X



スティーヴン・セガール STEVEN SEAGAL 26

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 15:39:02.03ID:czX1SyKy
木曜洋画乙場
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/02(金) 23:39:59.31ID:7j+1YFyn
沈黙の十三
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 14:55:18.93ID:CSI3U6ES
粛清は、結局はサイクスとポーターは別人という事で良いんだよね。
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/28(水) 02:41:49.71ID:v+SfI2gd
コンビニに売ってたから面白そうだと思って買った潜水艦アクション、クラッシュダイブシリーズが面白い。
マイケルダディコフとかいう俳優。
調べたらこの俳優の他のアクション映画、エグゼクティブコマンドやアメリカン忍者ってのも面白そう。
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/01(木) 21:28:03.94ID:bsDoMpPm
セガールがビットコイン2genがどうとかってTwitterで言ってるけど
なんだ?セガール師匠仮想通貨でも作ったのか?
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/03(土) 21:13:57.51ID:EWtrvmnm
ブレイブハート(メルギブソン)、レジェンドオブゾロ(アントニオバンデラス)、レオン(ジャンレノ)と借りてきたアクション映画の主演の吹き替えが三作全部大塚明夫なんだけど(笑)
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 13:34:33.59ID:pLbd8FDF
AttritionのPV観たけど
カンフー系でかなりセガール本人が動いてる気がする
楽しみ
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 22:54:22.44ID:Qzewgkr7
大塚明夫のハードボイルトな吹替がまるでセガール本人に聞こえるかのように錯覚するくらいフィットしてるから英語音声、日本語字幕でみると違和感バリバリ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 23:37:42.21ID:tr9ZooHq
日本語なんかで観ないわ
セガールのハスキーな感じかっこいいし
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 14:00:11.30
吹き替えのギャップで一番笑ったのは、ドン・ジョンソンと隆大介かな
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:01.64ID:9vofAJms
クリスチャンベールも小山力也とか檀臣幸みたいな声とはちょいかけ離れてるな
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 20:33:16.67ID:UdyW3BWD
大昔は元の俳優に近い声の人を当ててたんだよな。
声質もそうだけど顔の骨格も考慮したそうだ。
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 23:07:36.14ID:pwLz2ari
バットマンでの名優ジャック・ニコルソンジョーカーにデーモン小暮を当てたのは、いまだにオーディエンス達にうらまれてる。
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 00:21:17.44ID:p96zTeRw
>>42
てめーどんだけセガールのことバカにしてんの?
しかも全然そんな声じゃねー
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/06(火) 11:00:56.66ID:vOPDqF+p
ヴィンディーゼルみたいな聞き取れないしゃがれ声よりはマシだけどね
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 03:59:55.94ID:d5AIvZJe
トゥルージャスティス2のシムズ役の俳優がウォールストリートダウンっていう映画で投資会社の社員役なんだけどドミニカパーセル演じる主人公にスナイパーライフルで頭撃ち抜かれたwwww
ウォールストリートダウン、これ面白いな
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 07:16:28.60ID:3ZwHaeYC
安達祐実は子役の頃は可愛かったけど、大人になると全然ダメだな。
やっぱり子役は子役の頃だけが華なんだな。
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 20:42:10.22ID:qN5y/UFS
ニホンノミナサマコンニチハ
オレハスティーヴンセガールデゴザイマス
オレノシンシリーズヲゼンブミテクレテオオキニ
コレカラモヨロシク
コンドハ、チンモクノシリーズハ、ハルカニカイリョウゼンリョクサクノチョウトクダイシリーズハ、ゼッタイミナイトアカンデ

https://m.youtube.com/watch?v=Pg4BjOcitlY
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/12(月) 14:20:18.73ID:GyAVFWN4
ヴァンダムのサイボーグってこれマッドマックス2、3のパクリじゃねーか
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/19(月) 23:44:02.74ID:jJHnprSp
このスレにはセガールが好きで合気道やってるやついないのか?
武道板でセガールの話もしにくいし
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/20(火) 12:58:29.45ID:iPI2EyUy
>>68
つまりふさわしいスレがないってこと?
普通に合気道家として天才だから話し甲斐ありそうなもんだがなー
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/20(火) 13:07:48.21ID:iPI2EyUy
>>69
左手でパンチしてきたのを右手の手の平で自分の左側へ反らし
右手でパンチしてきたのを右手の手の甲で自分の右側へ反らす
そのあと相手の右後ろに入って
右腕で全力で相手の頭を叩き落とす

右手が最初に来た場合は
この文の左右全部逆にするだけ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/20(火) 13:11:54.79ID:iPI2EyUy
>>68
てかこの板
映画作品・人板じゃん
マルチな才能持ってるのセガールだけじゃないしここでいいだろ
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/21(水) 03:14:43.31ID:qRsRdWBb
昨日三時の小休憩の時に会社でグリマーマンを少しだけ観たら相方の声優が山路和弘だった
大塚明夫と山路和弘って吹替声優としては同期くらい?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 05:20:30.36ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

036K6
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 05:14:31.07ID:9RUb0SP7
何十年も毎日アクション映画制作に忙しいはずなのに何故あそこまで肥るんだ?
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 23:28:02.22ID:77xGGBoX
まぁ飲み食いが活動以上なんだと思う
あとセガールのアクションは
筋肉いらないのが売りだし
スタントもダイ・ハードとは違うしな
普通は見た目こだわるけどね
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 00:30:02.59ID:YPgNp60d
有名になってお金持ちになると
髪の毛が増えるのは海外の常識だよ
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 08:34:18.37ID:ODnCqaPd
最初は自然な髪だったのにだんだん分厚いプラスチックを被ってるようにしか見えなくなってくるんだよな。
最初の頃のままってわけにはいかないのか、あれ。
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 14:56:08.36ID:FN8rmwPD
ニコラスケイジが、たまに長髪役になるけど、なびく髪を見る度に笑える
アメリカの観客は長髪ケイジをセクシーだと思って見てるんだろうか
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 23:16:46.42ID:yL3qssRV
今60〜70歳くらいのアクション俳優はなんとか往年のタフなイメージを保ってるけど、
10年後はもう無理だな
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 01:25:26.04ID:B9TvXRaW
もう跡を継ぐアクション俳優なんていないだろ
セガールの水戸黄門的アクションも誰もやらないだろうし
10年後は俺新作映画一切観てないと思う
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 01:28:14.63ID:B9TvXRaW
でもいいよ
もうたくさん面白い映画に出会えたし
アクション映画の歴史は80年代デビューの時代で終わり
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 23:25:52.50ID:AbhFNrSs
しかしセガール相手にセクハラ裁判して何のメリットあるんだろうか
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 00:46:23.94ID:bjJW2Mys
契約なのか、嫁さんと息子娘は沈黙していると思う。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 01:27:48.38ID:fEYtwUOF
セガールモチンモクって馬名の競走馬いるけど走るたびに今の状況が浮かんで苦笑してしまう
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 11:46:38.39ID:xgzG4z8h
今の先生の嫁誰なの?
子供もでかいの?
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 03:16:46.05ID:7EG4mUsO
チリの格闘アクション映画、ザリディーマーが面白い
マルコサロールという主演俳優がチリのアクションスターらしい
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 16:59:43.41ID:HJ1yM4yq
ラングレンのレッドスコルピオン
レッドはパッケージ通り爆炎の色とかでスコルピオンはハンター印のサソリの紋様
もう一つラングレン映画にブラックスコルピオンってのがあるんだが何故この邦題なのかがわからん
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:35:24.83ID:e98spmXS
>>105
30作くらい沈黙のって邦題つけてるのとかもわからん

>>103
この人、人格異常なんだろうな
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 12:52:13.14ID:Fxd9o5PT
セガールもヒートみたいなハードボイルドアクションやってくれないかな
アルパチーノみたいにスーツ+マシンガンで銃撃戦
まぁセガール映画はハードボイルドアクション多いけど
激戦も銃弾も制裁もハードボイルドアクションだし
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 17:41:39.19ID:mMcXce/p
セガールはスーツ似合わない
現在のセガールだとマフィアにしか見えん
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:17.38ID:0SW0fjxU
ヒートみたいなピリピリするやつやってほしいけど
セガールが嫌なんだろうね
敵の強さにスポット当たりまくるの

仮にそうなったとしてもセガールが事も無げに倒してしまう
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:55:05.94ID:XxKcIE73
なんで処刑軍団のヴィングレイムスは玄田じゃないんだよ?
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 12:52:10.16ID:VdEXoslc
マチェーテの逆パターンもやってほしい
ストーリーはいつものセガール映画で良いからボスをトレホにしてほしい

トレホもオヤジなのにかなりガタイ良いんだよな
スティーヴオースティンの復讐者で上裸になるシーンがあるけどすげー筋肉
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:35:33.92ID:sITaUjnc
胸のイレズミ格好良いよな
セガールは欧州やアジアにはロケに行くけど、南米作品はないのかな?
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:36:00.00ID:yEJv2M5y
セガールは実はチキンだから治安が悪い所には行かないと思う
副業で警官やってんのもウソだし
セガール警官密着番組はプロモーションで実際の警官がボディガード付いてパトロールしてたんだよ
犯罪者役も俳優とからしいよ
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:43:36.07ID:kxRvuAM+
セガール優しそうだもんなー
でもあんだけ強くてでかければ相手がビビるだろ
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 17:45:15.64ID:kxRvuAM+
合気道は五段あたりから
実戦でも様になるレベルって聞いたことあるからセガールは映画みたいに正当防衛できるよ絶対
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 20:49:00.42ID:bTTHudHX
コンビニで買ったエクスペンダブルズ・コップが面白かった
オリヴェグラナーはエクスペンダブルズ・ゲームで見たことあるけどドンウィルソンって誰?
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/08(日) 20:59:32.22ID:3KXNIhZ6
セガールはガタイがデカいし、関節をキメる方法を知ってるからそれなりに戦闘力はあると思う。
蹴りもパンチも相当良いのを入れないと分厚い脂肪に阻まれて効かなそう。
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 00:07:54.28ID:ZZlQmI9g
あの得意の前蹴りで
大抵のやつ吹っ飛ぶっしょ
身長のアドバンテージが大きすぎる
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 08:48:40.42ID:yqHQEKxJ
ヴィニージョーンズも前蹴りで派手に吹っ飛んだ
追撃はラストの前蹴りよりその前のエレベーター前でのデカイ黒人とのバトルがかっこいい
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/09(月) 19:16:58.47ID:/PQXIb/Z
鎮魂歌でステファンが使ってるリボルバーはなんて名前の拳銃か知ってる人いる?
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 11:44:03.10ID:4lxznt8j
旧作になるの待ちきれず
沈黙の激戦借りちまったぜ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 15:24:26.94ID:kTHmIib+
そう言えばセガールの娘って芸能人だったよな
見かけないが今どうしてるんだろう
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 15:50:39.52ID:gXKTFh7N
久し振りに検索したら結婚してたんだ。
そりゃ30過ぎてるもんな
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 15:56:01.40ID:kTHmIib+
愛娘は結婚してたのか
男の子生んで欲しいよね
セガールの孫ならアクション俳優の素質ありそうw
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 15:59:20.20ID:4lxznt8j
一子は女の子だよ

剣太郎はアメリカで合気道教えてるの?
ならアクション俳優になれなかったのかな
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 17:40:34.78ID:Ki8PtyEl
>>134
激戦買ったけど去年末に売っちまった
普通にセガール拳も出てきて個人的に良作だったから売らなきゃよかった
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/11(水) 09:34:30.39ID:iQiR8sgS
>>135
たまにアメドラにゲスト出演してる
あと映画評論家の町山とBS朝日で番組やってる
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/11(水) 17:57:14.94ID:nk0pAa21
新作のジェネラルコマンダーとAttritionはまだなのか?
製作会社早くしてくれよ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 16:00:55.94ID:AFJK934U
セガールは呪いをかけた上で複数人で遠くから狙撃すれば倒せそう
0146ヘロイン ◆sc1snibHHo
垢版 |
2018/04/12(木) 20:57:06.33ID:k78Slq7i
約2日遅れたけれど66歳の誕生日おめでとうセガールさん。

今から、オレだけのヘロイン(麻薬)の注射ごっこの
薬物過剰摂取またはオーバードーズで酩酊・泥酔する時間、祝うよ?
0147ヘロイン ◆sc1snibHHo
垢版 |
2018/04/12(木) 22:50:23.27ID:k78Slq7i
お休み、オレだけの彼女であるヘロイン(麻薬)の注射ごっこの道具。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 00:45:01.59ID:sY9zv2Ma
66であの図体はある意味すげーな
普通のオヤジならヨボヨボだよ
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 21:21:56.69ID:9nqWVGA5
トムサイズモアはプライベートライアン、ヒート等アクション大作に出てセガールとも共演してるのに何故いまいち目立たないんだ?
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 23:46:00.28ID:UR/ivuIv
私生活でやらかし放題で
その影響で今じゃゴミ映画にしか出られない
落ちぶれ俳優だもの
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 00:35:07.80ID:uv8HSktr
アクションスターの年齢表とかあるのかな?
ヴァンダムが若そうなのは分かるけど
カートラッセル・ブルースウィリス・ニコラスケイジは分からん
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 10:29:31.93ID:AfcG5MYW
シュワは老いを隠さなくなったな、サボタージュを見て「老けた」「ハゲた」って言ってる奴いるけど、イーストウッド的なシブさが出てきてカッコいいと思う
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 10:46:03.83ID:v3zpAo4N
>>153
サボタージュのラスト敵を倒した後葉巻を吸うのがハードボイルドでかっこいいよね
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 11:50:01.85ID:Q2GFL16e
セガールって年代によって
吸ってるものが違うんだけど
本人はヘビースモーカーなのかな?
0156ヘロイン ◆sc1snibHHo
垢版 |
2018/04/14(土) 13:21:59.76ID:mRJPItSY
>>155
セガールさんは普段タバコなんて吸わない。
映画の役柄でタバコを吸っているだけだと思う。

まっオレみたいになると、オレだけのヘロイン(麻薬)を
しょっちゅう注射ごっこする様になる・・
つうか今、オレだけのヘロイン(麻薬)を注射ごっこして
酩酊・泥酔しているし。
オーガズムの数万倍の快感ってw
ヤバイやろ・・
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:04:47.26ID:lEy2vYBo
ブルースウィルス、ニコラスケイジもここ最近低予算ゴミ映画しか出てないよな
よかったなぁセガールさん仲間ができて
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:44:49.02ID:pmpORwcA
ニコラス・ケイジの映画借りたら主役じゃなくてガッカリした
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:08:24.07ID:+K7/MFj8
沈黙の激戦、近年ではましな方だったわ
でもヒロインはベスト5に入るくらいきれいだと思った
よくあんな美人を裸OKにできたなセガール
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:37.26ID:VYTT7a3p
2000年代からの傾向だけど、映画を続編出すのを前提とする作品って大体微妙だよね。
ストーリーが煮え切らないまま終わって消化不良、燃えきらないし感情移入しきれない。
それ考えるとセガール作品群ってまず1本で作品が完結してるから好感持てる。ドラマは途中打ち切りになったけど。映画は続編ありきで作るべきではないと思う。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 18:04:08.20ID:u7YJhxVz
アクション映画の一番の名曲ってなんだろう?
やっぱロッキーのテーマとかアイオブザタイガーかね?
昨日タクシーを3まで観たけどあのテーマが頭から離れないw
トランスポーターもだけどリュックベッソンのコミカルなアクション映画おもしれーw
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:42.22ID:Fjnr57VO
チャック・ノリスのデルタフォースのテーマ曲が最強
カッコ良すぎ
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 22:40:49.00ID:jW0neWIz
沈黙の要塞で傭兵軍団のリーダー役やってたR・リー・アーメイ亡くなったな
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/18(水) 03:57:13.36ID:NR64QeX5
デスペラードのOPが好き
演奏シーンに殺陣を組み込む演出で心鷲掴み
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/18(水) 17:41:57.61ID:NVy72+Zf
アルマゲドンはアクションになんのかな?
まだ観てないけどあの主題歌も好きだわ
英語だから歌詞がわからんけどw
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/18(水) 17:51:26.77ID:NVy72+Zf
ニコ
カート・ゼーガン役、俳優ヘンリー・シルヴァ、吹き替え青野武

ハードトゥキル
トレント上院議員役、俳優ウィリアム・サドラー、吹き替え朝戸鉄也
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/18(水) 17:57:44.52ID:hsOrrpfK
テレビでやってた沈黙の作戦ミッション見たけど、メインはルーク・ゴスだけどセガール出演だから成立した映画って感じもする。続編製作は、やろうと思えばやれるよね?予算がかかってる映画ではないし。
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:42.58ID:KxnTwyJQ
沈黙の作戦見たわ

手足バキバキ折られる隊長がザコすぎてワロタw
しかも、叫び声上げて殺されてるから悲惨さが伝わって、映画の中で一番無様に殺されてる様に見えるw
近年稀に見る死亡フラグ立てまくりのザコキャラだったわw
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 15:15:09.81ID:3CzuSB3y
沈黙の帝王も正直セガール出演だからこそ成り立ってる映画だね。親父出てなかったらよくあるSF作品の低予算映画だからね。やっぱ親父すごいよ。
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 16:20:18.91ID:YZ04rqrb
マイケルケイン主演の狼たちの処刑台面白いな

