X



ジャッキー・チェンの映画について 巻之九十七
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 19:28:14.37ID:1wMzjt2J
ツタヤとかは、20年くらい前からその店があれば
VHSしかないやつそのまま置いてあるね
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 00:52:56.52ID:xhwVvrlB
けど字幕のビデオの時代からしたら
今って凄い進歩してるよな
予告とか特典も豊富だし
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 01:23:23.40ID:p6jPy7b3
もうスターだった、アンディラウが何故撮影に呼ばれたのか謎。
黒社会映画だったとか?
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:16:45.38ID:cF6/JWvp
>>393
https://youtu.be/IV67ujluLM0
ラストバトルとか結構よくできてると思うんだけどなぁ々
アンディラウも頑張ってるし
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:36:16.32ID:YzEefv6u
酔拳3はアンディラウがパッケージで堂々と酔拳の構えしてるのが詐欺すぎる
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:41:56.11ID:UhF77e7/
>>398
型にはまってると言うか、良くも悪くもラウ・カーリョンぽいよねコマ抜きも丸わかりだし…
アンディもそう動ける方じゃないしな
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 10:38:06.43ID:0FrV671j
酔拳のラストバトル
師匠から酒を投げられてからかかる曲って何の映画から持ってきた音楽?あそこ最高に盛り上がるよね
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 11:15:50.95ID:cY5hSNA6
>>401
あの曲、いろんな映画に使われてるよな
時代が時代だけにどれが本家かわからんw
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 11:39:02.53ID:4S8lRg5U
昔買いためたサントラのカセットテープを再生したら伸び伸びに劣化しててショック…
CD復刻しないかな…
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 14:19:54.19ID:4S8lRg5U
正直デッキが原因であってほしい。
大福星とかドラゴン特攻隊とか醒拳とか入手が難しいのばっかりだからさ。
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 14:22:42.05ID:0FrV671j
mp3に変換すれば解決
変換用は3000円以内くらいでネットで買える
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 14:42:06.36ID:4S8lRg5U
もともとmp3に変換しようと思ってカセット引っ張り出してきたんだよね。
拳シリーズのBDboxに付いてきたサントラCDに感激したゃってさ、こうなったら完全版作ってやろうと思って。
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 15:50:38.41ID:SQNG9B6T
>>401
元ネタは「あの愛をふたたび(1969)」っていうラブロマンス映画
映画音楽家の主人公が西部劇のために作った劇中曲(実際の作曲はフランシス・レイ)

FRANCIS LAI - WESTERN GENERIQUE - JEAN PAUL BELMONDO
https://www.youtube.com/watch?v=9KUEphQDiEg
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=0NMJuLUc-xg
演奏シーン
https://www.youtube.com/watch?v=9so2j3_x-is
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 16:15:13.31ID:0FrV671j
>>409
おお!凄いこれだ!
もうカンフー映画のイメージしか無いけど元ネタはフランス映画とは!
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 19:15:04.56ID:eylga+a8
赤毛の?
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 19:32:07.33ID:CxYUiRGG
339名無シネマさん(やわらか銀行)2018/05/10(木) 13:21:25.79ID:vcFspiQq>>340
で、どうすんだよ。サンダーボルトは買うのか?それとも死ぬまでになるまで見送るのか?

340名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)2018/05/10(木) 16:27:25.24ID:/9cUlJxO>>343
>>339
サンダーボルトってクリント・イーストウッドの?
ブルーレイ出てたっけ?

