X



パシフィック・リム Pacific Rim 94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:42:17.80ID:BR9VCHE+
https://ja-jp.facebook.com/kinro.ntv/posts/1497129110413056

【番組からのお知らせNews from the Program】
★放送ラインナップ変更★
4月13日 高畑勲監督追悼「火垂るの墓」
4月20日 「名探偵コナン から紅の恋歌」

*4月20日に予定していた「パシフィック・リム」は放送日が決定次第お知らせいたします。
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:54:08.27ID:O4X4qn10
せめてじゃりン子チエを放送すれば
地獄行きを免れたのに
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:35:45.78ID:W3M1G3+1
追悼で火垂るの墓ってのもね・・・
駄作とアホみたいに叩かれたけど、ホーホケキョ山田くんやればいいのに
あれは実況向きだぞ
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 05:09:44.41ID:V1FfUgOu
コナンは一週延期するだけなのになんでパシリムは未定なんだ
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 04:48:17.46ID:54GD9q5g
高畑とダルビッシュが遠縁って知ってめちゃくちゃ驚いた
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 06:04:21.62ID:RKiF7aER
高畑って在日だぞ
その証拠に駿は高畑のことを本名で「パクさん」って呼んでる
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 06:21:50.42ID:FWUKZ+eX
>>809
お前がデマで謝罪しろ
パクさんは食パンパクパク食べまくってたからだ
父親は昭和初期に学校長だった人物で岡山県名誉県民
由緒正しい家系で在日は有り得ない
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 17:48:09.17ID:CwqMU5a9
>>804
0817荒川真也
垢版 |
2018/04/08(日) 21:24:32.79ID:u8p1EZn/
金曜ロードショーで放送されるでしょうか?
謝罪の王様の事あるので
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 19:44:10.49ID:vIACKL7o
北京で観れたわ

内容のいい悪いは触れないけど、戦闘シーン少なすぎない?
前作がドラマパート5アクションパート5くらいだったのが
7:3くらいになっちゃった印象
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 20:05:13.30ID:nikKe+3W
>>812
食パンじゃなくコッペパンな
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 09:14:29.70ID:V2Khp8z1
>>820
当時の町パン屋ではコッペパンが「食パン」
もうちょい勉強しろ
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:52:15.90ID:i32QTq74
>>819
すでにみたが、少ないね
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 12:57:15.32ID:07AXKq3e
前作は途中の香港バトルは市街戦で燃えたのにクライマックスが何も無い深海バトルでイマイチだったが
今作は市街戦の東京バトルがちゃんとクライマックスだったので観終わった後は2のが満足感あった
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 13:21:28.22ID:XQUnv82W
そうは言うけど、裂け目が深海にある以上あの流れは仕方ないんだよなぁ
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 13:29:50.55ID:iZDuOQTl
SWスピンオフのソロ予告編見たら
大半暗くてよく見えなかった
真昼の晴天バトル見たらもう戻れないわ
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 18:04:15.84ID:V2Khp8z1
前作の後半バトルは自爆あり、複数同時あり、巨大怪獣あり、捨て身特攻ありと
盛りだくさんなんだけど、いかんせん香港パートが良過ぎたからな
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/11(水) 10:55:29.40ID:vkJDySi/
オオタチ戦でオオタチが姿をくらまして、ジプシーが探し歩く時の
「ウーン」っていうあの歩く動作音がたまらんよ
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 02:13:37.11ID:vGpC6p5u
人気急上昇中の真剣佑 14歳でもうけた“隠し子”とその母の現在は?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180411-00000012-reallive-ent

 3月公開の映画『ちはやふる 結び』、岸谷五朗が主宰する『地球ゴージャス』の舞台『ZEROTOPIA』など、めざましい活躍を見せる俳優・新田真剣佑。今、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。どんな役にも誠心誠意挑む姿は高い評価を得ている。

 新田は、俳優・千葉真一の長男であり、アメリカ・ロサンゼルス育ちの帰国子女でもある。また、弟のゴードン千葉はこの秋に芸能界デビューするとささやかれており、イケメン芸能一家の共演が期待されている。

 新田といえば、ロサンゼルスに住んでいた少年時代の出来事が世間を震撼させたのが記憶に新しい。当時、14歳だった新田は人妻と親密な関係になり、子供をもうけてしまったのだ。相手の女性は千葉真一夫妻の友人で、当時37歳の和風美人の日本人であった。

 保護者としてこれに激怒した父・千葉は、相手の女性に対し、未成年に対するわいせつ行為だとして、2013年10月に裁判を起こした。しかし、新田が裁判の証言でこの内容を否定したらしく、この件は棄却されたと報道された。

