シェイプ・オブ・ウォーター / THE SHAPE of WATER

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/08(金) 23:55:31.01ID:cbhpypo/
監督・脚本・制作 ギレルモ・デル・トロ

第74回ベネチア国際映画祭 金獅子賞受賞

1962年、冷戦下のアメリカ。政府の極秘研究所で清掃員として働く女性イライザは、研究所内に密かに運び込まれた不思議な生き物を目撃する。
イライザはアマゾンで神のように崇拝されていたという“彼”にすっかり心を奪われ、こっそり会いに行くように。幼少期のトラウマで声が出せないイライザだったが、“彼”とのコミュニケーションに言葉は不要で、2人は少しずつ心を通わせていく。

日本公開日 2018年3月1日
https://youtu.be/wrffB5vzk4o
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:50:09.15ID:tG1OHaiU
>>657
おっぱいどころかヘアも映ってたからな
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:51:18.32ID:+HMegdYi
パシフィック・リムの監督の新作って言って観に行かせたら後で攻められそうだな
パンズ・ラビリンスの監督の新作ですって会社の人には説明しよう
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:51:18.53ID:03uYfhtg
やっぱり神のチンコのシーンはカットなのか
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:52:16.48ID:OSdFBlKR
映像はきれいだったけど、主人公を応援したいかというとそういうことはなかった
セックス目当てで半魚人盗んだんか、って思ってしまったよ
何故卵好きだと知っていたんだろう
友人の良い人風の男性もパイ屋で若いイケメンに言い寄ったり…
色々気持ち悪かった
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:56:44.62ID:Gbm3pfsK
卵をあげるシーンもなんか気持ち悪かった
サリーホーキンスの顔苦手かも
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:57:33.49ID:IhJ5OdPr
>>661
ああ、風呂シーンだな
結構年齢あるのに、あの女優さんの身体張った演技すごいわ(出勤前のアレ)
ボカシがそこらに。

妄想シーンで美女と野獣のダンスみたいに歌いだしてびっくりだった
あれはいらないかなーと。
でも手話と表情だけで凄い演技。
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 20:59:15.00ID:izo8cAOM
>>664
絵描きはイケメンってだけで好意を持って、
パイ売りの内面を見てなかったことを恥じてるようだから勘弁してやってつかぁさい
ホモがキモいってならこの作品のテーマを根底から否定してるけどや
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:05:06.01ID:aMeJ/zaU
>>664
ロッキーも卵を飲んでたように、体の綺麗な人は
タンパク質を好むのでは
最近ではサラダチキンが人気だけど
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:05:28.85ID:lTbGryo+
今日見てきた、最新の10くらいのレスしか見てないが、どうやら整合性とか求めるものじゃないみたいね
なんか最後のちょっと前のミュージカルがララランドのシーンとかぶってしまって、とってつけた感じも似てたので、そこだけどうしても笑ってしまった
ストーリーは余り自分好みじゃないけど、ところどころの描写が面白かったので観て良かったかな
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:07:50.54ID:03uYfhtg
よし、次は小説を読破してからもう一回見に行く
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:09:58.11ID:OSdFBlKR
>>667
確かにあのキャラは人間的で許せるところがある
皆を巻き込んでセックスを楽しんでいきなり歌い始めた主人公が何となく許せぬ
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:11:07.85ID:s4qfyMZu
堪能したわ。
ストリックランドは最後に神を見たんだね。
パンズとかプロデュースしてた?永遠のこどもたちとかもそうだけどデルトロは多様な死生観や愛を描いたファンタジーが好きなんだろうね。