元軍人のじいさんが親友を殺したギャング共を撃ち殺して復讐する話
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 10:08:35.06ID:hTTxT53S
>>183
そういうのってかつてはセガールの独壇場だったんだだけどな、今はリーアムニーソンやデンゼルワシントンやキアヌリーブスやベンアフレックとかの名優大御所俳優までやるようになって、セガールの存在感が大分薄くなったよな
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 20:00:06.18ID:MyLEuH5n
>>186
ジョントラボルタも最近奥さんを殺した組織に復讐する男のリベンジアクション(邦題リベンジリスト)やった
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 20:28:32.41ID:Vh/r4/yi
大御所じゃなく若手アクションスターだけどサムワーシントンもタイタンの戦い、タイタンの逆襲みたいなアクション大作から一変してザボディガードっていうありがちな普通のB級アクションやったし
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 20:51:27.69ID:ktsOb6JZ
マッハ!のトニージャーと組んで映画作って欲しいな
関節きめてへし折ったり投げ飛ばしたりして楽しい
セガール東南アジア好きだし何とかならんのか
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/24(火) 23:54:57.25ID:a5rv5Wd8
沈黙のステルス全然面白くなかった。グリマーマンや暴走特急あたりがピークだったかな。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 02:28:36.14ID:EUddQ3sH
沈ステはタイトルに釣られて観て後悔する典型
一撃とかゾンビと戦うやつもヤバイ
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 10:09:18.55ID:T2Whv1uh
沈黙のステルス、例によって別人がセガールの吹き替えしてるシーンあるよな
全然声が似てないからバレバレ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 14:07:46.79ID:ywyuSnYh
このところの主役ですらない作品から見ればステルスは良作の部類だろw
シバいて終わりにならないだけでさ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 11:13:56.40ID:4pUSryGk
セガールに大作のオファーって絶対来てるよね
エクスぺもスタローンから何回かオファーされてるらしいし
でもアヴィーラナーっていう制作者の事が気に食わないらしいね
ドルフは今度キングスマンっていうヒーロー映画に悪役で出るらしい
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/03(木) 06:23:14.22ID:QP5CeqfG
ジェネラルコマンダーはアメリカでもまだ放送してないのか?
日本ではDVDスルーだな
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 10:48:52.11ID:KNPcppii
70年代映画ビッグマグナム77を観てたらラストバトルで主人公がヘリをマグナムで撃ち落とすという劇中のセガール並の偉業を成し遂げていた
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 10:58:46.68ID:PsXDOUyn
デイン「ライバック!最後に一つ言いたい事があるんだ!ライバック!ライバァァァァァック!!」って結局最後に一つ何が言いたかったんだろうか?
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 19:51:26.57ID:uTfMoAjj
>>208
そのTVシリーズってレンタルにないよね?
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 23:17:57.19ID:3llwEUFD
>>211
まだ本国でも放映してないかもしれんものが映画化かよ?
てかスルーとしてかな。
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/05(土) 23:55:44.25ID:oafG53QN
>>212
TJはセガール自身がクリエイターとしてシナリオ書いてて出資もしてるから本人にやる気ないと無理
ジェネラルコマンダーはプロデュースも兼任してない他人の企画だから出演したんだろ

映画化はTJの海外向けの2話をDVD用に編集したやつと同じかもね
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/06(日) 01:40:13.26ID:PapnfM7C
新しく撮影するんじゃなくて、ドラマを再編集して90分映画にした感じなのかな?
ドラマを売るより、映画の方が(DVDmp)売れ行き良さそうだな
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:35:04.27ID:S3zaqcfS
ドイツのアクションスター、ティルシュヴァイガーのガンアクション、ガーディアンが傑作だった
ニックシリーズも観る!
ドイツアクション映画もけっこう面白いな
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 05:01:43.36ID:P2rxhxh4
カレハイマ、シゴトガナイカラネ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 15:56:44.96ID:JfpWvSoz
ドイツアクションといえばカスケーダー
まだ現役なんだろうか
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 04:47:03.53ID:oBKdORst
ミッションインポッシブルの最新作が今年公開すんのか
へ〜
トムクルーズももう55歳なのによくやるね〜
森川の吹き替えはかっこいいけどトムクルーズはあんま好きじゃないからこのシリーズは観た事ないんだよな
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 10:33:29.31ID:lxnb7++U
セガールの盟友ナッソが初監督作品に椎名桔平とか日本俳優陣が出てるよーネトフリで観れる
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/14(月) 22:10:58.92ID:1Oj4Dviu
>>221
今回足首骨折してるけどね。
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 01:44:42.17ID:JvnMUpS2
スタローンの追撃者がハードボイルドでかっこよかった
調べたらマイケルケイン主演の狙撃者っていう映画のリメイク
そのマイケルケインもスタローンに殺される役で出てるし
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 10:54:28.65
FOXムービーのCMで生え際をアップにしてdisってるのワロタw
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 11:05:14.70ID:MtcehkGA
大作映画に出ると映画会社やプロデューサーから肥り過ぎだ痩せろ、女遊び控えろとうるさいからオファーあっても受けないんじゃないかな
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 11:30:10.19ID:9MPKNF/c
>>224
セガールのキモであるはずの格闘シーン、しかも大した派手な動きでもないシーンでもダブル使うからなw
太りすぎて億劫なんだろうな、動くのが。
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 11:36:59.41ID:9SgODRL5
>>225
あれのエレベーター内の格闘が生々しくて好きだ、てかセガールは演技よりもマーシャルアーツが売りなのにそれにすらスタント使うのかよ
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 12:21:10.65ID:qL7H4eCG
>>227
電撃はジョエルシルバーの命令でしぼったらしいけどね
そのブクブク肥る
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 22:33:26.44ID:tMc5p0Uj
>>225
アクションと人間ドラマが高次元で演出された名画といっていいな。
セガールがやりそうな役柄なんで俺のコレクションになってる。
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 12:37:06.13ID:yQf2SfbB
セガールもハードボイルド多いよね
報復、鎮魂歌、復讐、鉄拳、処刑軍団、制裁、銃弾、激戦
ここらへんハードボイルド
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 13:39:50.14ID:Q2mXeO4G
DENGEKI以降の3作
痩せろ→わかった
流行だからワイヤーで飛べ→わかった
黒人の観客増やしたいから黒人の役者入れて音楽もヒップポップな→わかった
地味で流行らないから合気道やめろ→・・・

それで我慢したのにぱっとせず。
マフィア騒動もあってやる気なくして酒びたり。
撮影もダブル多用するようになり・・・で太った模様。

マフィア騒動が沈静化以降もスポンサーが余りつかず自主制作が続いたのが今に至る現状。
も一回やる気出して体絞ってくれたらなあ
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 14:18:30.07ID:cil6ZZtQ
太ってるのもアレだけどもう歳なんでダイエットするのも危険じゃないかな
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/18(金) 21:31:05.79ID:0V41oABT
>>233
言うことが古いんだよ。
そんなの傭兵の頃にこのスレで騒いでたことだ。
スルーをこれだけコンスタントに出せてるんだから老後は安泰。ここまでコンスタントにスルー出してる俳優はほかにいないだろ?
しかもセガールには超大作の予算は必要ないんだよ。近接格闘メインのアクションだからな。
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 05:56:45.74ID:qg1pkDKb
>>237
ウィキペディアの知識で話題ふるのはいい加減にしろ。
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 10:01:46.25ID:klyDrMvg
>>201
ドルフは人柄が良さそうだから・・
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 11:25:14.30ID:V6yl3ujW
セガール映画は派手ではなく70年代みたいに渋い控えめアクションで良いんだ
老いた今は制裁、正義執行人、銃弾、激戦みたいなハードボイルドアクションで充分
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/19(土) 16:15:47.74ID:klyDrMvg
ジョンウィックがアクションをカット割りせずに見せるって評価されてたけど、セガールの若い頃はあんなもんじゃなかったよな、残念なのはブァンダムやラングレンみたいな本物の格闘スキルを持ってる俳優でジョンウィックみたいなアクションが見たかった
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 02:35:48.42ID:p3I2qLU3
ジョンウィックってなんで話題になってるのか、見てみて、納得したと同時にバカバカ作品しいと思った。
ストーリーも殺陣もヲタクの発想だよな。マトリックスのスタント監督が監督らしいがそれらしい。
セガールだったらあんな戦闘の演出のままで言うこと聞かないだろうな。
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 12:18:07.55ID:unpdkcRl
セガールは暴走特急の時点て、タックル→ガードポジション→スイープ→ネイキドチョークとかやってたからな
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:01:18.92ID:yPAxk678
キアヌとかただの俳優がアクションする為に格闘技覚えただけじゃねーの?
セガールは子供の頃から格闘技やってるし若くして来日して合気道を中心に日本武道を学んだ格闘技のプロ
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/20(日) 23:35:46.94ID:4CqKZRn8
単なるメタボオッサンと役作りでキッチリ体作ってくるキアヌ・リーブスを比較すること自体失礼だよ
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 00:28:26.31ID:UDMTu/Uh
ジョンウィックは超近距離でもハンドガンで攻撃する戦術っていう発想ひとつだけでヒットした。
セガールだったら「それはありえん」といって演出変えちゃうよ。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 01:58:29.84ID:ZSJcuF5q
ガンカタするより、手首捻って投げ飛ばした方が効率良さそう
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 03:23:22.07ID:XEJmMs31
ジョンウィックはヲタクが脳内で思いついた発想だけど、セガールのはリアリティを誇張した発想。
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 04:18:15.58ID:r1d1Di4+
ただリアリティがあれば面白くなるわけじゃないし
ヲタクで何が悪いのかとも思うが
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 09:19:44.97
映画としてどちらが魅せることができているか?
もう答えは出ているな
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 09:24:48.16ID:6ZPYQI5f
オタこだわりがくだらないならリベリオンは人気作品にならんだろうに、セガール持ち上げにくだらないsageするとか幼稚すぎる
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 09:47:06.92ID:qPfTbomO
カーアクション映画の歴史に残るブリット良いね
マックイーンかっこいいね
俺がこの世に生を受けた時には既に時の人だったアクションスター
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 10:34:21.74ID:P4k55dia
奪還アルカトラズ
ドナルド「母親にレイプされたとか?」
判事「されたの?」
ってドナルドは具体的に何をされたんだ?
無理矢理「あれ」をしゃぶられて生理現象で起きてしまいここに入れろと脅迫されたんだろうか?
逆レ○プ近○相○か
狂った母親だな
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 10:42:40.61ID:P4k55dia
あんたの話を聞かせてもらおう
今年のバースデーケーキには蝋燭何本立てた?
女性に歳を聞くのは失礼だがな
あんたはそんなぞくっぽい事気にしないだろ?
最年少の最高裁判事
しかも女では史上三人目
今に歴史の本に載る
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 10:47:17.60ID:P4k55dia
53歳か
ふ〜ん
53にしちゃ良い女だ
俺はもうちょい若いのが好みだけどどうだろう?
う〜ん良いね
まだ色気が残ってる
頭も良いんだろうな
なのにどうして結婚しないんだ?
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/21(月) 10:54:52.02ID:P4k55dia
忙し過ぎたのかな?
女性の権利を主張したり
賃金の格差を訴えたり
戦ってきたわけだ
その間ずっと男を忘れてた
そのうちタイムリミットが来て
もう子供は作れない
華々しい人生も晩年にさしかかった今
あんたに何がある?
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 22:11:18.92ID:KyQh+nNs
咲野俊介上手いな
つーかレスターが小林清志だという事に今頃気付いた
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 22:15:16.64ID:KyQh+nNs
金塊を掘ってる時サーシャが湖に一人黄昏ていたがレスターの事について何か思う事でもあったんだろうか?
あのシーンは切ない
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/22(火) 22:48:09.03ID:6r9QwQyK
いや、金塊を独り占め出来なかったのを悔やんでいるんだろ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/25(金) 03:14:18.24ID:SErWaVY1
ジェットリーが甲状腺の病で別人みたいになってる
あれはもう長くないな
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 14:08:39.81ID:VZvCxwLj
スタローンのD-TOXが面白かったけど内田直哉の声で直ぐに犯人丸解りじゃねーかよw
因みにスタローンは明夫
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/26(土) 21:11:57.23ID:q4NTyuac
>>262
あれはスタローンにとって、セガールでいえば「撃鉄」と同じ運命をたどった作品。
つまり劇場公開向けに大予算で製作したけど買い手がつかず、スルーとされた作品。スルー向けでなく劇場公開向けの型落ちスルー。
日本では1週間だけ公開された。
このためスタローンはロッキー6やランボー4を作らざるを得なくなる。話が全然面白くないしね。
ただスタローンはスリラー映画のためにダイエットしてて、やせててカッコいい。
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 15:40:34.93ID:uu4NOwmn
セガール映画って70年代をオマージュしてんのかな?
制裁、正義執行人、銃弾、激戦
近年は渋いハードボイルドアクションだし
他には逆襲、鎮魂歌、報復、鉄拳、復讐もハードボイルド
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 17:27:19.54ID:1LDAHjci
>>264
俺はそこが好きで沈黙シリーズ見てるけど、意図的にじゃなかろう。
単に予算がないのと、セガールが近接戦闘向きなんでああいう内容が続いてるだけど思う。
ただ結果的に、アクション映画としては超人スーパー化の風潮に逆行して80年代初頭までのハードボイルドに近づいてるので希少価値に感じてる。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:46:04.91ID:05Z3IfBo
トムクルーズのアウトローも70年代風で面白かったな、酒場でチンピラに絡まれたり、狭い風呂場での格闘とかいかにもセガールがやりそうだったしw
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 21:56:51.94ID:ZBVB1ytK
>>265
今流行りのCGてんこ盛りの超人ヒーロー映画とは逆行して銃撃や近接格闘メインの殺し屋を今も毎回やってるから自然とハードボイルドになるんだろうね
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/27(日) 22:54:26.63ID:XaN9eQgE
>>266
セガールのスルー連作なんて、誰も見向きもしてないから脚本のネタパクっても誰も何も言わない。
沈黙のステルスがファイヤーフォックスのパクリだと騒がれることもない。
ちょっと上のレスにもあったけど、スタローンの「追撃者(2000年)」なんか70年代風ハードボイルドの傑作だし、セガールが何度もやってるネタでもある。
まあ「追撃者」は超大作なんで原作、リメイクの許可はちゃんと取ってるわけだがねw
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 07:36:45.82ID:3QXAwd27
ドルフのバトルライダーなんかペイルライダーのもろパクり(笑)
ペイルライダーを現代に置き換えたのがバトルライダー
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 11:49:06.57ID:44HsaPuQ
いやペイルライダー自体なんの特徴もないストーリーだけどなw
あんなのに著作権あるんやろうかぐらい鉄板な内容。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 16:32:04.81ID:7titBrGF
標的のカーチェイスとラングレン主演のガーディアンに出てくるカーチェイスの一部が同じ
B級だとこういう使い回しはよくあんの?
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 20:42:57.21ID:2idDxdVV
「ペイルライダー」は「荒野のストレンジャー」の使いまわしでその「荒野〜」の元ネタは
マカロニウェスタンの「ジャンゴ・ザ・バスタード」で・・と映画界をネタが浮遊してる感じ。

>>272
シーンの使いまわしもよくある話。
今は亡きPMエンターテイメント(Vシネマみたいな低予算アクションばかり撮ってたトコ)
なんてアクションシーンがほぼ他の作品からのパクリってのが珍しくなかった。
勝手に「レッドブル」のバスチェイスが使われてたのなんて
よく裁判沙汰にならなかったと思う。エンドロールでも言及してなかったしw
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 22:06:28.47ID:6wl+WVgd
>>273
ってよく言われてるみたいだがペイルライダーの主人公が幽霊だってはっきりする描写はないんだけどな。
あれはどっちかというと、80年代の若者向けに初心者でもわかりやすいウェスタン作ったみたいなもんかと。
なんのひねりもない。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 22:18:54.28ID:SrlB5/t5
キングスマンを見たが個人的に良いか駄目かと言うと駄目だな
CGてんこ盛り
だから俺はアクションを借りる時はB級アクションか昔のアクションに行き着く
大作はボーンみたいなシリアスなハードボイルドなら何の文句もない
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/28(月) 23:51:08.66ID:g3ONqmc2
>>273
バッタ物のイタリア映画じゃあるまいし、PMエンターテイメントの作品は
ちゃんと金払ってフッテージを使用してる
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 00:28:36.89ID:pgnKxJ8C
●メタルギアファン→ニューヨーク1997を見ようと思う→エグゼクティブでセガールにぶち当たる(および明夫に再会)→沈黙シリーズこそマニアックな俺にピッタリだと気づく。

●レッドデッドリデンプションにハマる→マカロニウェスタンに詳しくなる。
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 16:03:35.34ID:KIRmw3Pz
月9のコンフィデンスマンJPに五十嵐役で出てる小手伸也は体系的にも日本のセガールになり得る。
セガール=安岡力也=竹内力=藤岡弘=小手伸也
みんなどことなく共通してる所がある。
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/29(火) 18:37:41.07ID:zUwn2U42
ロバートデニーロのローニン
暗い雰囲気でハードボイルドじゃんか
俺の大好物だ
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 12:10:19.64ID:KD4oEywG
40代のセガールが一番動けてたな60代の粛清見たけど遅くなってた
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/30(水) 18:20:14.67ID:+zbSS237
セガール映画の常連のGeogre Remesっていう俳優
皆がわかるように言うと復讐で主人公の片腕のロニー役をやった俳優
他に制裁ではジョシュバーネットの相棒、銃弾では警備員でちょい役、作戦では確か刑事で出てる
今復讐見てるけど復讐は8年前
この俳優も肥ったな〜(笑)
調べたらまだ37歳なのに
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/31(木) 23:20:06.62ID:JyfhSZCE
復讐の主要人物のドミトリー射撃上手いな
元スペツナズだからか
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/03(日) 18:57:56.99ID:Zm9nFHyt
セガールのファイトスタイルって
合気道+詠春拳+フィリピノカリ、であってる?
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/03(日) 21:46:57.90ID:nH9cyIv6
俺は柔道やってたけどセガールのファイトスタイルは合気道をベースにありとあらゆる格闘技を詰め込んだファイトスタイルだからわからんw
細かいとこまで見る格闘技マニアならわかるだろうけど
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 07:24:04.96ID:glNgUlWV
ようつべで見れる過去のテレビ番組とかでは完全に合気道。
デビューからしばらくもほとんど合気道だと思う。肘打ちやパンチ、軽い蹴りみたいなのは繰り出してたけど。
グリマーマンあたりから、カンフーアクションや詠春拳みたいな両手同士でペチペチする胡散臭い動きをするようになった。
スクリーンでは派手に見えるし欧米人が見ると「何か凄い」感があるのかもしれないけどスゲー嘘くさいよね。
一人の敵をセガールが延々ボコったりするシーンもあるけど、何度でも敵が起き上がって反撃して来るからセガールの攻撃の威力が低いんじゃねーの?と笑ってしまうからやめて欲しい。
アウト・フォー・ジャスティスのラスト程度にしといて欲しいわ。
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 12:55:37.12ID:vb9V7Bb4
>>239
ギャラが凄く安いってのもある
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 15:06:14.24ID:RupkzvTj
ドルフは極真に呼ばれてちょくちょく日本来てるらしいね。
セガールより実効性うるだろ。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 15:32:06.49ID:60yuKtJm
暴走特急のキッチン戦で、ハートブレイクリッジの人がナタ包丁持ったあたりから見れる、腕をクネクネさせて相手を翻弄するあのトリッキーな動きがもっと見たい