 14歳で父となった新田は、法律上「我が子」と認知することが出来ないまま、相手の女性が出産した。
子供は女児で、顔立ちの整った美人との噂。認知はしていないが、通っていた極真空手の道場に子供を同行させて「俺の娘」と紹介していた。娘を抱いてロスの街を新田と女性が歩いていたという報道もある。

 現在、相手の女性はその当時の夫と離婚し、アメリカに住み続けている。新田との子供を含め、5人の子のシングルマザーとして暮らしているとのことだ。新田との交流は不明である。

 新田は現在21歳。女児は7歳と推定できるが、“イケメン”と話題で人気上昇中のパパの姿を、娘は海を隔てたアメリカの地でどのように見ているのだろうか。今後、新田とこの母子の状況に変化があるのか。俳優としての活躍とともにプライベートの動向にも注目したい。
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 17:37:40.23ID:7+Ejw5Yz
『ゴジラ』×『パシフィック・リム』コラボレーションが実現!『マクロスΔ』メカニカルアート・天神英貴氏がビジュアルを描きおろし
https://spice.eplus.jp/articles/183008
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 04:38:27.05ID:T69E8m7B
>>778
試写観てきたスタッフロールにもお前の言ってることは何一つ出てこなかったよw
使用を許可してくれた方々に感謝すると言うのは有ったがねw
釣りでも無さそうだし原作がそうなんで映画でもそうだろうとマヌケな書き込みしちゃったらフルボッコにあったんで引っ込み付かなくなって言い張っちゃった?w
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 09:20:35.43ID:c+lD4b3Q
>>831
お疲れ
この作品(と制作会社)は中国資本のお陰で首が繋がったからねぇ
それだけ人気があるんだろう
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 13:18:35.28ID:gNyFLLNG
観て来たわ

う〜ん、まあ、次回作に期待かな…w
悪くはないけどロボット物じゃなくてアイアンマンだな、これはw
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 14:27:37.68ID:E7tHMAUB
観てきたわ
駄作ではなく面白かったよ
でも二度は観ないだろう
魔法は解けてしまった
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 14:46:14.07ID:hgbsC6h4
機体のそれぞれに多少の違いがあっても前作みたいな個性がないんだよな

どれも量産型って感じ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 15:26:59.55ID:gNyFLLNG
>>836
同意見だ。
パシフィックリムから、メカSF超大作になった感じ。
面白かったしチケット代以上に楽しんだけど、このユニバースに根本的な部分で興味がなくなってしまった感はある。

見終わったらたくさん遊ぶんだろうなと思って集めてたフィギュアがぼんやり突っ立ってるわ
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 16:00:23.53ID:18WV2Vh0
インデペンデンス・デイと同じような展開になって来たなw
しかしガンダムって海外でも有名なんだな
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 23:03:51.92ID:XaE7FMna
>>837
それそれ
それにパイロットも訓練生だから
イェーガーとパイロットの関係も
前作のようなつながりがないからね
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 14:41:55.92ID:jsaNhNOk
見てきた〜
東京の街並みがマシになってた(富士山近い)
突然のお台場ガンダムにその後アマーナが仲間と合流するシーンにある背景の社名がアナハイムエレクトロニクス?ぽい感じだった
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 15:48:59.89ID:+f24otzv
60点くらい
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 16:50:38.72ID:KgcMxf9v
思い切って20点
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 16:59:19.42ID:bFdrCYfC
1作目から路線変更でキッズ向け映画にしたんかな。。。

その割りにパイロット候補生の描写薄いよ
パンフレットにも全員の情報載ってないって、どないやねん。
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 17:00:32.74ID:nCs9MaTd
60点ぐらいかな前作程じゃなかったけど
批評するレベルでもない気はする 
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 18:50:23.98ID:n/rO0Lb4
訓練生なら訓練生に絞ってやって欲しかったよ。
ジェイクも札付きだった割にすぐ任務に勤しむようになるしさ
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:28:48.15ID:KgcMxf9v
>>853
スレ違い
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:29:54.61ID:KgcMxf9v
>>854
おまえも
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:30:51.70ID:GgkKDJne
30やろ
最終戦になんの緊張感も無いのが一番ダメ
個性の無いロボットが個性の無い動きで跳ねるだけ
コクピット描写も手抜きだしな
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:34:48.48ID:MW2p/Bn+
これ見た支那人は破壊される東京見てウヒャウヒャしてるだろうし、
おれらはおれらで特撮においては今でも(戦隊ロボ戦)東京は一週間で復興するミラクルシティだし
そもそも街並みが支那くさくてニセ東京だからどーでもいいし、
ウィンウィンじゃね?
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:36:56.46ID:fw8q2EfJ
イエーガーが前作から繋がってる感じがしない
イエーガー無個性
ジプシーとスクラッパー以外最後にいきなり出るから特徴よくわからんまま終わる
まして誰がどれに乗ってるかわからん