マイケルシャノン、オクタヴィア姐さんの作品選びにハズレなし。
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:11:09.91ID:izo8cAOM
主観だが、
喪女ほどイライザに共感と憧れを抱き、
ダメンズウォーカーほど半魚人に惹かれると思った
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:14:14.70ID:OSdFBlKR
マイケルシャノン良かったね
ロンパった人というイメージだったけど
ロシアのスパイも良かった
オクタヴィアはレトロな設定に合うのかな
確かになかなかいい所を突いてくるし、顔が全部丸でとにかく覚えやすい
昔はアグリーベティでベティのお父さんのストーカーみたいな役やってたけど
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:15:05.64ID:DveEZHh3
唖者ものってので、トリアーのダンサーとカンピオンのピアノレッスン思い出すな
ミュージカルのシーンや、海に沈むシーンはやっぱ意識してるんだろうか
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:15:27.78ID:riK3fyLA
卵といえばキッチンタイマーも卵型だったな。
卵はなんかの象徴かもな。
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:16:34.77ID:03uYfhtg
モノクロミュージカルになるシーン
もう鳥肌がぶわーってワ〜って!(語彙がない
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:18:06.76ID:8UyWRmN7
>>651
水槽化はデルトロが昔実際にやったらしい
水圧で扉が開かなくて大変だったって
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:18:40.13ID:HxHyHOEo
イライザの靴への拘りは何か意味あるのかな
たくさん持っていたし毎日磨くしショウウインドウの赤い靴を
食い入るように見ていたし
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:19:35.57ID:03uYfhtg
ラストシーンは靴が脱げてたよね
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:19:42.99ID:KesX6jQf
めっちゃ見たいんだけど近くの109やってないなんでや 
これ感動する感じですか?
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:20:36.63ID:8UyWRmN7
アカデミー賞の助演男優賞はマイケルシャノンの方がよかったな個人的に
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:22:49.47ID:eHZXl4PO
アカデミーノミネート恋愛作品みたいな宣伝だけ見てこの映画見たら絶対ビビる
だからとりあえずスプライス見て耐性つけよう
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:25:38.45ID:03uYfhtg
ギレルモ・デル・トロって本当に変態だよな(褒めてる
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:27:59.57ID:IhJ5OdPr
>>681
ゼルダさんも足が痛いとか言うし、あの時代の底辺層の人はいい靴は持てないのかなと思った
大事に使うしかなくて、でもおしゃれな靴もあこがれる
女になった喜びでニヤニヤ笑いがとまらない。
イライザさんの靴とヘアバンドが赤いのになってたので、自分も女なんだと目覚めたのかと思った

メイキングの動画はチラっとみてたけど、古い風景や建物のセットとかみんなCGなんだな
水もそうで、てっきり二人潜ってのキスシーンかと思ったらあれもCGセットで髪を泳がせていた
ドアから水が洪水シーンもCG、水槽の中もCG
レトロ風なのに、そういう技術と演出も評価されてそう

>>683
感動はないと思うよ
いい映画だけど、ストーリーは人は選ぶ
グロ、エロ、流血、ネコ食い、指とびあり
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:29:12.38ID:mXdMsnCB
観てきた
隣の人が主演の女優をエディ・レッドメインに似てると言ってて盛大に吹いた
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:30:03.35ID:J13h/i2E
面白かったけどパンズ・ラビリンスの方が好きかな。
マイケル・シャノンがテンプレ悪役って印象。
パンズ・ラビリンスの父親の方が悪役として複雑なキャラしてて良かった。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:31:20.53ID:a2jRDX8u
劇中のテレビや映画館で流れてた映画全部わかった人いる?
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:32:36.94ID:izo8cAOM
赤は愛とか命で、緑は未来らしい
だから愛を知ったイライザは赤色を見に纏った
半魚人の色も緑で、
ストリックランドの車も緑だが彼はそれを否定し、壊された
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:01.83ID:03uYfhtg
緑ではない!
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:07.02ID:OSdFBlKR
ソビエトの人は君の名前で僕を呼んでのお父さん役の人だよね
いきなり押されてきた?
まあ頭がイイ設定にはすごく合うんだな
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:38:28.39ID:J13h/i2E
主人公が最初にバスを待つシーンで隣のおっちゃんがホールケーキをむき出しで持ってたけど、
あれは何か意味のあるシーンだったのかな?
伏線かと思いきや特に何もなかった。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:45:31.22ID:J13h/i2E
ブラックパンサーもこの映画もアメリカの歴史や社会問題を背景にしてる部分が強くて、
日本人が見てもいまいちピンとこないんだろうなと思ってしまう。

単純にエンタメ作品として楽しむならスリー・ビルボードの方が良かった気がする。
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:49:40.32ID:VNUaNdnW
>>699
あれ一人分欠けてたから
パーティに誰も来なかったとか
ゲイの画家みたいにケーキ買いすぎたとかかな

