X



ゲティ家の身代金 All the Money in the World【リドリー・スコット監督】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/06(金) 00:27:26.49ID:pBlmFv2J
彼女の戦う相手は誘拐犯、そして世界一の大富豪。

総資産1.4兆円の大富豪
ジャン・ポール・ゲティ
誘拐された孫の身代金は50億円
しかし、支払いを拒否
息子を救いたい母親はどうする−

1973年にローマで発生した世界一有名な誘拐事件を映画化!!

映画『ゲティ家の身代金』公式
http://getty-ransom.jp/
映画『ゲティ家の身代金』公式Twitter
https://twitter.com/gettyransom
映画『ゲティ家の身代金』 - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/gettyransom.jp/

2018年5月25日(金) 公開

ミシェル・ウィリアムズ
クリストファー・プラマー
マーク・ウォールバーグ

監督:リドリー・スコット
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 11:03:04.70ID:CUMum1nz
リプリー、レイチェル、テルマ、ルイーズ
映画史に名を刻む女を描いてたきたんだけどな
失敗はG.I.ジェーンくらいだろ
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 11:09:37.63ID:f43/zB7v
あれね
180センチある逞しいカーチャンに育てられた影響なんだとw
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 13:01:03.10ID:f43/zB7v
それと下手で有名は意味違うだろ
下手な自演で逸らすなw
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 13:09:27.89ID:o9O3Tziu
ストックホルムシンドロームって誘拐犯側も陥るものなのね。
そもそもチンクアンタが誘拐せずマフィアにも売らなかったらパオロは耳切られて死にかけずに済んだんだから
いくら情が移っていい人ぶってもやっぱ一番責任重いことに変わりはないんだが。
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 14:13:59.66ID:QLAP3Zov
>>314
それは基本的にストックホルム症候群に陥ったポール側からの視点で映画(もしかしたら原作も)作られているからだとおれは思った
実際のチンクアンタの証言とかは知らない
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 19:53:59.98ID:ebMJnSs+
解放されたポールはなぜ母の迎えを待たずに町中へ逃げたの?
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 21:33:36.18ID:qDW8J2Ux
いつ気が変わって殺害されるかわからんからな。実際そうなったし。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 22:29:29.45ID:o9O3Tziu
チンクアンタ

珍・貫太
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 22:49:07.96ID:1om1oEC0
爺さんの徘徊シーン
暖炉に絵を投げ込むんじゃないかと思ってちょっと焦った
現実の方は知らんが作中の爺さんは一応ポールに愛着があったんだな
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 22:51:28.98ID:knWzH1Cf
イタリア語で、5はチンクだよね。アンタはわかんないけど、五郎みたいな?
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 22:56:49.25ID:vabrEftZ
>>322
50だって。
283だけどレイトショーで見たぼんやり頭だったので素でチンクエチェント書き込んでた (´・ω・`)
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 23:13:51.47ID:3byJPFhK
チンクアンタはイタリア語で50なんだ
英語だとフィフティ?
生き残れるかは五分五分って雰囲気出るなー
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/04(月) 23:20:32.67ID:KxDvp5bW
チンクアンタと名乗る誘拐犯側の連絡係は実在したらしいが
逮捕された誘拐犯たちに彼と同じ声の人物はいなかったんだと
彼が映画みたいにポールに肩入れしてたかどうかは不明だが
映画が同じ展開だとしたら映画のチンクアンタも逃げ延びたことになるからちょっとうれしい
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:08:06.63ID:kCRCVgSM
金持ちやエリートほど他者に冷淡
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:19:15.25ID:NrBijkrp
悪の法則は最高だったけど
これは微妙だな