なんというか続いてる感じがしないのよな。三ツ矢博士と古谷キチがいる以外に
だから「パシフィック・リムとして」評価できるかというと
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:38:51.40ID:GgkKDJne
ナショナリズムを言い訳にされても困るよな
チャイナ要素は問題じゃ無いし、東京破壊は良かったよ

問題の本当に意外性の無い脚本と、個性の無さ過ぎるメカデザインはどうにもなってねえよ
前作のあれ見てよくこんな凡骨化させられたなって感じ
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:40:20.03ID:GgkKDJne
>>860
あの軽いコクピット描写は何だ?
エウレカの上海ダッシュの加速描写とか最高だったのに今回のコクピット描写は単にキャラの顏写すだけじゃん
呆れたわ
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:42:28.46ID:fw8q2EfJ
>>861
パンフに「オタクのデルトロじゃないけど今回も日本カルチャーらしさが出てた!」とか褒めあげてたけど
日本舞台にする 東京を破壊する 富士山決戦
とか浅い浅い、いかにも「商売のためにオタアピしといた」浅知恵レベルで草
UCはどうせプラモデル商売のバーターだろうし
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:46:35.47ID:t1q9BRap
イェーガーのポーズ失敗とかキングスマンでもあったけどああいうギャグみたいなのは萎えるんだよ
決めるところは決めてもらわないと
しかも最初ならまだしもラストでそんな
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:14.86ID:fw8q2EfJ
終わってからパンフレット読んだけどイエーガーの設定がひどい
遠距離戦闘用に作ったイエーガーに最新のチェーンソード(電気ムチ)って……

ブレーサーが遠距離支援機に見えたんだが、ガーディアンホントに遠距離戦闘用なん?
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:23.59ID:bXH1Irab
ストーリーは面白かったけど
最終決戦が物足りなかったな
イェーガーぶつけるってのがカッコ悪い
最後は富士山頂でプロレスして火口に怪獣落として終わりがよかった
舞台設定を活かしきれていない感じだった
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:50:48.05ID:h7IbF8vA
がっぷり四つのタイマン格闘は富士の裾野かな?
とか思ってたのに
街中じゃビルとかがごちゃごちゃしていてよーわからんし
なんか消化不良
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:54.94ID:bXH1Irab
>>866
同意
あそこでお約束や決めポーズ外すのとか要らない
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:52:57.28ID:n/3hev9S
今日TOHO新宿IMAXで観たけど、特典のカード貰えなかったんだけど、もう終了したの?
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 19:56:12.94ID:bXH1Irab
ぶっちゃけ前作もストーリーは微妙だったわ
設定や演出は言う事ないんだけどもっと面白くできただろうって思った
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 20:01:21.15ID:xtJoaTRy
アイアンマンとかマイティソーでもあった>決めポーズ失敗
デッドプールはヒーロー着地馬鹿にしてるしダサいのかもしれない
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 20:03:59.02ID:Kw6zZE6J
前作の上海戦とかマジで心臓破裂する勢いで緊張してたのに今回はなーんにも

色変えのコンパチみてーなイェーガーもどうでもいいしな
区別つかねえから
パトレイバーだけ分かったけどそれでもな
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 20:05:17.64ID:fw8q2EfJ
怪獣さんは怪獣さんでわざわざ山頂の加工の際までいかなきゃダメだと思ってるお間抜けだし

おまえさっきまで東京の地下潜って掘って進んでたやんけ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 20:10:41.81ID:1vRssecL
てか最後落下アタックで倒すとかカタルシスなさすぎ。それ以前の戦闘でもっと粘ってたらあれで良かったけど呆気なさすぎ
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 20:44:25.20ID:rBiUjmcp
>>872
違う劇場だけど昨日2D通常で見た時は貰えなくて、
今日4DXで見た時は貰えた
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 21:52:52.74ID:fw8q2EfJ
上昇中に《機体の限界を超えています》ってアラート出てたわりに特に支障もなく戦い始めるのとか
いろいろ雑
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 23:47:38.72ID:mi2klllt
自分がよく見てなかっただけなら申し訳ないんだけど最後の大気圏特攻ってあれぶつかっただけ?
衝突と同時に自爆か何かしてたっけ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 00:22:10.93ID:JgVUEdKj
パシフィックリムこのどさくさに紛れてどっかで上映してないかな?少々遠くてもまた見に行きたい。
ちなみにアップなんとかは見ない
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 00:30:32.83ID:rQKP6pNS
見てきたけど、目の前に富士山がそびえ立つ東京って、一体どこの東京だよw
しかもマグマが煮えたぎる富士山って、一体どこの富士山なのか?

