X



15時17分、パリ行き The 15:17 to Paris

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:27:57.21ID:8f805AIt
これまで実録ものに関係ない親子問題やら恋愛模様やらが出てきたら正直いらないと思ってたけど、
今日ほど必要だと思ったことはない
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:28:08.34ID:wOWlKnpX
リサ役の女優さんが美人で本編以上にスタッフロールで集中して見てしまった
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:34:28.38ID:/37vza2n
多数の乗客が人質になる中、密室の鉄道の車内で
テロリストと主人公の手に汗握る攻防
みたいなのを想像していくと肩透かしにあうな

途中からヨーロッパ旅紀行みたいになっちゃうし
本当にアンビリバボー2時間スペシャルといった感じ

あんまり実話にこだわり過ぎて、脚色しなさすぎというのも
映画としてはどうかと
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:34:38.70ID:9ubfAd1o
つまんなくはないけど面白くはないな
でも日常があって突然テロって起こるんだよっていうのはすごく伝わってきた

一緒に表彰されてたオジサンは何したの?
黒人のサドラーも「このオッサンは何もしてないだろ…」って思ったから
大統領と写真撮る映像でオジサンの体に手をまわしてないの?
なんなの
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:45:16.34ID:M9w/Tqoz
予告編の鼓舞するような演説カッコいい!絶対観るわ

あまり主人公側のバックグラウンド関係なくね?
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:58:27.19ID:ilpo6AqM
オリエンタル急行の予告で流れてたけど本編では流れなかった曲がこっちで流れてたなw
鉄道映画繋がりかw
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:59:47.71ID:M9w/Tqoz
ヤフーレビューで最高評価付けてる奴とか、都合のいい解釈しすぎだろ
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:00:47.60ID:9ubfAd1o
犯人、あれなんで裸になったの?w


主人公3人は確かにすごいし勇気ある行動だけど
一番勇気があって行動力もあったのは軍人でもなんでもないだろうに
勇敢に犯人に立ち向かった撃たれたおじさんじゃね?わざわざ不審がってトイレまで確認しに行ってさ
次点でトイレが空くのをただ待ってたのに突然扉が開いて見たら中に銃を持ってる人がいたっていう
信じられない状況を目の前にしながら瞬時の判断で外に出てこないように押さえつけたお兄さん

二人も表彰してあげてよう
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:03:59.32ID:U1yQttIh
パンフレットでも分からなかった。リサさん役の方の名前を教えてください。
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:05:01.69ID:3fRnbCpv
観て来た・・・
これ、ホームドラマとして単館系10館くらいで封切るべき映画でしょ
この内容でテロ映画として全国公開はちょっと・・・
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:03.89ID:n5ggqlKq
>>165
旅先で出会った女性か列車で怯えてた女性と恋にでも落ちるのかと思ったら何にもなかったな
映画なのに映画のようにはならなかった
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:09:58.98ID:7DY7QvvQ
>>156
スピルバーグはいくつか賞もらったりノミネートされたりそれなりに評価されてるじゃん
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:13:14.98ID:ilpo6AqM
近所の映画館で観たけど
ブラックパンサーとシェイプオブウォーターを抑えて一番デカいスクリーン使ってるんだよな
案の定ガラガラだし確かに扱いに違和感あった
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:00.19ID:SDweKVLA
観てきた
映画としては地味だが危機的状況に対して的確な行動を起こせる勇気の尊さを観た。
しかしスペンサーは事件後も女性を助けようとして刺されてるのか
ツイてるのかツイてないのか分からん男だ
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:43:00.47ID:ERLHcww+
>>8
おまえ脳味噌皺ツルツルやろ?
今夜ロマンス劇場あたりがお似合いやぞ
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:43:17.72ID:TTmnBHGa
撃たれた人は助かったのか
映画では説明されなかったけど
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:47:34.00ID:pjV4osEM
>>173
票に金払うの一切拒否したからね。
トマト信者は糞ウォーズ最後の糞観とけばいいんじゃねーw
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:52:57.43ID:pu70rDZu
どうだ、クリントイーストウンコ(笑)の
特大マキグソ(笑)