華やかそうに見えて孤独な人の映画ってことかな
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:50:08.05ID:OSdFBlKR
>>702
スリービルボードもイマイチよく分からなかった…
自分のことで頭いっぱいの人達が意気投合したんか、っていう
ウディハレルソンの役に救われた感じがする
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:50:45.58ID:HxHyHOEo
スリービルボードは反トランプのハリウッドに媚び媚びの映画としか思えなかった
そんなにオスカー欲しけりゃ持っていけばっていう
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:52:44.81ID:OSdFBlKR
ディテールとしてのディテールネタはいくらでもありそうだけど、
主人公の描かれ方と実際の行動がずれてるのがモヤモヤする
そういうのがイマドキの作風と言われたらそれまでだけど
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:58:33.86ID:t7oSbnr1
現実はうんこでファンタジーの中でなら幸せになれるって結局パンズラビリンスだな
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:58:51.92ID:N8h2bqa7
ラストで半魚人にあんなスーパー能力があるのなら、今まで虐待であれほど苦しめられていたのは、いったい何だったのか?
とは思ったけど、そこは御伽草子ってことでまあ良いか。
完全に大人向け御伽草子としては、かなり良くできた映画だった。
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:18.42ID:J13h/i2E
>>704
分からんと思う要素あったかな?
憎しみも優しさも連鎖するというお話だったと思う。

この映画はアメリカでのLGBTに対する感覚を持ってないと楽しめないんだろうな、という気がする。
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:10.12ID:Dl7FlGQP
なんでオナニーシーンを入れたかな
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:13.75ID:THP8IFen
>>689そうですか〜 CM見るかぎりめちゃ泣けそうだったけどそれだったらやめとこ ありがとう
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:17.51ID:fr/s4Kx4
デルトロならではのキグルミウルトラマンへのリスペクト的表現方法なんじゃないのかな
スペシウム光線ちゃんちゃん的ラストのためにわざと半魚人をあえて一昔前のキグルミウルトラマン風に
仕上げたんじゃないのかなと思った
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:19.39ID:jmTUAWYi
>>702
いや、スリービルボードの方が日本人には意味不明って感じだよ

シェイプオブウォーターは分かりやすいじゃん。考えることもないわ

愛の形は人それぞれ
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:15:25.86ID:tG1OHaiU
>>666
ぼかし入ったのってあの警備主任の尻だけだろ
オナニーシーンはアウトオブフォーカスだと
思ってたんだけどあれはぼかしなの?
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:17:38.06ID:t7oSbnr1
>>710
美女と野獣みたいな美人で処女の女の物語にしたくなかったからってインタビューで言ってる
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:19:08.43ID:tG1OHaiU
>>681
ショウウインドウの赤い靴は買って職場に履いて行ってたね
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:22:31.22ID:J13h/i2E
>>713
そう、話自体は単純で、今LGBTが大きな問題になってるアメリカだからこそ話題性のある映画だと思うんだよな。

スリービルボードは先の読めない展開の連続でエンタメ作品として楽しめるよう工夫されてたと思う。
そういう点ではパンズ・ラビリンスも先が読めなくて面白かった。
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:24:54.12ID:2ZrBDNe9
主人公=半魚人と人間のハーフ。だから川岸に捨てられてた?
首の傷=鰓になりそうでならなかったもの?
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:24:55.04ID:tG1OHaiU
>>710
あれはイライザの設定上、重要なシーンだぞ
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:26:22.04ID:HxHyHOEo
>>718
トランプに投票するようなアホの白人でも正気に戻るかもしれないですよという
上から目線のファンタジーという印象が一番強く残ったよあれは
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:27:00.24ID:pGq6RYWz
猫食ってる所でアルフ思い出した
いやアルフは最後までラッキーを食べなかったんだけど
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:30:49.90ID:N8h2bqa7
オナニーシーンは独身中年女の侘しさがひしひしと伝わってきた。
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:31:38.66ID:Vo8yg2Xs
>>702
それ言ったら、スリービルボードが一番アメリカ文化が反映された映画だろw
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:42.70ID:J13h/i2E
>>721
流石にそれは妄想しすぎとしか思えない。
というか反トランプっぽさはブラックパンサーの方が強く感じたなぁ。
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:39:35.33ID:J13h/i2E
>>724
もちろん人それぞれなんだけど、
エンタメ作品として楽しめるかどうかを比べたら、
スリービルボードが一番素直に楽しめると思った。

