X



【MCU】 ブラックパンサー ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 01:19:09.57ID:vyd5/On+
ブラックパンサー
マーベル・シネマティック・ユニバース 18作品目

公開日 2018年3月1日(日本) 2月16日(米国)

日本公式 http://marvel.disney.co.jp/movie/blackpanther.html
米国公式 https://marvel.com/blackpanther#/
公式Twitter https://twitter.com/theblackpanther

★関連スレ
アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 213
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519897831/l50

※前スレ
【MCU】 ブラックパンサー ★3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519973184/


・次スレは>>950が宣言をしてから建てて下さい。(重複回避のため)
踏み逃げなどで950以外の人がスレッドを建てる場合も、
現行スレで宣言をして下さい。
>>950以外の人間が同意無く建てたスレッドは無効です。
いっさいの使用を行いません。
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:25:38.96ID:C5o1e8XM
CW面白いけど過大評価しすぎ
単体で成り立ってないしスパイディ迎えに行くシーンとか本筋じゃなくてかったるいし
結局復讐劇だらけになってるし
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:30:53.77ID:1cE3PeXJ
>>648
ビブラニウム産出以外に、ワカンダがなぜ技術立国足りてたかってわからないんだよね
シュリが優秀なのはイヤってほど分かるけど
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:32:24.43ID:a7D5ktM4
まあ個人的にオスカーに一番近かったのはウィンターソルジャーのほうかなあ
CWは思想や理念の対立が復讐話に押し流されて終わっちゃうのがね
原作通りの展開は無理だとしても
文字通りの感情論はもう少し控えめにしてほしかったわ
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:39:39.31ID:fHb3NkFl
>>649
ぶっちゃけアクションシーンだけで評価されてるようなもんだよね
それ以外はBvSと大差ないと当時から思ってる
結局、本題が終盤に行くにつれてズレちゃってるし
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:52.15ID:5ocCmliC
あれは「終盤に行くにつれてズレていっちゃってる」じゃなくて三幕構成で三回主題が切り替わってるんだけど
そこを考えないで原作ガーとかコラテラルダメージがーばかりにこだわってると主題の切り替えが理解出来なくなる
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:48:02.29ID:eeiECcIH
吹き替え版で見てしまったんだけど、

韓国で陛下周りがワカンダ語でトークしてたじゃん。
あれロス連れて国に帰ってからは、
ずっと英語で喋ってたの?
それともロス以外のシーンはワカンダ語?
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:50:08.48ID:eeiECcIH
>>631
>>633
CWでトニー製のスーツや武器見た陛下は
「プッwなんぞこれw」
だったんだろうか?
クインジェット操縦してたけど
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 15:56:55.55ID:VjBoPq9o
>>654
英語とワカンダ語が混じってる部分はワカンダ語も使用
ワカンダゴリラ同士のやり取りは映画的分かりやすさ重視で英語翻訳済み

という解釈で見てた
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:02:57.75ID:a7D5ktM4
>>653
3幕構成ってのは普遍的な物語の構造分析であって
異なる三つのテーマを三つに分けて語るって意味じゃないぞw
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:05:29.85ID:JA+DHf8p
>>655
地味にステルスで尾行して、センサーだらけのアイアンマンに気づかれてないからな
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:06:03.70ID:5ocCmliC
>>657
いやそれはわかってるけど三部構成の話で一幕ずつテーマが違うって言いたかった
このへんはインタやコメンタリーでも監督と脚本が言ってるよ
とにか「く原作と同じ」ではないんで後半で本題がずれてるっていうのは的外れ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:07:02.94ID:7qrWop9Z
つか陛下他キャスト達
インタビューで普通にアメリカ英語話してるの違和感が半端無いな
監督が一番訛ってるようにすら感じる
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:09:27.53ID:7X2VP4xY
なんでアメコミ原作の映画って大人の鑑賞に耐えられる作品が次々と出せるの?
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:11:59.67ID:a7D5ktM4
>>659
原作と同じかどうかは重要じゃなくて
テーマの変遷が意図的だとして
その際にそれぞれのテーマの決着がうやむやになってたら
ただのごまかしにしか見えんでしょうよ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:12:44.59ID:WthwtQfk
>>663
役者の宣伝でもなく玩具の販促でもなく
映画として良いものを作ろうとして作ってるからだよ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:13:01.17ID:jm0Y9Zdp
やな奴をハミゴにしたい時、そいつのわかんない言語で悪口いうよねー
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:14:08.57ID:fHb3NkFl
アメコミなんてガキ向けって
こっちでも向こうでも言ってる人は沢山居るけどね
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:18:55.60ID:5ocCmliC
>>665
自分はスクリプト読んでインタビューやコメンタリにあてって、さらに本編見て各テーマがその節ごとでとりあえずではあるけど終わってると感じたから
誤魔化しには感じなかったな
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:20:55.77ID:a7D5ktM4
>>669
そこまでチェックしないと納得できないんだったら単体の映画として失敗じゃないのw
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:22:46.12ID:C5o1e8XM
単体の映画として成立してないMCU作品はちょっとね
ファン目線だと楽しいってだけで
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:27:43.31ID:7X2VP4xY
MCUは全て繋がってるシリーズ物だと忘れられがち
細かいところで糸状に張り巡らされてる伏線も最後のアベンジャーズで蜘蛛の巣になるそうだ
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:30:39.04ID:5ocCmliC
>>670
まあうん、きみがどうしても失敗作って言いたいならそう思ってればいいと思うよ