おまえらウンコに映画を理解する肝を教えてやる。
クリントイーストウンコ(笑)はトランプ支持のウンコだ(笑)。
戦争大好き、アメリカだぞ!マッチョマッチョ、北朝鮮なんぞ一撃で潰しちまえ
つー流れだ(笑)
要はアメリカのミリタリーこそ至高、おまえらウンコも徴兵されろや、な(笑)
これが主題。
隠しテーマは北朝鮮なんぞ半島ごと潰しちまうから、俺たちの戦争原理主義なめんじゃねーぞ。
こういうことだから。
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:55:18.85ID:FTpFon61
本筋に全く関係ないイタリア観光パートが長すぎるのが不満だわ
前2作がエンタメに振り切ってて面白かったから期待しすぎた
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 22:58:22.21ID:wvu/Pk24
スペンサーとかいう微笑みデブ風の人は見た目的に恐怖とか感じなさそうだった。
ぶっちゃけ、この人じゃなければ飛び出さなかったと思う。
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:02:35.25ID:pu70rDZu
長すぎるっていうか、ホワイトトラッシュをミリタリーとしてひたすら訓練するパートと
そのホワイトトラッシュミリタリーが観光するパートを見せたかったんだぞ(笑)
クリントイーストウンコいわく、
みなさーん、よく見てくださーい、この平凡に見えるホワイトトラッシュも気持ちひとつで
世界の警察としての重責を担ってますよ〜
これがアメリカのリーダーとしてのあるべき姿ですよ〜ってな。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:09:32.61ID:YsxiSjgi
何を伝えたいのか?よくわかんない映画は駄作
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:13:30.85ID:kyHeYHAI
つらい子ども時代を送って
軍隊に入っても落第だったスペンサー
でもすべてがこの列車に乗り合わせるための運命だったという
何とも壮大な話だった
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:17.82ID:kyHeYHAI
3人が校長室の前で出会った瞬間から
物語はレールの上に乗っていたという
直球の演出
軍隊の施設での誤報騒ぎや
アムス行きを勧めたじいさんとの出会いとか
事実なら凄すぎる
めっちゃ面白かった
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:31:05.47ID:ZQ0CsH8c
アレクが気に入らなかったわ
スペンサー行け!とか言って自分は安全確認してからで援護おせえし
AK奪ってからAK持ったまま他の車両ウロチョロしたのは何なんだ?
他に仲間がいると思ったのか?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:31:32.56ID:0lJFInDy
俺も面白かったけどなー。一緒に見に行った彼女は海猿やalwaysに匹敵する駄作だと言ってたな。
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:04.24ID:044XzCgm
撃たれた人も本人らしいね。すごい。。
いかに普通の人間がいかに偶然に居合わせたかを
語りたかったんでしょう
2人軍人と言えど実戦経験すらなかったようだし・・
そこを汲み取れないと確かに面白くないとは思う
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 23:33:44.16ID:f8udnHva
Jエドガーとかジャージーボーイズとかこれとか映画化しても明らかに面白くならない題材を扱うのやめてほしいわ
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:02:55.34ID:jPdiYaKv
>>164
こんなの絶賛してる阿呆がいふのか?

今日観た三作品の中で最低だし
今年見た作品の中では洋画ワーストかと思ってるのに
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:05:16.49ID:wx8re2nI
思ってたのと違ったけどなかなか良かったわ
もっと対テロのアクションやるのかと思ってけど
軍での訓練がそのまま役になって良かった
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:13:40.12ID:xeyR71Ig
>>170
スペンサーを主人公として見たらバックグラウンドは必要じゃないの
ずっと人の助けになることを願ってきた落ちこぼれの夢が叶ってヒーローになったんだし
テロ事件が主軸なんじゃなくて市井の人々の物語として見るものだと思ったけど
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:18:35.53ID:vCJwGoq3
ヨーロッパだとふつーにサッカーユニフォームを私服として着てるもんなの?(´・ω・`)ださいが
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:38.71ID:0X1h+5Ve
子ども時代 ちょいつまらん
兵隊時代 面白い、落第した兵士の再教育基地まであるとは流石アメリカだ
観光コース 普通
ダンスホール 超つまんねえ

大体凡作かな
演じたのが本人だから大根だったとかそういうことは無かった
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:39:09.34ID:d5onayX5
気になったところ

・ジュージュツって日本の柔術だよね?米軍の訓練に取り入れられてるのか
・軍の訓練でスペンサーがロボトミー云々言われてたのは解剖?あんな服せ着たままやるものなの?状況詳しく知りたい
・金ないとか言いながら結構いい旅してたけど旅費どのくらいだったんだろ、ああいう旅したい
・勝手に一等車に移ってたように見えたけど後から料金払えばいいの?
・3人の演技全然違和感なかったけど英語話者が見たらやっぱぎこちなかったりするんだろうか

旅行したくなっちゃったなー
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:46:12.79ID:L7WY9xPL
上映時間94分だけど、40分過去回想、40分観光、14分事件とその後、ぐらいだったわーw
前半に事件ちょこちょこ出ていたけど、それなかったら帰りたかったかもしれない。

