X



ネイビーシールズ ナチスの金塊を奪還せよ! Renegades

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 00:20:39.61ID:OuxNtzA7
シモンズの涙もろい軍人役は「リライト」の学長とキャラが同じだったな。
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 00:50:28.90ID:m7FL1u60
少〜しだけスレが伸びていると思ったら初日だったかw
ガラガラだったので勘違いしてたわ
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 00:52:37.05ID:ip6YbqCV
予告から想像してたのよりはローガンラッキー寄りの割とゆる〜い感じだったわw
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 01:22:11.20ID:bXvI1CSZ
深夜テレビとか、100円レンタルなら、十分満足できるレベル。
映画館で観るほどかというと微妙。

・OPの戦車道はまずまず。
・ネーちゃん美人だと思ったら「鑑定士と顔のない依頼人」の依頼人。
・EDの式典とシモンズもまずまず。

中盤から後半にかけての金塊強奪に当たり、
意外なアイデアとか、女は本当に信用できるのかとか、
仲間割れとか、PTSDとか、敵軍との駆け引きとかがイマイチ。
このあたりがもう少しスリリングなら劇場でも十分満足できるレベル。
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 01:27:45.13ID:9TMSsKPR
面白かったよ。キングスマンに劣るとは思わん。
涙が出る、いや出ない。のところで周りに笑いが出てたな。
それより金塊があれで浮くのかどうか浮力計算してくれよ。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 02:28:24.68ID:DcOm2vIj
悪役のキャラが立ってないからつまらんのだろうな。
別に主人公サイドもキャラ立ってないけど。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 09:44:02.50ID:6fUVY6E5
>>32
明確に語って無いというが
小切手の額面はきちんと写っていたし
記者会見で金額も発表してるしで
ドルが日常使用の人には分け前は一目瞭然なんだと思う
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 11:52:16.41ID:0U0y2lxv
>>19,>>47に同意。
口直しにバーフバリ、やたら評価がいいので疑いの目で観たが
めちゃ面白かった。プラマイゼロでなく、プラスになったからよしとすっか。
でも、アメリカお家芸だった、面白いアクションコメディとか
ヘタくそになったなー
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 12:43:01.56ID:CRAYJGgM
観てきた。何も考えずに観れる作品
最後の敵のボートは、さすがにもうひと捻り欲しかったな〜
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 13:15:12.68ID:vkKKHSkQ
仲間に死亡者が出なくてよかった
ワイスピなんて毎回仲間を殺していくもんね
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 14:58:10.73ID:gPsoQnCq
ナントカビッチさんて最近何かの作品の悪役で観た気がするけど思い出せん
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 16:10:18.79ID:fC0rRe0O
面白かったけど、あくまでシモンズがだけど
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 17:09:35.08ID:7dJeMGyp
感想パッとしないなw
キングスマン3回見ちゃったし他にないから、たまたまテレビつけたら映画やってたくらいのノリで観てくるわw
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 18:03:06.58ID:JUDFJAgL
兵士報酬小切手金額360万ドルくらいだったな
日本円なら4億
まあまあの金額じゃね?
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 18:07:48.97ID:fC0rRe0O
>>72
正直この手の作品は大ハズレを覚悟しつつも
自分にとっての大当たりかもしれないから
観に行くくらいのもんだからな

可もなく不可もなく以上の感想がない
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 18:11:23.35ID:UIboxQX3
1000円で見たし激賞するものでもないけどまあ後悔とかはない
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 18:44:58.00ID:dC3eVP9g
安倍ちゃんに完敗して解散した日本のSEALDsのせいで
シールズっていうとマヌケで低学歴で弱いみたいなイメージが定着してしまって残念
逆にデルタフォースはカッコ良くて高学歴で強いみたいな風潮だし
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 19:34:52.77ID:hddGHbGa
この手の映画って日曜のお昼に家でのんびり観るのに向いてるよな
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 21:27:52.28ID:u7lSniR0
水中バトルがよくわからんかった
あとピンチが全然ピンチじゃなかった
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:10.92ID:F5AjGOh8
最初の戦車爆走と後半の金塊作戦の差が激しかったな
水中からの運び出しだとどうしても地味になる
予告みたいなアクション全振りならナチの金塊積んだ黄金列車にして
暴走列車と追いかけるナントカビッチ軍団でもう一戦できたかもね
ノルウェーだかスウェーデンで黄金列車見つかったかもってニュースあったしな
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 23:09:52.85ID:2vJc/DoH
水中って動きも遅くなるし、セリフもないし、顔が隠れて誰か分からなくなるからな〜
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 23:47:49.14ID:j1d7BMbn
観てきた!
ディスカバリーチャンネルみたいだなw
予告と全然違ってドキュメンタリー+パニックアクション的で臨場感あって良かった
CG見慣れてたから実物の戦車やヘリや装備なんかが重厚感あって良かった

