X



トレイン・ミッション TRAIN MISSION 【リーアム・ニーソン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/04(日) 11:02:48.32ID:BsH3h5kh
この謎が、解けるか?

いつもの通勤電車 駅の数だけ乗車してくる《謎》と《伏線》
○ 乗客100人の中から1人を探し出せ!!
○ 終着駅で下車する客
○ 常連ではない客
○ 通称プリン
○ 成功の報酬は10万ドル
○ 失敗の代償は家族の命

『フライト・ゲーム』『アンノウン』主演×監督タッグ再び!
通勤時間105分。始点から終点までのリアルタイム・サスペンス!

映画『トレイン・ミッション』公式サイト
http://gaga.ne.jp/trainmission/

2018年3月30日(金) 公開

リーアム・ニーソン
ヴェラ・ファーミガ
パトリック・ウィルソン
ジョナサン・バンクス
サム・ニール

監督:ジャウマ・コレット=セラ
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/16(月) 20:09:33.91ID:pzI8rJLG
サムニールは24のローガン大統領みたいだった
だから胡散臭かった
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 15:13:18.24ID:Wso8nLKl
トブ・クローズのおつかいミッションを思い出した


のは俺だけだろうな
0369名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:00.98ID:rvZF8rWE
たしかにジョアンナはなんで逐一のマコちゃんの動きを話せたんだろか
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 21:12:21.26ID:Dwy2IgYH
観て来たけどスレ伸びてないのな
とりあえず黒人車掌のおっさんがひっそりと死んだのは気の毒すぎる
あそこはすんなり切り離して良かったんじゃないか
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 21:25:56.22ID:Wq5Tm1tR
>>370
慣性の法則は同じように働いてるはずなのに切り離してなんで車両が離れていくのかがわからなかった
黒人車掌の乗ってる方は電車が力行していてリーアムの方にはモーターが付いてないとか
リーアムの方は手動ブレーキが利いてたとかかな
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 12:18:07.50ID:d9xKNIsP
滑り込みで見てきたが面白かったー
やっぱりこのコレット=セラ監督作とリーアムのコンビはハズレが無いわ
この手のジャンル特有のツッコミ所はあるが、そこも含めて楽しかった
ジワジワとエンジンかけて話を盛上げるのが上手いよなあ

