X



エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【18】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f33-W10G [106.172.104.231])
垢版 |
2018/01/30(火) 19:54:46.09ID:4Pc9KWgW0
初代エイリアンを監督したリドリー・スコットがメガホンを握る
ALIEN:COVENANT(邦題 エイリアン:コヴェナント)について語るスレです

2017年9月15日(金)より全国公開

公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/alien/

前スレ
エイリアン コヴェナント ALIEN:COVENANT【17】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1508517021/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cdbe-nEjl [118.21.154.226])
垢版 |
2018/02/12(月) 07:38:36.56ID:ARHwPUG/0
プロメの暴騰でハゲが黒酢飲んでたのはどこ?地球?
0138名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abcf-jA6l [153.201.67.69])
垢版 |
2018/02/12(月) 09:19:31.84ID:STTgBDG60
そもそも黒酢って何なのよ。
黒酢の効果があまりにも多岐に渡って多様なので意味が分からん。

そこからデイビッドがエイリアンエッグ作り出す過程も謎。
リドリー的には、エイリアンエッグはクイーンみたいなのが産むんじゃなくて
アンドロイドが実験の結果産み出した作品ってことなのも、釈然としないわ。
0140名無シネマ@上映中 (ワッチョイ edbd-jA6l [220.45.34.79])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:01:57.28ID:AVdk+A930
作った人の妄想なんだから、知らないけど、黒酢なるものは、エンジニアがつくったもので、
それをデイヴィッドが改良した。
わざわざ改良したのは、新しい生命体をつくりたかったから。
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4303-HgTV [133.236.105.249])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:09:17.40ID:v0OBIOv00
おかしくなったアンドロイドによる
エイリアン誕生の過程を描いた映画としては良いけど
チェストバスターと脱皮無くしたら駄目だよなぁ
映画エイリアンで退化してるやん
0142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4303-HgTV [133.236.105.249])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:13:36.21ID:v0OBIOv00
デザインまわりのギーガー色が足らない
宇宙船に建造物のデザインも合わせろよ
石切り出しただけとか変だろ
0144名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aba2-nHV3 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/12(月) 14:23:08.59ID:xc9ghkbR0
エイリアンってクトゥルフみたいに宇宙の深遠からの謎の恐怖を煽って成功したものなのに
ほとんどの人は求めてないエイリアンの誕生秘話が実は地球のアンドロイドの暴走によって出来たとか
小ぢんまりとしたことにされてブランド失墜させちゃった感じなのか

マジで何してくれてんのリドリー
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e31e-QUCn [61.26.194.119])
垢版 |
2018/02/12(月) 15:06:02.35ID:m8SnLbek0
俺は冒頭の紅茶持ってこいで萎えた
あのセリフでオッサンアンドロイドなんて作らねーわなと現実に引き戻されたね
もうちょっとリアリティ出してくれないと
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd14-VnJk [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/12(月) 16:22:20.27ID:AQBikuBD0
>>138
>そもそも黒酢って何なのよ。黒酢の効果があまりにも多岐・・・意味が分からん。
あれは、あらゆる生命体に強烈に作用し、巨大化、狂暴化、過激な変化を促す作用をもたらす液体
と解釈すれば良いのでは?

>デイビッドがエイリアンエッグ作り出す過程も謎。
それは様々な生命を材料にして生体実験を繰り返した結果では?
そのためにショウ博士まで実験材料にするありさま。

>リドリー的に・・・エッグはクイーンみたいなのが産むんじゃなく
>実験の結果産み出した作品ってことなのも、釈然としない
1のディレクターカットのワンシーンで、船長のダラスとブレットがエッグに
なりかかってるシーンがあるので、そういう構想をすでに
リドリー・スコットは抱いてたんじゃないか?
(エイリアンが)人為的に製作された生命体、という部分を否定したがる向きも有るけど、
バイオ”メカノイド”という設定なら、どこか人為的な部分も有るのは妥当な解釈。
0148名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4303-HgTV [133.236.105.249])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:45:42.60ID:v0OBIOv00
>>143
鳴いてチョロチョロ逃げなきゃ駄目に決まってんだろ
人型がムクムク大きくなるとかふざけてるだろ
0149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1533-nHV3 [106.160.184.71])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:45:46.60ID:+azbzK+b0
プロメテウスは色々ワクワクできて面白かったのにな

・キャストも大物多めに揃えてた
・エンジニア白い巨人初登場
・スペースジョッキー登場
・エンジニアとスペースジョッキーはどうなるんだ?
・エンジニアと黒酢の関係がエイリアン誕生につながるのか?
・エンジニアの星ってなんだ?

