X



ベイビー・ドライバー Baby Driver 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/18(金) 12:17:14.46ID:U9FlP6SD
昨日T.レックスのムックを読んでて知ったんだけど、ティラノサウルス・レックス(T.レックスってのは間違い)の
「デボラ」って、この映画は音楽を無断使用してたんだってね
故マーク・ボランの息子が訴訟を起こしてたらしい
http://www.nme.com/news/music/baby-driver-soundtrack-marc-bolan-son-t-rex-suing-2121003

法律的見地からの記事
http://screenmag.com/story/2017/oct/27/12116/

その後訴訟は取り下げられたらしいので、まあちゃんと和解金を払ったんだろうな
https://www.law360.com/articles/1012788

ヒロインの名前に引用するくらいなんだからそのへんは筋を通すべきだし、作り手としての倫理を疑うわ
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 01:54:26.28ID:y8wKjiot
>>575
主人公と同じ感覚味あわせるための音楽なのに音絞ってどうすんの?
程度とか言ってるけどあの程度の音量なんて映画館で大したことないだろ
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 12:42:19.57ID:n+zXa+Xe
>>579
1:爆音映画祭で爆音はうーん→2:いや、だって主人公と同じ感覚味わうためだろ?→3:程度があるだろアスペ→4:いやそのための映画だろ?→5:爆音映画祭だって言ってんだろアスペ

どう読んでも1と3がおかしい
んで横から来た5が流れ読んでない
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 10:01:01.26ID:3W+G661b
俺も耳良いから大きな音苦手。
ヒルズ7番のアトモスで疲れちゃう
爆音上映とか行ったこと無いわ
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 10:10:45.92ID:kE9cIxU+
>>576
曲を使うのもDJ感覚なんだろう
割とよくある話ではあるが、ま良くないよね
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 10:17:08.21ID:3W+G661b
あれだけ沢山音楽使ってて権利関係調べない筈ないと思うけどな
なんかの手違いでしょ。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 20:14:54.93ID:Wbdl2mgM
マークボランの息子が俺に黙って進めたなって権利元含めて揉めただけでは?
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 15:30:43.29ID:BVMT8mS2
ベイビー「I Moved.」
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 14:43:57.47ID:5uviKpog
新作映画の予告でアンセル観たけどやっぱり演技はまだまだな感じだな
ベイビーはサングラスと無口に助けられたな
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 16:49:16.29ID:u1yHh8MJ
無口と無表情は勝手に観客が感情を推し量ってくれるからね
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 17:38:44.15ID:XMMpZhzq
野暮なの分かってるけど、バッカナリアのシークエンスの後普通に車乗ってるの「お、飲酒運転か?」とか思ってしまう
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 20:40:02.16ID:7fOSh4yX
シャンパンがうまい店とか言ってたけどあれしゅわしゅわするジンジャエールだから大丈夫
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 22:23:59.26ID:jGumY/nx
あれ酒だったのか
ウーロン茶に見えてちゃんと飲酒せずにハンドルキーパーなベイビーにほんわかしてたのに
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 15:10:52.13ID:anhL8V6e
イオンに行くとEasyがやたら流れてて買い物なのに切ない気持ちになるわ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:59.63ID:1A2oCNjF
自分が見た予告編ではほぼ赤のインプレッサWRXのシーンしかなく
トランスポーターのフランクみたいにあの車に拘りを持った融通のきかない変人な
主人公だと思っていたから本編見てあの車のシーンが冒頭しかない事に拍子抜けした

YouTubeで検索しまくってもその予告編が見当たらない
リサーチの結果同じような印象を持った人が多くてマズイと思って消したしたのだろうか

自分が見たらしい予告編では傾く可動式の床の傾く床の上をインプレッサでたくみに走っている
かのように見えるシーンがあった気がするがそれも本編では見当たらず
日本版ではカットされたのか単なる記憶違いなのか
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 00:27:55.22ID:NgVY14d6
>>305
ゆとりと言うよりもさ、大半の人は映画は地上波で流れるまで待って見るものだ
そして地上波では洋画は吹き替えが当たり前、ゆとり世代よりも幼い頃から吹き替えの
映画を地上波で何十年も見続けてきた昭和世代の中年以上の方がそういう感覚が強い

