X



DCEUとMCU、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/11(水) 21:35:59.00ID:N2xPTKJO
2大コミック会社の実写映画のユニバース化がこうも差がつくとはね。。。
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:00:02.54ID:KoVWvBJX
BvSの冒頭でわざわざブルース視点でメトロポリス大破壊シーンを描いて
戦いの巻き添えになった人まで登場したのに、それに対するスーパーマンの
心情や認識が全く描かれないのがそもそもおかしいんだよなあ
つうかDCEUのスーパーマンはロイスといちゃついてばっかで
人助けとか本当は好きじゃないんじゃないか?という気がしてくる
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:25:04.62ID:a7aCZWQ7
こういう話になると理解できない観客が悪いと擁護されるのを何度も見てきたが
興行考えたら子供っぽいだのありきたりだの言われても分かりやすさは必須なんだよなあ
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:34:59.46ID:gcxdSpzX
>>587
それらをスーパーマンがどう思ってるか公聴会で話すのかと思ってたら爆発してポカーンとなった
それ以降に話してくれたら良かったけど結局うやむやだし
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:38:02.78ID:FxT4sClf
>>588
今の客は分かりやすいありきたりな作品では満足しなくなって来てる
その手法だとすぐ飽きられてしまいぶームも長く続かない。
mcuが凄いのは10年続けても飽きさせられない演出を務めている事。客が目が肥
えている事も承知し予想を上回る展開に挑戦し続けてるんだよね
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:44:01.27ID:nStSOA4l
説明ゼリフより映像で語ろうとするもそのための演技指導や「間」の演出が絶望的に下手糞なために何も語れてない。

