X



レッド・スパロー Red Sparrow

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/07(水) 20:39:53.84ID:9fVUNIfm
観たいわー
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 08:15:06.87ID:1c8fyUf1
予告観たら凄く面白そう。楽しみ!
ジェニファーローレンス好きだ
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/08(木) 18:54:01.21ID:742DkEyJ
>>5
アイアムレジェンドとハンゲーシリーズの監督でもある
ジェニファーはハンゲーのご縁で出演したのかな
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 06:29:04.24ID:xGGcV3ac
前売り券を買いました
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 10:37:12.34ID:CwesdI/X
ジェニローは金髪似合わないと思うんだけど本作でもまた金髪披露か
女スパイ物って事でアトミックブロンドと被るが内容的にはニキータに近いのかな
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 12:53:07.03ID:UIfUEpUc
ジェニローは金髪似合うと思うんだけど本作でもまた金髪披露か
女スパイ物って事でソルトと被るが内容的には悪女に近いのかな
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/09(金) 17:01:43.33ID:L0UFDKku
2位には、ジェニファー・ローレンス主演のスパイスリラー『レッド・スパロー』が興収1,685万3,422ドル(約18億5,387万6,420円)で初登場。
元CIAの作家ジェイソン・マシューズの小説を基に美しき女スパイの闘いを描き、配給の20世紀フォックスの想定通りの数字を上げた。
メガホンを取ったのは、『ハンガー・ゲーム』シリーズに続くジェニファーとのタッグとなったフランシス・ローレンス監督。

『ブラックパンサー』早くもマーベル歴代2位のヒット作に!
3月6日22時02分
https://cinematoday.jp/news/N0099012?__ct
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 00:18:36.64ID:IQZ3odsG
予告見た限りでは「アクション満載って程ではないけどル・カレ原作物よりは娯楽寄り」って感じか
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/10(土) 16:59:12.58ID:/u33XCkK
今日WOWOW見てたら、この作品内でヌードがあるみたいだね
例の流出画像では胸だけだったので、今回はお尻も見たいな
0018稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/03/11(日) 17:42:21.04ID:eyspSKb5
>>17
『ヴァレリアン 千の惑星の救世主』が同日公開だからないと思う
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 08:51:47.62ID:5kDTLYap
予告編を見た感じでは、おっぱいが大きそう
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 11:30:04.45ID:tWKCdJaW
製作費70億で半分のアトミックブロンドに負けるとか
ダメですやんw
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/13(火) 13:22:45.03ID:z9JZfrgE
ジェニロー若くて綺麗なうちに映画でまともに脱いどかないと手遅れになるぞ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/19(月) 18:38:14.87ID:qjvr33xC
140分もあるのか

>>22
サリー・ホーキンスが41くらいで脱いでるし(白目)
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/22(木) 04:48:48.23ID:aEwjESGk
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

0M5R0
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/23(金) 04:43:39.80ID:5o1YDBM1
色仕掛けだって言ってるのに若作りのおばちゃんが無理してる感が凄い
シャーリーズセロンの若い時で撮って欲しかった映画
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/23(金) 16:13:53.32ID:1E5cOTzr
r15指定だから?ではないか…
予告は誰でも見るから配慮してる? 本編は変わってないんでない?
確かにテレビcm予告は水着の面積増えてたわ
0036稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/03/23(金) 17:18:01.20ID:tsjuti+q
>>34
そんな事言ったらワコールやトリンプのCMやれないだろ(笑)
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/24(土) 16:52:53.69ID:RJtA60T0
ロシアの五輪金メダリストのザキトワ、映画「レッドスパロー」をイメージした演舞を披露するも大失敗で会場からは悲鳴
https://youtu.be/jhmc6LBxR7k
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/24(土) 20:08:19.04ID:Q0HnhXME
>>22
作品の出来は別として、乳首は期待していいらしいぞ
0041名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 08:56:46.87ID:fuAIywo9
不安要素の方が大きいけど
サスペンスとおっぱいのために行くか・・・
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 12:52:44.66ID:thM2eDCM
今月末公開の映画多過ぎやろw
とりあえずニーソンのコミューター最優先で時間が合えば観るよw
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 13:02:09.44ID:uwSE6lEh
ヴァレリアンとこれを梯子する予定だからな。
地雷2本に果敢に挑むわw
0046名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 16:24:31.48ID:l+KbdFyi
トレインミッションとチャーチルが一番無難だと思う
チャーチルは上映館数少ないけどさ
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 18:32:35.58ID:RP8zIUvq
フランシスローレンスのダメなところ

長い
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 19:57:44.03ID:8xY3NLzF
小林信彦も冥土の土産に
おっきいオッパイ目当てに
重い腰を上げて映画館に向かうはず
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:42.56ID:/F4dxPgc
ル・カレのロシアハウスみたいなのを期待して見に行きます。
0050名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 21:08:14.40ID:Uu1fOi3D
金曜にこれ→ペンタゴンと間が30分しかあかないのにハシゴしようかと迷ってる。それは無謀かな?
ユナイテッドで金曜千円だからと。
これは予告で凄く面白そうで期待してる
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 21:31:08.23ID:d+oqe+E0
まさかその30分でチケット買うとか?
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 21:40:28.38ID:1PnWHC7p
同じシネコン内なら、事前にチケット買っておけば、
次の上映が0分後でも予告編やってる間に滑り込めるよ?
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 21:58:02.04ID:Uu1fOi3D
>>51-54
レスありがとう。同じシネコン内で、です
皆のレス読んで決心ついた!!今からチケット予約しとく
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/26(月) 22:35:01.80ID:SFrTVBXK
厨房の頃から3本立て4本立てで鍛えられている世代からしたら…。
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 00:29:51.81ID:XQ3Dx/v3
(´・ω・`)最近はハシゴすると2本目で寝ちゃうわ
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 01:28:59.79ID:tbrg77SY
5本見ると流石にケツと背中が痛いアラサー
限界は4本までだな
週末はこれとトゥームヴァレチャーチルトレインペンタと全部見るわ
IMAX上映するから無条件で取り敢えず見るって感じだけど
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 14:14:40.36ID:T+F/7XYh
この間シェイプオブウォーター観てからグレイテストショーマンに移動したけど
グレショー始まってけどな、直ぐに本編行くわけ無いから余裕でしょ?
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/27(火) 20:16:37.43ID:hlCZ2xKJ
俺も日曜に集中して映画見るけど、3本目あたりは眠たくなるね
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 00:16:13.26ID:F2CPiXNO
R15指定になってる理由って何?
0065名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 01:40:56.75ID:wOwTlq4i
胸だけでR15なのかよ……
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 02:04:23.64ID:ofncaXmE
劇場で二本以上は観ては行けないと思った
集中力が低下する
0067稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/03/28(水) 02:05:48.47ID:JHN4auY9
>>64
それだけならPG12でもいけるから、揉まれたりしてるんだよな?
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 02:08:34.97ID:MopYHBWX
>>66
別に大丈夫だけどこのシーン要るのって言うのを入れて増してるのは駄目だわ
簡潔に纏まってるのは見やすい
T2のディレクターズカット版は悪くないけどさ
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/28(水) 16:44:12.85ID:ow5eBEfA
>>63
刺激の強い殺傷・出血並びにフルヌード、性愛描写がみられ、標記区分に指定します
とのことだ
0072名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 09:20:36.95ID:UzjTesFq
アクション少なそうだしムフフなシーンが大画面で、ぐらい?
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 13:56:58.47ID:ELltC9kx
レッド・スパローでおっぱいを堪能するか
それとも真面目なペンタゴン・ペーパーズにするか
いや、まてよB級なトレイン・ミッションもいいな
悩むね〜
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 14:26:06.61ID:UzjTesFq
レッドスパロースレなのにゲイリーオールドマン見たいからチャーチルが本命とか言えない
てか、今週見たいの多すぎだわ
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 18:19:01.97ID:1zt6TMRi
監督、脚本:リュック・ベッソン

この時点で映画ファンの半分くらいが「うわ・・・」てなる。
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 19:02:08.45ID:St4ld4B4
>>78
ニキータやレオンの頃はマジで人気者だったのになあ…今ではキワモノ扱いだよなw
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/29(木) 20:41:10.02ID:qYmMhwRz
ウィンターズ・ボーンからそうだけど
ジェニロー、もっと明るい役やらないのかな
海外のトークショーとかインタビュー見ると笑顔超良いのに
まだアメリカンコメディ的なやつやってない
案外、地は暗いのかな
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 04:08:49.48ID:SVjE/Z7r
TOHO日比谷
IMAX・字幕版

スクリーン4
IMAXにしてはスクリーンが小さいので
後ろの席はスクリーンの小ささが気になる
L列以降の後ろの席はオススメしない
JK列が良さそう
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 07:14:04.91ID:vSfASIPq
俺はそんな後ろの席で観るなんてありえないな
後ろに行くほど画面ちっちゃくなるし、他人の頭とか席立つやつが視界に入る
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 07:29:24.52ID:Sn+v5oXt
行きつけのシネコン、同じスクリーンでトレインミッションの後がこれだから日曜日に
ハシゴして来よう
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:45.46ID:iqI9i0b1
感想はよ
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 08:54:45.27ID:lSPsMJ8Y
春休みで母親同伴で来た男の子が「これが見たいよ!」と駄々をこねそう
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 08:59:24.45ID:Am3VufzF
ボリショイバレエ団のプリンシパルなのにムチムチし過ぎw あの世界の人はアスリートの様な筋肉なのにw

まー、でも共産趣味者としては好きだな。
この題材。特に執拗なまでにエロ訓練するあたりの非人道感にこだわりを感じた。
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 09:19:03.02ID:Am3VufzF
ジェレミー・アイアンズ、シャーロット・ランプリング、そしてマティアス・スーナールツという実に渋好みのキャスティングが素晴らしい。
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 12:48:31.02ID:O0jbLYal
ストーリー追いつけんかったわ。最後はアメリカに亡命したの?お母さんは?モグラが入れ替わったのは?
教えて、エロい人!
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 13:09:31.84ID:0KhvOVpE
>>50だけど無事ハシゴできる、あと15分でペンタゴン
この映画面白かった! 画面が全体的に暗いけど
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 13:48:01.45ID:Q3Jkdalz
見てきた
なんか途中から登場人物の関係が分かんなくなってきてしまった
乳出てるじゃんちんちん出てるじゃんと油断させて後半エグい拷問だらけとか、もうシナシナですよ
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 13:48:42.98ID:Um9Cyh07
ジェニファーが同級生の前でマッパになるシーンに興奮した
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 15:42:06.25ID:O0jbLYal
学校のシーンでおぼっこい娘がフェラを強制させられて「できません」て崩れるシーンがよかった。
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 15:42:49.39ID:iqI9i0b1
エロいのばっかだな…
これもうIMAX行くしかないだろ
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 16:26:17.45ID:IGj0MbJ1
映画がエロいのはいいけど
周りエロ目当てのおっさんばかりだと嫌だなw
隣席がおっさんとか萎えるわ
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 16:37:29.75ID:NkhV2uYS
面白かったけど二時間半でも尺足りてなかったな。
Netflixあたりで連続ドラマにした方が良かったんじゃ。

ナイフバトルで負傷覚悟で腕使ってガードするのがすげぇ良かったわ、
そりゃリアルに考えると上手いこと避けれはしないからああなるよなって。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 16:41:10.31ID:NkhV2uYS
>>98
・ニセの証拠を用意して叔父をモグラに仕立て上げた
・モグラを捕まえた功績で今後もロシアの諜報部員として活動
・母とはそのまま暮らすだろう

この映画、皆英語を話すし、
顔見ただけじゃ人種の違いも分からんしで、
登場人物や今どこにいるのか把握するの大変だよなぁ。
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 16:50:23.25ID:dF4Frexw
見てきた
んー、スパイ学校はそればっかだけど言うほど体を武器にしてなかった
なんというか結局アメリカ万歳な映画だったわ
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:04:59.08ID:JMbzupZU
最後のジェレミーとシャーロットのショットが好きだな、まぁこれもありかもなと満面の笑み、覆面を取った時は流石に驚いたが落ちの説明もテンポ良くて良かったよ、でも少し長いな
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:06:53.38ID:NkhV2uYS
>>112
アメリカバンザイなら主人公と母親が亡命してアメリカで幸せに暮らしましたお終い、になるんじゃね?
アメリカ側の人間無能ばっかりだったし。
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:21:36.35ID:O0jbLYal
>>107
処女こいという当て字をする場合もあるけれど、まだ男を知らなくてうぶっぽいってこと。
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:25:08.59ID:O0jbLYal
>>111
ネイトが口をつけたグラスをイヴァン叔父の家に置いて、ネイトとイヴァンが接触したかのように
装ったのが、偽の証拠と考えていいのかな?
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:32:50.88ID:NkhV2uYS
>>116
そう、それに加えて叔父名義の口座を密かに作って、そこにアメリカから振り込ませた。
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:38:12.15ID:zlT74OlO
>>115
解説ありがとう
でも、おぼこいって一般的に通じる言葉なのか?
単に自分が無知なだけ?
少なくとも関東では使っている人に出会った事がないな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:45:04.02ID:25ZJ+N0c
エロエロスパイ教習所

ジェニ「おらはよ入れろやなんやそのフニャチンは!」
男「くそ!緊張して勃てへん…」

ちんこモロだしなのにマンコ出てない
不公平だぞ!
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:54:38.84ID:rnI9qFyM
>>119
西日本の言葉だけど、西でも今の人はあんまり使わないと思う。
ヤクザ物とか時代劇とかでよく聞くかな。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:19.90ID:ucPZFX3s
>>93
それは凄く気になった

>>113
叔父がモグラだと思ったらジェレミーだったのはビックリしたわ
バラしたところのジェレミー・アイアンズが格好良かった
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:04:48.34ID:dF4Frexw
>>114
アメリカに亡命したらイギリスで殺された二重スパイみたいに命の危機あるやん
おそロシアはスパイを道具扱い!アメリカはそんなことしない!CIAは人道的!なところがアメリカ万歳だなと感じたんだよね
実際はアメリカも問題だらけなのにね
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:34:36.18ID:jOsrpWZn
>>111
予告編じゃ訓練中らしき場面はロシア語訛りの英語喋ってるから何処にいるかどうかの区別はついたぞ
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:09.53ID:rnI9qFyM
>>124
それは流石にアメリカを敵視し過ぎじゃないかなぁ。
アメリカにも汚職はあると言及されてたし、
主人公は自分と母親の事しか考えてないけどアメリカより祖国を選んだ、
という結末でアメリカバンザイ!はないと思うわ。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:57:17.50ID:rnI9qFyM
>>126
ちゃんとリスニングできる人なら分かるようになってるのか。
こういうのは字幕や吹き替えだと仕方ない所あるのかな。

イングロリアスバスターズでは、ドイツ人とフランスだかイタリア人がお互いに英語喋る不自然さをネタにするシーンあって笑ったけどw
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:59:28.56ID:z4pjNexe
>>119
下町言葉だし、東京ジモピーしか使わないから
築地界隈から、月島、佃に行けば聞けるよ
ボラの幼魚のコト
オボコ=>イナッコ=>イナ=>ボラ=>トド
ボラは出世魚で順番に名前が変わる
イナセは鯔背で髪型のコト
"トドのつまり"は最後の最後って意味
ボラは喫水域でも穫れ、川にも登る下魚
で庶民に馴染みが有った
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:13:51.87ID:dF4Frexw
>>127
いやいや、主人公がアメリカ万歳って意味じゃなくて、作品自体がね
実際原作は元CIA職員が書いているし

イカロスというドキュメンタリー映画で見たけど、アメリカに亡命してロシアのドーピングを告発したWADAの所長は偽名使って街中に出る時変装して生活しているらしいし、明るい性格の人だったのに殺されることを恐れてだんだん鬱になっていく姿が哀れだったよ
結局アメリカに亡命しても幸せになれないんだよ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:59.20ID:z4pjNexe
展開に意外性が無かったな
モグラが叔父じゃなくて、ソッチか
ってぐらいかな
エログロも中途半端だし
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:31.73ID:IGj0MbJ1
エロ目当てで観に行って隣席がおっさんだったら嫌だからこれは劇場には行かない。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:16:21.87ID:gREhrtYI
おっぱい出てても全然エロい気分になんねえよw
Look at meのところもドン引き…
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:21:34.68ID:EjWxl9hc
上映後の男子トイレは満席だったか?
大の方生臭くなってた?
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:45:37.64ID:3voJRniO
チンにモザイクがなかったw
娘がどんなところに行くのかわかってるのに止める気のないヒドイ母親
流出した画像通りのモノが見れて…
おっぱいしか見所がなったような
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:48:45.69ID:oFvDITiH
ジェニファーさんついに開き直りましたね
次は習近平のそっくりさん使えなw
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:54:40.93ID:dF4Frexw
ジェニロにやられたバレエカップルの方がエロかった
ジェニロは公式に脱いでもう怖いものなしやろ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:04:31.32ID:TrKzsB+0
三重スパイっていうやつかなあ?モグラがロシアのお偉いさんだったよね。
でも、叔父に罪をなすりつけた・・・ロシアのお偉いさんは生きたまま。
主人公は母と静かな生活に戻る。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:06:18.51ID:OTqC6LEo
>>85
あれはゲラゲラ笑うコメディじゃないやん
バチェロレッテとか
すかよはのラフナイトとか、ブライドメイズとかああいうゲスコメディとか出てほしい
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:46:06.66ID:auphmJkL
ラストの電話口でグリークが流れてたので、ジェニファー・ロレンスが米側スパイの後継者って
ことでいいのかな。フルートのソロが好きなんだが流れてなかった。

プーチンが拷問されて、狙撃されて死にましたよ、という露骨な演出だった。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:46:34.53ID:jPbx91oV
モスクワ、ブダペスト、ウィーン、ロンドンと自分が好きな街が出てきて嬉しいけど、
その街っぽさは全然なかったな。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:16.93ID:/AEC3bhC
ゴミ映画だったな