こんな色々な期待をさせて 結果がこのザマ。。。

でも1のスペースジョッキーと繋げなきゃいけないから
なんかしら関係があるんだろうか。

アンドロイドが女にキスするシーン

1のアッシュのシガニーにエロ本口に突っ込むシーンは関連性があると思うし。
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4303-HgTV [133.236.105.249])
垢版 |
2018/02/12(月) 19:47:41.47ID:v0OBIOv00
>>144
ギーガーがあの世で泣いてるよな
0151名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMe3-TK+F [153.248.163.158])
垢版 |
2018/02/12(月) 21:00:39.24ID:szMH5NmMM
え〜と
わからないだけど〜
あの人がいっぱいいたとこが平安京なの?
でもエイリアンがあんまし出てこないよね
0152名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e31e-QUCn [61.26.194.119])
垢版 |
2018/02/12(月) 21:42:01.69ID:m8SnLbek0
あんな好奇心による黒酢バラマキじゃなくて
エンジニアの存亡をかけたエイリアンとの戦争を巻き込まれるエリザベスとデビットを中心に冒険活劇として描いてくれた方が良かった
3部作で
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d9b-xzOw [124.18.145.187])
垢版 |
2018/02/12(月) 22:03:30.61ID:sRUfH6PN0
378 名無シネマ@上映中[] 2017/10/04(水) 20:37:56.58 ID:xR0JGoKA

主演女優=痩せた近藤春菜

これは隠し絵みたいなモノ
一度そう見えたら、もうそれから逃れることは出来ない

主演女優賞=痩せた近藤春菜

さあ、隠し絵現象を君たちにも!
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb33-FTGW [111.97.172.199])
垢版 |
2018/02/12(月) 23:46:41.06ID:nCfemiJT0
その2,000体を使ってエイリアンエッグや
フェイスハガーを生み出したならまだ分かるが
エンジニアは黒酢で全滅だし、人間はショウ博士だけだし、で
どーやって、デイビッドはエイリアンをあそこまで作り上げたんだか。
0157名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cdbe-nEjl [118.21.154.226])
垢版 |
2018/02/13(火) 00:04:47.41ID:g3diib0R0
1の頃の怖さとか2の戦慄感皆無よな
VSプレデター(藁)まで堕ちたから
お馴染みの本体出てきて暴れてもギャグだは
0159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aba2-nHV3 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:25:07.75ID:hpTE1wQZ0
そういやちょっと前にプロメテウスの吹き替え新録版出たらしいんだけど
あれってブルーレイとかで手に入らないんかね?

正直、吹き替え派だからゴーリキじゃなくなっただけでも印象大分変わりそう
0160名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39a-VnJk [211.17.2.176])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:31:01.55ID:6GUnjjFo0
オレは字幕派だな〜 だから映画館でもBDでも見たがゴーリキの声は聴いた事ない。
なんか吹替って作品の重厚感というかプレミアム感が薄まる気がするんだよね。
安っぽい午後ローレベルに突き落とされるっつーか。
0162名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aba2-nHV3 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/13(火) 01:41:24.84ID:hpTE1wQZ0
>>160
確かに戦争FPSとかだと字幕派なんだけど(雰囲気が忠実でかっこいいし)
映画はストーリーやキャラの演技の機微を深く理解したいから吹き替え派なんだよね
別に洋楽メインで聴くし英語わからないわけでもないんだけど、子供の頃からロードショウで吹き替えに慣れ親しんだのもあるかもしれん
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aba2-nHV3 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/13(火) 02:01:09.44ID:hpTE1wQZ0
ていうかエイリアン2の後普通にみんな救われたパラレルを舞台にしたエイリアン5やらんのかね
ぶっちゃけ今のプロメテウス系路線をずっと行くより、そっちのがよっぽど売れると思うんだが

