
NETFLIXにキング作品がけっこうありますな
暇だしミストから攻めて行きますかな
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 13:33:05.64ID:UG2rJ+6L
>>301
それは現代日本には「村八分なんてない!」っていうのと同じ
どこも田舎はひどいもんだよ
80年代のアメリカのど田舎なら十分あり得る
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 14:14:40.26ID:I5LJxQAq
黒人キャラの両親は
白人レイシストの放火で焼け死んだんだよね
そういう黒歴史がある街だという話
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 14:56:59.18ID:IoekMaek
ベバリーがポートランドに行くと言ったときは、遠いオレゴン州に引っ越すのかと思ったが、メイン州
にもポートランドがあった。こっちの方だな。
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 15:27:08.35ID:5RJMN7vC
アメリカのとある女性評論家がストレンジャーシングスに一人しか黒人が出てこないことを多様性がないと批判したら
「80年代の田舎町なんだから当然だろ」「当時の田舎町に有色人種がぞろぞろいるとでも思ってんのか」とフルボッコにされてたの思い出した
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 15:43:33.52ID:lHvi8olG
>>309
その前にもブラックスポットていう黒人兵士のクラブに放火があって
多数の犠牲者が出たってベンが調べた街の歴史に出てきてたよ
原作だとマイクは教会の経営する学校に行ってる
公立だとヘンリーみたいなのがいるから
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:20:03.15ID:mzrdlszZ
最初に学校で行方不明になった子(母親が学校に来てた)のMISSINGポスターの上に貼り出されたのは誰だったっけ
「もう最初の子はこれで忘れられた」って言われてた犠牲者
スプレー缶で炎ボーボーやってた奴がやられる少し前あたりだったと思うが
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:28:48.47ID:hi6k0xCl
子供編ですらこれなのに27年後にはピエロがかわいそうなくらいボコボコにされるのでは…
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:37:03.92ID:xHvTIhCv
吸入のシューってやつとかカーチャンの銀のイヤリングで偶然倒せた!とかじゃなく
普通にボコってたもんなw
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 18:44:39.97ID:fJ+4Ovie
子供たち1人1人にペニーワイズがコンタクトしてくる序盤が物凄く怖かった
だが中盤あたりから序盤のアイディアの使いまわしが増えてきて一気にテンションが萎んでいった
ベバリーはエイミー・アダムスの子供時代みたいな顔してるな
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:00:34.18ID:G7RN8hRV
エイミーアダムスわかるわ
今日観たが思った以上に友情努力勝利だった
最後の声を劇場で色んな人がマネしてて笑った
そしてやたら上手いのが腹立つw

エディもスイートライフのスプラウス兄弟に似てた気がするなペニーさんに対しての野郎ぶっ殺してやらあああは一番良かった
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:08:50.52ID:8mZZalnE
面白いのこれ?
アトラクションっぽいやつ?ファイナルデッドシリーズみたいな
胸糞なら先に教えてくれ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 19:14:39.31ID:nm+tkPUe
>>312
多様化多様化
ほんとうんざりだな
もっとフルボッコになればいいよ
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:20:51.05ID:EK/6CMTD
ホンマや2時間半w
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:21:32.79ID:EK/6CMTD
そうそう
最初の兆しが一番コワい
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:23:49.68ID:0cRI98J4
おデブちゃんのおっぱい揉むところが一番興奮した
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:25:05.15ID:e9vhfdim
キャスト子どもばっかりw
前作品見てないけどひょっとして子供がピエロ怖がるような話?大人がみても普通におもろい?
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:26:14.32ID:su7ycpZG
ぶっちゃけペニーワイズ、力は弱いんだろw
だから最後全員相手できないから一人犠牲にしたら助けてやるとか言う
バレたけどwww
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:36:54.15ID:nm+tkPUe
テレビ版の後編が糞つまらん
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:38:31.71ID:5RJMN7vC
子供主役の映画でも大人の方が楽しめる映画もあるでしょ
スタンドバイミーとか絶対大人が見た方が楽しめると個人的には思うけどね
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:49:43.17ID:ztxRxkTL
>>314 NETFLIXのミストでしょ?めっちゃ面白かったぞ、映画はラストが好きじゃなかったからドラマ版はポジティブなラストで楽しめた
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:50:59.91ID:aCl/W14V
>>331
ピエロが子供をおどかしにくる話
大人が見ると子供のころを思い出したりしていろんな意味で泣けてくる
前作見て予習なんてせずに楽しんでくるといい
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 20:58:47.57ID:hNWLE6EC
なかなか大人なんねーなと思ったら最後までいったw
まぁ良リメイク?リブートだったな
ワイズさんのアクティブな動きは多少怖かった
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 21:07:11.79ID:2GXhCIxe
>>331
80年代を知らない
お子様には理解出来ないよ

自分が持っている板
使い方知らないの?
