X



今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/06(水) 00:24:22.60ID:tbOVOGqn
映画のヒロインが目の前に現れたら…。
2人の想いが奇跡を超える−

運命なんてとび越えて、私はあなたに逢いにいく。

映画監督を夢見る青年
現れたのは白黒(モノクロ)のお姫様−

好きです。たとえ触れることができなくても。

映画『今夜、ロマンス劇場で』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/romance-gekijo/
映画『今夜、ロマンス劇場で』公式Twitter
https://twitter.com/romance_gekijo

2018年2月10日(土) 公開

綾瀬はるか 坂口健太郎
本田 翼 北村一輝 中尾明慶 石橋杏奈 西岡徳馬
柄本 明 加藤 剛

監督:武内英樹
脚本:宇山佳佑
音楽:住友紀人
主題歌:シェネル「奇跡」(ユニバーサル ミュージック)
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:33:33.73ID:mWoEDBeZ
衣装が素敵だったのでどうか写真集作って下さい!絶対に買います!!!
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:43:14.86ID:hliVJ8jj
ロマンス劇場見学ツアーというのがあるけど、そこで上映はしてくれない。
という意味っぽいけど。
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:47:17.29ID:kACog0Qc
御転婆姫と三獣士だっけ
あれをフルで上映するイベントとかないのかな
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:51:18.93ID:kyFQVmXC
結局、あのオカリナ的なお守りは、魔法を解くアイテムでも何でもなかったのね
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:45.92ID:kyFQVmXC
>>577
なるほど
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:02:15.46ID:7XeHlWyZ
オカリナの存在が上手くミスリードに役立っていた気がする
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:03:25.25ID:W9HN+OdZ
>>579
死ぬ前に病室で吹けばいいのにね
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:21:50.97ID:l/Ly4B8R
美雪役の女優さんの名前安藤絹枝なのか
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:27:15.58ID:3jH9eVHr
>>583
田中絹枝をもじってるのか
柄本明のもとに来た女優は高峰なんとかだったけどあれは高峰秀子が元ネタだろうな
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:28:04.56ID:U7I/7PPl
>>573
足利で>>574の言ったツアーが25日にあるんよ
午前中シネコンでロマンス劇場見てからフラワーパークやロマンス劇場として撮影場所になった昔の映画館を見学する
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:32:20.08ID:W9HN+OdZ
坂口健太郎がいる世界は、1960年なのね。
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:39:29.44ID:l/Ly4B8R
>>584
この他にも杉作とか節子とか音羽とか峰子とか小ネタ満載w
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 00:44:12.52ID:4WEsqzfY
お嬢様は中尾とくっつくかと思ったらそんなことはなかった
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:00:54.40ID:zSYwIvtI
>>518
下手だったねぇ、石橋杏奈も‥
かといって実力ある若い子だと主演クラスの子になっちゃうんだろうね。
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 01:18:37.89ID:E8oi9lNB
死にかけの健司にしもべって話しかける所で嗚咽が出た
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 02:20:01.83ID:n63H21D/
全てが加藤剛の書いた脚本内の話かと思って観ていた。

脚本外の現実部分は、
理想の映画の製作をかつて夢見た年老いた独身脚本家が、
自分の書いた理想のヒロインと抱擁する夢を見ながら死んでいくところだけ。

綾瀬が映画から出てきたのではなく、
加藤剛が一生かけて、やっと理想の映画の世界に入れたって感じかな?
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 02:36:45.25ID:vmWd/inv
>>592
そういう事じゃないだろあれは実はほぼ実話を基にした脚本だった(と言うか社長から監督になるチャンスを与えられた際書いていた脚本そのもの?そこはよく分からない)んだよ
だから序盤で姫と瓜二つの女性が出ていたし「車椅子から転落しても手を出さない孫がいる」と言う台詞もあった
0594592
垢版 |
2018/02/15(木) 02:44:17.28ID:n63H21D/
>>593
手を出さない孫とか、聞き役の看護師も含めて加藤の書いた脚本と考えたよ。
若い時には書けなかったラストシーンが死に際でやっと書けて、
加藤は自分の理想の世界を完成させて、そこに旅立って行ったとも解釈できるんじゃない?
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 03:01:07.90ID:fz1GSdBn
最後の方の 二人寄り添う 病室のベッド場面、感動しました!