自分は気に入った映画はほとんど全部インタビューもコメンタリもスクリプトも読むたちなんでね
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:34:03.31ID:5p4dNmOT
2つだけよくわからんかった

イギリスの博物館で解説のおばちゃんの飲み物にどうやって毒入れたの?
エムバクは協力断ってたくせに何で助けに来たの?
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:37:45.57ID:KD7uG2qL
>>674
仲間の女が売店で働いてたけど、そこで買ったコーヒーなんじゃないかな
解説のおばちゃんが何故その売店でコーヒーを買うことを知っていたのかは分からない
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:40:47.56ID:a7D5ktM4
>>673
スクリプトもインタビューもコメンタリもチェックしないと
成功していると納得できない映画ってすごいな
劇場じゃ判断できないじゃんw
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:48:48.59ID:jxyZzA/S
18時から見てこようか迷ってるんだけどエンディング後とかも含めて他作品キャラとか全く出ないの?
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:50:23.61ID:GcXwcmp6
最後にウィンターソルジャーさんがチラッと出るくらいかな
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:53:28.34ID:jxyZzA/S
ありがとうございます。評判イマイチみたいだけどIW直前なので劇場で見てきます
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 16:58:57.45ID:I/Q+YmvL
レビューサイトで「ブラックパンサーを低評価してるやつは差別主義者!」みたいなこと書いてる奴がいて草
アメリカで評論家受けが異常に良いのはこういう理由だろうなぁ
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:04:33.72ID:NZMEA2Wc
やはる後半の展開が微妙だなあ
俺ならエリックがハーブを焼き払った後、
ジャバニ族の長(エムバク?だっけ)とハーブの力失った陛下をタッグ組ませて、エリックに2対1で戦わせるわ
もちろん最後の部族同士の戦いも描かない
ハーブを吸うというアレな絵面も卒業できるし、仲間と協力させることで人望のある陛下と孤独なエリックという対比もできる

もしくは最後のハーブを隠し持ってたとしても、それをあっさり陛下に使わせるのではなく
エムバクに使わせて、エリック撃破のための噛ませになってもらう
そしてハーブ無しブラパンのみの陛下がエリックを倒すという展開にする
序盤の敵が味方になってくれるという部分が強調されてこっちの方がドラマチックだ
どちらにせよ陛下には薬物は卒業してもらいたかった
薬キメて幻覚見て強くなるとか観客ドン引きやで
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:14:14.71ID:NZMEA2Wc
>>685
でもやっぱり、外部の力で強くなってた主人公が最終的に自分の力で強くなるとかいいやん?
バトルロイヤルでのソー然り
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:17:46.44ID:n9pUsQMP
>>674
このシーンちと不親切というか休憩してくるっていう前にコーヒーをさっと客に出す動作でもあれば分かりやすいのに
映像差し替え中ってのも吹き替えだと無かったな
あとこの白人女が飲みながら対応するのは差別表現だよね
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:21:27.39ID:gCPYwtHD
ハーブっていわばキャプテンの超人血清みたいなもんだから残しておけなかったんだろうなあ。
次代のブラックパンサーは自力で鍛えて変身するしかないね。大変だけど。