助けたヒーロー側の過去しか描いてない。犯人側がどうしてそうなったのか全然描いてない。
いろいろな人が助け合ったハドソン川の奇跡のほうがまだマシ。
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 00:51:20.72ID:Y9GLAMuv
ハドソン川は見せ場多いもんな
この映画は悪くないけどまあ地味だな
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 01:18:03.41ID:h0Yv2WjK
予告で上映されていたリーアムニーソンの映画に行きたくなる様に誘導するための緻密な脚本
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 01:28:48.20ID:ZDQDmdsI
新感染的なテロパニックをイーストウッドの演出で観れるのかと勝手に思って行ったんだけどね…
やっぱある程度の前情報は必要だなと感じさせて頂きました
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 02:24:55.70ID:8sezZy/H
列車の事件ってどうでもよかったんだろうな
宗教観とか運命論とかをどの映画でも言っていくんだろうなイーストウッドは
共和党員なのにそれを否定するようなトランプ好きじいじで難しいわ
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 03:15:24.50ID:3sj87yv2
序盤のオープンカー乗ってる映像に
「YoYo俺ら古いダチだぜ」みたいなナレーション入るとこから笑った
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 05:16:22.99ID:eDrlj8kP
ゴミだった
>>27レベル

>>202
さすがにスリービルボードの方が映画してたわな

>>205
AKが不発なんてどんなメンテなんだろう
安全装置がかかったままの方が説得力ある
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 06:14:59.06ID:3YJtrQQr
>>205
不発じゃなきゃハチの巣だったが、その無謀と強運のお陰でテロを防げたな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 06:41:18.96ID:xeyR71Ig
>>217が全てなんだろうな

この流れでいくとトモダチ作戦もお好きそうな気がするので映画化してみてほしい
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 07:18:34.35ID:in2aUDgh
イーストウッドの映画は運命論が多いね。老い先短いからこういう事に関心があるんだろう。
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 07:28:38.11ID:u4GUoXC6
>>205
映画ではセリフになってなかったけど、装填されてない(あるいは薬室が空だ)と確信を得るに至る何かがあったんだろうな。
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:14:56.66ID:XjRNKRkM
逆になんでそんなに事件が見たいの?それこそ海外のニュースとか見てればよくね
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:21:33.72ID:jK83r04J
駄作だけど、見る価値があるとすれば
軍隊に入隊するのが
日本で言われてるほど簡単じゃないという事実が描かれている部分
日本人は知らない人が多いからね
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:21:36.06ID:op8Mdc78
底辺アメリカ人のヨーロッパ旅行よりは
事件の方が興味ある

犯人の動機とか
犯行に至るまでの詳細とか

バカアメリカ人の自撮り旅行記なら
Instagramにいくらでも上がってるしな
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:33:09.93ID:gjH2ZOP/
>>227
昔はあちこちに自衛隊のスカウターが立ってたからな−。それで誤解あるかも。
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:35:20.13ID:gjH2ZOP/
主人公のぼんやりしたイメージを活かした作品ではあったな。しかし身体がでかいのな。あんなのと戦争やったって勝てないわな。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:37:15.75ID:pvRXoUKh
>>228
別に旅行記が主題じゃないだろw

スペンサーってこの事件のあと(映画撮る前)も絡まれた女性助けようとして刺されて重傷負ったらしいし
なんか生き急いでるっていうか、人のために動くという考えに固執してる感あるけどやっぱ少なからずADHDの気があるんだろうか
訓練中の誤報のときも衝動的に命令無視して特効しようとしてたし

単に英雄的行動をとったからだけでなく彼のキャラクターに惹かれてこういう内容にしようと決めたのかな
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:54:52.09ID:op8Mdc78
>>231
バカだから命かけちゃうんだよ

発砲事件の時も
ボールペンで何とかしようとしてたし

相手も軍人なのに何やってんだかw
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 08:57:00.68ID:op8Mdc78
>>233
尺の半分くらい
ベネチア街歩き&運河クルーズ
アムステルダムナイトクラビング
ベルリンビアホールだったろw

犯人はアントワープから乗って来たのかな?
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:05:13.58ID:XjRNKRkM
ジュージュツはブラジリアン柔術なんだね(本人談)

それにしても撃たれた人もその奥さんも実際の本人とか、徹底してんなあっていうのと
みんなよくしっかり演じられるなあってダブルで感心したw
やっぱ欧米人は普段から感情表現豊かだからすんなりできるのかな
大コケだろうけど試みとしてはすごく面白かったと思うわ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:17:16.34ID:xG8uPIcX
日本人が見れば演じられてるように見えても
アメリカの人が見たら棒演技でしかないんじゃないか
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:20:54.54ID:gjH2ZOP/
列車のシーン、毎日満員電車でイライラセカセカしてるのがアホらしくなったわ。向こうの人は助け合ったりのんびりしてるのな。
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:40:26.87ID:gjH2ZOP/
>>238
棒は棒なりに撮り方次第だよな。
黒澤明の映画とか、棒読みお姫様でもそれなりに撮ってるしな。
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:41:01.97ID:eDrlj8kP
シュワちゃんは殆ど吹き替えで見てた記憶があるから無理矢理にでも脳が勝手に吹き替えしてしまうから棒に感じない
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 09:58:03.73ID:c3RUz2kx
スペンサーは落ちこぼれキャラってのもあって鈍臭い感じでそれなりに演技成り立ってるんじゃないの
筒井道隆的な
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 10:16:06.34ID:op8Mdc78
>>239
タリスは国際新幹線
ドイツやオランダからベルギー経由して
バリの北駅に入る

