X



スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 266

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/24(日) 23:55:14.60ID:pNvBs15V
                    ______ __  ___
                   (  ___  __| | _  | | _ ヽ
                 .___\ \  |  |  |  | |  | |     ノ__
                |____) |_|  |_ニニ_| |_|\___|
                __ __ __  __   ___   ____
                |  | |  | |  | |  _. |  |  _ ヽ (  .___|
                 |  |.   |  | |  | |  | |     ノ \ \
                 |  ||  | |  ニニ  | |  |\  ̄ ̄  )
                   ̄   ̄   ̄    ̄  ̄    ̄ ̄ ̄ ̄
                  このスレッドは、映画スター・ウォーズ
               シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
             書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
            http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
          個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
        荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
      煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
    次スレッドは>>900辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。

                         Official Website
                      http://www.starwars.com
                          Wookieepedia
                      http://ja.starwars.wikia.com
                        Disney STAR WARS
                      http://starwars.disney.co.jp/

※前スレ
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 265
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1513518956/
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 21:41:45.87ID:tOwtnrrJ
>>183
亀だが、あの二人がバカップルであり、アナキンにとってパドメが極めて大切な存在だ
ってことだけはひたすら伝わる代物だってんで。その点でプリクエル三作における大切な役割はちゃんと果たした

あと、バカップル全開ながら、アナキンがさらっと独裁を認める言動をしていたり。とかある程度
不穏なもの控え目も示すメリハリも見せてはいる
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 21:59:13.29ID:ecGuNyI6
結局パドメが死んだのってアナキンの自業自得だからなぁ
ジェダイの失態や掟のせいでパドメが死ぬなら恨んで闇落ちする理由もわかるが
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:05:14.66ID:tOwtnrrJ
>>202
EP2の母親の死は相当重要で、ただ暗黒面に触れただけじゃなく

「前々からオビワンが許可する修行のペース遅すぎ。これじゃ強くなれるペースも遅いと思ってた
オビワンが適切に修行させてくれてりゃ、母親を救える力も得られたんじゃ?
それに、悪夢見出して心配になったタイミングで、オーダーが一時帰郷させてくれりゃあ
……母親を見殺しにしたのはあいつらの所為じゃねえのか?」

と思ってたのを、「オビワンは兄にも等しい大切な人だから、こんな考え忘れよう。これは逆恨みだ」
って誤魔化してた訳だが、EP3時点で

「パドメを救う手立てを得る為に必要な、古代ホロクロンの閲覧
それが可能なジェダイ・マスターへと自分を昇格することも認めすらしない(これは、自分の手でジェダイ聖堂を滅ぼして強引に手に入れた)
しかも、記録に残せない悪質なスパイ任務を押し付けて来る。それも相手は自分が叔父にも等しい議長だぞ?それを敢えて俺にやらせるって
こいつら鬼畜か」

って不信感が一気に募り、積もり積もったものが噴出した展開
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:23:36.33ID:aVq1cAr+
掟の影響でジェダイを見限った後はアナキンの自業自得
結局自分を高めることへの執着を捨てられず、妻をわが身より愛してるのに、自分の感情で目が曇って全部失う
でも、20年後にはわが身の立身出世より息子を最優先してフォースにバランスをもたらす
っていう、過ちを犯した人間が挽回するまでの物語だからね
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:24:57.51ID:MDjv05Ne
1〜6は綺麗に終わったけど7以降蛇足というのがよく分かる考察だ
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:30:51.48ID:unmu71OD
元々のルーカスの構想でもレイアの子供とルークの子供のバトルだっけ?>Ep7〜9

なんだかんだでアナキンが主役だったEp1〜6までの話とはやっぱ違うんだよね

Ep9でどう纏めて来るかも楽しみだけど、とりあえずハンソロ外伝に期待かね
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:37:34.53ID:QKSN0wBF
というか、単純に8が膨らんだ観る側の期待を粉々にぶち壊しただけって構図なんだよ
ホントにかんたんな話
そのまま引っ張るだけでもまだ見れたものになってた
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:55:28.73ID:f46+J9N3
>>208
これはすごくわかるしそう受け止めてたけど、EP9のラストならねーって思ってみてた。
3部作だからね。
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 22:58:59.52ID:f46+J9N3
↑これのこと
>ルーク・スカイウォーカーやジェダイ・マスター、自分が作り上げた伝説の重荷を再び背負い、もう一度その伝説になることです。銀河が彼を必要としていることにルークは気がつくのです
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:01:30.88ID:6eEAfUaC
後でならどうとでも言えるわなって