ソフト版や有料チャンネルで字幕の映画を見るとこれが酷いもんで、翻訳は下手くそだわ
情報量は足りないわで見れたもんじゃない、しかもどんな映画もソフト版の吹き替えよりも
地上波の吹き替えの方が明らかに出来がよい

スレ違いだがワイルドスピードのMEGA MAXのハンの台詞がとくに顕著で
倉庫でのジゼルの走りに見惚れるハンの台詞 字幕「惚れちまう」地上波「恋に落ちた!!」
その後ビーチで字幕「軍用の銃だろ」地上波「銃の握り方でモサドだとわかる」
字幕版は味も素っ気もないんだよ、明らかに地上波吹き替えの方が味がある
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 09:41:08.91ID:k8oUYQuj
ってか日本の第二言語は英語なんだし字幕なんて聞き取れなかった時に見るもん吹き替えなんて発達障害者用
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 10:14:10.97ID:HIalhY2Y
英語なんて1年やれば聴き取れるのに
吹替版にこだわる奴は本当に頭おかしい
ブラインドタッチ出来なくて「パソコンできませーん」って言ってる老害とか底辺と同様
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 17:46:24.57ID:/+2RULAT
論点がずれてる

>>603
字幕と吹き替えなら吹き替えの方が情報量が多いから当然
比べるならソフト版吹き替えと地上波吹き替えとを比べないと
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:31:38.66ID:MH7b01tf
パート2では、一緒に郵便局へ行った疑似甥っ子が組織を継いでベイビーに復讐するになるのか
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 23:10:41.81ID:v+nSEFNN
ベイビードライバーの応援上映もといマサラ上映ってなにやるんだろ
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/25(月) 21:37:25.69ID:/fBJmpzw
>>607>>603
吹き替えの翻訳だって口パクあわせたの苦しいものだったり親父ギャグだったり原語からの情報量欠落してる
なにより日本語声優の下手な大げさ演技押し売りされる
しかもこの映画はアカデミー賞ノミネートされたほどの音響効果がぶち壊し
この映画で吹き替え勧めるやつは猿
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 02:13:02.83ID:i17LpgbB
字幕は本来の音声に+日本語字幕
吹き替えは-本来の音声+日本語吹き替え

どちらがわかりやすいかはその人によるけどね
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 13:54:17.59ID:I9p2opKA
>>614
1行目と2行目は「そういう吹替えもある」って話じゃん
そういうのを性急な一般化というのよ
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 15:05:48.68ID:WIU46jhw
吹き替えのほうが情報量は多いってのは一般的に言えることだろう
広川太一郎みたいなアドリブ吹き替えや、芸能人吹き替えは数ある吹き替えのなかの一部に過ぎないけど
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 15:13:38.81ID:QSz2vdfG
吹き替え至上主義ディスレクシアの沼地が住み着いて困ったもんだ
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 16:59:32.12ID:POy7NxlI
嫌だな吹き替えの方が多いとは一概に言えない

