X



15時17分、パリ行き The 15:17 to Paris
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:13:58.10ID:bezEUzuk
犯人を取り押さえているとき、拳銃を犯人の頭に向けて何発か撃とうとしてたよね?空だったけど。
殺す気マンマンだったのかな?
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:15:36.79ID:arDP2IAp
俺だったら過剰防衛もクソもなく手段があれば犯人を制圧するな
殺されるよりまし
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:15:39.23ID:WA+MGWAR
観光シーンは確かに長いと感じたし
はよ列車乗れやハゲと思ったりもしたけど
この映画には必要だったんだと思う
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:23:33.90ID:hhK+8qVw
好意的に捉えてる奴の文章よく読むと、知的そうにみえるけと色々おかしい
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:53:12.70ID:/sVr6CSk
並の監督なら脚色しまくって派手な撃ち合いや格闘シーンを30分くらいやってるかもしれない
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:21.07ID:HwPZf+Ws
>>351
ほうほう(笑)
ところが並ではないクリントイーストウンコ(笑)なら?
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 11:59:06.99ID:arDP2IAp
最初から映画に対する敬意も真摯な批評態度も持ち合わせてない叩かんとするばかりの屑が最近多いよな
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 12:00:21.50ID:HwPZf+Ws
348 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2018/03/03(土) 11:15:39.23 ID:WA+MGWAR
観光シーンは確かに長いと感じたし
はよ列車乗れやハゲと思ったりもしたけど
この映画には必要だったんだと思う




これも生活保護ウンコの糞尿ジエンなんだけど
日本語の使い方からしておかしい(笑)

映画の尺で1番長い1時間越えの
トレーニング〜観光のシーンが自撮りレベルで退屈だってことなのに、
唐突にそれが必要とか真逆のことをぬかしといて
説明はなし(笑)

生活保護ウンコの糞尿が映画無視で
スレを流すことしか考えられていない(笑)
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 12:01:51.91ID:HwPZf+Ws
>>353
なぜ肯定するスタンスを
生活保護ウンコの非人間のおまえに促されないといけないのか
まともな人間からすれば理解不能だよ(笑)
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 12:09:02.92ID:1tQ94AmY
>>318
カトリック系の学校で落ちこぼれた3人が、
神に誇れるような行動をした感じが、なんかよかったわ。

この映画ほどシンプルじゃないけど、ハクソーリッジもそんな感じ。
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 12:59:16.39ID:A9459IM3
大統領から叙勲されるような式典でもくっそラフな服でOKっていうところは欧米のいいところだと思う
日本だったらどんなに英雄的行為してもその点だけでDQNとフルボッコされそう
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 13:43:17.17ID:EVqlvi5z
以前に生で見たけど米軍の表彰式は結構ざっくばらんだったな
レクレーションセンターや体育館の一角にダンゴ状に集まって
フランクな雰囲気の中で笑ったり拍手したりで日本と全然違ってた
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 14:28:57.74ID:VjdJQjNH
ヨーロッパ旅行するのに
普通はジャケット持ってくだろ

持っていかないのはアメリカ人くらいだ
そもそも持ってないんだろうけど
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 14:47:09.07ID:pMBhKMxI
以前の会社で刃物を持ったひったくりを単独で制圧した人がいた
見た目も弱そうで、格闘技も習ってないと言ってたが。

その人とこの映画を見てみたいな。
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 15:22:24.37ID:qsntvJOc
まぁアメリカで酷評されてるのも納得
アメリカ人からしたらこんな最近の話ニュースで散々見たよって感じだろう
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 16:08:10.68ID:f6lJlIJ2
組織マネジメントとしても、この手の一時的なハイパフォーマーを持ち上げる行為は咎められているからな。
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 16:20:45.35ID:arDP2IAp
いやこれほどの勇気で事件を解決した一般人を讃えない社会ってのもどうしようもないだろ
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 16:23:19.15ID:SADtJkqh
主人公の母親含めて思考がモンスターぽくてなぁ
結局発達障害DQN がたまに良い働きしましたで映画が完結してるから物足りない感じになったのではないか
この題材やる以上どんなに頑張ってもこうにしかならないし、映画化する事件間違えたとしか
最後の表彰シーンやりたいがためだけの映画だわ
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 16:28:03.92ID:SADtJkqh
世界丸見えとか歴史秘話ヒストリア的な再現ドラマで充分だな
そこに本人使ったのが凄いんだろうけど
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 16:59:02.56ID:qoMuPM2P
アンソニーだけ演技が上手すぎないか?他二人が下手なのか
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 17:59:32.37ID:/sVr6CSk
犯人は相当な間抜けだよな
トイレでチンタラして出た途端に抑えられるわ
向かってくる相手に肝心なところで発泡できないわ
何してんの?って思うよな
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 18:03:49.06ID:o/Z6sCPp
この時間の結末は知らずに見たけど
キャストが当事者というのは知ってたから
この3人は絶対死なないとは分かってた
一緒に見た連れはそれも知らなかったから結構ハラハラしたそうだ
特にナイフで斬りつけられるシーン
溜めに溜めたぶん列車のシーンは濃密に感じたな

