X



ヴァレリアン 千の惑星の救世主【リュック・ベッソン監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/01/07(日) 00:28:26.44ID:wNu8FZu6
Valerian and the City of a Thousand Planets

宇宙でブッ飛べ

リュック・ベッソン監督が放つ体感型ギャラクシー・アドベンチャー!

巨編シリーズ『スター・ウォーズ』に多大な影響を与えた
伝説のSFコミックを原作に、銀河パトロールするエージェント、
ヴァレリアンとローレリーヌの美男美女コンビが
全宇宙の存亡を揺るがす陰謀に立ち向かう。
いまだかつて見たことがない奇想天外な惑星や宇宙生物たち、
これでもかとアイデアが詰め込まれた
超巨大宇宙ステーション“アルファ”の超絶ビジュアル
そしてヴァレリアンとローレリーヌの胸がすくような大冒険。

銀河中を魅了する 一大スペクタルが誕生した!

映画『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』 オフィシャルサイト
http://www.valerian.jp/
公式Facebook
https://www.facebook.com/valerian.jp
公式Twitter
https://twitter.com/Valerian_jp

2018年3月30日(金)より全国ロードショー!

デイン・デハーン
カーラ・デルヴィーニュ
クライヴ・オーウェン
リアーナ
イーサン・ホーク

監督・脚本:リュック・ベッソン
原作:ピエール・クリスタン、ジャン=クロード・メジエール「ヴァレリアン」
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:23:19.05ID:J5lXszJ6
結構面白かったんで、吹替でも観たくなってきた
あいつらやってるアルフィーが気になってるw
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:50:36.55ID:OXB62+aj
昨日日比谷でIMAX3Dで見てきた。
期待値かなり下げてたからか自分的には満足かな。ただこれ2Dの通常版ではまた見たいとは思わなかった。
3DIMAXでの上映回数少ないので日曜の回予約したのでまた見てくる。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:52:30.01ID:RJNUGYaB
アルフィーがあの三人組やってんのかw
主人公の二人は予告編だとチャラいカップルに見えるけど意外と真面目だった
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:53:57.18ID:JMbzupZU
カーラのコスプレ映画と思うと面白いよ
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 18:05:52.04ID:LlrVJ/W0
>>172 カーラを見る映画と思えばまあよかったw
ただホットパンツ姿をもう少し見せて欲しかったw
ヒーローの人はカッコいいがやはり若すぎないか。
「坊や」なんていわれそうな感じ。
司令部の女性隊員が全員ミニスカなのは、よかったが
もう少し出番増やして欲しかったなw
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:28:54.01ID:KkjsbvHR
なんか寄り道が具沢山なとこがJRPGみたいだったな
期待値が低かったから大満足だけど中盤まで豪華にしすぎたせいでの終盤の尻すぼみ感は予想通りすぎて笑ってしまった

実は司令官がかなりの武闘派で言い争いのとこがSFバリバリのラスボス戦になってたらもっとよかったね
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:34:30.85ID:0RQ7QERx
>>175
>実は司令官がかなりの武闘派で言い争いのとこがSFバリバリのラスボス戦になってたらもっとよかったね
そう考えるとアバターって上手い事やってたな
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:42:26.26ID:pqBO+6v3
イーサン・ホーク目当てで行くつもりだっけど出番超少なそうだな
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:46:39.59ID:NpyiORnT
司令官と副司令官の顔が似すぎててどっちがどっちか分からんかった。
ヒロインめっちゃ美人だった。
ダンスシーン長すぎ。
スーツ着た主人公が壁を体当たりで突き破っていくシーンがメトロイドみたいで楽しかった。

巨大魚が出てくるエリアの雰囲気は好きだけど、もっとすっきりしたSF都市見たかった。
何でハリウッドの描く未来都市はブレードランナーみたいにみんなゴチャゴチャしてるんだろ。
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:20.33ID:UGyFuSjf
カーラデルビューニュかわいすぎて好きだからみにいってみようかな
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:06:43.04ID:KkjsbvHR
予告でもあったポンポン落とすインスタントの足場?みたいなのはネザが銃撃戦で盾に使ってたのと同じものかな?
むしろそっちの使い方がメインっぽいけど
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:10:38.51ID:gjvQLyiV
映画の冒頭が良すぎるんだよね
これは絶対に大傑作だ!やったあ、ヒャッホーッってな感じで見てると
だんだん失速してくんだよ…
多分元ネタのコミックにあわせてるんだろうけどそのせいで無理のある描写が多くなる
主人公の若いレオ様みたいな子の声が生理的に合わなくて辛かった
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:15:58.57ID:KkjsbvHR
>>181
コミックだと少ないコマで納められるであろうセリフの分量が映像化したせいでバランスが崩壊しちゃってるのがもったいないよな