もともと原語版のもってる情報に日本語字幕を加えたのが字幕版
原語版から原語の音声情報を削って日本語音声に差し替えたのが吹き替え版

原語がわからない人にとって汲み取れない情報が吹き替えならわかるということはよくある
でもそれは字幕版の原語音声に含まれてる情報なんだよ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 17:49:12.20ID:He+EFQC5
俺は>>617の方がまともなことを言ってると思うがね
そもそも吹き替え至上主義のようには読めないし、原語の音声が意味として理解できない観客にとっては
吹き替えの方が音声情報だから情報量が多くなるのはまず一般的に言えることだろう
>>614はわずかな例外を一般論に敷衍してるから説得力に欠けるだろう
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 17:50:00.62ID:i17LpgbB
単純に吹き替えには原語の音声情報が入ってない
吹き替え音声の方が短い字幕より情報量が多いが、吹き替えの方が原語より情報量多いということにはならないよ
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 17:55:26.43ID:He+EFQC5
>>621
>>625
大多数の観客にとっては原語を聞き取れないんだからそういう一部の例を事例で挙げられてもね
それに翻訳が正しいのなら字幕の情報は原語の情報の部分集合だからな

もっと一般的な話をしようよ
なお俺は吹き替えを好むものでもなければ本作を吹き替えで観ることを推奨してるわけでもないよ
ただ、理は>>617の方にあると言うだけ

>>622
そうね、短く書いても理解できない人がいたみたいなので長めに書いてみたよ
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 18:09:59.59ID:i17LpgbB
じゃあ情報量の多い原語から汲めてないだけなのは理解できたのね
吹き替えの方が情報量が多いという誤りを認めてもらえて嬉しいよ

一般的な人の英語力がどうこうとかじゃなく、あくまで情報量の過多についての話だからね
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 18:46:05.66ID:QSz2vdfG
必死過ぎベイビードライバーについて色々語るスレなのに普段現実でどんだけ底辺で負け続けてる人生なんだよ細かいことでウダウダとw
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:18:04.49ID:I9p2opKA
なんか伸びてると思ったら・・・

>>619>>623
いろいろフォローしてくれてありがとうございました
最初から字幕と吹替えの情報量の比較をしてんのに何をイキってるんでしょうねこの人は
まあ、なんか癇に障ったってとこなんでしょう
キレやすい人ってコワイなー

>>627
そんな前提で話してないですけど。
勝手に前提を変えて勝手に怒る。難儀な人ですねえ

ま、こういうのには関わらない方がいいですね
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 02:39:30.56ID:194xXSAd
定期的に喧嘩始まるけど長々書いてやりあってる2名がいつも同じような書き方してるから自演してるんだなと思ってる
話題が無くなって書き込みしばらく無くなると始まるし
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 09:14:04.99ID:QKWtF6DL
ろくに読んでないし読む気もないけど吹き替えサイコーこれで良いだろ?満足しただろ?じゃ消えろもう来んなよ
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:45.01ID:JikJtgYu
>>633
>>617だけど別に自演なんかしてなくて「おかしいな」と思った書き込みにレスしただけ

>>634-635
自分に理がないと分かったら捨て台詞かー
そうやってレスを斜め読みして勘違いしたのがそもそもの発端なんだけどね
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 14:02:34.42ID:m3YdFHBW
wowowで録画したのを観たけど、バディとの決着のところだけちょっと失速しちゃったな
そこまで全編テンポよく音楽に乗って最高だったのに最後だけよくあるラスボスとの一騎討ちになっちゃって残念
ベイビーとバディではドライビングテクで勝負にならんのはわかるけど、
いかにもなダッジが登場するし最後にもう一度だけカーチェイスが見たかった
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 17:28:01.81ID:DD/n1T2K
人にすすめるくらい好きな作品なんだけど、最後の対決はありがちで「まだ続くの?」って思った。高望みかもしれないけど、もう一捻り欲しかったなぁ。
0642名無しシネマ@上映中
垢版 |
2018/07/04(水) 21:30:11.27ID:aV8ArnsM
10回くらい見たけど全然飽きない
まぁラストの対決はたしかに皆の言うとおりだけど
ダレるって訳でもないしハラハラドキドキが続くし
最近こんなに上手くできた映画ってないと
思う
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 10:33:07.43ID:axUdhRYf
ケヴィン・スペイシー、新たなセクハラで告発!イギリスの被害者は6人に
https://www.cinemacafe.net/article/2018/07/04/57421.html