下手にリドリーが他作品でヒットし続けてるから好きに作らせちゃってるのか?
0167名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa19-uekx [182.251.242.35])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:09:32.79ID:8o1dJW1Ja
テレビで近藤春菜が「エイリアンコヴェナントじゃねーよ!」って言ったら大爆笑^_^
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd14-VnJk [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/13(火) 11:15:19.03ID:ZmRkca1b0
>>154 >>156
生身の人間で描写されてるのはショウ博士1人だけど、
他にも動物実験はやってたはず。
その他に、黒酢でダメージ与えたエンジニアの何人かは実験に使った可能性は有ると思う。
その辺の出来事すべてを事細かく描写しなくちゃいけない訳でも無いし
あとは想像力の問題では?
0169名無シネマ@上映中 (ワッチョイ abcf-jA6l [153.201.67.69])
垢版 |
2018/02/13(火) 14:49:35.70ID:XqGKetA50
>>168
無理ない想像を裏付ける材料に乏しいって話だね。

コヴェナントの到着した星は、動物どころか虫も居ないなんて環境だったし
エンジニアはデイビッドの黒酢散布で全滅した、ってのが映画の前提だから。
0170名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM71-HgTV [202.214.231.119])
垢版 |
2018/02/13(火) 16:02:14.70ID:WtXMoxU0M
ニールプロガナンだかなんだかに5作らせれば良いのになぁ
0172名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd14-VnJk [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:42:06.98ID:399m7k650
>>169
>コヴェナントの到着した星は、動物どころか虫も居ないなんて環境
>エンジニアはデイビッドの黒酢散布で全滅した、ってのが映画の前提
黒酢散布で動物はもちろん、昆虫も死に絶えた、
と言う事なのかも。
黒酢散布後も、植物は見かけ上それほど影響受けてないようだったけど
耳と鼻から侵入したあの黒い胞子は散布による何らかの突然変異で
狂暴化・危険な属性に変容し、それに寄生されるとやがて体内からネオモーフが出てくる、と・・・・。

>>170
アウェイクニングが中止になったなら、
今度はその前に中止になったブロムカンプの5を再開してもらいたいよね。
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b0b-woBp [183.77.56.6])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:02:20.47ID:gJ8jbGSq0
>>150
オバノンやろ
0175名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb33-FTGW [111.97.172.199])
垢版 |
2018/02/14(水) 09:19:31.53ID:1hj0N+wi0
デイビッドの黒酢散布シーン見返すと
エンジニア達は、黒酢浴びた瞬間から苦しみ出して
倒れて嘔吐など劇的な身体の変調をきたしてるけど
さらによく見ると、そこで体内突き破って何か出てきてんだよな。

黒い手とか触手みたいなのが。

普通に考えりゃあれはディーコンなんだろけど、その後コヴェナントには出てこない。
誕生の仕方もプロメテウスのイカちゃん寄生とも違う。

ほんとなんなの黒酢って。
0176名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa19-CMcq [182.251.240.49])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:34:11.54ID:dYE/x+qfa
黒酢を敵地に散布して敵軍を殲滅してもあれでは占領できないだろう
もし敵地の占領、活用が目的でなく、単に殲滅が目的なら
熱核攻撃とかもっと有効な手はある。黒酢は兵器としては欠陥品
あんな散布方法は大気圏外ですぐに撃墜されるので強敵相手の実戦では無理
0179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd14-VnJk [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/14(水) 17:40:39.76ID:399m7k650
>>175
>よく見ると、そこで体内突き破って何か出てきて・・・黒い手とか触手みたいなのが。
>・・・その後コヴェナントには出てこない。
へぇ!そんなシーン有ったんだ?
0180名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3b0b-woBp [183.77.56.6])
垢版 |
2018/02/14(水) 17:56:22.56ID:gJ8jbGSq0
結果自分等もそこに立ち入れない汚染を残す兵器で
しかも永続的だったら失敗作じゃろ
0184名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 519b-Ukbx [124.18.145.187])
垢版 |
2018/02/15(木) 00:23:30.96ID:EgpiHStC0
378 名無シネマ@上映中[] 2017/10/04(水) 20:37:56.58 ID:xR0JGoKA

