X



インターステラー INTERSTELLAR 34 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001インターステラー INTERSTELLAR 34 (ワッチョイ 3bcc-FiiT)
垢版 |
2017/12/12(火) 11:46:19.48ID:RBRlrUaz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/
http://www.interstellarmovie.net/
ブルーレイ&DVD
http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar/bluray_dvd/

前スレ
インターステラー INTERSTELLAR 33 [無断転載禁止]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1492071998/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0230名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcf-FXWh)
垢版 |
2018/02/16(金) 20:25:24.77ID:FGySuj7eM
誰が落ちても彼らがテサラクトを展開させていたとして、
そこからデータを重力異常で送れる人で、何らかの通信だとわかる且つ誰が何を送っているかもわかる知り合いがいる
観測用の器機同伴
なかなか条件が厳しい

まあそもそも成功するからこそ彼らはテサラクト展開してたわけだけど
0231名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMdb-wq2H)
垢版 |
2018/02/17(土) 05:39:42.54ID:iitX9NslM
>>230
そんなほぼ奇跡に近い段取りで人類が救える
なんて合理主義者である科学者のマンに想像
なんてできないから最も合理的に確率が高い
(ミラー、マンの星が不適と判った上で)最後に
可能性があるエドマンズでの人口爆弾を実施
することが唯一の人類種存続の道と確信して
いるから彼にとっては逆にクーパーが異常者に
映っていたのではないかな

コロニーにラザロ計画顕彰碑があったということは
歴史的にはマンも地球を救うための犠牲になった
英雄として名を残しているんだろうなぁ
0233名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM3b-FXWh)
垢版 |
2018/02/17(土) 06:14:08.42ID:oBLKk/fLM
>>231
とはいってもやはりクーパー逹が星に来て危機は脱したわけだからそこから正直に現状説明して全員で次へ行かなければならなかった
マン博士の反逆後はクーパーも地球に戻る事に固執してないからBも危ういとなればクーパーも間違いなく同意してくれるし
0234名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0b-9YnV)
垢版 |
2018/02/17(土) 07:01:45.01ID:WmSYRQk/p
マンの星でプランBできないって情報自体マンが観測データ捏造してまで隠してる訳だからな
使命感も自負心もそりゃ人並み以上にあるんだろうが自己保身と正当化で歪んでしまっとる
0235名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-7YMy)
垢版 |
2018/02/17(土) 10:37:40.88ID:doRZhFAud
もはや卵か先か鶏が先かという話になってしまうが
マン博士がデータ捏造してクーパー達をおびき寄せたのも
クーパーをブラックホールに落として人類救済させる為には
必要かつ必然の行動だった事になる
マンの役割が結局それだったというのは物悲しいが
計画そのものを立ち上げるのにマン博士が必須だったとすれば
その功績は否定されるものではない
尊敬はできないけどね
0238名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-sdA0)
垢版 |
2018/02/17(土) 13:16:42.59ID:BxVcwKJar
五次元人はきっと親子愛を計測したんだろうね。
それでこの親子ならいけると。
0242名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-sxbu)
垢版 |
2018/02/17(土) 15:17:19.03ID:0lNLP6TXd
オマエラ何もわかってないな

すべてのシナリオは決まっていた。だから未来人はクーパーしか選ばない。映画メッセージと同じ。

これはキリスト教信者どもの大好きな運命論なんだよ。
0249名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMdb-wq2H)
垢版 |
2018/02/18(日) 05:25:46.52ID:5VmSu20PM
>>247
なるほど!
彼等は別に親切心で人類救済の手を差し伸べて
いるのでなく、自分たちの存在を守る為の必死の
行為としてやってるのか

時空を渡る力を獲得した生命体が背負う
宿命みたいなもんだな、思っているよりも
幸福で夢のような世界ではないのかもな
0252名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMdb-wq2H)
垢版 |
2018/02/18(日) 08:40:57.51ID:5VmSu20PM
>>250
失敗エンドを踏んでしまって未来人が消えて
しまわないのならやり直し効くけどね
多元世界のそれぞれの因果と結果が
影響し合わないか…とか自分で書いてて
わかんなくなってくるけどそこまでくると
物語作者のさじ加減、かっこよく言うと
神の見えざる手次第だけどね
0256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fbe-qi38)
垢版 |
2018/02/19(月) 10:35:42.95ID:lh7fainl0
>>248
リンク先のショップで検索してもよく解らず3枚組が見つけられなかった
WATERTOWERってレーベルのかな

CD(2枚組) 794043181924
https://www.discogs.com/ja/Hans-Zimmer-Interstellar-Original-Motion-Picture-Soundtrack/release/6516535
FLACファイル (HDTracksの24bitがこれか)
https://www.discogs.com/Hans-Zimmer-Interstellar-Original-Motion-Picture-Soundtrack-Deluxe-Version/release/6335598

2枚組の方は5曲も多いんだね
2-7 Hans Zimmer Who's They? 7:17
2-8 Hans Zimmer Murph 11:21
2-9 Hans Zimmer Organ Variation 4:52
2-10 Hans Zimmer Tick-Tock 8:19
2-11 Hans Zimmer Day One (Original Demo) 3:49
0258名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-sdA0)
垢版 |
2018/02/19(月) 15:45:38.17ID:ArRV0jNRr
>>257
見たらCD-RのBOOTも扱ってんのね。
0259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f2b-T3WU)
垢版 |
2018/02/20(火) 03:49:43.84ID:qnxCkV580
最後ステーションに拾われたクーパーだが
70年くらい経って生還したのに話題とかにならなかったのかな
ワームホールの向こう側で何があったのとか ブラックホール内の出来事聞かれたりとかしなかったのか
小説版だとこの辺の後日談なんかあったりする?
0260名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM4f-wq2H)
垢版 |
2018/02/20(火) 04:39:57.92ID:T/Wa2iOgM
>>259
ステーションの案内人があなたの宇宙からの帰還
を読んで卒論のテーマにしました(だっけ)って
言ってたのはマーフが本棚での体験を発表
したってことなのかな?
誰も信じてくれなかったと言ってたが
0262名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5033-je3A)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:50:23.16ID:3B6ih0Dp0
>>260
> ステーションの案内人があなたの宇宙からの帰還
> を読んで卒論のテーマにしました(だっけ)って
> 誰も信じてくれなかったと言ってたが

!!!4次元人はこいつか!!
0264名無シネマ@上映中 (スッップ Sd8a-3zs7)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:09:36.07ID:Enym4gxQd
>>238
これに賛成
愛ってものは物理的に影響力あるものなんだと思いたい
アメリアちゃんも言ってたじゃない
次元も時間も空間も超える何かかもしれないんだよ
0265名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2686-Ulet)
垢版 |
2018/03/10(土) 03:49:57.04ID:JdLaSxht0
そういう馬鹿な話じゃないと思うけど
インターステラーにおける愛は、クーパーがマーフをモールス信号を理解出来るような頭のいい子供に育てた事だ
愛を持って次世代を育てることの意味が表現されてる
0267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a1a-5xrp)
垢版 |
2018/03/10(土) 06:46:36.41ID:TMmbNl0l0
>>266
あー、ラザロ計画を論文にしたって意味
だったのかな、ちょうどそこでラザロ計画顕彰碑
映ってたし
自分でも確認しようかと思うのだがここんとこずっと
同じジマー音楽で同じ3時間コース映画の円盤
ヘビロテしてておざなりになってたw
0268名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-TbWi)
垢版 |
2018/03/12(月) 08:58:58.62ID:25SfX5xta
なんで主人公が起きるまでアメリア助けに行かないの
他のやつは行けないの
0269名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-TbWi)
垢版 |
2018/03/12(月) 09:07:33.65ID:25SfX5xta
2001よりサインを思い出す
途中で万に一つってセリフが二回くらい吹き替えだとあるんだけどややこしい
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b33-Etl2)
垢版 |
2018/03/12(月) 10:07:43.88ID:xyHn+kA70
最初地球で会議してた時何個か候補があったと思うんだけどアメリア以外も散った仲間を探しにいったりしないの
地球の科学は作中で何十年か進歩してると思うけど結局作中初期地点での想像力で描いてる気がするな
てか主人公起きるまで四角いの放置するかね重要な手がかりあるかもしれないだろ
0272名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3346-hn8E)
垢版 |
2018/03/12(月) 11:12:27.44ID:ByNCMuNu0
マーフが重力の謎を解明してステーションが建設され人類は救われたという認識だから
ラザレ計画の彼らが地球を救ったと思っている人は居ない
なので計画は終了し解散、ワームホールの向こうへ消えた人々は勇敢さを讃えられておしまい
0279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3346-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:18:00.74ID:/LhI+QHk0
>>276
普通に考えてマーフが知る機会は無い
クーパーが戻ってからマーフとの再開までは映画の中で言及されている通り最低2週間ある訳で
その間当然クーパーは経緯を全て聴取されて報告書にまとめられる
信じる信じないは別として、クーパーはありのままの全てを話しただろう
まあマーフ以外はあの医師の反応と同じで、眉をちょっと上げて他の人と目配せしてちょっと困ったようにニヤっとするアレだろう
でもマーフだけはクーパーの聴取報告を見て全てを信じただろう、自分の経験と符合するし
そこでアメリアが希望の星へ向かった事を知る、他の人達はクーパーの夢物語は信じていないから気にしていない
だからクーパーに行けと言ったんだよ、ここで珍獣扱いされているよりもあなたは行くべきだと
0281名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-5xrp)
垢版 |
2018/03/13(火) 08:50:49.33ID:dFPO/jm+M
>>280
単独で再突入して大気圏離脱もできるスーパークラフト
…なぜか地球からはロケットで打ち上げたが

そういやエンデュランスは毎回作ってたのかな?
そしたら三惑星の軌道上に残ってたかもだが
0283名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-5xrp)
垢版 |
2018/03/13(火) 11:06:41.03ID:dFPO/jm+M
でも有望信号待ちでわざわざ土星のワームホール
近くまで来てるんじゃないの?
作中ではそうではない模様だけど、重力制御が
実現してるなら50年だかの間にワームホールに
自由に出入りする技術もあっていいけどね

ま、あの時点でクーパーステーションも着いた
ばっかりでクーパーとTARSを拾い、ほぼ同時期に
アメリアもエドマンズに着いて信号送る準備と
プランBを仕掛けて冬眠しようとしている…
というラストだと納得しておこう
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a85-gopB)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:15:31.81ID:kbhZ0+ou0
クーパーがアメリアと別れて土星軌道上で救助されるまでは、
宇宙服の酸素分の時間(残り5分まで)しか経過してない
その時点のアメリアは、まだ重力ターンでエドマンズの星へ向かい始めた所
0286名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa7b-VZcb)
垢版 |
2018/03/13(火) 17:43:25.47ID:2h25fqT9a
コツコツメッセージ送り続けたり
最後まで実家に拘ったりした兄貴じゃなくて
いい大人になってもへそ曲げてただけの妹に焦点当たるの許せねえ
せめて最後くらい兄貴の描写入れろよ
0287名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa22-zDGv)
垢版 |
2018/03/13(火) 19:38:20.25ID:VPu+vzKNa
>>283
そう、アメリアからのビーコンがなければ地球から土星に向かうわけがない
クーパーすらアメリアが星に着いたかどうかも知らない、星の様子も知らない

>>284
イミフ

>>285
クーパーにはBHに落ちて時間差がある
0291名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb6-5xrp)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:17.30ID:rvLP5RywM
クーパーステーションがワームホール経由で
エドマンズに到着した時アメリアが着いてすでに
数百万年経過してて成功したプランB人類が
繁栄してて軋轢が…とかも想像して遊べる
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a85-gopB)
垢版 |
2018/03/13(火) 23:44:59.32ID:kbhZ0+ou0
>>287
重力ターンで得た加速で引き続き航行を続けるアメリアとクーパーの間で
相対的に大きな時間のズレは生じるかな?
クーパーは落下の途中からテセラクト内に取り込まれてるし

因みにクーパーステーションは土星に「向かった」という表現は無いよ
他にもある移民船(コロニー)の一つで記念館程度のもの
縁のある土星軌道に以前から置かれている可能性も
0295名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa22-zDGv)
垢版 |
2018/03/14(水) 22:49:04.77ID:0w/vDa37a
>>292
ガルガンチュアの強重力圏から脱したアメリアと
ガルガンチュアに落ちていったクーパーに時間のズレがないってどういうこと?
テサラクトに入ったから時間差ゼロっていう根拠にはならないよね?

コロニーといってもマーフの語るとおりエドマンズに移住前提なわけであって
「居住可である」とういう情報がアメリアから送られない限り有り得ない
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a85-gopB)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:57.24ID:EhxVtAVZ0
>>295
セリフに依拠すると、アメリアとの会話で「120歳〜」という時点から
救助後の病院で「124歳にしては〜」という程度の影響は受けてるわけだけど
エンデュランス号も引き続きガルガンチュアの影響圏内の飛行が続いたのなら
アメリア側にも時間のズレの影響が出るのでは?と
加速が終了した時点で十分な距離が離れてたっけなと