昨年、アンソニー・ラップに約30年前のセクハラ行為を告発され、謝罪するとともに
同性愛者であることを公表し、「問題をすり替えている」ことでも問題となった
ケヴィン・スペイシー。主演していた人気ドラマ「ハウス・オブ・カード 野望の階段」は
打ち切り、アンソニー以外の被害者からも告発を受け、俳優人生が危ぶまれていた。

ケヴィンのセクハラ行為はアメリカのみならず、イギリスをも騒がせていた。今年1月までに
イギリスでは3人の被害者から訴えられていたケヴィンだが、2月に2人、4月に1人と
さらに3人増え、現在6人の事件に関する調査が行われているという。
被害者はすべて男性。
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 15:17:28.50ID:nfrRx8yl
同じような文字数で改行してるから、WEB記事をそのままコピーして貼り付けしただけだと思うんだけど
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/05(木) 19:54:48.64ID:LbfSbcN5
もう俳優人生は終わったな
ワインスタインと同じ終身刑の可能性出てきたぞ
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 08:48:25.89ID:yd7GnyeM
ミッドナイトバルチャーズまでは日本でも売れてたよねベック
だからデボラネタも分かる人多かったかな
ラストバトルのしつこさはやっちゃった感+まだ生きてるんかーい!の
ギリギリのバランスで自分は「あり」の方だな
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 09:01:07.89ID:NCDcdrOb
後半バディがなかなか死なないのはバディの本名のジェイソンが13日の金曜日のジェイソンをオマージュしてるからかな
ジェイソン不死身だし
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/07(火) 22:01:10.27ID:UnuBmw1F
『ベイビー・ドライバー』続編の可能性、エドガー・ライト監督が改めて示唆 ─ 米公開から1年、「戻ってくるかも」
https://theriver.jp/baby-driver2-tweet/

カーチェイスやアクションと音楽が見事に融合した傑作『ベイビー・ドライバー』(2017)続編の可能性を、監督のエドガー・ライトが改めて示唆した。
同作が米国で劇場公開されてからちょうど一年後の2018年6月28日(現地時間)、ライト監督は自身のTwitterで以下のように伝えている。

「『ベイビー・ドライバー』は、1年前の今日に公開されました。この365日間、ワイルドに走り続けましたね。皆様の素晴らしい反応に感謝します。それが全てです。もしかしたら、もうすぐベイビーが街に戻ってくるかも。」

『ベイビー・ドライバー』は、音楽を聴き続けることによって天才的なドライビング・テクニックを発揮する”逃がし屋”ベイビーの姿を描く物語。
『ダイバージェント』シリーズや『クリミナル・タウン』(2018)のアンセル・エルゴートを主演に据え、
『ジャンゴ 繋がれざる者』(2012)『アメイジング・スパイダーマン2』(2014)のジェイミー・フォックスや
Netflixドラマ「Marvel パニッシャー」(2017)『フューリー』(2014)のジョン・バーンサルら豪華俳優陣が脇を固めたことでも話題を集めた作品だ。
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/08(水) 01:43:36.55ID:JGIQpdOn
ま、ぶっちゃけ続編はいらないわ
リリージェームズとケヴィンスペイシーが両方出るならまだ興味はあるけど、ケヴィンなしじゃね
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/08(水) 04:11:28.65ID:5cz9Bp00
スタチャンで視聴

