X



【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第221章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/14(木) 19:53:13.06ID:VjVLYnWA
★質問のあるビギナー・未読者は、まずはFAQ集を参照のこと
 http://lotrkanri.web.fc2.com/konetafaq.htm

★サー・ピーター・ジャクソン監督による「ロード・オブ・ザ・リング」全3部作、
 「ホビット」全3部作の映画について、原作込みでイロイロ語るスレ。

前スレ
【指輪物語】ロード・オブ・ザ・リング/ホビット 第220章
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1504623856/
 映画・原作、どちらか至上主義の人や、原作話を全く聞きたくない人、
 映画と原作は別、と割り切れない人にはこのスレはおすすめできない。
 過去ログ・関連スレ・リンク・DVD情報は>>2-10あたり

★既読者へ。ここは映画板なので原作の話題は映画に直接関係ある部分に留めて欲スィ。
 原作マンセーでも、未読者への押し付けにはならないように。
 原作話をバンバンしたい人は、SFスレ他、それぞれのスレへ移動ヨロシコ。

★新スレは950超えたら立てて下さい。970超えたら新スレ立つまで書き込みは自粛。
 (臨時テンプレ) http://lotrkanri.web.fc2.com/yubiwatenpure.htm
★特定キャラ・俳優の叩きは荒れてしまう元なので控えめに。または専用スレへ。
★煽り・荒らしは放置(削除してもらえなくなります)、 見たくない話題はスルー推奨。
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/24(水) 13:35:30.90ID:LK/kxgTC
上のエルフとそれ以外のエルフの力の違いがよくわからん 闇の森のエルフも十分高度な文明や魔法社会を形成してはように見えるのだが
裂け谷やロルロリエンとそれほど違いがあるのかな?
指輪の力もよくわからないんだよな
エルフの3つの指輪の効果って具体的にどういうものだったんだろうか?
裂け谷やロリアンは確かに力の効果を見られるけどガンダルフの火の指輪の効果ってわかりづらいし....
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/24(水) 14:02:37.43ID:Fn38KBpe
闇の森のエルフたちは、金属の剣や鎧なんてあまり使わないよ
民兵レベル
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/24(水) 17:36:37.92ID:t/lTfS+X
エルロンドとケレブリアンって惚れてから結婚まで1000年以上もかかってんだな
母ちゃんがあれだから仕方ないんだろうけど
「サウロンの首とってこれたら結婚許す」とかふっかけそうだし
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/24(水) 17:39:04.56ID:Fn38KBpe
エルフは不老不死なので婚期逃しが存在しない
だから1万年かけて完璧な婿探しするのも余裕で可能
選り好みの極致
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/25(木) 00:33:28.17ID:Jm40pZub
>>161
映画の描写だと全然差異ないもんね
二つの塔に出てきたロスロリアンの兵士がダゴルラドの時とほぼ同じだったのは元々の脚本が裂け谷からの援軍って
設定だったからしょうがないとして闇の森の兵士も相変わらず金ピカ重装なのはどうかと思った
実際にはエルフの中でも技術面で上のエルフとその他では天と地の差があって同じ森エルフでもガラドリエルがいる
ロスロリアンと闇の森ではロスロリアンの方が兵装も優れてる
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/26(金) 04:18:09.03ID:MgYN7UFn
この世界観が好きであの衣装や近い中世風の服を普段着で着てる方っていますか?
シャツのみとか、現代の服と上手く着こなす感じで中世風ファッションがしたい
海外のネットショップも探したんだけど安っぽいコスプレ衣装ばっかりで中々良いのが見つけられず困ってます。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/26(金) 07:58:45.31ID:8cUIutut
>>167
北欧東欧あたりのフォークメタルバンドのFacebookとかチェックして参考にするといいよ
民族衣装を上手くアレンジして普段着にしてる
トールキンファンにもマント着用してる人結構いるけど既製品使ってる人はまずいない全部自作
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/26(金) 10:54:48.56ID:e2/yT3GQ
衣装といえばロードの衣装デザインの方って自分のブランド立ち上げてないのかな?
エルフのドレスとか普通にパリコレにでも出てきそうなデザインだよね
実際に購入できるのはセレブだとしても
アクセサリー類もゴージャスだし
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/26(金) 12:24:54.03ID:066WL82g
>>167
ちょっとテイストは違うけど、アクシーズファムは近いかも。
ググってみて。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/27(土) 17:24:43.32ID:URFCIfqm
>>166
闇の森のエルフも、ロスロリアンのエルフも元は同じシルヴァンエルフだから、そんなに差はつかないと思うのだが。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/27(土) 22:27:51.73ID:qJMcpRvX
ノルドールとシンダールの技術の違いは天と地ほどにあるよ
特に闇の森の連中はドワーフを毛嫌いしているせいで、一向に金属精製に手を出さない
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/27(土) 23:14:21.62ID:qJMcpRvX
ケレボルンは確かにドワーフ嫌いだからモリアには行かなかったが
ガラドリエルはそうじゃなかったので