8はただ邪魔になったヒーローを間引いただけだった
0215テレビ局等に報道希望する事項! [転載禁止]©2ch.net
垢版 |
2017/12/26(火) 23:24:53.69ID:mN4ka9nc
今 横文字伊藤家イバラの 家 のあたりから  また発狂 誰が連れてきたの 日本へ 気の触れた憑き纏いたちを

今全国区どころか世界区でしょ? キタない言葉を こちらが使っておきますので 近寄らないように とのこと

精神の疾患に陥って存在が 運悪く 日本にるらしい ずっと以前から 注意勧告が出されていた問題

狂った羊  気狂い蝉  バモイドオキのナメクジ 何人いるの? 日本に

日本で何があったの? 何が起こってしまったの? 盗聴盗撮のインフラの問題って そもそも何?
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:32:41.15ID:Fb7uqBJA
>>10
「手を上げる」どころか、パルパティーン陛下が師匠殺したのと同じ事やってしかも失敗するという大惨事
妹夫婦にファルコン号で撃たれても文句言えないです

>>26
彼の父親は良く無くしてました、父の師匠はよく故障させてたそうです
クワイゴンはどうだったか知りませんけど

>>29 >>30
・・・レイア姫ってアニーの子供ですけど、ジェダイの修行してましたっけ?
なんかルークよりも下手すると父親よりも強力なフォースの使い手のような・・・

>>51
ハットとか、アンザーティーとか、イウォークとか・・・好きです
ユージャンヴォングがいつか出る事を信じています
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:38:20.49ID:aVq1cAr+
>>216
真面目にレスすると

まず、「未来の不吉なビジョンを無理に避けようとすると、悲劇しかない」というのは旧作では
アナキンの人生全てで表現し、かつルークもクラウドシティの大敗で経験済
そして、「愛情をもって親族を信じ抜く大切さ」も同時にルークは体感している

その上で、「甥をあっさり見限り、未来のビジョンを阻止する為にとまだ何も悪事をしてない甥を殺しかけて
暗黒面に追いやる」って、無能ってレベルじゃない
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:42:16.56ID:aVq1cAr+
>>216
あと、ライアン自身「レイアは修行をしてないが、生命の危機において覚醒した」だの訳の分からんことほざいてるから、
このカノンとされるシークエルにおいてもレイアは修行してない


にも関わらず、宇宙空間で人間種がある程度生き延びる。なんてのはパルパティーンですら不可能な程の
超絶技量の達人でしか出来ない神業の類。それを「全く修行してない」と明言されたレイアがやらかした点も、
絵面の汚さと併せて問題視されてる
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:43:51.89ID:MDjv05Ne
そこまで無理ありまくりな描写でレイアを生かしたのにリアルレイアがお亡くなりになってしまったので
無理やり生かす必然性がなくなってしまったのがな…これはどうしようもないけど
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:49:19.03ID:/W+YCux3
レイアがジャバを絞め殺したのって、あれも一種のフォースという解釈でOK?w
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:50:22.62ID:bO9vyanI
>>218
>「レイアは修行をしてないが、生命の危機において覚醒した」だの訳の分からんことほざいてる

映画を見て俺はそのように解釈できたけど、理解力のない奴には「訳の分からんこと」と映るのか?w
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:56:36.71ID:aVq1cAr+
>>221
フォースの大前提として、まず修行しないと使い方も碌に分からんし、何より
「どんだけ強大なフォースを秘めてようが、深く集中しないとフォースは扱えない」
具体的に言えば、少し深いな電気的刺激を受け続けて集中を乱されたり、呼吸が乱れて息苦しいだけでも
碌にフォースが扱えなくなる。そのくらいフォースの為の精神集中は難しい


宇宙空間においては、2分間一応「生命維持」だけなら出来るが、大体12秒で意識が飛ぶ。というのがNASAの見解
そんな過酷な環境でそんな精度でフォースを練れるなら、もうレイア独りでも万単位のトルーパーとTIEファイターの群相手にしようが、
楽々無双出来るレベル
パワーバランスがもう滅茶苦茶
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:59:01.51ID:bO9vyanI
>>222
>もうレイア独りでも万単位のトルーパーとTIEファイターの群相手にしようが、
>楽々無双出来るレベル