元々が社会派作品な企画だからこそ、見てて飽きないよう工夫されてると感じた。
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:40:11.05ID:tpXAm29Q
「友だちになってくれる?」だったかな
あのイラストってパディントン?
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:49:15.38ID:eByAODX3
チンチン触った手を洗わないと
怪我が化膿しますよって教訓の映画か
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:58.12ID:OSdFBlKR
社会派って言っても解決策が強引過ぎて、雰囲気や台詞回し、受賞数に騙された人が好んでるとしか思えん>スリービルボード
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:56:16.46ID:lQxLwqv9
エンドロールで、ジェームズ キャメロン ってクレジット有ったけど。
どんな参加なのか? 教えて エロい人
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:04:33.02ID:zXc3e1Ke
最後に全身のヒレを立てて首を一閃!
「ス ー パ ー 大 切 断 !」という幻聴が
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:06:47.43ID:qk8oswjq
つまり髪の神様だったの?
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:13.92ID:Z+VetTUX
猫のシーンで気分悪くなって退出した
動物が残酷な殺され方するところを見せられて楽しめるわけがない
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:29.22ID:ecnl7/cW
まあギレルモ・デル・トロ映画だったな
社会問題を入れてるからアカデミーは琴線に触れたのかね
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:49.48ID:QFVaQK8Z
絵描きはいろいろ達観し過ぎてて聖人みたいだったな
元アル中だけど
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:18:05.53ID:VNUaNdnW
猫食った後にハゲ治ししてたけど
南米にハゲ治しのために貢物する人がいたんだろうかw
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:21:50.60ID:tG1OHaiU
>>736
引きこもって社会から一切接触を断って生活すればいと思うよ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:25:49.39ID:n1PQDveX
猫だってネズミをよくぶち殺すわけでさ
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:17.70ID:agW83UVj
デルトロワールド炸裂のロマンスで面白かった
語り部の部分はあの絵描きの想像でしかないって思うと切ない
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:27:27.90ID:R9rtnkuc
グロいって感想の人けっこう多いのな 北野映画のほうがよっぽどグロいと思うんだが
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:30:54.88ID:LRwKYTBY
猫食うシーンが最悪すぎて吐きそうになったという姉が
牛のステーキ大好物なんだよな
人間って所詮そんなもんだな
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:17.23ID:agW83UVj
うちのカミさんはネコのシーンでガクブルしたけど、その後の素直に猫は大丈夫って大人しく戯れてるアイツにほっこりしてたぞ
誰にでも間違いはある
目の前のタンパク質が威嚇したら殺して食べるはしゃーないって
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:39:33.15ID:qxjYMd6J
ネコ殺しで絵描きがブチギレて追い出されたり逃げ出した先でトラブル起こしてもうここには居られない的なあるある展開に突入しなくて良かった
映画を呆然と眺めてるシーンは本当綺麗だなと思った
映像は全体的にため息出るぐらいセンスに溢れてたわ
シナリオは割と普通
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:39:58.11ID:jbPcu1cO
見てきた
タイトル和訳すると「水の形」?
なんとなくわかるんだけど…
どちら様か「おお!」って膝を手で打つ解釈くださいm(_ _)m
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:41:16.93ID:T6hS97yD
観てきた。
これで高評価はあり得んな。
笑っていいのか、マジなのかわからん。
オバちゃんのオナニーとかゲイの設定とかいるのか?
初見であんな怖い生物を怖がらないとかあり得んでしょ。
目が見えない設定ならわからなくもないが…
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:42:25.02ID:q7Ufk6Gl
原題がそのまんまだからいいんじゃないの?
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:42:32.16ID:T6hS97yD
なんじゃ、これ。
こらで高評価はあり得んな。
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:46:44.20ID:jt0aftyF
>>781
ガラスの靴のモティーフなんだろうね
ラストの海中でイライザの靴が脱げ落ちるところとかそうなんだよ。
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:46:51.75ID:mLBx/DUj
エログロ多そうで自宅じゃ見られなさそうだから劇場へ見に行ってみたいが、エロシーンの時にはどういった心境でみんなスクリーンを観てるのかね
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:53:50.93ID:Sfjcwg46
アカデミー賞は昔から流行りネタ盛り込んだ作品が受賞しやすかったから……
今のトレンドはLGBTだからさ
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:55:34.74ID:wkx6JE0/
観てきた。便器のある部屋いっぱいに水を満たすとこでギャーてなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況