341名無シネマさん(広西チワン族自治区)2018/05/10(木) 17:12:24.87ID:UCNQkmPN
サンダーボルトといえばガンダムしかないだろ

342名無シネマさん(dion軍)2018/05/10(木) 17:27:32.81ID:5npyD7bO
サンダーボルト界においてガンダムは新参者

343名無シネマさん(やわらか銀行)2018/05/10(木) 18:31:19.40ID:vcFspiQq>>344
>>340
http://kingmovies.jp/library/kixf-561

344名無シネマさん(庭)2018/05/10(木) 19:10:07.01ID:04MxWgrW
>>343
サンダーボルトって
ワーナーからDVDが発売されてたのに
権利移ったのか
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 19:33:14.06ID:CxYUiRGG
345名無シネマさん(チベット自治区)2018/05/10(木) 20:02:37.35ID:viFFQKLr
ナイトホークス知らない間に日本語吹替追加になってるやん!教えろよ

346名無シネマさん(dion軍)2018/05/10(木) 20:44:26.81ID:urG0stbB>>347
なんだ
ペキンバーのゲッタウェイ、vc1か
いらね

347名無シネマさん(庭)2018/05/10(木) 21:10:30.70ID:SUIiJP5f
>>346
ゲッタウェイもブリットも、海外でリマスター版が出てるわけでもないしな
映像は旧盤のを手っ取り早く流用って事だろう

348名無シネマさん(愛知県)2018/05/10(木) 21:54:45.29ID:OCmYXKae
ブリットって宮部さんが吹き替えたバージョンは無いのか・・・
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 19:34:29.67ID:CxYUiRGG
349名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)2018/05/11(金) 07:30:35.20ID:B84GFaPA
アニメだけどブレンパワードのブルーレイBOXを是非出して欲しい

350フレンチ・コネクションリマスター版Blu-ray化希望(dion軍)2018/05/11(金) 08:10:21.82ID:GsTfoxnH
ゲッタウェイ VC-1だと
MPEG-4表記だったはずだが・・・
ふざけるな!
フルメタル・ジャケットはMPEG-4だったじゃねーか
どういうさじ加減でやってんだよ

351名無シネマさん(チベット自治区)2018/05/11(金) 10:57:19.16ID:aVyqVI9Q
ヒント、日本じゃ吹替を追加するぐらいしか加工出来ない

352名無シネマさん(千葉県)2018/05/11(金) 15:45:14.57ID:NPES3JpD
映像見ただけで
VC-1とMPEG 4の区別付くんかい、君に

353名無シネマさん(広西チワン族自治区)2018/05/11(金) 17:13:20.77ID:PwEQRpJx
もちろん
DVDとBlu-rayくらいハッキリ違いがわかりますよ!!

354名無シネマさん(茸)2018/05/11(金) 19:08:06.41ID:3yWqUeRo
BD初期の頃はHD DVD用にワーナーとユニバーサルがVC-1使ってたけど、その頃はMP4 AVCの方が画質が良かったよね。
技術が向上した今は違いはほとんど無いと思うけど
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 19:37:12.11ID:0FrV671j
蛇拳の猫爪修行シーンのウエスタン調の曲は以前ここで貼ってあったね。
確かタイトル忘れたけどアメリカのテレビドラマからの無断借用だった
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 21:48:52.46ID:8lqrXEmn
蛇拳のパイチャンテンが宣教師に刺されてチェンフーが納屋で寝ずの看病して弟子入りを志願するとこのシーンのBGM
https://youtu.be/Hq1I0Mx3O-Q
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 23:07:26.77ID:p6jPy7b3
カンフーヨガせっかく美女が出てるのに、ムチミヤの水着シーンだけはもったいないな。サモハン監督だったらチョメチョメシーンぶっ込んでくれたかもしれない。きっとダンスシーンもジャッキーとサモハンが一緒に踊ってくれた。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 23:15:38.40ID:r/2d+PIB
>>421
蛇拳が傑作になったのは、音楽のチカラも大きかったんだなと再認識したよ。美しい曲の数々がドラマを大いに盛り上げてくれた。
流用曲ばかりだけどw
蛇形拳の修行開始時の感動的な音楽は何だろう。
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 02:14:50.27ID:N2Ep/hrY
>>423
BGMは関係あるね
酔拳と蛇拳は広東語版で十分名作だ
ローウェイ時代は日本版BGMないと寝てしまう
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 14:11:58.32ID:frepchw+
醒拳の挿入歌の冒険王が聴きたい。
一番星のブギはたくさんネットに転がってるのに。
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 15:17:14.09ID:5qyc7/ZO
蛇拳だけは日本の音楽間に合わず公開に至ったからオリジナルのまま
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 17:22:57.25ID:Yv54nkIF
酔拳がまさかの大ヒットして、急いで買い付けたのが蛇拳だったから、日本用に主題歌や音楽が用意出来ず、そのまま公開された。
それでも蛇拳も大ヒット。
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 17:31:13.13ID:A5GadPak
東映はジャッキーをヒーロー者として売出しそして成功した
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:35.61ID:m+rM6oGQ
>>429
実はそうじゃない。
通称「パクリの東映」は、当時「Mr.BOO!」
シリーズが東宝東和系で大ヒットしていたのを
見て香港製コメディ映画に目をつけた。
そこで白羽の矢が立ったのがジャッキー・チェン。今では考えにくいことだけど、
当時の「酔拳」のセールスポイントは
「爆笑コメディ」だったのよ。
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 21:53:41.64ID:ZoXyBcks
でも酔拳はコメディとしての要素はあるね