最初、クビ切られた哀愁漂うオッサンだったのが
だんだんとクライマックスに向けてブライアン・ミルズ化してくのが面白いw
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 19:02:36.31ID:aIYwrj8m
>>373
刑事の頃に戻ってきてる気がする
ラストも格好いいしリーアム・ニーソンファンなら見るべき映画だよな
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 22:28:03.95ID:gcvGoU7b
イタリア系っぽい警部って実はいい人だったのね
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/20(金) 22:32:36.54ID:d9xKNIsP
結局親友の方が裏切り者で、一番怪しかった悪徳警部っぽい人が良い人でしたという
ベタベタにも程があるオチだったがまあいいや 
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 01:00:32.36ID:NB/IeNNd
ちなみに
親友の名前がアレックスマーフィーってので
すわっロボコップ!なら誠実や!って早とちりしてしまったワイ
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 13:38:59.29ID:ceK0ejpg
死霊館シリーズではいいやつだがハードキャンディの例もあるから侮れないな
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/21(土) 15:44:24.48ID:keRLIXwG
>>379
そうか、なんか引っかかるっていうか鑑賞中に???ってなったのはそれだったか
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 00:01:17.69ID:hX9jjnRK
見たどー。満足です。
しかし最高の警官・アレックスマーフィーの名があいつに与えられるとわ…。
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/23(月) 17:43:00.69ID:jdtNVWqK
まぁ、あちらでのマーフィーの相棒はアン・ルイスだからな。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 12:26:03.29ID:pGWSx9Ct
96時間って48時間の2倍だけど内容は1/2くらいで普通だったわ。
リーアムニーソンも良い俳優だけどニックノルティ、エディマーフィには敵わないねw
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/25(水) 22:28:48.19ID:oV41U7id
96時間以内に娘を誘拐した犯人を煽って
友人の妻を撃って飛行機に乗ってフランスにいって全然無関係の人も巻き込んで
売春組織を壊滅させておいて
それで48時間の半分の内容でないだろう
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 00:11:46.67ID:Q55dCd3X
>>390
あり得ないシーンや犯人グループがショボくて中身が薄かったって意味さ。
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 00:30:41.29ID:Q55dCd3X
まぁ48時間は子供の頃に観たからより凄く見えたのもある。
今、どちらも初見で観たらまた違った感想になるかもね。
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 16:23:45.49ID:fGFSaTON
全体として面白かったが、多分見過ごしてしまって判らなかった点があるので教えてほしい
黒幕側はどうして目撃者プリンの存在を知って、何故あの列車に乗ってくると判ったの?
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 16:28:16.18ID:mutp2ewJ
FBIに連絡取ったからじゃねい
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 18:26:03.00ID:cpVbP+fw
あるいは内通者か
まああれだけ車内を動き回っているのに逐一把握できてる時点で、お話だと思って割り切ってもいいかも
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/26(木) 23:28:25.30ID:nPDuCe5p
プリンが目撃した内容を話してるとき、まだ車内に敵がいるんじゃないの?
ってドキドキしながら観てたら、後ろの人に背もたれ蹴られてびっくりしたわ
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/27(金) 03:37:07.20ID:Ius1eGNo
最後普段の通勤風景だけど検札と看護師が仲良くしてたり大学生が真面目になったり少し変化した車内で終わるのと期待してた。まぁ車掌やブレイキングバッドのハゲ死んでるから都合良すぎるか。
アメリカだと電車の中で知らない人同士賭けポーカーするのかな。
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/27(金) 16:38:38.60ID:tftPiDgQ
スマホ貸したリーマンとトランプしてたおっちゃんも実は常連だったから、もしかしたら知り合いだったんじゃね?
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/27(金) 21:22:47.32ID:QUQXu/Rk
ふと思ったが、これ4DXにしたらウケ… ないかw
でも基本ずっと電車の中だから揺れてるし4DX良さそうなんだがw
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/28(土) 17:09:28.19ID:S3fENwPt
4Dなら
格闘シーンで殴られる側の振動にしてほしいな
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 10:24:47.04ID:qczHOdPL
警部はマーフィーを怪しいと疑って内部調査していたんだよね
最後の狙撃シーンだけれど、あれは誤射だったのか、マーフィーを狙って撃ったのか
始めからニーソンを狙ったとしたら少し辻褄が合わない
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 10:53:29.81ID:8ld6qunl
>>406
>辻褄合わない←どの辺りが?
あの場面は一応人質取って列車内に潜伏というか往生しているリーアムを何とかするのが目的で呼ばれているんだからリーアムが最初から狙撃対象でしょ
その為の識別マーカー?だった訳だし、警部もマーフィーを怪しいと睨んではいてもまさかあの場面で尻尾を出すとは思ってもいなかった筈で、別に何ら辻褄の合わない部分はないと思うけど
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 12:37:12.31ID:2M7+6014
そう言えばリーアムは識別マーカーの存在を知っていたと言う事は十年前の現職時代からあったテクノロジーなんだろうか
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 17:25:17.74ID:+RBn90kQ
基本は赤外線の熱感知だから、マーカー以外の技術は10年以上前から確立してるね
マーカーはその熱感知の「この熱源体だけ別扱い」にする付箋みたいなものだから、結構前からの技術じゃないかな?
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 19:03:37.67ID:2M7+6014
へー他の映画で見た記憶ないからひょっとしたら架空テクノロジーかもと思ったけど割と現実味ある技術なんですな
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 20:29:19.31ID:njCQKKsE
マーカーは現代の技術でも、金属板越しに熱を検知する技術は無いと思うんだが
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/29(日) 20:59:52.25ID:+RBn90kQ
>>411
見てたのはほとんど新聞紙張った窓の部分だと思うが
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 00:14:21.36ID:WXiFRqT1
警察に戻れてよかったね!
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/02(水) 21:42:11.75ID:s38IJVm6
あの後
今度はマコーリーゲームが始まるんだよね
逮捕じゃしまらん
同じことさせにゃ
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 09:04:40.50ID:xJmS8oYu
この監督はリーアムが一人テンパって事情を知らない周りに頭のおかしいおっさんだと思われちゃうシチュエーションがよっぽど好きなんだね
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/08(火) 23:02:23.77ID:CoQmac4k
いちいちゲーム画面のようなカメラワークの演出
いいとおもってやってるとおもうと
そのあざとさが物凄くお寒い作品ですねwww
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 13:55:41.41ID:eMOVq3bO
>>419に賛同するつもりはないが、単なる映画の批判的感想を「マウント」とか言っちゃうのもねえw
言葉の使い方が間違ってるのか? 劣等感の強い奴の被害妄想なのか?
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 21:28:58.31ID:aOaetVUX
k
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/08(水) 21:13:54.17ID:zjIXDzk4
次作は現CIA長官のアンジェラバセットが新IMF長官就任なんですかね〜?
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/17(金) 14:04:42.38ID:E2/2dmp4
弊社所属俳優 石塚運昇 儀(享年68)食道癌の為かねてより病気療養中でしたが、
薬石効なく平成30年8月13日永眠いたしました。
生前、皆様から頂きました御厚誼に心より深謝致します

