X



ゴジラ映画総合 GODZILLA 102

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMa2-T1Yq)
垢版 |
2017/11/18(土) 01:30:57.29ID:TT7pKT+qM

日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。
新作・旧作問わずマターリ語りましょう。
■国産作品
実写最新作『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開
最新作 アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開
■海外作品
『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年3月22日全米公開
『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開

・前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA 101
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1510233578/
東宝WEB SITE
http://www.toho.co.jp/
東宝ゴジラ公式
http://godzilla.store/

・『シン・ゴジラ』関連
映画『シン・ゴジラ』公式サイト
http://shin-godzilla.jp

特報1
https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2
https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1
https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2
https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種
https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
TV CM1と予告2は庵野構成・編集

あらすじ https://www.toho.co.jp/movie/lineup/godzilla2016.html

キャスト配役一覧
http://www3.cinematopics.com/archives/66450

キャスト劇中写真一覧
http://natalie.mu/eiga/news/183481
http://www.cinra.net/news/gallery/92468

・アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』関連
『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイト
http://godzilla-anime.com/index.html

プロジェクトPV
http://nico.video.jp/watch/sm30935176?ss_pos=9&;cp_in=wt_srch
特報
https://youtu.be/1dF83zsTIMQ
予告
https://youtu.be/16K-M2IzTWw
本予告
https://youtu.be/pYwAbBI0r5o
最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語)
http://www.godzilla-movies.com
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0901名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9bd-bIDH)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:58:57.65ID:cOFtvaPB0
>>898
批判する奴が嫌ではない、観てないで荒らす奴が嫌なんだ!批判したいなら一度見てからにしろって言いたい映画んじゃなくても今回のゴジラは直ぐにネット配信サービスで公式の見られるんだろ?
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2da8-p4a0)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:00:37.73ID:tV8o5hbl0
>>896
>過去作から作ったイメージが強固なほど新しい展開には否定的

というなら「もしもこの映画がゴジラではないオリジナル怪獣で作られていたら楽しめたか?」どうか考えてみるといい。
少なくともシンゴジはゴジラでなかったとしても楽しめた映画だろう。
が、この作品はゴジラシリーズでないなら、それこそ興行の価値はまったくなくなるくらいの出来だよ。
0905名無シネマ@上映中 (スフッ Sd22-EGQs)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:04:55.91ID:KGS5Lldsd
それは流石に言い過ぎ
シンゴジもゴジラでなかったら魅力半減どころではなかったはず、オリジナルモンスターで蒲田君のインパクト出せたと思う?
0909名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-p4a0)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:23:32.08ID:zO32zlz2p
>>905
そんなの些細な重箱の隅。
シンゴジが受けた一番の原因は震災の時に感じだ日本人の感情を上手いこと動かした点だ。
蒲田くん云々なと味付けのひとつに過ぎないし、ゴジラでなく正体不明の新怪獣でも作品の核は失われない。
そういうゴジラに頼らない作品だからこそ、一般層にも受けたわけだし。
0911名無シネマ@上映中 (ガラプー KKd9-Sgcm)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:31:45.69ID:lhgXLzeFK
なんとまぁ
東宝ゴジラが今の東映似非仮面ライダー化しちまうなんて…
0913名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e00-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 13:55:05.48ID:7s3MVleZ0
ビルサルドの技術提供を受けて作った潜水艦は轟天級だったので
メカゴジラっていうネーミングセンスはビルサルドによるものだと信じたい
0914名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-4AVb)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:04:58.04ID:CUT9PkDNr
>>909
それはどうだろう…
仮に新怪獣が震災を彷彿とさせる暴れ方をしてもあそこまでのインパクトを残せるって想像ができない…
熱線による破壊シーンはゴジラだからこそ成立したシーンだし、仮に新怪獣が口から火を吹いて都市を焼き払ったら「ゴジラのパクりじゃ?」という批判が少なからず出ると思う
それだけ怪獣ゴジラの記号としての影響力は強いと思う