でどっちの意見が強いかというと、聞くまでもない事
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/28(日) 15:23:33.51ID:5rdc9xPR
実際レゴラスはガラドリエルから贈られた弓見て感激してるしね
技術力に関してはシルヴァンエルフよりドゥネダインの方が上だろうね
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/28(日) 17:12:28.10ID:LQnOoZjT
>>167
値段はそれなりに張るし入手に時間かかるけど
etsyに高品質の中世風アパレルたくさん出品されてますよ
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/31(水) 19:34:39.82ID:Z28B01mT
工業的な技術力がどれほど差があるかは映画だと分かりづらいな
ホビット見る限り闇の森のエルフの技術レベルも相当たかそうに見えるし、
文化的な成熟度も裂け谷と変わらないように見えるよ
わかりやすい映画的な差を見せるならそれこそ火を噴く矢とか剣とか出すとわかりやすいんだろうがw
流石にそれやると批判の嵐になりそうだしww
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/31(水) 19:50:21.46ID:dq8T1Gqo
原作者がわざわざ、技術力が低いと明言しているのに
なぜそういうこじ付けに行くのか
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/31(水) 22:22:33.89ID:Jgqt+zM5
ビルボは裂け谷の何がそんなによかったんだろう
エルフに囲まれながら過ごすのって嫌だわ
他とは色が違うとは言えあいつら基本定命の者に対してマウントとってるやろ
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 00:09:31.61ID:ezH/rrSe
裂け谷にはうっとうしい親戚とかいないから居心地いいんでない?
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 01:03:12.02ID:ZQw+UnnI
ビルボは指輪所持者だったので
エルフの上から目線なんか比較にならないくらいマウント取れる立場だぞ
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 01:21:29.67ID:PQtZfQNy
ビルボだけじゃなく裂け谷はすべての種族に開かれた憩いの場だからな
干渉されることもないし必要なものは過不足なく揃ってる
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 02:19:10.42ID:aSAthEI4
ホビットって上から目線とかマウントとるとか
根本的にそういう現代的なネガティブ思考が少ないんだろう
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 04:46:34.63ID:Ieaxe684
裂け谷は余生を送るには最高の場所だろ
景色は綺麗だし、美味いものは食べ放題出し
おそらく指輪の力で季節関係なく快適な温度だろうし、といっても四季もちゃんと楽しめる エルフの素敵な音楽も、読みたい本も全て揃ってる
映画とかテレビとかはないだろうがw
当時としては娯楽も他の場所よりは凄いだろうし
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/01(木) 08:53:32.29ID:tdYKm5YD
確かに心が洗われるような場所だよね、裂け谷
住むならホビット村
訪れるなら裂け谷
山越えて川下りしたいな
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 01:27:52.92ID:F5Av7u2f
>>162
>>166
最後の同盟の時のオロフェアの軍団は確かに満足な武具を持ってなかったが
その後の時代については何も書いてないから分からないぞ

後、映画の鎧は硬い木に樹脂を塗って作ってるって設定だぞ
下に重ね着してる鱗帷子とかスランドゥイルの鎧は金属製だろうけど
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 01:37:06.41ID:F5Av7u2f
ノルドール式
https://vignette.wikia.nocookie.net/lotr/images/8/88/Elf_armor_front_top_fg-1-.jpg/revision/latest?cb=20140428134240

ガラズリム式
https://i.pinimg.com/originals/77/d7/4c/77d74c931e47cc2cc0704f02b044e316.jpg

シンダール式
https://i.pinimg.com/736x/b0/b6/98/b0b698630ac6f8bc1e4b473b4a2593dd--frodo-baggins-krieger.jpg
https://i.pinimg.com/originals/69/e6/d5/69e6d56a70a69335659c391638a2f8e3.jpg
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 06:01:02.06ID:sHy5gwJu
ホビット3部作見た
おおむね満足だがちとトーりんの豹変っぷりについていけなかった
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 12:32:06.69ID:BToXaKll
指輪や石の魔力でおかしくなる描写って難しいよね
フロドも「おまえサムに蜘蛛から助けてもらったばかりなのにひったくるように指輪とって
これは僕のものだとか分かってくれるよねとか悪そうな顔で何言ってんだこいつ
みんなが必死に闘ってるのに最後の最後で捨てないときた、なんだこいつ」
で親と意見が完全一致した思い出
フロドが嫌いというわけではない
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 12:45:58.69ID:TUoAyxJu
フロドに関しては描写の説明不足もあるけどサムがアドリブで前に出すぎたのが大きい
だから原作読んでないとサムが主人公でフロドいらないじゃんってなってしまう
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 13:48:14.15ID:t63eI8kY
炎の剣の勇者サムの妄想を描写しなかったのが悪い
サムの夢である炎の剣を振ればオークたちが吹っ飛んでいくシーンを描かれていたら
指輪がどれだけやばいかわかる
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 17:02:58.46ID:j75l9m9P
内容:
エルフ作の名刀でもビジュアル的にわかりやすいような特殊能力って
貫き丸のオーク発見レーダーだけだからな.....
ほんとはグラムドリングもオルクリストにもあるはずだけど
アンドゥリルも原作だと普通の大剣でしかない ガラ様にもらった鞘に刺すと折れない錆びない効果技あるんだっけ?
映画だと実態のない幽霊を攻撃できるみたいだが
ペレンノールの合戦や黒門前の合戦では必要ない能力...
もしかしたら幽霊切れるということはナズグルや幽鬼も攻撃できるのかな? ダメージ受けずに
というわけで見た目マジックアイテムという気があまりしない地味な能力w
工芸的に美しいと品というだけなんだよな
もちろん切れ味がみんなすごいんだろうけど
映画だとわかりにくい
シェロブの蜘蛛の巣断ち切る場面でようやくこれは普通の剣ではないんだなというのに気づいたくらいだw
だがそれが良いんだよな 変に炎を出したり冷気を出すようなチープな品でなくてw
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 17:12:02.22ID:j75l9m9P
ノルドールの甲冑カッコ良いな アイスラッガー的なデザインはギリシャローマ的だね あと甲冑の帯みたいなラインが綺麗
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 16:17:41.00ID:yWXBjVI/
役者生きてるうちに追加撮影して特別編でも完全版でもいいから補完していってほしい
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 21:20:42.25ID:/J4t8cb4
補完させるならグロールフィンデル追加で
アルウェンのあの逃走シーンはまだキャラが定まっていなかった時の産物なんで
変えるべき はじめは旅の仲間に入れる案まであったそうな....

あとガンダルフの攻撃魔法のシーンを複数追加で
少なくとも攻撃呪文を暗唱するシーンは絶対欲しい
原作はもっと魔法使いしてるぞ
フォースは正直あまり好きな表現ではない
それからデネソールの最後は原作どうりにしてほしい ダイブはダメだよ
さらにサルマンの最後のあたりのシーン
声による誘惑のシーンなエフェクトかけてセオデンを誘ってる風にしてほしい
セオデン取り付きシーンとか
ビルボの変貌シーンはエフェクトとかこの映画だとかなり細かい芸をやってたのに
サルマンの声のシーンに何もしないのはこのシリーズらしくない
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 21:40:58.38ID:R3fwIIx4
補完は原作読めば十分だし別に映像でそこまで頑張ってもらわなくてもいいわ
アラゴルン ガラドリエル ガンダルフあたりは完璧にハマってたけどあのキャストじゃなきゃダメってわけでもないし
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 23:01:22.45ID:gRps5vR3
追加撮影しなくていいから新しい特典映像付きのBluRayboxはよ
まだお蔵出ししてない映像いっぱいあるだろ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/03(土) 23:11:06.68ID:i4to7Bt0
デネソールショックをホビットでキーリフィーリショックとして再現したな・・・
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 09:47:04.14ID:6KPiawG0
>>204
>アラゴルン ガラドリエル ガンダルフあたりは完璧にハマってたけど

映画のアラゴルンは汚すぎたよ
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 11:11:11.32ID:cb/5p1NM
>>197
そうなのか!
ありがとう、オレもフロド役立たず、サムは根性あるって
(嫌いじゃないんだけど)
感じたよ
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/04(日) 14:48:52.11ID:8AunI218
ピピンにドブの中で何日も寝転がってたらあんな感じになるって言われるくらいだからな馳夫さん
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/05(月) 08:49:16.94ID:d+4lJvUX
アラゴルンはいつも髪の毛が油じみててペッタリしてるのがどうにも不潔そうで苦手だった…
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/05(月) 09:51:12.66ID:aE7a3FwB
でも王様スタイルより野伏スタイルの方がイケメンだったよなアラゴルン
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:30.26ID:hzSYAVjh
現実の中世だって、日本も世界も土と埃にまみれた泥臭い時代だった。
何日も風呂に入らず、野山を歩き回ってて汚れないわけがない

ダンジョンに入っておいて衣装にシミ一つ付かない日本の
ファンタジー物の方ががおかしいんだよ。アラゴルンみたいなのが普通
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/05(月) 21:25:38.13ID:7tkgxiyl
エルフなんかは、そういうおかしいのが普通なんですけどね

洞窟や森の中に住んでいても、なぜか綺麗な衆とか言われている連中だし
レゴラスなんて、足跡つけず雪の上を歩いていける変な生き物だし
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 05:28:52.78ID:XvGbbGnk
臭いガラ様なんて想像できんしな
ガンダルフですらあんな小汚いのにいいにおいしそうだ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 05:36:02.15ID:/RE3ztc8
ラダガストの鳥の糞だらけの頭はきつかった
ラダガスト面白いのに糞が気持ち悪くて正視できなかった
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 08:04:45.21ID:/TlzqXW1
>>218
エルフと人間は比べられるために存在しているんです
どんなときもやたらキレイなエルフと、必要以上に薄汚れているように見える人間
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 08:08:51.21ID:GqM/um0+
不老長寿で見た目綺麗で清潔
昔の人間の理想像だよな>エルフ
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 09:23:24.54ID:W1Xuna5q
映画の躍る仔馬亭の客たちも相当汚かった…
食べ物もかたくなったパンや干からびたチーズが汚れた皿にのってるだけで
ホビットも泊まる宿とはとうてい思えなかったよ、客あしらい悪いし
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/06(火) 10:26:00.82ID:o1TDXUgf
>>225
躍る小馬亭は原作ではホビット庄を思い出させるような和やかでホッとする場所なんだけど
映画では故郷を離れた見知らぬ土地ってことであえて野卑た感じにしたらしいね
映画のフロドたちは古森も塚山もイベントスキップしてきてるし
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/08(木) 01:33:03.00ID:uu8BtP/N
ピピンやメリーが靴のままテーブルに乗るのは不潔だなあと思った
ドワーフのボフールだっけ? 食卓の上に乗って踊るのも演出とはいえ汚いよね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/08(木) 01:48:27.55ID:98mHrOV0
靴は履いてないけどね
テーブルの上で踊るのはミュージカルの定番だから気にしてなかったなあ
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/08(木) 08:26:53.28ID:gg/pV898
欧米人てドロドロのスニーカーのままベットで寝たりするからなあ
綺麗好きの日本人とは根本的に分かり合えない
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/08(木) 12:48:24.10ID:U/Ye5gUw
ピピンやメリーはホビットで裸足だから
テーブルの上に乗っても安心?
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/09(金) 12:19:13.21ID:yewSMyHq
汚いといえば、ギムリが「げぇ〜ふ」とげっぷするのが嫌だった
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/09(金) 18:21:12.93ID:bQ6qLQgA
ギムリもゲップしてたっけ
そういうの別に抵抗ないんだがオーリのあれだけはダメだった
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/09(金) 22:05:37.80ID:IoUwzLiV
ドワーフは意地汚いのが欧米圏のデフォイメージ
金と食い物を扱っているところだけは子供が見ては駄目
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/09(金) 22:20:42.09ID:ENcRuTBb
ギムリは上品なドワーフなんだからゲップはしないでほしかった
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/09(金) 22:23:27.92ID:xgatr9qe
それを言ったらエオウィンのスープを粗末にするアラゴルンだよ
いくら不味そうだからって一口も食べず捨てるのはいくない
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 04:14:28.60ID:gjHgJO5D
長年のサバイバル生活で何でも食ってきたアラゴルンですら即ギブアップする味・・・
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 06:53:40.30ID:Wl4cMrsf
たしかにあれはヘドロみたいで不味そうだった
もっと条件悪い環境で作ったサムの兎肉シチューはやたら美味そうに見えたのに
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 10:01:23.47ID:S/pY3oJB
エオウィン姫は料理が下手っていう映画オリジナル設定はわざわざ入れる必要性を感じない
なんであんなエピソード入れたのか理解に苦しむ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 13:14:41.44ID:m8AW/hyq
萌えだよ萌え
そんなこと言ったらホビットなんか半分以上いらないエピソードだぞ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 13:21:13.69ID:Y48q++b1
ホビットはどうでもいいことばかりをベチャベチャ話すのが好きです
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 14:28:26.65ID:QwGK9Aj6
もし完食していたら、赤表紙本読み聞かせにてこんな光景が……