ああいう技がセガール拳の真骨頂なんじゃ無いかと思う
しかし、あれ以降の作品で腕クネクネは見たことないわ。残念過ぎる…
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 18:15:17.55ID:FsuRBkeI
>>289
あれが多分カリだと思う
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:29:36.80ID:6j+dabWy
とにかく最高傑作はグリマーマンであることを忘れるな。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 09:43:02.52
あの頃は薄毛だったのにな
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 11:38:28.71ID:RJFqimdB
最高傑作は
沈黙の断崖だな。
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 12:04:01.43ID:eveY+Hry
グリマーマンなんて、今のスルーの予算で作れる。
そこがいい。
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 12:58:37.71ID:fkfDGA7W
>>290
あれはカリなんだ!?
カリって二本の棒で戦うイメージが強いけど、素手の格闘術もあるのか…
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 08:35:01.01ID:WVznj1NR
グリマーマンはひどかったなあ。
猟奇殺人やバディムービーのイントロ観ると期待させるけど、内容はスッカスカでそれらの演出には何の必然性もなく、セガールの格闘シーンだけが見せ場の映画。
セガールだからそれで良いんだけど、under siegeシリーズとかは面白く観れたからついついあのレベルを期待してしまう。
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 08:38:18.59ID:aXq4dQA5
スゲー、セガール作品にまで気持ち悪い評論家気取りって来るんだ
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 09:04:49.08ID:WVznj1NR
>>299
なんだかんだでセガール好きだからな。評論してるつもりはないんだがな。
すぐに反応くれて嬉しいよ。
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:15:08.61ID:IbFbpm1u
>>298
セガールのキレは確実に最高。
たしかに猟奇的である必然性はなかったな。
まあいいじゃん。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:27:29.58ID:maW0TyXW
グリマーマンがセガール映画最高傑作で異論なし
相方が黒人だから少しコメディっぽい所も面白い
俺が一番好きなセガール映画は制裁だけど
殺し屋とかそういうハードボイルド系が好き
制裁って始まりからいきなり「まぁ聞いてくれ、おれは悪人だ」とかってハードボイルドで始まるじゃん
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 18:38:02.09ID:maW0TyXW
てか皆セガール映画以外だとどんなアクション映画見てる?
俺は昔のスタローン、ダーティハリーシリーズ、マックイーンのブリット、ゲッタウェイ、96時間シリーズ、スカーフェイス等々
スカーフェイスは銃撃戦が最高
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:12:11.04ID:QtEfpVRu
>>302
制裁は絵もヨーロッパ(ロシア?)でシブいし、話も渋くまとまってるし、スルーの中では出来が良い。スタローンのバレットに似てるな。
ただ、だからといってグリマーマンとは比較対象にならないよ。どっちが良い悪いというより、いろんな意味で比べる基準が合わなすぎるw
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:10.25ID:QtEfpVRu
ちなみに絵の渋さは最高なのに、ストーリーが最悪に破綻してるのが「撃鉄」w
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:19:09.86ID:7YaezhpS
>>304
いや制裁が一番好きと書いただけでグリマーマンと比較はしたつもりはない
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:41:18.01ID:988/FgNT
>>303
アクションは一通り見るけど、俺はステイサムとキアヌリーブスが好きだなぁ、マーシャルアーツをしっかりやって見せる人が好き、ブレイドの時のスナイプスも好き、

96時間やジェイソンボーンも好きだけど、スピード感を出すためにカット割りしまくったりカメラをグラグラ揺らしたりするのが大嫌い、多少下手でも良いからしっかりマーシャルアーツを見せて欲しい
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:13:45.58ID:rvVxnnhA
沈黙の艦隊でも、最期にナイフ戦があるけど、あれもカリ要素があるの?
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 16:55:09.16ID:7RhjFtoA
>>312
アドキンスは動きのキレはダントツなんだけど、セガールやステイサムに比べるとアクが薄い気が・・
良くも悪くもスポーツマンぽいのがね、役に恵まれて無いのかな?
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 18:44:29.47ID:W4BNAG04
>>313
顔にオーラがない。
てか観たことない。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 18:52:49.52ID:ZWmDQQXZ
アドキンスはスターになれるような華がないんだよなぁ
ルックスも含めて
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 01:04:48.89ID:PQ4T5eEd
マット・デイモンはボーン1の頃はアクションやらなさそうな意外性が良かったけど、今じゃただのジム通いのオッさん。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 10:13:08.13ID:OdzJta1i
ザレイドもシラット使ってるらしいけどファイトシーンの連続であの映画飽きるw
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 17:18:35.60ID:hSrOrgHI
しかもあの映画ストーリー性やキャラクター性がない
つまらん
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 20:59:07.71ID:wMppe8D3
俺はチャック・ノリスの全盛期をリアルタイムで記憶してるけど、それまでのアクション映画にはそれなりの物語的な人間ドラマがあったのだが、スタローンがそれを全部ぶっ壊して、
いきなりマシンガン連射するような映画づくりをし始めて新たな市場を開拓した時に、ハリウッド全体ではすぐにそれを量産する体制がなかった。
脚本も俳優もノウハウもない。
そこにたまたま居合わせたのがノリスだったのであり、スタローンの廉価版は当時ノリスだけ。
スタローン自体と対等に渡り合ってたのはエディ,マーフィーだが、B級界隈の王者はノリスだった。
あの当時スタローンのライバルはエディ・マーフィー。
今で言えば名だたるアクション系俳優とか、金のかかったTVシリーズなどといったようなコンテンツもなく、何も市場に準備がなかったから、需要はノリス1人に集まってた形。
実際当時リアルタイムで観てて勢いもあった。
まーそれも数年間続いただけで、そのあとすぐシュワ、ヴァンダム、セガールが出てきて市場は乱戦模様になっていったがね。
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 23:10:36.70ID:V2cZ6KLx
>>318
物凄いアクションをやってるのは理解出来るんだけど、登場人物が「ウワッー」って叫びながら殴りあってるのが単調に見えてくる、音楽のせいも有るけどダンスっぽく見えてくる
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 23:50:01.31ID:8RU8hTU1
ザ・レイドとかマッハとかあの辺の作品は
組手を延々と見せられてる感じで見てて飽きる
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 07:38:13.35ID:RkNQuK7A
イースタンプロミスという映画のアクションシーンが笑えた(笑)主役が風呂場で全裸で格闘するんだけどこの映画18歳以上だからか?シンボルが丸見え(笑)
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 13:59:08.88ID:tV/mWLpR
>>323
つべで見てみたけど、ハッキリ映すわけじゃないが遠目でプランって感じで一瞬見えるな、確かに 笑
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 19:58:21.64ID:iz8DDVqV
やべーよ!!アランドロンのサムライ見たけどラストの死に様がかっこよすぎ!!男の美学!!セガールもこういう殺し屋役、、、、やるわけねーか。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 18:44:17.33ID:5Gh7WE+v
>>320
何でスタローンと対等に渡り合ってたのがエディーマーフィーなのか意味分からん。
エディーマーフィーなんてただの黒人だしマッチョでもアクション派でもない。
むしろコミカルなイメージ。

スタローンのライバルはシュワちゃんだろ?
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 23:01:20.82ID:/F6gEi3K
>>326
ちょっと人種差別発言は気をつけろよ?
シュワはスタローンと肩を並べるまでにはすこし時間がかかってる。完全にスタローンを食い始めたのは80年代後半だな。
当たり役はターミネーターだけどあれだけじゃA級スターってことにはならなかった。
ジワジワチャック・ノリスのシマをシュワが奪っていく時期だった。

その頃、80年代前半まではスタローンVSエディ・マーフィーでゴシップ誌は騒いでて、それは1作ごとのギャラの高騰競争。
またビバリーヒルズコップの主役がスタローンからエディ・マーフィーに奪われたことでもライバル騒ぎになった。
ビバリーヒルズコップ2ではスタローンの「コブラ」のポスターにエディ・マーフィーがソッポ向くユーモアシーンがあったりする。

それまでは
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 23:31:46.19ID:fIYs3wyZ
高橋ヨシキがスタとシュワの違いを、
スタは劇画でシュワは漫画と言ってたな、なるほどと思った、現代ならステイサムとロック様かな
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 14:46:11.28ID:QIkMP85w
スタローンもシュワも人気が出てくると自分は単なるアクションスターじゃないと
コメディに手を出したりしたけど、セガールはそういう路線に行くことはなかったな
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 15:13:50.14ID:1fcggbBK
80年代はメル・ギブソンも79年にマッドマックスがヒットして人気絶頂だったんじゃないの?
計算するとマッドマックス1の当時メル・ギブソン23歳。アクションスターとしてはかなり早咲きじゃん。マッドマックス3作の後はハリウッドに来て30歳でリーサルウェポン。
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/12(火) 15:51:12.26ID:CO0mxrs4
>>329
それはちょっと順番が違う。
スタローンはロッキー3からランボー2までで最高額のギャラを取るメガスターになったが、80年代後半まででシュワはそこまで行き着かなかった。
そこでシュワはコメディに主演しイメチェンをはかったところ、これが好評でそこからスタローンと肩を並べる。
そのあとスタローンがコメディに手を出したのはシュワに押されて人気が落ちてきてあせったから。つまり2人とも人気を得るためにコメディに出てたのであって、安定してたからコメディに手を出したんじゃない。
シュワは成功、スタローンは失敗。
シュワは自分のマンガチックなキャラでスタローン的なアクションもできることを証明し、スタローンはそのマンガチックな世界に引きずり降ろされたようなもの。
シュワはセガールが作品を選ぶセンスがないことを批判していて、実際多様な作品に出たシュワとそうでないセガールは差がついた。
セガールの場合、自分が準主役や客演になることで単調な作風でも存在感を維持しようという目論見だったが、それも興行的にはつながらなかった。
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 15:04:25.91ID:nkdAnQ20
シュワはああ見えて作品選びのセンスあるよな、アクション SF コメディ、俳優復帰後はシリアスな作品にも出てる
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 22:19:48.90ID:8o2AKQqL
スタローンはいまだにマッチョの象徴みたいに扱われるけど、それなりに魅せる身体ではあったと思うけど
今のハリウッドスターはあれくらいの身体作りは普通にしてるよね。
ヒュー・ジャックマンやマシュー・マコノヒーとか、アクション俳優じゃなくても嗜みとして身体は鍛えてる。
バルクで言えばシュワはやっぱり格が違うね。
・・・とはいえ、ランボーやロッキー3/4の頃のスタローンの身体はなぜか格好良く見える。不思議だなあ。
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 12:05:08.57ID:EYLL/Nfd
まだセガールが超大作級スターだったら、今ごろMe TooのA級戦犯間違いなし。
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 12:27:41.45ID:oQN07DBq
昨日BSで沈黙シリーズやってたけど、面白くなかったな。ザ・ロックは相変わらず楽しめた。
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 15:08:36.25ID:EYLL/Nfd
>>336
立ち去れ
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 22:43:50.70ID:dOUQINLS
>>337
沈黙の銃弾だっけ?死の標的や暴走特急は好きだったけど、最近のセガールは太り過ぎて全然動かないのね。あと髪がめちゃ増えててわろた。
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 01:04:09.29ID:rObjnwrZ
>>338
多分あれカツラだよ。セガール映画は何本も持ってるけど俺も最近見てないな。セガール映画よりアルパチーノ&ロバートデニーロのヒートの方が好きだ。ヒートは全セガール映画に勝る。
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 01:14:38.59ID:s4KfkjWw
>>338
おまえが楽しみかたを知らないだけ。
コンビニの弁当でもくってろ。
太り過ぎとか年取ったとかはデフォで楽しんでるんだよ。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:22:21.40ID:yPJf/33K
>>338
セガール映画の楽しみ方は一話完結時代劇と思って見れば安心。
安定感、安心感、それがセガール映画。
まぁ俺は暴れん暴将軍とかより眠狂四郎・円月殺法、眠狂四郎・無頼控の方が好きだからセガール映画もライバックみたいな正義のヒーローより報復、鉄拳、制裁みたいなアウトローヒーローの方が好きだけどね。
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:58:20.24ID:yPJf/33K
狼よさらばのリメイク版が今年ブルース・ウィリス主演で公開か。
まぁ普通に面白いとは思うけどオリジナル(ブロンソン主演)が名作なだけにそれを超えるのは無理だな。
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 08:31:20.13ID:WGo3WDcw
>>338
セガールは一時期、おでこの生え際がどんどん鋭利なV字型になってたよな。分厚くもなっててまるでヘルメット。
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 08:31:58.94ID:WGo3WDcw
>>342
へぇそうなんだ。オリジナルの地味で渋い感じはまず失われるだろうな。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 10:03:26.00
あの映画はハゲでは無理だな
笑ってしまう
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 12:45:00.70ID:dZI3VvT5
>>345
以前のうすらハゲなら合ってる気もするけど、スキンはダメだと思うわ。
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 13:37:54.16ID:DPHUqRiH
せめてもう少し動いて欲しい。座ってるか立って少し歩くだけだから、自分だけ3〜4日で撮って後現場にも来なさそう感が。
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:40:42.93ID:UrEnvWUV
狼よさらばのリメイクだったらまだステイサムのがマシだろう
メカニックのリメイクもやってるし
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 19:37:15.37ID:EWyvGcjI
ブロンソンのそっくりさん、ロバート・ブロンジがやれば良いのに。
ロバート・ブロンジで検索してみ?
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 09:37:22.39ID:Y3kVusD/
ニコ2早く作れよ。
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 10:24:47.65ID:v7G2+AHx
>>350
ググッてみた、確かにソックリだけどさ、いやリメイクってそういうもんとは違うだろw
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 10:30:09.29ID:NcU6ql3f
>>350
↑言ってみたかっただけ野郎
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 11:14:46.86ID:jox6lCHq
そのロバート・ブロンジがDeath Kissという映画を作ったらしい。
マジでリスペクトしすぎてブロンソンそっくり。
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 11:26:52.02ID:NcU6ql3f
傭兵を吹き込んだ時の明夫

「なんだよさっぱりワカンねぇよ」
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 20:57:30.68ID:poYDobtC
今日、沈黙の粛清を見た
最後にセガールが爆弾を爆発させるが
死んだのが誰なのか最後までわからないのでモヤモヤした
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 22:23:24.55ID:f/z3c1rR
>>356
あれ、そういう意図的な話の作りだからしょうがないよ。
トレーラー見たときは普通のベテラン殺し屋の話かと思って期待してたんだけどな。
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 15:43:20.33ID:QJSSZPRP
ネバーサレンダー肉弾凶器がド派手で素晴らしいアクションだ。
敵役のロバート・パトリックの演技も素晴らしい。
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 17:43:36.20ID:DUo+t518
粛清は絵的には好きだ。市街地が多いしオープニングの一斉掃射も面白い。
編集し直してまったく違うストーリーに変えたい。殺し屋対殺し屋の決着の話とかだったら良かったと思う。
ちなみに主役やってるオッさん、「恋しくて」で金持ちプレイボーイの高校生役だった人だ知って草。
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:00:55.19ID:B+o6S7EK
アフガンは出番少ないのに最後に爆弾を狙い撃ちして美味しい所を持って行ってやがる。
最後に記者が写真を撮るシーンも一番最後で「俺が主役だ」というような感じで流石の貫禄。
やっぱオーラがある。
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:04:45.31ID:B+o6S7EK
STEVEN SEAGAL
英語が超苦手な馬鹿が読むとステブン・セーガルとか読みそうだな。
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:32:43.61ID:ky+hLWki
>>365
ニコの時はスティーブン・シーガル表記だったぜ。
数年後に中学校の当時の英語指導助手(ネイティブ)に言ったら「セガールだよ」と言われた。
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 00:22:12.33ID:vDa/7/PG
セガサターンで出た「ダークセイバー」には、セガールもどきの長髪は「シーガル」って名前だった
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 08:07:39.68ID:pEee27AV
マンションのCMで、カウボーイに扮したクマさんは声伸ばして「セザール」と言っていた
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 12:06:51.38ID:36x2pGKe
ネオジオの龍虎の拳のロバートガルシアもセガールがモデルだよな?関西弁やし。
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 15:14:59.45ID:11171GB1
アランドロンのビッグガン。
原題を検索したらどこかのサイトで全編アップされてたから観たけど傑作やないかい!
外国語だから何を喋ってるかわからんが内容は大体わかった。
ギャング団に雇われている殺し屋が愛する者を殺されてそのギャング団に復讐を開始するというよくありがちなハードボイルドアクション。
主人公トニーアルゼンタが愛用してる拳銃がなんとセガールの大好きなガバメント。
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 10:36:10.26ID:dMKar4Ku
このスレも終わりか。
保守
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 15:11:47.16ID:dMKar4Ku
ウェスリー・スナイプスって今どのくらいの人気なの?
セガールより下?くわしい人。
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/28(木) 17:45:39.09ID:3NZziS+t
>>374
新作がなかなか出ないから語る事がない。
俺なんか全く関係ないアランドロンのビッグガンの事書いたし。
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/29(金) 20:44:40.62ID:XvRJHrfz
>>343
>おでこの生え際がどんどん鋭利なV字型になってたよな。