シモンズの説教 wwww
もはや職人芸だな
わかっててもハマって笑ってしまった

>>75
ローガンラッキーは個人的には大当たりだった
この作品も作風は違うけどなかなかのヒットでした
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/13(土) 23:50:04.98ID:j1d7BMbn
水中戦はほんと分かりにくいよな
手榴弾が外れるとこはめっちゃ怖かった
リーダーがやられるんじゃないかとヒヤヒヤしたわ
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:03:47.08ID:K2G097RT
カンフーヨガと続けて見たからそのまま大らかな気持ちで楽しめた
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:36:40.49ID:gdIjsK5o
俺はちょうど海兵隊や特殊舞台の訓練を見た後だったから、実戦編として楽しめた
最近のどのSFヒーロー達よりリアルに強そうで、ありきたりな顔ぶれじゃないのが新鮮だった
リーダーのバーンズはいい目をしてるよな
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:42:42.13ID:9wvrEh5s
ラッセル・クロウっぽい
と、いうかもろオージー顔だねw
ネイビーシールズ隊員役にはアメリカ人は一人もいないんだよね
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:43:31.32ID:gdIjsK5o
>>69
それだ
ブレードランナーのラヴ役
それで何となく顔が違和感だったんだ…
ちなみにシミッチ
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:45:21.89ID:gdIjsK5o
>>89
わかるw
もしくはジェラルド・バトラーな
アメリカ人なのにw
でもそれがいい味出してるのかもな
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 00:46:18.74ID:gdIjsK5o
間違えた
アメリカ海軍なのにw
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 01:18:56.45ID:gdIjsK5o
>>35
同感
リーダーのマットはもとより、JPやカリキュレーターのベンが歯切れ良くてよかった
背の高いカートだけ何のポジションかと思ったが資材調達なんだな
ベイカーが予告では女たらしの色男みたいに紹介してたけど、まっとうに恋愛してるだけだもんな、宣伝がおかしい
家族のエピソードはリーダー殉職のフラグかと思ってボンベのシーンは焦った
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 01:36:00.08ID:3o4I4e6y
娘の事故云々の家族のエピソードてちゃんと回収した?
記憶にない
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 04:04:58.93ID:J7iWwkuh
派手なアクションシーンは、オープニングの戦車戦だけ、ラスボスもヘリの銃撃であっけなく死んだ。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 06:17:52.90ID:uqD+vQQJ
ヘリコプタに27トンもの積載能力がないことは皆さん突っ込まないのですね。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 10:39:14.53ID:X2fYXrpZ
つまらなかった、金塊奪った後にもう一ドンパチあればよかったんだが…
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 11:45:23.77ID:mBDLv6ha
>>99
ほんとこれ。
主役でもない奴に敵ボスやられて終了とか酷すぎる。
水中戦は暗くてよくわからないし、ひたすら地味な映画だった。
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:19.50ID:7RPSN+cg
結局、ヘリの人達は分け前もらってないよねw
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 11:50:22.03ID:UUtf9pWv
ハッピーエンドでええやん
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 11:54:25.03ID:681i4oIR
ヘリの人達はクビと引き換えにシモンズの命令で出動しただけ
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:19.05ID:/oA8B6S+
地味ねえ。
クソみたいな低予算映画しか作れない国の人間が
何言ってるんですかね。
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 12:46:50.75ID:mBDLv6ha
え?
邦画はクソだけど、洋画でもつまらないものはつまらないじゃん
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 12:51:07.59ID:aYW0PB+5
予告編で、アクションシーン全部出てきたね。
ジオストームも、予告編がすべてな映画の予感…
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 12:52:14.24ID:681i4oIR
このクラスでも海外公開されるんだから
アメリカだろうがヨーロッパだろうが現地公開だけの地味な映画はいくらでもあるよね
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:43.24ID:UUtf9pWv
海ざるよりは良かった
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 13:55:49.65ID:mBDLv6ha
>>112
ありがとう。正直つまらなさそうだけど、そこまで言うなら観てみます