某TBSドラマを、想い出しましたね♪
坂口君が、真田さんに見えて
綾瀬はるかさんが、桜井幸子さんに 見えました。
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 05:38:07.97ID:qF8NmmwF
>>585
情報ありがとう。ググったら〆切られてた。残念。
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 07:32:36.85ID:XpDwv3bE
>>570
地元民だけどシネコンだって金出して当日の興行権買ってるんだ
同日に市内でかけるわけにはいかない
それにあそこ今は綾瀬はるか坂口のサイン展示してるよ
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 07:55:54.02ID:GWhFjYkt
戦前のフィルムって熱心なファンが部分的にこっそり買い取るせいで、全国に配給されるうちに穴だらけになることもあったとか
谷崎潤一郎の「青塚氏の話」っていう偏執的な女優オタクを扱った小説に書いてあった
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 07:59:30.91ID:t632PppH
>>597
撮影に使われた劇場がどういう状態なのかが分からないが
上映しているシネコンが出張上映すれば大丈夫だな
おいらが行っているシネコンは出張上映に応じてくれる
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 08:03:14.06ID:3jH9eVHr
>>598
プラネット・テラーだったかな
ラブシーンのところだけフィルムが誰かが抜き取っていて欠けているという演出があったな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 09:29:27.98ID:IqtmZMfD
昨夜、レイトショーで見てきたんだけど、
ガラッガラ(自分含め6人)の館内と作品が
いい感じにシンクロしてなんとも言えない雰囲気で良かった。

ラストはもっともっと悲しいシーンになるのかと思った。
明け方冷たくなってる老人の手に指輪が握られてるのを
巡回に来た看護師が見つけるとか、そんなエンディングかと思ったけど。
自分は映画を幅広く見てるわけじゃないけど、この映画は知識が豊富な人ほど
元ネタとかが多くわかって楽しめるんだろうな。
自分ももっといろんな映画に触れてみようと思った。
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 11:18:06.42ID:u1alRlDP
>>605
あの少々印象悪い態度は狙いだと思う

>>473にあるように観客に「そんなことは言わんでもいいの( `_ゝ´)ムッ」と思わせて、ラストの展開を意外に思わせることに一役買ってる
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 11:39:27.50ID:qbECL8cK
こんなに温かだったんだな、のシーンが
頭にこびりついて離れない
泣けて泣けて
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 12:27:29.85ID:wbvLkQvy
最近のだと、セカチュー思い出すけど、
もともと日本映画で最初のキスシーンがガラス越しのだった
映画史振り返るテレビ番組では大抵流れる
ご本人たちの回顧だと、ホコリでカビ臭かったとかなんとか
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 12:44:34.88ID:wnJBPdsK
触れてから消えるまであのくらいタイムラグがあるとすると、俺が健司なら美雪と一発やって賢者タイムの中消えていくのを見守れる自信がある
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:05:00.62ID:T07axl2q
美雪の人格は役者本人じゃなくて映画のキャラのものなんだろうな
ホラー映画を観ていて殺人鬼が出てきたら困るな
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:18:57.33ID:vexfShab
>>613
だから年を取らないんだろうね
しかし好きな人が隣で老いていくのをずっと見てるってどんな気持ちなんだろうね
想像すると凄く悲しい気分になる
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:00.44ID:cYaZ4yqL
カイロの紫のバラみたいに、役者本人がでてくるのかなぁと思ったのに。年老いた姿で