サンライズのクレジットがあったという事は、例のあれは「ガンダムのような何か」ではなく
「ガンダムの何か」なんだろうけど、一瞬過ぎて機種が良く分からん…
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 00:53:20.73ID:OJqdwA6g
ロシア人の訓練生
ロシア夫婦の忘れ形見とかだと燃えるのだが
パパでっかかったし
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 01:03:00.68ID:rQKP6pNS
>>884
なるほど、つまり作中のあの瞬間は停電だったわけね
妙に狭い所に立っていたようだったけど、あの立像は解体されずに
あちこち流転していたんだろうか
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 01:47:32.39ID:bPquAk5W
きっと俺はキャラクターの魅力にハマる派なんだろうな…
だからお粗末な死に方や悪役落ちさせられると本当に頭に来る

死や悪役落ちが際立つのはキャラクターの魅力あってこそのもので、その魅力はあくまで前作のおさがりでしかないんだよ

もちろん死や悪役落ち自体がよくないってわけじゃない。
それが物語にとって必要なものであれば…感動できる展開に繋がるのなら

ただ、イェーガーの中で死ねなかったマコの登場は、何か意味があったか?ベケットに悼まれることもなかった。

洗脳を受け悪役落ちしたドクターニュートは?
べつに保管されていたカイジュウの第二の脳を悪用した、別の研究員でもよかったはずだ。
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 01:48:08.14ID:bPquAk5W
こんなことに使われるくらいなら、最初から出さないでもらいたかった。
いっぽうで、ベケットもハークもテンドーも、名前すら出てこなかった。

なんで彼らすら出さずに、マコを殺し、ドクターニュートを小悪党にするのか。

ドクターニュートはカイジュウすきなサイコパスだけど世界を救いたいだけの善人な科学者であったのが魅力なのに、なぜただのサイコパスにしてくれたのか…

マコは戦うすがたが美しい女性だったのに、なぜ、戦いにも参加できずに、ヘリの中たった独りで死んだのか…

いかん、吐き気がする…。

ニホン描写がおかしいとか、こまけえことはいいんだよ!それはわかる。
でも、彼らを無意味に消費したのが何より許せねえんだなぁきっと。
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 01:57:46.02ID:/DuOjXeI
映画見てきた
マコの死は完全に蛇足、これがなければ痛快ロボットアクション映画として評価できた
トランスフォーマー化と中華要素は悪くはない
アクションシーンは中々良かった(特にオブシディアン)
悪い意味で粗が目立つシナリオ、登場人物とイェーガーの魅力の無さが致命的
メ イ ン テ ー マ を な ぜ 出 撃 シ ー ン で 流 さ な い ?

総評:アクションシーンの見所はあるがそれ以外は中途半端な凡作、監督は前作のキャラファンを敵に回したのは間違いない
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 02:03:23.39ID:bPquAk5W
>>889
前作のテーマながしてしまえば自然とテンションも上がるというのに、頑なに流さないのは驚いたよ。
それでいでマコ、ゴッドリーブ、ニュートといった前作キャラを出すハンパさ。

もう蜘蛛男みたいにぜんぜん別の世界線ってことにすりゃいいものを
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 02:20:02.44ID:160hhHQr
無人機暴走が収束したあたりから完全に尻すぼみだった
あそこは世界各地でゲートが開いて怪獣大戦争くらいやるべきやんけ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 03:07:00.01ID:0NCuTwXO
マコの死に関しては、届かなかった手と、飛ばなかった少女の二つのトラウマをラストで同時に解消する予定だったんだろうな。
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 08:30:27.08ID:5TtyGGRJ
ヤフレビュなかなか悲惨な感じw
もう次作からチャイニーズリムに改題したら?
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:01:40.42ID:UlXjKkKl
>>874
日本人は仮面ライダーと戦隊ものでさんざん見慣れている。
もっと源流をたどると歌舞伎の見得。
そりゃあ見慣れてないと滑稽に見えるだろう。
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:03:32.61ID:UlXjKkKl
>>878
最初:中華マネーがまたやらかしたのか
中盤:おや? 中国人悪役やん
終盤:……やっぱり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況