それがザック。
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 12:58:41.81ID:IJwWwpLs
この流れ
ディズニーマーベルの工作員が紛れ込んでるだけだと思いたいけど実際問題すでにアメコミ映画の雌雄は決してるんだろうなぁ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 13:08:49.73ID:S0+m/T3g
ワーグナーすらMoSやBvSの失敗を認めて変わろうとしたのに(明後日の方向に変えてさらに失敗したが)
頑なに認めなくて挙げ句に信者だのアンチだの工作員とか言ってしまうファンボーイときたら
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 13:18:00.67ID:S0+m/T3g
ワーナーだった
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 14:01:34.42ID:AV1Cd0i0
煽りで誤字は一番やっちゃいけないんだぞ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 15:01:01.78ID:nhplc4Wa
ワーグナーが日本人監督・脚本でバットマンの2Dアニメ作ったけど評判どうなんやろ?
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 15:38:50.13ID:oxXRs9DC
こうなったらマイケルベイに頼んで
ドカーン!ガシャーン!見終わってスッキリ路線が良いと思います
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 16:34:51.63ID:GYK+AJ9O
>>597
60年代バットマンのとんちきなノリと日本アニメや特撮の様式美に理解がある人からは大絶賛
ダークナイトみたいなダークでモダンな内容が好きな人はドン引き
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 19:01:33.53ID:fge4Kdgn
やっぱスーパーマンとバットマンの単独作の傑作を撮るしか道は無いと思う
というか撮って下さい
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 20:01:53.08ID:j+cZxjh7
アベ4を最後にルッソ兄弟がMCU降りるらしいけど
DCユニバースの方に来てくれないかな
ジョスだってJL撮ったしさ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 20:08:18.50ID:C4/TXa0r
その頃にはアメコミヒーロー映画は人気に陰りが見え始めてバットマン・スパイダーマン
スーパーマン・アイアンマンくらいしか大ヒットは望めないんじゃないかな
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 20:16:14.75ID:fge4Kdgn
>>601
もう懐かしのヒットナンバーはいいよ…
新しい人を発掘するか育ててくれ
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 20:49:13.79ID:ZU/153YS
>>603
むしろワーナーはDCFUにスピルバーグやスコセッシっていう更に古い懐かしの超ヒットナンバーを呼ぼうとしてるぞ
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 20:53:18.97ID:3ZV+1Ckt
ディカプリオジョーカーでスコセッシに撮らせとけばいいんじゃね
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 21:09:13.41ID:o2bnAkbD
ドウェインジョンソンがプロデューサーを努めてるシャザムとブラックアダムはコケそう
ドウェインみたいに糞映画にしか出てないやつが製作に回っても糞しかできなさそう
ジュマンジもつまんなかったし
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/09(水) 23:10:34.46ID:9Eg7BcwD
ドウェインが糞映画にしか出てないなら世の中糞映画ばっかりやな
何で糞映画にしか出てないドウェインが稼ぎまくってんだ?
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 11:26:18.42ID:Qgpj3NQ8
もうダークナイトリターンズしか切り札無いと思うけどDCは
アクアマンとか主役もパッとしないしやらかし臭全開だが
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 11:42:21.26ID:xeqCxGWE
ジュマンジはそこそこ面白かったよ
ドゥエインは演技上手かった
シャザムはコメディ色つよけりゃ受けると思うよ
0611!omikuji !dama
垢版 |
2018/05/10(木) 16:17:01.15ID:gzQBjq4+
>>602
バットマンやスーパーマンなどのDCシリーズは何十年も残るかと
それにスパイダーマンはSONYに戻れば永遠に安泰だ
エックスメンやデッドプールもFOXに戻れば安泰だ
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 17:35:27.01ID:MNGj6h5A
ティムバートンやノーランでたくさんやったし
もうバットマンを実写でやる意味があるとは思わない
スーパーマンもな
もう十分すぎるほど実写映画で楽しんだ
他やれ他
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 18:03:13.85ID:YvYb/IoL
バットマンは幼稚な2Dアニメでやるべきでしょ
ヴィラン捕まえる→アサイラム入れる→ヴィラン逃げて暴れる→ヴィラン捕まえる
この繰り返しなんてコナン観るような幼稚な人間じゃないと見てられないよ
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 18:15:36.63ID:ZkCZ/Xt0
コスプレ犯罪者を倒すコスプレコウモリ男の方がスーパーパワーで宇宙人やらミュータントやら神様やらをやっつけるのより大人向けにしやすそうだと思うんだけどそう上手く行かないのか
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 19:42:40.43ID:ueh1L01r
>>615
スーパーマンもスパイダーマンもアベンジャーズもアメコミヒーローは多少の差異はあれ基本的にその構図だぞ。
ヒーローとヴィランの終わりのないイタチごっこ。
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 19:46:41.19ID:RLxHNSK9
バットマンの強みは個性的なヴィランにもあると思うしゲームのアーカムシリーズ実写化したらいいんじゃないの?
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 22:12:00.76ID:4ptDoNmQ
面白いMARVEL映画
つまらないDC映画

これが世間一般のイメージ
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 22:38:31.91ID:L5I2LT/j
アメコミ映画とかよく分からんけどガキくさい
アメコミの柄のリュック背負ったヴィレッジバンガードにいそうな奴がうざい

これが世間一般のイメージ
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 22:40:28.76ID:EYhXDi5k
そういやマーベルロゴの入ったリュック背負ってる若者をよく見かけるようになったな
本当にアメコミヲタなのかどうか小一時間問い詰めてみたい
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/10(木) 22:54:34.05ID:IVu9kcxo
バットエンブレムのTシャツ着てるけどバットマン見たことない子とか山ほどいそう
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 00:56:50.72ID:lluh5Pfb
>>623
ロゴのデザイン自体がおしゃれだと認識されてるってすごいことだと思うけど
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 01:04:11.11ID:7WtwER0w
>>624
ユニクロでもアメコミのTシャツ安売りしてたからな
バンドのTシャツ同様釣りに要注意だわ
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 02:09:59.16ID:UdJEytqj
逆説的だけどヒーロー物が面白いかどうかはヴィランが魅力的かどうかにかかってると思ってる
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 07:07:46.10ID:1FNIvumM
ジェームズワンの手腕で映画自体は面白かったとしてもモモアのルックスではアクアマンはヒットしないと思うな
モモアはヒーロー映画の主人公をやるようなルックスじゃないw
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 08:52:36.55ID:wC6Ufslk
無印アイアンマンやシビルウォーはヴィランがどんな奴かも思い出せないけどおもしろかったからな
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:04:22.20ID:wC6Ufslk
アントマン・デップー・無印gotgもヴィランを思い出せないけど成功してるよね
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:22:39.27ID:WBaFWEKq
アイアンマン2はアベンジャーズの宣伝映画みたいな感じになってしまっていたから残念
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 09:41:08.99ID:DYcvbVMM
>>631
>>633
ヴィラン忘れる方が難しいような作品ばっかじゃねえか
デップーのはキャラ薄めだったけど一応オリジンに関わってるし
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 10:05:24.69ID:UsetCyVV
ヒーローかヴィランどちらかが魅力的ならいいんや!
ヒーロー映画はキャラ萌えなんや
逆に言うとストーリーが良くてもキャラがイマイチな映画はヒットしないんや
アクアマンはアクアマンが微妙やからよほどいいヴィランでないとヒットしないと思うで!
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 11:45:19.91ID:BXiiERlX
あのご面相のアクアマンに相応しいヴィランは病弱な美少年タイプ、じゃない?