見終えてから予告見たけど普段あまり映画見慣れてない人はダイハードみたいの期待して来る人もいそうな気がした
そういう人達はたぶん肩すかしだろうな
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 18:14:12.49ID:VjdJQjNH
なんだ、映画と全然違うな
装填音に気付いたフレンチアメリカンのが
カッコいいじゃねーか

>トイレに入ろうとしたフランス人の乗客が
>トイレ内で自動小銃AK-47の装填音に気づき[2]、
>出てきたところを取り押さえようとしたところ、
>男が自動小銃を発砲した[1]。

>このときフランス系アメリカ人の乗客が被弾し
>重傷を負った[1]。

>発砲が起きると乗務員は客室の通路を走って
>乗務員室に逃げ込み鍵をかけた[3]。乗客達が
>乗務員室の扉をたたき開けるよう求めても
>乗務員は扉を開かなかった[3]。
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 18:32:23.52ID:zr9wZe6X
軍で落ちこぼれるという黒歴史を演じるのどういう気持ちだったんだろう
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 19:17:23.38ID:ujgdO+qv
>>376
300発も持ってて初弾が装填されてないとか、どんなジョークだよ
しかも何で上半身脱いだんだよw
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 19:21:19.36ID:VjdJQjNH
>>381
実際は発砲されてて
フレンチアメリカンはそれで重傷負ってる

イスラム教徒を愚鈍に描きたい
愛国クリスチャンによる改変だろ
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 19:29:32.65ID:lg5ORITG
パリは止めとけってのは、運命に導かれて列車に乗るまでの演出か…
バカアメリカ人に冷たいぞって意味かとおもってた
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 19:31:12.56ID:QHDvBJtF
階段パンチラの素晴らしさを描くあたり、さすがイーストウッドだと思ったねw
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 19:40:16.01ID:s/O+/5LM
>>378
英語版Wikipediaでは映画のようにアメリカ系フランス人の人は拳銃で撃たれたって書いてあるよ
そして日本のWikipediaのそこんとこのソースは、らばQ www
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 20:09:51.07ID:9D4MinOa
英語ペラペラな人に聞きたいんだが、あの3人はやっぱり棒読みなのか?(´・ω・`)
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 20:34:52.12ID:6SnW0ZDn
観てきた
これ映画?
アメリカのTVで放送された2時間の再現ドラマじゃないの?
監督だけは有名だから、それを日本の配給会社が安く買ったとかじゃないの?
そのレベルでしょ内容は
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 20:54:42.01ID:PoaGlRi5
キリスト教系学校のガチガチで融通が利かないとこも、原理主義的なものへの批判もあるね
途中ドイツでアメリカが正しいとは限らないとか言われたり
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 21:19:13.76ID:/rl4NylR
評判わるいねえw

イーストウッド監督作品は劇場でみることにしてたけど、これはスルーしようかなあ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 21:49:08.67ID:PoaGlRi5
試みは斬新だけど…テーマ的には日常的に神仏と共に暮らす日本人としてはありふれたもの
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 22:08:13.45ID:P5DvMDUW
これクリントイーストウンコ(笑)はアメリカマッチョイズム軍隊賛美映画で描くフリで、
実は「現代アメリカ人のほとんどがホワイトトラッシュだよ笑」という皮肉で撮ってたなら
クリントイーストウンコ(笑)のウンコは取り消してもいいね(笑)
ラストシーンのためだけに本人はわざわざ軍隊で寝坊(笑)したことも再現して、
暇さえあればアメフト見ながらカウチポテト(笑)して、
旅に出ればナンパして泥酔して雑魚寝(笑)