こんなショーもない作品で脱ぐとか正気かよ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:32:13.32ID:6rXYmDhb
こりゃ、パスして正解だな
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:03:39.27ID:RZ4wc2Vc
チンコって上映してもいいの?
マンコを期待してたんだけど肩透かし。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:12:10.62ID:cOET3LqG
アトミック・ブロンドなんか見ちゃった後だから期待してなかったけど割と面白かった
DVD出たらじっくり拝みたいシーンが多い
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:42.60ID:bTkIosZu
映画館のお姉さんにレッドスパロー一枚って言うの大丈夫かな
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:46.07ID:0KlQwSeg
おぼこいってのはアレだろ、プロフェッサーとかウォンテッドとかの
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:28:06.63ID:BrSkuYCW
叔父貴、自分の姪を利用する必然性はあったのか。
自業自得とはいえ、最後姪にキスをして涙を浮かべた所で、気の毒になったわ
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:34:31.93ID:zdD61Al+
どう考えてもドミニカが裏切ったと考える方が筋が通るのに、
副長官を差し出すロシア。

この映画はプーチンに唾を吐くためだけに作ったんだろな。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:37:33.00ID:zdD61Al+
冒頭のバレエシーンが下手すぎて笑った。
スタイルもボリショイの本職と比べ物にならない太ましさ。
腕も足も短くて、女優といえど本物のバレリーナの足元にも及ばん。
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:45:43.15ID:B5x4/FXq
確かに逞しすぎてバレリーナに見えなかったw
どう見ても女格闘家
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:48:17.32ID:Y/DSki/K
>>158
まぁ好意的に見ればプリマならではだろうなw
プリマやプリンシパルを軸に舞台そのものを創るからその他大勢よりも個性的なのは実力の証
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:57:56.84ID:rMdPd066
バレエはジェニファー本人なのか?
ブラックスワン:ナタリー・ポートマンの代役バレエの件があるから半信半疑で見てたが、
本人だったら、よほどバレエの心得のある人なんだろうな。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:48.63ID:ysLx4w6o
ロシアの情報機関から二重スパイを完全に守る方法は、アメリカ軍基地の中に住む他無いんだろうな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:07:40.23ID:zdD61Al+
本人かどうかわからんが、ひどい踊りとスタイルだったのは断言できるよ。
YouTubeでボリショイバレエの動画を2、3見たらすぐわかる。
ドミニカ(これもロシア的ではない名前だが)を陥れたバレリーナは多分プロ。

男性ダンサーはポルーニンで、これは本物のスーパースター。
彼はウクライナ人だけどロシアの舞台にも頻繁に出ていた。
こんな反露映画に出て立場が悪くならんかね。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:30:00.42ID:BlrzxEUi
バレエは本人

https://www.cinemacafe.net/article/2018/03/26/56074.html
> ジェニファーは女優魂を燃やし、撮影が始まる前の3か月間、1日3時間のレッスンを行って本作に挑んでいたのだという。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:35:01.80ID:/Rv5Doan
引き渡しの時、狙撃スコープがジェニファーを捉えて「射程内」の意図は何よ?
おそロシアの狙撃班がプーチンを仕留めたってことでいいんだよな?
モグラの本体はロシアにバレてないワケだからジェニファーを狙う指示も出てなくない?
モグラ本人が後継者指名してるからモグラ側から指示出てるわけもないし
アレはどこ側が狙った狙撃班のスコープなの?
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:37:15.62ID:s8MNOSac
みんな秒で勃ってて草
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:39:32.79ID:U4565lOL
>>168
>おそロシアの狙撃班がプーチンを仕留めたってことでいいんだよな?

プーチンにモグラではないと喋らせないためにアメリカ側が狙撃したか、
ロシア時代の機密保持のためにロシアが狙撃したかのどちらかだが、
死んで都合がいいのはアメリカ側。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:41:12.28ID:rMdPd066
モグラさん本人がジェニファーを撃つなと指揮してるんだろうな。

だとするとジェニファーへの叙勲式とのつながりがいい。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:44:45.04ID:Hypo3ktH
バレエシーンのそれといい
トゥームレイダーのそれといい
今期は女優腋全開で良いわw
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:52:59.89ID:suzMETT6
これ時代設定いつなの?フロッピーディスクって(´・ω・`)
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 05:43:51.61ID:mPQ2AYFD
レイトショーで見てきた
プーチン裏切られた挙げ句殺されてて草
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 05:46:02.05ID:ZBA7iYDt
>>104
しゃぶれよの娘駄目だろうなぁって思ってたら当たり前の様に存在消えてたな
海外派兵されてた兵士相手にさせられた辺りで壊れた気がするわ
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:42:21.35ID:oWwpFbsB
>>90
役不足の使い方間違ってない?
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:42:30.02ID:an8//eqG
30日公開大杉w
もう一週早く公開してくれれば先週トゥームレイダーなんて観なくて済んだのに。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:50:26.89ID:ITgOq/rg
>>158
それはねえ。ホントにそう思う。
作った人々のバレエに対する興味のなさなんだろうな。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 07:48:29.65ID:ZBA7iYDt
>>184
拷問シーンはキツイとこは傷口見せてないし最初の方の手術で足開けてるとこが引いたカットであるくらい<グロ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 08:26:26.63ID:U4565lOL
>>187
>ウクライナとロシアの関係をご存じない?

ああ、誤解招く書き方だった。
「ポルーニンのロシアでの立場が悪くならないか?」って話。

彼はクリミア併合以後もロシアの舞台によく出ていて、
両手の甲にロシアとウクライナの国章を刺青するくらい友好を願ってるんだけどね。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 10:38:54.62ID:zkXXHqxe
正直いまいち…いや、いまさんくらいだけど
ちんこ見れたから許す
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:07.70ID:3ZUNbYaz
今観てきたのだけど、足ぶっ壊されたのも叔父さんの策略と思っていいのかな?
それともバレエ団員が自発的にやった?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:16:17.29ID:ZBA7iYDt
主人公が居るからプリマになれん女がプリンシプルを唆してやったって事だろ

プーチン叔父さんが使える物は何でも利用する優秀な奴って印象付ける為の描写だと思ったけど<封筒の中身とリクルート
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:21:29.79ID:rP1T76rZ
主人公は都合の悪い人間全員やっつけてるな
そりゃエピローグじゃ退屈になるわ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:33.70ID:3ZUNbYaz
>>197
丁度叔父さんが観に来てる時に事故が起こったし
なんか裏で彼らを仕向けたりしてるのかと思ったんだけどそうでもないのか
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:28:13.26ID:ITgOq/rg
>>197
あんな体系のプリンシパルなら簡単に蹴落とせそうだけどなw

つか、本物のボリショイバレエ団も芸術監督が襲撃されたりとかかなりダークでドラマチック。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:11.36ID:ruYk8HMU
タイトル表示されるまでの冒頭とネイト縛りから暗殺者倒すまでとラストの叔父さん騙しなどけっこう好きなとこある
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:59.28ID:+f7R/S93
ジェニファーは総合格闘技やったら強そう
ガタイいいし、何より殴る蹴るの思い切りの良さは演技と言っても重さが伝わってくる
パッセンジャーでもバイオレンスすごかった
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:32:55.94ID:aH6zz1Fr
XMENでも足技が良かったな。
蹴られたいと思ったもの
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:10.09ID:7H7mtgk/
>>207
そうだったのか…気づかなかった。教えてくれたありがとう

あの同居人の太もも、GPSでも埋め込まれてたのかとか思ってしまってたけどただの拷問なのか
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 15:15:15.87ID:yq9WOQih
ハンガーゲーム4本は大きい。米の若者には大人気シリーズだったようだ。
あのムチムチ感がたまらない。

バレエのつま先立ちは本人だとしたらよくやってたと思う。
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 15:33:57.89ID:2xX6MmqI
IMAXでやってるのか
昨日IMAXでヴァレリアン観たし、
6日はジュマンジ観に行くだろうから
その間にもう一回IMAX行くかどうか・・・思案
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 16:34:40.71ID:3R3yE0BZ
ラストの電話の意味は?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 17:38:38.79ID:Wawo8g9S
最寄りのIMAXシアターは朝9:00からの1回だけ上映だ
早朝からちんこや拷問シーン見たくねぇw
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 17:45:20.95ID:WqXa8EI3
なんだよ、面白いじゃん。
パンフ買った人、どう?最近のfox読み応えあるけど
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:10:07.35ID:r7FTuoQK
>>209
スパイの訓練したから、アノ体型かの思ったら
格闘訓練のシーンとか無かったし
プリマの時から、アノ体型なのな
宝塚の男役でも無理だろ
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:20:45.27ID:3A5peyX7
しかしあの筋書きだと
終始叔父は自分を破滅させるのに尽力し続けて
任務失敗かと思われた時にも周囲を説得して続行させたことになるけどいいのかこれで
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:31:37.20ID:lDnVt5al
>>221
詳しくありがとう

しかし、まさか男の下半身まるで映るとは思わなんだわ。ジェニファーローレンスはハンガーゲームからの大ファンだけど綺麗な体だなー
お母さんが、昔からあなたのことを変な目で見て〜とか言ってたのが気になった
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:34:51.72ID:SXdZX4qj
見てきたわ
なんというかストーリーもありがちに見えて斬新だし
演出とか撮り方が凄いハマった
とりあえず凄く良かったわ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:35:45.79ID:9e/+myZt
>>222
違うよ
ジェニファーのかーちゃんが最初の方で言ってるけど叔父はジェニファーをコントロールしたがっていると忠告してくれただろう
窮地に追い込んでコントロールしたかったけどジェニファーの方が上手で逆にはめた
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:36:11.90ID:SXdZX4qj
上の方にプーチンって書いてあるけどやっぱり似てるよなww
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:38:27.76ID:KoZhKZ9Y
肝心のレイプシーンやシャワーシーンでは出し惜しみして
養成所の訓練で乳出す意外性には意義ありだが
黒の下着のTバックや養成所でのデカパンはエロくて良かった
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:40:00.59ID:SXdZX4qj
>>228
この女優結構有名なのに乳出して良いのかなと思ったけど
何年か前にクラッキングされて裸流出してたっぽい
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:43:54.19ID:AypgC4IX
人質交換での人質を一方的に殺害するって信義上タブーなんだけどなー
ホットな話題だけに残念
シナリオは息をも付かせぬどんでん返しというよりは観客置いてけぼり感が強かった
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:45:13.35ID:3A5peyX7
>>226
いや最後ドミニカがハメたのはわかるけど
その不自然な筋書きで周囲は納得したのかって話
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:49:16.02ID:9e/+myZt
>>227
最初、予告でちらっと映ってた時はダニエル・グレイグだと思ってたけど本当にプーチンに似てるよな
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 18:54:03.02ID:BS0ViZ9I
>>231
捕虜交換の場でアメリカ側はプーチンがモグラだと嘘ついてるのは明白だから
殺してもアメリカとしても道義上、何の害もない。
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:00:34.11ID:r7FTuoQK
>>232
状況証拠を沢山作ってたじゃん
後、人質の交換要員指名で決定じゃん
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:02:22.17ID:r7FTuoQK
>>231
露西亜に信義とか無いだろ
条約を一方的に破る国だよ
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:05:58.57ID:3A5peyX7
東西スパイものは話が複雑になりがちやね
国家の利益と個人の利益と信念がこんがらがってく
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:09:06.01ID:BS0ViZ9I
「フェアウェル さらば哀しみのスパイ」(2009)では、アメリカと接触のない
ソ連高官が正義感からフランス大使館員に大量の秘密事項を漏洩してたが、保護の
対象にはならず処刑されてた。
0240名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:12:36.68ID:R0Se8iJ8
チンコ映ってたって喜んでる人いるけどボカシかかってるよね?
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:14:06.82ID:c1uSwEf6
顔だけではなく、プーチンの早口でどもりがちな喋り方や
肩をいからせ片手を動かさない歩き方まで真似てたよ。
あの俳優、あと30年はプーチン役で食っていける。
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:16:56.16ID:9e/+myZt
>>234
泣くのは違うよな・・・
ジェレミー・アイアンズの参謀が凄くかっこよかったが
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:23:06.32ID:oWwpFbsB
>>241
フランス組曲やリリーのすべてに出てた人か?
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:44:48.45ID:2rtbEjRZ
「ジ・アメリカンズ」という冷戦時代のスパイものドラマがNETFLIXで配信されているけど、ジアメリカンズのほうがずっと面白い
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:46:57.92ID:j9A81dPP
>>229

>裸流出してたっぽい

それどころではないでしょ。本人が「ファンなら見ないで」と訳の分からない
弁明をしていた。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 19:58:28.69ID:ipbqxfim
FLASHで掲載しようとしてたが、訴訟リスクを恐れてお蔵入りしたそうな。
日本未公開?「MOTHER」でも脱いでるようだ。

プーチンなら「リリーのすべて」でゲイに理解のある男として描かれていた。
 上映同時期には、ゲイであることをかねてからカミングアウトしているエルトン・ジョンが
本物のプーチンに会うためロシアに行ってるが実際に会ったかどうかは定かでない。
ロシアはゲイに冷たい国でもある。


>>242
あの将軍さまなら「ミュンヘン」のモサドの一員だったが、バーで出会ったハニートラップに殺されてた。
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 20:54:27.67ID:HErYb716
ジェレミーは二重スパイだったのかな?
追い詰められてるわけでもないのに唐突な告白なのでジェニファーを引っ掛けたのかと思ってたんだが
それに二重スパイだとしたら自分の正体を知ってるジェニファーを生かしておくわけないから近い内に殺されるし、それはジェニファーもわかってるだろうからジェレミーは二重スパイではないと思ったんだな
まあそれなら本物の二重スパイは誰なのか?ってか話になっちゃうんだけど
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:45:09.99ID:BreBW+rn
>>245
ペンタゴン文書見ろよ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:45:10.84ID:mQPlRZf3
劇場案の定おっさんばかりや……
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 21:47:16.28ID:JcZGL4XK
エロとバイオレンスでアトミックブロンドと相当かぶってたけど
アクションが少なすぎた
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:01:06.20ID:4UefwiX9
アトミックスブロンドより現実路線だったね
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:09:33.30ID:6ZY3oFtQ
アトミックブロンドは別にエロくないと思うけど。
それはさておきどっちも面白かった。
スパイ映画は派手なアクションよりもアトミックブロンドやレッドスパローみたいな心理戦が醍醐味だと思う。

実際のスパイだってばかし会いで殺しはこっそり、決して派手なアクションなんてしてるわけじゃないんだし。
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:17:49.73ID:tQX4FQFL
面白かった
養成所のシーンで最初に男が脱げって言われて全身露出した後着ろっていわれてたシーンで笑っちゃった
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:26:50.28ID:nTZbR4BL
見応えのある映画だった。ジェニロレは暫く女優業休みみたいだから当分見れないのかな。
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:33:32.11ID:Rsgyo1xw
日比谷で観てきた。
人、多すぎで、ドリンク購入出来ず。
まだバイトの若人が慣れていないのかな。

映画は、オッパイ、チンチンが映っても、エロい気分にはならなかったかな。
それよりやはり、恐ロシアはマジなんだろうなと思った。

この映画。
どうやって主人公一家が自由を得るのかが、ポイントだよね。
う〜ん、そう来たか。
結論。
面白かった。

あと最後のクレジット(だっけ?)の結構最初の方に、2人の日本名を見つけてビックリした。
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:43:39.94ID:6ZY3oFtQ
>>259
日本人はハンガリーの大使館のパーティーの東洋人かな?
ロシアに対する俺の感想はちょっと違うかなぁ。

この手の映画で悪者になるのって大概ロシアだと思う。
だからロシア=悪って刷り込まれてるけど。

仮に毎回毎回、英国だったら英国や英国人はどう思うのだろう・・・
日本だったら俺はどう思うのかなって・・・そんなことを考えてしまった。

作品自体はすごく面白かったけどね。
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:02.06ID:JxOFicGq
ハンガリー、ブタペストなら「裏切りのサーカス」でカーラらしき人が出てくる場面もそうだ。
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:48:19.24ID:5Q+Bh+2s
ローレンスがちっともエロくないだよな...
頑張ったけど主演女優が違えばもっと感情移入できたかも。
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:50:28.09ID:jrb7D7TG
ロシアとナチスドイツとモンゴル帝国は自由な妄想が許される三大ヴィラン国
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 22:55:52.78ID:Rsgyo1xw
>>260
僕の身内には戦後、シベリアに抑留された元関東軍所属(が、いました)。

彼曰く。
中国、朝鮮、ソビエトどれもカスな国。
中国、朝鮮は個人レベルでも信用できないけど、ロシア人は個人で付き合う分にはマシだったと。
この映画。
そんな雰囲気が何となくありましたよね。

どこの国も悪だと思いますよ。
が、わが国は?ってのが真意です。
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:09:31.70ID:6ZY3oFtQ
>>265
その身内の方の状況的にカスに見えてしまうのはしょうがないと思います。
例えばアメリカの敵国のスパイやテロリストにとってはアメリカはカスのように見えている人が一定割合いることは想像に難くないのと同じです。

そういえば日本でも数年前にゴムボートで密入国しようとした内閣府の職員がいましたがあの事件はなんだったんでしょうね。
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:19:09.57ID:EjCbWqep
今観てきたよ
面白かったな!
何でだか予告を観たときに1980年台くらいの話だと思い込んでたら現代劇だったw
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:33:31.97ID:mNzPeuBl
面白かったけどアメチャン向けにヨーロッパ人の公用語が全て英語てのだけは何とかならんかったか
いくらアメチャンが字幕が苦手だからてロシア人やハンガリー人がFワード言ったり、何か変
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:36:51.83ID:mNzPeuBl
>>253
ロシア人が全員英語で会話するっていうパラレルワールドだけどなw
しかもロシア訛りの英語で会話するという
だったらロシア語で会話しましょうね
ダー!
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 23:38:44.74ID:Rsgyo1xw
>>266
だから、アメリカ、ヨーロッパ諸国、その他。
全て、本質は悪と言うか、自国優先ですよね。