東映ヒーロー者と言ったのはヒーロー者のフォーマット使って音楽差し替え主題歌付けて編集したからなんだけどね。
吹替だと更にその要素が上がる
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 23:13:05.33ID:phqQzt6W
>>429
>>431
酔拳の公開当時の触れ込みが
「ブルース・リーの攻夫アクション×Mr.BOO!のドタバタギャグ」だったもんなぁ
松竹も蛇拳と同時期にディーン・セキの「Mr.ノーボディー」を公開している
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 06:50:16.16ID:pQ+6vIwd
東映はいきなりジャッキー映画が当たると思ってなかったから色々手を加えた
その一貫が主題歌
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 09:19:19.12ID:pQ+6vIwd
カンニングモンキー撮影してた頃はもうカンフー映画でもあるまいって風潮と古臭さ末期的なものを感じる

それが蛇拳、酔拳と連続大ヒット飛ばして一気に大スターとかどんな夢物語よって感じ


ジャッキー自身認めてるけどこれら2本無かったら単なる時代遅れな京劇出身者ということで鳴かず飛ばずだった事は容易に想像できる
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 11:08:23.21ID:wmvcyQj6
木人拳である程度のスター性を
見せてはいた。
でもやはり、二重にしたのとシゾーナルとの
出会いが全てだよね
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 11:25:50.58ID:pQ+6vIwd
>>437
木人拳と飛龍拳見てシーゾナルご白羽の矢立てたわけだから重要作品と言うかプロに対してのプレゼン作品としての価値が大きい。
それ以外のほとんどの作品はお蔵入りか小規模か外国での公開だからね
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:24:54.23ID:uQcnrewK
>>438
飛龍神拳じゃなくて蛇鶴八拳じゃないの
飛龍の殺陣って手技主体でそこまでジャッキーの身体能力出てる作品じゃないし
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 12:51:03.61ID:hDi/mAA0
360フレンチ・コネクションリマスター版Blu-ray化希望(dion軍)2018/05/13(日) 08:14:17.58ID:POL+VFAQ
きみあちは、
UHDに切り替えてるの?
それともブルーレイのみにしているの?
ブルーレイもUHDも買ってるの?

361名無シネマさん(大阪府)2018/05/13(日) 08:33:37.80ID:GjVulTVF
日本で喋れ

362名無シネマさん(庭)2018/05/13(日) 08:51:52.46ID:uwzV3l/K
日本語?
頭弱そう

363名無シネマさん(茸)2018/05/13(日) 09:01:36.15ID:tAsE/tRc
いちいち回線変えんでもいいのに

364名無シネマさん(北海道)2018/05/13(日) 11:08:46.39ID:UGWvP+Ab
バレバレライズw

365名無シネマさん(やわらか銀行)2018/05/13(日) 11:52:43.32ID:zd8UPuHW
UHDは俺はパス
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 19:28:10.26ID:sId8HPhV
先週のプロAに引き続き今夜もアベマで21時からやるから暇な人は一緒に楽しもう
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 20:54:15.83ID:hDi/mAA0
366名無シネマさん(空)2018/05/13(日) 12:58:41.53ID:KWTIWuwO
>>360
きみあち?
頭弱そう