主演女優=痩せた近藤春菜

これは隠し絵みたいなモノ
一度そう見えたら、もうそれから逃れることは出来ない

主演女優賞=痩せた近藤春菜

さあ、隠し絵現象を君たちにも!
0188名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b0b-hEDI [183.77.56.6])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:33:07.18ID:nsgkHgpk0
時系列がわけわからんから
白坊主が地球人の起源をどうこういうのも
どっかいってしもうた
0189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/15(木) 10:13:42.65ID:MAHeQoa50
フィクションなんだから、厳密な科学的見地で突っ込まれたらどうにもならんわな。
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:52.30ID:MAHeQoa50
それもナイアガラの滝?みたいな濁流のすぐそばで、ドンブリみたいな器から直接飲み干してるし。
で、その後突然苦しみだして・・・訳わからなかった。
ああいう理解し難いシーンよりも、
ウェイランドがステージ上でプレゼンテーションしてるシーンをプロメテウスの冒頭に持ってくるとか
あるいはコヴェの冒頭でデヴィッドと語ってるシーンにすれば良かったのに。
0192名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-uOQ0 [49.98.137.215])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:06:30.12ID:pOBuBT+dd
リドリー頼む、あと一作でもいい、アウェイクニングかコヴェナント2を撮るまで死なないでくれ。
デヴィッドの物語が不完全なままポシャるのはもったいなさすぎる、どんなにショボい出来だろうが絶対観に行く。
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b0b-hEDI [183.77.56.6])
垢版 |
2018/02/15(木) 18:55:28.00ID:nsgkHgpk0
リド「ジョン ウォーターズくん。あとは君に任せた。好きにやりたまえよ」
0196名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:06.97ID:f7W7sd3h0
やっとコヴェナント見たんだが、プロメテウスのアホっぷりに比べたら全然良かったし面白かった
酷評されてるのはデビッドが下衆すぎになったせいなん?

あと最後にダニエルズが小屋云々でウォルターじゃなくてデビッドだと気づいたくだりがなんで気づいたのかわからん
小屋云々離してたのは船長とかとだった気がするんだが
0197名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:01:46.53ID:f7W7sd3h0
しかしショウを愛してたとか言って涙も流してたのに
その相手をハイパースリープ状態のまま解剖するかね普通
0198名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 131e-5JxR [61.26.194.119])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:45:32.97ID:FKEgSjPv0
>>197
全体的に映画観れるレベルじゃないっぽいな
小屋の話は最初の方でハンガーのお手伝いしてる時にしてるしショウラブの件は話の筋からして虚偽か好奇心が勝ったと捉えるべきだろう
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:56:10.78ID:f7W7sd3h0
>>172
劇中でデビッドが「黒酢は肉のある生物全てに侵食するからこの星には動物はすべていなくなった」って言ってる