それに対し、我が国の護憲法教の方々。
駄目だわな、この国と国民性はと常々思っているだけです。

実は僕、ロシア国歌好きです。
あと、くだんの身内はソビエト女性将校に気に入られ、ソビエトに残れと恋われたらしい。

以上、この国を愛する人々を愛するオッちゃんの愚痴でした。
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:01:18.43ID:Miee8Qd1
>>269
日本の漫画で外国人が日本語でしゃべってるだろ
あれと一緒だよ
映画あんま見ない人?
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:12:04.31ID:odVUDOnO
今見てきた。アトミック・ブロンドにたいなのかと思ってたが全然違ったわ
皮剥のシーンで震え上がった
ジェレミーアイアンズ、シャーロットランプリングが出てるのも良かったな。
面白かったよ
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:38:14.74ID:0mlUcti5
観た
ジェニファーの脱ぎっぷりと拷問だけのサディストなポルノ映画
下手にアトミックパクッてるから違和感ありすぎ
娼婦養成所の訓練がアレだから後半のスパイ活動がまるで信憑性なし
モグラもあっさり自白するしクライマックスがないからラストの軽いどんでんがとってつけたよう
ジェニファーのナイスバディを拝むには良い作品
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:40:31.43ID:0mlUcti5
主にジェニファーにギャラかかってベテラン勢以外は無名ばっかりだったな
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:41:12.58ID:tJ2KOmup
養成所ではスパローの異常さを描かないといけないと思うんだけど
他の候補生も軒並み人間臭いのはどうかと思った
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:30.61ID:0mlUcti5
映画、依頼人のメアリールイーズパーカーがまたアル中とかやってて笑った
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 00:59:23.10ID:0mlUcti5
アイオワみたいなレイプシーンだった
体張って稼ぐのはわかるけどそればっか推されると食傷気味になる
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 01:04:54.84ID:neCXR4B2
スパイ学校でBBAが女生徒に目の前の男を満足させろとかやってたけど、男の生徒には私を満足させろとかやってそう

>>223
最近の映画はちょいちょいちんこ映るから珍しくもなんでもないぞ
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 01:30:39.07ID:r7ZKpZxj
アトミックのパクりとかアホなの?
あの映画が公開されて、即真似して作れたと?
それは無理がありすぎる。この映画は元スパイの原作もあるからね。
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 02:43:57.39ID:9tmCiFp9
>>20
アトミックスブロンドは世界興収1億jも稼いでないだろ
レッドスパゥローは現時点で超えてるけど
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 03:15:10.45ID:yvWDGl/3
PG15の割にそれなりに世界興収稼いでる気がする
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 03:54:59.39ID:9rrdXUVs
映画の流行りも時勢に乗ってるからのう。
世紀末には隕石衝突の破滅物映画が連作されたし。
今スパイ物がよく作られるってことはそういう世の中ってことやろのう。
表向き一応は平和だが裏では大国同士隠しあってせめぎ合っているという時代。
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 03:57:18.59ID:9rrdXUVs
しかしチンコにボカシなかったけどいいのかな?
詳しくは知らないが日本では無修正は違法なのでは?
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 04:35:44.11ID:lc8zFuO8
皮被ってたからいいのでは
めくれてるようにも見えたけど

または勃起してないからokとか
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 05:46:04.08ID:0mlUcti5
>>286
こっちはジェニファーの裸見たさだろ
アトミックのがスパイ作品としては上
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 05:47:23.85ID:0mlUcti5
水着と殴るシーンはパッセンジャーのようだった
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 06:49:06.35ID:LGaGG+aB
今日はレッドスパローに行こうと思ったがやっぱりペンタゴンペーパーズに行くわ

また今度ねw
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 07:36:26.89ID:DmsnbHuq
予告見て面白そうと思ったけど、結構グロいシーンもあるんだな
ちょっと無理そう……
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 08:18:31.08ID:BuieTNQ9
スパロー養成所は軍上がりのやつらだらけとか言いつつ、くわえることも出来ない子が混じってるのはどうなの?
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 08:32:29.20ID:IaEvm7wY
>>294
うーん
アトミックの方がスパイ物としては上ということは
俺がスパイ物の最高峰だと思ってる「裏切りのサーカス」は0点なんだろうなあー
現実のスパイは運動能力に優れ奴がなるんじゃなくて、みんな高学歴んだよ
日本だと東大レベルが官庁に入所して素質のある奴が声をかけられる
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 08:44:53.03ID:IaEvm7wY
冒頭の乱数表ポイのが出て来るあたりとか
意思決定にちゃんと会議を開く官庁ポイ所とか
現実路線のスパイ物として観たらいい部分沢山あるんだけど
レイプとか虐殺とか、エグイエンタメ部分が多いのが個人的には残念
もう少し現実路線の情報物で、もう少しレベルの高い客層を想定して欲しかったな
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 08:55:58.43ID:q9exrvoe
元バレリーナの技と肉体を駆使して次々と敵を倒してく
最強スパイの話かと思ったらとんでもなく地味な映画だった
隣の彼女もエロとグロシーンの度に顔を背けてた
素直にバレリアンにすればよかった
全部アトミックブロンドのせいだ
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 09:50:03.28ID:2Ff0yY3g
ああいう、体を武器にした女スパイってのは戦前の日本にもあってな。
ゾルゲは日本の特高が放った女スパイに通信文を抑えられた。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 09:56:34.81ID:u6epPHvF
橋本っていう日本の首相も中国の女スパイに引っ掛かってたからな
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:05:12.38ID:tJ2KOmup
俺も予告の感じで凄腕ベテラン女スパイの話だと思ってたから
誕生譚のパートはほどほどに終わるのかと思ってたら
全編イヤーワンの話だったからちょっと予想してたのとは違ってたな
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:38:24.77ID:xV+3lt4w
原作がシリーズ物らしいから、映画も興収次第で続編プランがあるかもしれないね。
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:49:46.15ID:QI+fA4A6
>>310
そうなの?
ロシア側にも米側にも普通のスパロー以上に深く入り込めたから色々と展開が楽しみだ。
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 10:59:50.78ID:ur8F+ylj
>>295
アトミックとパッセンジャーとアイオワの話題シーンを繋ぎ合わせたような作品だよな
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 11:02:48.68ID:ur8F+ylj
>>309
ジョーブラックの?
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 11:25:47.74ID:2gnrL8Ep
皮剥シーンえぐすぎて
不覚にも身もだえしてしまった。
もう少しマイルドに
して欲しかった。
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 12:08:44.10ID:6vsQ/ecR
背中でシャワー受けてる拷問は痛いのかな?イマイチよくわかんなかった
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 12:12:03.22ID:MPY1sE5f
何とも微妙だったな
シネマイレージのエサでしかなかった
スパイの雰囲気はマリアンヌより好きだったが
事務所や自宅、仲間同士の会話がヌルすぎるわ
シェイプオブウォーターよりだいぶマシなスパイだったけど
やっぱどうしても脳内おとぎ話スパイ感が拭えんかった

事務所内でもニセIDの業務やってないとねえ
誰が誰の味方か分からないのが主人公だけって感じだし
全員が誰の味方か分からない中で出し抜けばカタルシスもあろう
まあバカな観客のレベルに合わせてバカスパイにせざるを得なかったなら同情かな
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 12:15:32.08ID:3uOMwlUp
何かグッズ売ってた?
自分の行った劇場には何もなかったな…
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 12:32:44.82ID:edGUATeJ
訓練所もバカっぽかった
秘密機関の責任者が玄関の前に立つなw
授業の内容は悪くなかった
ジェニロレの顔も好きやで
ケイトブランシェっとに見えるけど
アジア顏にも見えるのはロシアンギャグ
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 13:36:43.76ID:RUzoy32P
内容はともかく長すぎる。
テンポ良く 2時間くらいに出来なかったのだろうか。
さっさと前に話進めろよ と みていていらいらしてしまった。
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 14:02:55.40ID:0E+9GSol
観てきた
娯楽作っぽい予告に釣られて、007やミッションインポッシブルな映画を観に来たと思われる
中高生の観客はポカーンだったみたいだな
自分的には不満なく観れて面白かったんだが、ジェレミー・アイアンズだけはミスキャストだったな
ありゃ誰がどう見てもバリバリのアメリカ軍人だろw
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 14:17:11.05ID:KKLgR7pz
結局最後までアメリカ人には恋してなかったのに助けたの?
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 14:42:56.63ID:7wy9pyYS
最後のあれって叔父さんでいいの?
叔父さんをハメたことはわかるんだがあのシーンが養成所時代のレイプマンにしか見えなくて
「あれ、遠大な復讐?でも傍から見ても時期とか合わないよな」ってなってた
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 14:54:31.68ID:JyM3h9Tq
>>286
セロンは数字もってないからね
女優としてはピカイチだし作品も悪くないんだけど
今一エロくないせいかなw
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 15:20:37.12ID:qt1dRJN6
ふと思い出したけどこの映画のクレジット、ファーストの助監が日本人名だったよね
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 15:27:21.09ID:TnjKwCrq
シャーロット・ランプリング
ぴったりだなこのての役
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 15:33:39.16ID:opsE33Xk
ヌードだけで稼げるかよw
今どきヌードシーンだけの動画が公開直後から出回るのに
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 15:50:16.46ID:fUfqC5zV
そうねえ
人が映ってるだけで気持ち良くなれたのは
ニセぷーチンだけだったかな?
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 15:59:13.95ID:rRpEUSIw
プーチンそっくりさんは「リリーのすべて」のときもプーチンそっくりさん言われていてデジャブw
一度見たら忘れない顔だわ

ドミニカは養成所に入る前にパートナーとその彼女をフルボッコにしてたから、もともと素質があったんだね
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:24:31.49ID:+uzRjHBq
高級娼婦養成学校のお話でしたね。
バレリーナにしてはお尻大きな人でした
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:28:27.15ID:JtiCTssH
これ結構良作だよね。
ただ詰め込みすぎて細かいとこまで理解しきれなかった。
伏線というか、後のシーンを見て以前のシーンの意味が解るみたいな演出が多かったと思う。
出来ればもう一度観たい。
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:31:17.50ID:pfAzEj2e
バレエシーンはボディダブルだと思ってたわ
最近はCGで顔だけ合成するんだよなーとか勝手に解釈してた
確かにプリマにしてはやけにガタイいいなとは思ってたw
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:43:43.00ID:pfAzEj2e
リピートしたら水責めの時にティクビがこぼれ出ていたかどうか確認したい
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:48:12.41ID:qmPkt+ZX
将軍はなんの用事があってブダペストに現れたのかわからない
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 16:57:53.46ID:WXjiZMuw
最後電話で音楽が流れてきたのは、
アメリカのあの人からの関係が続いているってことを
におわせてる、ってことでOK?
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:13:57.60ID:4qjiQpiw
前半は、まわりのおじさんたちが頻繁に足組み替えたりするのが気になってしょうがなかったw
なんでフロッピーディスクなんだろう。ウイルスに強いのかとかググってみたけどそんなの見当たらないし。
データ受け渡しはFDでとか、スパイ業界の常識みたいなのがあるんだろうか。
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:13:59.27ID:0E+9GSol
ところで、あの粗チン上司は無実だったはずなのに、なんで頃されたんだろ?
スパローを見極めるための生贄にされたわけか?
マルタもそれなりの人材だったはずだが、無断で行動したのが当局の逆鱗に触れたのか?
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:15:38.74ID:4qjiQpiw
>>359
上司殺されてたっけ?

自分も話のスピードについてけてなかったようだ。。
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:15:53.64ID:xhGAch/C
あの水攻めは、高光線、大音響の3点セット。
あれじゃ眠れない。
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:21:58.82ID:0E+9GSol
>>360
ラストタイムとか言われてノーパソの中で死んでた
叔父さんも、実は姪に期待する所が大だったのかね
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:28:23.45ID:AfEFESea
IMAXで鑑賞側からするとヘビメタ拷問が一番キツそう
あと数秒長かったら耳塞いでた
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:30:17.00ID:4qjiQpiw
拷問の最後で見せられた動画か。
あれ上司だったのか。誰だかわかんなかったわ。
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:53:30.72ID:aeawGo6g
そんなに叔父さん憎かったかなー
最初の脚折りの策略からでもやってたんなら憎いかもしれんが…
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 17:58:04.74ID:aeawGo6g
>>361
光光線はわかんなかったなー
不眠拷問だったのか
そのあとも少し眠りこけ的な演技あるとわかりやすったかもしんないね
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 18:21:10.33ID:HAJi2JkN
>>358
冷戦時代の話だよ
今ならネットで2秒で送れる情報量だ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 18:25:18.17ID:HAJi2JkN
>>365
単純に、利害得失だけ考えても
始末できる時に始末しといた方が吉でしょ
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 18:29:20.58ID:opsE33Xk
ロシアの女教官がSNSにうつつを抜かしとか言ってたから現代劇じゃないの?
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 18:37:09.62ID:2Ff0yY3g
>>367
>冷戦時代の話だよ

携帯やCRTのPCモニタからして、2000年前後の話だと思う。
フロッピーはまだ現役。
1998年に初代iMacが出た時、フロッピードライブがないので散々叩かれた。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 18:53:10.24ID:eHsyLOwx
叙勲のシーンで、モグラとババァが並んで座っていてワロタ!
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 19:11:00.20ID:3ESJjcxJ
ジェレミー・アイアンズはイギリス系なんだな
ダイ・ハード3の影響でドイツ系だと思ってた
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 19:25:18.90ID:HAJi2JkN
>>371
記憶違いか、
でもエリツィン時代に強力な組織が
有ったとは思えないけどな
ボロボロだったじゃん
プーチンになってから立て直したんじゃないの?
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 19:32:49.06ID:sfNIAe8Y
面白い映画だった。
展開がどんどん変わって、もしかして、モグラって、あのプーチン叔父さん
かなと思ったわ。
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 19:36:31.09ID:bgG9vMgP
俺は最初、時間叙述トリックでジェニファーがモグラな展開かと思ったが全然外れたぜ
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 19:50:06.18ID:HAJi2JkN
>>390
一応、1$100円換算でイイじゃネ
300万で命賭けれないけど
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:23:33.37ID:kmaBvPkO
叔父さんが二重スパイの疑いかけられて拷問受けたドミニカを庇ったのは
最後にほんの少しだけ残ってた肉親の情を揺さぶられたのかな
それでまんまとハメられて「いい家族をもった」につながる、と
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:24:31.27ID:TnjKwCrq
ネイト
日産キャラバン乗ってなかった?
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:25:15.02ID:+uzRjHBq
プーチンは使えると思ったから釈放しただけだよ?
良い家族は単なる嫌味だし
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:31:01.12ID:2Ff0yY3g
>>386,394
なるほど。2010年じゃフロッピーは厳しいな。
PCにもドライブは付いていない頃。
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:31:51.92ID:kmaBvPkO
それだけだと足りないんだよ
ヴォロゾフはあっさり切り捨てたんだから
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:39:19.68ID:dIK5dBRp
モグラがウィーンにいると分かって次に叔父さんがいきなりブタペストに来た時に
ひょっとして叔父さんがモグラかとは予想できたけど
ヒロインがアメリカ側につくかロシアにとどまるかはブタペスト警察に自首するまで読みきれなかった
結局ヒロインは徹頭徹尾お母さんが大事だったんだね
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:47:57.18ID:HAJi2JkN
>>394
ネット環境ってどうだったっけ?
フロッピー10枚位だったら10Mだよね
媒体が何にしろ、10Mなら画像に隠す方が簡単でバレないよね
フロッピーは無いだろ
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:50:00.70ID:HAJi2JkN
>>402
マジ!
どんな仕事?
何処で買うの?
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:51:35.77ID:f3n0kjF2
フロッピーにはウィルス仕込むスペースもなさそうだし合理的なのかもしれない
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:03.04ID:HAJi2JkN
>>404
冷戦時代じゃ無いらしいから
西側vs東側じゃないよ
(冷戦時代の論理で動いてるっポかったけど)
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 20:54:27.58ID:UZEPq0RS
知らない相手になんでもかんでもペラペラしゃべりすぎ
どこが優秀なんだよww
コメディじゃないんだからさ
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:05:33.82ID:HAJi2JkN
>>407
現役で可動するメディアが有るのが凄い!
メンテはどうしてるの、自前?
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:06:06.35ID:zChIFaD8
>>359
あのおっさんが人の手柄パクるうえセクハラしまくりの無能なクズだってことは上もわかってたから近々処分する気だったんだろ
んでマルタの件で問題起こしたしドミニカ管理不足だしまあガチのモグラの可能性も微レ存だしで処分しついでにドミニカ尋問の小道具につかった
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:07:05.49ID:2oE9W07i
>>405

試験機、計測器ではPC98、フロッピーは現役です。

>ttps://withnews.jp/article/f0160314001qq000000000000000W00b0901qq000013115A
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:08:35.45ID:HAJi2JkN
>>406
FDの時代にも、ウィルスは有ったよ
裏映像とか、割れゲームに入ってた
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:10:06.89ID:zChIFaD8
つーか前髪おろしたジェニロがブサイクすぎて何がいいのか一ミリもわからん
前髪あげるとガキにしかみえねーし
ジェーンバーキン時代が舞台だからなのかと思ったら余裕のスマホロシア時代だし
バレエはヘッタクソだし
ラストに本物のバレリーナ出したからド下手なのがすげーよくわかったよ
まじめにやれよ
おっぱいとケツ期待してた周りの親父もやるシーンが女性に配慮しまくりで肩透かしでがっかりしまくってたよ
いきなりちんこいれんなよ乳首舐めろよ
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:11:57.44ID:zChIFaD8
スマホも薄いし画面でかいし00年代とかじゃぜってーないだろ
あんだけでかいアイフォん登場したの09年ごろだぞ
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:14:23.62ID:SZufyC6B
スパロー学校の弱女がリタイアするとこをちゃんとかいて髭デブのアメリカ人の出番を半分に減らしてレイプをもっとちゃんと惨め感プラスして描いたら良かったと思います
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:15:20.33ID:HAJi2JkN
>>412
98かァ、懐かしい
メンテは自前?
RS-232Cで繋いでるとか?
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:22:08.47ID:uRYJYT3s
>>410
客の機械調整してるだけだから電機系のメンテとかどうしてるか知りませんよw
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:26:48.42ID:oTU5+t4E
前評判があまり芳しくなかったしこんなもんかってハードルを下げていったら結構楽しめたんだけど
ジェレミーアイアンズって作中でイケメン扱いされてたけどイケメンか?
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 21:58:33.46ID:rRpEUSIw
養成所にいた男たちは何だったんだろう
女子と同じ授業を受けてたまに美味しい思いをして(性的に)、なんか不公平だと思うんだけど
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:04:31.24ID:eoepWezX
写真集みたいなパンフとスレ見て買ったが普通のパンフだったなあ
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:07:31.83ID:5WgpqV2R
スマホのすり替えとかやってるんだからネット環境充実してるハズだけど、ネットは盗聴される可能性あるからという理由かね
それならUSBやSDカードでもいいんだけどね
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:19:38.48ID:XgJ5dXmu
>>424
男もハニトラしないといけないからな
暴力団や記者に機密情報を流す女警官たまにいるだろ
女ばかりじゃなくて倒錯ホモ変態野郎に尻を差し出したり掘ったりすることも大いにあるだろう
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:32:55.48ID:HAJi2JkN
>>428
何時でも勃つとか薬でも使わなければ無理だな
即、廃人コース
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:35:37.23ID:HAJi2JkN
>>426
10M程度の情報量なら画像に入れたら検出不能
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:39:58.92ID:XgJ5dXmu
女スパイものは見飽きたし国のために男娼するスパイものもたまにはあってもいいかもな
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:41:37.77ID:37V5ettt
叙勲のシーンだけど
ロシア軍の制服着たジェニファーのカットが後姿だけというのは納得いなかい
あそこは正面からのカットも欲しかったなあ
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:47:07.13ID:HAJi2JkN
>>431
一発で送れて一番簡単で、検出不能だから
もう少しデータがデカイと無理だけど
余りにも小さい
メールの添付で済むんだゼ
大きいデータだったら、分散とか考える必要が
出てくると思うけど
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:49:33.21ID:tJ2KOmup
>>420
今のバットマンではベンアフレックのブルースより
セクシーでモテそうなアルフレッドと言われてたぞ