主役のデインデハーンは闇落ち感のあるしゃがれ声が良くも悪くも特徴的だよな、俺は好きだけどしょうがない
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:19:54.57ID:gjvQLyiV
とはいえ時間はあっという間に過ぎたんだよね
監督が描きたかったそれぞれのパーツ部分がそれだけ魅力的だったってことなんだろうと思う
主人公コンビはどうでもいいので最初に出てきた異星人たちの行く末を見てみたい
人間なんぞよりよっぽど魅力的だった
彼らの続編が見たい 過去編でも良い
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:24:21.92ID:gjvQLyiV
>>182
6回シリーズのドラマあたりだったらよかったのかも
詰め込みすぎな感じがした
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:30:49.70ID:KkjsbvHR
>>184
それは思った
ただドラマだとCGをずっと続けるには制作費が維持できないだろうし世界観を魅せきるのなら映画って選択肢しかなさそう

まあこんな妄想の余地を提供してくれただけでも良しとしたい
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:35:39.10ID:zuxEUr7Y
でもパール人さんたちって、
アルファに違法滞在なあげく他星人の技術や物資盗んだりして
よくよく考えるとやってることが結構ヤクザw
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:25:44.13ID:DDSqk/Jd
4DX3D吹替で観てきた。
総じて面白かったよ。
4DX効果はなんとも言えないけど、3Dで観て良かったと思った。
宇宙人のデザインも、ハリウッドっぽくないし、ストーリー展開にも意外性があったと思う。
近年のベッソン作品では、1番いいんじゃないかな。
あと、クライブ・オーウェンがルー大柴に見えたw
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:30:47.39ID:dqt9tOW/
最初にいろんな宇宙人が入れ替わり立ち替わり出てくる様子とか
ミュール星(だっけ?忘れちゃった)の美しい景色とか
とにかく序盤で一気に引き込まれた
ストーリーは単純だから先が読めてしまうけど、それでも十分楽しめた
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:48:02.21ID:0RQ7QERx
ルーカスは確実にイントールーダー真似したな
ファルコンとやってることまんまだし
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:57:59.73ID:fX3uDLmX
吹替は、ゆりやんとかいう人はイマイチだったな。
明らかにタレントが声充てているっていうのが分かる。

対して、アルフィーはスゴイね。
誰の声も聞き分けられなかった。
アルフィーって言われても分からないと思う。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:14:39.43ID:w+2qvhZw
とにかく軽かった
主人公の軽さがもう映画全体の軽さと一致してる
重量も重厚もない頭真っ白にして映像を見る映画だった
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:18.54ID:DpiSJ6Af
映像美を楽しむためだけ観に行く価値ある?
ストーリーとかほっといて
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:21:51.62ID:w+2qvhZw
ぶっちゃけない
これ

>>166
・PV詐欺w
・模型の宇宙船が飛んでるようにしか見えない3D
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:22:43.25ID:ji246sNV
期待してなかったけど思ったよりは悪くなかったかな
確かになんか古臭い感じはするし、異星人達と不和なく協力してたり、かと思ったら戦争してたりと背景が大雑把なとこはあったけどね
あとバーチャルマーケットで触感再現する理屈がよくわからん

小型艇はLexusにした意味ほとんどないなあれ
ロゴなんてほぼ見えなかったぞ
出番もちょっとだけでなんか面白いギミックあるわけでもないし
ヒロインも魅力的だけどダンサーの娘もいいキャラだったな
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:12.46ID:Y/DSki/K
>>199
男が自分に惚れていると分かっている女は自信満々でそんなもん。
余裕が無い女は不安がって何事にもピーピーと煩い。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:27:40.63ID:/Nian5aM
なんの罪もないナメクジみたいな顔した種族大虐殺したあとに将軍説教してもな
しかも殺さずに済む機能ついてる銃だってのに頭吹き飛ばすし
それがなかったらかなり好きだった
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:38:28.99ID:Iz53Kbi4
コレかリメンバー・ミーどっちか見に行くつもりなんだけど、どっち見たほうがいいかな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 03:08:10.90ID:sXIosjkQ
>>202
リメンバーミー
死後の世界で先祖と会ってハチャメチャ最後に感動の嵐