VC-1がどうたらと気にする人がUHD持ってないんかよ
買わない理由聞かせてくれよwww

367名無シネマさん(千葉県)2018/05/13(日) 15:37:19.67ID:odkgDNRD
新規で選べるならUHD、買い直しはしてないな。

368名無シネマさん(東京都)2018/05/13(日) 17:51:39.80ID:w1ZJpbPE
旧作のUHDはハズレもあるからなあ

369フレンチ・コネクションリマスター版Blu-ray化希望(dion軍)2018/05/13(日) 18:07:00.98ID:POL+VFAQ
ほう 例えば?

370名無シネマさん(東京都)2018/05/13(日) 18:12:24.35ID:w1ZJpbPE
ゴーストバスターズ オリジナル版

371名無シネマさん(広西チワン族自治区)2018/05/13(日) 18:19:38.89ID:jK6RR1rj>>372
ゴーストバスターズと言えばAmazon限定スチールブック(笑)

372名無シネマさん(東京都)2018/05/13(日) 19:06:03.81ID:EB5RS4Gf
>>371
1200円で買ったから問題無い
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 21:15:49.09ID:1xJcXXfU
今、アベマでやってるポリストの吹き替えはどのバージョン?
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/14(月) 10:35:23.48ID:t+ym3qpr
新録が駄目なのはわかる
声優のアドリブが駄目なのもわかる
字幕が駄目なのもある
テイストが全部変わってしまう

翻訳って大事だよな
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/14(月) 11:05:45.93ID:CPPClI5I
新録verは石丸さんの声も張りや勢いがないから比べるとちょっと物足りないね
やっぱ80〜90年代は吹き替えも最強だったなw
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/14(月) 13:01:55.39ID:IAvWoTwq
373名無シネマさん(兵庫県)2018/05/14(月) 01:16:38.23ID:hY4ZwuRX

UHDはグレインましましになるからな
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 01:33:00.04ID:gra6tNs+
シティーハンターって、元々霊幻のリッキーリュウが監督やる予定だった。ジャッキーとゴクミのベッドシーンまてやるつもりだったらしいから、もっとシリアスで、原作に近い仕上がりになったかも。ライジングドラゴンも、リッキー・リュウが絡んでいたりする。仲良いのかな?w
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 01:55:53.95ID:fNLrgANY
吹き替えのない初期作品はもうこのままないままなのか?
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 07:47:33.81ID:3nhtFlpy
>>452
霊幻道士は凄いセンス良かった
何より面白かった
ジャッキーも認めてた1人だろう
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 08:31:50.17ID:PIKTGJtF
>>447
最初のイメージだから
新録がダメなのもわかるし
字幕だってセリフが変わると違和感しかない
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 08:35:38.90ID:3nhtFlpy
>>456
酔拳の新録はアレンジしすぎてなく悪くない
しかも全編吹替入ってるので将来的にはかなり貴重な音源と思う
勿論アレンジしまくりの初期も好きだけど
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:00.84ID:PIKTGJtF
>>457
あなたは頭が柔らかいんだよ
オレはアカン、頭カタいから
最初に見た劇場公開版のイメージがどうしても消えなくて
例えば龍拳で、チュンの娘に絡んだ2人を頭ゴッチンするシーン
あそこはジャッキーが無言だから良いのに
テレビ放映見たら「いい加減にしろ」ってセリフが入ってて興ざめした(吹き替えはセリフ付け加え多いから)
それでBlu-rayの劇場公開版が出たらすぐに買った
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 11:13:05.71ID:3nhtFlpy
興醒めのポイント
言語が変わる所
これ最強に冷める
ブルーレイとか大容量なんだからカット部分編集くらいしろよ馬鹿って感じで
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 11:51:16.87ID:4IfcftSR
初めてテレ東版の酔拳の新録を観た時、
すごく違和感を感じた
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 13:00:49.16ID:3nhtFlpy
ジャッキーチェンの凄さってカンフー?アクション?
いやいや演技力でしよ!って思う
その凄さに気づくのに時間を要した

