X



シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 196

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/02/27(火) 13:40:28.49ID:KNjBa7nm
ニッポン対ゴジラ
平成28年7月29日(金)より全国ロードショー

■公式 http://shin-godzilla.jp/

特報1 https://youtu.be/j7hJW3wWoAo
特報2 https://youtu.be/255WeEfyUHA
予告1 https://youtu.be/ysRIwlEBjuw
予告2 https://youtu.be/M89VLZgo1Vg
TV CM3種 https://youtu.be/Mon1OKT6q2U
公開後TV CM https://youtu.be/BK8nuM-y09Q

TV CM1と予告2は庵野構成・編集

キャスト http://www.shin-godzilla.jp/img/cast/txt_cast.png
スタッフ http://www.shin-godzilla.jp/img/credit/txt_credit.png
あらすじ https://www.toho.co.jp/godzilla2016.html

■ 前スレ
シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1515946227/
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:32:55.92ID:t2DUB4nR
>>883
現実
https://www-sankei-com.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/www.sankei.com/images/news/180403/afr1804030010-p1.jpg

おにぎり配布は公選法違反 安倍晋三首相の衆院選第一声で有権者に 福島市議を事情聴取
https://www.sankei.com/smp/affairs/news/180403/afr1804030010-s1.html

昨年10月の衆院選公示日に安倍晋三首相(自民党総裁)が福島市で第一声となる演説をした際、
集まった有権者におにぎりを配ったとして、福島県警が公選法違反(飲食物の提供)の疑いで宍戸一照福島市議を任意で事情聴取したことが3日、
関係者への取材で分かった。
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:44:51.10ID:+J4pAvxc
第2部も序盤状況説明 中盤ゴジラvs人類 終盤謎の人物or謎の発言じゃないことを願うわ
まあ要するに観に行くんだが
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 07:11:38.94ID:nVI0EJ81
>>886
シナリオ君とは逆の方向でやりすぎ。

シンゴジラのいいところはそういうわざとらしい部分が無いところなのに。
典型的な悪人や善人が出ないのに面白い希有な映画。
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 09:25:35.52ID:AH/J4aj1
>>898
そうね
誰かのレビューで、シンゴジラを観て
他のたくさんの映画が、いかに無駄な部分が多かったのか気がついたと言っている人がいたし

上の方で悪口を言われていた映画監督も
この映画には、余計なことをする無駄な登場人物がいないと高評価し
映画は2時間しかないから無駄なことをしている暇はないんだよと
悪しき例として「進撃の巨人」をあげて語っていたな
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:37:15.03ID:Fc0USRWj
シン・ゴジラは日本映画史に残る傑作だったな
ただ、10年後、20年後にどう評価されるかは気になるね
後半は明らかに希望的震災復興ファンタジーだから
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:33:04.29ID:o5PMOjoi
パニック映画なら他人を押し退けて逃げようとしたり混乱に乗じて利益を得ようとしたりする人がやられるまでがお約束だから悪人が出てくるけど
シンゴジラは怪獣映画で如何に人間が協力して怪獣をくい止めるかだから悪人とかそういうのは尺の無駄使いにしかならないんだよなぁ
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:54:01.17ID:F1ewR2gr
シンゴジはアダム(使徒)だよね
東京全滅の所は、ファーストインパクトかな
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 15:30:20.77ID:VyZtox2s
>>898
それだ!
イヤな奴は出てくるけど悪い奴はいない
それを「人間が描けていない」と腐す奴がいる
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:41:08.42ID:4prUPitb
いや、シンゴジ世界にももちろん悪や悪人はいるけれど
(たとえば、自国の安寧のために他国に犠牲を強いようとする某国たち)

ドラマを動かしているのは、現実を侵食していく虚構という脅威
つまり、3.11のメタファーであるシンゴジラであって

人間側の矮小な悪や悪人は、この映画ではとるにたらない脇役でしかない
という事ではないかな
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:49:28.14ID:LMla+ucL
>>906
悪意で足を引っ張ったりするキャラといないし、正直無能なキャラでも、どっか可愛げがあったり頑張っているからね。
スケールが国家規模で、キャラもたくさん出るからか、キャラ一人一人の描写が意外と淡白というか、最低限だけ描いてひたすら無駄なところを省いてひたすらうまく切り詰めたのが正解だったのかも。