遊んでるんだろアレ
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 01:21:25.65ID:vufvpjxy
最近何故かセガール拳に魅力を感じない。
近年は70年代ハードボイルドアクションのオマージュみたいな映画になってるし無理にセガール拳出さなくても主にガンファイトで良いんじゃね?
ジョージクルーニーのラストターゲット観たけど超地味なアクション映画だったし。
最近は古風なああいう感じが好きだな。
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 03:19:16.73ID:OLjXKPRj
監獄の時に老巨大モードになり、セガール拳は今の状態になった。
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 11:39:17.10ID:sxME90A5
なんかお互いに両手でペシペシする詠春拳みたいな動きすることあるよね。変なカンフー映画みたいだから止めて欲しい。
ガチのファイトではあんな風にならないし、インチキ度がアップしてしまうように感じる。
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/30(土) 17:07:09.88ID:mBqGluxs
監獄で巨デブになった時は、格闘があまりに嘘くさくて、敵役が自力で盛大に吹っ飛んでた。
しかしその後の作品ではスタッフの演出力によってそこらへんの嘘くささもやわらいできてる。
いまだに出せばそれなりの収益はあるのでしかたねえよな。
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 00:30:37.78ID:+5bV9y7i
なんだっけ、バーみたいな所で1人の悪役をひたすらボコり続けるやつ。ダブル使いまくりでさ。
その悪役も普通の体型で全然強そうじゃないのに何度ボコっても立ち上がってくるんだよ。
もうセガールの攻めがどれだけ弱いの?ってことになっちゃうよね。
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 00:43:22.98ID:o8/wNbsu
シュワみたいにたまにはコメディでもやってほしいけど、セガールは気難しそうで無理だろうな。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 00:52:44.95ID:FvElwYj4
おまえら、今のセガールに文句たれてる奴らにひとこと言っとく。
本来ならもう引退してしかるべき老人なんだよ。残ってる髪も本当は白いだろう。
それをおまえらがいつまでたっても見たい見たいと言うから沈黙出し続けてやってるんだよ。
イヤなら引退するぞ?いいのか?
わかったか。
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 13:14:35.00ID:DFS9WAsb
シュワの新作キリングガンサー面白そう。
90分B級映画でアクションコメディらしい。
レンタルされたら即借り。
ウィリスのバッドウェイヴもアクションコメディで全裸でスケボーとか笑ったわ(笑)
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 20:35:34.19ID:7JU+4/rb
>>389
知るグァあああああああ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:51.67ID:C1J7kxcT
2バッドガイズが普通に面白かった。
暇潰し程度に観るが良い。
主役はアドキンスと粛清のピーターソン刑事役のおっちゃん。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 18:14:41.60ID:RYDUnYMm
>>393
そういうスレ違いの書き込みするならちゃんと説明も書けよ。
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 19:35:58.58ID:F4bYwjr5
死の標的、アウトフォージャスティス、ハードトゥキル
痩せててキレキレな動きをするセガール
死の標的の冒頭で売れる前のダニートレホと追いかけっこしてた
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/06(金) 23:42:08.23ID:YBETjmk/
>>394
え〜見所はなんと言ってもですね、ブリット、フレンチコネクションにも匹敵するカーチェイスですね。
あれは素晴らしい。
そして何と言ってもですね、ロイシャイダーの法を犯してまで仲間の敵を討とうとするバディ役の演技、ピカイチですね〜
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 14:32:40.43ID:XNoFIPhb
ライバックシリーズはアクション映画として傑作に違いない。
なのに何でダイハード1の焼き直しとか言う人がいるんだよ?(泣)
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 15:12:17.30ID:KQie5pgq
ライバックはどう見てもダイハードのパクりだろ。
ただ著作権に引っかかるわけでもなく、当時はものすごい話題になってた。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/09(月) 12:44:43.23ID:0TieE98s
ダイハードのパクりではなくて先行しちゃったんじゃなかったっけ?
それで客船を舞台に考えていたダイハード3だか4だかは設定を変えざるを得なかったとかなんとか。
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/09(月) 14:30:34.73ID:Q67b23Uq
先行してねえよ。
ダイハード→沈黙の戦艦
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/09(月) 20:45:19.07ID:OX2RBnIU
ダイハード3のwikiに書かれているな。真相は分からないが。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/09(月) 23:03:43.09ID:/fWbByD8
>>405
その言い方自体が主旨からズレてるんだっちゅうの。舞台が戦艦か高層ビルかという表面的なことしか見れてねえんだな。
ネタそのものがダイハードのパクリだろっつってんの。よく読め。
ダイハード→沈黙の戦艦なんだよ。
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/10(火) 07:52:40.63ID:qMNJIsSq
>>406
そう、舞台がって話。表面的な話。
ちなみにダイハードと沈黙の戦艦との時系列はさすがに分かるけど、言うほどパクリ?
ありがちな状況設定の一つじゃないのかな。
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/10(火) 12:55:21.84ID:OvSIh808
閉鎖された状況で多勢の敵に対して孤軍奮闘する、というシチュエーションをもってしてパクりって言うんなら言い過ぎじゃないか?
沈黙の戦艦は舞台が戦艦だし主人公はスーパーマンだし少数だが仲間もいるし、ダイハードとはだいぶ違うと思うぞ。
ダイハードの方が完成度高いと思うし好きだけど。
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/10(火) 18:01:50.84ID:R7wr10y/
いや、シチュエーションは完全なパクり
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 00:21:01.00ID:wOmB1M5p
娯楽を貫いたダイハードと、政治っぽくしたセガールかな。
色々と頑張っているけど、賞が取れるほどの政治や時代風刺はないのかな…
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 03:12:25.49ID:w/JhVZGz
最近ビッグガン、突破口、ガルシアの首とか70年代のハードボイルドアクションの観すぎでダイハードとか終始派手なアクションは俺には受けないな。
ニコラスケイジの新作ヴェンジェンスが個人的に良作。
友達の女性をレイプしたチンピラを処刑する刑事の話なんだけどアクションも拳銃を何発か撃つだけ。
ニコラスケイジの古典的なコテコテのハードボイルド映画。
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 03:19:53.09ID:w/JhVZGz
セガールも動くのが面倒になってきたらマジでヴェンジェンスみたいなのやりそう(笑)
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 04:04:00.21ID:ynN4WXcv
>>412
俺も最近は超大作とか見飽きてジャンルムービーとしての良作を探すクセがついてきたけど、やはりドラマ性のあるアクションで傑作なのは俺としてはスタローンの「追撃者」だな。
しかしジャンルムービーとはいっても実際に本物の70年代の作品とか見るとどうしても古くてつまらない。
やはりなるべく最近のものの中に、満足できる良作をたまに見つける。
クライムアクションというジャンルを踏まえた上で、ちょっと変わったシチュエーションだったがマイケル・ケインのアクション狼たちの処刑台」も面白かった。
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 04:04:59.23ID:ynN4WXcv
訂正
「狼たちの処刑台」
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 09:35:30.14ID:RcyrCC9r
>>407
なんだっけか沈黙の戦艦に海上舞台を持ってかれたのでリーサルウェポンのボツネタで
ダイハード3を作ったとかなんとか
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 12:33:56.02ID:kDRzi6Cv
>>416
そうみたいね。客船を舞台にしたダイハード3の脚本を急遽ボツにしたとか。

沈黙の戦艦がダイハードのパクりっていうよりかは、ダイハードがアクション映画の1つの基本コンセプトになったという方が正しいと思う。
ちなみにダイハードの原作は1970年代の小説みたいだが、こんな面白そうなコンセプトが20年も映画化されなかったことが逆に驚き。
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 16:31:04.95ID:wOmB1M5p
ダイハードの良さは、スーツでびしっと着用したホワイトカラーの犯罪者と
裸足で走り回るブルーカラーの警察官という、逆の配役って言ってた。
セガール映画の悪役は、見た目から犯罪者や軍人なので昔ながらの良さが残ってる
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 17:57:04.35ID:zyryPhXz
>>414
最近観たけどジョージクルーニーのラストターゲットはB級でドラマ性のある良作だった。
俺が持ってるドミニクパーセルのウォールストリートダウンもドラマ性のある良作。
あらすじは病の奥さんを支えながら必死に働いていた現金輸送車警備員が投資で仲介人のアドバイスに従って貯蓄を失う。
それで奥さんの医療費も払えなくなる。
自分が金融機関に利用されていたことも知る。奥さんはそんな主人公の姿に耐えられず自殺。怒りに任せてウォール街に乗り込んで片っ端から射殺。
かなり面白い。
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 19:31:49.43ID:Dp93mxBo
主役が超人的能力を持ってるスーパーアクションってのは80年代から始まって、セガールもその世代のスターだけど、みんな年取ってきて低予算化してくると
「むかし超エキスパートだった伝説的男が今こぜりあいに立ち向かう」みたいな内容になるよなw

そんな良作がシュワの「ラストスタンド」だった。
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 00:46:08.61ID:5Tcmmoei
ラストスタンドは持ってるけどあれは良いぞ。
現代西部劇って感じで渋い。
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 12:29:47.60ID:yEKnWcM4
ウィリス主演のデスウィッシュの予告おもいっきり現代アクション映画じゃん。
狼よさらばはやっぱ超えられないな。
(70年代のクライムアクションの)面影もないし。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 16:59:37.30ID:+xpq8HXO
>>422
仕方ないよ、制作費も膨れ上がってるしエンタメ性がないと・・・。
あのクソ地味な渋い展開を淡々と再現したら間違いなく今は駄作にされてしまう。
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 20:01:26.59ID:3NxkNWVn
ならスーパーマグナムをリメイクしろよと思うわ
一作目よりまだマシだろw
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 20:36:37.76ID:e8Tl9Lt+
ていうか70年代のクライムアクションって、シナリオからして今では通用しないと思うがな。
こないだフレンチコネクション見たけど、こんなもんか、だったな。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 23:34:15.75ID:29PUnN4U
思い切ってスキンヘッドで挑む刑事コジャックのリメイクを頼む
セガール劇場が、そんな内容だったけど続編はないだろうな…
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 23:43:07.44ID:Td9RjFb5
>>424
いやスーパーマグナムはどこをどう弄ってもC級クソ映画にしかならんから無理w
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 02:35:09.40ID:vcg8kfJY
>>425
70年代的なB級DVDスルーが腐る程あるけど70年代ハードボイルドアクション好きの俺の感想は何かちょっと違う。
あくまで70年代的なだけで70年代映画ではないからね。
でもケイジのヴェンジェンスは個人的に良作だった。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 03:46:29.23ID:hkaYzpgP
>>428
70年代ってハンディのカメラも汚いし照明も無茶苦茶だし、しかしそれをタランティーノ的に自意識過剰な感じでリメイクするのでなく、今の沈黙シリーズなんかは良い具合にそうなってると思うがね。
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 05:42:44.51ID:+749MDqQ
>>429
セガール御大は意図的に渋い感じにしてるのか?自然とそうなるのか?
それはわからないけどそれが好きで俺はセガール映画を観る。
鉄拳とか報復とか雰囲気暗いしね。
それがまた良い。
最近の銃弾、激戦なんか完全に渋い(ハードボイルド)じゃん。
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 05:44:51.37ID:+749MDqQ
ラングレンのレッドリベンジャーとかああいうのも良いね。
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 08:15:01.25ID:hkaYzpgP
>>431
おれもあの地味だが完成度高いリベンジャーがドルフの最高傑作だと思う。ドルフの初監督だそうだ。
ロシア、東欧っぽい寂しい風景や戦闘のリアリズムも良い。ラストは七人の侍にのっとって低予算でうまくまとめてる。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 08:20:27.12ID:hkaYzpgP
>>430
セガールに限らずスルーがメインになった元メガスターの作品は、皆似たり寄ったりああいう題材になってるな。
マフィア、殺し屋、刑事、元特殊部隊というキャラを周回してる。
こういうのをレンタルする客層が鉄板ネタを望んでいるという需要の問題かもね。
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 12:38:36.39ID:pDnR39cu
>>433
そうそう大体鉄板なんすよ。
なんだけど当たりハズレがある。
新作でハズレ引くとマジ萎える(笑)
ケイジのヴェンジェンスは俺的に当たり。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 12:42:21.99ID:pDnR39cu
ダーティーハリーのドンシーゲル監督が2の監督を降りてまで作った突破口、その他スコルピオ(アランドロン)、狼の挽歌(ブロンソン)買った。
まだ届いてないけど。
最近マジ古いハードボイルドにハマり過ぎてる。
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 13:29:40.65ID:lajLpgr+
昔のハードボイルド映画はBGMがあまりなかったり、CGも無いからアクションは本当にやってたし、それだけに派手な映像にはならないけどそこが渋いよな。
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 14:22:44.29ID:3uctADzV
スーパーマグナムのチンピラのボストンは逆モヒカンだったな。あれは衝撃だった。
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 17:21:59.53ID:NIeZg+6q
>>436
CG無いからアクションは本当にやってたしそれだけ派手な映像にはならないけどそこが渋い。
そうそこが良い。
ブリットやフレンチコネクションのカーチェイスとかサムペキンパー作品の銃撃戦とかたまらん!
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:44.39ID:ou3XL2Gq
>>434
> そうそう大体鉄板なんすよ。
> なんだけど当たりハズレがある。

そうなんだよなー、見るこちらの脳内に理想形が出来てきて、「良質の鉄板か?」と判定するように観るなw

それで後年のスタローン、シュワ、ドルフなどの地味な作品も選別して楽しめるようになってきた^ ^
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 21:18:59.08ID:hiOhdjK/
>>439
スタローンはバレット
シュワはラストスタンド
ラングレンはレッドリベンジャー
が好きですな〜俺は。
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 21:23:08.17ID:hiOhdjK/
セガールはアクション俳優の中でも主演作が断トツでありすぎるから弾突、鉄拳、報復、復讐、銃弾、制裁、激戦みたいな渋いハードボイルドなら何でも良い。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 22:10:01.36ID:NFdvYbpj
何はともあれセガールはもう少し痩せた方がいい。
流石に「ニコ」の頃に戻れとはいわんのでせめて「グリマーマン」の頃位に。
嫌でも体型が目に付いて話そっちのけになってしまう時があるし。
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 22:44:12.74ID:FZH6arDr
>>440
俺はスタローンの箇所だけ「追撃者」になるな。
おいっ子がレイプされたからギャングをぶっつぶす。というまさに鉄板、セガールも何度も取り上げてるようなネタを、スタローンがやってみました、
って感じが良い。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/13(金) 22:49:36.93ID:FZH6arDr
「追撃者」をもしセガールがやったら、眼に浮かぶけど、自分は無傷で、弟が死んだ悲しみも終わりよければ全てよしで、姪っ子に「じゃあ頑張って生きろよ」といって、自分も安泰、めでたし。
だろうけどスタローンがやると、心の深い傷は癒えずに、しかもラストのあと、おそらくスタローンは警察に射殺されるか逮捕される気配で終わるw
映画っていいものですね。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/14(土) 00:34:50.83ID:Nn20LTw4
J・M・ビンセントの「摩天楼ブルース」と「アウト・フォー・ジャスティス」
監督が同じジョン・フリンってのもあるだろうがかなり似た感じの映画だと思ったな。
主人公の行動範囲が狭いとか、主人公が徒手空拳に近い状態で悪党に立ち向かうとか
(セガールは刑事だから銃も使うがメインのアクションはほぼ拳だし)
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 00:04:30.68ID:35H19lq+
今コンボイ観てるけどこれ面白いぞww
主人公が沈黙の断崖のオーリンもやってるクリスクリストファーソン。
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 01:18:16.95ID:Jj+ZTRXU
>>446
まったくそうは思わん。
公開当時は宣伝に力を入れ、ジョン・ローンも話題になったが、さいきんテレビで見たらアクション演出がヘタだった。
リアリティ重視の話なのにアクションはウソだらけでバランスがおかしい。
だ、監督がチミノだろ。こいつは時間の感覚が鈍感すぎる。
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:49:48.16ID:LHACYKyE
ブロンソンの殺人のはらわたにニコの敵ボスのゼーガンが出てる。
一目でわかった。
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 02:59:58.44ID:P4YixRD8
>>451
まああの顔だから目立つしな。

>>449
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」はミッキー・ロークとジョン・ローンを愛でるだけの映画だから
中身なんか最初からなかった。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/15(日) 04:23:22.15ID:Dir8UU1n
>>452
> 「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」はミッキー・ロークとジョン・ローンを愛でるだけの映画だから

時間が経ってくるとあらわになってくる「隠れ駄作」ってのがあるな。
チミノは叙情的「ディア・ハンター」で賞賛を受けたが、しかしその後「天国の門」で単に"間"が理解できない低脳だったことが世間にバレる。
イヤーオブザドラゴンももうその通りだと思ったな。スチール写真だけ見るとものすごい期待値あるんだけどね。ミッキーロークもジョンローンもギラギラしてたから。
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 23:10:03.58ID:ZuyQikHz
B級の良作発掘。
ダニートレホ主演のトゥームストーン ザ・リベンジ。
仲間に裏切られて殺されたギャングのリーダー(トレホ)が悪魔(ミッキーローク)と契約して生き返って自分を裏切った奴らに復讐するアクション西部劇。
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 23:36:02.13ID:qIycsDHG
トレホとミッキーが出てるのなら面白そうな予感120%!
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/16(月) 23:54:03.92ID:Bvb5mK3U
石原さとみって何が良いのかさっぱり分からん。
タラコ唇のフグにしか見えない。
しかも演技も下手だし。
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 01:18:32.51ID:u0fkgy0k
>>456
超面白い。
B級の中でもかなりの良作。
何故にDVDスルーなのかわからん。
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 06:21:59.03ID:tUB7Bn7t
直ぐじゃないけどリターンドソルジャー買おうかな。
あれも舞台がヨーロッパで殺し屋セガールというハードボイルド系で渋い。
鬼の包丁と称した日本刀も出てくるし。
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 07:20:43.29ID:OpC9E7X9
>>457-458
スレチを今までずっと大目に見てきたが、おまえらだけはいい加減にしろ。
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/17(火) 12:44:44.70ID:0iDqyImn
結局スクリューフェイスを超えるラスボスって出てないよな?
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 00:07:04.28ID:prvADq2I
たまにはレッドリベンジャー(ラングレンの良作)でも観るぜ。
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 01:28:19.87ID:k/n3XFVJ
レッドリベンジャーは監督ドルフでうまくまとめてるが、基本ドルフってアクション俳優としてデカすぎ、このため動き鈍すぎで問題あるよな。
極真には今でも精を出してるらしいが映画に反映されてない。
スタローンの猛特訓を受けたロッキー4はすごかった。パンチの流線の綺麗さ。そのあと鍛え抜いた身体で主演したレッドスコルピオンも良かったが、年取ってからはもうノロノロ。
その点セガールは老いてもデブでもサマになるんだわな。
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 04:03:57.06ID:r3t7FxZh
レッドリベンジャー良いわ〜
B級ハードボイルドアクションは俺の大好物
鎮魂歌や鉄拳並の良さだわ〜
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 16:40:45.98ID:7En3IX/F
レッドリベンジャーの良さがセガールファンに広まってうれしい。
(※パッケージのヘリは出てきません)
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 17:58:45.69ID:bVDv008Z
ラングレンはレッドリベンジャーの他にアウトレイジギャング、ザ・リベンジャー、ディフェンダー、ガーディアンも好きだ
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/18(水) 21:01:29.04ID:7En3IX/F
ドルフのスルー作の低予算ぶりは半端ないからな。
スナイパーなんとかってやつはビルの中だけ、他にもコンサートホールの中だけとか。
リベンジャーはそれなりの予算使ってる。
リベンジャーは仲間の調子のいいオヤジがいい味出してた。
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 00:29:30.14ID:+Ijr/+sy
ドルフは、ピースキーパーを映画館で見てから、主演も脇役も見てないなあ…
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 00:58:15.11ID:vYjSM+xR
しかしその反面、ドルフは初期にアメコミヒーローもの路線を目指すという先見性もあった。
ただその当時はアメコミ出版社が映画に進出する手はずを整えていたわけでもないので、単発で終わってしまった。
当たり役になっていればアベンジャーズの一員になっていたのかも。
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 01:16:37.98ID:Px+Nzi9p
パニッシャーってやつ観たいけどDVDになってねーしふざけんな
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 01:29:32.72ID:lTYDjCNu
昨日の午後ロードショーは地獄のコマンドだったらしいけどあの映画って確かテロリストが暴れてる所にチャックノリスが現れてその場で殺しまくるっていうセガール並に無敵の映画だっけ?
二年前か三年前くらいに借りた記憶がある。
地獄のヒーローとデルタフォースは持ってるけど。
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 01:49:11.53ID:vYjSM+xR
>>473
パニッシャーは今まで俳優3人が演じているが、3作目のウォーゾーンが傑作だった。
あのキャラであれ以上はないということがよくわかるが、その結果として「パニッシャー」はアメコミヒーローとして何の特徴もないただの強い人だというオチ。
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/19(木) 02:05:40.06ID:vYjSM+xR
>>474
いま録画リスト見たら入ってた。
1985年だからスタローン以外敵なし。スタローンは超A級だからB級界ではワンアンドオンリー。
需要に供給が追いついてなかった時代、ノリスだけが頼りだった。
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 02:08:10.31ID:tlYbYt3y
あーこれでまとまったギャラもらえたから最近休んでたのかな?
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 02:08:43.09ID:tlYbYt3y
てかこれ、セガールチョイ出演じゃないの?
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 12:41:35.95ID:4Ff7YnVx
中国はがっつりギャラ出しそうだからな。
今の日本じゃゼーッたい無理w
日本の良い時代も知ってるけどもう、日本はおしまいだわ。
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 14:20:54.24ID:BFtt+YuQ
> キャスト
> スティーブン・セガール『沈黙のアフガン』『沈黙の帝王』

よりによってクソ作品を並べるとは
ついでに処刑軍団、進撃、包囲網も付けとけよ
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 17:47:32.15ID:ejnsUMk5
韓国映画のクレメンタインに出演した時、
映画の総制作費が約2億5000千万円、そのうちセガールへのギャラが1億円だったとか。
しかも自身の撮影はアメリカ国内のロスで行われている。

沈黙の大陸はもっともらってると思われ。
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 17:49:36.02ID:AlT63qsw
クレメンタインてほとんど出てこないんだっけ?進撃レベル?
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 18:08:55.75ID:ejnsUMk5
>>486
悪役なのにラストバトルで主人公ボコボコにして勝つ役。
進撃はアクションシーンすらないし、ストーリーでもクレメンタインには及ばない。
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 20:13:42.80ID:QZY3kyI7
セガールも似たような作品ばかりやらないで、たまにはコメディとかやれよ。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 21:08:31.74ID:QbBD5Tau
>>488
おまえそれここに書いてさ、同意を求めたいんだろ?