今日のアカデミー賞にも陛下来てたけど、あの人って着やせするタイプ?
ていうか、実はけっこう小さめ?
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:29:46.00ID:lcrmmwPU
アメコミ、特に最近のユニバース物は
フランチャイズである以上どんなに個性的な監督を使おうが
最終的には商品として収まるべきとこに収まるって感じで結局飛び抜けたものを感じることはないんだよね
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:30:52.04ID:DNRVh6bd
前国王が「私の側で学んで来ただろう」とか諭してたけど
結局どんだけ帝王学を学んでようが常識があろうが完全世襲って訳ではないんで
腕っぷしだけ強い政治ノースキルに乗っ取られて意味がない
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:31:36.59ID:RNtf1P0l
>>690
映画前に鍛えてるだけでは
キャップ役のクリス・エヴァンスやソー役のクリス・ヘムズワースだって各々の役以外の時はある程度筋肉落ちるし
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 17:59:47.49ID:tP42rG5M
>>691
通常3Dでメガネかけると暗い画面が更に暗くなるからな
IMAX見れる環境ならIMAXがいい
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:01:12.12ID:N+GarFC1
むしろMCUシリーズはラーメンなんでステーキ出されたら俺は怒るぞ
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:01:53.48ID:tu6Pf98J
mcuの中で一番好きではないけど
だいぶ良かったブラックパンサー
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:03:44.03ID:byy/h6GT
洗濯物を干しっ放しにしてたら雨で俺の着るもんがぁ・・・。
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:05:30.66ID:Tjh2jOgY
キルモンガー「同胞が虐げられていたとき、お前たちは何をしていた?」
みたいなセリフ、グッときたな
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:09:04.23ID:WthwtQfk
ワカンダ人のワカンダ以外のアフリカ諸国に対する考えってあんまり出てないよね
下手すると白人目線の黒人以上の差別意識が選民思想がありそうだけど
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:11:55.24ID:WXTypG8g
愚者は壁を作るとか民を守るのが王の務めとか遠回しにアークリアクター技術を秘匿にしているアイアンマンやアスガルドが消滅してインフィニティウォーでアスガルドの民が全滅するソーを馬鹿にしてるのか?
ここら辺は他のヒーローを貶しているようにしかみえんわ
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:16.64ID:1/pmN48r
>>702
黒人が奴隷にされてた時代もワカンダは
何もせずに見て見ぬふりだったからな。
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:24:34.83ID:SBMyw9/l
>>704
それは単純にトランプ政権への批判だろ。
まあ映画は映画として楽しみたいわしは、作品をこういうプロパガンダに利用されるのは不快だけどな。
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:34:34.19ID:8uYJUvOO
ヴィブラニウムなんていう都合の良い素材はどう足掻いても戦争利用されるのがオチだし
ワカンダの取ってる行動は正解の一つだと思う
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:35:24.10ID:C5o1e8XM
同胞ってもね
言うほど黒人って他の黒人と同胞意識あるの?
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:04.36ID:C+M5SY7D
俺らが中韓モンゴルあたりを同胞と思う程度にはあるんじゃねえの
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:54.26ID:qT7HTmCQ
次のインフィニティウォーにはニックフューリーいないんだよね
久しぶりに出てきてほしかったけど
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:45:09.60ID:WthwtQfk
ワカンダは意図的に途上国を装ってるわけだから単純ではないだろうが