シナリオ君じゃないけど、
設定やキャラだけやたら数多く凝るほど作って、物語が破綻したり、作れなくなるのは創作の失敗あるあるだから、キャラや設定を削ったりして内面を掘ることが多いけど、
「シン・ゴジラ」はその逆をやって成功しているのがすごいと思う。
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:54:28.35ID:64FShs0/
次回作は逆にゴジラと共存する日本で
ゴジラ技術を巡る(弄ぶ)
悪人だらけの利権争い&スパイ大作戦で
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 18:07:59.36ID:4iPvbuaG
>>909
>ゴジラ技術を巡る(弄ぶ) 悪人
みたいな余計なのがいなかったから、シンゴジラは面白かったんだなと
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:06:50.22ID:HFwnOzYE
>>886
小松左京『日本沈没』で網羅されとるよね

指示に逆らいコンテナを破棄して避難民を乗せるとことか
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:22:16.80ID:XGM4bs6+
『日本沈没』
俺が中学生のころのベストセラーな
たしか光文社のカッパノベルス
当時としては目新しいプレートテクトニクス理論が話題になった
40年以上前のことだよ

いまさら『日本沈没』って馬鹿じゃね?
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:29:13.48ID:XGM4bs6+
馬鹿は死ななきゃなおらない
ち〜ん

馬鹿のまま儚くなったか・・・
ご両親さま、ご親族のかたがた、さぞやご無念でしょう
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:42:10.79ID:v9pAUaLv
>>902
多分そうだと思う。

でもこの際、シナリオ君のパターンも、シナリオ君の真反対のパターンも、どちらもシンゴジラには求められてないよ、とはっきり言うべきかと。
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:42:15.37ID:SI4zSyji
僕にはまったく分からんね
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:13:36.41ID:bNxn/dJL
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

過去を知るのは大切だぞ
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:37:06.89ID:c2tKAJR3
くやしいのう、くやしいのうWWW
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:12:21.43ID:n/q3r5zS
>>905
ファーストインパクト(ジャイアントインパクト)は地球に隕石落ちてきたことだよ
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:33:16.83ID:O5Mh0cYo
>>903
それでエンターテイメント性が失われてしまったのがシン・ゴジラなわけでリアルを売りにしていたのにリアリティが無くなってしまい有能な政治家や官僚がろくに苦労もせず
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 05:30:32.18ID:TTYzbnDj
有能な政治家や官僚がろくに苦労もせずって
一体なんの作品を見たんだか
よっぽど願望本位で映画を見てるんだなあ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:38:47.82ID:xZqAwnDS
>>931
あの終わり方で続編とかありえん
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:46:28.79ID:WXRXAWgO
シンゴジラで初めてちゃんとゴジラ見たんだが、旧作で特におすすめある?
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:01:50.27ID:94yKjZqS
>>933
モノクロに抵抗感がなければ初代『ゴジラ』(1954年)
ゴジラ関連スレでは初ゴジって呼ばれ別格あつかい
ただモノクロなのでCG世代だと違和感を覚えるひともいるようだ
ゴジラは知らないけど黒澤、小津、溝口あたりでモノクロには慣れてますってひとなら問題なし
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:11:11.75ID:xZqAwnDS
>>933
シンゴジのどこが気に入ったかにもよるが
人間が頑張ってるのが好きなら
「ゴジラvsビオランテ」をオススメする
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:26:49.82ID:EaM3GW8X
ゴジラ映画で人間同士の撃ち合い殴り合いって珍し…くもないね
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:31:06.62ID:WXRXAWgO
>>936
好きな人はホンマ好きみたいやから昔のってどんなかなって思って。
それ見てみます

>>938
それもみてみます
ありがとう
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:03:33.76ID:R1nLV38f
初ゴジ以外は半分コメディのつもりで見ることだね
対モスラや三大怪獣なんかの本当に笑わせにきてて面白いのもあるけど
大真面目に作ってるのに笑えるVSビオランテ、VSキングギドラのパターンもある
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:13:18.47ID:VYROxk/p
爆笑するならファイナルウォーズ
地球人も宇宙人も馬鹿と脳筋のドラマパートは必見
エビステーキが食いたくなるぞ
敵怪獣もわんさか
ところでラスボスなんだったっけ?w
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:26:52.20ID:Ss3qqzOc
>>933
ゴジラ以外の怪獣映画では、
老舗の映画雑誌「キネマ旬報」で始めて怪獣映画がベストテン入りした
平成ガメラ1作目「ガメラ 大怪獣空中決戦」も面白いかも
ただこれもかなり昔の特撮映画なので、特撮シーンは大目に見てあげて
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:34:58.02ID:VYROxk/p
>>942
ざっとレシピあさったらエビチリ1人前あたりむき海老100g
FWエビラが50,000t=50,000,000kg=500,000,000g
うち食える部分が1/5としても1,000,000人前だなw
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:49:55.79ID:yC9nBJlN
シンゴジラ繋がりなら84ゴジラもおすすめしたい
映画として面白いかは微妙だけど初代が父なら84はシンゴジラの兄
樋口監督のプロデビュー作だしこの映画に参加した事でゼネラルプロダクツ(後のガイナックス)のヤマタノオロチの逆襲に参加して庵野監督とも繋がりが出来た
今時は過去作のリブートなんて珍しくも無いけどリブート映画の走りでもありこの映画無くしてVSシリーズも平成ガメラも引いては仮面ライダークウガもなかったであろう歴史的作品
シンゴジラにも直接的な84オマージュあるしね
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 17:03:07.63ID:xlepTKFq
ニコ生の予習で
Amazonで200円だったから
最近ガメラvsバイラスを見たけど
物語自体はつまらなかったけど
宇宙船やガメラの残忍な描写とかはためになった
オープニングが宇宙人が地球にはガメラがいる(地球を守ってる)って叫んでガメラの文字がデーンと出てきてずっこけたwwww
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 17:27:14.43ID:xlepTKFq
何で怪獣の名前がガメラって宇宙人にわかるの〜って思った
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:23:36.49ID:rvgkKMIf
>>947
記憶の彼方だけど、そのオープニングと、シマシマ柄宇宙船
何となく覚えているw

残酷描写って、ガメラがバイラスの尖がり頭で串刺しにされるとこかな
昭和ガメラのVS怪獣はみんなデザインが尖がっているんだよね

>何で怪獣の名前がガメラって宇宙人にわかるの〜

敵の名前が分からず仮称で呼ぶのは
ガンダムの木馬、白いモビルスーツ以降かな
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:25:35.59ID:rvgkKMIf
950を踏んじゃったけど
スレ立てが出来ないので、どなたかお願いしますw
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:44:44.29ID:VYROxk/p
>>946
いまとなっては異色作、ガメラ対バルゴン
宝探しでニューギニアにのりこんだ日本人が“土人”連呼しまくるぞw
ガキがでてこない怪獣映画ってのはいいんだがご都合主義てんこもり

>>950
じゃあ次スレいってみるよ
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:39:42.00ID:I5S2vf2n
救命病棟24時のサードシーズンで震災で郊外は物資が届かず苦しんでいるのに霞ヶ関では自衛隊の幕僚達がワイン片手にパーティをしていたがああいうシーンをシン・ゴジラでもやって欲しかった
0955950
垢版 |
2018/04/05(木) 23:11:02.43ID:v9LsI8CM
>>952>>953
ありがとw
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:37:11.36ID:uzyp/FhT
954みたいなのは自分で自主制作すればいいよ
制作費回収できる自信があればな
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:49:11.85ID:TTYzbnDj
自衛隊を悪者にしないと死ぬ病気にでもかかってるのかね?
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:54:47.41ID:5u09TCZj
>>956
シナリオを書けないし、役者やスタッフとして力を貸してくれる仲間もいないから無理
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 04:20:13.21ID:kntOZsAS
>>954
却下
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 04:30:00.57ID:kntOZsAS
>>939
VSキングコングもオススメ
怪獣映画のみならず日本の娯楽映画史に燦然と輝く傑作だと思う
鎌倉再上陸の音楽がなぜあの音楽だったかが分かる
この映画の完全版がしばらく見られなかったんだよね
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:09:20.25ID:XnyaKRwN
高畑勲監督、逝ったか〜
庵野は「火垂るの墓」に参加してたんだっけ?
せっかくの原画が、夜のシーンだったので真っ黒に…
みたいな事を読んだ覚えがあるが
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:22:11.18ID:mIffqyOm
>郊外は物資が届かず苦しんでいるのに霞ヶ関では自衛隊の幕僚達がワイン片手にパーティ