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 21:08:33.09ID:I5LJxQAq
>>305
1922が先月配信したての最新作だね
ネズミ恐怖症の自分でもかろうじて見られたw
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 21:19:21.92ID:HORLOLCy
たしかペニーワイズさんにとって、
子供の恐怖心が一番おいしい御馳走なんだろうけど
子供の持つ想像力が自分を痛めつける武器にもなっちゃうんだよね。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 21:31:48.28ID:PZNkVVEH
>>324
少年の冒険ものみたいに爽やかに終わるよ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 21:44:39.75ID:W3tef3zK
ホラー要素を除けばスタンドバイミーとは良く言ったものだ
ほんとにその通りだった
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:03:59.39ID:Wo8A22Ri
あまり怖くなかったけど子供の客が多かったからちょうどいいんだろうな
しかし弟役の子が可愛らしかったのでオープニングはショックだった
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:50:24.96ID:nm+tkPUe
>>337
>>314は面白くないと言ってるがどっちが正しいの?
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:50:25.67ID:xHvTIhCv
飛び込みシーンでデブの腹の傷が開きそうでハラハラしたよ
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 22:53:30.85ID:XimGa7ib
前作だとベバリーって子供時代で既に詩の贈り主に気づいたんだっけ?
なんか大人になってたからわかったって覚えがある
記憶違いかもしれないが
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:08:19.21ID:+zLWL4Pz
>>351
後編のクライマックス付近で気づく
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:10:44.88ID:+zLWL4Pz
>>351
後編のクライマックス付近で気づく
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:21:26.50ID:nm+tkPUe
ピエロの正体って蜘蛛みたいなモンスターかよ
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:30:04.40ID:XimGa7ib
>>352
サンクス
自分の記憶違いじゃなかったw
そこら辺の流れも続編は結構変えちゃうんだろうねー
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:37:14.09ID:CiTFlKps
観てきた!面白かったー!
今年一番勇気を貰ったわw
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:38:55.04ID:CiTFlKps
ピエロが劇団四季のキャッツみたいでイマイチ怖くないから逆に良かった
骨折と羊と飛び出しナイフがリアルで恐かったわ
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:40:48.05ID:+zLWL4Pz
>>355
今回は子供時代にその流れがあったから、てっきり続編ないものかと残念に思ってたらラストでの第1章w
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:41:10.36ID:CiTFlKps
>>345
ほんとエンドロールのITの文字まで爽やかだったw
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:44:02.08ID:+tiwaHPT
ルーザーズも血の契りとか中々クレイジーなことするよね
普通に痛いし不衛生や
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:49:19.38ID:CiTFlKps
>>357
べバリーって吸い込まれそうな瞳してるね
ビルがハリーポッターに見えて仕方なかった
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/12(日) 23:50:37.79ID:oOscA5n2
ベバリーの親父って死んだの?
昔のやつと比べて性的暴行親父ちっくで気持ち悪かった
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 00:08:39.13ID:vZt3IPXC
今レイトショーで見てきたけどうるせー女二人組が同じ列で最悪だったわ
やっぱ平日じゃないと駄目だな
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 00:17:36.66ID:hmX3kNdC
王子様のキスで目覚めるとこ、はからずも感動したわ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 00:23:55.65ID:hmX3kNdC
一人一人の個性が魅力あるしバランスとれてて良かった
ピエロの幻想と闘いながら、それぞれが抱える恐怖と対峙して打ち勝つところに感動した
デブも姫を目覚めさせる王子様になれたことでコンプレックスに勝ったんじゃないかな
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 00:29:41.67ID:hmX3kNdC
ちょっとスカーレットヨハンソンちっくだったよね
あの薬屋の女の子はコメディ路線いくと思うわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/11/13(月) 00:30:53.11ID:hmX3kNdC
スタンド・バイ・ミーとグーニーズと、おデブ君が追われるシーンは蠅の王だったな
掃除と石投げのシーンだけいきなり青春してて笑ってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況