まっったく同意できん。以上。おまえ1人の意見。
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/20(金) 23:42:32.35ID:m4VfoGHk
「処刑軍団」は「若手に見せ場を与える為、あえてセガールは一歩退いた立場だった」と
かなり強引に肯定すればそれほど酷い作品ではないような気もする。
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 00:26:19.55ID:laSu1ByX
処刑軍団はダニートレホの扱いがいつも通りで笑ってしまう
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 01:11:23.97ID:WMSabzFd
マウンテンデューはどれくらいだったんだろう?
今は関わってないだろうけど、自販機に並んでいたら思わず購入してしまう…
元嫁さんは十三のままと思うけど、子供は2人ともアメリカにいるのなら
頑張って稼いで長期ロケとかする必要ないからな。
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 01:33:19.87ID:RFOIA6Up
処刑軍団の若手は確かに凄かった。沈黙に合ってるアクションではないが、回し蹴りがちゃんと相手の頭に当たってるのはワンシーンで凄かった。
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 09:16:08.76ID:gmZpN+pr
>>495
ブレン・フォスターはなんだかんだいってもテコンドーチャンピオンだしな。
ただこれ以外でほぼ見かけない。
美味しいトコはセガール、雑魚はフォスター担当でいいから、
他のセガール作品でも使ってやればいいのに。
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 13:48:01.44ID:GSyuDpDa
午後ローでチャック,ノリスの(地獄のコマンド('85)」見たが、あらためて今のアクション映画の基礎を作ったのはノリスだな。
今までスタローンかと思ってたけど、おおかたの基本プロットを作ったのはノリスの方だ。

スタローンは元々はデニーロやパチーノのような文芸畑での躍進を期待されていたスターだから、ランボーとかも政治的根拠とか理屈っぽい。
ノリスの場合、アクション指導とか、いわゆるスタントマン出身俳優としてな扱いななであっけらかんとしてる。
この後に続くセガールやシュワはノリス型だと言える。それ以前のアクションとちがい、役柄が元特殊部隊員とか特務エージェントとか、国家権力側に属していて、テロリストなど反体制と戦うというプロットはノリスが始めたことだ。
ノリスがB級路線でこれを定番化し、それに追いつけ追い越せで出てきたのがセガールやシュワやヴァンダムらで、市場が拡大してスタローンも巻き込まれていった。
純粋にスタローンのランボー路線にある映画というと、ドルフのレッド・スコルピオンや山猫ぐらいか。
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/21(土) 23:31:53.28ID:WMSabzFd
デブで有名なサモハンより重いのかな?

クリード2には、ドルフが出てるけど、ロッキーを見てない人でも楽しいのかな
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/22(日) 04:14:41.88ID:9X3zJsL8
スタローンの話題多すぎ
スタローンのスレでやれよ
スタローンなんて
筋肉が売りのシュワちゃんと
リアル格闘技のセガールの間にいる中途半端なやつでしかない
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/22(日) 14:21:52.77ID:9X3zJsL8
キララは整形なんてしなくても
ギャルっぽい顔と抜群のスタイルでよかったのにな
確かに整形うまいしかわいいが
2015年頃からやはり整形独特の変なしわが出てきてるし
さすがに鼻もあごも変だし
妙に若作りしてて痛いし
ロリータみたいな出立ちで好みじゃなくなった
っておい!
ここはセガールのスレ!
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:12.44ID:+JRZc07J
>>504
だから何だよ別物すぎるだろ
ヒートとセガールを比較対象みたいに言うなよ!
ここはセガールのスレ!
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 18:10:37.97ID:+SJGZDqp
ヒートはササッとTVで見たけど、はっきり言って内容は厨二。
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 20:19:51.58ID:+SJGZDqp
>>507
老眼だからヒートからビートを連想したんだな?
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/23(月) 20:20:48.08ID:+SJGZDqp
>>505
石原さとみの話題以外ならなんでも許可してるよ。
だまってね。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 01:38:56.33ID:OFf6WMbV
>>506
ヒートへの侮辱は許さん!
あれは「厨二」ではない。
「ハードボイルド」だ!!!
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 01:54:11.86ID:4QFNZdxI
>>510
チラ見の俺の記憶だとさ、最後あたりでパチーノの女が「行かないで!」とか言うんだけどパチーノが「俺の野性の勘がそうさせるだぜ」みたいなリアクションして女を振りほどいてデニーロと戦うとか、だったような。
うわぁー、だ、だ、ダセーw
…って思ったの。
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 06:37:47.42ID:RiM/d6wA
>>512
何と混同してるんだよ
むしろ最後は女と和解して
ほら、仲間が呼んでるわよ、行ってきなさい
だったぞ
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 19:00:27.70ID:FwLws2lX
マイケルマン作品はヒートの他にマイアミバイスも最高だ。
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 22:44:37.84ID:RiM/d6wA
スレ違いって言ってるのわからない?
キチガイなの?いい加減にしろよ
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/24(火) 23:10:24.34ID:WBCQHN87
セガールの新作の話題は新作じゃないにしても毎月あるのか?
ヒートもマイアミバイスも見ようとは思わないけど
セガールの子供の話題だったら食いつく人がいるかも知れない
日本人の2人以外にも居るのか?そして孫世代が活躍しようとしてるのか
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 01:10:45.95ID:yVlNas58
石原さとみの近況はよ
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 03:52:51.77ID:eC682+iL
>>518
IT社長と熱愛

スタローンの追撃者はこのスレでは好きな人が多いみたいだけど興行的に失敗したんじゃん。
というのもマイケルケインの狙撃者が
「イギリス映画協会の選ぶイギリス映画100選の16位。
イギリストータル・フィルム誌が選んだ「イギリス映画トップ25」の1位など高評価を得ている。」
だって。イギリス以外の他国ではカルト的人気があるらしい。
マイケルケイン、こんな凄い名優が沈黙シリーズに出たのか。
狙撃者DVD買おうかな。
レンタル屋にないし70年代ハードボイルドが好きな俺には好物かもしれん。
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 05:38:44.87ID:A8FBnUAk
>>519
俺はスタローンの追撃者、絶賛してる。興行収入とか関係ないね。
オリジナルの「狙撃者」はタランティーノ的なカルト人気らしい。サントラがDJで人気なのも近年拍車をかけた模様。日本版DVDについてはツタヤが限定製造しててネット注文のみ。で俺は追撃者好きが高じてこのDVDも入手してみた。
見た結果だけど、まったくの別物だった。当時のマイケル・ケインはイケメンで、スタイリッシュな殺しの映画だった。
リメイクに当たるスタローンの「追撃者」はまったく別物だよ。スタローン演じる、人生の終わりをかけた人間ドラマって感じだな。
人間ドラマというもの自体、21世紀の観客は理解できない。客層が幼児化してるからね。
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 06:52:59.43ID:3WcSnBLF
>>520
確かペイバック(メルギブソン)もリメイクではないけど殺しの分け前(リーマーヴィン)っていう映画と原作が同じなんだよね?
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 07:24:55.55ID:rC+5bRtq
だからなんでスタローンの話を自らするの?スレ違いだし聞いてないんだけど
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 07:49:38.39ID:A8FBnUAk
>>522

> なんでスタローンの話を自らするの?

おまえを無視してるからだろうね。
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 08:23:28.28ID:rC+5bRtq
>>523
意味がわからない
俺がお前に何をしたっていうの
俺はスレ違いを指摘してるだけだよね?
逆ギレとかやめろよ?
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 08:30:26.14
520 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


521 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


522 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


523 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


524 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 14:38:50.62ID:6VmD4TPU
>>526
御意
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 15:15:12.24ID:kcYkyCax
ニコ2の話はどうなったんや…
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 17:33:19.15ID:phpkj0em
ニコニコ動画の今後なんて他のスレでしゃべってろ。
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/25(水) 19:13:17.52ID:8Id/LHjc
>>528
仮に撮るとしたら息子が活躍する話にした方がいいな。
劇中の赤ん坊が成長したって事にすればすんなり行くし、年齢的には30位だから
若手のアクションスターでも主演に据えて、
セガールは父親の「ニコ・トスカーニ」役でどしっと構えてればいい。
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 00:00:28.24ID:5vLB/IwN
>>497
次のシーズンで終わりみたいだけど
「ラストシップ」っていうドラマで結構大きい役やってましたよ
ランディクートゥアと共演してる新作もあるようですし
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 01:47:57.37ID:ERn/fZNO
ニコや戦艦またやるならバディに動いてもらう方向性はむしろ使えないだろ。
なんのための続編なんだよ、ってことになるから。
ところでトム・クルーズがトップガン2やるらしいけど、それはどうなんだろう。
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 03:16:31.40ID:OE/+hRZG
トップガンってアクションなの?
ヒューマンドラマじゃないの?

ジェネラルコマンダーまだ〜?
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 08:13:13.80ID:rES00r0p
追撃者は古風ハードボイルド。
バレットは現代ハードボイルド。
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 11:24:21.67ID:Cfj5so38
今日体調不良で会社休んだから久々にメルギブソンの復讐捜査線を観た。
骨太のハードボイルドアクション。
被爆してどうせ直ぐ死ぬから失うものが何もないクレイブンはべネット家に乗り込んで先ず一人を射殺。
次に娘の仇を射殺。
最後はべネットを射殺。
この三人を射殺するシーンは痛快だね。
そしてラストは何度観ても切ないな(泣)
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 14:01:54.23ID:rc/TmxdF
>>540
あれはちょっとカタルシスがなさすぎる。
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 14:36:15.89ID:kQ8iEZZH
>>540
どこでセガールと繋がるのかなーと思ったら
上から下まで全部自己満日記じゃん
Twitterとかブログでやれや(笑)
それかメル・ギブソンスレでも立てろよ
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 14:51:31.78ID:rtAvMku5
マイケル・ケインの「狼たちの処刑台」はちょっと風変わりだった。
最近の作品なんでマイケル・ケインは老齢。しかし元凄腕の軍人という設定で強いという。
おそらく「狙撃者」の流れで作られたのかも。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 14:53:02.32ID:x/TVs+nu
Twitterやブログに書いても誰にも読んでもらえないから
レスが欲しくてここに書き込んでる寂しい奴なんだよ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 15:00:40.17ID:rtAvMku5
こういったジャンルムービーの中で残念なのはピアーズ・ブロズナンだ。いっつもそう思う。
なんかジタバタしててまともなアクションをやりたがらない。ブロズナンがその気になればアクション映画を立て続けに作れるはずなんだが。
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 21:07:48.92ID:kQ8iEZZH
逆ギレしてさらに関係ない独り言かよ(笑)
キチガイにもほどがあるだろ
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 21:08:59.62ID:kQ8iEZZH
話したいタレントのスレでやってこい
できないならTwitterとかブログでやってこい
それもできないなら死ね
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/26(木) 21:25:55.69ID:Grk5cuPi
桐谷美玲が結婚するらしいが石原さとみが可愛いので無問題。
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 00:16:03.64ID:tMeFh7Rn
>>547
タイトル忘れたけどウディハレルソンと共演した強盗アクションはあんま面白くなかった。
スパイレジェンドも最後活躍しないし。
最近のサイバーリベンジャーは面白かった。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 00:36:46.62ID:z/36pMKX
>>557
ブロズナンに良い脚本が回ってきてないこともあるだろうが、当人もイメチェンしたくてジタバタしてるように思えるな。
その挙句が「スパイレジェンド」だよ。BGMもあからさまな擬似スピンオフ。
どうもボンド引退後のキャリアはバランスがわるい。
日本のブロズナン作品販売元は、コメディなのにアクションみたいなジャケットデザインにしてぼったくりしたりしてるし。
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 01:27:38.75ID:8VfMJW2E
>>558
コメディなのにアクションみたいなジャケットデザインにしてぼったくり

それザ・スナイパーだね。
俺パッケージに騙されたし。
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 02:07:14.50ID:8Mo97y3x
ここはブロスナンスレですか?
わざわざセガールのスレで話すことですか?
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 03:43:03.25ID:z/36pMKX
あとやっぱり気になるのはこのジャンルに参戦してきたショーン・ペンの「ザ・ガンマン」。
見よう見ようと思ってまだ見てない。
面白そうなんだが。
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 04:16:47.30ID:QaElWvAj
>>566
それ観たわ。普通に面白い。
吹き替えも山路さんだから渋くてかっこいいしね。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 05:44:41.27ID:Z9Yn3qvN
>>567
ほほう。
大作なのかな。
なぜまた突然こんなベタなジャンルに名優ペンが主演を決めたのか、ナゾでもあった。
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 07:00:24.41ID:zwbz3UnH
>>569
制作費4000万ドル、日本円にすると45億円くらいか?
まぁまぁ大作だね。
ザ・ガンマンまた観たくなってきた。
仕事終わったら借りてこようかな。
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 12:27:53.49ID:dvA4Epk5
最近セガール拳に魅力を感じない。
弾突みたいなガンアクションで良いと思う。
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 20:15:38.88ID:V/Q5Ux0B
>>573
スパイレジェンドは完成した映画としては完全に引退したあとのボンドじゃん。
ひどいのは音楽まで真似したり、共演女優に無駄にセクシーな服着せたり。
やるんだったらショーン・コネリーのザ・ロックみたいな厚みがほしかった。薄っぺらい。
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/27(金) 20:41:23.42ID:V/Q5Ux0B
今BS朝日でデルタフォース2放送中!!!!!
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 00:41:10.93ID:RNAxr6q3
>>574
音楽は忘れたけど、地味で抑制が効いた人物描写だと感じたし(回想シーン以外で女も抱かなかったし)、少なくともキャラ設定としてはボンドとは全く被らなかったけどな。
ストーリーじゃなくてブロスナンが出てること自体が強いバイアスになってしまうのは分かる。
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 00:51:46.09ID:tAWiEqAc
>>577
邦題がまず、これ以上最低のタイトルはありえませんってほど最底辺のタイトルなわけだけも、まぁー設定はどっから見ても引退後のボンドとしか思えんけど。
プロスナンありきで進んだ企画だろうし、プロスナンのキレの良さは健在だったが、既存のボンド映画に依拠してる感がありすぎたと思う。
脇役の女が着飾りすぎでさらにセンスが安っぽいので気になってしょうがなかった。
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 09:20:56.99ID:xVIe80m0
されてませんね。観たはずなのに作品の記憶が全くないのはあまり面白くなかったのかな?改めてまた観てみたくなりました。
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 14:48:19.69ID:Wsb8HEX6
>>578
そーお?設定こそボンドじゃないでしょ、ボンドは後輩に女作るなとか言ったりする堅物じゃないし、若い女も抱かないし娘までいるとかさ・・・。
まあブロスナンとオルガキュリレンコ起用してること自体狙ってるとは思うけど、どっちかといえば「ブロスナンのオリジナルのスパイ像」と感じたな。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 17:48:39.33ID:gKd4plI6
>>580
ニックノルティのダブルボーダーにリッチー(ウィリアムフォーサイス)が出てる
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/28(土) 23:45:04.44ID:4PXJEehM
DVD持ってるけど何回聴いても激渋!!
54年前の名作アクション映画(マカロニウエスタン)の曲
A Fistful of Dollarshttps://m.youtube.com/watch?v=HjjDOdaFZg0
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 01:49:27.54ID:wb4vm7Io
夕陽のガンマンのオルゴール時計欲しい。
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 04:44:53.67ID:dTQNgxoK
夕陽のガンマンのリーヴァンクリーフもかっこいい!
明夫さんの代表作の一つメタルギアシリーズのリボルバーオセロットは夕陽のガンマンのリーヴァンクリーフがモデル
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 11:23:29.02ID:c5GJkIHW
これ全部自演なのか?
怖いくらいに無関係な話で広げてる
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 12:37:08.86ID:3KzJAxWZ
なんと言ってもSAAカッコええ!!!
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 17:38:08.93ID:T8qOxFsQ
エクスぺで主人公のバーニー(スタローン)も愛用してる
SAAかっけー!!!!
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 18:19:07.95ID:UetgmgLt
スタローンが映画で使ってたランボーナイフほしいんだけど、俺は護憲派の平和主義者なんで本物は家に置いておきたくない。
プラスチックのオモチャないかなあ。
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 20:58:23.05ID:CxAQzF63
ランボーナイフは最後の戦場のマチェットが一番好きだ。
ああいうの欲しいけど高い。
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/29(日) 21:16:14.64ID:nLKKARMx
佐々木あきさんかわいいよな
設定だと思うがあれで38歳だぞ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 02:54:43.92ID:tZKK6124
>>591
作れこら。
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 05:01:42.53ID:brUrW/Xd
処刑軍団はギャングアクションだからハードボイルド好きの俺は嫌いじゃない。
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 05:21:14.53ID:L7pSQ0Lc
セガール主演映画はどの映画も主人公が殺しのプロで無敵。
だから自然と明夫さんの吹き替えも相まってハードボイルドアクションになってる。
そこが良いのだ。
セガール拳はあってもなくてもどっちでも良い。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 12:08:11.09ID:joaKcAn1
>>594
Gyaoでシーズン2始まった
残念ながらシーズン1はちょっと前に配信終了しちゃった
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 14:31:14.45ID:SHsmqF0Q
刑事のボスってちょっとお堅いな。
テレビドラマで必殺仕事人セガール版が見たい。
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 14:38:20.97ID:LgomojFj
デンゼルワシントンのイコライザーみたいなんセガールで見たい
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/30(月) 19:09:37.72ID:SHsmqF0Q
撃鉄はセガールゴルゴが見れると思って期待してたんだが、実はCIAですたとかどうしても正義の国家エージェントになりたがるからつまんないんだよ。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 10:12:16.02ID:upQtzujz
アランドロンとバートランカスターのスコルピオ持ってるけど細かい話がよくわからん。
撃鉄も70年代風のスパイ映画みたいでよくわからん。
もっと単純な構想にしてほしかった。
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 12:42:16.18ID:DGdSZxuw
>>603
撃鉄はおっしゃる通り破綻してるよ。
だから完成後、劇場スルーになったんだよ。
あれ絵的にはすごい金かかってて、その後のスルー作品とは別格だから、撮影後にスルー扱いが決まったんだとわかる。
しかもあれ、十中八九セガールでシリーズ化する契約を結んじゃってたもんだから、ものすごい低予算で2も作られたわけ。当然それはスルー。
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 14:23:37.10ID:YB2pN3/9
撃鉄2ってセガールあまり戦ってなくてビックリした、仲間の女のが暴れてたやん、粛清のポーターみたいに
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 15:07:51.52ID:B9nloQfY
やっぱ2千年代だと鎮魂歌、鉄拳、報復辺りが傑作。
近年のも渋くて良いけど。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/31(火) 18:32:26.55ID:psqFnEI6
近年安定してきたじゃん。
ただ御大が完全デブ化したのでどうしても鎮魂歌、報復、復讐あたりにかなわない。
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 00:55:49.40ID:/EaZC/xl
撃鉄辺りからスルー作品の始まりになったよな。
ハリウッドに見放されたか。
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 01:35:45.23ID:3aXpY8fv
まぁ安定の無敵セガールが観れれば良いんすよ。
ただ撃鉄は話がよくわからんwwww
近年は渋い70年代ハードボイルドアクション的セガール映画で安定してるから良い。
リターンドソルジャー買った!!
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 09:35:46.83ID:TgFLyuVn
復讐はアクションシーンがすごくいい。ただ最後はセガールがトドメをささないってのがストーリー的にもったいない。
で鎮魂歌も良いんだけど、復讐と比べるとアクションシーンのハンディのブレ演出がキツすぎる。
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 18:47:58.97ID:dPHRA2sA
>>611
沈黙の報復と沈黙の復讐がこっちゃになってるな。
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 19:35:07.90ID:jdhX+hM4
>>613
ほんまやw

