X



レッド・スパロー Red Sparrow

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:38:12.15ID:zlT74OlO
>>115
解説ありがとう
でも、おぼこいって一般的に通じる言葉なのか?
単に自分が無知なだけ?
少なくとも関東では使っている人に出会った事がないな
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:45:04.02ID:25ZJ+N0c
エロエロスパイ教習所

ジェニ「おらはよ入れろやなんやそのフニャチンは!」
男「くそ!緊張して勃てへん…」

ちんこモロだしなのにマンコ出てない
不公平だぞ!
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 17:54:38.84ID:rnI9qFyM
>>119
西日本の言葉だけど、西でも今の人はあんまり使わないと思う。
ヤクザ物とか時代劇とかでよく聞くかな。
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 18:28:19.90ID:ucPZFX3s
>>93
それは凄く気になった

>>113
叔父がモグラだと思ったらジェレミーだったのはビックリしたわ
バラしたところのジェレミー・アイアンズが格好良かった
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:04:48.34ID:dF4Frexw
>>114
アメリカに亡命したらイギリスで殺された二重スパイみたいに命の危機あるやん
おそロシアはスパイを道具扱い!アメリカはそんなことしない!CIAは人道的!なところがアメリカ万歳だなと感じたんだよね
実際はアメリカも問題だらけなのにね
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:34:36.18ID:jOsrpWZn
>>111
予告編じゃ訓練中らしき場面はロシア語訛りの英語喋ってるから何処にいるかどうかの区別はついたぞ
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:53:09.53ID:rnI9qFyM
>>124
それは流石にアメリカを敵視し過ぎじゃないかなぁ。
アメリカにも汚職はあると言及されてたし、
主人公は自分と母親の事しか考えてないけどアメリカより祖国を選んだ、
という結末でアメリカバンザイ!はないと思うわ。
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:57:17.50ID:rnI9qFyM
>>126
ちゃんとリスニングできる人なら分かるようになってるのか。
こういうのは字幕や吹き替えだと仕方ない所あるのかな。

イングロリアスバスターズでは、ドイツ人とフランスだかイタリア人がお互いに英語喋る不自然さをネタにするシーンあって笑ったけどw
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 19:59:28.56ID:z4pjNexe
>>119
下町言葉だし、東京ジモピーしか使わないから
築地界隈から、月島、佃に行けば聞けるよ
ボラの幼魚のコト
オボコ=>イナッコ=>イナ=>ボラ=>トド
ボラは出世魚で順番に名前が変わる
イナセは鯔背で髪型のコト
"トドのつまり"は最後の最後って意味
ボラは喫水域でも穫れ、川にも登る下魚
で庶民に馴染みが有った
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:13:51.87ID:dF4Frexw
>>127
いやいや、主人公がアメリカ万歳って意味じゃなくて、作品自体がね
実際原作は元CIA職員が書いているし

イカロスというドキュメンタリー映画で見たけど、アメリカに亡命してロシアのドーピングを告発したWADAの所長は偽名使って街中に出る時変装して生活しているらしいし、明るい性格の人だったのに殺されることを恐れてだんだん鬱になっていく姿が哀れだったよ
結局アメリカに亡命しても幸せになれないんだよ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 20:25:59.20ID:z4pjNexe
展開に意外性が無かったな
モグラが叔父じゃなくて、ソッチか
ってぐらいかな
エログロも中途半端だし
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:01:31.73ID:IGj0MbJ1
エロ目当てで観に行って隣席がおっさんだったら嫌だからこれは劇場には行かない。
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:16:21.87ID:gREhrtYI
おっぱい出てても全然エロい気分になんねえよw
Look at meのところもドン引き…
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:21:34.68ID:EjWxl9hc
上映後の男子トイレは満席だったか?
大の方生臭くなってた?
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:45:37.64ID:3voJRniO
チンにモザイクがなかったw
娘がどんなところに行くのかわかってるのに止める気のないヒドイ母親
流出した画像通りのモノが見れて…
おっぱいしか見所がなったような
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:48:45.69ID:oFvDITiH
ジェニファーさんついに開き直りましたね
次は習近平のそっくりさん使えなw
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 21:54:40.93ID:dF4Frexw
ジェニロにやられたバレエカップルの方がエロかった
ジェニロは公式に脱いでもう怖いものなしやろ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:04:31.32ID:TrKzsB+0
三重スパイっていうやつかなあ?モグラがロシアのお偉いさんだったよね。
でも、叔父に罪をなすりつけた・・・ロシアのお偉いさんは生きたまま。
主人公は母と静かな生活に戻る。
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:06:18.51ID:OTqC6LEo
>>85
あれはゲラゲラ笑うコメディじゃないやん
バチェロレッテとか
すかよはのラフナイトとか、ブライドメイズとかああいうゲスコメディとか出てほしい
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:46:06.66ID:auphmJkL
ラストの電話口でグリークが流れてたので、ジェニファー・ロレンスが米側スパイの後継者って
ことでいいのかな。フルートのソロが好きなんだが流れてなかった。