なんやねんこの映画(笑)
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 22:34:52.83ID:IBazrnSw
リーアム・ニーソンいつ出るんだと思ってたら出てこなかった
謝罪と賠償を要求する
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 23:45:22.54ID:W6kHK7pc
ハドソン川もそうだけど、敢えて映画化し難い題材を選んでる気がする。
小説より奇なりな出来事満載映画は、観る分には面白いけど、イーストウッド御本人からすれば、突飛な事実にオンブに抱っこは面白くないのかも、想像にしか過ぎないけど。
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 23:51:37.29ID:P5DvMDUW
ハゲ丸の批評(笑)

まぁここの俺様の書き込みを読み込んだような批評だろうな(笑)
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:03:48.11ID:UNi8yT0p
これはイーストウッドの中でも地味な方だが、
ヒア・アフターとかに通じる、
日常の中に奇跡とか運命の導きがあるというやつだな。
あの3人が出会っていなくて、
あの電車に乗っていなかったら
どういう事になったかを想像させるストーリーだったな。
普通に面白かったよ
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:07:22.88ID:V8BkbNvI
>>399
ハゲ丸のラジオをタイムフリーで聞いたゴミが
即すっ飛んできて書いたかのような
無能丸出しの書き込みをしてよくはずかしくねぇな
このゴミ(笑)

最初の1時間10分のどこか面白いのかきちんと書けないから
おまえはゴミなんだよ(笑)
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:15:19.89ID:V8BkbNvI
気持ち悪っ(爆笑)とにかく気持ち悪っ(爆笑)
アホらしくてハゲ丸のラジオを最後まで聞いてなかったんだよ。で今最後の10分聞いたぞ、
ヒアアフター(爆笑)

気持ち悪っ(笑)>>398の生活保護ウンコの非人間とか
生きる権利すらないわ(笑)
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:19:51.02ID:V8BkbNvI
ウンコハゲ丸「なんでもない青年がテロ阻止」
気持ち悪っ(笑)テロ阻止ってそういうことじゃねぇから(笑)

ホワイトトラッシュ丸出しの生き方の過程で
テロ阻止するべき人格形成とか一切描かれてねぇから(笑)
学校で落ちこぼれて軍隊で寝坊して旅先で泥酔して床で雑魚寝してたホワイトトラッシュ(笑)に
テロ阻止(笑)するような必然性は一切ないから(笑)
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:27:19.75ID:V8BkbNvI
305 名前:名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-ta1S) [sage] :2018/03/03(土) 23:54:56.61 ID:y3EPiLVga
生活保護基地外がパリ行きに行ってしまったから


>>399の生活保護ウンコの非人間は吊るしあげられて
不貞腐れてんのか?(笑)
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:41:48.17ID:BDAx5Ls1
俺は嫌いじゃないけど、
スペンサーが報われて良かった反面これからも人生続くわけでさ
これは運命ってくくるけど無謀な賭けは大事な場面で
成功するとは限らないわけだし
実際にこの後、女性を助けようとして重症負ったわけでしょ
電車事件に集約するよりもスペンサーの人生にスポットあてた方が
まだバランスがよかったと思う
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:42:43.91ID:V8BkbNvI
本人に似てないからどうした?(笑)
素人主人公のその後とか誰も興味ねぇわ(笑)
今回の主役のホワイトトラッシュもトラッシュにふさわしいその後を送るわ(笑)
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 00:45:40.70ID:V8BkbNvI
>>399
生活保護ウンコはハゲ丸のラジオを聴いてきたんだろ(笑)

主役のホワイトトラッシュのクソみてぇな生き様のどこに
テロを阻止(笑)するに相応しい人格形成がなされてるんだ?
ストーリーってそういうことだぞ(笑)
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 02:13:57.40ID:ODvPWRqB
>>399
ヒア アフターはあのぼんやりとした哀しさが大好きな映画なんだけど、この映画にはそういうのはなかったな
英雄の悲しみでも決断の代償でも、これまでイーストウッドが描いてきた事を全部ごっそり抜いた感じ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 02:22:36.83ID:qCKSFQsy
タイトルの問題かな。ADHDの子の成長記みたいなタイトルにして
その子がまさかあの事件に、、、てほうが良い方に期待を裏切って面白い気がする。
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 03:23:29.87ID:Isnc5G38
これが運命に関する映画というのは間違っている