ヴァレリアン
宇宙ステーションでエイリアンとハチャメチャ最後にラブシーン

泣きたいのか?興奮したいのか?てめえで選べ
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 08:18:46.66ID:0mxos3B7
>>195
3Dで浮かせすぎな感じはしたね。
空間無駄に広く取って宇宙船が小さかったのは、費用削減なんだろうな。
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 09:04:28.65ID:T3KRTq9g
おとなしく素直にパシフィックリムかレディープレイヤー1公開まで待っとけ
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 09:19:50.15ID:29NF09xZ
ドレス姿のヒロインに興奮し出した皇帝を見て「この後ヒロインはどんなイヤラシイ事をされてしまうんだろう」と期待に胸を膨らませてたら
脳みそ輪切りにしようとしてて萎えた
そこはせめてスターウォーズのレイア姫みたいになるべきだろおおお
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 13:28:33.65ID:A7ER1a56
Imax3Dで見て来た
話は普通だけど映像はスバラシイね
砂漠から異次元市場に突入し街並みを飛び回るトコの没入感が最高だった
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 14:53:07.95ID:fPhcZ41E
4DX3D観て来た
冒頭プリンセスが扉開けて外が見えた瞬間脳内で
「フロストーン、パラダーイス!」と叫んだw
ところどころにフィフスを想起させるシーンが
あった、アトラクションムービーとして楽しめた、けど
最後の方4DX活かされてなかったような気もする
…まぁ某映画でエンディング直前に水かけられて
雰囲気読めよと思ったのに比べればマシかな
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 20:09:13.51ID:ZMW9/Vvh
見終わった
チョウチョに釣られてからのバブル看取るシーンまで全く必要なくてどうなのと思った
目的達成のためにお使いしてる最中にさらにお使いが発生する出来の悪いRPGのようだった
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 20:11:39.70ID:xmtjRtLa
前半の変換器奪取まではすごく面白かったけど、そこから先の右往左往が半端ない
話自体は半分くらいの時間で解決するレベルの、映像第一、その場のノリ第二、その他は第三以降の映画だった
まあリュックベンソンってそんな映画ばっかりって印象だけど