これだからニワカは
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 19:41:11.18ID:TT6wejk/
一応主演だけど黒幕やボス的なポジションが似合う
太陽にほえろの石原裕次郎と同じだけど若手の引き立て役は嫌だと言う謎のポリシー
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 20:28:06.73ID:5fsU46Mr
エクスペンダブルズに出てほしいなんてちっとも思わないな。
あれは映画といえない。
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 22:29:59.13ID:ueMaxbGz
セガールが、エクスペンダブルズに嫌いな奴がいるって言ってた気がするけど、誰なんだろ?
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/01(水) 22:48:08.93ID:5fsU46Mr
>>617
プロデューサーだよ。以前金銭トラブルがあったらしい。
あとセガールはそもそもスタローンが嫌い。
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 01:38:39.02ID:Y9ov5K3k
>>618
でもステイサムとジェットリーの事は好きっぽいな、

セガールもマーシャルアーツ系俳優を集めてセガール版エクスペンダブルズやれば良いんだよ、マイケルJホワイトとかパイロンマンとかタイソンとかで
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 05:16:33.04ID:BrpuNri5
>>619
スタローンがエクスペンダブルズやったのは、なにがなんでも超大作のスターに返り咲きたかったから。
そのためにロッキー、ランボーとあらゆる手駒を駆使してとにかく予算集めるための話題優先の映画づくりをやってカムバックしてきた。
2000年代になってからのスタローンはDVDスルーにまで転落してたからね。
スタローンはロッキー1でスターになってから第一線にいないと気が済まないという意地しかないから。
セガールの場合そんな野心はないんだよ。
スタローンはスターであることが勝ち負けだと思ってるけど、セガールは武道が勝ち負けであって、ハリウッドが勝負だとは思ってない。
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 06:09:17.34ID:BrpuNri5
それにさ、ヨウツベもう削除されて見れないけど、「とくダネ」にセガールが出てロッキー6制作中のスタローンのことを「彼は最近仕事ないからさ」って言ってたの、見た記憶ある人いないかい?w
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 09:23:42.68ID:pHpCnRHS
>>620
エクスペンダブルズの1は最初はビデオスルーで企画が始まってるから
それはないんじゃない?
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 11:23:29.58
スタローンは何だかんだ言ってもアクションできる体形維持してるからマシ
セガールは単なるデブに成り下がってる
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 11:36:45.14ID:iTpohyPe
スタローンはもともとロッキーでアカデミー賞にも引っかかったことがあるというプライドがあるから、ここまで筋肉を売りにしたアクションスターになるのは第1希望じゃなかった。
で演技派にイメチェンしようとし、そしてそれに失敗し、70超えてまだアクションのポジションにいるわけだが、セガールの場合はブルース・リーから始まった本格武道の路線なんで、映画文化そのものにあんまり執着心がない。
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/02(木) 15:53:37.67ID:Y9ov5K3k
>>624
まぁそんなセガールからしたらリーアムニーソンとかは認められ無いだろうな、
それよりセガールと並ぶ大根の代名詞だったシュワが最近演技上手くなってて驚いたわw
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/05(日) 07:14:01.35ID:vmQCOGgF
アフターマス
アクションじゃないから俺はまだ観ないだけど演技派シュワチャン観れんじゃね?
あとマギーとか。
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/05(日) 08:03:35.30ID:Apo9Taaq
シュワが最近充実してるのか。
それに比べてほんとスタローンは出世しないな。
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/05(日) 22:34:04.34ID:Apo9Taaq
セガールがロシア国籍を取得してたって知ってた?
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/05(日) 22:54:09.83ID:VKexEcm2
これか
ロシア、S・セガール氏を対米人道特使に任命
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180805-00000002-jij_afp-int
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/06(月) 13:18:26.47ID:LBOuF8Ex
バッドアスの1作目はシュワのレッドブルのバス同士のチェイスシーンを延々と流用してたな
セガールの映画でも爆破シーンとか他の映画のフッテージを流用すること度々あるけど
低予算作品の宿命だな
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/07(火) 00:00:10.37ID:5PXfH2HK
リターンドソルジャーの冒頭
「光なき所に闇はない
だが闇はなくても光は存在する
俺の中にはその両方がある」
大塚明夫のハードボイルドボイスかっけー!!
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/08(水) 04:41:52.58ID:mo+sZ/C1
リターンド内容もよく覚えてないや。
若手の俳優が映りすぎててセガールの印象が薄かったような。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/08(水) 07:20:51.35ID:WAYfrweF
リターンドソルジャーは若手が暴れてセガールは美味しいとこ取り
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 06:51:36.49ID:aXJhT+OQ
連休で暇だからセガール以外に何かおもろいB級アクションないかな〜?
バッドガイズは良かったな。
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 10:11:53.35ID:kROhj4vd
椎名桔平や生島ヒロシの息子が出てる日本育ちで子供の頃に母親をヤクザに殺された外人が
アメリカでそいつらに復讐する「DARC」ってのが結構面白かった
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/12(日) 00:13:33.22ID:nZW0wmPw
94年のリメイク版ゲッタウェイ最高だ!
マックイーンの持ってるけどリメイク版の方が好きだ。
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/15(水) 22:34:50.43ID:75wobLBH
バンコックデンジャラス(ニコラスケイジ)クソつまらなくて途中で観るの止めた
弟子に教えてた格闘技がセガール拳に似てた
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 00:06:59.74ID:H/2b7UXN
ニコラス・ケイジって今スルー俳優?
今どうなってんの?
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 04:18:59.81ID:vFt5Odbi
>>643
年に何本も定期的にスルーか単館かはわかんないけどB級アクションを量産してる
浪費癖で借金があるらしい
だから来たオファーを片っ端から受けてるんだと思う
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 08:45:27.25ID:cHMzfE3i
>>644
だからあのイカれたマフィアおじさんになったキングなんちゃらなんてつまんないやつ出たのか…
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 10:14:02.97ID:tStBDc2d
fallout見てきたけど、トムクルーズは凄いな。
だいぶ顔が丸くなって、シワも増えたけど、相変わらず体張ってて感動した。
セガールももうちょい頑張ってね。
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 10:41:33.11ID:H/2b7UXN
>>647
求めるものが違うのでもうこないでね。
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 22:44:36.79ID:dcqgm8Gz
セガール映画最近つまらんから観てないわ
DVDは家に40本もあるけど
他のアクション映画にハマってるから今観てもつまらん
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 10:28:13.41ID:kSdTz4gm
セガールってなんか喧嘩武具の通信販売みたいな事までやってんのな、でっかいトマホークみたいな奴ヤツ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/19(日) 10:45:00.61ID:Brrhfh7o
>>651
リンクはれ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/20(月) 07:17:16.94ID:OuA0oiaH
久しぶりに処刑軍団観た
ギャング映画好きだから面白かった
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/20(月) 07:20:47.09ID:OuA0oiaH
スタローンのスペシャリスト
シャロンストーンがセクシィィィィィ!!!!!
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/20(月) 20:51:25.30ID:kDsXMcXR
>>654
それはちょっと。。。
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/21(火) 10:19:01.98ID:MrKn2zx3
>>656
なんかズレてんだよ!
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/21(火) 12:45:57.89ID:dIjvQYSE
そういやセガール映画の中でもかなりの傑作である鎮魂歌もギャング映画だな。
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/21(火) 21:05:02.32ID:BoafIcU5
>>659
「も」ってなんの話してんだよ!
どこにも「も」の前が見当たらねーんだよ!
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/21(火) 21:24:09.71ID:oewagMo4
>>651
コールドスチール社のコラボじゃ無くて?
いくつか作ってるけど、杖は持ってる
ちょっと大作りすぎて、平均的身長の自分には扱いづらい

cold steel社はナイフの大手メーカーだけど、ポリプロピレン製の護身武器やトレーニングナイフ、西洋ナイフ技術をもって日本刀を復刻したりするネタ武器商人の面もある
ここのトレーニングナイフのシリーズは安価かつ高耐久性で、武道の道場などで護身術訓練をする際の定番ともいえるほど普及している
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 01:26:27.27ID:ubzgWOX4
>>661
あ、俺が見たの多分それですw
あれ斧じゃなくて杖だったのね
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 03:22:01.96ID:NyEqZiQ2
リンク貼れよ!
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 06:25:50.99ID:+nDj2mXp
そういやアドキンスの新作がまた出てたな
今年三作目じゃん
やるなアドキンス
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 15:08:06.93ID:7/DE9AXZ
米ABCのヘッドライン
TRUMP UNDER SIEGE
そういや続編はどうなった
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 15:37:50.04ID:JpzfOJaH
もう痩せても動けないよな
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 13:36:11.02ID:ycr4+VWm
アクシデントマン(アドキンス)面白い
アドキンスVSホワイトが観れるぞ
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 23:08:20.13ID:4Nfls3Sd
もうセガールがアクション俳優として評価される事は無いのかな?最近は映画でも動かないし、私生活でも悪評ばっかだし
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 20:09:30.87ID:W0/yMky9
特に最近は「俺が(劇中でロクに動かなくても)画面にさえ映ってりゃそれで満足だろ?」
ってのが画面からヒシヒシと伝わってくる。
明らかに本人もやる気ないw
年も年だし隠居したいんじゃないか。
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 00:23:39.30ID:7ciPizVj
>>672
最近私生活でなんかあったの?
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 00:35:25.43ID:fyLN4yOk
セガールがアクションスターになれたのはあの独特の手技、通称セガール拳またはセガールアクションのおかげ
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/29(水) 11:27:11.15ID:Fg4BJcHP
一時代を築いたみたいな所もあるなあ
ジェットリー病気ステイサムもおっさん
あとを継ぐ使い手っているのかな
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 00:20:14.68ID:G3BJAPBU
>>676
本物のマーシャルアーツが出来る俳優って事?
となるとアドキンスか、もしくわキアヌがもっと若いうちから柔術やってればな・・ロックは筋肉見せてるだけで動きは出来ないし
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 08:26:43.54ID:HF39epRM
ルイスと不思議の時計のポスターに出てるヒゲのおっさんがセガールっぽい
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:00.78ID:Z85hjh9H
>>678
本物の格闘技まで行かなくてもアクションをらしく見せられる人がいないかなって
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 04:12:23.65ID:nqNUai6z
スタローンはドラマにゲスト出演したり低予算コメディ映画に出たり、セガールもそうすればブレイクするんじゃ?
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 06:55:30.66ID:PQUTYI6y
>>683
◯金パンチャー
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 14:07:10.25ID:N0TVQ4yC
追撃者はリメイクだけど別物と言える
どっちも俺には傑作だけど
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 00:34:51.13ID:fiKtvt6N
トレホのトゥームストーン・オーバーキルおもしれー
トゥームストーン・ザ・リベンジの続編
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 20:49:25.07ID:sa/hVS3h
>>685
買ったんだ。
あの通販限定DVD。
俺も買ってる。
あんま面白くなかった。
リメイクのスタローンの追撃者の方が傑作。
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 20:50:32.06ID:sa/hVS3h
>>685
追撃者をはスタローンが脚本に加わってヒューマニズムを強めたんだよな。
人生の終わりに近づいたヤクザというキャラはスタローンオリジナル。
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:19.25ID:9ns3VGmm
つーかバートレイノルズが死んだ
まだ一作も観た事ないけど
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 19:17:00.51ID:IacfnrAV
>>693
原題 GET CDRTER ですから
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 19:21:18.58ID:CwpdZvbV
バート・レイノルズの全盛期を全く知らん。
ジェームズ・ボンド候補でもあったというのも信じられん。
俺が知ってるのはデミ・ムーアがストリップになる映画でなんもかヤラせてもらおうとする金持ちの役ぐらいだな。
セガールとかは落ちぶれても低予算で同じことやり続けられてるのに、70年代から落ちぶれたスターは役柄自体が落ちぶれるんだよな。
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/07(金) 22:05:24.07ID:yj/WcWXK
バート・レイノルズって70年代を代表するアクションスターなわけだろ?
スタローンの「ドリヴン」に出てた。かつてスタローンが引退に追いやった上の世代のレーサーという役どころで、本物の2人の若い頃のツーショット写真が使われてた。
スタローンとしてはスターとしてバート・レイノルズに対してほんとにそういう認識なのかも。
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 00:57:46.48ID:KrlUK3XC
イーストウッドとはどこで差がついた?
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 01:29:37.65ID:YsZc6Rmk
ダイハード6作目のタイトルがMcClaneに決定
若い頃のマクレーンの現在のマクレーンを並行して描く
だとさ
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 02:10:10.85ID:7mKckd1Z
>>699
そりゃ監督業だ。
80年代ですでにレイノルズは消えていたがイーストウッドは西部劇などを淡々と作って主演もしてた。
イーストウッドは80年代からのSFブームにも、スーパーアクションブームにもくみせず、ほんとにマイペースにやってきたよな。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 04:56:34.56ID:/GpHJAnu
バートレイノルズはシャーキーズマシーン、白熱が前から気になってから買った
まだ届いてないけど
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 14:43:00.70ID:CjsaYJS/
ヴァンダムはフランス語圏の国の人間だがリュックベッソンからオファー来ないのか?
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 17:25:58.79ID:JF8QaYLB
スコット・アドキンスとブレン・フォスターって1976年生まれで
同い年なんだな
もし、この二人が共演したら何となくだがスコットがヴィランで
ブレンがヒーロー演じそうな気がする
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 19:21:32.26ID:KrlUK3XC
ブレンフォスターってコリンファレルに似てるな
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 21:39:09.96ID:nzWKRNhY
バート,レイノルズがなんなのか、わかるように説明してくれ
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/08(土) 22:54:36.17ID:l9Abl8af
ひとみ、吉澤ひとみ、お前どうした?
何故酒気帯び運転なんかしたんだぁ!?
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 12:51:04.99ID:IKnQpvjw
俺がバートレイノルズを知ったのが、Xファイルに出てきた数字を司る変なオッサンの役だったな、後であのオッサンがイーストウッドと並ぶアクションスターだったと知って意外だった
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 00:39:39.83ID:hGGoUKQ1
早とちりした
発売じゃなくて上映すんのかよ〜
即DVDで良いよ!
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 02:00:01.65ID:2+/c6r/3
マイク・タイソンが出てるやつ?
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 16:48:33.88ID:kh9GIwV8
>>719
このスレにもヘタレネトウヨが
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 22:11:48.69ID:krt5fISw
今日届いたバートレイノルズのシャーキーズマシーンを観てるんだがヘンリーシリヴァーが出てきた
ニコに出てくる悪党の親玉の俳優
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 22:21:05.39ID:Tv+hwuM4
>>722
あの人チャックノリスにもボコられてるよな
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/13(木) 22:27:36.66ID:t9iaXsyb
ゲイリー・ビジーにもボコられてるぞ。

