【実写映画】いぬやしき 2匹目【2018/4/20公開】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 06:00:05.52ID:Ep3WNWTu
後者の方が意味分からんわ
単純にジジイvs高校生は分かりやすくていいだろ
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 07:58:41.96ID:XFJvNwGv
木梨憲武ってだけで見る気が失せる

>>296-297
どうせロボットなんだからアクションシーンでは別の奴が動いて
顔だけ変えればいいんじゃね。今簡単に出来るよ。
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:14:03.98ID:KL16BOit
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:14:24.38ID:KL16BOit
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:14:41.42ID:KL16BOit
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:15:26.56ID:KL16BOit
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 10:15:46.59ID:KL16BOit
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 18:45:05.11ID:jOVzSRKm
小日向がアニメで主役の声を演ったのはてっきり映画のプロモーションを兼ねてるのかと思ってた。
全然話題にもなってなかったし何でキャスティングしたんだろうな。
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/10(火) 22:33:06.31ID:i4sqZBRc
先週月曜夜のフジの特番の録画見てたら
この映画からのクイズ出題があった
はな子のNGシーンかわいい
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 10:24:03.95ID:b/qe7Gfe
アニメは主人公の甲高い声が苦手で見るのやめたらこれ小日向だったのか
一般向けの実写版は変えて正解だわ
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/12(木) 13:20:09.25ID:8sAPN47/
【試写見た人への質問】

あと一週間ですが待てないのでネタバレお願いします

1. ジジイがホームレスを助けるシーンはありますか?

2. ヤクザのシーンは丸々カットですか?

3. ヒロvs警察は原作に忠実にやってますか?

4. ジジイvsヒロで自動虐殺モードでバトルし合うシーンはちゃんとありますか?

何卒よろしくお願い致します。
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 12:43:57.82ID:SgiH60MT
伊勢谷って何のために出したの?警察への復讐がオールカットなら本当に必要ないよな
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/13(金) 15:00:50.28ID:l7Nc8cCN
315が真実かどうかは別にして、2時間にすっきり納めるならホームレスやヤクザはばっさり無くしたほうがいいんじゃないかな
犬屋敷は人を治療したりするのに専念してて、人を攻撃するのは獅子神が初めてってしたほうが良さそう
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 10:32:05.14ID:bL9JKKzR
GANTZの時も山田がオリジナルキャラで出てたよね
何でこんなことばっかすんだろ佐藤監督
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 12:57:31.22ID:BWXENsgJ
警察戦ないとか死んどけよ
だいたい空中戦何分やってんだよ
どうせ長々とやってるから他のエピソードをやる余裕がないんだろ?CG凄いって意見しか見ないし脚本は糞ゴミなんだろうな
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 13:05:18.13ID:6zD3+JxI
仮面ノリダーvs仮面ライダー電王じゃん、来週からか〜観に行くよ
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 14:12:28.92ID:fSFsLxW/
>>322
いやお前が死ねよ
見てもないのにハナからないとか決めつけて叩いてる糞アンチが
どうせ見る気もしねえ
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 16:13:14.72ID:6AJYDDwi
監督の作品経歴のクソさと
邦画であることと
出演者のレベルからして
どこからどう考えてもクソ確定
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 16:25:59.25ID:6AJYDDwi
というか原作自体がクソやし
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 17:25:01.04ID:YlZpVGWh
警察戦カットはマジでないわ監督
BLEACHもキングダムもダメだねこれ
アイアムアヒーローは佐藤じゃなくゴースト監督が別にいたと推測するわ
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 18:10:46.45ID:3VX9uRbM
主役はもっとヨボヨボの俳優使えよ。
何でとんねるずなんだよ。元気すぎだろ。
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 18:30:28.40ID:2mVBySHW
実写化はどうしても何でここ変えたんだーってのが出てくるから
先入観の無い原作未読からは評価高い作りになってんじゃないか?いぬやしきは
逆に言えばアニメや原作未読でもつまらない映画は紛れもなく駄作(個人的にGANTZは原作未読で見たが微妙だった)
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/14(土) 18:42:23.53ID:fSFsLxW/
ホームレスも助けない
ヤクザもやらない
警察への復讐もやらない

じゃあ何やってんの?
タイトル変えろよ
もうここまできたら別物だわ
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 02:38:56.57ID:g/Sf82gH
>>329
せやねん。木梨の演技はエネルギッシュすぎるんよな…
別物として見るべきか
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:19:01.68ID:utaL9uJK
パシフィックリム、レディプレイヤー1、アベンジャーに対抗するのが馬鹿映画の名台詞「さぁゲームの始まりですw」の、いぬやしき(笑)
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:04:35.77ID:zoZz/ZR5
なんで警察戦やらないの前提で話すすめてんのここの馬鹿たちは
そんなの今週で分かることじゃん
本当馬鹿だな
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:18:17.02ID:aDcZyywR
まあアイアムアヒーローでもばっさりカットしたら原作信者には文句言われたけど映画としてのまとまりは良かったしな
そこは見てからのお楽しみでしょ
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:56:01.15ID:l/rO/jw4
そもそも全部納めるなんて不可能だしな
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:25.53ID:tlYu5eZt
でもアイアムのラストバトル長すぎだったからバトルは今回も長いかもね
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 18:03:53.10ID:NkLKWPzE
CM酷くない?
円広志の「飛んで飛んで飛んで飛んで〜♪回って回ってまわーるぅぅ」が流れるやつ
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:52.27ID:9fYywq0i
試写会の一般人の感想出てきてるが、評判良い感じだな。
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 19:29:09.75ID:NkLKWPzE
Twitterで試写の感想拾ってきたけど「佐藤健ちょーかっこいい!!」ばかりだったw
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:48.74ID:Q8ufrtuN
ありがとう!
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:04:27.99ID:9UZaDSLR
まぁ原作自体 好きじゃないけど
原作のガンツもいぬもエログロありきの作品でもある訳だが
実写版はその大事なエログロを無くしてるからクソだわ

どうせいぬやしきもエログロ無くすんでしょ?

まぁ邦画って時点でクソだから観ないけど
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:23:00.21ID:nLSZIHDx
>>354
いぬやしきにエロないから
まぁお前みたいなキモアンチに何言っても無駄だろうがなw
はやくお前みたいなガイジ産んじゃったババアも駆除してさっさと自殺しとけよな
ばぁかw
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 20:24:58.86ID:nLSZIHDx
>>354
あっ、もしかしてエロってふみのの全裸wwww?!!

お前のみたいな童貞はあれをエロにカテゴライズしてしまうんだなw
女のおっぱいも見たことないキモい童貞ちゃんw
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:08:26.14ID:9UZaDSLR
>>356 >>357
とりあえず あなた達が現実に不満のある弱腰弱者のネット弁慶だというのは分かった。

一応自分は原作も実写版も見てるが エログロシーンあるぞ?
エロ系であれば裸シーンとか襲われるシーンとか、グロ系であれば人体バラバラとか。間違いなく実写版はその要素を無くしてるでしょ。
それとも、エロ=性行為だと勘違いしてる知恵遅れなのか?

とりあえずあなたネット弁慶丸出しで恥ずかしいな。
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 21:42:15.95ID:qqjx+7an
>>359
相手は一人ですが?
IDも見れない知恵遅れですか?

>実写版も見てるが
試写で見たのか知らんが、公開前の映画に対して見た前提で反論してるお前は馬鹿だよ
そのあとの
>実写版はその要素を無くしてるでしょ。
こんな風に断言されても見てないので分かりませんって話なんだけど
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 22:10:24.50ID:Q8ufrtuN
まあまあ
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:21:38.94ID:T1Obdi35
>>350
反応が亜人の時と同じなんだよなあ
佐藤と綾野格好いい、で作品そのものの感想が無い
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:50:03.81ID:Phxvi+xy
いぬやしきの試写会に行ってきた。面白いけど、GANTZに似た世界観だった。
憲さんも飯尾さんも二階堂ふみさんも良かったし、RE:BORNのアクションチームも良かったけど、何より佐藤健さんの悪役は美しい。
日本で一番美しい悪役やった。あの眼はすごい。
いぬやしき、面白い映画です。
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:50:58.25ID:Phxvi+xy
いろいろ期待して観たけれども期待を裏切らない映像と再構築されたストーリー。
原作からの大きい改変はラストシーンだけれど彼の為にはとても良い改変だと思います。
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:52:19.59ID:Phxvi+xy
原作のエピソードにオリジナル設定をちょい足しして伏線化、それをストーリーラインで違和感なく成立させてるのはお見事。
最大の改変はラストで、これは意見の是非が分かれるところだと思うけど、救いがあるという点からしたらいいオチのつけ方じゃないかなと。
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 00:59:51.39ID:Phxvi+xy
基本的に原作とアニメと同じ展開で進んでいきます。
演技が上手いな〜と思ったのは佐藤健。冷酷なシーンもはまり役だったし、意外にしおんを守るシーンが獅子神の本来の優しさが出ていて良かったかなと思う。
そして、本郷奏多。実写化に違和感がないのはもちろん、泣く演技の綺麗さがピカイチ。子役時代と同じ純度が出せるのは凄いと思った。
GANTZのイメージが強かっただけに安堂がハマってたのが意外だったけどよかった。

1番の見せ場はいぬやしきと獅子神の空中アクション。爽快でとにかく格好いいし、ヘリを乗っ取るシーンは原作に無かったけど興奮が止まらなかったし本当に満足できる!
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 01:00:21.74ID:Phxvi+xy
映画全体の中で、エンドロール中の本当のラストシーンで1番泣けます。
たった数分で映画の印象がガラッと変わる最高の映画、佐藤健と本郷奏多の演技力が素晴らしいと実感できました。
CGが多くてもキャストの素晴らしい演技ありきの映画だなぁと。
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 06:26:47.95ID:+Z9GlsmO
っで警察戦はあるの?
その手の似通った感想はもう見飽きたわ
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 06:58:27.03ID:ldYXj+9T
『いぬやしき』が第36回ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で
インターナショナルコンペディション部門グランプリ≪ゴールデン・レイヴン賞≫を受賞
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 10:41:06.74ID:A/lf/wxG
宮根は出る?
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 11:21:12.20ID:TiWbt79M
宮根が出れば宮根を見直したのになぁ…
双方いい宣伝になるだろうし
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 12:57:45.79ID:HVxqb/rc
宮根役は生瀬勝久だよ
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 13:25:23.55ID:tAvq98Yv
>>372
漫画?
どっちもラストがウンコ
ガンツは序盤は面白い
いぬやしきはコンパクトにまとまってはいる
繰り返すがどっちもラストがウンコ
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 13:32:54.90ID:RFv3roc+
実写版のラストは原作と違って改変してきてるからどうなったか楽しみだよ。
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 14:16:54.39ID:QDvYUbtL
スマホやテレビ画面からの無差別殺人シーンは再現してるのな
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 14:45:16.70ID:eojeFlgW
東宝からすればヒットしたら続編作りたいだろうから、ラストは自爆したと見せ掛けて生きていたのか〜エンドレスバトル
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 15:00:39.70ID:PkJsmgUP
ヒットしたからってなんでも続編に結びつける馬鹿いるけどなんなの?
いぬやしきなんかもう原作終わってるし
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 15:39:49.44ID:z0n+zB7T
どんな改変だろうな
まあだいたい察しはつくが

ネタとしては花子もロボット、宇宙人がやらかしたのは
二人だけじゃなくて、やってみる価値はありますぜと誰かが来る
トランプと正日が来たらええ
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 18:55:57.78ID:4KPPiXdK
佐藤健映画出すぎw
億男もそうだし
どんだけ映画界から引っ張りだこなんだろ
すずも
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 19:07:04.77ID:4KPPiXdK
原作終わってる漫画は漫画家が辛い思いしないで済むよね
未完だと映画では〜
とか絶対話出てくるし
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 19:15:53.39ID:0S1/Mm4F
>>386
人気はそんなにないんだよね佐藤って
いろんな数字見ると、菅田や綾野の方がファンが多い
CMなんかには使いづらいのかそんなに多くないし
ただ品質?に対する信頼はすごくて主演作の興収アベレージが飛び抜けて高い
10億割ったのが一作品しかないってなかなか作れる記録じゃないよ
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 22:52:06.10ID:VBnIj3Wu
顔も演技も癖が強いわけじゃないから極端に好き嫌い分かれないし安心感あるんだろう
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 00:00:59.72ID:9mRF9Rx9
>>390
それは全くピンと来ない説明だな
誰からも嫌われも好かれもしないようないい人タイプではない
むしろアクは強いと思うし言動からアンチも多い
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 00:35:12.28ID:34tZt+dk
まあ出る作品のジャンルにもよるし俳優より作品の内容や出来が一番左右すると思うけど
いい出来にしてくれる俳優だとは思うので楽しみだよ
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 02:34:24.64ID:9mRF9Rx9
>>394
フイルマークスなどの各種映画サイトのお気に入り数とかランキングなど
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 05:18:42.18ID:FSmrHtRr
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 05:19:02.66ID:FSmrHtRr
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 05:19:16.34ID:FSmrHtRr
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 05:19:51.80ID:FSmrHtRr
230 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a65-V0g7)
2017/07/27(木) 13:19:41.12 ID:iBcYCh9J0
橋下徹氏あたりと似たポリシーで世渡りしてる臭いがする
大衆の寄らば大樹といった感覚に媚び、そのために危機感を煽ったり同調しないものへの怒りを煽ったりする
怒りが強烈な快楽であることを知っていてそれを利用してのし上がろうとする
言っていることや作ったものに何も内容がないのに気持ちよくしてくれるからと熱烈に支持される

310 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/14(月) 00:59:07.50 ID:OojpMYz+0
>>307
いままでの作品が国際的にウケてるとか誰も言ってない
シンゴジ信者が公開当時「ハリウッドの駄作ども平伏せよ!これこそ日本の真のゴジラだ!」とか勝手に比べて声高に喚いてたから反論されてるだけ
上で「韓国映画のダメさ日本映画の凄さ」を主張してる馬鹿が事もあろうに「釜山行き」と「シンゴジラ」を比べてわが国が誇ろ無敵の名作韓国ザマアとか言ってただろ
万事あの調子だから嘲笑の対象になっているわけでね
無知なのは信者

324 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a65-wVA5)
2017/08/16(水) 21:54:44.26 ID:i+A3D/4W0
シンゴジラよりは映画の体になってそうだな
でも「取り戻す!俺たちの手で!」とか薄ら寒い台詞が強調されてて「お、おぅ…」的な気分
こういう台詞に高揚感覚える層がターゲットなのね

369 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9365-PZHa)
2017/08/22(火) 06:12:08.98 ID:c2LBDIUi0
アニメゴジラがシンゴジと無関係とか何言ってるのかわからないな
庵野とは無関係だが間違いなく東宝の作品だしシンゴジの直後に作られるゴジラなんだから無関係はオカシイだろ
シンゴジが作ってしまった流れを直接的に引き摺っているわけだし話題になって当然だろう
庵野が原因を作り結果として何が起きたのかの話をしているんだよ

402 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/02(土) 07:17:56.69 ID:Lu2J/0Zq0
>>398
ネトウヨ的なことは他所でやれ
シンゴジラ貶しててもネトウヨはネトウヨ
シンゴジラもネトウヨも日本の恥

408 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff65-eX2M)
2017/09/03(日) 04:34:31.57 ID:giqK8oCl0
ネトウヨが来ると荒れる
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 05:20:11.43ID:FSmrHtRr
119 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4665-peTA)
2017/07/16(日) 16:03:09.39 ID:Jg8zaZo30
これが日本アカデミー賞って大川隆法が芥川賞取るぐらいの底が抜けた感だよ
越えてはいけない一線を越えたというか

まあ日本アカデミー賞なんてもともと国内の仲良しグループの序列づけって感じで
外国じゃ権威も何もないんだけどね

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/22(土) 11:21:37.59 ID:D7m83DsB0
>>163はまともにこのスレ読まないで自分の脳内のアンチ像とシャドーボクシングしてるだけだろ
何も具体性がなくて漠然としすぎている

盆ゴジ信者は過去作を怪獣プロレスとか呼んで馬鹿にしてるけどそれ言ったらウルトラシリーズも連中が大好きなエヴァンゲリオンも同じプロレスの括りでしかないんだよな

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)[sage]:2017/07/24(月) 01:12:09.73 ID:uGB4xwCm0
全体主義に先行してまずポピュリズムの時代がやってくる
多数派が少数派をそれが単に少数であるがゆえに攻撃してなぶり殺しにして楽しむ風潮がやってくる
そうやってショーの舞台が用意された頃に独裁者というスターが到来する

213 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 04:15:53.78 ID:gFhR0D5e0
信者が「考証がしっかりしてる!」とか「もの凄い取材で細部までカンペキ!」とか自慢してたのに
元防衛大臣に「怪獣相手に防衛出動って何のお話?」って基本中の基本の部分に首を傾げられて玉砕
ヲタクってそういう所あるよね
全体像が見えてないっていうか、素人でも見れば分かるようなことがわかんないことが多い
そういう普通に生活してたら直感的で分かるようなことに対する勘の鈍さにときどきギョッとさせられることがある
まあ端的に言えば常識がないっていうことなんだろうけど

227 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df65-jmQ6)
2017/07/26(水) 17:54:26.17 ID:gFhR0D5e0
まあ子持ちでなくても家族を描ける作家なんていくらでもいるわけだし、単に作家個人の資質の問題だろうと思う
サイコパスみたいなパーソナリティの人が大先生扱いされてるのは需要者側にも同じメンタリティの人が多いってことを意味してるわけでね
まだまだいけそうな気は全然してこない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況