さすがのリドリースコット御大でも
直前で撮り直しになったからしょうがないんだろうけど
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:33:56.31ID:VmGTqLCF
ほとぼりが冷めたころケビンスペイシーバージョンも見せて欲しい
無理か
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 00:42:41.50ID:wj4s2xLj
てか最初に電話口でチンクアンタって名乗ったんだからそこから特定出来なかったの?
リストでチンクアンタって名前出てたんだから分かるもんじゃないの
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 01:04:08.16ID:jA7yl3yf
プロメテウスもそれカットしちゃうから展開が唐突なんだろみたい没ショットがあるし、
御大にしか分からない理由で結構切っちゃってるんじゃないのかな
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 07:28:32.01ID:8lAXjEmu
ゴルゴ13にゲティ(をモデルにしたロゼッティというキャラ)が出てるんだな。
美術品のコレクターで孫の誘拐事件では身代金を払わなかった等の逸話が語られてる。
こっちは「NYの不動産王ロナルド・クランプ」と違って依頼人だから殺されないけど。
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 12:19:07.33ID:JMV3xXa0
>>324
だからフィアット550はチンクエンタなんだ
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 14:45:39.51ID:UcbPCoTC
おお怖い怖い
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/05(火) 16:58:56.78ID:VSAzPlmU
どっちかっていうとゲティって稀代の守銭奴に振り舞わされる感じだよな。
誘拐犯なんてめっちゃ金額下げてるし
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 09:18:58.78ID:vPblJ0Ke
最近サイコパスらしき金持ちとか成り上がり成金を描いた映画が多いね。
流行りかな。
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:12:11.14ID:F15RfTEj
なんで離婚して不如意なシングルマザーがいつもシャネル着てるの?おかしいよ。
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 21:26:28.40ID:bexfF+z0
元々判事(?)の娘とかでそれなりの家柄なんだろう。
でないと慰謝料無しでとか自分から言わない。
ただゲティ家が文字通り桁違いなだけで。
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/06(水) 23:03:28.66ID:jP1UqOpG
でもゲティと正式交渉する時はいつもあれだから一張羅なんだろ
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 11:50:57.70ID:z1bW422z
前デンゼルワシントンとダコタファニング
が出てた映画ってこの事件を元ネタにしてたんだな

兄弟で同じネタを扱うとか数奇な運命を感じてしまうw
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 12:18:24.46ID:MwoaPURS
客が使う電話代をケチるために家に公衆電話作ったって、さすがに脚色だろうと思ったら史実だった

設置費用の方が高いだろうに、他人のために金使うのが嫌でたまらんのだろうな
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 16:32:41.77ID:YfR1R7lb
>>342
「慰謝料と扶養料なし・監護権はこちら」というのは、金の亡者と離婚する時のテッパンの作戦だよ。
自分もやったからよく分かる。(ゼロじゃなくてコンマが2〜3個少ない貧乏人だけど)
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 21:46:00.77ID:pRrg+Zig
マーク・ウォールバーグがオカマ掘られるシーンで乗ってた車が格好良かったな
車種とかよく知らないけど高いのかしら
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 00:37:23.89ID:4Hhq+BQ/
>>63
予告じゃ完全に女に見えてた
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 11:28:45.99ID:2gir4NMr
どうなのゲティみのは
面白いの?面白いならゲティみの行こうかな
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 18:36:36.60ID:KaI44keA
ネットで良く見るストックフォトのゲッティイメージズって此処の富豪由来だったのかよ

映画自体は如何にもリドスコって感じで良かった
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 01:59:19.95ID:+ghN4lZe
守銭奴爺って扱いだけど考え方は理解できるから最後辺りは見ててちょっと可哀想に思えた
あの孫は特別だから…→狂言誘拐の疑いがあります→やっぱり本当に誘拐されてました耳も届きました
こんな振り回されたら心砕けるわ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 12:31:48.57ID:AeR6HWOP
胸糞すぎね?(ネタバレあります)

ゲティ翁
・自力で財を築く
・悪意ある人間が寄ってきて人間不信
・結局金払うのはゲティ
・なんのかんの子供が大事


・子供が嫌がる中無理やり貧乏親へ引き剥がす
・子供の非行を放置
・金はいらない言うた癖にゲティ頼み
・挙句会えないと逆ギレ
・基本的に電話係
・耳切り取られるまで放置
・脅しに近い方でゲティから身代金払わせる
・何故か財を横取り主人面する
・思いたったはミノタウロス→ヒステリー