>>631
シビルウォーはキャプテンアメリカが主人公だから対立したアイアンマンやブラックパンサーがヴィランになるのかねえ…
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 12:15:51.74ID:ynlWHgOM
グリーランタンってDCFUで映画化してうまくいくのかねえ。
設定や能力からして、他の作品と整合性取りながらリアリティもってカッコ良く映像化するのって難しい気がするわ。かといって原作での重要度から登場させないわけにもいかないという(JLでもチラッと出てきたが)。
MCUはファンタスティックフォーの権利が無くて、ある意味ラッキーだったよ。
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 12:30:53.47ID:QA4iB86h
>>639
キャスティング次第じゃない?
こういった難しい映画はキャスティングの上手いMCUが得意な感じ
逆に能力が単純で格闘アクションで魅せる映画はDCEUが上手いな
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 12:55:32.56ID:Pjz5htAR
DCでメジャーなヴィランて軒並みバットマンの敵ばかりだからねぇ…
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 13:10:46.25ID:QA4iB86h
スピルバーグはDCEUでいいからザックをMCUに欲しいな
ただ監督はしていらんw
アクション部分の演出だけしてくれw
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 13:58:19.55ID:zc02+J45
>>645
ファイギ「面白い映画撮れない人はノーサンキュー」

でもランタンみたいなの撮れる人って、誰がいるんだろ
レディプレイヤー1で衰えゼロなの証明したから、それこそスピルバーグに撮ってもらうぐらいの
荒業かます方がいいかも
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 14:59:22.04ID:xMZhzQkV
>>646
有り得ないけどジェームズ・ガンなら面白くなりそう
個人的にはコメディ路線ならエドガー・ライト、シリアス路線なら・・・誰だろう?
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 16:27:28.24ID:yj+7wXE4
ライアン・ジョンソンってベイダーやシディアスをはるかに凌ぐ最凶のヴィランじゃん
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 17:01:23.00ID:Wu0733/1
スピルバーグはRP1で才能衰えたの証明しちゃったからな
ペンタゴンみたいな社会派の作品なら通用するけど
SFアクションじゃ演出チープすぎてダメ
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 20:36:53.43ID:Gtcj2IsW
>>608
君アメコミほとんど読んだことないやろ?
DCは名作揃い

アクアマンだって、もし邦訳も出てるジェフ・ジョーンズ期を読んだことがあれば
自然と期待するはず
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 20:46:43.73ID:Gtcj2IsW
>>644
レックス・ルーサー(スーパーマン)
ビザロ(スーパーマン)
キャプテン・コールド(フラッシュ)
ブラックマンタ(アクアマン)
ブラックアダム(シャザム)
シネストロ(グリーンランタン)
デスストローク(ティーン・タイタンズ)