>>175
そもそも黒酢飲んだら人間生まれるはずなのにな

>>198
そんなんでよく相手のことをよくもまぁ映画見れるレベルじゃないとか言えたなお前
小屋の話は確かにしてるけど、デイビッドが明確に「?」ってリアクションしてないから
あれで気づいて当たり前だなんて思い込むのは全部の事情知ってる側くらいか、脳内補完たくましい奴だけだろ
0201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-MriG [115.30.183.186])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:17:04.85ID:sCHjGmrL0
リドリーがコメンタリーで、
アンドロイドが入れ替わったのすぐわかったわ俺w
みたいなこと言ってる観客いるけど、わかるように演出してるんだよヴぁーか!
って言ってて草生えたw
じいちゃんほんと元気だわ
100まで生きて映画撮ってくれや
0203名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saad-hlcF [182.251.240.51])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:45:17.72ID:arbNazdHa
プロメテウス号の体当たり攻撃がなければ白マッチョが地球まで行って
黒酢を散布した。でも、マッチョの船ごと先に核攻撃で焼いたかも知れない
人類は白マッチョに勝てる。事実、人類はアンドロイドを介して
奴らを壊滅させたとも言える
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 131e-5JxR [61.26.194.119])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:48:57.72ID:FKEgSjPv0
>>199
?って、、
回答不能で無反応のアンドロイドだろ
そもそもデビットが入れ替わってるかもと観衆に見せてんだから何で発覚するかの既定路線であるあるじゃねーか
極論言えばきっかけは何でもいいわ
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:36:55.98ID:m0bRLjRP0
>>201
>リドリーがコメンタリーで・・・入れ替わったのすぐわかった
>・・・と言ってる観客いるけど、わかるように演出してるんだ
劇中のダニエルズにはハイパースリープ直前のやり取りまで分からないけど、
映画見てる観客には察しがつくような演出は複数有ったような。
ダニエルズたちが着陸船に走り寄ってて、(入れ替わった)デヴィッドがその後を追ってきた時
立ち止まって後ろ振り返って伏し目がちに一瞬考えこむようだった。
あれは、ウォルターが追いかけてこないか?気にしてたんだろうね。
あとは傷口の有無とか、モニター画面を見ていた時の表情とか。
コヴェナントの船内からゼノモーフを宇宙空間に放逐して一件落着したのに、
妙にガッカリしたような不満そうな表情だった。
あれでかなり多くの観客が
ヒョッとしてウォルターじゃなくてデヴィッド?
と気が付いたはず。
0208名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/16(金) 03:06:16.57ID:Z1CxyQLq0
>>200>>201
色々と動きが怪しすぎたしウォルターなら身を挺してゼノモーフと一緒に闘うだろうなって思ってたから
カーゴから船に戻る時点でデビッドだなぁとすぐわかったし、そういうのは文句ないんだけど
その辺を「怪しい怪しい」ってダニエルズが訝しむ伏線もなしに小屋の話で反応薄かっただけで一発で見抜くのは納得いかなかったんだよ
0209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/16(金) 03:10:33.17ID:Z1CxyQLq0
>>203
そもそもコヴェナントの星って一応白ハゲの母星みたいな前提の人多いけど
予算のせいなのか文明後退して色々と人種も変わっちゃったのか黒酢作ったのとは違う勢力の文明なのか知らないけど
プロメテウスのような黒目白ハゲではなく白ハゲなだけの地球人っぽい顔立ちになってたし
あそこで安穏と暮らしてたの考えたら地球で人類作った研究者達は白ハゲの中でもごく一部の勢力だったのかもしれないよな

第一、地球だって2000年前のシュメール人の思惑をずっと受け継いでる奴なんていないし
0210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eba2-qi38 [153.225.36.144])
垢版 |
2018/02/16(金) 03:12:58.19ID:Z1CxyQLq0
>>204
ここまで言ってわかんないのかよ、お前が馬鹿かよ
描写や演出、伏線もろもろが稚拙でクリエイター側の視点で都合よく作られたシーンだろって言いたかったんだが
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 519b-Ukbx [124.18.145.187])
垢版 |
2018/02/16(金) 03:14:59.20ID:CvRqVMJF0
378 名無シネマ@上映中[] 2017/10/04(水) 20:37:56.58 ID:xR0JGoKA

主演女優=痩せた近藤春菜

これは隠し絵みたいなモノ
一度そう見えたら、もうそれから逃れることは出来ない

主演女優賞=痩せた近藤春菜

さあ、隠し絵現象を君たちにも!
0213名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8933-qi38 [106.160.184.71])
垢版 |
2018/02/16(金) 07:59:16.29ID:XzJkvp7q0
みんなヨワヨワしくてダメだな
シリーズごとエイリアンを退治して生き残りがいて
エイリアンの原点を究明していく話なら面白いのに
やっぱりシガニーの突飛した爆裂パワーや
バスクエスのような銃の構え方した
かっこいいのがないとだめだよ

頭が悪くてヨワヨワしくて貧弱なんじゃダメ

当然エイリアンの原点の最期も
生き残りがいるエンディングにして 
最期にこそっと エイリアンの何かが産まれて
エイリアン1につながる話にしてくれないと!!
0214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b0b-hEDI [183.77.56.6])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:10:41.24ID:Qem8ZZg50
ジョッキーが宇宙服だったっていうのが
もうそこから
0217名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp5d-hxUz [126.245.8.254])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:26:25.58ID:3xgr4Jnmp
正直プロトモーフ誕生のダンスのシーンは
子供の頃に見たスターウォーズのギャグパロディ映画「スターボール」の
踊るチビビックチャップのミュージカルシーン思い出して笑えてしまったの俺だけじゃないと思いたい

