>>119-120
左の左翼概念がのう、安倍ちゃんの「憲法は理想の姿を語る」は左翼で、権力者を
縛る立憲主義を掲げる立憲民主党が保守中道右派に世界的にゃなるわけじゃし。
https://www.kou1.info/blog/politics/post-1975
「2.保守とは何か?
本来の保守(欧州の保守)は、人間の不完全性についての自覚を持ち、漸進的な
改革を志向する(=革命的な変化を嫌う)。世の中の複雑性を認識し、「万能薬」
的な発想を拒絶する。人間の思い上がりに対する警戒心が強い。
したがって、安倍政治は「保守」ではない。安倍総理は、「右派」だが、「保守」
ではない。」
まあ、安倍ちゃんは理想主義の極左。
『【左派】
要約:「人間の理性によって理想社会を作ることが可能であるという立場」
・国家重視派:共産主義、国家社会主義、設計主義、マルクス主義、社会民主主義、ファシズム
・国家要らない派:アナーキズム (無政府主義)、マルチチュード
【右派】
要約:「人間は不完全。人間の理性によって理想社会を作ることなど不可能であるという立場」
・保守:歴史の中で蓄積されてきた社会的経験知・良識・伝統のような 「人知を超えたもの」を
重視。 同時に、「大切なものを守るために時代に応じて変わっていかなければならない」と、
「復古・反動を避け、漸進的改革を志向する」
・自由主義:個人の自由に対する国家の介入を嫌う
保守は、人間の「知的不完全性」「道徳的不完全性」を認めています。
エリートの設計主義により理想社会を作るというスタンスを認めていません
だから中央集権を 是認するスタンスは、保守主義者にはありえないのです。 」』