というかイケメン扱いされてたのはジョエルエドガートンの方では
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 22:59:59.45ID:sfNIAe8Y
フロッピーにデーターを入れるのは、簡単に読み込ませないようにするためだよ。
今時フロッピーを読み込ませる機会を持ってるやつはいないから、逆に早々読み込ませれない
し、コピーするにしても時間がかかる、枚数が多くなるから、一枚でも無くせば不完全なものになる。
こういう重要機密を持って運ぶにはいいものだよ。
と思ったけど。
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:11:07.59ID:HAJi2JkN
>>440
普通にマンガのrarとかに書き込めばイイだけ
現実に行われてる手口
見つけるのは不可能に近いし
解析にはキーが必要だから絶対にバレない
売買はキーとファイル名
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:11:40.05ID:QXDJWImY
>>432
同性の女性だとデブとか言いそうだが、あなたはいい人だ。

男性としては、あれぐらいでいいよ。すてきなヒップでした。

バレエもつま先立ちをきちんとしてたし、本人がやってるなら

申し分ないレベルだ。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:14:49.64ID:+Hmrehrm
ラストでジェニファー・ローレンスが電話してた相手って誰だろ?
バックにピアノの音が聴こえてたけど、やっぱ本物のモグラって解釈でイイかな?
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:19:51.69ID:37V5ettt
>>444
アメ人CIAの人に決まってるじゃんかよ
あの音楽を知ってるのはジェニファーとアメ人CIA男だけだろ
上映中寝てたのか
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:28:11.33ID:Wk3Ca1Wb
始めの家の場面でブラウン管の14インチぐらいのテレビがあったから
昔の話かと思ったら、大きなスマホが出てきた。

ロシア人がみんな英語を話してるのは謎だが
スパイの世界では英語で話すのか?
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:32:26.14ID:JqYUefS8
>>444
推理力w
でも444さんはきっと見るたびに新しい発見がありそうで何度も楽しめそうで羨ましい
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:34:19.70ID:Wk3Ca1Wb
理解力不足で申し訳ないが
ドミニカの同室の女性はなんで殺されたの?
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:42:25.71ID:L05oxHRW
いつ殺されるか分かんない緊張感ぜんぜんないもん
死んでも白々しいわな。何だ死ぬやつなん?としかw
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:43:22.42ID:an/C32VA
>>451
暗殺というドミニカのというより情報局(国)の秘密を、
私的に使って上司と駆け引きしようとしただろ
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/01(日) 23:45:40.87ID:37V5ettt
>>451
ジェニファが暗殺を目撃してる人間という事を上司にしゃべったから
同僚にでも上司にでも、秘密を簡単にしゃべるのはご法度だからな
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:03:20.02ID:64uiK4SB
エロ目的で行くととんでもない目に合うな

あの主人公が本名でプールの会員証を作ったときから企みがあったということなのか?
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:09:44.49ID:P7PvnEW/
七三分けのプロの殺し屋が
バイクで逃走する辺りがアクション映画としてはピークだった
にしてもあのヘルメットの殺し屋良い味出してたのに
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:10:12.10ID:6/gceNc2
演技力があるからどうでもいいんだけどおれもジェ二ローには何故かエロさを感じないんだよな 
エロ目的ならベルリン・シンドロームでも見に行けばいい 映画としてはイマイチだけど・・・
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:14:19.36ID:Ogy2eyCu
>>452
FDはね、黴びるんだよ
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:18:51.09ID:hdnJds3S
グロくてちょっときつかったな
キングスマンみたいなノリの方が好きだわ
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:36:18.70ID:RY76NCDh
>>328
そこ俺も気になった
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:47:54.41ID:xayU8G7T
細かい言動覚えていないんだけど、
シャーロットランプリングは任務にだすことをよく思ってない感じだったよね?
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 00:51:35.63ID:LLo6tFvf
ジェニファーローレンス
メチャクチャ綺麗な時と
微妙にブスな時あるんだよな‥。

映画自体は面白かった
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 01:12:14.80ID:QxUPZMI6
ジェニロー、声がブスというかガラガラ?なのがいつも気になる
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 01:48:27.28ID:voRRrMUW
身体重たそうで美しくないよ
映画は良かったから盤はディレクターズカットとかあれば期待したい
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 02:02:18.07ID:QxUPZMI6
バレエシーンは変に自分でやらないで素直に吹き替えすればいいのにと思った
せめてラストシーンのプリマが着てた太もも隠れるくらいの衣装にするとか
まぁ踊りも軽やかさが全くなかったけどw
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 03:25:21.95ID:CRpUgCFN
あの叔父さんは、足折りの黒幕なら因果応報だが、
そうでなければちょっと可哀想だったな
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 03:27:09.92ID:NEpvUuUD
止もしてないけど黒幕ではないだろう
でも>>469じゃないがIMAXで見てたら物凄く後悔してたと思うわ
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 04:54:53.85ID:jwq43Och
やっぱりプーチン似と言うだけで悪役として制裁されるんだろうな。
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 04:59:30.71ID:CRpUgCFN
母親は昔から、あの叔父さんが娘を狙っていた(性的な意味で)と思い込んでいたようだが、
実は自分と同じ才能を感じ取った叔父さんが、将来リクルートしようと虎視眈々と狙っていたのを
色目だと勘違いしていたんじゃないのかな?
足を踏んだダンサーの「事前協議」がなんでシッカリ録音されていたのか…
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 05:00:36.08ID:mL3QlQq5
ジェニファーローレンスが何考えてるか最後の方までわからなかったけど
プライド高いから、自分を貶めるやつは死ねって動機で最初から最後まで動いてたって事でいいんだなこれ
レイプしようとするやつは許さないし、娼婦みたいなスパイにさせた叔父も罠にかけるし
ルームメイト殺して脅しかけてきた奴にはきっちりやり返したわけだ
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 05:23:01.42ID:NEpvUuUD
ルームメイトはアメリカのスパイに信用させるためだろう
わざと素人みたいな備考や本名書いたりして騙してたんだからその一環だよ
だからすべてを犠牲にしても〜云々言ってた
モグラの名前を聞く為に仲間も犠牲にしただけの話
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 06:09:19.42ID:sBWb9oc7
>>476
でも結局ネイトからはモグラの名前は聞き出せなかったんだよね。
というか最初から叔父をはめるつもりだったからモグラの名前はどうでも良かったんじゃないの?
たまたま本人から正体をばらしてきただけで。
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 06:59:45.12ID:3FVZQMU4
モグラものの代表作でモグラやってた人が大臣
あっちの作品ではちょっと間の抜けた印象だったけどこっちじゃ重厚でしたね
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 08:40:29.82ID:YMHMMlPU
ひょんなことでスパイになっちゃった私
ルームメイトの同僚スパイとも共同生活も始まって、
これからどうなっちゃうのかしら?
(注、スパイだからたまに死にます。そこは分かれよ)

こういう映画
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:14:54.04ID:s7wqASRT
>>471
最初に暗殺された人がドミニカのファンだったしそれを利用って考えると
足折り降板の件も怪しいな、盗聴とか手配済みだし
それも含めてじゃないと叔父をハメる動機まで至らないかと
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:23:20.48ID:XL806FBg
すまん、銀行にわざと閉店直後に行って無理言って開けさせたのはなんでだっけ?
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:38:15.37ID:0G3iWlng
スパイだって同僚なんだから作戦関係なしに同居するんだよ
ってバカ設定ではテキトーなポイントポイントで策略テクを用いても納得感ないわ
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:44:18.78ID:Ogy2eyCu
>>487
プーチンの口座に送金履歴を付けた
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:51:06.81ID:Ogy2eyCu
>>486
盗聴は何時でも何処でもやってるってだけで、
ドミニカ限定って訳でもないだろ
昔から狙ってたみたいだが、仕掛けた訳じゃない
と思うよ、ソコまで暇人じゃない
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 10:52:51.41ID:rfxkcFee
ロはモグラをつねに監視していつでもデリートできるようにしていた

おそロシア!!
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 11:33:45.23ID:QwoW0VPU
面白かった!
最後のひっくり返しは良かったな
兄の傷具合から同じ事されたのねーとか色々笑えるw
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 12:25:23.29ID:U8wBqnUG
叔父さん、プーチンそっくりじゃん。
意図的にあの人キャスティングしたんだよね?
これプーチンが観たら激オコじゃね?
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:35.36ID:Hsi9ljN7
人間かんな怖いよー。
同居人もあれでやったんだろうけど、あんな目立つやり方して犯人特定されないのかねぇ
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 12:38:16.33ID:YLAJrLaP
>>495
意図したわけではないそう。
原作ではプーチンが重要キャラとして出てくるが
製作初期に、映画を70年代に設定することで、必然的にいなくなった。
後に今の監督が引き継いで、設定を現代に戻したが
プーチン不在はそのままだった。
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:09:27.81ID:Ogy2eyCu
>>492
時間的にギリギリだっただけ
日付が必要だった
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:12:00.44ID:Ogy2eyCu
>>497
>製作初期に、映画を70年代に設定することで、必然的にいなくなった。
>後に今の監督が引き継いで、設定を現代に戻した
ソレで、時代設定が不思議なコトになってるのか
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:20:43.45ID:XL806FBg
>>490
そうもありがとう。で、行員の顔を覚えて一旦帰って、わざと閉まってから
行ったのがなんだったか分かる?
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:21:35.75ID:XL806FBg
>>498
あごめん、結局ただギリギリになっただけなのか。
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:23:33.89ID:UDuZydSI
>>502
ギリギリの仕事だと
いろんな確認がすっ飛ばされる

ロシア人とはいえ
女が男の名前の口座作るんだぞ?

パスポートも現物無しで番号のみの申告だし
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:24:55.50ID:Ogy2eyCu
>>501
金を取りに行ったんじゃなかったっけ?
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:27:41.75ID:Ogy2eyCu
>>503
成る程
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:28:08.15ID:XL806FBg
>>503
>>504
1回目に中を覗いた時の不安げな表情もなんか意味ありそうだったし、
ちょっとあそこもう一回確認してみるわ。
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:28:44.30ID:B1rxQ8wD
>>498
いやいや、まず観察して窓口の奴の顔覚えてから
そいつ出てくるのを待ち構えて行ってたじゃん?
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:30:51.46ID:0wGZHhnf
>>474
色目もあるだろ
子供の頃から大人っぽいと思ってて
キスされたらめちゃ名残惜しそうにしてたろ
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:32:28.34ID:0wGZHhnf
>>492
閉店作業のあわただしいなか口座開設させて
目をつけたひよっこ新人君がパスポートの名前と口座会説明が違うことに気づかないようにさせたんだよ
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 13:37:42.02ID:0wGZHhnf
つか終始見た目だけで人を判断してるよね
才能だからって言われたらおしまいだけど
家出少女描いまくりオヤジの写真と離婚してるて話だけ聞かされてこいつの欲望は?
で正解あてろとかファンタジー過ぎるんじゃないの?
説得力ないわ
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 14:07:24.07ID:Ogy2eyCu
>>512
男は簡単だよな
女は知らん
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 14:22:12.29ID:heeIaBXu
女の場合あれやこれやして気をひくのはわかるけど、野郎どもはどんなテクニックを叩き込まれたのか気になる
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 14:26:37.65ID:fIXexxWm
プーチン叔父は顔だけではなく歩き方も喋り方もプーチンに似せてるよ。
たまたまな訳がない。
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 15:10:01.54ID:Ogy2eyCu
>>517
好みの問題だ
アトミックブロンド的なのを期待して観に行ったら
完全に期待外れに終わるから止めときな
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 15:52:38.30ID:IuqC9/Pu
>>519
アトミックブロンドもまだ見てない
絵づらが似てたんでだしてみたw
違いを教えて
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 15:58:11.82ID:NEpvUuUD
>>521
横からだがセロンがアクションで身体張ってる
レズセックスっぽい描写がある
銃で撃ったり撃たれたりしてる
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 16:14:08.17ID:XL806FBg
セロンは格好いい・ジェニファーは可愛い。
アトミックは百戦錬磨のプロ中のプロ・スパローはなりたてホヤホヤの新人さん。
アトミックはアクションが豊富・スパローはアクションは少ないぶん残虐性がてんこ盛り。
どっちもある程度のどんでん返しがあるからネタバレ知らないうちに観れ。
くらいかな?
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 16:25:13.40ID:l1KmE01d
アトミックみたいに公然と大衆の前でドンパチとかありえんけどなw
実際のスパイはスパロー以上に地味な仕事らしい
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 17:41:18.26ID:Ogy2eyCu
>>525
吉原のがテクは上っポイと思った
心理戦ならキャバ嬢のが上
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 19:05:00.80ID:v/MlFFt+
叔父さんはドミニカをやらしい目で見てたんじゃなくて
自分と才能も気質も似た似たもの同士の身内に理解されたかったのかなと思った
自分に似た血縁者なんて同族嫌悪か溺愛か真っ二つな気がするんだよ
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 19:40:10.70ID:NEpvUuUD
>>524
世界で一番受けたスパイ物がスパイアクションである007だからしゃあない
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 19:58:47.85ID:4nB4PMnx
>>514
あれは色仕掛けじゃなくて新人で仕事で怒られがちで自信喪失気味、だから誰かに頼りにされたいと思ってる子をピックアップしたんだよ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 20:02:00.71ID:KxHPn5mB
少し頭を巡らせれば叔父を始末するのは仕方ないことだとわかると思うけど。
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 20:30:18.09ID:c+lVFfeb
アクションなしで淡々とした映画だけど結構楽しめた。
ジェレミー・アイアンズが自白→ジェニファー・ローレンスが後任として米国と内通。
叔父さんをモグラとして陥れるのはその前から計画してたんだよね?
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 20:34:58.82ID:Bxgcsu/n
小娘ボンド映画を期待してた人はガックリなのかな
ジョンルカレ好きな人はコレコレ〜!だろうな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 20:49:34.28ID:Ogy2eyCu
>>533
前々っても一週間ぐらいだろ?
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 21:47:22.23ID:rYOJlQf1
ル・カレ物の地味なスパイ活動が好きなので大変楽しめた
金髪で長身の女スパイという点でアトミックブロンドと比べられるんだろうけどレッド・スパローの方が主人公の心理描写が濃やかで魅力的だったな
眉毛隠しても目の表情が豊かなのはさすがジェニローだ
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 21:51:38.39ID:6PexpnVc
IMAXで見たから拷問シーンや皮剥シーンやら結構きつかった
0539名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 21:52:41.95ID:CCLi1h7Q
ゲイリーは目が小さく、また寄っているので、チャーチルのデカ顔を模しきれず、
大きな顔の真ん中に目鼻がくっ付いている感じに見える。