映画の中盤が丸々ただの旅行記にあてられているのは、「その瞬間」は前触れもなくやってくることを強調するため
前半の成長話も彼らが何を積み重ねてきたを示すためのものであり、純粋な映画的伏線を意図したものでないのは、必要なシーンだけで構成されていることからも分かる

この映画は必要な時に咄嗟に持っていたものを発揮した勇気を讃えるものであって、決して物語の面白さを伝えたいわけではない

理由→行動→結果が上手く組み上げられた、いわゆるよくできた映画が好きな人間には受け入れられないのは当然
内容的にも表現的にも「でも現実ってこうじゃないか?」というイーストウッドのスタンスの極地みたいな作品
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 03:36:58.16ID:bUCI6EtL
ホント変な映画だよね
ただ観光シーンがなぜか妙に好きだった
日常モノ感っていうか、リサちゃん可愛いかったしアムステルダム推しのバンド爺ちゃんとか列車に入る時に荷物運んでやる爺ちゃん(ジャン・ロシュフォールか?と思ったけど違うよね)とか良かったな
まぁ予告編の印象と違って変な映画だけど世界仰天ニュース観てる感覚で微笑ましく観てたけど、
エンディングのサクラメント市凱旋パレードで“我がサクラメントの英雄帰還す”みたいな横断幕見て一気に涙が出てきた
自分でも何がスイッチだったかわからないけど感動したわ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 04:42:05.48ID:bm4k/vAm
チェンジリング、アメリカン・スナイパー、ハドソン川の奇跡を撮ってきて、
実話系の再現映画としてのイーストウッドの挑戦が偉い。
往年の世界まる見えのレスキュー911を思い出すね
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 06:32:24.47ID:R0Ha2eRY
>>378
映画ではその乗務員の動きは目立たなかったけど、
あまり印象悪く撮ると撮影に協力してもらえなくなるから配慮したのかなw
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 06:38:58.52ID:R0Ha2eRY
これは巨匠イーストウッドだからこそ実現できた映画だよね。
並以下の監督がやろうとしても企画段階でボツにされるんじゃないか?
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 07:28:04.06ID:U1QDwBWU
本来ミニシアター系でやるような地味な小品。イーストウッドだからと大シネコンで上映したから、観客の期待とミスマッチが起きて批判が起きてる。自分は好きだけど。
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 07:34:04.58ID:yRDo7otJ
イーストウッドだからこそ中盤のどうでもいいシーンも面白く魅せることができていたと思う。私は元になった事件も知らなかったから同日見たシェイプオブウオーターよりはるかに面白かった。

他の監督だったらクソつまらなかったと思う。仕方ないけどCMが良くない。パニック映画みたいな予告になっちゃっててそれを期待して行ったら観光映画だったらがっかりする気持ちもわかる。
三人が列車に乗ってやっと本編か、残り少ないんじゃ?と思って時計見たらあと15分で笑った。犯人出てきてすぐ捕まったのも笑えた。

前にも書き込んでる人いたけど、運命とかそういうことを描きたいんだと思った。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 07:38:08.98ID:HNd6W/vn
シェイプもタリスもどっちもクソだった
黒パンも大概だったけど
不快感まではなかっただけマシに思えた
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 07:53:58.50ID:yRDo7otJ
イーストウッドの近作はこういう実録ものばかりだね。尺も短いし。
オリジナルの物語が見たいけどもう87だし仕方ないのだろうけど悲しい。
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 08:06:44.96ID:U1QDwBWU
年取ったせいか映画も小説も荒唐無稽な話がつまらなくなった。心を打つのは現実の話。だからこの映画いいと思った。
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 08:57:17.22ID:s9lrYGyk
>>420
確かに
映画とろうと思って関係者にインタビューしてるうちに
今まで聞いたことをまた俳優に説明するのがめんどくなって本人使った

とか

照明のセッティングめんどいから全部自然光

とか

今のうまくできなかったからもっかいやらせて
って誰か忘れたがそこそこ有名な俳優が御大に言ったら
やだよ、何回撮っても同じだよ
今のやつでいーから
っつってその俳優と喧嘩になった
とか