「こうして、ペレンノール野の合戦が始まったのです」
「(ハラハラドキドキ)ねえねえ! その時アラゴルン様はどうしてたの!?」
「その時アラゴルン様は、お腹壊して寝込んでました」
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 18:56:37.28ID:3+xOCXdW
姫だから普段料理なんてしないだろうに頑張って作ったスープをジャーと土に流す鬼畜
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 19:17:23.66ID:Wl4cMrsf
ああいうシーン見ると食べ物を粗末にするな!って感情が働くのは日本人ならではなんかね
無理矢理にでも口に入れて後で物陰でオロオロオロってやった方が共感できたな
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/10(土) 19:21:55.63ID:1SCiR73y
アメドラ見てると食べ物をポイポイゴミ箱に捨てたりしてるし
気にならんのかもしれん
日本だって見えないところで余った食材大量廃棄してるしな
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/11(日) 18:28:38.56ID:GZiTatOl
渋面で黙々とシチューをのみくだすアラゴルンのほうが好感持てたかも
でもそれほどまずいシチューを作るって、全く味見をしなかったか
完全に味覚がおかしいかどっちかだよね
戦時下の貴重な糧食をむだにするシーン、ひどいと思った。
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/11(日) 18:58:08.45ID:liA/ZQMJ
ところであれってアラゴルンだけに振る舞ったんじゃないよな
多分大量に作ってるだろうから、被害者の数は相当のものだったのでは…
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/11(日) 19:54:25.91ID:jrDJg9OM
メシマズ設定はさすがにいらなかったと思うわ
仮にも惚れた男に食べさせる料理を味見もせず出すとかエオウィンのキャラじゃないでしょ
ああいうのを実写、それも洋画でやられると冷める
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:43.51ID:naWIa6j8
ネトフリでストレンジャーシングス見てたら、闇の森とか指輪物語とかホビットとかの
言葉が出てきてほっこりする
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/12(月) 03:51:00.07ID:+hGBhSyG
>>254
まあ単なるギャグ演出なんだがPJの笑いのセンスってちょっとズレてるからな
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/12(月) 07:15:22.98ID:yEgdafEo
>>257
あそこらへんはフランかフィリッパだと思う
PJは恋愛関係の演出はあまりタッチしてない気がする
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/12(月) 23:38:15.42ID:Bfi0wVW0
激まずスープのシーンが大好きなオレは本当にすみません
ギムリが逃げ回ってるのも面白かったし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況