ブルーノ・ガンツは演技力でヒトラーそのものに見えたが、
チャーチルを演じてもハマるんじゃないかと思った。
目鼻の造作も声もチャーチルで無理がない。
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:01:14.50ID:S79C8COi
股間をいじめてる時、腿の皮とは思わなかったよね。
見せられない所の皮いっちゃってると思ったよね?
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:44:03.92ID:5pBm2idA
観てきたけど正直微妙だった とりあえずハニートラップさせとけ的な描写ばかりで単調過ぎる
脚本はまぁ良かったと思う ただ登場人物や物語の舞台がロシアなのにほぼ全員流暢な英語なのがすごく違和感
最後のナイフ系のアクションは痛くて苦手
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:47:15.40ID:5pBm2idA
ロシア訛りでもテキサス訛りでもいいけどとにかく全員が全員英語ってのはなんか笑えた
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:53:45.84ID:pcyPo5GY
主要な俳優が米国人と英国人だからな
日本の漫画でも外国人設定なのに日本語を喋ってるのはかりじゃんあれと同じだよ
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:54:27.31ID:MWAihjar
しかしドミニカの筋書きだと
口座やグラスなんかの証拠はいいとして
状況としたら叔父さんは自分を捕まえさせるためにあれこれ頑張ってたという構図になるけど
そこは大丈夫だったのだろうか
なんかフォローの説明あったっけ?
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:58:03.36ID:Bxgcsu/n
ロシア人が英語話すのは致し方無いとは思うけど、時折ロシア語セリフを出すのはダメだろ
全世界が英語圏っていう前提で貫き通せ
0552名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 22:58:56.31ID:3/qSpqb6
全員英語なわりには「sir」って単語を一度も聞かなかったような気がする
ちゃんと英語っぽい表現を避けていたという事かな?
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 23:09:28.82ID:rYOJlQf1
ロシア軍人はsirとかma’amに相当する敬称を使わない
ロシア語は名称の語形変化で敬称になる
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 23:12:34.71ID:pcyPo5GY
>>551
そんなことがツッコミ所だと思ってるってどんだけ映画見慣れてないんだよ
1950年代からアメリカでもイタリアでもずっとそんなもんだよ
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/02(月) 23:43:25.42ID:B89WaVWy
同居人が殺されてるシーンで足に長方形の傷跡があってなんだろ?と思った
皮剥機登場で納得
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:00:20.40ID:Zy9TSt76
>>554
シンドラのリストで一度でもシンドラーがドイツ語話してたか?
ラストエンペラーで一度でも愛新覚羅溥儀が中国語話してたか?
観客は英語を話していてもシンドラーはドイツ語を話している、愛新覚羅溥儀は中国語を話していると脳内変換している。
だから中途半端に英語以外の言語出るとお客様がわざわざ脳内変換してあげてる努力に水をさすんだよ。
ただの多人種、多国間が関わる映画の場合、英語に統一するか多言語にしろ。中途半端にロシア語出したら滑稽なだけ。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:04:50.54ID:rHtyVAJA
>>557
お前が柔軟性のないアスペなのはわかった
ロシア語出てきたのなんか字幕もつかないようなモブの捨て台詞程度だろ
この映画でもジェニローやアイアンズがロシア語しゃべったかよ
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:06:58.58ID:rHtyVAJA
教養のないお前の為に補足しとくと、捨て台詞ってのは台本に書いてない効果音的な台詞という意味だよ
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:09:48.90ID:Unava0W3
『ソルト』でアンジェリーナ・ジョリーがロシア語で頑張ってたよね。
「タバリーシ!」でそうだったんかい!とびっくらこいた記憶。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:20:11.44ID:Alrwr/QT
コードネームUNCLEではアーミー・ハマーがロシア語とドイツ語を頑張ってたね
0562名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:27:36.93ID:t6CH3+yO
想像していたほどエッチじゃなかった。
1番エロかったのは教習で流れてたSM映像だった。
女が喘いでいたのあそこだけだったしw
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:35:19.53ID:y9fUTsI2
男性の局部は「シンドラーのリスト」以来かな。なにげに主人公はリーアム・ニーソン。
今日的には「96時間」で再ブレイクって感じか。
トレイン・ミッション、チャーチル、ペンタゴンペーパーと目白押し。全部見よう。

ソ連時代なら同士がふつう。数年前の「X-MENファースト・ジェネレーション」では
比較的ていねいにロシア語でしゃべってた。
「ロッキー4」ではゴルバチョフのそっくりさんが出てたので、おじさんがプーチンそのもので
でることもあるかも。せっかくなら今回二役で出ればよかったんだよ。
プーチンから叙勲されるシーンなんかだったら笑える。
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:37:29.79ID:mEUzYzMr
ジェニファーのヌードってぜんぜんエロくないのはなんでだ?


ところでブーシェって誰?
思い出せない
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 00:39:22.24ID:mEUzYzMr
スパイ映画は本当ややこしくて苦手だわ
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 01:07:00.56ID:yRz+OrVt
寒々とした景色や色調、室内の美術、俳優の外見と
映像としての満足度はたかかった
個人的には教官のオバサンが強烈だったな

ただ、「女神の見えざる手」でも思ったけど
現実の世界が予想もできないくらいぶっ飛んでるから
こんなパズルのピースがはまるように深謀遠慮が成功するんだろうかと思っちゃったな

あと「裏切りのサーカス」を見た人間としては
MI6はおひざもとの騒動をだまって見てたんだろうかと思った
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 01:13:22.55ID:Alrwr/QT
シャーロット・ランプリングは腹に一物も二物もある感じが凄い俳優だなぁ
ロンドン・スパイでも絶対この母親なにか秘密を握ってる!!と思わせたもんだがあのドラマ続かないのかよ
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 01:20:20.48ID:6HWolpdP
裏切りのサーカス評判良いな
ずっと放置してたけどあらためて見てみるわ
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 02:15:07.35ID:H9uvr5gG
観てない人いるのかー(°▽°)
なんでこの映画に興味持ったのか
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 03:51:20.36ID:3G4HbGXW
不意打ちだったから詳細に見てなかったけど、教壇の前で脱いだ人って
真性?
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 05:17:00.51ID:iOA06x0V
「裏切りのサーカス」は続編作りたいけどキャストが豪華すぎてスケジュールが合わなくて作れないんだっけ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 05:44:25.37ID:xnfhKBow
>>546
ぜんぜん流暢じゃなかったよ
ロシア訛りの英語

それも分からん奴は
黙ってた方が恥をかかないと思う
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:23:32.94ID:R9wOyjgL
そんなのイコライザーぐらいの訛り英語ならはっきりわかるけど、流暢な英語の判別なんかつかないっつーの
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:25:41.02ID:dFMeqV6Z
ロシア人って女はみんなセクシーなのに、男はヒキガエルみたいなのばっかだし。

という一言に笑ってしまったw
それ以外にもマッチョな男性社会を描いたり、ロシアをフェミ的な視点からディスってるよね。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:33:42.37ID:xnfhKBow
リメンバーミー観ても
スペイン語訛りっての分かんないんだろうな
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:38:20.60ID:R9wOyjgL
こんな所でマウント取ることしかできないんですね。
可愛そうです
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:53:12.95ID:qzOj7T/L
教習所のランプリングの英語がドルルルルッてて変なのはさすがにわかったし
なんで英語で喋らせてるくせにロシア訛りにわざわざするのかイラついたわ
0585名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:53:48.71ID:/X61/UzD
ロシア人親子の会話とかロシア幹部の会議とかをわざわざロシア訛りの英語でやるとか滑稽だわ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 06:54:12.65ID:qzOj7T/L
この映画はバレエにもロシアにも敬意がないクソラノベ
ギャグの代わりにエロが多めのキングスマン
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:15.30ID:L6Nco0ol
>>585
ロシア語訛りの英語は「ここは本当はロシア語で喋ってるんですよ」という演出だと思った。
漫画で外国人のセリフが日本語だけどフォントが違うやつとかあるじゃん。
あれと同じ。
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:02:50.89ID:mEUzYzMr
>>575
でも全般的に訛りが緩いよ
映画によく登場するロシア人役のロシア訛り英語とは明らかに違う
ジェレミー・アイアンズの英語はロシア訛りがきつめだけど
ジェニファーの英語は訛りが少ない
訛りがあろうとなかろうとロシア人通しが英語で喋ってるのはおれも違和感感じる
というかなんか苦手だわ
ワルキューレの時にも英語で話すドイツ人に同じことを思ってたな
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:04:30.51ID:mEUzYzMr
>>577
流暢じゃない英語だということがわからない人は
英語の台詞を聞かずに字幕だけを一生懸命読んでる人だってことでいいんじゃないのw
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:06:47.74ID:mEUzYzMr
>>587
吹替版だとそういう訛りを表しようがない
東北弁なんてまったく意味がないからな
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:08:37.38ID:mEUzYzMr
>>589
おれは逆にそこに違和感を感じるんだよ
いっそのこと英語吹替版のロシア人として
普通の英語で話してくれた方がまだマシだわ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:11:34.84ID:mEUzYzMr
>>589
もちろん理想的にはロシア人はロシア語で、
アメリカ人と会話する時はロシア訛りの英語で
話してくれるのがいいんだがそれだと
字幕に慣れてないアメリカ人がこの映画を見た時に
字幕だらけで理解できなくなるから無理だけどな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:14:45.98ID:8OO9tlAa
ロシア人が英語で喋るの違和感とか言ってる奴ほんとウザイ
語学学習じゃないんだ
そんなことお約束としてわかって見てるんだよ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:26:09.15ID:Unava0W3
>>578
ロシア男も子供のうちは超絶可愛いのがわんさかいるよ。
思春期過ぎるとあっという間にムサくなる。
白人全般そういう傾向があるけど、スラブ系は特にそんな感じ。
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:26:57.47ID:Y2KRdYpU
ジェニローは180cm近くあって服着てると細身に見えるけど腰回りどっしりしてるから将来ロシア人並みに太りそうだな
顔もおばちゃん顔だから前髪上げた方が美人に見えるのになんであんなパッツンなんだ
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 08:49:12.43ID:Alrwr/QT
大人になっても美男美女なのはロシア人よりもウクライナ人だな
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 09:21:58.37ID:jUhCxiRv
ここでロシア人の英語について文句言ってる奴は、
三船敏郎演じる山本五十六以下帝国海軍軍人が英語で会議している「ミッドウェイ」とか、
ロシア軍人役のハリソン・フォードやリーアム・ニーソンが英語しか話さない「K-19 」とか見ると発狂するんじゃね?
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 09:41:20.49ID:B/bwfBht
面白いのに何で見ないのよ

アトミック・ブロンドよりいい
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 09:42:33.22ID:cBARFGHA
日本の20代の有名女優もいまのうちに脱いどくべきと思える映画だった
日本版でこの映画つくったらVシネマ的レベルになりそう
無名女優が無駄に脱がされて
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 10:45:54.98ID:MZvJe+W/
これはこれで楽しめたけど、あらゆる手段を駆使して相手に取り入り、
情報を入手する、って攻防は結局味わえなかったのは残念。
続編は考えられているのかどうか知らないけど、
この設定を本当に生かした作品をあらためて観たいと思った。
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 10:51:04.51ID:OxS+/bMN
>>606
主人公以外や観客にはそう思わせといて、実は母親の元に帰るというのが一貫した目的だったというのが面白かったな
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 11:02:36.17ID:MZvJe+W/
>>607
とりあえず原作ではどうなのかみてみようと思ったら、たかっ!
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 13:19:56.53ID:mEUzYzMr
>>596
違和感があるから違和感と言ってるだけだ
語学学習の話なんか一言もしていない

幻聴?
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 13:51:50.70ID:pjGy+see
いきなりセルゲイポルーニンが出てきておおおっとなった
昔はバレリーナは女優と同じで金と権力あるおっさんの餌食だったからそういう背景が女に影を落としていて切なかったな
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 14:10:37.09ID:s0+udcic
>>606
>あらゆる手段を駆使して相手に取り入り、情報を入手する、って攻防
市川雷蔵の忍びの者とか、陸軍中野学校
でも観な
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 14:22:44.40ID:CCOP18Bj
ジェニファーローレンスって他で脱いでるのないの?
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 14:23:06.08ID:Yh9q60Kl
スパイ、エロ、アクション、ストーリー、すべての面で振り切れてなくて消化不良。
しかし、ハリウッドで女性の地位向上とか言ってる中心人物がこんな作品にでるなよ。結局金か。
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 14:33:13.53ID:5VsahQ+D
>>617
X-menでは全裸で闘ってるよ青いけど

>>618
性的な抑圧に逆襲してのし上がる物語だから女性の地位向上を訴えるのにピッタリなのでは?
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 14:35:52.11ID:s9rutCxq
おもしろそうじゃんこれ 
久々のスパイ物という感じ
来週見に行くわ 

どうでもいいが、かばんがほしい 
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 15:18:00.35ID:s0+udcic
>>616
山田風太郎のくノ一忍法帖シリーズ
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 16:58:16.72ID:txvuekpu
叔父さんの顔がプーチンになんとなく似てるのは
わざとのキャスティング?w
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 17:37:20.82ID:aIHK84L0
学校のシーンは必要不可欠とはいえもう少しサクサク進んで欲しかったな
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 17:46:15.00ID:o5qZ6Mjn
ドミニカなんでロシアにはない女性名を何で付けたんだろう。
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 18:16:38.70ID:RC/FsTrV
>>626
元はラテン語名だけどロシアにも居ないわけではないよ
ロシア名は欧州同様にギリシア系ラテン系をルーツとする名前も多い
ちなみにドミニカはДоминикаと書く
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 18:19:49.93ID:o5qZ6Mjn
>>628
あるんだ。
東西教会分裂後のカトリックの聖人ドミンゴにちなんだ名前かなと思って。
だから正教圏では使わんのでは、と。
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 18:25:46.75ID:RC/FsTrV
正教会の聖人モンク・ドムニクとシリキアのドムニカに由来するんじゃないかな
ロマンス系言語ではドミニカは日曜日という意味だね
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 18:40:18.74ID:RC/FsTrV
ロシアの姓名判断サイトを覗いたら、ドミニカという名の女性は「強い意志を持ち」「誇り高く、傲慢であり、しばしば礼儀正しくありません」と書いてあるww
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:12.57ID:fq0FeMUm
>>590
>ロシア人通しが英語で喋ってるのはおれも違和感感じる
>というかなんか苦手だわ
>ワルキューレの時にも英語で話すドイツ人に同じことを思ってたな
それは映画での決まりごと
最初は舞台となる外国語を喋らせて何処の国が舞台かを観客に認識させ
その後はその国の訛りの英語に切り替わるのが映画の導入部で良くある流れ
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:28:21.36ID:fq0FeMUm
>>589
そのとーり

>>595
アメリカ人だって字幕で見るよ
吹替じゃ例えばアカデミー賞の作品賞や俳優賞に値するか審査されっこない
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:01.84ID:TyETnBaa
>>605
日本版で作ったらオール日本人キャストで舞台は日本でドエライ作品が出来上がるぞw

なんせ鋼の錬金術師でさえ、オール日本人キャストでやりきったくらいだからなw
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:43.91ID:Alrwr/QT
まあアカデミーの会員達と一般庶民の観客を並列には語れないけどなぁ
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:30:47.32ID:7eUxW7Ld
>>625
正直学校のシーンをもっと説得力と長さを出して欲しかった
ブサイクなCIAのオヤジの事情とかカットでいいわ
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:42:29.36ID:7eUxW7Ld
>>636
変なコスプレとか金髪とかやめて全員日本人キャラにしてくれたらいいと思うけどな
金子監督の1999年の夏休みとかトーマの心臓原作で舞台を完全に日本にした名作じゃん
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:51:49.78ID:P+ahpRsL
>>624
とれもそれ思ってたわ
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 19:51:57.55ID:s0+udcic
>>636
阿部寛と北村一輝が出そうだな
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:02:16.58ID:TyETnBaa
>>639
>変なコスプレとか金髪とかやめて全員日本人キャラにしてくれたらいいと思うけどな
これについては俺も心底同意するよ。

原作がアニメだろうが漫画だろうがラノベだろうが、姿かたちまでマネる必要ないだろうと・・・。
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:27:36.60ID:seQDV/M4
>>634
それも頭の悪い話でさ
日本人が西遊記を演じるからって
悟空、お仕置きアルヨ、アイヤ〜
ってやるか?
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:34:30.99ID:tPSYcQbR
>>637
アメリカで吹替て見るのアニメくらいっしょ
そもそも国産映画が豊富にある上に良質な外国映画はハリウッドでリメイクされる程だから吹替わざわざ見たがる物好き映画ファンもいないっていう
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:50:21.09ID:1zz5LLya
世界各国のシネコンのHP見ると色々わかって面白いよね

海外映画に関しては、
アメリカやイギリスや中国や韓国、北欧諸国では、実写映画は字幕上映、アニメは吹き替え上映
ドイツやフランスやイタリアでは実写映画もアニメも吹き替え上映
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 20:57:22.14ID:QJohJGIB
今の時代は海外行かなくてもネットやSNSで何でもすぐ調べられるから便利ね
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:07:07.87ID:uoM7/1g6
あまり映画でヒッてなることないのに(最初の手術シーンとか)皮膚ピーラーでゾッとしてからのナイフバトルがリアル過ぎて凄く痛々しくて生々しかった…
あんま見たくないけどまた見たい
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:27:10.77ID:T+nJeqPC
ジェニファーローレンス好きだから見たけど
内容は大したことなかった。
しかし、ジェニファー頑張るな。体張りすぎだろ。
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:39:03.68ID:Zmm/zymy
やっと観てきた
思った以上に脚本がキチンとしてて、撒いた
パーツもちゃんと回収してる
主演のジェニファーに美女感なかったなー
本国では押しも押されもせぬ大女優ということで
押し切れるのかもしれないけど
邦画に例えると綾瀬はるか、かな?
精霊でアクションもがんばってたし
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:41:32.81ID:Zmm/zymy
>>648
書いてる間にこのコメ上がってたから補足すると
美女感無かったけど役者魂は充分すぎるほど
見せつけられたよ
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:57:45.33ID:T+nJeqPC
>>650
マリオンコティヤールくらい大成してほしいと思ってるよ。
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 21:59:14.64ID:Cia7Ic9f
ぱっつん前髪の評価悪いみたいだけど可愛いと思って見てたわ
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:04:28.35ID:Zmm/zymy
劇場に物販なんにも無かったけれど
どうせなら電動ピーラーとか売ればいいのに
…観た後じゃ買わないかw
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:07:32.14ID:P+ahpRsL
>>644
だから外国映画はほとんど吹替されるって言ってんだよ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:09:23.15ID:YUxsSNLJ
前髪パッツンにすると顎のたるみが気になるんだよなぁ
フェイスラインを出せば-5才若く見えると思うんだが
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:15:31.55ID:Zmm/zymy
>>649
自己
ジェニファーのバレリーナ姿とダブったのは
この前に五輪期間中の応援CMで綾瀬はるかが
フィギュアスケーターの衣装着てたムチムチ、もとい
無理無理感…と言いながらしっかり画像保存
しましたですけどねw
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:27:54.15ID:tPSYcQbR
>>654
それは間違った思い込みなのよねー

>>645
吹替主流なのは独裁政権が国民を支配してた近代史を持つ国なんだそうな
当時政府に都合の悪いもとの映画の音声を国民に対し一切遮断できるメリットがあったため吹替のみにし字幕を許さなかった
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 22:43:52.61ID:Kag8KIdO
>>656
バレリーナにしては手足太くて寸胴だったからCGで加工してやれよと思った。
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:03:25.67ID:tN33az0o
主演女優が脱いでる
アクションが少ないということで
レディガイと同じような印象を受けた
アトミックブロンドみたいなのを期待していくと肩すかしを食う
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:20:07.00ID:beSdLWHP
ちょっとわからなかった部分があるんだけど、スワンがホテルから金持って出てトラックに轢かれたところでスワンに詰めてた人たちってアメリカ側だと思うんだけどあれってCIAなの?
なんであの場面で確保しようとしたのかが謎
補佐官なんだから別に泳がせて後ででも良くなかったのかな?

ドミニカたちは一時間後に出ろって言ってたのはアメリカ側とも繋がってなかったのかな?スワンの死をなんでCIAが止められなかったのか
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:25:14.80ID:jTFJ9Co5
マトーリンかっこよすぎ
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/03(火) 23:39:38.97ID:5VsahQ+D
マトーリンは007におけるジョーズみたいに何度でも蘇って出てきてほしいな
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 00:34:23.08ID:wXQ3kf22
クソ映画だった
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 00:34:55.45ID:88Whb5Yn
こういうことするからアメリカ人はアホだから全世界が英語でコミュニケーションとってると思ってんだよなー
これマジらしいよ
特に田舎のアメリカ人
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 00:37:08.42ID:wXQ3kf22
>>648
なんもしてねえだろw
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 01:01:45.82ID:bykN7S3D
>>94
ほんとにそう思う。
セクハラ・パワハラ上等!みたいなオッさんじゃなくて、シャーロット・ランプリングのような同性のBBAが顔色ひとつ変えずに「脱ぎなさい」って言うところが良いんだよね。

あの学校のシーンは、エロゲー見ている感じがしたなw
ジェニローのマンチラを期待したのは、オレだけじゃないよな?w
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 01:26:18.92ID:9lE5kTgj
>>658
まず身長でアウトでしょ
オードリーヘップバーンも170cmあるけど背が高すぎるという理由で諦めたみたいだかね
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 01:57:28.39ID:PvlxL256
ジェニファーの体型がアメリカ人すぎる
ケツとか引き締まってないし
作品は良かったから尚更残念
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 02:13:50.89ID:8qbCukp6
ジェニローのバレーシーンは吹替なし?
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 02:52:08.19ID:heTLqfSc
>>0619 ちゃんと脱いだのは意外に
レッドスパローしかないんだね?
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 03:33:35.98ID:7JWNcFDI
これ地上デジタル放送する時は、養成所シーンはほぼカットだろうな
本筋と絡まないし、大した伏線にもなってないから元からカットで良かった。あと15分は短くなってすっきりしただろうに。
でもジェニファーの「とっとと入れやがれ」シーンを撮りたくてしょうがなかったんだろうな
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 03:41:05.94ID:APmrwwIR
いや非人道的な訓練を受けた諜報員という描写に学校のシーンは必要だろ
早くからドミニカに人の本質を見抜く力があったこともそこで描いてるしね
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 04:00:09.18ID:fDdmcMlC
>>636
杉原千畝の映画ではちゃんと外国人キャストを使って
日本語の他に英語・ドイツ語・ロシア語で会話してたけどな。
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 04:32:18.12ID:EYkLi+4l
すぐ勃つし 速攻挿入するわ!
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 05:43:25.59ID:rrZSzgYt
>>667

シンゴジラの前田敦子の熱演を知らないの?Wikiの主な作品にも
代表作になっている。
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 06:43:40.98ID:cRQ/N/mL
>>680
素晴らしい、全て間違っている
ジェニファーありきの映画に何言ってるw

しかしこの気配、ジェニファーくんの予感?
(ジェニファーくん=パッセンジャースレで本編と
関係なく偏執的にジェニファーdisって、それを
当然で正当な行為と主張する異常者)
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 06:52:09.57ID:cRQ/N/mL
>>667
いやまぁもし邦画で撮るとしたら集客とか考えて
思い付くのが綾瀬はるかあたりだって例えであって
演技力あって年近いのだと安藤サクラのバレリーナ
姿とおっぱい見たいか?
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:07:16.37ID:r/Wn5gH4
とりあえず入れたい!
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:18:34.09ID:IRcf1vRo
撮影現場では周りのみんながジェニファーのおっぴろげを見れてたのかな
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:35:58.78ID:xqRi8mkX
舞台でなんかは作り物のチンコ使ったりするし
あれもCGとか作り物とかで本物じゃないんかな
勃起してなきゃチンコってOkなのか?
0690稚羽矢 ◆f2S74qHn6.
垢版 |
2018/04/04(水) 08:47:31.16ID:U5zAgjkd
>>689
『シェイム』でもファスベンダーのモノがトイレシーンで写ってたな(笑)
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:49:00.33ID:cRQ/N/mL
なんか、見えるべきところで見せずに、見えなくて
いいところでわざわざ見せてるのがフェイクっぽい
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:51:39.45ID:xuw7CM+w
CGでチンコ作るくらいなら本物出すだろw無名の役者だったし。
そもそもAVもモザイクつけないしチンコごときは特別なことじゃない。
エディレッドメインはリリーのすべてでどアップでチンコ晒してたし
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 08:52:43.87ID:JWdT9t0d
>>673
確保しようとしたんじゃなくて
行動確認をしようとしたんだけど
動くのが早すぎて気取られてしまった

映画の中でも言ってたよ
「動くのが早すぎた」って

身柄確保する気は全くなかったはず
CIA的には
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 09:00:22.77ID:cRQ/N/mL
>>692
その割にシャワー室殴打シーンとか不自然に
隠して体くねらせたりしてるので違和感
女はダメなの?と思ったら「バベル」で菊地凛子
が出してたな、美しくないけど
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 09:10:54.93ID:xqRi8mkX
まあ海外じゃ普通にチンコ出るんだろうけど
日本だとモザかけると思うんだが・・・
基準がようわからん
勃起(性的)が分かれ目なのかと
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 09:17:16.80ID:j9ZBzt/O
映倫はかなり適当らしいじゃん
福田雄一が話してたけど「ちんこ!」という台詞は駄目だけど「てぃんこ!」という発音なら問題ないとかさ
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 09:42:18.33ID:4eVpvtVT
フロッピーはcdやdvdを入れるところで見れる。
今でもネットで売っている。
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:46:55.60ID:qXshRxJQ
ジェニファーローレンスはまじ脱ぎでしょ?
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 10:56:33.59ID:XYzMarSS
まぁ俺は敢えてフェイクニップル説を提唱して
議論喚起してる間に誰かが親切にソース記事
持って来てくれるのを期待してるw

フェイクぺニスは皆関心ないだろ?w
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:21:58.13ID:XYzMarSS
>>697
スマホ使ってて自販機で使い捨て携帯売ってる
ご時世にスパイがフロッピーで受け渡し…
5〜6枚だから10MBも無いだろう
実はリアルの諜報活動の現場では現役?
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:35:20.44ID:oz1PqGAI
ドミニカ的にもブーシェをアメリカに売ったな!って拷問されてもえっ!?何で?状態だったろうね

スワンが死んだせいでそれ以降のストーリーが全く理解できなかった
何でスワンも言われたこともできないのか・・・ってところと、CIAは無能なのかってところのせいか
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:41:27.37ID:oz1PqGAI
連投すまんがやっぱりネイトたちがブーシェがロシアに情報を売ってるっていうのはもう知っていたんだから、あの場面でCIAが動く必要は全くないよね

それともネイトたちもスパイ的な何かでCIA本体とは別行動だったのかな?
情報共有はできない関係とか
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:46:02.70ID:/nNvfK2L
マルタの後引き継いでんのに情報取り出せずに死なせたんだから疑われるだろ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 11:52:08.96ID:oz1PqGAI
>>704
いやそうなんだけど、ドミニカの視点だと車に乗って移動中にブーシェ死んだわけじゃん?
何で死んでんの!?って思うだろうと思って
ネイトが裏切ったって思ってもおかしくはない
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:18:41.28ID:ifVMFxA5
>>676
テレビ放映なんてどうでもいいでしょ
いまどきテレビで映画見てるやつなんて
ほとんどいないよ
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:25:59.88ID:ifVMFxA5
ドミニカがゲストフォームに名前を本名に書き直した理由は何なの?
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:27:51.91ID:XYzMarSS
で、プーシェが受け取った25万ドルの行方は?
小切手あるいは通帳みたいだったけど
ゴミ箱に捨てた?
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 12:28:03.70ID:+5VQ9bqW
腿太い、尻でかいがよくわかる角度で撮るこたあないのに
このへんの序盤で「ロシア語で考えるんだ」を思い出した
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 13:18:33.02ID:ifVMFxA5
>>708
CIAがゴミ箱から回収してた
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 13:22:18.15ID:fDdmcMlC
>>706
テレビ放送がどうでもいいのは同意だがほとんど観てないなんてことはない。
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 14:34:42.36ID:ifVMFxA5
>>711
映画好きは誰も見てない
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 14:55:11.34ID:riwqEyva
ピーラー止めてええええwww
見ただけで痛くなるわ

にしても叔父さん、プーチンと江幡高志、MIXしたような奴だったな
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 15:00:10.84ID:XYzMarSS
たしかに、見ない人は全く見てないな
俺なんかは習慣というか惰性でニュースは見てるが
もちろんジジイだw
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 15:03:37.83ID:DRI70VIC
拷問シーンの初期北野映画っていうか90年代っぽい
ナマに痛い感じがよかった
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 15:45:18.72ID:8z0AAkcF
とりあえず 他作品にジェニファーローレンスガッツリ脱いでるのないの?
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:05:13.30ID:6YusIIMj
昔「愛の嵐」でユダヤ人役で倒錯したエロスを体現していたシャーロットランプリングが
今は先生としてロシアで若手を指導しているのは上手い配役と思った
あのクールな美貌は昔から変わらないけどロシア人の顔じゃないのだけが残念
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:13:40.27ID:GU7gCESj
ジェレミーも温存でき、ジェニファーもロシアに帰ったことでアメリカは2人の大物スパイを抱え大勝利という理解でいいですか?
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 16:48:00.08ID:riwqEyva
>>718
そら無いだろ
あれは医療器具らしいから
それなりのとこにはあるかもだけど
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 17:10:24.18ID:XYzMarSS
>>724
あーそういえば火傷の皮膚剥がす器具だって
言ってたな
昔の知り合いにもいたな
見えるところの火傷跡の整形に見えないところの
皮膚を剥がして貼り付けてたの
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 17:29:54.28ID:cNmVfYSr
キッチン用の電動ピーラーで厚さ調節できるのあるけど何が違うのかな
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 17:50:40.99ID:bulJSn1t
野菜用のピーラーを雑に使って皮膚を削ったことがあった。けっこう痛い
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 17:55:57.19ID:cNmVfYSr
拷問に使うぐらいだから皮膚用のピーラーも相当痛いだろうな
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:06:19.92ID:8z0AAkcF
へー、アンハサとか脱いでるけど
ローレンスいままでないんだ
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:12:26.32ID:ZE8SJtvO
無修正映像脳内確保の為に見てきた
これ面白いじゃん!
トマト腐ってたのが解せないわー
一人で行くんじゃなかった
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:13:57.64ID:4gT6y5mK
Mother!では脱いでるんじゃないかね
日本公開は無いらしいけど
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 19:51:05.51ID:t7G3bkpk
ハリウッド女優は人気あっても30歳位になれば大概一回は脱いでるだろ 珍しくもない
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:11:25.28ID:SlvIlFiu
結局、文句をたらたら言ってる奴らってジェニファーローレンスのヌードをたっぷり堪能するつもりでお金払ったのに少ししか観れなかったから不満ってことだよね?
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 20:26:36.93ID:PjUhpYN3
知らないで初見で怪我するシーンは
「あー!」って思うよな、というか思いました
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 21:24:41.40ID:jnyaV+YW
>>703
偽情報だとわかったらブーシェが殺されるからCIAが確保するのはおかしくない

外の見張りの一人はネイトの後任のおっさんだから別部隊ではない
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 21:38:45.43ID:i1ftvFgd
監視してるのがバレバレどころか保護対象に警戒されるほど怪しい動きしちゃうCIA捜査官達ダメすぎやん
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:28.64ID:vSZCRVfS
めっちゃ面白かったー
ただ一言言わせてくれ

早漏すぎるだろお前
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:22:18.47ID:RedBE8M8
>>722
コルチノイ将軍はモグラとして温存されたけど、ドミニカは知っているだけで内通はしないんじゃないのかね
ラストでネイトが未練がましく電話かけてきたのはもう繋がりが切れてるからでしょう
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:37:27.65ID:vSZCRVfS
しかし作中のキャラ拷問耐性ありすぎワロタ
ピーラーなんか出された時点で全部喋るわタワケ

エロを期待して見に行ったけど一番興奮したのがババアが田舎のチビ娘の乳首舐って耳元で囁くシーンでした
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:43:49.27ID:G/MtNz0U
かつらむき拷問、ちゃんとその部分を映したらよかったのにね
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:54:51.21ID:iM7/4bqk
>>739
そうか
なんかわかった気がする
ありがとう


そもそも何でドミニカはブーシェをアメリカに売ったんだっけ?
あとフロッピーすり替える理由ってなんだろ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 22:56:20.73ID:GwQrpSNx
冒頭の脚が変な折れ方してるシーンのがぶっちゃけ一番ヒッー!ってなったよ…
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 23:06:06.45ID:I/IJv+9Q
俺だったら拷問される前というか捕まった時点で
全て喋ってすぐに殺されるだろうけど苦しむよりはマシかな

拷問に耐えたとしても素直に帰される事はないと思うし
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 23:34:53.62ID:t/0cNCf2
>>748
予想してなかったのと、グキッっていう音が結構大きかったのもあって、オレもアレはビビった。
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/04(水) 23:36:07.86ID:Qfv+2Ww9
>>635
そりゃ映画賞の審査員は字幕でも問題ないだろw
>>595が言ってるアメリカ人ってのは金を払って映画館で映画を観るような一般人のことだろw
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:11:24.37ID:JTWLgyCz
ジェニファーローレンスの嗚咽する演技はあまり上手くなかったな 観てて恥ずかしくなった
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:31:20.97ID:u0k8Up/k
今日、やっとレイトで見て、今帰ってきたところ。
とっくの前に誰かが書いてると思うんだけど、
伯父さん、若い頃のプーチンに似てない?似てたよね?
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:36:10.83ID:U1ufpNNV
>>754
今さらだなw
結構前の作品の時から言われてたと思う
今作はロシア人役だからプーチン感増し増しではあるけどw
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:39:31.94ID:J8Q2d0G7
以後叔父さんがプーチン似とジェニファーの脚が太いは禁止な
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 00:42:19.97ID:u0k8Up/k
>>756
すまぬ。

じゃあ、これは?
「ウォリアー」で見て以来ジョエルが好きなになって、彼のボディに期待してたんだけど!
ちゃんと酒好きの体というか腹をつくってきてて、残念だった。
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:02:12.20ID:TSwQsIhD
面白かったけど俺みたいに頭が悪い子にはわからないところがたくさんありすぎた

・なぜモグラが自白したのか
・なぜ屋外でモグラの引き渡しをしたのか
・なぜロシアはドミニカが用意した嘘の証拠を嘘と見抜けなかったのか

とりあえずこれだけ教えてください
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:23:38.99ID:jwGyl2qy
>>759
冒頭のダンスシーンで足折れる音が痛々しいと思うけど
ぶっちゃけ視覚も辛いけど聴覚で攻められるのも辛い
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:24:46.03ID:2323597o
>>758
小説は読んでないので自分の解釈だけど
・モグラはドミニカがアメリカの協力者だと知り彼女が権力の座につけばより有利になるから抱き込みにきた
・大概身柄の引き渡しは摩り替え等できないように見晴らしのいいところで行われる
・疑わしきは罰する、がロシアのやり方
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:27:57.07ID:U1ufpNNV
おじさんは拷問に耐えきれずに自分がモグラだと認めてしまったんでないの?
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:31:15.33ID:J8Q2d0G7
拷問でボコボコにされた叔父さんは泣きそうな子どもみたいな顔になってたな
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:33:56.70ID:NMSEuHSe
そもそも最初に殺しを目撃したから勧誘されたというのが謎だな
電話機のスリ替えに荷担した時点で既に似たような立場だと思うが
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:38:27.38ID:J8Q2d0G7
殺しを目撃したからというのはあくまでもドミニカが言った詭弁でしょ
脅迫されている理由が母親だとは明かさないんだよ
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:38:58.91ID:TSwQsIhD
>>762
サンクス
でもそれだとだいぶ不可解

・むしろ彼女の秘密を知って自分の秘密は知らせないという方が利用できる
・すり替えを恐れるならなおさら密室で行うのでは?
・証拠の検証すらしないってこと?容疑者を捕らえるという形だけ作れれば別に本物じゃなくてもいいということなら近隣の国から適当に拉致してくればよくね?
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:39:42.42ID:u0k8Up/k
ブダペスト支局長は、ノーと言い続けても銃殺されてなかった?
ロシアでは、疑い=黒ってことなのではないかしら。
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:43:57.72ID:2323597o
>>767
・アメリカに内通する仕事なんだからお互いアメリカ側だと分かってなきゃ守ってもらえないでしょ
・引き渡しは外で行うのが世界共通ルール
・上層部にモグラがいるという大前提なので他所から連れてきたんじゃ無意味
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 01:53:23.75ID:u0k8Up/k
>>769
野外での引き渡しと聞いて、ブリッジ・オブ・スパイを思い出したわ
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 02:05:38.02ID:6HBA1l2b
モグラの人は本気でドミニカを自分の後継者にしようとしたんだと思うけどな。
ドミニカの働きぶりを見ていずれバレることを悟ったモグラが先手を打って、
ドミニカの選択肢を潰し自分の代わりに政府打倒を担ってもらおうとした。
まあドミニカはその思惑をも上回る手を売ってきたわけだが。
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 02:17:14.49ID:L2GfP+zU
>>767
モグラの存在がバレてるから誰かがモグラとして死ぬ必要があるし、
検証されるから叔父になするつける工作したんでしょ
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 02:32:55.12ID:qYfDhQDt
2回目鑑賞 大袈裟にいって完璧な映画
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 08:01:08.23ID:nMhmB8bQ
>>772
わりと本気で自分を踏み台にして次のモグラになって欲しかったと解釈してる
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 08:23:12.96ID:kGyl/zCC
諜報機関のくせに銀行に誰が行って講座を作ったのかすら調べないでプーチンをモグラ認定とかないわw w w
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 08:33:20.10ID:4o0tz8vg
昨日観てきて面白かったんだけど、この映画が海外(rotten)で評価低いのって何でだろ
IMAXの音響良かったわ。今年のIMAX映画全部観てるけど1番重低音あって振動きたな
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:20.09ID:XdSu7daZ
>>777
多分中国人や朝鮮人が日本の時代劇やってるみたいなもので、ストーリーや表現以上に普通に拒否反応でてるだけだよ
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:53:23.90ID:XSvDq0hY
>>745
>ババアが田舎のチビ娘の乳首舐って耳元で囁くシーン