そもそもシンゴジラという作品の核にゴジラが大きな割合を占めているのにゴジラを除くっていう前提がいまいち共感できない
0915名無シネマ@上映中 (スププ Sd22-v84M)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:13:27.36ID:SBh/SJOWd
さっき見終わったわ
感想としては
予告でも気になってたけど主人公の台詞の臭さがやっぱりちょっとね…
ラドンアンギラスオルガとかも見たかった
ゴジラ優しい顔してる
都市戦闘じゃなくて森の中の戦闘だと正直イマイチ
さすがに300mはやりすぎでは
メカゴジラか?
これぐらいかな
0916名無シネマ@上映中 (スフッ Sd22-EGQs)
垢版 |
2017/11/20(月) 14:28:57.95ID:KGS5Lldsd
>>909
もう>>914が言ってるけど、別に蒲田君に限った話じゃないんだよ
「自衛隊でも倒せない、街を一瞬で焼き払う天災のような怪獣」という図式を、ましてや震災、原発事故からの放射能汚染まで含めて体現できるキャラクターなんてゴジラしかいない
それを色んな突飛なアイデアを交えたとはいえ本家「ゴジラ」でやりきったことがシンゴジラの価値だし、ゴジラでないオリジナル怪獣にした時点でその価値は二番煎じにまで成り下がる
それだけゴジラという記号は強い

アニゴジだってそう
作中でしっかり明言された「傲慢な人類に対する自然摂理からの復讐者」という位置付けは間違いなく「ゴジラ」だし、ゴジラでなくなった時点で芯が失われるのは当然のこと
0917名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spd1-p4a0)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:01:33.11ID:zO32zlz2p
>>914 >>916
うーん。如何にもゴジラヲタらしい発言だけど、シンゴジが一般に受けた部分は
あなた方が拘るゴジラのキャラに依存した部分ではないよってことなんだけどね。
だってあなた方が拘ってる部分って特ヲタやゴジヲタ以外、ホントにどうでもいい部分だから。
大ヒットの原因はそこではない。ヲタゆえの視点の曇りがあるのではないのかな?

要はシンゴジの場合はゴジラがいなくても面白いコンテンツにゴジラを加えることで強くなった作品。
一方、アニゴジはゴジラがいてもグズグズなのに、ゴジラいなかったら、ホントにしょーもない作品ってこと。
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d140-V9h/)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:21:32.52ID:vc/iLsm60
さっき新宿の東宝シネマズでアニゴジ見てきたけどアニゴジ ケシもうないのかよ、どっか残ってる劇場ないの?
0921名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spd1-ZH6f)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:25:05.33ID:MC0lGWKVp
>>903
どうだろ?俺は結局シンゴジラもアニメもスルーしてたと思うしゴジラの看板を活かした作品なのも間違いないと思うぞ
悪いがシンゴジラと同じ内容でたとえばギョメリとか言って公開したらカルト映画どまりだと思う

そもそも予算もキャストももっと妥協したものしかできなかったろう
それはアニゴジも全く同じでな

過去作と比べてどうだこうだという批評は下らないというのは全く同意だ
0924名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spd1-a1Md)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:38:22.91ID:KnYiTpHEp
一般層に受けるのは初代やシンゴジラのようにその時代でタイムリーな話題を盛り込んで意外と食いついた時くらいで
基本的にはマニアが楽しめてモスラとか家族連れで観れる内容の時だけ客が増える感じでしょ
0925名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa49-Xhju)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:39:20.91ID:ZB0wjR2+a
アニゴジ見てきた
単品としてなら不満はあるが結論は続編見るまで保留

○ 映像表現
  ハリウッドのアーミー映画みたいなテンポと人間ドラマ

× ずんぐり体型のゴジラ
  熱線吐くだけであんま動かないゴジラ 
  設定と舞台を変えただけで話の構図がまんまシンゴジ
  ワイバーンゴジラ モンハンかよ
  
0926名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-4AVb)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:39:24.61ID:T86lMjaz0
>>917
??
ゴジラの代わりに新怪獣をって意味合いの主張だと思ったから>>914の答えを返したんだが>>917の内容を見る限り怪獣の登場が一切無い災害映画としてヒットしたってこと?
それなら2番煎じにはならないし面白くなると思う。

ただゴジラの代わりに新怪獣ってなるとゴジラの印象に引っ張られて正当な評価がされるかわからないってだけ

まさか視点が曇ってるとまで言われるとは…
0927名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM52-T1Yq)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:44:38.36ID:EyZJejISM
>>922
アニメゴジラは興行においてもファイナルウォーズ以下の大コケしそうなんだけどな

ぶっちゃけこれが普通の怪獣映画でも、俺はアニメゴジラをボロクソに言ってたと思うぞ
「ここは俺たちの星だ!」等とお前は何様なんじゃと言いたくなるムカつく主人公だから
とにかく主人公が感情的&自己中過ぎて、その主人公を中心に話を進められても不快になるだけ

しかもおぞましいのは、ゴジラ新聞を読む限り主人公に共感できるように話を作ってますということ
製作側がこれを本気で言ってるなら、ピントがずれすぎているとしか言いようがない
0930名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa49-Xhju)
垢版 |
2017/11/20(月) 15:56:47.10ID:ZB0wjR2+a
個人的には大きな突っ込みどころは2つ

 ゴジラ含む怪獣の異常発生と2種類の宇宙人のコンタクトが同時に来たという無茶な導入

 生命維持ギリギリの環境で長期間放浪した後にも関わらず維持されている戦闘に特化した膨大な機材と戦闘員の練度
0934名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spd1-a1Md)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:01:29.02ID:KnYiTpHEp
FWの30億くらい?と実写特撮より安い予算のアニメで30億じゃ全然違うでしょ
0935930 (アウアウカー Sa49-Xhju)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:06:06.25ID:ZB0wjR2+a
>>933

まあ映画の中でも、「連鎖的に起こった」とは説明されてたけどね
ただ、そんな突飛な設定をあれっぽっちのナレーションで済ませた強引さが何というか…w
0936名無シネマ@上映中 (スフッ Sd22-M8wQ)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:08:49.48ID:kADi0MJid
>>935
うん、説明不足と言うか不親切だと思う。
映画観る前に公式サイトの年表見ろ、などは受け入れ難い。
時系列をもっとはっきりと示してくれた方が良いと思う。
0938名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM52-T1Yq)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:15:23.44ID:EyZJejISM
>>934
FWは興行収入は12億6,000万円
観客動員数は歴代ゴジラ28作品中ワースト3位の100万人

アニメゴジラはこのままいけば動員数最低(メカゴジラの逆襲97万人)を更新しかねない
不名誉すぎる記録を作ったら流石にコケでしょ
0940名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa49-XtdW)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:16:29.59ID:bfSLK2+pa
小説中で、両宇宙人は数百年以上前から地球に干渉していたと考察されているけどね
地球が危うくなって、本格的な介入を始めたとか
0943名無シネマ@上映中 (スフッ Sd22-M8wQ)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:29:12.26ID:kADi0MJid
>>939
全くだ。俺はどのゴジラも楽しめてる。
他の人からすると頭が幸せなだけかもしれんが、俺はそれでもいいや。ゴジラ見てると楽しいもん。
0945名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:51:50.93ID:Z2aHJpyjr
そもそも、シン・ゴジラも怪獣惑星もゴジラでなけりゃ、あれだけの物を作る予算も出なかったろ
0946名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 16:55:03.80ID:Z2aHJpyjr
>>940
劇中で、エクシフは地球人を洗脳しようとしたけど出来なくて、ビルサルドはメカゴジラでゴジラを倒したあと、地球侵略しようとしたけどゴジラ倒せなかったみたいなこと言って無かったっけ?
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02af-Xhju)
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:24.59ID:Zjy1f/nH0
>>944 やっぱり○○○"⚪○語を意識していたとしか…

>>946 地球人へは移住権と引き換えと言ってたけど、宗教星人には「ゴジラ倒したらメカゴジラで侵略してたでしょ」て言われれた
0954名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02c3-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:02:29.48ID:aLvA3JaU0
>>917
初代の原点に戻った仕切りなおしがシンゴジだと思うよ
”84ゴジラではまだ核の脅威は米ソが引き起こすもので日本は巻き込まれるのかどうかってとこだったが
シンゴジでは日本国民に降りかかってきた核という点では初代並みに「ただ事ではなかった」
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e91e-AWKa)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:06:31.05ID:sY8/cKoJ0
シンゴジのように社会現象とまではならさそうだけど、それなりにお客さん入ってるのも事実。
個人アカウントのSNSでも評判上々だし、口コミによる巻き返しも全然ある。
加えネトフリさんの配信があらかじめ予告されていたため、「そちらで!」という人もいるだろうし。
そのネトフリの収入もある。さらに言うまでもなくゴジラ映画の場合はフィギュアなどの二次収入も強い。
好きな人は余裕持っていいと思う。

個人的な話だけど、今週は他に見たい新作映画あるけどそのついでにアニゴジ2回目行こうと思ってる。
アニメになってもあいかわらず怖くかっこいいゴジラも、
異世界と化した地球も、凍てついた空気の宇宙船も、映画館ならではの味わいがあったし。

(興行通信社調べ)
11月18日、19日の全国映画動員ランキングは、『IT/イット “それ“が見えたら、終わり。』(全国223館)が、
公開3週目で動員ランキング1位を飾った。公開1週目の順位は2位、2週目も2位だった。
先週トップを飾った『HiGH&LOW THE MOVIE 3 / FINAL MISSION』(全国318館)は2位。
“ゴジラ”初の長編アニメーション『GODZILLA 怪獣惑星』(全国158)は初登場3位になった。
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd33-xvaw)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:12:37.66ID:gtpWxjqp0
>>954
初代の原点の大事な所を見落としてんぞ
初代はゴジラも被害者でゴジラに感情移入する人物は劇中にもいたし製作者や観客にもいた
84でもゴジラに対するいろいろな思いがあった
シンにはそんなのないだろ。迷惑な災害扱いでご都合に処理されるだけ
0957名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa49-XtdW)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:14:12.33ID:45do7g7wa
>>956
牧「…」
0959名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-2Rtq)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:19:19.02ID:7R88UYfL0
シンゴジラのゴジラは生物感がない、まるでメカのようだ
庵野は人間が描けないのではなく、生が描けないんだなと理解した
さらにはゴジラに大切な神性も破棄し、劇中では政府の邪魔をする障害物レベル
0960名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02c3-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:20:54.92ID:aLvA3JaU0
しいて言えば大戸島の漁民や家ごと家族を踏み潰された少年、
電車の中で「また疎開か」とつぶやく市民や逃げ遅れた母子
一般人は災害に感情移入できるもんではない
0962名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:24:44.72ID:Z2aHJpyjr
>>947
宗教星人は「いくつもの星で文明が滅ぶのを見てきた」と言ってたから、キングギドラかってるんだろうなあ
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02c3-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:36:05.31ID:aLvA3JaU0
>>963
こんなんシンゴジスレにあったな

シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 145
540 : 名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2016/10/28(金) 12:16:24.90 ID:06IsV4rj.net [1/1回]
>>497
寝てる時に足を踏まれて、ビックリして起きたらロケット花火を浴びせられ、倒れてきたタンスの下敷きになって動けないのに鼻を摘まれて青汁を飲まされた。
やっとタンスから這い出したと思ったら爆竹を体に貼り付けられて破裂させられて、驚いて倒れたらまた鼻を摘まれて青汁を飲まされた…。
と書くと出川以上に悲惨なドッキリをかまされたと思い、ゴジラがかわいそうになってきた。
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 251e-AWKa)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:44:10.57ID:1nOIQqsr0
>>955
悪いけど絶対口コミ効果はない。
楽観的つか物語を見るセンスゼロだわお前さん。
0968名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 18:47:13.43ID:Z2aHJpyjr
俺から言わせれば、シン・ゴジラの(歴代と比べて)リアルな政治描写や311を彷彿とさせる描写はゴジラの怖さを引き立てる装置のようなものだと思うけどね。
世界観をリアルよりにすることで、映画の中の他人ごと感ファンタジー感を払拭し、災害的出来ごとに説得力を持たせるために、記憶に新しい311を利用する。
状況の大局が観やすく、対処に当たるポジションとなると、主役が政治家になるのも必然的だなあと。
それがら無ければ、いつものゴジラ映画と大差ないよ。エヴァと同じで、左右の方々のがそういう装置に食い付いてワーキャー言ってるのが現状。
庵野は釣り師だなあw
0972名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:08:37.52ID:Z2aHJpyjr
シン・ゴジラは神性自体はあったと思うよ
0974名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9cd-77Sk)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:13:06.24ID:SC6V+yiB0
庵野は「神性でないものを人間目線で神性に見せる」演出をするからなぁ
MOP2に貫かれた後、熱線能力を得て東京を薙ぎ払うシーンはまさに「神の逆鱗に触れた!」って感じだけど
ゴジラが一度吐き始めた熱線を止められなくてエネルギー切れるまで垂れ流しているだけ、ってのが真相だし
0977名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:17:20.88ID:Z2aHJpyjr
ま、所謂キリスト教的な神では無いわな。シン・ゴジラは
0982名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:21:57.95ID:Z2aHJpyjr
>>978
そういう人は居るかもねえ
0983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-p4a0)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:22:37.53ID:PI7og43M0
>>924
そうそう。

>仮に新怪獣が震災を彷彿とさせる暴れ方をしてもあそこまでのインパクトを残せるって想像ができない…

とか、

>「自衛隊でも倒せない、街を一瞬で焼き払う天災のような怪獣」という図式を、ましてや震災、原発事故からの放射能汚染まで含めて体現できるキャラクターなんてゴジラしかいない

なんてのは、まさにゴジラというキャラクターが好きな視点の意見なんだよね。

でも、シンゴジが一般層も巻き込みあれだけ評価されたしたのはまさにあなたが言うようにタイムリーだったから。
もちろんヒットの要因はゴジラというネームバリューがあったのは確かだけどね。

でも、あのシンゴジはゴジラではなく神の獣オーガであのストーリーをなぞったとしてもちゃんと映画として評価されたと思う。
逆にオワコンの和製ゴジラをよくあそこまで盛り返せたと思うよ。
アニゴジが現時点での和製ゴジラのホントの実力かもしれない。
0985名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:26:50.08ID:Z2aHJpyjr
>>984
いや帰マンだろ
0986名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e1bd-p4a0)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:31:41.18ID:PI7og43M0
いずれにせよ。和製実写ゴジラの実現は遠かった気がするね。東宝はシビアだから。
これでゴジラだからヒットするわけではないということがわかるだろう。GFWで懲りたはずなのに。
0988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02c3-dUYE)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:36:26.63ID:aLvA3JaU0
>>985
無人在来線爆弾とかビルで押さえつけてしまうとかいうとこに
ダイコンフィルムとかゼネラルプロダクツとかの発想をみてしまう
SFファンダムの発想ですな
0991名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spd1-a1Md)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:43:36.14ID:KnYiTpHEp
>>979
完全生物は全知全能じゃないから
0992名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e9cd-77Sk)
垢版 |
2017/11/20(月) 19:50:17.20ID:SC6V+yiB0
そもそもいがみ合っている同士の「神」の定義からして食い違ってる感がある
地震台風落雷なんかの災害への畏れ由来の「神性」なのか、ヤハウェみたいな完全無欠な信仰対象としての「神性」なのか、みたいな
前者ならシンゴジは神性そのものだし、後者ならそりゃぁ神性じゃないだろうなと
0995名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spd1-a1Md)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:12:12.69ID:KnYiTpHEp
日本は一神教じゃなくて色んなジャンルでランクや強さの異なる神がいっぱいいるから
0996名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 20:23:22.13ID:Z2aHJpyjr
また髪の話してる…
0997名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 02af-Xhju)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:04:06.76ID:Zjy1f/nH0
俺は昭和のおっさんだから、現在のクオリティの脚本、演出で古き良き怪獣プロレスが見たい

アニゴジも楽しかったが、最初のゴジラ戦が終わった後はデカいゴジラじゃなくてキングギドラに来て欲しかった
そして倒されたと思われてたゴジラとタイマン
0998名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:17:29.63ID:Z2aHJpyjr
>>997
宗教星人(X星人)は「いくつもの星で文明が滅ぶのを見てきた」と言ってたから、キングギドラ出てきそうだけど
1000名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd1-GMdy)
垢版 |
2017/11/20(月) 21:20:03.55ID:Z2aHJpyjr
こんばんはゴジラです
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況