もう亡くなってるのもより儚い感じでもちろん好きだけど
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:49.54ID:wbvLkQvy
>>612
あの場面、「ラストだけ書き直してください」と言うのもありだったかな
ずっと、ハッピーエンドを望まれてた脚本だよね
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:53:17.25ID:5fJUXEwv
美雪がスクリーンから出てきたシーンは誰もがリングを思い出したはず
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 13:55:39.10ID:KiG+NMDd
>>615
昭和30年代だとあの映画作られてから20年くらいしか経ってないから、主演女優も40代くらいなんだよね。
もう少し元の映画とリンクさせる仕掛けがあっても良かったな。
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 14:03:02.05ID:vmWd/inv
>>619
あの映画のフィルム買った物好きな人は後々出て来てなんかあるんかなあと思っていたけど何にもなかったからそこは残念
てかあの後姫がいなくなった映画観てどう思ったんだろう・・・
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 14:12:03.00ID:T07axl2q
>>619
柄本明のところに来た女優が映画はいつのものか知らないが
柄本の年を考えたら公開からそんなに間がないのかな
その頃だったら主演女優と一緒にいたらよほどの無名でもないがぎり
あの女優がいると騒ぎになりそうだ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 14:34:17.76ID:zBsuqkwl
美雪を演じてた女優がもう死んでるってのがイイんだよ
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 15:09:40.06ID:H+Lz35kE
>>619
フィルム買ったのが主演女優で
美雪は抱き合って消えるけど
その孫娘が坂口健太郎に会いに来るとか、ね
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 15:12:34.14ID:0hiVOjAg
それじゃ意味ない
あの映画の中のお姫様に恋したんだから
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 15:14:32.80ID:zBsuqkwl
>>624
女優に恋してたんじゃなくて役に恋してたのに
女優が出てきても意味ないんじゃねw
見た目が同じなら良いのかって話になるし
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 15:42:01.46ID:NNYpcopS
見た。昭和ノスタルジーな風合いもあるけど
最後まで見て振り返ると芯の部分はブルーのポスターのイメージでもあるので
昭和ノスタルジーとディズニーロマンみたいのが見事にマッチしてる感じで面白かった
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 16:02:00.80ID:gc7PonlN
昭和の街並み再現重視の単調な昭和モノだとオサーン以上の世代しか楽しめないので
昭和部分は映画館・監獄(自宅)・撮影所を中心にしてオール世代で楽しめるよう工夫してたね
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 16:11:40.65ID:jcCgKixJ
サイボーグのラストも号泣したけどこれもぼろ泣きした
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 16:20:04.47ID:3w2pkIuW
スクリーンから出てきた俊藤龍之介とあのナースさんの恋が見てみたい
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 16:21:33.37ID:LWsY7+st
稲葉Pは僕サイ観てるのかも
ハピフラと同じ2008年の映画だし
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 17:06:22.19ID:EepeRh5Q
>>585
ロマンス劇場で『今夜、ロマンス劇場で』を見たい!
でもちっさくて観客席が足りないか
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 17:17:00.21ID:zBsuqkwl
>>633
そんなシナリオにしてたら酷評凄そうw
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 17:18:37.45ID:T07axl2q
やっぱ本編のシナリオがベストなんだろうな
泣かせるツボを心得てる感じがする
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 17:44:29.47ID:IVFThzDm
>>634
ミニシアターなら
あんな古い感じの映画館ありそうだけど
これは流さないな
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 18:24:35.82ID:T+bq6kF+
白黒の綾瀬に色を教えてるシーン、
緒形拳が座頭市に色教えてる場面思い出した
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 18:59:46.23ID:XpDwv3bE
地元民だよ
>>599
10億狙えそうなヒット作を3週目の日曜日に出張上映するシネコンなんかないよ
ドラえもんクレしんを3週目の日曜に出張上映してくれって言われて応じるシネコンなんかないでしょ
>>634
席は150くらいだけどロケ隊がじゃまなシートを外しちゃったから今は140くらいかも
朝から夜まで5回回して700人か
去年の夏にイベントで何日かだけ中を解放してたんだよね
今回のツアー受付開始即完売だったそうなので第2弾第3弾上映会があることを期待
なお前日にはゴーストバスターズをかけるというイベントがある
ラ・ラ・ランドもかかるけどそっちはチケット完売だって
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:34:50.76ID:XN0KX4sV
お、フォレストガンプの曲? と思ったら違った
イントロだけパクりかね?
フォレストガンプのオープニングのピアノ曲
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:37:29.84ID:hUs9+4Yt
ラスト○○○が残って○○○が○○直前に○○ていなくなったってこと?
最後の最後は○○○が書いたのを再現しただけで現実の話じゃないよね?
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 19:59:27.80ID:K9kWvQxX
>>641
それは気づかんかった。

やっぱり、ニューシネマパラダイスっぽい曲がジーンとかるな。
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:19:32.60ID:l/Ly4B8R
>>643
最後の最後はタイタニックだから
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:22:42.04ID:t632PppH
>>640
フィルム時代と違ってデジタルだからシネコンで上映していても
出張先でも同時に上映できるんだよ
おいらのところでは対応してる
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:38:44.47ID:YSIN0yiT
あなたじゃなきゃダメなんです
他の誰かじゃ意味がないんです
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:53:42.57ID:XpDwv3bE
>>647
おいらのところってのがどこだか分からないけどうちの町のユナイテッド・シネマは
封切3週目の日曜日には出張上映はしないよ
参考までにその3週目の日曜日に出張上映やったシネコンってどこでどの映画?
ロケ地の学校工場でお世話になった協力してくれたみなさんにぜひ見ていただきたいとかなら
3週目で出張上映やるかもしれないけど観光ツアーではやらないでしょ
TCみたいな配給会社系シネコンだと自社配給作はできるとかあるかもだけど
それにフィルム時代だって送り込みやる気合いさえあれば同日出張上映はできたし