>>722
ちなみに「シャーキーズ・マシーン」には殺し屋役で「死亡遊戯」の
ダン・イノサントも出てるぞ。
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 01:45:18.29ID:7dceWZl5
ヘンリーシルヴァが演じるカルロ、見事な死に様だった
シャーキーズマシーン、よくあるハードボイルド映画の良作ですな
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 04:03:39.33ID:/n+fzFzL
セガール映画を除くと昔(20年前〜50年前)のハードボイルドアクションばっか買ったり借りたりして観てる
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/14(金) 22:33:30.54ID:arOxS+qS
>>728
その頃のアクションて格闘シーンが緩くないか?
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 00:11:52.34ID:0oM+JCiW
>>728
まあ俺としてはその正解はスタローンの追撃者だな。
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 12:55:22.77ID:QZP47y6q
セガールとかこの頃からジョンウィックっぽいアクションやってるよな、特に銃の持ち方とか
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 20:10:00.83ID:9duEeZzt
>>733
はあ?
まったくそんなものはない。
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 22:02:20.66ID:eSljpNnR
>>729
超緩いよ
けど昔のハードボイルドアクションはそんなに格闘シーンがないから俺はカーアクションやガンアクションに注目する
ワイルドバンチのガンアクションなんか60年代とは思えないほど激しい
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 22:07:03.38ID:eSljpNnR
>>731
やっぱ追撃者良いよな
狙撃者買ったって書いたじゃん
でも追撃者の方が好きだわ
あとちょうど今から50年前のアランドロンのサムライもお気に入り
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 22:13:10.54ID:eSljpNnR
>>733
なんとなくわかる
このガバメントの持ち方カメラを意識してるのか?と思う時がある
マックイーンは荒野の七人の撮影時そういう所でユルブリンナーより目立とうとしたらしい
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 22:40:08.14ID:jp/oSrdW
わかんねえよ。全然ジョン・ウイックじゃない。
そもそも順序がちがう。セガールがジョンウイックに似てると言うのがおかしいし、ジョン・ウイックのアクションは振り付け師が妄想で発案した非現実のアクションなんでセガールだったら絶対採用しない。
セガールのハンドガンさばきは単に最短で狙いを付ける構えを実践的に追求したものであって、セガール24時でも勤務中に同じことをやってるから、フィクションのジョンウイックとは似て非なるものだ。ってか似てもいないが。
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 23:52:28.81ID:QZP47y6q
セガールもかなりはやい頃から柔術を採り入れてたな、暴走特急でもマチャドにスリーパーカ極めたり
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/15(土) 23:58:03.12ID:jp/oSrdW
セガールがハンドガン構えながら手首曲げたりしてるのは単に初弾の向きを合わせ続けるためだろ?
ジョン・ウィックのあのありえないガンアクションは超近接格闘でハンドガンをナイフのように取り扱うという中二の妄想のようなアクションでしかなく、セガールのコンセプトとはまったくの別物。
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/16(日) 02:01:35.83ID:JXN8//mL
それよりセガールが来日して相撲中継に写ったことがニュースになってる
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 10:44:38.24ID:vQxOQWlq
アクション映画の歴史はある程度頭に入れえおかないとこの人もちゃんと評価できないな
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 21:22:22.76ID:5vS9Nz4N
野獣捜査線の監督はアンドリューデイヴィスか
ヘンリーシルヴァも出てるし劇中のBGMもニコに似てるな〜と思った
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/19(水) 21:48:48.43ID:UN2K3UcV
>>743
それは別に、沈黙シリーズのスタッフがハードボイルドを作るエキスパートという意味ではなく、沈黙シリーズで毎回イマイチなところがあるので、
観る側の人間が「理想的なセガール映画って何だろう?」と考えるようになると、結局「理想的なハードボイルドアクション映画って何だろう」という考察に行き着く。
それは80.90年代型スーパーアクションであるはずがなく、理想的なハードボイルドアクション映画というのはなかなか数が少ないことに気づく。
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 01:51:56.67ID:va3WbXAe
>>745
理想的なハードボイルドアクション
追撃者(スタローン)なんか理想的なハードボイルドアクションの傑作だよね
あと俺が好きなのはメルギブのペイバックとか
60年代70年代まで行くと狼の挽歌(ブロンソン)やサムライ(アランドロン)が好きだな〜
セガールも昔の渋いハードボイルドに近いよね
キオニワックスマンは上手いと思う
この監督のセガール映画は大体ハードボイルド的な感じ
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 04:07:00.86ID:OBVIdQi0
沈黙シリーズが実質ハードボイルド的なのは、別にセガールの志向だというわけでもなく、単に予算が少ないスルー製作だからであって、今はやりたくてもスーパーアクションはできない。(無理してステルス作ったりもしたが)
それでも安定して製作できているのは、セガールが近接アクションに強みがあるからで、そういったわけでハードボイルドアクションを踏襲することになる。
スルーだからパクりだと騒がれることもなく、ステルスがファイヤーフォックスに似ていようが許される。スタローンの追撃者は原作・オリジナル英映画にちゃんと許可取っているわけだが、沈黙シリーズにも肉親の仇打ちの話は沢山ある。
そういった目線で追撃者などと沈黙を見比べるのも楽しい。特に追撃者はセガール版も見てみたくなる。
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 04:44:58.64ID:/01snUo1
>>747
わかりますぜ
肉親の仇討ちをするハードボイルドを追撃者みたいに今のセガールの定番スタイルであるグラサン&髭&スーツでやってほしい
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 04:59:53.40ID:I05D+nlY
>>748
スタローンと比べてセガールが追撃者やったら不安だと思うのは、主人公がバーテンを殺して階下に突き落とすシーン。
ストーリー上の初殺しで「えっ、殺しちゃうの?」という緊張感があったが、セガールの場合当たり前すぎに見えそうw
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 12:24:47.71ID:FPXLGKMB
「私が演じたいヒーローというのはね、撃っても弾が跳ね返ると言うようなヒーローじゃなしにね…
ヒーローはどなたであっても人間であると。そんなヒーローを演じたいね」
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 12:32:23.78ID:TjqqVNnV
昨日ブロンソンの映画をスカパー!でやってて、おおジャンマイケルビンセント出てるやん、見たことあるはずだな、でも何かに似てるなと思ったらメカニックだった
自分にとってはドロンの古いノワールっぽい映画たちが原点でもあり、ブロンソンもその一部
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 15:07:45.41ID:ieakOE38
メカニック渋すぎるよな
余計な音楽も凝った演出もない
ブロンソンもめずらしく脱がない
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 21:21:22.36ID:/6RXQDCb
>>750
わかります。本人の日本語ですね。
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 21:22:26.43ID:/6RXQDCb
(スタローンのことを)「彼はね、最近仕事ないからさ」
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/20(木) 23:14:00.83ID:b0LUPWik
既出だと思うけど、セガールの息子である剣太郎が「デス・トランス」という映画に出てたな
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/21(金) 21:37:13.28ID:ujda33jr
ショーンパトリックフラナリーのデッドインパクト処刑捜査ってのを観てるんだが女捜査官役のカルメンセラーノって女優が「見たことある顔だな」と思ってググったら報復に出てくるあの女店主だった
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/22(土) 01:58:19.10ID:CxTlySYE
>>752
>>751
ブロンソン版ビショップは何も警戒しないでワインを飲んだ結果死亡
プロの殺し屋としては甘い
ステイサム版ビショップはスティーブの一歩先を行った
どっちもDVD持ってるから好きだけど
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/22(土) 10:25:19.04ID:ZQ3AKC6y
ブロンソンあそこであっさりワイン飲んで死ぬ演技したのかなと思って見てたが最後車に仕掛けあったし本当に毒にやられてしまったのだとするといまいち釈然としないな
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 09:12:47.06ID:zZIiZCjV
>>758
だよね
スティーブも爆死したし
スティーブはブロンソン版ステイサム版両方で爆死する
でも終わり方はステイサム版の方がハードボイルドでかっこいいけど
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 16:54:54.60ID:HhgxrEIl
健康サプリのCMでギター弾いてる若大将見てたらゼガールに見えてきた
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 20:36:25.68ID:zFF2MWMP
>>761
こいつに仕切ることを許したおぼえはありません。
出ていけ。
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 22:11:56.32ID:qLJ+6VO6
「相手蹴っても蹴っても構わない。合気の極意は一つになる」

ニコの冒頭、道場で合気道を指導するシーンですが、このあとなんて言ってるのか未だに分かりません。どうしても聞き取れないです。
おわかりの方、教えてください。
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 22:25:59.93ID:MNK7yUp7
髷を切れ、痩せろ、女遊び控えろ、共演者と揉めるな
これ全部呑んだとしてそれは果たしてセガールなのだろうか
もう無理して主役(日本版ソフトでは主演みたいな表記)張らずにマフィアのボスや暗殺団の首魁でラスト5分くらいの登場でもいいんじゃないか
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 22:50:52.10ID:zFF2MWMP
>>766
クレメンタインでも見てろ。
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/23(日) 22:52:08.71ID:zFF2MWMP
このスレでもクレメンタイン見てる人間は少ない。
俺は持ってる。ブックオフで見つけた。
ブックオフで見つけたということは、定価で買った人間がいたということだ。その人を尊敬する。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 09:06:41.91ID:TKWJwYOA
クレメンタインか‥‥パッケージのあの扱いだと絶対セガールがラスボスだと勘違いするよな
訳のわからない韓国映画に出るなんてあの頃既に金に困ってたのか
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 09:28:22.29ID:mvliC+C/
でもクレメンタインコンビニで500円くらいで見かけた時期があった
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 12:57:21.40ID:iLJMkiXU
>>764
スレチはやめましょうってのはそいつの意見じゃなくて5chのルールに書いてあることだからなあ。

>>771
クレメンタインのセガールのギャラは日本円で1億円ほど、しかもアメリカ国内から出なくて良いという条件だったから
仕事あろうがなかろうが引き受けると思うよ。
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 12:59:43.58ID:iLJMkiXU
沈黙の粛清の監督のインタビュー見たけど、
セガールは死ぬ役で文句言ってたらしく、あんな感じになったんだとさ。
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:09:14.14ID:3x3xDP7Y
>>774
そのルールに従うオカマ野郎に、のスレを仕切らせるつもりはないというのが、このスレの総意なんだよ。
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 15:15:07.83ID:3x3xDP7Y
>>775
そのおかげであんな不思議ファンタジーみたいな作品になったのか。
それはそれでいいんだが、コードオブホーナー、トレーラー見た時は都会的でガチなハードボイルドを期待したので残念だった。
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 16:22:22.39ID:3x3xDP7Y
ライバックが好きでスルー以後のハードボイルドは認めないやつらには、ステルスが1番ライバックの作風に近いわけだが、超大作でやるべきネタをスルーで制作した結果あの無理しすぎのショボさw
こないだの午後ロー録画見てる。
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:11:53.62ID:H++jIU63
11月公開の沈黙の達人はセガール版イップマンとかいわれてるから期待してる
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:24:12.50ID:rR4CCV7O
>>765
かかっても線は一緒ですからね
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 20:25:42.02ID:rR4CCV7O
>>759
SHIBUMIって何ですか?
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:36:38.73ID:GXih6Q08
>>781
「ヴァスク、真夏の死」で知られるトレヴェニアン原作のスリラーです。

確か、「The YAKUZA」というタイトルで映画化されていたと思います。
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/24(月) 21:47:40.41ID:3ZyuDU14
>>782
いやです。
はい論破。
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 13:36:38.78ID:iXXx54QX
セガールが死ぬ映画って、エグゼクティブデシジョンくらい?
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 16:27:27.00ID:k+xuPqfc
いやスレチもたまには良いと思うんだ。スレが活発になるなら。
でもスレチの話題が大半を占めたり、単なる個人的な感想ブログになると住人が少なくなっちゃう。

一方通行じゃなくて会話のキャッチボールが出来るような書き込みが出来たら良いね。
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 16:29:27.28ID:k+xuPqfc
ところで、沈黙のテロリストってBDだと尺が短くなってるよな。

戦場での回想シーンまるごとカットされている。
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 16:37:56.07ID:Rp0niM7Q
ノリスキチガイとは誰ぞや?
前にノリス信者の荒らしでもいたのか?
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 16:40:39.13ID:k+xuPqfc
>>792
そういえばそんなことがあったな。
ノリスの人は言いたいことは概ね分かるんだが、
このスレとは違う層であるはずの午後ロー実況民への反論をここでぶちまけたり、
imdbに日本からアクセスしたら邦題で表示される機能を知らずに
「セガール作品は日本でしか相手にされていないから邦題表示がデフォになってる」なんて
勘違い投稿を続けてて恥ずかしくて見れなかった。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/25(火) 22:08:21.01ID:aozfkB45
>>785
その作品を、セガールが映画化する話があるんですか?
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 00:49:33.55ID:YKguEdQF
>>790
おまえがムダ
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 08:38:00.10ID:PPDI3y/g
>>798
草。何にでも噛み付くんやなw
俺の中2時代にそっくりだなあとしみじみ。

そういえばスルーのプロデューサーがセガールとバンダムの共演作の企画を持ち込んだけど、セガールの反応がイマイチらしいな。
どこまで実現性のある話か分からんが。
ちなみにセガール主演の大魔神の話って脚本まで出来てたんだよな。
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 23:55:43.01ID:FYMPNH4n
最近ジャッキー観てるんだけどスパルタンXとポリスストーリー観た
特にポリスストーリーの最後のショッピングモールでの乱闘が凄まじい
俺の大好物だ
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 01:52:42.54ID:JFPWD24P
>>802
ジャッキーを掘り下げようとしてんのかw
濃いなーおまへ!w
報告よろ
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 02:51:53.32ID:LnsICejO
ジャッキーは興味の欠片もなかったんだけど会社の上司がすすめてきたから観たらこれが超おもしれー
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 03:24:55.83ID:JFPWD24P
ジャッキーもセガールと同じジャンルだからな。
結局ハリウッドではどれだけのスターなんだろう?
出演数はそんな多くないと思うが。
ゴジラみたいな知名度か?
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 08:16:20.48ID:2x2k6vlx
>>804
普通アクション映画に嵌るやつはジャッキーから始めるもんだと思ってたが
そういうやつもいるのかw

ジャッキーの凄いところって80年代〜90年代の作品はほぼ駄作がないところなんだよ。
ジャキオタが駄作とするナイスガイですらスルー作品と比べたら相当面白い。
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 08:19:46.91ID:f6SYyugQ
ナイスガイって金持ちジャッキーが一度負けたチビにリベンジするやつだっけ?
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/27(木) 09:34:29.32ID:iidw1rjs
>>806
すいませんジャッキー映画の成功失敗がわかりません。
全部同じに見えます。
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 00:17:07.99ID:2nC3dpp8
ジャッキーとシュワちゃんは、石丸と玄田が専属なのか一応公認されているけど
セガールも大塚が公認なのかな?
対談するにしても、次回作もないのに話し合ったら大塚が困るだけが…
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 00:48:48.90ID:hB0DhN1O
大塚は元俳優の演技力を上回ることが多い。
大塚が尊敬してるのはニコラス・ケイジだが、セガールなんかには本来大塚はもったいない。
日本で沈黙シリーズの売り上げが好調なのには大塚が付いたことも大きいだろうな。
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/28(金) 23:19:50.42ID:PrepN63X
年齢的にもそろそろセガール版「ベストキッド」みたいなの撮ってもいいんでは。
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 03:11:09.02ID:KE6Rg94D
>>815
お、それはマジでいい。
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 14:03:50.79ID:ABl9ekus
若いときのチェンもセガールもカッコいいけど年を取ってもカッコ良かったり映画自体面白かったりはむずいな
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/29(土) 18:07:03.25ID:xWuQ5Gt0
>>812
公認かはわかんないけどセガールは日本語がわかるから明夫の声を聞いて「自分の声がかっこよくなってる!」と言ったらしい
対談すれば良いのに
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 00:34:30.31ID:yX309I3B
今のセガールを見るのはゴジラと同じ。
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 01:19:06.25ID:Zjso4/36
>>821
昔のハードボイルドアクションを観ろ
それから今のセガールを観ろ
今のセガールは昔のハードボイルドアクションと同じ
今のハードボイルドなセガールが認められない奴は去れ
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/30(日) 23:17:18.44ID:MWrawqGL
マークウォールバーグのリメイク版ミニミニ大作戦とハードラッシュが面白かった
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 14:04:07.68ID:rRLXnOEx
ですので言いたいことをなんでも言って下さい。
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 14:35:50.18ID:rPdM5JcO
現代はアクション俳優にマーシャルアーツの腕なんて必要とされてないけどな、アクションの出来ない俳優でもCGとカット割りと編集でどうにでも出来てしまうから
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 17:39:45.52ID:QpyEXchO
歴史が教えてくれてるだろ?
この世で一つ確かな事は
人は殺せるって事だ

若い頃のパチーノは二枚目だから森川智之ボイスと合っててカッコいい
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 17:43:25.44ID:QpyEXchO
>>829
お前が何回もスレ違いを指摘した所で無意味だ
5chルールだぁ?
知るかそんなもん
何を語ろうが自由だ
お前は去れカマ野郎
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 18:17:24.50ID:UmI4gnYi
カッコいいこと言ったつもりみたいで見てて恥ずかしい人種だ
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 20:03:30.50ID:q4qU2tP2
>>833
人にスレ違いを指摘しておいてお前のその書き込みも俺の事であってセガールとは無関係
それこそスレ違いじゃないか
全く、格好良い事を言ったつもりみたいで見てて恥ずかしい人種だ
0836木下ほうか
垢版 |
2018/10/01(月) 20:55:52.41ID:CKTYOYZw
>>835
人に散々スレチを指摘しといてまた自分がスレチ
矛盾している
はい論破