青二プロダクション
https://www.aoni.co.jp/
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 00:46:49.67ID:M/VFSvSE
9月にDVDでるけど、吹替はどうなってるんだろ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 11:27:15.89ID:Lio3gpDT
日本の社畜は映画なんて観ないだろうがアメリカの通勤電車ってスカスカでかなり衝撃だろうなw
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/28(火) 18:49:35.80ID:6ZrY2T7u
>>426
すかすかじゃないよ、東京や大阪程ギュウギュウでは全然無いけど、普通に満員電車だよ
そう言えば、インドの満員電車はもっと凄いみたいだな
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 17:50:52.44ID:V+f59a/Q
あー、やっぱり吹替の声変わるのか....
奇しくもブライアンからケイシーに変わるのか。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 22:30:11.11ID:3yH0Sthd
>>426-427
スカスカだったらあんなに電車で歩き回れないからね仕方ないね
後いつも電車で顔見知りな人は友人当然と言う設定も気になった
アメリカではそうとはいかんだろうし
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/09(日) 20:55:44.72ID:Uc0kp971
リーアムが密室状況で謎解きするってだけで
「あ、これ絶対面白いわ」って思わせてしまうこの魔力の正体はなんなんだろう
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/12(水) 14:25:22.56ID:9WmFbUq/
いとこって言ってたからプリンと目撃者は恋人同士ではなく親戚なんだよね?
そこだけ気になった

しかしこのスレ死霊館の名前全然出ないな…
あの夫婦が黒幕っぽいなと序盤で少し笑ったな
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/26(水) 17:28:48.91ID:M4/QXttH
「ブレイキングバッド」のジョナサンバンクスも顔を出してたな。しかも役名がウォルト。
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 21:42:11.34ID:kMpHnTBD
も、何度も見たようなシチュエーションだったがそれなりに時間は潰せた

>>432
そこモヤモヤしてたが、いとこって最後の方言ってた
未成年と恋人とか海外はより厳しそうだし
ないだろうと思ってた
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/02(火) 21:50:31.98ID:kMpHnTBD
車掌は天井に頭ぶつけてグギッ!と嫌な音がして死んでたね
思わず巻き戻して観ちゃったよ
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/10/04(木) 21:44:51.58ID:ykWxAwas
このスレ見るまで金に困ったリーアムニーソンが起こした自作自演の金策だと思ってたw
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/12/05(水) 21:26:14.37ID:1/C+UYd3
最初の歳をとったり季節が変わったりするシーンで
何かの伏線か?と思ったけど
単に10年間通勤電車で勤務してましたよってだけの描写だったのね…