出張上映専門の興行会社のサイトを見たけどかけられる最新作がナミヤ雑貨店だったから
出張上映でかけられるのは封切2ヶ月とかたぶん縛りがあると思う
ワーナーはカラオケ店に映画を配給するとかそっち方面は積極的(ただこれがも封切13週後以降)だから
ロマンス劇場でロマンス劇場をかけるとしたらそのへん(封切2〜3ヶ月)がめやすだと思う
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 21:16:57.60ID:IVFThzDm
>>643
最後は老人ケンジが残り僅かな寿命を使って脚本のハッピーエンドを書いた
そのラストの部分を映像化したものだよ
実際の本人たちは美雪はケンジが息をひきとる直前に彼に触れて消え
ケンジは美雪を抱き締めて息を引き取る哀しいエンド
これを対比させてこの映画を終わらせてるんだよ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 21:25:07.46ID:0n/AC20f
オリジナルっていいな
監督やプロデューサーのインタビューみてたら構想は9年前で相手役が見つからなくて
2015年のヒロイン失格から坂口抜擢
オファーする前から2人を前提に脚本書き進めてたと書いてて、あぁーだから配役がピッタリなのかと思った
本当に映画愛溢れてて映画館で見てよかった
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 21:26:18.68ID:QOvmrmzi
社長令嬢が「脚本の結末読んで私わかったんです」
て言ってたから、若い頃にも脚本最後まで書いてるはずだよね?
0654名無シネマ&上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 22:04:56.54ID:egIvneri
年老いた健司は病院で身寄りのないお年寄りみたいには思われてて
お孫さんが一人いるんですけど倒れても手を貸さないみたいで
冷たい人みたいに言われてたのがまさかの美雪姫だったとは
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 22:30:00.21ID:RfQv3xIt
シャネルの曲よいよ
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 23:41:51.63ID:W9HN+OdZ
フジのくせにせつなくてあたたかい
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 23:42:26.46ID:SavHWG/l
イオンシネマで観たら

綾瀬出演のコカコーラとSKIIのCMがながれた。
両方ともシネコンでは初めて見た。

イオン以外もそうなのかな。 
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 23:45:17.49ID:W9HN+OdZ
>>660
TOHOシネマズでも絶賛上映
SKIIはこの映画とかぶるコンセプト
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 01:57:18.21ID:qzxFEjPy
>>650
ケンジの初監督作品は映像化されなかったで良いんだよな?
ハッピーエンドの脚本への書き直しができなくて
それで看護師の要望で、病院でハッピーエンドの脚本を書き足した
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 03:46:57.27ID:23bTGHva
ふと目が覚めたから書くけど
社長令嬢が読んだのは雪のように消えてしまう王女とその後死ぬけんじの悲恋物語
彼がやっと晩年に書いたハッピーエンドが彼らの結末でもあると思う
美雪は映画に戻りけんじは死ねば映画の国にいけたんだよそして彩られた
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 06:23:06.54ID:KmlPkshD
最後のシーンで映画館の館長の奥さんいたっけ?
彼女も映画の世界に戻ってたということで
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 06:43:08.66ID:ak0SqV19
ちょっと違うと思うよ。助監督で脚本を書いている途中で、できたところまで上に提出した。
それでほめられ、最後まで早く書けと激励されている。令嬢が読んだのもそれ。
だけど、最後の結末をどうするかイメージができなくて、完成していなかった。そのうちに
映画会社は倒産し、脚本の話は無し、令嬢も行方不明ということさ。

死ぬ間際に愛する美雪姫の肌にとうとう触れ、そのために姫が消えてもとの白黒映画の
世界に戻ってしまう。そのままなら姫の映画は忘れさられ廃棄されてしまう。
だけどケンジも死んでその映画の世界に行き、その世界で姫に赤いバラを捧げることによっ
て、白黒映画の世界がカラーの世界に変わって、映画はまだまだ生きていくことを表わして
いる。

市川昆監督が安井昌二さんを主演に「ビルマの竪琴」を作った。白黒映画だった。しかし、
カラー映画が当たり前の時代になって、今度は中井貴一さんを主演にカラーの「ビルマの
竪琴」を撮った。そういうリメイクの例はいくつも有るが、この「ロマンス劇場」はそういう例を
踏まえて、映画ってこんなに素晴らしいものだ、永遠に生きていくものだ、と主張している
のだと思う。
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/16(金) 07:06:48.55ID:cSnBOqWA
お転婆姫はトーキー映画だから1930年代くらいの映画だろう
約25年前くらいの映画で当時25歳として生きてたら50歳とまだ若い
とっくに死んだ主演女優って相当早死だったんだな
30歳くらいで戦争か結核で死んだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況