セガールは素晴らしいアクション俳優
はいセガールについて語った
俺はスレチじゃない
はい論破
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/01(月) 21:04:35.57ID:CKTYOYZw
ザ・シューター 極大射程観た
ウォールバーグ素晴らしいね
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 19:08:57.66ID:UQvx/8ys
沈黙の達人見た人がツイッターに感想書いてるけどめちゃめちゃ評判ええやん
セガールが代役使わずにアクションしてるだけでも評価高いわ
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 19:56:51.74ID:CQN/AfPt
達人はカンフー映画か
もうベタ路線でいった方がいいね
面白そう
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 01:29:03.87ID:YrWz+yDj
>>843犯罪者死ねよ
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 12:57:26.84ID:Es5ThWnT
仕事午前中だけやって帰ってきたけど今日の午後ロードはテロリストかよ
観る価値ないや
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/03(水) 22:18:43.57ID:FMXtnb1n
しかしまあ小遣い稼ぎとはいえよくデニス・ホッパーがセガールと共演したな。
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 02:32:07.45ID:mUgFFLPP
>>832
同意だ!
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 02:33:23.00ID:mUgFFLPP
「ブレイド」でのスナイプズのマーシャルアーツはほんと絵になってた。
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 12:34:39.15ID:tlRs0fT9
>>850
ブレイドは確か一撃の敵ボスの俳優が出てたような
あの俳優トランスポーターにも出てる
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 17:24:46.61ID:xPHRUNwn
「ブレイド2」のルーク・ゴス(廉価版ステイサム)とは「キリングサラザール」で共演してたな。
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 02:43:41.79ID:aD9YoSaE
ドラゴンキングダムが面白かった
ジャッキーとジェットリーが共演したファンタジーカンフー映画
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 04:40:58.75ID:TnQtxCzm
そういや二年前くらいにメルギブがヒーロー映画を批判したらしい
メルギブはマッドマックス、リーサルウェポンで知られる紛れもないアクションスター
マッドマックスもリーサルウェポンもCGなしのハードアクション、というかCGアクションが全盛の時代ではない
そんな凄いアクション映画で体張ってたんだからそりゃぁ最近のアクション映画とは名だけのCG映画なんぞ批判したくもなるだろうね
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 05:34:40.40ID:EFeJ2BiA
>>851
特殊メイクしまくりでわからん系だろ?
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 05:36:05.74ID:EFeJ2BiA
>>852
こいつさ、おっさんしか知らないけどブロスっていう社会現象巻き起こしたアイドルだったの。
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 07:45:09.07ID:+DhtFE7U
>>855
メルギブ自身もスタントマン使いまくりだったけどなあ。
現場の苦労っていう意味なら分かるけど。
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 14:01:05.01ID:jemuRsHf
もう監督しないのかな
沈黙の要塞がバカ映画過ぎて叩かれたのがトラウマになってるのか
セガールのワンマンが炸裂しててバカ映画としては充分愉しめたけどな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 20:14:44.14ID:0YbSVfch
マイケル・ケインからボロクソにけなされたのがトラウマなんだろう。
まあ出といて文句云うケインもケインだがw
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/05(金) 21:31:39.07ID:LEOnxCTB
>>860
そうだったんだ?w
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 00:44:26.50ID:EH8s4Mg/
70年代ハードボイルドアクションの佳作を手に入れた
ラストラン/殺しの一匹狼
狙撃者と同じ復刻シネマで販売されてる
これがなかなかの佳作!激渋!
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 01:14:35.19ID:EH8s4Mg/
>>853
クリストファーソンはセガール映画じゃないけどペイバック、D-TOXにも出てる
あとサムペキンパー作品の常連
コンボイが面白い!
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 08:56:53.06ID:w5LPqZ9y
音楽界では大スターだよ
俳優としても映画史に残る「天国の門」に(ry
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 10:10:36.65ID:JYsSAOG/
昔のセガール映画は予算があったから大スターがかなり出てるな
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 11:55:17.94ID:psEv4SgP
パワフルに殴る鎮魂歌や鉄拳みたいなハードボイルドをまた観たいな
でも制裁(もハードボイルド)で足踏ん付けで顔面に連続パンチするセガールアクションやってるか
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:00:12.22ID:psEv4SgP
ジジィになって肥りまくった今のセガールに文句言ってる奴がいるが肥りまくった分逆に貫禄が増してそこにスーツ、グラサン、ひげという風貌、要はハードボイルドとして観れば良いのに楽しみ方がわからんのかね〜
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:12:05.69ID:Ycvi5FXl
そういや昨日休憩時間に会社のテレビでブロンソンの映画がやってたからちょっとだけ観たけど声が周夫じゃなく磯部勉だったな
メルギブかハリソンフォードにしか聞こえねー
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 12:19:35.77ID:0m5rKLb8
>>870
カットした部分の吹き替えがないからか
もう大塚版が流れることはないみたいだね
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/06(土) 21:52:28.66ID:viqT6VEi
大陸は中国の歴史スペクタクルみたいな感じだな
セガールとタイソンはあまり関係ない
音楽が良かった
中国映画を見させようとしてる
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 01:32:58.50ID:CFit3ZLd
ものすごいフツーですまんだけど、
やっぱりニキータ名作っすねw
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 05:23:17.67ID:7BcL97WC
めちゃコアなんだけど>>864で書いたラストラン/殺しの一匹狼の他にジョンウェインのマックQも買って見たんだけどこれもなかなかの佳作だな
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 09:08:43.45ID:+cbjJn/P
セガール対タイソン意外だったわ。あんなのよくセガール側OK出したな。
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 11:57:41.02ID:ggSdze3s
中国からオファー→内容はさておき金にはなりそう→じゃ出る!
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:05:30.34ID:GcY7IdMi
福山雅治のマンハントは面白いのかね?
ジョンウーが監督だけど
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/07(日) 19:19:14.43ID:qnpDPbOw
>>874
ニキータはまだ観てないけどリュックベッソンの映画だから評判良いっすね
個人的に殺し屋映画はブロンソンの狼の挽歌とドロンのサムライが好きだけど
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 12:25:33.05ID:w8EzfwUA
>>880
ベッソンは一発屋だと思ってる。そう思ってる映画ファンは多く、その一発がニキータだね。
これはいい。
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/08(月) 22:49:21.79ID:tb3iFNeb
>>859
セガールにはウエスタンファッションが良く似合うって思えた映画だったよ。
セガールが映画で着てたから赤色のウエスタンジャケットを探してるんだがなかなか見つからない。
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 00:43:34.65ID:YgAqOFlE
>>881
ベッソンはカルト的な人気だよね
レオン、タクシー、96時間、トランスポーターも面白いけど
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 02:57:33.03ID:GtA4uDNA
ベッソンは、おすぎも言ってたかど、典型的なハリウッド志向でダメになってくパターンで、俺もそう思うけど、大衆向け単にヒットメーカーになっただけ。
96時間はセガールそのものだったなw
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 03:09:02.41ID:l+lQ911H
CSでランボーしてたから見た。
もう地上波では放送できないだろうなあ
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 04:00:23.12ID:GtA4uDNA
「沈黙の96時間」
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 05:25:55.57ID:h/jKn5X9
でもやっぱ「無敵のオヤジ」と言ったらセガールだよね
96時間でパッと出のニーソンとは年季が違う
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 09:34:44.60ID:0eZlXsdL
セガールはアクション俳優だが、ニーソンは元は演技派俳優だから全然違うんだよな
カット割や編集で繋いで本人がアクションしてるように見える技術が向上したのもあるが
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 10:15:03.43ID:pGOmKWxI
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 10:26:47.21ID:GtA4uDNA
間に合ってます。
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 19:15:52.90ID:I2jbkl5L
沈黙の戦艦を今見ると
セガール本人がキビキビ戦ってて新鮮だな
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/09(火) 20:19:51.60ID:6B52B7mk
電撃の頃がシュッとしててカッコ良かったけど、あれ撮影時の契約で無理なダイエットしたんだよな。
やけに首とか細い。
1番バランス良いのはグリマーマンだな。
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 04:39:39.45ID:f6I5Gr+B
ジャッキーの映画はすげーな
香港、中国のアクション映画大作は欧米のアクション映画に匹敵する
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 04:50:04.56ID:UnIVMA63
御大がデブの第3段階に入った最初の作品が「沈黙の監獄」。オースティンと共演したやつ。
あの体格で撮影入りした時、監督もどう演出していいか戸惑ったようで、力のないデブの張り手で相手がむやみに派手に吹っ飛ぶという、バランスの悪いアクションになってしまっている。
それもそのあとスタッフの尽力で解消したがな。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 04:52:33.44ID:WzWHnvq9
電撃で急激なダイエットをした反動で、次作アルカトラズではすでに腹が出ている。おかげでこれが最後の劇場公開作となる。
次に傭兵あたりの頃にもなると、衣装でごまかすのが不可能な段階に。この頃は太るのと同時に御大が仕事にやる気をなくしていった時期。
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/10(水) 05:24:44.73ID:d2hJ8A8b
ジムキャリーのTVドラマ「キディング」のニュース見てたら
1話にダニートレホ出てる!
セガールも出るかな?
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 00:37:42.13ID:ftiRQ7GW
マーシャルアーツ系俳優不遇の時代だな
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/11(木) 01:28:19.25ID:sh3fzSv2
トム・クルーズは全力で認めざるを得ない。
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/12(金) 07:21:15.21ID:QIPWgaKf
コラテラルおもしれー
あれアクションじゃん
なんでサスペンスコーナーにあるんだ?
アクション寄りだろ
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 11:38:40.79ID:paIEbXmq
>>905
は?完結編?
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 12:18:52.76ID:vlMo+dmq
>>908
他社が勝手に継続しただけで
ワーナーは次作からDENGEKI等のシリーズへ移行した
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 18:10:08.90ID:hpKcKkku
オヤジもお察し3D
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/13(土) 18:45:31.01ID:OToNI9BB
断崖で完結して、次作の陰謀でいきなり沈黙シリーズ復活したんだよね。
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/14(日) 02:04:02.03ID:GbxDpp2U
必殺マグナムを観たけどやっぱブロンソンは渋いな〜
48時間も観たけどノルティも渋い!
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 07:14:31.96ID:OqjoOzYc
>>916
さんくすこ。
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 09:20:30.53
まぁデスウィッシュシリーズはリメイクされるくらいの名作だからねー
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 10:04:26.25ID:Q3WPrra/
>>918
デスウィッシュシリーズは狼よさらば以外観たことないけどもしかしてスーパーマグナムのこと?
必殺マグナムはブロンソンは警官役でデスウィッシュシリーズとは何の関係もないよ
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 10:52:25.44ID:/r9wzEJm
タランティーノの映画に出れば復活できるのになぜ出ないのか分からない
オタク野郎にあれこれ指図されるのが我慢できないのか
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 13:00:45.45ID:Y6S1q8c1
>>920
なぜ出ないのかって、オファーがねえからだバカ。
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/15(月) 19:15:46.97ID:h8JgicA7
>>922
まあどうでもいいやニートだからっていちいち絡まないでね
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 05:03:29.91ID:cFW+WaS4
名優、ロバートパトリック主演「ラストターゲット/沈黙の復讐」
ラストターゲット、ジョージクルーニーの殺し屋アクション映画
沈黙の復讐、セガール映画
なんだこの邦題は(笑)
観てみたいDVD化されてない
https://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%8F%E6%B2%88%E9%BB%99%E3%81%AE%E5%BE%A9%E8%AE%90/24582/
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 05:05:53.80ID:cFW+WaS4
達人の格闘アクションはセガールアクション(セガール拳)というよりカンフーだな
なかなかの佳作だ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 08:26:50.83ID:akmbmQbL
>>923
おまえの言ってることが完全なるアフォだろ。
俳優が「この監督の映画に出たい」と言えば出られると本気で思ってんの?
システムを根本からわかってねーよな?w
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 17:23:56.47ID:Ivl2TRQQ
なんで誰も彼に「30kg痩せろよ、デブ野郎」って面と向かって言えないのか
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 17:54:40.19ID:JQ3Y2qTJ
デブのままでも仕事が途絶えないんだから
そんなこと言われても屁でもないだろ
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 18:36:41.03ID:Hpgxydg8
>>928
誰も何も期待してないからだろ。
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 18:53:16.27ID:EqUoWV7I
>>924
最近のセガール映画がクソ?
お前は70年代的なハードボイルドなセガール映画を認められないのか?
去れ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 19:13:02.50ID:akmbmQbL
>>931
このスレにはさ、ライバックファンが根強くいるんだよ。ライバックこそ全盛期、今は落ち目としかセガールを見ないやつらが。
ライバックなんてブルース・ウィリスにやらせときゃいいんだよ。
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/17(水) 19:56:16.32ID:rhj7DEXF
>>934
やっぱそんな連中か
そりゃ今のハードボイルドセガールはつまらんに決まってるか
そういう奴は追撃者とかペイバックとか観て70年代風ハードボイルドを理解してからリターンドや制裁や銃弾を観直せって感じだわ
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/18(木) 03:17:01.47ID:k9IpGbpE
ブルース・ウィリスの新作CM流れてたけど
B級臭が溢れていて楽しそう。
元ネタはブロンソンの映画だったのか。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 01:58:12.65ID:Ja3iBLUc
>>934
そんな奴等は鎮魂歌や報復も賞賛しなくていい
あれらも古典的なハードボイルドアクションだからね
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 03:25:32.09ID:3bHOK1JP
ライバックあたりを全盛期とする奴らにひとつ花を持たせてやるなら、グリマーマンは格段に良かった。
しかしあの当時のセガールは、似合わないスペクタクルに走ってしまったわけよな。
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 06:53:43.78ID:3bHOK1JP
>>941
まあそうだな。
劇場向けでおかしくなってきたのは、アルカトラズ、そして沈テロぐらいからか。
デビュー初期の数作も、チャック・ノリス陣営によって80年代テイストで作られてて良い。
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 06:55:35.30ID:glob7odS
沈黙のアフガンみたいに沈黙のサウジあるで
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 10:00:32.98ID:RrCwIfTv
今のセガールが認められないやつってハードボイルドな作風が嫌いというよりは
ダブルの多用が過ぎるからじゃないの?
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/19(金) 10:38:06.24ID:owjANaT8
>>944
ろくに出てもいないのに沈黙シリーズを名乗ってるからさ
これはセガール本人のせいじゃないけどなw
激戦とか銃弾とかきっちり出てるのは問題なし
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 12:31:55.52ID:kHuT3ZfH
エンド・オブ・ア・ガン(銃弾)やっぱ良いわ〜
セガール映画以外のアクションはハードボイルドばかり観てるから銃弾もハードボイルドだし何度観ても俺にとっては佳作、コレクションの一つ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/22(月) 13:51:48.98ID:vx6iH8kk
イントゥ・the・サンでナヤコが殺される場所が未だに特定出来ない…
冒頭のセガールの刀剣屋はわかったのに
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 02:24:03.42ID:8VZzxbME
>>949
東京の何処か?
GoogleマップだかGoogleアースだかわからんけどそれ使えば?
俺はカラホだからアプリ使えない
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 02:40:59.99ID:QepXftMr
今ジャッキーのドラゴンブレイド見てるけどジョンキューザックにエイドリアンブロディってバリバリのハリウッド俳優じゃん
セガールもタイソンと一緒に大陸で使われたし中国、香港は金持ってんな〜
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 05:05:55.96ID:ggcznisB
ジャッキーのキャリアも凄いことになってんな。
ハリウッド目指したけど、今となっちゃ自国に呼べる状況。
日本のバブル期ですらハリウッド俳優は呼べなかった。黒沢のリチャード・ギアだけ。
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 14:50:49.38ID:O0XuwAnY
>>949
あの刀剣屋ってリアルでは何屋さんなの?
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 21:57:25.42ID:P5tQ60VL
>>954
あの店だけ浮いてたから、映画用に作ったのかと思ってた。
ありがとう。
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/23(火) 21:58:19.06ID:P5tQ60VL
キリング・サラザールって、カルテルって名前に変わったんだね。
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 19:00:45.32ID:ziSjwOfK
ディスク化した後にタイトル変えてなんになるの?
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 19:19:12.90ID:EtTTjIuO
セガ−ルほんとによく肥えたな
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 19:32:00.39ID:jhIkOAO8
ドルフ・ラングレンって、ロッキー4のオーディションでスタローンが、ターミネーターみたいな奴を探してて選ばれたとか。
ってことはその後もドルフはずっとシュワとカブり続ける運命になるわなw
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/24(水) 23:05:41.40ID:rSsr1MZf
ドルフは人柄が良さそうだし格闘技も出来る
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 18:13:50.43ID:OUpaCKFr
金持ってるんだからもう少しマシなズラ作りゃいいのに
何であんな不自然なやつ付けてるんだろ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/25(木) 20:17:45.22ID:CIeDeRqE
今のヅラでなんの問題もない。
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 15:02:14.81ID:Um1NLXi8
タイトルに沈黙の〜付けると、前どれ観たのか忘れるので、
そろそろ沈黙商法は辞めて貰いたい
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 16:13:49.65ID:N0WYhZcL
死の標的〜グリマーマンくらいまでは実に自然な増毛だったのに、生え際の形が三角形になり始めた頃から不自然さがグッと上がったよな。
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 18:08:46.14ID:bZQbXYOE
ベテランの芸能人は新型載せるタイミングが難しいんだろうね
かまやつさんとかキダタロー氏とか金あるだろうに旧型にこだわる人が多い
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 21:03:43.38ID:a3oLRce6
沈黙〜というタイトルもなんの問題もないし、
ヅラも今のでなんの問題もない。
0970名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/26(金) 22:33:30.75ID:uq+qjD0J
今ニコ見ると36歳でこの生え際はヤバいな。ハードトゥキルでニコのギャラを突っ込んだのか生え際がパワーアップしてる
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/27(土) 02:46:22.43ID:dsvMiVIy
アデランスかアートネイチャーで植毛したんじゃないのかい?
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/28(日) 09:43:40.35ID:lHXZAN1D
体型が問題なんだ。
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/28(日) 15:13:38.08ID:QfoNogAU
体型にも、なんの問題もない。
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/29(月) 05:05:10.39ID:EQo19Z+a
ネタ、ヅラ、体型、沈黙タイトル、全部パーフェクトに無問題。
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/29(月) 09:45:38.69ID:r2AWJbx1
「追撃者」のラストは、ご存知の通り撮り直したものであるのは明白。特典映像に元バージョンがある。
映画会社の命令だったんだろう。
しかしスタローンは撮影終わったと思ってヒゲ剃っちゃってる。そこで、俺はこの監督のセンスが大好きなんだが、OKそのまま行こうということにしちまう。
それがあの後味の良いラストが出来上がった。
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/29(月) 11:21:01.67ID:zqh/UGke
>>981
狙撃者のカーターは最後別の殺し屋に撃たれて死亡
ハードボイルドによくある男の死の美学だねあれは
でも追撃者のラストもあれはあれで良い
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/29(月) 16:11:47.62ID:/XRGaF6M
>>983
ハリウッド映画で主人公が死ぬのはタブーらしく、リメイクしてもラストにカーターが死ぬことはできなかったと思われる。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:46.28ID:nfXWQRtT
沈黙の大陸が今月からレンタル開始だったので借りて見たわ
通信機器の基地局ネタもあって面白いね
中国の映画ですか?
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/30(火) 19:32:38.48ID:nfXWQRtT
沈黙の大陸面白いけどスザンヌの声優が下手すぎて
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/30(火) 20:00:27.02ID:2jBHrWmz
>>987
スザンヌじゃなくスザンナだった
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/31(水) 03:45:12.22ID:vSRkOkXI
大陸はセガール映画ではないから観ないけど声優を調べたら

ラウダー(スティーヴン・セガール):大塚明夫
カバ(マイク・タイソン):山野井仁
ヤン・ジェン(リー・トンシュエ):赤坂柾之
スザンナ(ジャニケ・アスケヴォルド):二上瑞恵
ルアン・リン(リー・アイ):庄司まり
マイケル(クロヴィス・フーアン):高橋大輔

だとさ
明夫と山野井仁以外聞いた事ない声優だな
山野井仁はドルフをたまに担当するし他の映画でもしょっちゅう見かける
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/31(水) 09:53:53.05ID:g9v7/HyE
山野井仁のジャッキーは黒歴史
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 00:58:33.70ID:CUdgJ8sg
このスレはセガール出演作だけを語るスレではありません。
そのことを次スレでも守ってください。

埋め。
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 00:58:53.66ID:CUdgJ8sg
わかりましたか?

埋め。
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/11/02(金) 04:14:20.19ID:CUdgJ8sg
セガールの話題しか認めないアホ偽管理者ヅラ野郎に言っておく。
おまえがライバック信者だろうが何だろうが知ったこっちゃない。今のセガールは明らかにハードボイルド路線を歩んでいる。
それは偶然にも長い映画史に刻まれてきた色々な過去作と呼応する。
ある時はパクり、ある時はカブり、映画史と今のセガールのハードボイルドには親和性が生まれているのだ。沈黙シリーズから見えてくるハードボイルドの歴史がそこにはある。

このスーパーアクションが当たり前の時代に、こういった作風になっているセガールのスレが、ハードボイルド総合スレになるのは当然の成り行きであり、ライバック信者はとっとと出て行けということになるわけだ。

わかったな。
埋め。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 273日 0時間 33分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況