プランAは勿論移住先を見つける前提だけど、それだけではなくて
地球環境のタイムリミットもあって、まず軌道上への移民自体はラストより
随分前に始まってるはずだよ(出発前の会話でそう長い時間は残されて無いと)
0297名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3c2-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:39:13.40ID:m0lex4pA0
まず最初に断っておく、俺は科学に疎いと。
そんで>>295を書いてる人はなかなか鋭いと思う。
ただラストのアメリアとクーパーを見て著しい時の流れの差があったと思うことは、
難しいと思う。ま、映像を観ての論より証拠。
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3c2-uQtz)
垢版 |
2018/03/14(水) 23:52:39.18ID:m0lex4pA0
クーパー・ステーションが土星付近にあるということは、
地球を出発してすでに2年だっけか3年だっけかが経っているということで、、
それでクーパーを救助したってことはアメリアからの信号とは無関係と思われます。
0300名無シネマ@上映中 (アウアウオー Sa7b-p072)
垢版 |
2018/03/15(木) 00:12:48.84ID:CLBS1lPXa
クーパーですら、エドマンズの星にアメリアが到着したのか、移住可能な星なのかを知らない
マーフ婆は、居住可能であること、エドマンズは死んでいてアメリアがひとりぼっちなことを知っていた
それを知っているのはアメリアだけで、クーパーは知らない
0301名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb1a-ejyF)
垢版 |
2018/03/15(木) 06:00:38.16ID:NvMTAZRT0
>>300
まぁラストでマーフ婆さんエドマンズ死んでる前提で
語りかけてたからね、それでいいんじゃない?
だがアメリアからの信号の有無に関わらず
重力制御実現しました地球は限界です
移住の玄関口は土星のワームホールしかない
ということで土星にいるのはどっちの場合でも
不思議は無い

逆にアメリアからの有望信号受けてるなら
さっさとクーパーステーションはワームホール通って
エドマンズ行ってもおかしく無いんだけどね
…行こうとしたところでクーパー拾ったのかも
知れないけど
0303名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b2b-pRzL)
垢版 |
2018/03/15(木) 10:55:55.12ID:S4nXD6UD0
こまけぇことはいいんだよ!
ヒーローが黒い飛行スーツに身を包んで、単身黒色の飛行機に乗り込み、ヒロインのもとに飛び立つ…
その表情には、地球を飛び立ったときの悲壮感はなく、希望に満ちている…
これ以上のラストは考えられないよ
0306名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39c-5Hqu)
垢版 |
2018/03/16(金) 00:10:53.66ID:GosZuSU30
運転席が便器になっててそのまま垂れ流すシステム
0307名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb1a-ejyF)
垢版 |
2018/03/16(金) 06:16:44.20ID:7ekcbulc0
知らんのか?スクリーンの中の世界では
ウンコとかションベンとかしない事になってる
何ヶ月監禁されてても大丈夫なんだよ

つ「ダンケルク」
ぐぬぬぬぬ
0310名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saaf-48pC)
垢版 |
2018/03/16(金) 07:54:23.58ID:1fHlaQt+a
目覚めた女がなぜかヒゲ生えてないとか萎えるよな
0313名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saaf-48pC)
垢版 |
2018/03/18(日) 03:54:20.25ID:ojLXsyNia
本棚からうんこが落ちたのを見て閃いた「そこにいたのねお父さん!」
人類を救った科学者の子供の時の話である
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb1a-ejyF)
垢版 |
2018/03/18(日) 08:09:55.59ID:PBaheSFk0
>>313
歴史の教科書には
アイザック・ニュートンはリンゴが落ちるの見て
万有引力の法則を閃き
マーフィー・クーパーは本棚から本が落ちるのを見て
重力制御の謎を解くヒントを得た
と書いてあるんだろうな

均一で丸い散弾の玉作る方法相談されて
夢の中で溶けた鉛の雨粒が水溜りに落ちたの
拾ったら丸かったのを見て閃いたのは
スチーブンソンだったっけか?
重力ってすごいのね
0321名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb85-1wfI)
垢版 |
2018/03/19(月) 17:44:44.08ID:4N/Wje/Q0
農作物に起きていた問題は疫病(小説では胴枯病)
世界規模の食糧戦争後の世界だから無理な開墾や大規模化、
品種改良の過程で突然変異等があったのかも
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3e-NROy)
垢版 |
2018/03/22(木) 04:09:42.03ID:aEwjESGk0
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

9FWY5
0326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f9aa-L1t9)
垢版 |
2018/03/29(木) 13:36:59.97ID:8cs33kJk0
続編的作品は作られるのかな
アメリアとクーパーの再開
地球にはしばらく休んでもらい、宇宙から環境監視を続けるも改善は見られず…
ワームホールの向こうのプランBの開拓と発展
地球移民団とプランB人との争い…
0328名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b17-oHXF)
垢版 |
2018/03/29(木) 23:59:00.49ID:CjJqwooS0
今日初めてインターステラーを見ました!本当に面白くて三時間があっという間でした
頭の悪い感想を言うとコーン宇宙植物説を思い出しました。
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 213f-FZaQ)
垢版 |
2018/04/01(日) 22:16:43.88ID:TWg83WNn0
>>277
あの戦闘機が一人乗り(+TARS)であることに意味がある。
つまりクーパーステーションや、地球に帰る気は無し。
アメリアを連れて帰りに行くのでは無いのかと

片道切符なら十分さ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況