プーチンが拷問されて、狙撃されて死にましたよ、という露骨な演出だった。
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 22:46:34.53ID:jPbx91oV
モスクワ、ブダペスト、ウィーン、ロンドンと自分が好きな街が出てきて嬉しいけど、
その街っぽさは全然なかったな。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:17:16.93ID:/AEC3bhC
ゴミ映画だったな

こんなショーもない作品で脱ぐとか正気かよ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/30(金) 23:32:13.32ID:6rXYmDhb
こりゃ、パスして正解だな
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:03:39.27ID:RZ4wc2Vc
チンコって上映してもいいの?
マンコを期待してたんだけど肩透かし。
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:12:10.62ID:cOET3LqG
アトミック・ブロンドなんか見ちゃった後だから期待してなかったけど割と面白かった
DVD出たらじっくり拝みたいシーンが多い
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:16:42.60ID:bTkIosZu
映画館のお姉さんにレッドスパロー一枚って言うの大丈夫かな
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:19:46.07ID:0KlQwSeg
おぼこいってのはアレだろ、プロフェッサーとかウォンテッドとかの
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:28:06.63ID:BrSkuYCW
叔父貴、自分の姪を利用する必然性はあったのか。
自業自得とはいえ、最後姪にキスをして涙を浮かべた所で、気の毒になったわ
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:34:31.93ID:zdD61Al+
どう考えてもドミニカが裏切ったと考える方が筋が通るのに、
副長官を差し出すロシア。

この映画はプーチンに唾を吐くためだけに作ったんだろな。
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:37:33.00ID:zdD61Al+
冒頭のバレエシーンが下手すぎて笑った。
スタイルもボリショイの本職と比べ物にならない太ましさ。
腕も足も短くて、女優といえど本物のバレリーナの足元にも及ばん。
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:45:43.15ID:B5x4/FXq
確かに逞しすぎてバレリーナに見えなかったw
どう見ても女格闘家
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:48:17.32ID:Y/DSki/K
>>158
まぁ好意的に見ればプリマならではだろうなw
プリマやプリンシパルを軸に舞台そのものを創るからその他大勢よりも個性的なのは実力の証
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:57:56.84ID:rMdPd066
バレエはジェニファー本人なのか?
ブラックスワン:ナタリー・ポートマンの代役バレエの件があるから半信半疑で見てたが、
本人だったら、よほどバレエの心得のある人なんだろうな。
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 00:59:48.63ID:ysLx4w6o
ロシアの情報機関から二重スパイを完全に守る方法は、アメリカ軍基地の中に住む他無いんだろうな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:07:40.23ID:zdD61Al+
本人かどうかわからんが、ひどい踊りとスタイルだったのは断言できるよ。
YouTubeでボリショイバレエの動画を2、3見たらすぐわかる。
ドミニカ(これもロシア的ではない名前だが)を陥れたバレリーナは多分プロ。

男性ダンサーはポルーニンで、これは本物のスーパースター。
彼はウクライナ人だけどロシアの舞台にも頻繁に出ていた。
こんな反露映画に出て立場が悪くならんかね。
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:30:00.42ID:BlrzxEUi
バレエは本人

https://www.cinemacafe.net/article/2018/03/26/56074.html
> ジェニファーは女優魂を燃やし、撮影が始まる前の3か月間、1日3時間のレッスンを行って本作に挑んでいたのだという。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:35:01.80ID:/Rv5Doan
引き渡しの時、狙撃スコープがジェニファーを捉えて「射程内」の意図は何よ?
おそロシアの狙撃班がプーチンを仕留めたってことでいいんだよな?
モグラの本体はロシアにバレてないワケだからジェニファーを狙う指示も出てなくない?
モグラ本人が後継者指名してるからモグラ側から指示出てるわけもないし
アレはどこ側が狙った狙撃班のスコープなの?
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:37:15.62ID:s8MNOSac
みんな秒で勃ってて草
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:39:32.79ID:U4565lOL
>>168
>おそロシアの狙撃班がプーチンを仕留めたってことでいいんだよな?