でもヒロインのキャラ造形と、チャラいけど割と有能な主人公は良かった。
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 20:50:48.74ID:mQPlRZf3
寝る奴ってなんなんだろな。
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:15:47.18ID:s4qKM4hb
日比谷のIMAXって当たり前だけど109シネマズと同じメガネだった
ニコ目の体に洋服あてがう宇宙人だけなんかやたら笑えた
小僧の居場所探すだけでクラゲ獲ったり手間かかりすぎだろアホか
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:18:44.60ID:YG5cAcNU
いくら中国が資金出しているとはいえ、中国の国旗を露骨に出すのはいかがなものか
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:20:58.86ID:s4qKM4hb
>>225
最初の握手のとこから
ああ、本当日本の金ってあてにされてないんだなあーって
ちょっと悲しくなったな
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:59:26.19ID:26NA3IQF
Aspect Ratio 2.35 : 1 (anamorphic)
IMAXでもアスペクト比がかわるわけじゃないのか
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:09:36.11ID:rLQ+ADEp
>>217
巨大不明生物が凍結され全てが終わって
やれやれと思ってこっちもクールダウンしてる
ところへ作戦車両を洗車(除染?)するシーン
カウンターで水かかってきた
という映画
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:39:58.35ID:Pk5GT5WF
見てきた
辻褄とかリアリティとかを華麗にスルーした凄い作品だったな
勢いだけで押し切った所は、往年の香港映画や宮下あきらの漫画を思い出した
この映画って、インドで一般的な映画鑑賞方法みたく、途中から入場して途中で出ていって
また途中で戻ってくるような見方が合ってそうだな
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:58:43.16ID:MNicXKxe
冒頭の5分、世界の国々から宇宙人まで、入れ替わり立ち代わりに握手していくシーンで胸が熱くなった。どんどんアルファが拡大してゆくワクワク感。
その次のパール人の平穏な生活から破滅までの映像美。この冒頭15分だけでこの映画を見る価値がある。もう一度IMAX 3Dで見たい映画。
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:04:34.39ID:Pk5GT5WF
電子工作好きだった自分には、28世紀の宇宙でも電子基板に電解コンデンサが使われていて胸が熱くなった
21世紀の今でさえ、もう電解液を使わない次世代の部品に置き換わりつつあるのに
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:34.58ID:xmtjRtLa
バスの中でぶっ放してたアサルトライフルもどう見ても現代のやつだったしな
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:08:38.94ID:rLQ+ADEp
>>230
あの来訪者と握手するシーンでモンドシャワー
みたいな人種出てきてたな
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:45:09.31ID:f9HQ4lVM
詰め込みすぎ感はあるけど面白SF設定紹介したいって思いは伝わってきたのでより道は許せた
でも結構いいキャラしるサブキャラが雑に死ぬのは頂けない
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:01:56.48ID:EEAWfNhY
序盤の協力者の傭兵見殺しにしてるし
相棒食われそうになったからって王様兵隊殺しまくりだし
いまいち主人公側が好きになれなかった
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:02:22.65ID:qQ1JGIW9
バブルをあっさり退場させたの勿体ない
もっと2人の仲をお節介するポジションでいてほしかった
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:02.18ID:Jw+wstyp
唐突にハービーハンコックが出てきて わろた。しかも音楽シーンやサウンドトラック一切関係なし
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:16:38.81ID:VT9tWHfN
サウンドトラック、パールのテーマ曲?は、異世界への没入感を高めていて良い。デイビッドボウイと双璧。エンドロールの最初の曲はカーラが歌ってるのか。
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:26:21.67ID:Jw+wstyp
ラウンドミッドナイト でジャズピアニストの役(本業なので役と言えるのかどうか?)
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:28:03.16ID:wYr3UEyP
将軍の命令無視してぶん殴った直後にワイは兵士やから仕事に忠実なんや…だからこれは渡せんわ…っのはハァ?ってなった
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:32:36.48ID:EEAWfNhY
あれだけ技術が進んだ時代にあって場当たり的に惑星壊滅させておいて
後から全て揉み消しましたって無理がある
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:36:22.77ID:neCXR4B2
キャラ設定が雑。キャラをもっと活かしてスピードとノリでコンパクトにすれば最高だった
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:37:42.06ID:X4yJt3p3
このクオリティで寺沢のコブラを観たかったなあと思いますた
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:57:57.25ID:GlRUh3DO
>>203
ちはやふるは傑作
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 01:14:24.13ID:r7ZKpZxj
早々に打ち切り感がスゴイな
来週なんとか見に行かないと
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 04:15:38.12ID:4I7WKBIc
映像的には凄い楽しめた、序盤のマーケットのシーンとか面白かった
ローレリーヌ釣った連中を外交問題がどうとか言っといて最終的にはぶっ殺しまくりなのは笑った
とってつけたような中国人キャラの活躍と悪役はタカ派の白人男性ってのはフランス映画でも共通なのか
あとはまぁローレリーヌがひたすらに可愛いってのに尽きるな、どんな映像美よりも眼福だった
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 06:18:12.85ID:QH3tA6ra
>>256
トンガリ鼻は嫌いなんだけどローレリーヌやチャリティー(大人)はどストライクだわw
序盤のアバターに尺取りすぎだなあと思った。
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 09:18:22.51ID:HwXaqWpN
色々難はあるけどヒロインの女優の選択眼はさすがだわベッソン
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 09:42:54.19ID:oylMLPzu
>>258
そうそうラストにぶっかけられ…ちゃうわw
コンバータをパクリに行ったVR市場は
VR空間ではなくリアルに砂漠星と市場星があって
砂漠星でVRメット被って離れた市場星を歩いて
ショッピングして買ったブツを市場星から砂漠星に
転送されて受け取るシステム、でいいのかな?

小僧とサポーターは携帯転送ボックスに手だけ
突っ込んで市場星で身体VR手だけリアルで
コンバータ奪取

わかんなかったのが番犬?で、小僧のとこは
市場星で襲われたから故障直って助かったが
サポーターはVRの相手だと視認して撃ったけど
実はリアルで襲われた、で、番犬そのまま
砂漠チームを襲う…でいい、んだよね?
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:02:31.40ID:tJ2KOmup
あのリアル楽天市場のところ
現実世界と異次元世界の関係性がわかりにくいというか
ルール曖昧なのが気になった
落下時の縦の移動とかどう現実世界に反映されてたんだ
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:04:52.55ID:dVSX4faM
どうせリュック・ベッソンって
たいして期待してなかったけど
これ同監督の最高傑作じゃね
このクオリティでFFの実写やって欲しいな
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 11:15:06.70ID:MyHNEEqP
>>264
しかもご法に触れるヤバイものじゃなくて
ホントにくだらねー物売ってるところが無駄に
リアリティあるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況