けっこうおもしろかった。
ヒロインの子もかわいかったし。(ヒスパニック系の子じゃなく)。
犯罪映画というよりは、若い2人の恋愛が軸だからよかった。
ボニクラという指摘も映画内であったけど。
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/12(日) 20:35:23.20ID:lVhKe1X0
>>640
派手なカーアクション映画に見せかけて低予算映画が好きな人にもアピールしようとしたとかではないか
どちらかと言えば登場人物少ないし
使われてる曲も権利者見つけるのが大変そうなのがちょくちょくあるし
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 10:18:10.06ID:3iybYEZM
ドクもあそこで味方するなら借金返済した時点でベイビー放してやればよかったのに
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 10:49:49.24ID:kLCX0Tqe
>>655
バディとダーリン位しか身の回りに浮いた話なんてする人がいなかったからとはいえ
本来なら連れてなんて行けないような高級レストランにデボラを連れていったのを見て
こういうフラフラした奴放っておいたら後で自分が巻き込まれるかも知れない
と判断したのかも

本物かどうかは知らないが甥にも会わせてこの世界で生きていくと言うのはどう言うことか教えようとしていたようにも見える
最後の仕事なんてバッツが暴走してぶち壊したようにも見えるけど
本当は必要なかった仕事をやっつけで計画してるように見えなくもない
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 20:18:46.22ID:kLCX0Tqe
才能のある若者見ても調子にのるなよ位しか思わないジジイだが
生憎暑い最中だけど楽しんでいって貰えれば幸いだ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 21:05:41.70ID:kLCX0Tqe
えー
これって4dxみたいにプールが動いたり煙出たりとかするの?
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/17(金) 00:12:21.34ID:YgtjI4ZG
単に湯船に浸かって観るだけで特殊効果はないと思うけど

ベイビー・ドライバーは明後日だけど来日関係あるかな
挨拶とかあるなら豪華すぎるけど
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/17(金) 06:45:23.29ID:q6PBfFrz
コメディーも手掛けてる監督だけに
なにくわぬ顔でバスタブに浸かっていて
そこから挨拶したりしたら「おいしい」
と言う感覚は持ってそうだけど
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 11:13:59.88ID:SZOgqaGj
今更ながらブルーレイ買って未公開シーン観てるけど、やはりというかさすがというか本編で別シーンと差し替えたモノに関してはだいたい公開版で正解だと思った
ただラストバトルのシーンはドクの「チームだろ」とかデボラにiPod操作させるシーンとかは残して欲しかったかも
とりあえずテープの行方とジョーが元気なことがわかったのはよかった
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/06(木) 03:25:25.80ID:hOnfZEw9
ベイビーが指示してデボラが曲流すとこカットは謎だよなぁ。あれは入れてほしかった
あと郵便局強盗前のパトカーとのやりとり好き。あれはまぁカットでもしょうがないけど
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 20:21:58.39ID:p4JsBQRl
youtubeに劇中曲まとめたリストが有ったが一部削除されてた
ミントロワイヤルって何だと思ってたらエドガー ライトが昔作ったミュージックビデオがベイビードライバーっぽいのね
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 07:33:33.55ID:x7MD+LpN
オープニングの仕事の後の自宅でジョーと見てるテレビ、モンスターズインクとファイトクラブはわかるけど他は何なのかわかります?
あの妖怪アンテナの立った鬼太郎みたいな髪の男の子は有名な映画?
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 21:38:12.34ID:x7MD+LpN
>>670
ありがとうございます!
タイトルだけは聴いたことある映画ですね
ググったらトランプも出てるらしいですけど
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 08:28:00.41ID:7Q4jrxU7
全然関係ないが
主人公が年下の黒人を
バックウィート
と呼び人種差別かと怒られる映画が何だったか思い出せない
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/18(火) 09:23:09.44ID:Zk0/mQnf
近所の映画館が爆音上映ってのやり始めてて、この映画が来たからいってきた
スッゲーかっこ良かった
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 02:39:51.01ID:U7Z8xmb1
スティーヴン・スピルバーグ監督がメガホンを取る往年のミュージカル名作『ウエスト・サイド物語』のリブート版。映画『ベイビー・ドライバー』の俳優アンセル・エルゴートが、トニー役に決まったとVarietyやE!Onlineなどの海外メディアが報じた。

これは適役
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況