フォーエバー・イービル読んで考えを改めましょう
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 20:58:35.79ID:6gYBQhbS
レックスルーサーとか糞みたいなヴィランだな
今のご時世あんなヴィラン、映画のスケール感をちいさくする足かせにしかならん
かといって出さない訳にもいかないから厄介だよな
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 21:15:08.75ID:UIDx8yR4
スーパーマンとか糞みたいなヒーローだな
今のご時世あんなヒーロー、映画のスケール感をちいさくする足かせにしかならん
かといって出さない訳にもいかないから厄介だよな
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 21:30:33.86ID:PbW8daeQ
>>650
お前なにもわかってないな
レディプレイヤーワンはあれでいいんだよ
あれが正解なんだよ
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 21:34:58.05ID:hKG9kPtf
レディプレイヤーワンのアクションて糞じゃなかったか?
あのカーレースシーン見て楽しめた?
クラブでの銃撃シーン楽しめた?
ラストの集団戦おもしろかった?
スピてアクション演出下手すぎじゃない?
シャイニングのところ以外いいと思えるシーンなかったわ
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/11(金) 21:35:54.27ID:DBja41sD
最初のレースシーンで久しぶりに映像の暴力に打ちのめされたわ
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 05:16:41.09ID:LDK3ZoLC
>>653
俺も映画しか知らない頃はそう思っていたが
コミックスのルーサーを知りだしてからは
全く印象が変わったな
特にレッドサンルーサーのスケールの大きさには
心から痺れたわ
スーパーマンが元祖ヒーローならルーサーは
ヴィランオブヴィラン、又はヴィランの代表とかで
全く異論がない
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 07:35:01.29ID:xb9S7J9s
>>652
そいつらルーサー以外「メジャー」かと言われると微妙だと思うんだが。
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 08:34:59.81ID:Fs+NYuzR
ジョーカー
ハーレイクイン
ペンギン
トゥーフェイス
キャットウーマン
といった超メジャー級と比べると知名度では見劣りするかな
ルーサーはかなり有名だけど
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:02:21.58ID:P00FKik9
今のルーサーならスーパーボーイ作りそう
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:14:17.24ID:/PR/DH3C
ハーレクインなんて新参もいいとこなのにそれに負けちゃうのか
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:39:40.85ID:zHrA32bN
>>661
いうてもたかが人間でしょ。ハゲだし
スーパーマンのヴィランにはドゥームズデイやサノスみたいなチート能力のヴィランの方が良くね
俺個人的にはスーパーマンが人間の小悪党に嵌められて苦しめられるとことか見たくねえなぁ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:43:52.43ID:LDK3ZoLC
>>666
コミックスだとそのハゲのルーサーが
スーパーマンやらダークサイドやらの超人魔神と
対等以上に渡り合ってて、めちゃめちゃ格好良い
そのくせ本質的には小悪党ってギャップもおもしろい
映画のルーサーもそういう魅力を引き出してくれたらなぁと思う
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:57:01.19ID:zHrA32bN
>>667
そうなんだ
じゃあ映画監督の力量がないだけか
映画だとルーサー相手だとスーパーマンが劣化しただけに見えるからなぁ
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 09:58:15.01ID:zHrA32bN
「だと」「 だと」って頭悪そうな文章になっちまった……
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 11:21:47.19ID:JjWS3CmZ
>>663
少なくともデスストロークはジャスティスリーグのラストに登場して「おーっ!?」って観客がなるレベル
本国ではね
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 12:48:29.11ID:vYY2Ne/5
ザック・スナイダーって何となくダーク・シュナイダーと響きが似てるね。
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 17:05:54.67ID:ZW6AqnoM
ハーレイって元々はアニオリキャラなんだよな
それが大人気でコミックに逆輸入、ゲームにも登場
実写映画は内容が残念でもハーレイのキャラは大好評
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 18:47:33.48ID:F8pThjbT
直近タイトルのアクアマン予告編すら投下されないもんで、
DC映画スレは妄想めいたレスばかり
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/12(土) 18:58:57.21ID:i+VcyoUk
サイボーグの単体作品はちょっとみたいな
時に暴走するし前日出来なかったことがいきなり出来たりするからアイアンマンとは違った方向性で行けそう
売れる売れないは別ですけど
0685名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/13(日) 20:30:22.54ID:urSyIEzc
インジャスティス、アーカムシリーズは素晴らしい
マーベルゲーはここのところパッとしないけど
ソニー販売、インソムニアック開発のスパイダーマン
スクウェアエニックス販売、クリスタルダイナミクス開発のアベンジャーズで巻き返しが期待できる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況