なんか考えれば考えるほどワカンダ酷くね?と思えてくる
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:33.83ID:I/Q+YmvL
>>710
WSほど面白ければ気にならん
政治的な云々は全部無視してでも見る価値はある
ブラックパンサーにはないがな
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:46:41.82ID:WXTypG8g
とにかくそこら辺の部分が監督の俺の作ったブラックパンサーが1番みたいなメッセージに聞こえて鼻についたわけよ
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:47:35.04ID:1cE3PeXJ
>>719
そりゃ欧米に自国の資源攫われ続けてきたアフリカ諸国の歴史からすれば、至極当然の自衛策だろ
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:14.51ID:I/Q+YmvL
>>723
同胞を助けるという発想はなかったんですね
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:49:39.56ID:nyjE/YaO
>>719
酷かったけど、今度から良い子になりますっていう物語だな。
IWで堂々と全面に出て戦える。あのスーツ量産すればいい。
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:22.90ID:1/pmN48r
>>723
ビブラニウムやハーブの技術で欧米を征服できる力を
古代から持ってたが隠れて技術を独占していた。
周辺で黒人が奴隷にされてても見殺し。
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:18.37ID:Qyct73AK
キルモンガーにやられそうなピンチをプラパンに救われ、電車テクノロジーでプラパンの助っ人をする
ラストのバスケットコートだけでなく、バッキーとの絡みまで妹が担当する…
元カノよりも妹の方が十倍くらいヒロインしてる気がする
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:57:21.92ID:I/Q+YmvL
>>729
資源を奪われたって話なんだからアフリカの現地の同胞のことだぞ
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:58:38.72ID:I/Q+YmvL
そういや結構容赦無くワカンダ人が乗った輸送機落としてたよねw
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:01.27ID:1cE3PeXJ
>>732
アメリカで殺された叔父さんが言ってたのは、この国で虐げられた黒人て意味だろ
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:11.27ID:LQEXl2qW
妹ちゃん最強だよな
アーマー着てアイアンマン襲名していいレベル
チャーミングだし
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 18:59:37.35ID:2tF3M9mi
割とはっきりと革命の話として描かれてたよね
鎖国主義孤立主義からの脱却の物語

ワカンダ人が他地域の黒人を同胞とみなしてないのは自然だろう
白人だって黄色人種だって同胞どころか戦争の歴史で国民国家なんて近代の産物だろ?
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:00:33.49ID:eaOuHjPi
バッキーは真っ白な近代設備でコールドスリープしたはずなのに、あそこで目覚めてる意味は何だろう
しかも1年で目覚めてるし
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:11.02ID:LQEXl2qW
>>738
あのあとコールドスリープってことかなあ、と
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:02:49.48ID:I/Q+YmvL
>>734
いや欧米に資源を奪われた云々って言ってるじゃん。
だったら普通にアフリカ大陸の話だろうよ
叔父さんは今になって急に出てきたので知らんわw
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:03:16.02ID:1cE3PeXJ
前国王の弟がやろうとしてた武装蜂起は60年代のブラックパンサー党まんまだからな
で、エリックの着てる青いスーツは党のユニフォームの青シャツの投影だろう
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:11.22ID:rjXgj7Zj
きるもんがーの考え方はすごくわかるし
陛下もそれに近い考え方ではあったけど
『奴等の家族や子供も皆殺しだ』みたいなことを言ってしまう時点で結局彼も悪人なんだなと

彼のいう支配者の中には確かに悪人も多いが
そうじゃない人間まで一括りにして憎んでしまうことが彼のヴィランとしての性を物語っていた

やり方さえ間違わなければティ・チャラと手を取り合う未来もあったかもしれない
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:09.53ID:2tF3M9mi
ワカンダが鎖国したのは遅く見積もっても大航海時代とかその辺だろ?
その時点で全アフリカ規模での同胞意識持ってないから酷いってのは幾ら何でも歴史認識おかしいだろ
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:26.34ID:gqHExSdF
映像と音楽は素晴らしかったわ。
てか音楽良かったからサントラ買ったら映画で使った曲2曲しか入ってなくてクソガッカリしたわ
これが普通なんか??
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:06:48.50ID:I/Q+YmvL
劇中で「科学技術も外の世界に追いつかれる」って言われてたのはやっぱスタークやチタウリからの技術接収でその辺の進歩が凄いってことなのかね
民族衣装っぽさを出しすぎたせいか、ワカンダ軍よりアイアンマン軍団の方が強そうなくらいだったし
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:01.60ID:LQEXl2qW
エリックはあんなチンピラみたいな風体じゃない方が良かったんじゃね?
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:10:40.35ID:1cE3PeXJ
>>740
エリックの出自や動機からすれば親父の思想受け継いでると考えるのが普通だろ
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/05(月) 19:11:14.69ID:qT7HTmCQ
仲間側のキャラで美味しい役どころは妹ちゃん、オコエ、ロスの3人かな
元カノはなんか地味だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況