そんな場面あの映画のどこに入れたらいいんだ?
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 10:39:35.07ID:DzFH7C+l
>>874>>954みたいなシナリオを要望するヤツって
観る映画間違えてるんだと思って
不憫に感じるわ
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 12:08:14.57ID:RnZcvroT
こんな映画作る暇あるなら劇ヱヴァの続き作れよ
いや作ってくださいお願いいたします
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 12:08:47.87ID:Ot7cmLMC
観る映画間違えてるのに今回のこれは自分の感性に合わなかったと割り切って別の作品に行く事も出来てない感じが不憫
何本も映画観てたら自分の好みとの当たり外れがある事くらいわかるだろうに…何故感性の違いを押し付けるのだろうか
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 12:40:46.57ID:HcLE/kZo
>>972
シンゴジラ公開後のインタビューに答えて
庵野「いまはシンエヴァで手がいっぱいです」
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 13:04:23.21ID:hzuGEbH3
>>969
だってシビリアンコントロールから考えて実際にはマジメ系クズしか自衛隊になれんもん。
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 16:15:23.50ID:IOGMADTG
一年中が春休み
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:14:02.90ID:kokMzjIV
>>963
ヤシオリ作戦終了後に建機隊の生き残りが本部に報告に行ったら幕僚達が高級ワイン片手に祝賀会を開催している

幕僚A「いや〜今回も大変でしたなぁ」
幕僚B「しかしこれでまた我々の評価も高まりますぞ」
幕僚C「ん?なんだ貴様らそんな薄汚い格好で」

建機隊員「作戦の日報をお持ちしました」
幕僚D「そんなもの後にしろ」
(建機隊員一礼して退出)


幕僚A「こんな日報表に出せるわけないだろ」
幕僚B「まったくですな」
(日報を丸めてライターで火を付ける)
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:32:48.20ID:y5BcSbkO
方向性が少し変わったな
このシナリオだと悪いのは上層部で現場の頑張りは認めているようだ
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 01:22:15.24ID:kokMzjIV
シン・ゴジラ Re:RE@L

登場人物
・財前敦子 中堅YouTuber 父親は幕僚長
・池田工 自衛官 戦車大隊長 南スーダン派遣で部下を失い退官を考えている
・小野寺俊夫 優秀な建機オペレーター 強制徴用で臨時自衛官にされる
・矢口蘭堂 野心的な政治家 10年後の総理の椅子を狙っている
・カヨコ・アン・パタースン 40代で米大統領を目指す野心的な政治家
・牧博士 生物学者 福島第一原発の事故で妻を失い日本政府に対し復讐を決意する
・間教授 生物学者だが学会の異端児 いち早くゴジラの存在に気付き日本政府に警鐘を鳴らす
・阿部玲子 女性ハイパーレスキュー隊員
・ケイン高村 アメリカ国防総省情報担当次官 牧博士の動向を探る為にカヨコの命で来日する 池田にイラク派遣の際に関わりがあり友人になる
・エム 国際的テロリストIFのカリスマ的リーダー 牧博士と手を組みゴジラを使い日本の滅亡を目論む
・御園朔太郎 ヒトラーの再来と言われる冷酷な日本国総理大臣 天麩羅とカツカレーが好物
・大池由紀子 都知事 常に都民第一を考えて行動する
・志村 祐介 内閣官房副長官秘書官(防衛省)自衛隊の特殊工作員でもありあらゆる兵器を使いこなす
・尾頭 ヒロミ 18歳だが環境省課長補佐 10代でハーバード大を首席で卒業した無口な天才少女
・安田 龍彦 文部科学省課長 秋葉原通いが趣味のオタク官僚 口癖は萌え〜 仕事はできないがオタクの人脈はある
・財前 正夫 統合幕僚長で敦子の父親 実直な自衛官
・西郷 タバ作戦戦闘団団長兼第1普通科連隊長 実直な自衛官
・丹波 第32普通科連隊長
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 01:26:00.01ID:S8q7R8+o
次スレもうあるしシナリオ君のくっさい書き込みに汚染されるくらいなら埋めるわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況