CIA
・子供の世話


ゴミ女すぎる
なーにが「相手は誘拐犯、そして大富豪、子供を助けるために奔走する母親」だよ
看板に偽りしかねえ
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 12:57:42.42ID:AeR6HWOP
女って当然のように金は他人が払ってくれると思ってるよな
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 13:09:00.35ID:AeR6HWOP
>>361
これホンマくそだよな
当然のように金貰いに来てて呆れたわ

まあゲティ家の子供じゃなかったら攫われてないわけで、だから金せがみに来るのは分かるが、頼み方ってもんが女にはわからないのな
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 13:14:15.55ID:xvdq2zZE
バカか?行くに決まってるだろ
なりふり構ってられるかっての
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 14:10:28.33ID:sRi3Kgnk
あの糞親父の元に置いていった方が良かったって?
女叩きしたいだけだろ
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:34.39ID:sRi3Kgnk
こういう反応を見るとやっぱプラマーよりスペイシーの方が良かったな
ゲティ本人と同じようなもっと冷酷な感じに演じてたらしいから
プラマーだと根はいい奴に見える
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:01:26.44ID:2ybWJq3m
ケビンスペイシーなら救い出した3世をバックからガン突きしそう
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:07:32.11ID:AeR6HWOP
>>364
糞女の元よりずっとマシだったろうね
非行に走ったのま糞女のほうに行ったからじゃないのか?
金持ち叩きしたいだけだろ
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:11:25.66ID:AeR6HWOP
一貫して筋が通っている、成功者ゆえの非業にさいなまれるゲティ翁

一方

金はいらない!お前なんか家族じゃない→孫でしょ?金出せよ!なんで出さないの!しんじらんない!→ああどうしたらいいのー(ヒステリ)→ムスコ殺されるかもしれないけど、どうせジジイが金出すでしょ→ジジイ死んだぜ!遺産は全部私が管理する!


はい

どっちが糞か明らかだろ
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:14:21.11ID:si3kdzBj
まあでも耳を落とされるのは恐怖だったろうなあ

イタリア警察ほんと無能やな
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:24:20.87ID:HRvkhgL2
無能っていうかイタリア警察って買収されまくってたらしいので
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:56:46.93ID:2EPBaw9a
>>364
そうそう。
父親の元に残したら、廃人同様のジャンキーの元に残すなんて酷い母親だと非難されそうだ。
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 00:10:42.41ID:/s+GCIB5
ようやく観たんだが中盤ウトウトして気付いたら警察署に保護されてたw
マークがいるとギャグにしか見えん。チャリティはババアになってて残念だった。
終盤は己との戦いだった。まさにゲリィ家の身代金。
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:19:20.65ID:G00mNYe6
そんなにあの人駄目なの?
マークとか言う人よくやってたとおもうけど
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:57:51.77ID:/s+GCIB5
マークて結局何をしてたのか不明だった。いなくて良かったんじゃね?
クオンタンチンだっけ?いなくてよくね?

俺はチャリティVSチャリティ父の聖戦のデスノートクラスのガチンコバトルが見たかったんだが
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 06:57:54.78ID:SN582Ap+
ただの自称映画評論家さんたちの格好のターゲットになってるだけかと

俳優自体に悪いとこあったと思えない
具体的な指摘もないしな

まあ役の話で言えばあのCIAの無能さは酷いが
唯一の活躍って400マンまで落としたくらいだが、一応大きな活躍ではある
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:01:05.40ID:SN582Ap+
>>381

CIAのやったこと

石油交渉に失敗する→ヒステリーに殴られる→耳切り取られるまで放置→子供たちのお世話→大富豪に激昂→400万まで値切る

まあ無能だけど女よりは活躍してる

チンクアンタはいないとこの映画のなにもかもが成り立たないぞ何を言ってるんだ
0384名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:07:54.98ID:/s+GCIB5
いやいや、チンクアンタ関連が完全に蛇足。ババアvsジジイだけで良かった。
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:14:10.25ID:SN582Ap+
どうやら違う映画を見てるようだ
というかおまえ寝ててろくに見てねーじゃん