特にジャッキーのバックボーンが悲惨な幼少期と言うのがあってそれを踏まえてもドラ息子や金持ちの坊ちゃんとか良く演じられるなと感心するわ
だって経験ないでしょうにw
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 13:48:25.08ID:BNwYxkE3
そんなに新録、新たな字幕解釈とかダメか??
俺は頭ゆるいから違和感ないし、受け入れられるタイプ。
新録は新録であらたな忠実な解釈になってたり、面白くアレンジしてたりするし、受け入れられるんだよね。

字幕もより、忠実な解釈されてたりするからわかりやすいし。

まぁ、当時の字幕がいい加減だった遊び部分が良いってのもリアルタイム世代だからわかるんだけどね、吹替えもしかり。
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 13:51:38.21ID:3nhtFlpy
>>464
分かる
同じ感想
酔拳は最初の吹替で見てたから新録違和感感じたけど最近見直すと新訳が意外と内容壊さない忠実な訳で評価変わりつつある。
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 14:06:11.93ID:V5PzopyH
新録も悪くない
何より石丸博也氏が吹替続けていることに意味がある
これだけのフィックスの価値にメーカーは早く気付くべき
未ブルーレイ化はよ
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 14:28:50.05ID:AsbxgYLL
最近ジャッキー17歳の時に撮影された必殺鉄指拳を吹き替えたと聞いた時はびっくりしたわ
だって石丸さんもう70超えてるぞ
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 14:43:34.01ID:BNwYxkE3
>>468
わかる。
鉄指拳の石丸さん、全く違和感無くてびっくりした。
17歳のジャッキーアテても全然大丈夫じゃん!て思った。
何か石丸さんの話じゃ、そんな若い時の吹替え、もういいんじゃないの!?
って言ったみたいだけど何の何の。
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 19:32:38.94ID:Hw65me1g
話がちょっとそれるけど、
酔拳の石丸さんと、とりみき氏の
オーディオコメンタリーは
盛り上らなかったな。
声優と漫画家っていう組み合わせが
上手くいかなかったかな。
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 19:35:39.97ID:Hw65me1g
>>470
BDに両方入ってる。
新録が夜バージョン、
旧録が昼バージョン。
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 20:02:11.16ID:lZA6/u3B
ヤングマスターの新録聞いてみろ
兄弟子追い出されて涙ながらに師匠に訴える名シーンがボロボロやぞ?
あれをきいて石丸さんの加齢を感じない、違和感感じないって人間は
そもそも吹替えどころか芝居というものに興味が無さ過ぎる
あと署長役の小林さんもらしくないくらい棒読みだからな
あれはOKだしたスタッフが悪すぎる。ここにいる信者みたいな輩だったんじゃないか?

>>461
冒頭 朝の修行をサボるシーン
本家→「おしまいっ!!」
新録→「やーめたっ」

これだけでセンスの無さがわかる
後者はトーマスの設定自体を「ただの小ずるいなまけもの」に成り下げてしまった
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 20:41:47.62ID:s5WgNHCK
>>471
インタビュアーとの組み合わせというよりも
石丸さん自体のテンションというか、過去の仕事への思い入れが
あんな感じなんじゃないかな

>>473
吹替も舞台や映画と同じで、演者だけじゃなくて演出や翻訳とか
全てのバランスが相まって良いものになるからね
80年代の黄金期に最高のスタッフと演者がバリバリ力入れて作ってたものと比べちゃうと
どうしても見劣りしてしまうのは仕方ないかと
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 21:50:02.75ID:pJ40t+oh
>>473
ヤンマスの師匠への反論のシーンは
石丸さんの声の張りの無さを感じた
まあ、お年だし仕方ないと思うが、
字幕よりは新録音が好きかな

最近のカンフーヨガの石丸さん吹き替えは、ジャッキー自身が
若くないから違和感少ない
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 21:54:37.53ID:u/gl1/cR
>>455
霊幻道士、ラムカンフーアクションありますか?キョンシーだから単なるホラーと軽視してはいたんですが。
良ければ見てみたいですね。
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/15(火) 23:56:43.45ID:MGXiQH1V
>>476
霊幻道士はカンフーアクションコメディとキョンシーホラーの融合。
クライマックスのバトルは見応え十分よ。
ただし2以降はクソつまんないんでご自由に。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 00:43:24.71ID:EhltVUbR
そうかな?
キョンシーシリーズはアイデア練られてて割と好きだけど
途中すごく駄作はあるね
ラムチェンイン監督のやつくらいまではまだ見れる

ただアクションとかアイデアは良くても脚本がひどいんだよな
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:36.73ID:fvkp4t0a
382名無シネマさん(SB-iPhone)2018/05/15(火) 12:53:05.95ID:XkDgIt3y
グレイプだっつーの
お前映画自体観てないだろ

383名無シネマさん(広西チワン族自治区)2018/05/15(火) 13:49:02.76ID:fWq9ohDi
ダニエルはクレイグだろバカ

384名無シネマさん(チベット自治区)2018/05/15(火) 15:03:40.43ID:bWf4On+7
1年後に安くなると分かっていても
吹替入ってるから買ったぞ。
スタローンのナイトホークス。

385名無シネマさん(やわらか銀行)2018/05/15(火) 15:14:03.04ID:Nn2AchP3
狼は天使の匂いがいよいよ来週発売
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 01:05:25.29ID:fvkp4t0a
476名無シネマ@上映中2018/05/15(火) 21:54:37.53ID:u/gl1/cR>>477
>>455
霊幻道士、ラムカンフーアクションありますか?キョンシーだから単なるホラーと軽視してはいたんですが。
良ければ見てみたいですね。

477名無シネマ@上映中2018/05/15(火) 23:56:43.45ID:MGXiQH1V
>>476
霊幻道士はカンフーアクションコメディとキョンシーホラーの融合。
クライマックスのバトルは見応え十分よ。
ただし2以降はクソつまんないんでご自由に。
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 02:37:39.87ID:D4LWeyY6
マイスタントともう一個のやつ吹き替え付きで作って欲しい
確かビデオだけ吹き替えなんだよな
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 07:39:10.00ID:+eGMqerD
>>480
どうもありがとう。そうですか、無難な所で霊幻1見てみます。
製作もサモハンだからアクション面は良さそうですね。
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 12:38:31.66ID:gtHx0/VR
>>486
ホラーカンフーアクションコメディ

これだけのジャンル扱っていて上手くまとめてるから凄い。俳優も豪華。
特にカメラワークが流石撮影担当していた監督だけあって凝っている
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 12:41:45.21ID:gtHx0/VR
ジャッキー出てなくても霊幻道士とチャンピオン鷹は観といたほうが良い傑作。

そう言えばどっちにもムーンリーが出てたな
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 12:46:51.43ID:gtHx0/VR
因みに霊幻道士はニコ動で見れるよ。吹替だけどこれがまたいい。
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 13:13:52.47ID:5L6tIZzN
ムーンリーも出てるんだ
最近カンフーアクションに飢えてたので
楽しみだ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 14:17:38.79ID:ZH9fY2km
本当に「霊幻道士」の1作目は別格だな。
当時テレビで「幽幻道士」が人気出てしまったりして、名作なのに埋もれてしまった感じがする。
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/16(水) 14:29:06.53ID:ekCzKaw6
霊幻道士はホラーと言っても幽幻道士の親方キョンシーに比べれば全然怖くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況