そんなシーンあったっけ?
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 10:59:41.72ID:e4gy0WF4
>>778
シャーリー・マクレーンやミッキー・ルーニーが日本人やったり、
オードリー・ヘプバーンやハリソン・フォードがロシア人やったりするのが当たり前のハリウッドだぞ。
何言ってるの?
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:08:06.36ID:LtOfsit0
映画だとちんkにモザイクかけなくてもいいのか〜勉強になった
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:15:05.45ID:jADefyEu
>>786
閉店滑り込みで書類だけもらって、実際には喫茶店で記入してたから店には入ってないと思う
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:27:56.77ID:xEo5Klzs
>>787
あーそこ忘れてた
そして誘惑した行員に渡して作らせたから
誰にも見られてないわけか
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:36:20.02ID:P/bS0iR+
TVドラマのゲーム・オブ・スローンズでチ○チ○丸見えだったことあるけどね
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 11:52:18.14ID:XdSu7daZ
>>782
凄い詳しい
博士じゃないか!
そういうの知らないから詳しく知りたいです
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:16:24.92ID:yAPZSRbG
>>767
だから叔父がモグラに仕立てられたんだろーが。
トップとナンバー2が実権握ってる中でトップは本物のモグラだからナンバー2をハマれば本物のモグラが見つかるリスクがかなり減る。
叔父さんじゃなければまたモグラ探しが始まるリスクが高くなるし、その時はドミニカは間違いなく殺される。
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 13:25:58.83ID:3e/TF5iH
ずいぶんモグラ認定が甘いなと思ったけど、はめられたにせよわずかな状況証拠でもあって疑われたら終わりなんだなと理解できれば納得
ジェニファーが拷問されたのも嫌疑があれば否応無しで抗弁も無駄だったからな
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:32:09.32ID:8rNvyvEd
拷問を受け上司が射殺されたのに主人公は殺さないのは今でも違和感が大きい。
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 14:35:45.26ID:DpTqDGZp
モグラが自分からドミニカに告白したのはウラでネイトに頼まれたからだと思ってた
ドミニカはその上をいってたけど
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:05:56.57ID:i+d3jb0s
ジェニファーはグラスや口座への入金等、叔父をモグラに仕立てる計画をしていた。
ジェニファーと手を組んだ本物のモグラのジェレミーが手を貸して叔父をモグラに仕立て上げた。
モグラを射殺したのは証拠隠滅(死人に口なし)とアメリカとの関係維持のため。
ジェレミーの自白からモグラ射殺までの間にジェレミーが裏で糸を引いていたんじゃないかと。
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:09:40.67ID:BZI5EY1p
いやぁジェレミーは殺される覚悟ができてたっぽいから
違うんじゃないかなー
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 15:16:55.30ID:jwGyl2qy
ジェレミー・アイアンズは私を差し出せと言ってるからグルじゃないよ
叔父を殺した事後共犯である可能性は高いけど
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 16:45:45.59ID:oorLAh+8
スパイとしての最初の任務で、
ジェニファーの足から舐め回してたオッサンが羨ましかった。
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 17:58:36.36ID:yKOLcUZM
>>796
プーチンが使えるから殺すな、って言ったんだろ
プーチンを悪く言ってるけど、使えなければゴミ
が基本の社会なんだから、プーチンはケッコウ助けてる
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 18:14:03.39ID:+FoYGAmh
>>803
使えるから殺さないことにしたのはドミニカが拷問を受けて「私は優秀でしょ?」と命乞いしたからだがその指示が叔父を処分する時まで生きてたかどうかはわからんね
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:04:58.93ID:SK3pP/O7
見てきた
そもそもロシア人とアメリカ人の顔の区別すら付かないから、登場人物の顔と名前の一致したのがドミニカと叔父さんしかいなかった
おかげで彼女が最終的にどっちのスパイだったのかすら分からなかったが、要するにそれ自体がこの映画の肝だったんだろうな
叔父さんの顔がプーチンそっくりなのが面白かったね
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:13:23.84ID:e4gy0WF4
>>807
アメリカ人ってのは単一民族じゃねえからさ、
ロシア系、アイリッシュ系、アフリカ系、ユダヤ系と色々いるので見分けなんてつかねえんだよ。
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:55:13.72ID:IS0dB7eX
>>796
主人公の優秀さに一目置いていたプーチンは、彼女が本当に裏切っていたのか、あるいは
そうでなかったのかを何としても確認したかったんだろう
そのためには、無能な短小オヤジを捨て石にして一芝居打つ事もいとわなかったわけだ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 19:58:17.31ID:SK3pP/O7
展開が複雑すぎてワケが分からなかった
戦争映画に勢力図を逐一挿入して欲しいのと同じように、スパイ映画にも人物相関図や、キャラの名前と役職の字幕が欲しいわ
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:05:22.93ID:+FoYGAmh
>>811
そんなに複雑な構成じゃないよ
歴史的地理的背景をちょっと知ってるぐらいの教養は必要だと思うけど
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:23:39.10ID:jOU4xkmC
>>802
まずヒール脱がしてたから脚フェチだったんだろうな
訓練所のモニターでSEX中に女性の足の指舐めてるシーン映ってたから
監督も女性の脚が好きだと思う
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:40:58.81ID:XIEP40ej
主人公は気が強いか娼婦養成学校に入れられてもまだ生きていけそうだけど、浮浪者にお口のご奉仕命じられた気の弱い子はなんであそこに行くことになったんだろうな
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 20:56:15.90ID:yKOLcUZM
>>805
プリマから転落した時点でゴミ扱いだろ
プーさんが拾って無ければ、その時点でENDだったじゃん
プーさんが極悪と云うより社会機構全部の問題じゃん
一個人だけが悪い訳じゃない
ドミニカもプーさんを恨んでたから陥れるた
とかじゃない、弱いヤツを喰っただけ
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:05:39.65ID:zMg4vjXK
ジャンプ失敗して背中に着地で運が悪かったねで済まされることなんだろか
ってそこからして不思議だった
それにあんなあからさまに元パートナーとライバルのダンサー撲殺しといてどうしたんだろ
通りかかりの誰かが殺しました犯人は未だに不明とかなんだろうか
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:08:45.67ID:L2GfP+zU
死んだといってたか?
確か顎砕いたとは言ってた気がするが
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:14:31.39ID:XIEP40ej
あれだけの事故おこした男が平気で役につき続ける事ができるボリショイさんがすげーって思いましたよ
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:19:29.44ID:S+5QIuqS
>>819
警察から一方的に「通りすがりの物盗りの犯行」と
言われて終わりの、おそロシアクオリティ
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:20:58.78ID:MPEirOkk
自分もシャワー室で二人を殺したと思ったよ。あの殴り方では。

最後に舞台で踊る二人が出てきたから、結局死んでなかったんだが、
最初は殺したプロットで撮影したんではないかと思うな。
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:37:24.43ID:6HBA1l2b
>>818
プーチンくらい社会的地位や権力がある人ならスパイなんかでなく、
それこそ通訳やら事務やら普通の仕事の一つや二つ紹介できるだろ。
それを結構助けてるとは片腹痛いわw
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:50:53.35ID:nXV5vNMv
あの二人死んでないのか
アゴ砕いたぐらいじゃダンサーとして復帰しそうだから
キッチリ足を折って欲しかった
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:53:16.39ID:8Jf32+og
>>824
だよなぁ娼婦養成学校なんかに送り込みやがって!って恨んでたわけだし
>>818は底辺に仕事くれてやったから感謝しろと言ってるブラック経営者の考え方だなぁ
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:55:11.47ID:yKOLcUZM
>>824
プーさんが手を差し伸ばさなければ地獄END決定
プーさん自身も使い捨てのコマって社会だよ
プーさん自身の生き残りの為のコマを増やす&救済
ってだけで、身内だから見返り無しで救済出来る程
甘い社会じゃねェ、おそ露西亜ってコトだよ
実際、最後はプーさん潰されたじゃん
それだって、ドミニカの復讐とかじゃない
そんな余裕は無い、ドミニカ自身の自己救済だよ
プーさんも理解して達観してたろ、ドミニカを恨んでる
顔じゃなかったろ
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 21:59:54.22ID:5LYpctvH
映画が面白かったんで原作小説を読み始めたんだけど、
最初の時点でマーブルが誰かわかっちゃったのがびっくり!!w
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:00:12.16ID:yKOLcUZM
>>827
おそ露西亜全体がブラックなだけで
私欲や私怨で行動できる余裕が無いだけ
日本と同じに考えるコト自体だ甘いんだよ
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:00:41.55ID:S+5QIuqS
プーチン叔父はドミニカ母も言ってたがドミニカに
対する欲望…抱くなどというノーマルなのではなく
自分の支配下で堕として汚したいという倒錯した
欲望を持っていたと考察してみる
拷問された彼女の懇願で満たされたんじゃ
ないかな、ところがそのドミニカに…
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:06:48.15ID:yKOLcUZM
>>832
?
何かと闘わないとダメなのか
単なる、主観と分析だ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:27:56.66ID:yKOLcUZM
>>835
主観だからな、周囲の反応まで意識してないってコト
自身の分析とその反論に反応したるだけ
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:33:54.34ID:8Jf32+og
ブダペストの銀行のにーちゃん新人でチョロそうと思って狙ったと思いきやああ見えて支店長w
それで閉店時の鍵締めしてたんやね
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:35:46.57ID:MrLB5x4j
ごめん無視してくれ

レズセックスが一個もなくて残念でした
アトミックブロンドを見習ってくれ
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:20.53ID:S+5QIuqS
>>837
ドミニカ撃ったらアメリカンスナイパー
叔父さん撃ったらスターリングラード?

それとも銃器系詳しい人は映った狙撃銃で
わかるのかな?
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:42:09.42ID:h93BB5n4
>>821
リアルボリショイも上層部の権力闘争で芸術監督が襲撃されて顔に硫酸かけられたりしてる。
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:43:15.18ID:qll0OkqR
>>837
相手も見てるとこで殺しちゃってよかったのアレ……

何かインテリジェンス系の実用書とか日常的に読んでないと分からんやつかなこれ
それまでリアルっぽい直接的な描写のシーンが続いてきたのに、最後のスパイ交換シーンだけ妙に儀式的なように見えた
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:46:42.08ID:S+5QIuqS
>>842
マルタは会得してたみたいだし、教習科目に
対象女を籠絡するレズセックスあっても不思議
ではない、教官がドミニカに…というのも
あっても良かったかな

昔、諜報活動のハニトラ関連で
ロリ好きにはロリを、デブ好きにはデブ女を
男が好きなら男を、というのがあったなぁ

まぁそっちが主題ではないのだが…
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:54:14.44ID:qll0OkqR
まあそれ以前に、あまりにも展開が速すぎるからLotRぐらいの時間をかけて見たかったというのがあるかも
この人物の行動、扱いによって得をするのは誰で〜みたいなことを言外に考えさせる映画というのは、登場人物を3人ぐらいに絞らないと破綻すると思う
小説を3行読んだら2行戻って読み返すタイプには特にツラかった
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 22:57:43.11ID:8Jf32+og
>>847
自分もあれは外交問題に発展しないんかいと心配した
けど映画が破綻するというほどではないと思うわ
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:00:11.12ID:yKOLcUZM
>>839
論理を建てて、その反論を考察する
AとB、ドッチの立場でも可能な限り反論
することで論理を楽しむんだ
ドッチが正しいかは関係ないディベート
って、そう云うもんだろ?
その意味では"闘ってる"ってのも間違いじゃ無いけど
勝ち負けも関係ないし
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:02:09.92ID:PKL8q9UD
ジェニファーローレンスのエロい作品
ってなにある?
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:10:57.19ID:8Jf32+og
>>852
エロい仕事は今のところしてない
人間ドラマか大型アクションかのどっちかで振り幅がデカイけどウィンターズ・ボーンは観てほしい
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:17:34.74ID:yKOLcUZM
>>849
ドミニカの最終目標が母親との安寧な生活
どんなに深読みしても、この結論は出ないだろうと思うよ
壮大で凄惨な渡鬼
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:30:58.11ID:GYrJsw8y
これ日本なら綾瀬はるかがやる感じかな
ジェニファーみたいに脱ぐ覚悟はありゃしないだろうし比べたら失礼か
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:32:05.40ID:jwGyl2qy
パッセンジャーにエロいシーンあったかな
微妙だった気がするけど
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:33:48.74ID:ifQykGWR
面白い映画だけど、
ロシア人からすると一方的に悪役にされて不快だろう。
ハリウッド映画なんてみんなそうだけど。
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:44:41.09ID:PKL8q9UD
じゃ、、おっぱいが素晴らしい作品は?
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:51:11.72ID:Bu1fv1Cg
>>862
最近の米ロ関係を見てるとこういう映画が作られるのもわかる気がするな
ジェニローの叔父がプーチンそっくりなのはあてつけだろう
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/05(木) 23:58:19.22ID:+BGhxOQe
原作本でははっきりプーチンの名前が出て来るんだよなぁw
なんならワーニャ叔父さんはプーチンのおかげで高官になれたような描写がある
その叔父さん役をプーチン似のマティアス・スーナルツが演じたのも何か皮肉めいたものを感じるなw
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:17:44.82ID:oWBtwzDq
結局、ゴーリキ公園で取引してたのが
本物のモグラだったって、ヒネリなし?
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:24:32.93ID:qbi4JaKV
あれがジェレミー・アイアンズじゃん
パッと見て分からないようにしてるんだろうけどさ
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:28:38.94ID:Lx6zXLtR
プーチンさんが気になっちゃって内容忘れたわ。
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:31:48.66ID:Lx6zXLtR
>>811
落合信彦を愛読してた俺にとってはイーシーな映画だったぞ。
プーチンさんが気になっちゃって内容覚えてないけどな。
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:38:16.45ID:MXZvDlKZ
>>869
後から考えると
背格好がどう見てもジェレミー・アイアンズなんだよなぁ
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:43:39.21ID:0gswRVDS
>>865
あんたがプロの邦画監督でレッスパにリスペクト
された金主から日本版を撮る力量があるのは
貴方だけだ、もちろん主演は日本女優でと
言われても同じ事言うんだな、それなら納得
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:46:00.69ID:0gswRVDS
>>863
だがジェニローが作中でセックスしてる回数は
パッセンジャーの方が多い不思議w
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:50:20.95ID:9jjZYAL3
ジェニファーは最後のほうで病院を抜け出して、ハンガリーのロシア大使館、アメリカ大使館の
どちらからロシアの将軍に電話したの?
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:53:21.30ID:OMwt4XET
叔父さんを陥れるためにいくつも仕込みをしてたけど
情報機関が本気で調べたら、こいつやってないだろ、ハメられたなってわかるんじゃね?
でも密通者がいるのは確かだから
責任被せるのにちょうどいいスケープゴートにされたってことだろうか
偽物だってわかっててもモグラを見つけて処分したってことにすれば体面は保てるし、
本物が別にいるのは知ってるけどそっちは見逃しといてやるぜ、
ということでアメリカに貸しを作れるから、ロシアにとってはそれでも別に悪い話ではないよな
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:53:50.21ID:0gswRVDS
>>860
白夜行の頃の綾瀬はるかだったら大根だろうが
棒だろうが円盤出るまで映画館に入り浸るぜ
…というのは大袈裟だがw
演技力でいうとちょい前の宮沢りえ…は
拷問したら死んじゃいそうだしなぁ
七日間戦争の頃のりえだったら毎日映画館に…(しつこい)
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:02:04.43ID:0gswRVDS
>>876
ドミニカには見えざる主役不死ベールがかかってる
からしょうがないが、それ以外は疑われたら
あるいは逸脱したら粛清だったのでプーさんも
自分の今までから考えて諦めてた様子に見えた
が、最後のひと刺しでドミニカ告発すれば
助からないまでも共倒れにできたかもだが、それも
主役ベールか根底ではドミニカを愛していたのか?
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:06:21.65ID:6XRV3B1t
落合信彦の調査内容とか発表内容はある程度信用できるよ
ただほとんどは既に発表されてる物をあたかも自分が発見したようにしたりCIAやKGBに友達が何百人もいるとか自分は大物病にかかってたからバカにされてたけどね
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:08:20.71ID:nsDoix6r
>>879
ごくシンプルに、一度無罪放免した者を同じ罪状でもう一度起訴はできないということだと思ったよ
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:09:30.90ID:hGEBLZTq
>>876
トップスリーの一人のジェレミーが残ってるんだから、本当のモグラなんて調べるわけないじゃん
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:23:08.10ID:JZarbxhd
ドミニカが偉い人に電話でモグラの名前をチクったとき偉い人の隣に立ってた男子って養成所でドミニカを襲って反撃された奴?
0884名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 01:51:51.18ID:Ov2k3xEk
見てきたけどどうにも語りようがない
映画って序盤でまず「この作品はこういう風に見るものですよ」という手引きの役割を果たすシーンがあるものだけど、この作品の場合それは「この作品で語られることは全部嘘だか本当だか分かりませんよ」だからな
ということはこの映画の作りそのものが情報戦のやり口の再現だということになるんだろう
ロシア人キャラにも英語喋らせてどっち側の人物か分かりにくくしてるのもそのためだし、息も着かせぬ展開の速さで考える時間を与えないのもそう
そういえば俳優の顔も、主要な人以外はどれも似たような顔で見分けの付きにくいようなのばかりだった
特にCIAのおばさんと主人公のお母さんなんて瓜二つで、最後までどっちがどっちだか混乱しながら見てた
このように、映画の内容と作り方が一致した作品ってのは大体が良作なんです
この映画もまさにそれ
で、「よく分からなかった、モヤモヤするからもう一度見に行こう」と、映画という名のスパイにマンマと誘導されるという
俺は二度と見ないよ
その手に乗るか、と言いたい
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:12:23.39ID:F8xXJW5x
>>884
英語が聞き分けられないのと女優の顔が見分けられないのは貴方個人のリテラシーの問題であってこの映画の質とは無関係だね
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:37:14.53ID:pGZggZdk
捕虜交換の時プーチンが主人公に耳打ちした内容は何だろう?
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:40:10.17ID:jEGpkvLA
>>884
ばかすぎる。目も悪いし。
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:50:14.56ID:BcRM2w+u
西側はすぐには頃さないけどおそろし側はすぐにぬっころするな
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:53:03.24ID:5foTK/S3
passenger セックス多いんだφ(..)
プレイブックは?
てか、おっぱいが素晴らしい映画は?着衣含む
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:53:11.99ID:1lx/Woj1
>>884
>CIAのおばさんと主人公のお母さんなんて瓜二つ

これじゃどの映画も見られないだろう
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:54:28.17ID:0gswRVDS
語りようがない割にずいぶんと長文をw
ま、二度と観ない宣言してるから二度と来ないかな?
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 02:59:52.49ID:0gswRVDS
>>888
西側は消すに理由がいるが生かすに理由は要らぬ
が、生かすに理由は要るが消すに理由は要らぬ
おそろしや
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 03:04:39.84ID:0gswRVDS
>>886
「いい家族を持ったよ」じゃなかったっけ?