なんですぐ「なんでもok」になるの?頭大丈夫?w
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/26(火) 23:59:34.47ID:/W+YCux3
NASAの見解ってw・・宇宙で爆発音がする世界だぞ?
どんだけ「オレの考えたSW的宇宙論」なんだよw
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:00:12.31ID:bL0fihyu
「おれの世界を壊された!もうなんでもありだ!」とか
みっともないw
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:01:01.27ID:KQwGxgoB
少し時間かけて飛行中のスターデストロイヤーをぺしゃんこのスクラップにするよりも、
宇宙空間で多少生き延びる方が難しい
というのがレイアのやらかした行為だから、もうレイアのフォース・プッシュで何百何千という
トルーパーが突風で舞い散る埃のように消し飛ぶ
とかそんな状態
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:05:34.87ID:KQwGxgoB
>>220
ハット族の重量が1300kgくらい。レイアの体重は恐らく50kg程度

重量で言えば、60kg人間の首に、2kgのダンベルを括りつけた細いヒモを巻き付けた状態だから、そら窒息死する
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:37:45.37ID:8tZjEnOB
EP9はお互いの戦力補うためクローン兵団復活だな。レンは自分のクローンで組織。
何故かじいちゃん復活しダースベイダー無双で終わる。反乱軍はローズのクローン兵団で無双。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:37:58.04ID:39oPmWEq
レイアの宇宙遊泳シーンは何で入れたのかよくわからん
一時的に退場してもらいたいなら普通に艦橋壊されて重傷を負ったでいいじゃん
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:40:04.22ID:KQwGxgoB
今後もレイアがEP9で重要な役割果たすならまだしも既にキャリーは逝去
整合性とパワーバランスが果てしなく崩壊しただけで何の意味も無い

カイロ・レンが母親殺しをしてしまって暗黒面の深みに嵌る、なんて展開のがまだマシなレベルで害しかない
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:41:04.93ID:puo+tT3N
ローズはあのキスさえなければ特にどうでもいいキャラだったんだが、あそこでズコーってなって不快感MAXになった
ep9ではどのくらい絡んでくるのか
もし今回みたいに出ずっぱりなら劇場では観ないレベル
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:43:29.90ID:9fd9Qi23
>>229
おそらくキャリーフィッシャーが死去した影響で現場にもいろいろ混乱があったんじゃないかと

俺はあのままレイア戦死でも良かったような気がするが
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:49:05.78ID:Ixb8DooZ
ローズ不評だから字幕で死んだことになってたりして
そうなったら製作陣の変わり身の速さにズッコケる
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:50:58.76ID:EyMssE0w
真面目に8はなかったことにして署名にはサインしておくべき
実行されるかは未知数だけど、やらないよりはやっとこう
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:53:29.20ID:Jm6FL8+D
>>231
ほんとただひたすら意味不明でやりすぎなだけなんだよな

あの新観客はレイアがただ死んでても納得するし、ギリ死なずに重症でも納得するのに
宇宙空間にふっ飛ばされ死んだと思うも謎のムーブで宇宙空間を舞い戻り見事生存って
観客のキャパをただ逸脱し失笑を生む表現にしかなってない
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:55:37.45ID:pTL8z2RQ
>>234
ep8後半の主人公はローズだよな
結果的に本筋に絡まない失敗談を延々と
何これ、スピンオフムービー?って思ったわ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:56:31.59ID:KQwGxgoB
>>236
絵面も、優美で神々しいとかそういう類の演出でもなくシュールなギャグにしか見えないというおまけ付だしな

マジで何がしたくてあんな描写入れたんだか
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 00:57:34.96ID:EyMssE0w
しかも予定にないDJ連れてきてバレて作戦は失敗するって

なんかもうね
馬鹿げてる
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:04:28.18ID:PPE5gR5K
ほんといいとこみつからない。
せめて、ルーク無双を実体でやっていれば‥
こんなドキドキわくわくしないなんて
ストーリーは破綻していても
せめてルークには、思い切りセーバー戦でいってくれていればまだ
よかった。