つかデビットって黒酢なしに乗り込んだっぽいけどその辺大丈夫なのかね?
あと1に繋げるにしても1の内部破裂したスペースジョッキーは化石化してたから
実は誕生してから10年しか経ってないエイリアンエッグだとあの辺都合つかないけどどうすんだろ
0219名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp5d-hxUz [126.245.8.254])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:57:54.76ID:3xgr4Jnmp
>>218
それが妥当な線だけどそうだとするとデビットがずっと暗躍してるような感じになりそうだけど…
1〜4まで何してんの?ってなるしここまで悪役にしたデビットを事故死とかで片付けたら嫌だし
今後出るエイリアン作品の黒幕がデビットだらけになるのも嫌すぎるな
0220名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-uOQ0 [49.98.137.215])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:52:32.05ID:vsILOSj7d
デビッドが人類とエンジニア(?)に反逆して「神」になったように、コヴェでの神は自分の被造物達に殺される運命にあるよね。
つーことで、デビッドも自分の創造物であるエイリアンに破壊されそうな気もする。

そしてエイリアンが名実ともに恐怖の完全生命体として君臨するみたいな。
0222名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp5d-hxUz [126.245.8.254])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:57:09.14ID:3xgr4Jnmp
最近のエイリアン正統派シリーズだとあからさまな邪魔しない限りアンドロイドは同類のシリコン無機物として完全スルーされるし
コヴェナントでもあったように襲われないからエイリアン大好きのデビットが事故死以外でゼノモーフに殺される未来が見えないんだよなぁ
てか仮に無理やり殺されたらまた設定崩壊かよって感じでエイリアンシリーズのファンをさらに敵に回すし
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/16(金) 20:30:21.99ID:m0bRLjRP0
>>208
>「怪しい怪しい」ってダニエルズが訝しむ伏線もなしに
>小屋の話で反応薄かっただけで一発で見抜くのは納得いかなかった
伏線といえるか判らんが、ダニエルズも途中で(デヴィッドが乗り移った)ウォルターに
怒鳴りつけるような大声で呼びかけたり、イラだちはぶつけてたし、
傷の手当してた際の妙な沈黙というか雰囲気で
何か変だな・・・と何かを察知したような感じではあった。
ただ、それが(ウォルターじゃないデヴィッドだ!と)確信したのはハイパースリープ直前の
あの場面かと?
0226名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:35:24.33ID:m0bRLjRP0
>>219
>デビットがずっと暗躍してるような感じになりそう
まだそう決まったって訳じゃないはず 。
>ここまで悪役にしたデビットを事故死とかで片付けたら嫌だし
>今後出るエイリアン作品の黒幕がデビットだらけになるのも嫌
最低1までは黒幕でいてくればほうが面白い。
リプリーたちに内緒で
アッシュと何らかのコンタクト取るとしたら本当にワクワクする。
0230名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-JEHw [49.98.173.31])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:10:00.41ID:tmOMlMjcd
良くわからんかったがプロメから思い返してみると
もともと黒酢はエンジニア星人のバイオ操作ツールで
かってそれ持って宇宙に散らばって
太古の地球に自分の遺伝子ばら蒔いた(後の人類)香具師もいれば
失敗作(後のエイリやん)に滅ぼされた香具士もいる
しかし最強の改良を加えたのは人類が生んだアンドロイドでした
因果応報文明批判本当に怖いのは人間でしたテンプレートずっぽりチャンチャンでLA?
0232名無シネマ@上映中 (スッップ Sd33-uOQ0 [49.98.137.215])
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:08.68ID:pRrW18Mid
>>230
エンジニアとエイリアンについては俺もそれで大体合ってると思う。
エンジニアの進化実験の過程でエイリアンに似た生物も産まれたかもしれないが、
あそこまで攻撃的で殺意に満ちた種族はデビッドの手が加わってのことだろうっつーのもわかる。

ただ、映画の意図として、因果応報的な文明批判のつもりで描かれていたかといえばあんまり同意できないんだよな。

ほんとリドリーは何らかの形(もう映画でとか贅沢言わんから)でこの大風呂敷にケリつけて欲しい。
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3114-C0Eg [118.151.0.113])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:17:26.94ID:5KvgT22p0
>>228
なんで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況