60歳リーアムが45歳の元同僚に「45歳に戻りたいよ…」って
呟いてるのを見て、俺も歳取ったと思ったけどまだいけるなと思いました(小並感)
0441名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/02(土) 12:54:32.15ID:FjfewGau
これの上映にちなんでテレビ放送されてたフライト・ゲームの録画を見たんだけど
死亡トリックの謎が置き去りにされててもやっとした
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/11(月) 16:26:51.54ID:/6qV8GGA
ヴェラ・ファーミガ美人やな〜って思いました。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 04:28:16.00ID:PE2/OOXF
WOWOWで視聴

脚本がなあ…。
隠したいものが、「市職員の不正」やっけ?
ショボすぎる
リーアム爺の作品で初めて、楽しめなかったよ
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 15:34:29.53ID:PE2/OOXF
そもそもさ、60歳やしょ?
それこそ45歳ぐらいで首切りを言い渡されたならまだわかるが、
「家のローンもあるんだ、息子も大学に行くんだ。頼むよ?」と言うけど、
日本も最近結婚が遅くなってるというが、それってどうなんだ?

少し考えれば、
(これって、定年や「肩たたき」の年代でちょうど息子やローンに金がかかる時期だよなあ…)と
分かるでしょうに。
それらを考慮して、少しは蓄えをしておけよ。いや、少しじゃなくさ。
だいたい、肝心の「営業成績」ってどうだったのよ?
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/02/13(水) 16:17:30.74ID:9xKe3jyR
リーアムはキャリア終わったし
もうこんなクソ監督とつるむこともないだろ
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/03/17(日) 12:57:59.45ID:8/G7pi97
これ、レンタルしたがクソ面白かった。
ブルーレイで買いたいんだけどまだ高いな。廉価版、いつ頃出るの?
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/05(水) 21:28:57.51ID:bVnJ+EMV
age
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/14(金) 05:50:36.25ID:l70taqDa
今更観たよ
観てる間は楽しかったし
リーアムかっこよかったけど
推理よりも優先で
謎解きゲーみたいに消去法で
一回一回客に絡んで
トラブル起こしてるのは
迷惑すぎて草でした
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/06/15(土) 22:51:47.59ID:f7LMTgOj
ちょっとリーアム兄さんの映画にしては敵側の犯行の動機が弱過ぎたなこの映画
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/10/03(木) 22:36:42.91ID:lup/bUU2
age
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:41.66ID:79BTM6I0
Amazonプライムで無料なので見た
感動した
無茶苦茶な設定もすべて許せた
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2019/11/04(月) 15:13:26.08ID:79BTM6I0
リーアム・ジーサンの一人基地外三部作
すべて気に入った
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/10(金) 04:06:36.45ID:moy8gSEI
スタッフロールが電車の路線図みたいになっててオシャレで曲も良かった
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 00:27:12.23ID:zR9yxWpg
ゴールデンで地上波初放送したのに来訪者なし…
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 02:52:21.89ID:Ha4aE57F
地上波のはスタッフロールも無しで吹き替えのみ。何か色々削減してる。結局まともに観たい人はDVDやブルーレイ購入かな?
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 15:49:58.98ID:g1xDMxvc
金ローでやってたのかw
知らなかったわ〜
地上波だからいろいろお察しな内容だったんだろうけど、ちょっと見たかったな
それにしてもこの映画のリーアム兄さん、急に老けたように見えたわ
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 19:31:48.41ID:gEE6Mqpn
金ローじゃなくてフジの土曜の映画枠でなぜかやってた
エンドロールはカットだけど、一応本編ノーカットだったはず
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 21:30:09.13ID:E+gq0Rh/
あ、金ローじゃなくて土曜のフジだったのか
参照したツイッターの人が間違えてたのかな
エンドロール除けば100分ほどだから、ノーカットでいけたんだね
ますます見たかった( ´・ω・`)
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/04/13(月) 23:36:25.85ID:gEE6Mqpn
>>464
自分はそれで初めて見たんだけど、面白かったよ 実況でも結構受けてた
ギターでのアクションとか「俺がプリンだ!」「いや俺だ!」ってシーンが何か良かったよ
あと切符の穴の開け方とかアメリカの電車事情がわかるのも興味深いね、あとアメリカだとしても通勤であそこまで知り合いができるの?とは思ったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況