これを面白いとかいってるやつは
ep3のアナキンとオビワンの戦いとかみてないのかなぁ
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:10:50.17ID:YumnOIpN
>>240
今作がクソなのは同意する、けどEP3のセイバー戦なんてクソだろ
あんな下らないチャンバラを延々と見せられるのはもう御免だね
今作の問題はチャンバラがどうこうじゃないし
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:13:05.68ID:KQwGxgoB
見栄えは十分あったと思うがね。EP3のアレ

それは別としても、単純に殺陣含めた見所と言える箇所が極端に無い。ってのも
この駄作における重要な問題点だしな
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:13:48.01ID:EyMssE0w
チャンバラシーンってスノーク死んだあと動くマヌケロイヤルガードと幻影でしたルークだけだもんな今回
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:21:36.35ID:Ixb8DooZ
7のチャンバラは結構よかったのにな
ライトセーバーの熱で雪がジュージューと溶けるとことか
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:24:00.46ID:PPE5gR5K
>>241
だから
せめて
チャンバラぐらいはってこと
その他はもうどーにもならない
糞脚本だし、もうなかったことに
できないのなら
せめてチャンバラ派手にやって
楽しませてくれー

子供がみても、あんな陳腐な戦闘シーンで喜ぶのか!
ほんとディズニーボイコットしたい
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 01:35:23.95ID:YumnOIpN
フィンの生い立ちの謎とか、描かれると思ってたことが何も触れられないのはな
家族の記憶もなく、名前すら与えられずに無理やり兵士にされるとか、レイより悲惨だろうに
監督はカイロレンでオナニーするのに夢中で、ほかのキャラはどうでもいいらしい
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:02:36.39ID:9fd9Qi23
>>242
見所はスノークのロイヤルガードとレイ&レンの決闘シーンだな

あれぐらいしか無いのが悲しいが
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:06:01.75ID:KBQiRMou
DVDを引っ張り出してエピソード3観てるけど、面白いなw
皆殺しにされるジェダイも分離主義勢力もフリークス系の宇宙人が多くて
帝国が台頭することで多様性が死んでいることを示していたんだなあと、今さらのように気づいたわ。
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:06:53.82ID:0yLoz7CL
>>248
現状映画として10点台が俺の認識だが、あれが無かったらマジで0点つけるわ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:08:11.10ID:7MV2wmgD
みんなあれ好きなんだな
俺はどうも好きじゃない
わざわざライトセーバーの見せ場を作った隠し芸大会みたいで
この映画の最大の見所はルークとR2の再会とホログラムレイアでしょ
あれを映画館で見るだけの価値はあるとしておきたい
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:12:46.61ID:Jm6FL8+D
>>251
戦隊もの特撮やTV時代劇の後半定例戦闘シーンって感じだったな。
時間が来たんでとりあえずアクションシーン入れまーすって感じ。

親分真っ二つにされて何今更オマエラと戦って何の意味あんの?って観点では
それらよりもずっと酷い
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:16:15.13ID:0yLoz7CL
>>251
好きっていうか、虚無の荒野の中ではまあまだマシなものがあったかなっていう
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 02:20:35.28ID:7MV2wmgD
映画館での観賞は体感とか体験を重視していて
日常とは隔離されたあの空間で、あの場にいたシリーズを観て来たお客が同じ感情になる瞬間だったんだなR2との再会は
あの瞬間だけ時を超えて誰にとってもスターウォーズだったんだよ
それは貴重な体験だと思うよ
世代的に旧三部作を観てないけど、
当時観たであろう年配の観客ともスターウォーズを共感出来た瞬間
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 05:54:56.62ID:ySJbg0e2
ルークのちゅぱちゅぱと、スノーク氏にフォースで拷問されてるレイちゃんの悶絶顔しか見どころがなかった。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 06:24:30.24ID:GQbHAJ9y
>>256
あのときのルークのこのみっともないわしの顔を見よ!ってドヤ顔は笑ったなw
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 06:51:21.42ID:3kivjZmS
>>222
>フォースの大前提として、まず修行しないと使い方も碌に分からんし、何より
>「どんだけ強大なフォースを秘めてようが、深く集中しないとフォースは扱えない」

ガタガタ揺れる宇宙船の中で数分目隠しプレイしただけの若造が、
初陣で敵に追っかけられてる最中に見事フォースの導きでデススターぶっ壊したの忘れちゃいけませんぜ旦那。
「修行しないと」「集中しないと」なんてのは映画の1本目から否定されてるのよ。