舞台になったタリスの一等車両は
グリーン車やファーストクラスの位置付け

ちなみにドイツの都市間急行(ICE)の一等車は
木のテーブルに本革リクライニングシートで
ガラスのジョッキで生ビール届けてもらえるよ

缶ビールにプラストコッフの新幹線とは大違いw
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 10:37:55.21ID:edia1d/a
ヨーロッパ旅行あるあるだが、ナイトクラビングだけは真似出来ない
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 10:41:55.38ID:c3RUz2kx
>>244
一等車両って事前予約なしで空いてたら座っていいの?
3人組の席移動のとこがすごい気になったwいつ料金払うのかなとか
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 11:25:48.82ID:qlOIxobJ
自衛隊で言う超絶スペ隊員が一生に一度のファインプレーをしたからといって人生まで美化して映画化するのはいかがなものか
途中のリュック忘れるシーンとか寝坊するシーンとか注意欠陥障害有ることとか自衛隊だったら大変な事になるよ(周りが)
ミリオタ恵体でそそっかしいってのがコテコテの無能隊員のテンプレで微妙な気分になった
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 11:36:20.14ID:qlOIxobJ
リュック忘れたとか上官の命令を無視したとか恐らくもっと熾烈な指導されたはずだと思う
それが映画でめちゃくちゃマイルドになってるの見て周りが本気で注意してるのに本人はやけにポジティブで真に受けないというスペ隊員の特徴そのままだと思った
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 11:50:24.14ID:edia1d/a
>>248
勲章をもらったという事実からすれば、美化も何もない。
最終的に全部オーライ。
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 11:52:51.35ID:gp0X4Wla
乗務員は乗務員室に逃げ込んで鍵閉めちゃって何もしなかったんだってね
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:02:24.51ID:CVFAx4pL
>>232
あんなでかいガタイとぶっとい腕に締め上げられてもガンガン抵抗するアラブ系も怖いわ
親指切断寸前まで切られてたらしいね、後遺症とかあるんだろうな
五輪も近いし、自衛隊員だったら果たして同じように制圧できるだろうかとかつい考えちゃうな
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:05:52.03ID:op8Mdc78
>>246
基本的にダメじゃね?

イギリスとか乗越清算しようとしたら
ペナルティーまで払わされそうになった

日本とか中国とかアジアみたいに緩くない
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:17:36.85ID:0ufgvbV5
クリントイーストウンコ(笑)の練り上げたウンコ(笑)を
必死に何か書き込みしようとする
生活保護ウンコの非人間という本物のウンコ(笑)
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 12:27:25.40ID:FTF7WQRG
ヤフーレビュー見ると評価3.4だが、山形の正規分布になってない。高評価と低評価が多いという事だね。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:55.78ID:XLYpJ+EQ
昨日観てきた
正直イーストウッドの名前無かったら埋もれてるわ
テロリスト側を描いたり、同乗者を含む群像劇にしたり、まぁ色々と方法がある中で、敢えてこのスタイルにしたんだろうけど、成功かと言えば成功してないように思う。
素材の美味しさそのままに、というのはいいけど、素材がいいものしか扱えないんじゃないかなとも思ってしまったわ。
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 13:12:26.17ID:eaJbJcL4
強いて言えば、青春映画なのかな?
変な構成だったよね。
でも、終盤の列車内での取っ組み合いは迫力あって良かったな。
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 13:19:26.09ID:0ufgvbV5
>>258
生活保護ウンコの非人間のおまえは、
その>>257から>>258
ネチョっとIDを変えるのは
どういう意図があるんだ?(笑)

おい、生活保護ウンコの非人間よ(笑)
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 14:25:31.63ID:XLYpJ+EQ
>>259
知った気にID変えてるとか言ってるけど、検討違いなんだが
週休日に映画観て書き込んでなんで生活保護なんだか
やっぱ書き込みにも人としての程度が表れるわ
生きててツラいかもしれないけど、頑張ってください
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 14:27:49.01ID:k2eQczjx
テロ制圧パートより
観光ビデオがいつまで続くのかわからない不安の
ほうがハラハラした
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 14:30:12.31ID:op8Mdc78
ちなみに中国は
新幹線や長距離バス乗るのにX線検査が必要
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/02(金) 15:18:19.11ID:QPf9KjT6
もし俳優使ってたら、もっと映像的に派手にできたりしたんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況