「お前は筋金入りだ、俺の見込みに狂いは無かったよ」
とか言うと思ってた
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 03:11:28.69ID:0gswRVDS
今頃気付いた間抜けなんだが
プーさんピンヘッドしないとのアメリカ側に
ニセモグラ引き渡したのがバレるのか
バレたらネイトもタダじゃすまんしな
ネイトが掌返したら、というのもあるがそれはもう
完璧にドミニカが身も心も咥え込んでるから
心配ないか
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 03:27:59.72ID:0gswRVDS
ドミニク拷問の最中のビデオで頭パンされたのは
ブタペスト支局長だったのは気付かなかった
本当に自白させるつもりで拷問してるなら
撃ち殺すの見せるのは逆効果っぽいと思う気も
するけどどうだろう?
マルタは切るわ殴るわ皮剥くわと惨たらしい拷問
したのは殺す気マンマンだったからだとすると
ドミニカには外傷の残らない拷問方法を選んで
責めていたように見えて、ひょっとするとドミニカも
殺されないという確信がどこかの時点であった
のかもしれない

…早寝しようと思ったら別スレで固執君と語り
合ってこんな時間になり更に寝れなくなっちまった
トホホ…電気羊が一匹…二匹…三匹…あかん
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 04:32:01.64ID:0gswRVDS
>>896
あったと認識してるよ
ただアップで耳打ちする直前の引きの絵で何か
喋ってるぽくも見えたけど、それをアップで
リピートしたのかな

まぁそんなとこw自説に固執するあまり、どんどん
珍妙な論拠と思い込みでしがみつくので
つい膝カックンしたくなる悪い癖がw

やっぱ電気羊はダメだからジェニファーのニップル
でも数えてちょっとでも寝よう…
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:22:09.89ID:ubwkDC3K
>>799
それじゃなくてホテルでブーシェからディスクを受け取ったあと一緒にモスクワに帰った上司のことだろ
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:31:34.27ID:ubwkDC3K
>>899
これを読んでからこのスレを読むとこのスレにいるシッタカの多さに笑えるw
フロッピーディスクの件以外にも実は何の根拠もないシッタカがたくさんあるんだろうなw
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:32:13.76ID:ubwkDC3K
>>901
で?
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 06:36:04.17ID:qk+lQMda
あの時のプーチンの顔は、このしぶとさは使えるって顔だったね
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 07:06:53.10ID:quenDEos
>>904
拷問を受けた私が戻れば信用される、には素直に感銘を受けたように見えた
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 08:17:00.98ID:0gswRVDS
>>902
言ってることはともかく、いい記事持ってきて
くれたねありがとう
原作の小説あるんだ読んでみようかな
元本職というと「羊たちの沈黙」とか思い出す
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 08:27:47.29ID:FHwTXjGC
スパロー養成所で同期の子が「できない!」って倒れ込んで嗚咽するシーンが怖かった
あれ教官が「今日出来なかったら明日、明日出来なかったら明後日またやってもらう」みたいなこと淡々と言ってたのが更に怖い
今やれってその場で怒鳴られるより地獄
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 08:38:08.57ID:vtQu4Crp
養成所でドミニカに選ばれてSEXしたロシア兵が1番の勝ち組
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 09:28:09.50ID:/thUij4j
>>551
これはわかる。じゃあなんで普段英語しゃべんだよ、って冷める。
徹底しなきゃだめだよ
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 09:30:17.61ID:0gswRVDS
>>909
なんかあの子郷里の家族のこととか聞かれて
先手を打たれて罪悪感持たせて
お口か手で済まされたっぽいけどなw
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 09:49:23.75ID:jNwNxt13
>>910
方言女子が、普段は標準語みたいな感じ?
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 09:52:56.24ID:ZooIT800
>>910
単なる難癖
ネイトがロシア語でナンパしたとこなら、ロシア語で話しかけたってことが観客にわからせるためだけで字幕すらついてない
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 10:05:09.86ID:0gswRVDS
>>913
リアリティはそうなんだけどなぁ
ミセモノとしては字幕版だと何喋っても字幕で出るが
吹替になるとロシア語の英語字幕とかめんどくさい
円盤出たら米露混合音声モードあったりして
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 10:54:55.65ID:Kjaeiruz
また言語厨かよ
スレの初期にも湧いてたな
俺の指摘鋭い!とか思ってんだろうなw
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 10:57:08.90ID:nsDoix6r
物語の内容が理解できないからそこぐらいしか突っ込めるとこがないんだろ
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 11:00:21.42ID:vtQu4Crp
映画.comのレビューで「ネイトはパッとしないです」とか書いてて笑ったわ
スパイがパッとしてたらそれはジェームス・ボンドだろ
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 11:27:26.91ID:/thUij4j
>>913
難癖じゃねーよ。
線引きがおかしいって言ってんだよ。
漫画脳も大概にしろ。

中途半端に入れると気持ち悪いって話してんだよ。
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 11:53:03.14ID:qswITKC6
同じスパイものの誰よりも狙われた男だって英語だし、スターリングラードだって英語だろ
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 12:27:09.69ID:hLf0M5GK
かんな男がいるのに拷問で利用しないのはまだまだ甘いよなロシアの諜報機関
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 13:16:51.13ID:djE8HtyD
「レッドオクトーバーを追え」を
忘れてもらっちゃ困るぜw
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 14:32:53.54ID:XfIpuHfy
次スレでは叔父さんがプーチン似とジェニローがプリマに見えないとロシア人同士英語で喋るをテンプレに入れるべき
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 15:02:26.62ID:1Io4URoP
複数の言語話者が入り混じって同じ言語を話すというのはどの映画でも見られる
ここでの問題は、それら他の映画と違い、この映画の特異な作りのために人物相関などがわかりづらくなっている点だ
ふつうこの対処としては「ロシア人のキャラクターにはロシア語を喋らせる」、「英語を話していてもロシア人はロシア人と分かるよう、どの場面でも赤い服装をさせる」、「話の展開を緩やかにして台詞などでその都度説明を入れる」などの方法が考えられる
この作品ではそれらのどの対処もされていないが、予算や制作期間が無かったのだろうか、それとも単に開き直って不親切に作ったのだろうか
どちらも違う
わかりにくさを逆手に取ったのだ
誰がどちらの味方なのかわからないとなれば、これはまさに多重スパイ状態だろう
だからこの作品はスパイ映画として面白い
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 15:13:37.63ID:4TBRah/c
>>929
女相手のハニトラ&ゲイ相手のハニトラだろjk

>>931
そのトリックが有効なのは英語がわからん観客だけ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 17:05:52.08ID:3cmnapIM
ボリショイのプリマだったのに以外と周りの人知らないもんなんだね
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 17:28:33.83ID:nsDoix6r
お偉いさんは知ってるだろうけど一般人は知らないでしょ舞台化粧落としたら顔わからんし
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 17:44:15.66ID:G9EDI5pO
日本やアメリカと比べて、ロシアではプリマの社会的地位は高い。
ソチ五輪開会式の舞踏会のシーンで一流ダンサーが躍ったが、
会場は大歓声だった。

この映画について言えば、ドミニカは最近抜擢された若手で、
まだまだプリマではないという事。
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 17:54:59.15ID:SjaVFuvy
>>927
確かショーンコネリーがエージェントライアンに出会ったカットではロシア語で話しかけるのに、
次のカットからは全て英語になるんだったっけ?
初めから全員英語の方が流れが良いんじゃないかと公開当時に思った覚えがある。
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 17:56:52.21ID:40/pPEd9
>>937
冒頭では聖書を読み上げる途中でロシア語から英語に変わってたな
あれはなかなか粋だった
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 19:20:34.73ID:F3P3qdP/
>>937
ここはホントはロシア語で話してるんですよっていう暗喩だから、観客への
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 19:37:59.21ID:c7/rgcgu
アリーナザギトワちゃんめちゃくちゃかわいいけど足怪我したらあんな風に国に利用されたりするんだろうかと怖くなっちゃったよ
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:05:11.16ID:fiooAJrr
ロシアのバレリーナの地位は無理矢理例えると野球選手かなあ
特にプリマドンナとなると女性としてはかなりの勝ち組
だからバレエの練習に行くバスの中で私は農民になんかならないみたいなこといった
ロシアで女の子が勝ち組になるならプリマドンナかフィギュアスケーター
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:07:24.86ID:ASBmsGq/
勝ち組だろうと社会的地位が高かろうと一般庶民は劇場に滅多に行かないしプリマはTVタレントでもないから街を歩いていて顔バレするなんてことはまずないだろう
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:43:43.87ID:mOst6vdB
最後の飛行場、ドミニカがロシアに戻るのはわかるがおじさんをなんでアメリカ側に引き渡すんだ?ロシア国内で即刻処刑か拷問じゃないの?
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 20:47:42.38ID:G9EDI5pO
ドミニクとアメリカの奸計で、
叔父さんがアメリカの二重スパイであるとロシア側に信じ込ませたから。
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:26:27.03ID:rjSX+wvR
>>949
男名だとドミニク、女名だとドミニカ、かな
男名がメドベージェフ、女名がメドベージェワ
みたいな末尾がVかWA
ファミリーの男、女という意味らしい
オリンピックの時調べたw
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:32:45.73ID:c7/rgcgu
男性と女性で名字の読み方も変わるのおもしろいな
ドミニカはエゴロワで叔父さんはエゴロフだった
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:37:49.73ID:quenDEos
ネイトは引き渡しの時にモグラが偽物だと知った
それとも事前に偽物との交換だと知っていた?
交換直後に偽モグラ射殺されても無問題だったのはアメリカにとっては何の損失もないからだけど
ロシア側の立ち会い人も全員コルチノイ将軍の息のかかった人間だったということかね?
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:48:59.44ID:rjSX+wvR
ネイトは何かの略?
ケイトだとキャサリンの愛称だったり
リチャードの愛称がディックとかよくわからん
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:52:01.76ID:9LgK4lH+
いい評判を聞かなかったので、あまり期待していなかったが、まあまあ面白かった。佳作。
スパイモノでハニートラップ要員をメインにした作品を見たのは個人的にははじめてだ。
最後叔父を嵌めるのに、そんなに簡単にいくか?とは思ったが、脚本はうまくまとまっていたと思う。絵ずらの高級感と内容のB級感のギャップは好きだった。
0957名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 21:54:08.43ID:51cj4K8i
ストーリーの粗はめちゃくちゃ多いし演出含めて時代遅れ感は半端ない
役者の無駄遣い感も酷い
後世に残る作品とも到底思えない

でも、そこそこ好きというこの感覚をどう表現したらいいものやら
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:20.75ID:Q7Kjrw+w
見に行った
序盤かわいい
後半美しい
ただ女優さんが素敵なだけだね
作品としてはふつう
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:13:34.30ID:quenDEos
公式サイトがネイト・ナッシュとしか書いてないけど映画の中で見てた書類は言われてみればナサニエルと表記してた気がしてきたわ
0964名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:16:43.13ID:J+JDpYlZ
そういや、ジェニローは左利きなんだね
字きったなかっけどw
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:26:33.61ID:g+stOAUk
>>486
親父さん(プーチンの兄)が亡くなった理由も触れられてない
病気?事故?
まさか。。
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:32:10.41ID:40/pPEd9
>>952
引き渡しの時に知ったんだろ
俺がバラしたと思われてると言ってたら
覆面とったらプーチンが出てきてビックリという感じだった
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 22:59:29.77ID:PDgStHOZ
今のシリアを見ると、ロシア=絶対悪というぐらいに描かれなければバランス的によろしくないので、対比としてそこだけ一貫していたのが良かったな
叔父さんがプーに似ているのは当て付け、というより告発と取っておこう

男性の局部をモロに映した映画はレッドスパローが初めてだったが、今ちょうどサウルの息子を見ていたら、これにもそういうシーンが出てきた
珍しい作品を二日のうちに二作も見てしまった
どうもエグさの象徴的に撮られるモノらしい
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:04:34.08ID:G9wBzisM
叔父さんはたとえ拷問に耐えかねてウソの自白したとしても、
スパイ交換までの間に必死に潔白を主張するはずなんだわ。
「俺はモグラじゃない、アメリカに引き渡すな!」ってね。
そんな奴をアメリカに引き渡すメリットがロシアには全くない。
交換対象のドミニカは使い捨ての工作員なんだから、
叔父さんほどの大物に釣り合わない。

この映画を見て非常に不自然かつ都合が良すぎた部分。
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:16:00.29ID:/lQUKYJr
俺だったら親戚に路頭に迷ったあんな美少女居て経済力あったら喜んで資金援助して、
機会があれば迷わずエッチなことするわ
あの叔父絶対高収入なのにバカじゃねぇの
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:20:46.09ID:jj/nyiI2
アメリカの高官補佐と主人公の取引の後に補佐が事故死して
主人公が拷問にかけられるの複雑すぎて理解し辛かったわ

あれ何があそこで起きたのか誰か教えてくれよ
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:23:06.23ID:jj/nyiI2
作中の説明されてなかった謎行動が特定の誰かをハメるためのものだったって最後にわかる構造
アトミックブロンド的だったなー
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:24:31.11ID:gyNtsbpv
ロシアの情報員とアメリカの議員秘書との取引現場に
アメリカの情報員が居合わせていて動揺した秘書が事故死
取引の情報を流して秘書をアメリカに売ったのはジェニローかと目を付けられた
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:32:12.80ID:xkWYC6CM
ちょっと前にロシアスパイの暗殺のニュースで「薬剤を使って殺すのは他のスパイへの脅し、
普通は交通事故を装うのが自然」とか聞いてたんで
あのシーンってロシアの仕業かと思ったよ
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:35:17.67ID:gyNtsbpv
ネイトだったかな「早く動きすぎた」みたいなことを言ってたような
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:36:39.83ID:4TBRah/c
>>973
ドミニカは25万ドルでロシアが買収した機密のディスクを擦りかえてCIAに合流しようとしたが、ブーシェが不審な事故死をしたためにロシア側に怪しまれて空港に直行させられる

別の場所で合流するはずだったネイトが気づいて追ってくるが、ドミニカは来るなと合図して、モスクワに送り返される
そしてブーシェをCIAに売ったのだろうと拷問を受ける
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:37:57.59ID:4TBRah/c
>>978
ネイトの同僚の女CIAが言ってた
保護しようと動いたのが早すぎてブーシェに警戒された
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 23:52:24.38ID:l/9Q7927
さっき見てきた。
なんでドミニカは拷問の時殺されなかったの?
事前に見せられた動画はただの脅しだったんかな
モグラが殺さないよう手を回したとか??
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:03:29.79ID:dr0GdykC
>>982
このままじゃ殺されると知ったドミニカが叔父さんを呼んで「今ならアメリカを落とせる」と説得し命乞いしたから助かった
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:05:28.49ID:HSp41gpE
>>983
弾入ってないやつ頭に撃たれたあとに、叔父さんに命乞いしてたよね??
次は本当に殺されるって意味か!
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:13:17.07ID:SSyJvZw7
>>971
本物のモグラである将軍が組織のトップなんだから、
叔父が何を言おうがこいつをモグラとして差し出すって決まったらそれまで

そして将軍にはアメリカとのパイプを維持するためにドミニカが必要
叔父が潔白ってことになってしまうとドミニカの工作も明るみになってしまうから、
ドミニカの作戦に乗ってそのまま叔父をモグラとして差し出す以外の選択肢は
将軍にはないんだよ
そのうえで叔父が余計なこと口走らないように口封じしたのは将軍の判断だろうけど
0990名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 00:24:50.02ID:13C13I5d
ネイトと言えば世界的にはネイサンの愛称
ついでにトレジャーハンター
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 01:09:17.59ID:6D6iW0hY
>>950
WA じゃなくて VA な。
発音もヴァが近い。
逆に日本語の WA は VA と表記される。
ボリショイバレエの元ソリスト岩田守弘さんはボリショイの公式HPで
IVATA(キリル字変換できないからローマ字を当てた)と紹介されてた。
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 03:40:30.27ID:9Y9Z7+6i
エロ養成学校でみんなの前で全裸になってレイプした男をののしるシーン最高でした…
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 04:21:06.38ID:h9gcNcss
フェラ強要で
出来ない!って泣き崩れた子が可愛かった
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 04:47:17.15ID:2b70G4pI
で、レッドスパロー以外で おっぱい映画はないの?ジェニファーローレンス
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 06:57:56.77ID:1e/Ea+bs
>>988
そして叔父は今まで自分もそうやって粛清する
側として関わってきたので、このカタにハマったら
何言っても自分が詰んでると悟って受け入れた、かな
ひょっとしたら亡命して生き残れると考えたか
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 07:05:55.02ID:1e/Ea+bs
>>991
ほかの言語圏でのミス、ミスター、ドン、ドンナ
セニョール、セニョリータ、日本でもちゃん、さんは
姓にも名にも使うってのと同じようなもの、なんかな
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/07(土) 07:07:24.42ID:R+9KibaR
序盤はソフトオンデマンドみたいな展開だったので不安だったが、ちゃんとスパイサスペンスになってて安心した。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 11時間 2分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況