あとSW世界で「NASAの見解」とか言い出しても笑われるだけだからやめとけ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 06:59:05.47ID:3kivjZmS
監督が、最後に子供が遊んでるアレを「アクションフィギュア」だと言い切ったのが気になる。あいつら裕福なんじゃん。
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:00:54.35ID:3kivjZmS
>>259
その程度の集中で良いなら今回のレイアも別におかしくはないって事。
絵的にちょっと間抜けだったけどね。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:13:04.58ID:GQbHAJ9y
今作はルークの最後を気に入った人にとっては、その他の要素はすべてルークの最後を描くためのお膳立てとして見れば全部おkって感じだな
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:20:20.31ID:WmWN/I28
血族の後ろ盾を持った英雄が英雄らしく退場して、
その後を群衆の中の名もなき1人が継いで行くって筋立てだから、
そこを重視する人は気にいるよね。
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:32:13.41ID:Psff1R+7
筋書き的には継いでないよね全然
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:34:09.62ID:WmWN/I28
>>265
継いでるよ。
砂漠の星から来た「実はすごい血筋の人」だったジェダイの後を受けて、
砂漠の星から来た「別になんでもない人」が次のジェダイになるんだから。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:36:48.70ID:Psff1R+7
ジェダイじゃ無いんだけどね
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:40:05.65ID:Psff1R+7
誰でも能力ありゃ教えとか鍛錬なくても最強フォース使いになれる話だよだから最後のジェダイのルークは退場した
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:41:56.54ID:o/NLZoaW
ローズが「共和国に栄光あれー!!」って言いながらデススターの
心臓部に特攻するシーンでは正直泣いたよ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 07:44:22.69ID:Psff1R+7
でもこの映画のセコイところはレイがジェダイの聖典窃盗してるところ
何アレ読んでレイもジェダイになれるってかマジで無能過ぎるだろライアン
ほんとなんも考えてないよなこの監督
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:09:48.49ID:WmWN/I28
>>270
あれ読んだからってジェダイになれる訳じゃない。
実際ルークは読んでなかったっぽいし、ヨーダも古臭い説教集だって言い切ってる。

素質とセンスって事なんだろうね。だから結構簡単にいろんな人が使えちゃう。
だけど、とっかかりだけは簡単に会得できてそこそこ便利に使えるもんだから、
心の準備なしにフォースに寄りかかると簡単に暗黒面に落っこちる。
だから師匠が必要ですよと。
ルークは今回それを身をもってレイに教えた訳ね。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:20:32.47ID:Psff1R+7
映画的にみたら聖典盗んでる時点でテーマボケてんだよ気づけよ
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:24:15.03ID:P+rRsfix
エピ3の最初、オビワンとアナキンは戦闘機でグリーヴァスの船に向かいましたが、レイアみたいに生身で宇宙を泳いで行かなかったのは何故ですか?
レイアにできて彼ら程の腕利きが出来ないとは思えません
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:33:39.79ID:C3gXccl9
>>272
映画的に見たら聖典どうでもいいのよ。
インディジョーンズの映画じゃなくてSWだからね。宝物が物語を左右したりしないんだわ。
実際、映画の中でなんの役にも立ってないでしょ?
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:35:00.53ID:C3gXccl9
>>273
君、橋がかかってる川をわざわざ泳いで渡るタイプ?
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:41:49.40ID:Psff1R+7
>>275
だから無視しときゃよかったんだよ蛇足も良いとこなんだよ
なんでその描写入れたかといったら後々にジェダイ復活の余地を入れたいっていうセコイ商業意識でしょ?
それが間抜けだっていってんの
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:45:48.87ID:XUzYPbcd
>>271
なるほど次回までにあれを読んで自主練習にはげむんだな
レイたんは
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 08:55:39.42ID:XUzYPbcd
キミたちの質問にすべて答えて あ・げ・る
答えは 「外伝があるでよ」
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 09:06:38.24ID:C3gXccl9
>>277
ジェダイ開祖の地オクトーとそこにある聖典は、ルークが過去に回帰っていうか拘泥して現実に目を向けない事の象徴だね。
ジェダイ復活どころか、(生きた伝説扱いだった)ルークが、本物の伝説上の人物と一緒に忘れさられたいって言う願望の表れとして登場する。
復活の方はレイとカイロ・レンが担って今後色々やってく事になるんじゃないかな。