プーチンにモグラではないと喋らせないためにアメリカ側が狙撃したか、
ロシア時代の機密保持のためにロシアが狙撃したかのどちらかだが、
死んで都合がいいのはアメリカ側。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:41:12.28ID:rMdPd066
モグラさん本人がジェニファーを撃つなと指揮してるんだろうな。

だとするとジェニファーへの叙勲式とのつながりがいい。
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:44:45.04ID:Hypo3ktH
バレエシーンのそれといい
トゥームレイダーのそれといい
今期は女優腋全開で良いわw
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 01:52:59.89ID:suzMETT6
これ時代設定いつなの?フロッピーディスクって(´・ω・`)
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 05:43:51.61ID:mPQ2AYFD
レイトショーで見てきた
プーチン裏切られた挙げ句殺されてて草
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 05:46:02.05ID:ZBA7iYDt
>>104
しゃぶれよの娘駄目だろうなぁって思ってたら当たり前の様に存在消えてたな
海外派兵されてた兵士相手にさせられた辺りで壊れた気がするわ
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:42:21.35ID:oWwpFbsB
>>90
役不足の使い方間違ってない?
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:42:30.02ID:an8//eqG
30日公開大杉w
もう一週早く公開してくれれば先週トゥームレイダーなんて観なくて済んだのに。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 06:50:26.89ID:ITgOq/rg
>>158
それはねえ。ホントにそう思う。
作った人々のバレエに対する興味のなさなんだろうな。
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 07:48:29.65ID:ZBA7iYDt
>>184
拷問シーンはキツイとこは傷口見せてないし最初の方の手術で足開けてるとこが引いたカットであるくらい<グロ
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 08:26:26.63ID:U4565lOL
>>187
>ウクライナとロシアの関係をご存じない?

ああ、誤解招く書き方だった。
「ポルーニンのロシアでの立場が悪くならないか?」って話。

彼はクリミア併合以後もロシアの舞台によく出ていて、
両手の甲にロシアとウクライナの国章を刺青するくらい友好を願ってるんだけどね。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 10:38:54.62ID:zkXXHqxe
正直いまいち…いや、いまさんくらいだけど
ちんこ見れたから許す
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:07:07.70ID:3ZUNbYaz
今観てきたのだけど、足ぶっ壊されたのも叔父さんの策略と思っていいのかな?
それともバレエ団員が自発的にやった?
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:16:17.29ID:ZBA7iYDt
主人公が居るからプリマになれん女がプリンシプルを唆してやったって事だろ

プーチン叔父さんが使える物は何でも利用する優秀な奴って印象付ける為の描写だと思ったけど<封筒の中身とリクルート
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:21:29.79ID:rP1T76rZ
主人公は都合の悪い人間全員やっつけてるな
そりゃエピローグじゃ退屈になるわ
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:27:33.70ID:3ZUNbYaz
>>197
丁度叔父さんが観に来てる時に事故が起こったし
なんか裏で彼らを仕向けたりしてるのかと思ったんだけどそうでもないのか
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:28:13.26ID:ITgOq/rg
>>197
あんな体系のプリンシパルなら簡単に蹴落とせそうだけどなw

つか、本物のボリショイバレエ団も芸術監督が襲撃されたりとかかなりダークでドラマチック。
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:11.36ID:ruYk8HMU
タイトル表示されるまでの冒頭とネイト縛りから暗殺者倒すまでとラストの叔父さん騙しなどけっこう好きなとこある
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:29:59.28ID:+f7R/S93
ジェニファーは総合格闘技やったら強そう
ガタイいいし、何より殴る蹴るの思い切りの良さは演技と言っても重さが伝わってくる
パッセンジャーでもバイオレンスすごかった
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 12:32:55.94ID:aH6zz1Fr
XMENでも足技が良かったな。
蹴られたいと思ったもの
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 14:44:10.09ID:7H7mtgk/
>>207
そうだったのか…気づかなかった。教えてくれたありがとう

あの同居人の太もも、GPSでも埋め込まれてたのかとか思ってしまってたけどただの拷問なのか
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 15:15:15.87ID:yq9WOQih
ハンガーゲーム4本は大きい。米の若者には大人気シリーズだったようだ。
あのムチムチ感がたまらない。

バレエのつま先立ちは本人だとしたらよくやってたと思う。
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 15:33:57.89ID:2xX6MmqI
IMAXでやってるのか
昨日IMAXでヴァレリアン観たし、
6日はジュマンジ観に行くだろうから
その間にもう一回IMAX行くかどうか・・・思案
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 16:34:40.71ID:3R3yE0BZ
ラストの電話の意味は?
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 17:38:38.79ID:Wawo8g9S
最寄りのIMAXシアターは朝9:00からの1回だけ上映だ
早朝からちんこや拷問シーン見たくねぇw
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/03/31(土) 17:45:20.95ID:WqXa8EI3
なんだよ、面白いじゃん。
パンフ買った人、どう?最近のfox読み応えあるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況