>>113
原作はそこそこ好きだから観てみるわw
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 14:04:41.67ID:r2+wt17S
>>115
謙虚でよろしい。ともかくロクな本数も見ずに「邦画はクソ」と全体論を語るのはやめた方がいいと思う。
ま、そういう奴が多いんだけどさ。イメージだけで語る奴。
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 14:31:48.86ID:MzdN1ZHR
まあおしなべてクソであるのは間違いないよね。
数こなして良作探せと言われても時間も金もないし。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 14:36:22.56ID:r2+wt17S
>>118
だからさ。ロクに邦画を見てない奴が「おしなべてクソであることは間違いない」とか言うなよって話。
ま、この手の無知の断言はネットで多いから仕方ないけどさ。
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 14:42:16.59ID:MzdN1ZHR
全然見ないわけじゃないんだぜ。
年間10や20のサンプリングで十分だよ。
そもそもこういうアクション娯楽作に関して
邦画が洋画の敵じゃないことなんて自明なこと。
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:00:12.53ID:r2+wt17S
>>121
年間わずか10や20で全体を語るのは不遜だよ。
せめて邦画アクションは洋画に比べてって表現ならわかるけどさ。
君はアクションしか興味のない人なのかもしれないが
映画はそういうジャンルだけではないので。
全ジャンルで見た場合、邦画も中々レベル高いってこと。
CGが見せ場みたいな映画しか見てないとわからんかもしれないが、映画はそれだけではないよ。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:14:26.34ID:MzdN1ZHR
>>122
邦画の製作本数ってたかだか年間数百だっけ?
そのうち十分な公開規模がある数から考えれば、統計的には十分じゃね?
君だって日本人は、アメリカは、イスラムは〜て文脈で語ることあるだろ。
そのうち何人が知り合いだい?
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:22:50.82ID:r2+wt17S
「井の中の鮒」とはまさにこのこと。ま、自分が見えてる世界がすべてだと思ってるのなら仕方ないね。
それから先の世界拡張を拒否してるのだから。
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:35:24.98ID:wOzoN8Gh
地味地味言ってる奴は想像力が欠如してんじゃないの
リアルな臨場感あって良かったけど
湖に二人で入ってくシーンなんか湖底を自力で見れることにゾクゾクした
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:36:56.88ID:U//tCSON
予告で邦画ゴリ押しすんのやめて欲しいわ
洋画の予告に邦画流すなってーの
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 15:50:58.67ID:xGmqwaoQ
>>125
むしろあんたは何でも楽しめると思うわw
想像力とリアルって同じ意味なのか?
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 16:56:40.05ID:Ki8dwncK
>>126
大作群に埋もれないこの時期を狙ったしょぼい邦画が多いのかもね。
俺もいくら予告見せられても全然見る気がせんかったw
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/14(日) 18:28:10.77ID:88Fd027e
面白かったけど隊長の奥さんのくだりやら続編やる気かな、
それとも投げっぱなし?
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 02:10:19.57ID:tnzwLFEw
なんかホント地味だったね
ド派手にやろうぜの派手成分は予告で全部出し切ってる感じ
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 08:26:05.61ID:ADiwevzZ
見せ場は最初の方だけ、後は予算無くなったのか、ほぼアクション無し
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 09:28:43.12ID:TT7pKKvQ
第九が流れ無い
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 10:48:44.16ID:yS42yKuB
>>131
派手にやったら上官から説教入るしな
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 17:12:23.89ID:QDJM7nsV
>>57
水中だからそもそも金に浮力かかってるし。
そもそも12kgの金のインゴットがでかすぎる気がする。
あと、数メートルとはいえ結局水中から引き上げるなら、最初からヘリで引き上げてもそんなに変わらん気がするな。
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 18:27:07.08ID:tnzwLFEw
>>57
めんどくさいから1気圧前提で
27トンの浮力出すとして、水が1キロ1リットルだから27000リットルの空気が必要
1リットル=0.001立方メートルだから27立方メートルの空気
大雑把にパラシュートに半球状に空気送るとして
2/3πr^3=27
半径2.35m、直径5mくらい?

水圧考えたらもっと大きくなりそう
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 18:54:47.66ID:zcUtUJxK
フランスから盗んだけど、フランスのものって分かるのかな?
半分売って現金化したあと、フランス製の金が出回ったとかそんなことにならないのかなとか

本物見たことないから、ちょっとその辺心配してみた
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 19:26:46.52ID:tnzwLFEw
>>138
正規ルートで売ったら刻印から盗品とバレるから、ブローカーが闇ルートで換金したんだろうね
そういう裏技を用意するための「ブローカーの兄」設定だったと
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/15(月) 19:44:33.65ID:zcUtUJxK
>>139
なるほど、どうもありがとう

闇ルートでさばかれた金って、やっぱ溶かされて分からなくされるのかなぁ
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 00:04:13.52ID:axaS3cdo
>>63
記者会見で積んでた金塊が、引き上げたのの半分に見えなかったなあ(ぜんぶじゃね?)

>>102
あそこにいなかっただけで、メンバーと同じ3000ドル?程度の分前もらってそうな気はする。分前の計算方法がわからん。

>>139
そういうブローカーなら、手元に13トンの金塊が出現したら、金相場に与える影響を考えて、買い叩くはず。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 00:32:59.57ID:WhkMoKtX
>>128
最後のジェダイの予告と
ブレラン2049本編の間に
亜人の予告が流れたときは
自爆テロかと思ったw
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 00:34:36.67ID:LA0LBmTY
アクションとして良くても、純粋に娯楽として楽しめないノイズみたいなモノを感じるとキツいな。
感じない人はいいかも知れんが。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 01:01:16.59ID:LA0LBmTY
日々報道される中国の軍拡路線を考えると、純粋に娯楽としては楽しめないな。
日本にとっては脅威でしかないから。
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 03:36:34.82ID:YvgxT3eA
3月のリュック・ベッソン監督のSF作品はIMAXや4DXも公開とかなり大掛かりみたいだけど面白いのかな?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 04:21:21.91ID:x5StP9eG
>>142
相場を知っている弟相手に兄が買いたたいたら、今後でかい顔はできないなw
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/16(火) 07:30:54.11ID:axaS3cdo
>>150
鋳潰してちゃんとしたとこに持ち込めば刻印入れ直すことできる(例えば田中貴金属なんかは自前で再精製して刻印押せる)けど、そのコスト分だけでもけっこう取られそうなもんだけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況