だから商業主義ってのはあたらない。ジェダイそのものは別に復活しなくても、銀河に平和さえ訪れれば物語は成立しちゃうしね。
「商業」的にはそれで十分。
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 09:07:32.11ID:C3gXccl9
>>278
別に期限切れの参考書読まなくても、半透明の家庭教師いっぱいいるじゃんw
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 10:46:34.50ID:74xcMmPr
子どももいたので吹替版みました。
ルークが島田敏でよかった
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 11:27:40.11ID:P+rRsfix
>>276
では何故オビワンの戦闘機がバズドロイドにやられてたときにアナキンは命がけで助けようとしたのですか?
オビワンが戦闘機を乗り捨ててけば済む話ですよね
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 11:30:20.20ID:bL0fihyu
レイアはバリアの中なんだよね
それで本人のフォース覚醒と合わせて色々納得できちゃうんだよね(絵面は可笑しいけどw)
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:42.10ID:U6d9YCP5
>>284
どうみても命かけてはいなかった様に見えるが。
(これプリクェルに共通する弱点なんだよね。ジェダイが強すぎてどんな窮地も窮地に見えない)

真面目に答えれば、たぶん宇宙船が全損してもオビワンなら敵艦までたどり着けたとは思う。でもそれ非効率でしょ。
攫われた上院議員がいつ殺されるかもわからない。仲間のジェダイも既に潜入して奮戦中。そんな時にのんびり宇宙遊泳してらんないじゃん。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 11:52:27.62ID:bAB1WLkM
まあでもキャリーが亡くなってCG再現もしないならEP9で死に様描かれないだろうし
あの宇宙に投げ出されて眠るように目を閉じた顔アップ撮っといてよかったかなと思う
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:23:57.87ID:P+rRsfix
>>286
「よせアナキン、二人とも死ぬぞ、もう手遅れだ」「貴方を残して行けません」
死ぬリスクを犯すくらいなら、宇宙を泳いで行ったほうが確実。
少なくともオビワンから「アナキン先に行け。私も泳いで後から行く」等のセリフすら無いのは不自然
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:26:38.35ID:P+rRsfix
>>286
そもそもあの時点でオビワンは死を覚悟しており、任務とアナキンの危険回避を優勢させるため先に行かせようとした
効率重視といった指摘は的外れだと思います
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:28:37.98ID:P+rRsfix
>>286
そもそも最高議長はあくまで人質であり、必ずしもすぐに殺されるとは限らない状況ではありますよね。
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:35:06.92ID:iE22vOjq
映画しかシリーズを見てない奴はフォースがどんなものかわかってないんだろ
強大なフォースは星を壊せるし、レイアもきっと星壊しまくれるくらいの使い手なのさ!
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:39:48.43ID:sBRAT1JW
俺はフォースの覚醒だけ見に行ったんだが、ルークによるフォースの説明だけだったのが何だかな
特になんの修行もなく、石浮かすのとセイバー振り回して岩を切るだけという…
レイの中の人のトレーニングシーンのがモチベーション上がった
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:40:02.77ID:bL0fihyu
キモヲタ「おれの世界を壊された!こうなりゃもうなんでもありだ!」
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:43:26.92ID:QpuLFvBl
どうせならCG丸出しのレイア婆も殺すべきだったのでは。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:46:50.47ID:sBRAT1JW
鑑賞後にレイアの顔ばっかり浮かんできて
レイのシーンをもっと長く撮って欲しかったし
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:59:17.44ID:Tg+Uw1Kx
俺は鑑賞後は自分だったら、こう撮影してたなぁって考えてたわ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 12:59:52.98ID:hkXIBE2v
どう撮影してたん?
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 13:28:54.41ID:HEUUsG6d
> ID:bL0fihyu >キモヲタ「おれの世界を壊された!こうなりゃもうなんでもありだ!」
そうやって不必要に喧嘩売りまくるから対立激化するんですよ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2017/12/27(水) 13:32:34.12ID:iu8/Q4/c
スターウォーズはハリウッド映画史上最大の問題作になったな
撮り直せとまで言われるほど注目されてるじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況