まあ
今回の触れ込みだったジジイvsババアなんて、ババアが数回金をせびるだけで戦いになってなかったからな
そっちに尺に与えるべきだったというなら同意だ
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 07:33:18.72ID:/s+GCIB5
寝たのは脱走したとこだけだよw駄作なんだからしゃーない。
0388名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 08:36:09.04ID:SN582Ap+
駄作だよな
登場人物がどいつもこいつも無能だらけで終始イライラしてたわ
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/10(日) 11:58:27.62ID:aKCxYUJt
観て二週間になるが
リドリー・スコットほどの監督がこの程度の内容の実話再現映画を今作らねばならなかったのかね
の思いが段々強くなってるなあ、正直なとこ。

別にあっと驚く視点から描いてるわけでなし、
普通のドキュメンタリー映像やノンフィクション書物の形式の方が面白い作品になったと思う。
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/11(月) 12:02:58.91ID:jla5DJHI
リドスコとPTAの新作を同時期に観れたのは良かった
どっちも滅茶苦茶面白かった
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 10:53:47.59ID:BnPCXDxh
コヴェナントの奴らは未来文明が発展しすぎた結果知能が退化しただけだから…
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/13(水) 11:20:50.86ID:q3Tbi9r5
次作はメキシコの麻薬カルテルって言ってたから
相当血みどろになりそうだから期待しとこう

既に悪の法則でやってるけどな
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 23:52:04.23ID:kFX7WUAR
アビゲイルとチェイスがいつ合体するのか、そればかり気になって
気がつたらエンディングだった。 R15なんだろ?
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 23:59:38.47ID:IW4/wlTA
これ何を表現したいのかわからんかった
これ映画化する意味ある?的な
特筆すべき点がベスパがかなり出てくるくらいしかなかった
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 00:53:58.31ID:JM0qPpju
監禁場所のカラブリアって昔中村俊輔が在籍してたレッジョカラブリアのとこでいいのかな
なんか町から離れた農家みたいだったけどそれにしてもスゲー田舎
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 01:06:24.16ID:+MlIjrbJ
同じイタリアでサルデーニャなんか主要産業が観光と誘拐w
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:07:22.83ID:+MlIjrbJ
誘拐業のプロフェッショナルだから金さえ払えば全く無傷で返してくれるからその点で逆に安心なんだと
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 02:10:02.89ID:+MlIjrbJ
因みに映画ハンニバルでレクター博士を誘拐したのもサルデーニャの誘拐と養豚のプロファミリー
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 08:56:09.29ID:IRl5oZa3
結果オーライなんかも知らんけど
今更ケビン・スペイシー版観たいと思わせない
いい出来だったな
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 00:03:14.05ID:KZPyI/WV
チェイスを呼んでこの誘拐は狂言だと言った人たちって何者で何が目的だったの?
あと誘拐したグループがポールを売ったくだりも作りが雑すぎてよくわからん
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 00:21:08.30ID:YfjJSjw/
>>316
その場にとどまれば母親が確実に迎えに来てくれると信じ込めるわけもないし
一味が視界から消えたのならさっさとその場を離れたいと思っても不思議ではない
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 17:05:48.65ID:cBKEZu/+
>>248
リドリーとはエイリアンつながりだし、降ろされたスペイシーのハウス・オブ・カード製作総指揮でもある。当たらずとも遠からじだ。
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 22:15:30.39ID:PgerVrWC
フィンチャー監督はCM業界の特撮畑出身ってこともあって、
リドスコ監督を滅茶苦茶リスペクトしてるし、自身のキャリアもリドスコに重ねてるってのは何処かのインタビューで読んだな
あと映画好きでリドスコ好きならフィンチャーも好きって人はわりと多い気もするなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況