色々すごいな
若いうちってこねくりまわしたり、自分をすごく見せようと必死だけど
歳とるといろんなこと削ぎ落としてくようになるんだね
この映画の評価もあんま気にしてなさそう
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 09:03:34.75ID:N0fZUcYC
>>399
ヒアアフターの奇跡とか運命の導きとかいうなよ。
おれがヒアアフター見た次の日の午後、、、
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 09:20:03.60ID:N0fZUcYC
人間は日々を生き、日々の選択をしているだけなのだが、神の視点からは運命の一瞬に収斂している

はずなのに、人間目線から見ても、中学で3人が出会ったり、軍に入ったり、ヨーロッパ旅行に行ったりすることが、事件対応の準備をしてるように見えてしまう。

これがつまらないってことかなと。
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 09:43:20.31ID:AdZ/FnUB
全部ウソさ!そんなもんさ!
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 09:59:21.70ID:V8BkbNvI
>若いうちってこねくりまわしたり、自分をすごく見せようと必死だけど
歳とるといろんなこと削ぎ落としてくようになるんだね




年寄りには映画監督はもう無理だってことだろw
ハゲ丸は唯一早稲田卒(笑)だから話させてやってもいいけど、
おまえら糞尿同然の汚物は「イーストウッドだから見た」ってとこでやめとけよ(笑)
もはやクリントイーストウンコ(笑)もコジキ糞尿も
映画に関わる資格がない(笑)

俳優に説明するのが面倒→やめちまえ(笑)
ビートたけ坊ぐらいの「撮影手法」と「問答無用で俳優の方からやらさて下さいと言われる」そんぐらいのプロップスを構築しとけよ(笑)
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 10:43:18.64ID:N0LlxX6+
軍のところは柔術と救命とボールペンでやりにいこうとするとこと伏線いっぱいあったんだって思ったけど
観光の長さはなんなのかわからん
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 10:47:54.91ID:V8BkbNvI
観光のパートは
クリントイーストウンコ(笑)「どうだこいつらどうしようもねぇだろ笑」
これに尽きるwww

クリントイーストウンコ(笑)の今回唯一褒められる部分は、
ホワイトトラッシュが軍隊で寝坊してアホを晒してるところまで再現して
世界に発信するぞということを上手く説明して
アホトラッシュを言いくるめたところだけだな(笑)
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 10:55:09.73ID:Isnc5G38
観光シークエンスによって事件と少年期を切断することで、伏線そのものには価値がないことを示していると思う
行動した後は積み重ねが助けてくれたけど、あの瞬間動けたということに関しては何の理由も無いと
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 11:12:04.69ID:V8BkbNvI
ウンコの序章少年期を解説しようと必死のハゲ丸「スタンドバイミーが・・」
の時の、あ〜あ言っちゃった感な(笑)
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 11:34:06.83ID:Odv2xOvQ
旅行シーンいらね
アフガンのシーン、何も起きない。いらね

なんだかんだで成長障害ありそうなスペンサーの無謀な特攻がうまくいって褒められる結果になっただけじゃね?
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 11:41:57.84ID:V8BkbNvI
クリントイーストウッド、
87歳(笑)
いろいろ文句言ってすいませんでした(笑)

普通に考えて90歳のおじいちゃんに真正面から罵声浴びせる方がおかしいわ(笑)
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 11:43:49.20ID:N7yqb3jW
じ〜にぁすバルダミュさん、失笑w
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 12:13:57.21ID:cD430K3B
アナウンス「13時10分より上映の字幕版15時17分パリ行き、ただいまより入場を開始いたします」

ちょっと混乱する
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 12:25:48.69ID:V8BkbNvI
ビーたけのアウレイ(笑)とかは、
みんなが知ってるたけ坊が「どいつもこいつもつまらない足の引っ張り合いをしつやがる」って内面に抱えてる闇、裏テーマを感じながらありがたく観てるやろ(笑)

この映画も実はクリキントンが最近のハリウッド界のギャラ高騰に物申すスタンスで、
「笑、こんな素人観光長回し映像でもありがたく上映してやがる笑。出演者全員素人やぞ笑。予算大幅カットで丸儲けや笑。アホ映画会社め、こんな素人映像でも儲かればええんやろ!www」
これだな(笑)
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 12:41:40.61ID:1/PU7SXd
主人公は知らない俳優だし、台詞も棒読み・・・
と思ったら、当事者本人だったのね
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 13:04:25.09ID:ujnJOS7Q
>>432
楽しかったやん。俺海外行ったことないから、ああ言うの見ると楽しいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています