X



【役所広司 松坂桃李 】孤狼の血【2018年5月12日公開】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/15(木) 20:30:26.03ID:iYTTdl0Q
映画 『孤狼の血』 2018年5月12日 公開
“警察小説×『仁義なき戦い』”描く
柚月裕子のベストセラー小説が東映にて待望の映画化!

監督:白石和彌
脚本:池上純哉
原作:柚月裕子「孤狼の血」

出演者

役所広司
松坂桃李
真木よう子
滝藤賢一
音尾琢真
駿河太郎
中村倫也
中村獅童
矢島健一
田口トモロヲ
ピエール瀧
石橋蓮司
江口洋介
竹野内豊

公式サイト
http://www.korou.jp/sp
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:37:34.42ID:mqhm3GW9
連続でごめん
グロのレベルってどのくらい?具体的な作品名挙げて比較してくれませんか
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:40:15.96ID:N+J4zN2j
>>247
監督の前々作、彼女が知らない鳥たちも評価高かったけれどキネ旬のベストワンにはならなかったからね
そんなもんだよ
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:41:45.77ID:6MMLbdsI
かの鳥はラストが嫌いなので白石作品の中ではちょっと落ちる。
今作のラストは好き。
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:42:40.97ID:SXiRKXhJ
>>470
大上の遺品のハイライトのパッケージに警告文が印刷されていない。
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:42:52.63ID:wudL/UWr
>>477
あまりグロい映画は見ないので比較はできませんが
口の中に糞を詰め込むリンチの描写
人体を切り裂いて異物を取り出す描写
腐乱死体の描写
大量出血の描写
切り落とされた首の描写等があります。
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:45:33.05ID:7rRQl/+O
見てきた。女ひとりで浮くかなと思ったけど1人の女性多かったわ。松坂桃李目当てかな?
アウトレイジに熱量と推理要素を加えたような感じで面白かったけど豚の糞は思わず目を背けてしまったわ
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:47:07.02ID:DtaLLZm0
yahoo映画の平均点じわじわ上昇中
興行的にもまずまずのスタート
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:58.72ID:cjTOCXVf
おばさん多かったよな
役所広司に江口洋介に松坂桃李に各世代のイケメン揃えた成果かも
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 22:49:08.61ID:yFrsOUwp
マル暴てマジでネックレス、ロレックスしてる強面が多いよなw
警察官の義務で武道やっているから、ガタイも凄い。
昭和のマル暴取り調べはボコボコは本当らしい。
前歯全部なくなるぐらい殴られて、肩を骨折させられたりと。
山健本部が公開した大阪府警ガサ入れ監視カメラ映像見ると現代でも暴力ありそうだけど。
組員を引きずり倒して刑事が5〜6人でストンピングから馬乗り首締め失神。
山健本部は訴えるとか言っていたがどうなったんだ?
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:01:04.40ID:0s4u3xZQ
ここでグロいって言ってたから覚悟してたけどそんなグロくなかった。
ちょっと松坂桃李の心理描写が雑っていうか、力入れるなら2部作くらいでじっくりやってくれても良かった。
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:04:22.38ID:83jljLYH
>>490「ホントは見てないっす」
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:19:27.70ID:lv2lEAf0
チンピラの喧嘩シーンはリアルだな(って、実際の撃ち合いみたことないけど w)
アウトレイジは勿論、かつての東映よりリアルっぽい。
前半のヒリヒリする感じ、後半の感情移入させてちょっと泣かせるとこへもってゆく展開、完成度は高いね。

良い意味で下品だし w
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:30.82ID:PvR4k7NF
今日見てきたよ。大上に感情移入してしまったから、拷問のシーンは見てて辛かった
江口と竹ノ内の演技も良かったと思う
松坂の演技はすごかった
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:23:43.94ID:BBqYZGKJ
>>480
え〜あれぐらいなら普通じゃん
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:24:03.07ID:cjTOCXVf
松阪の役がっていうより全体の流れがところどころナレーションで済まされてるのが
惜しいと言えば惜しかったのかな
でもヤクザ映画で2部作はさすがに無理だろうし
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:24:23.72ID:lv2lEAf0
だれも取り上げないけど、豚小屋のお兄ちゃんがいい味出してたな。
実にいやらしい、本物の不良っぽかった。
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:27:45.02ID:PvR4k7NF
>>499
こいつブン殴りてぇと思ったよw
松坂がフルボッコにしてスッキリした それだけいい演技だったってことだね
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:28:45.99ID:lv2lEAf0
>>501
そう。実にいやらしい奴だった。
本物か w
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:33:44.71ID:lv2lEAf0
チ○コ、お○こ、というセリフが普通に飛び出してくるのには、とても満足しました。
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:37:10.33ID:lv2lEAf0
最初と最後、2回もな。
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:37:31.86ID:PvR4k7NF
大上が殺されたのは捜査妨害が目的だろうけど、あっさり殺されて驚いた
実際に関東のヤクザは警官を殺すと破門で、関西は警察は敵だから殺しても褒められるらしいね
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:41:08.88ID:MCNiGIZb
瀧が柏手打つとき手のひらちゃんとずらしててよかった
びっくりどっきりクリトリスだわ
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:42:13.71ID:lv2lEAf0
「堅気のことだけを考えてた」というクラブママのセリフにグっときたね。
あれで、とてもついていけなかった暴力的な顔が一挙に反転する。だからつらいんだね。
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:43:26.74ID:lv2lEAf0
それが役所にとっても似合ってたんだよね。
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:44:21.44ID:NTB855r8
天皇崩御のときのニュース映像のシーンは当時のものを実際に使ってるのかな
広島人しかわからないだろうけど、あそこにでてた横山アナは今ニュースとか読んでないから印象に残ってる
有吉の暗黒時代、一緒に広島の深夜番組で好き勝手してた人が真面目にニュース読んでたから
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:45:17.23ID:lv2lEAf0
しかし、何回、広大の名前が出てきただろう w
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:46:52.55ID:lv2lEAf0
>>513
目立たないうまさというかね。
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:48:18.03ID:wudL/UWr
>>507
あれは捜査妨害が目的なんじゃなくて
大上が単身乗り込んで五十子の過去の犯罪をタテに脅して
取り引きしようとしたら五十子が大上を消す挙に出たってことでしょ
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:53:07.27ID:lv2lEAf0
役所はいい役者だな。改めて思ったな。
他の役者も魅力的だったけど、それは大上がいたからで、その強力な磁力みたいなもののおかげで周囲も輝いていたというか。
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:55:39.78ID:5TsRGQ7h
隣で見てたおばさん、初っ端から汚物とグロシーンでため息ついて下向いてたわ笑
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:57:41.58ID:lv2lEAf0
あの豚小屋はいいね。
暗い照明とか、いかにもヤクザのリンチ場所に相応しい閉ざされた空間っぽい感じが w
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:57:56.58ID:ict1tP2y
拷問のシーンが残酷すぎないのがよかったな
ちょっと笑える
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:06.21ID:PvR4k7NF
>>515
おー、そうだった
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:58:53.46ID:5TsRGQ7h
関取がコンパニオン遊びしてるシーンでAV女優の塚田詩織がオッパイ晒していた事に気付いたのは俺だけでいい
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:13.07ID:XE/m8L27
それはいないだろうが、単行本の方では面白かったのに残念な映画だったね
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:59:48.00ID:eXhcj8VR
見てきた
話自体は途中でオチまで読めたけど演出と演技が良かったから最後まで飽きずに楽しめた
役所広司が他のキャラ食ってたけどシンケンレッドも思ったより良い役者になってて安心したわ
概ね満足したけど途中の添削はもうちょい汚い字にするとか口語調じゃなくてきちんと丁寧語にするとかして欲しかったかな
あざと過ぎてちと冷めたわ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:06.58ID:Hdv9O3H4
>>483
普通だな
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:00:45.03ID:d6VthVIS
>>517
役所のおかげってのは思うな
あと松坂桃李と相性がいい
日本の一番長い日とかも駄作だったけどこの二人の印象は鮮烈
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:04:22.02ID:Z4XCAdYQ
結構コメディ方向にも降ってたから最後仁義なき戦いとか極つまらんよろしくシンケンレッドが日本刀で乗り込んで暴れる感じでも面白かったかなと思った
最近の邦画の中では結構出来良い方だと思う
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:05:05.01ID:ojsRD28x
中村獅童がもうちょっと絡んでくるかと思ってたらワンシーンで出番終わった
日本で一番悪い奴らと同じでヤクザ役にしか見えなかったけど
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:08:11.64ID:lwX5pnoI
>>499
岩永ジョーイという石原プロの若手俳優ね
SNSではなぜか映画監督の小林勇貴と間違えてる人が多かったけど
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:08:26.67ID:eEtGKn4m
>>527
ところどころ説明過多かなーという部分はあったね
添削のくだり基本は修正とルビ書きくらいで
メッセージは最後の部分だけとかで良かった気がする
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:08:49.91ID:mmL5wHGH
松坂桃李の彼女役が可愛すぎたんだが。
すごく美人というわけではないがとにかく可愛かった。
こんな都合のいい出会いあるかよ
と思っていたらやはり大上の差し金でしたwww
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:12:19.71ID:lwX5pnoI
>>529
役所と松坂は日本のいちばん長い日では大して絡んでないけどね
この2人ならダイワハウスのCMの方が
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:28.50ID:QuzBodyV
役所はカタギを守るために、なぜにそこまでするのか?は分からなかったな
続編見たいが、役所がいないとキツイな
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:38.84ID:ojsRD28x
>>532
チンコに真珠入れてた人も陸王にコーチ役で出てたよね
ピエールは白石監督作品によく出てる印象だけど、なにげにあの人も結構出てるんだよね
音尾琢真って名前で大泉洋のTEAM NACSのメンバー
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:14:39.27ID:d6VthVIS
あからさまな美人局なのに
あの子のかわいさで最後まで騙されたわ
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:15:25.24ID:/CiPDY7G
この映画を見て、身長って大事だなって思った。
メインの役者全員デカいよね。
やっぱり絵になるわ。
途中で殺されるチンピラもあれは小柄じゃなきゃハマらないし、配役が上手いなと思ったね。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:34.68ID:/CiPDY7G
署長役はアウトレイジの村瀬組のチンピラで
クラブ前で尾谷のチンピラにボコられたヤクザはアウトレイジの殺し屋
気付いた時ちょっと嬉しかった
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:39.53ID:lwX5pnoI
>>541
音尾琢真と白石和彌監督は実は同じ高校(北海道立旭川西高校)の先輩後輩の間柄
白石が音尾の1コ上らしいが高校時代には接点はなく、凶悪に感銘した音尾が
監督のキャリア調べて発見して連絡取ったらしい
それ以来白石が音尾を便利屋のように使ってる
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:41.22ID:YUOi2Crz
>>540
役所さんにはまた違う役で出てもらうと監督言ってたよ
仁義なきでも死んだ人が次出てくるからって言ってた
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:19:31.83ID:d6VthVIS
>>539
絡んでないんだけど存在感がね
なんか対比がいい
この映画で共演してくれてよかった
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:20:34.16ID:3IXw9djE
>>540
原作だと、妻子を交通事故で亡くしてるんだが、そこにヤクザの陰を匂わせてる。
(大上への報復)
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:24:26.03ID:3IXw9djE
呉の街って、俯瞰すると絵になるね。
「この世界の片隅に」でも印象的だったけど。
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:15.18ID:PdSAQ8Dd
日岡って予告の紹介文によるとキャリア組らしいけど、公式サイトの説明文だと巡査になってるのって何か説明あったっけ?
キャリアなら当時でも警部補スタートでしょ?
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:29:05.28ID:wsYDu9I3
>>551
港を山が取り囲んでるからね
海と街を一望する画が撮りやすいんだよ

なんせ戦艦大和が秘密保全に苦労したぐらいだから
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:30:03.53ID:3IXw9djE
>>552
これも原作では、広大卒は同じだけど、キャリア、準キャリア(2種)とも敬遠したことになってる。
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:31:10.31ID:/CiPDY7G
>>552
内偵だから出向扱いでもなくただの新人として配属された体にしてるのでは?
警察は階級が絶対だから、あの態度で接している事から、周りもまさかキャリアとは思っていなかっただろうね。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:33:50.39ID:3IXw9djE
>>553
収まり方が見事な地形だよね。
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:35:14.04ID:6m8THHVc
原作の内容をやると3時間以上になるから
脚本、編集は大変だったろうな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:36:34.86ID:Q1XtelzL
このスレでも概ね高評価みたいだしいっちょ映画館行ってみるか
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:37:12.70ID:lwX5pnoI
>>550
で原作では死んだ大上の息子が”秀一”という名前で、大上が日岡に情を掛けるようになったのは
日岡が息子と漢字まで同じ名前だったからという設定があるよね
初対面の時に日岡の名前を聞いて大上がちょっとたじろいだので日岡が薄々それに気づいてたという設定もある

映画は純粋な大上→日岡への継承の話にしたかったからその設定なくしたらしいけど
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:39:35.22ID:E8Zh508I
あまりこの手の映画観慣れてないけどかなり面白かった
逆に慣れてる人からすると甘口に思えるのかも
ナレーションが如何にも昭和っぽくって笑ってしまったが、エンドロールで確認したら五代くんだったのね

>>551
この映画と関係なくGWに遊びに行ってたんだけど、やはり高台からの湾の眺めは呉の特徴だね
その時は片隅だぁって思いながら眺めてたけど
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:43:07.80ID:3IXw9djE
>>561
妻子の話は映画では出なかったね。
エピソード的に出てもおかしくはないけど。

まあ、最後の方で梨子のママの「堅気を守ることだけを考えてた」に集約したんだろうけど。
ママの息子に冗談いうときの笑顔とか、大上の優しさも役所はうまく醸し出してて、決して不自然じゃない。
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:46:01.51ID:uj4PyN++
>>435
パチ屋のシーン、当たられた弾みで自分にぶっかける牛乳、明らかに1秒程度弾みじゃなく自力故意でかけてて笑ったw
わざとなのかこういう演出が少しドン臭いトコまで昭和の東映ぽい
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:46:14.34ID://7QqRSZ
極道は顔で飯食うとるんで〜〜っ!
この台詞は圧倒的に松方に軍配
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:46:35.58ID:3CEWCpPC
竹野内豊の役柄て仁義なき戦い二作めの千葉真一を意識してるのかな
最初見た時にそんな印象受けたけど
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:49:40.15ID:1phNGlZL
みんな広島弁上手かったけど、「たちまちビール」はちょっと使いどころが違うなあ。
「たちまち」を言わせたかっただけちゃうんかと。
安芸灘大橋がガッツリ映ってたが、あの橋は平成12年開通なんだよなあ。
まあ、あくまで架空都市だから別に良いけど。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:51:13.71ID://7QqRSZ
ピラニア軍団や福本清三あたりが出てるかと思ったがさすがに歳が行き過ぎてるか
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:54:32.89ID:/yd0jJcT
自動販売機やコインランドリーの洗濯機、缶ビールとか昭和の雰囲気がよく出てたのが面白かったです。
今っぽい物が写らないように撮影にはかなり注意されたのだろうね。
信号は一度も写っていないように思う。

クラブ以外で長回しは他にあった?
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 00:59:55.68ID:ojX/jL81
興行的にはきついだろうな
見る層が限られてしまう

原作は3部作のようなので
できれば続編が作られる程度はヒットしてほしいけどな
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:00:37.64ID:H3me6sqr
>>540
キングズマンって映画では死んだはずの人が復活したぞ。…という冗談はさておき、原作(未読)
者が女性って驚き。近刊の「盤上の向日葵」の濃密な描写は読んだけど、原作にもあんな凄絶な
暴力シーンがたくさんあるの? それと、自分が大好きな「ズブロッカ」があんなシーンで出てくる
とは腰抜かした。
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:02:29.86ID://7QqRSZ
最後江口が松坂に嵌められたが江口が喋れば松坂は逮捕では?
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:03:26.87ID:VBVJA6fK
ネタバレ上等でこのスレ読んだが
傑作の匂いがプンプンするわ
月曜に見に行くのが待ち遠しい
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:03:50.67ID:ojX/jL81
>>569
小林稔侍ですらもう77才か


「県警対組織暴力」の川谷のようにボロクソに
やられてくれる役者って今いるのかな?
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 01:04:02.77ID:yLikkRNf
>>572
ズブロッカが使われてたのは、ボトルでゴクゴクさせるところ?
私は、お酒の銘柄までは見れなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています