X



今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】虹3本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 08:09:05.71ID:eQLoFc4r
映画のヒロインが目の前に現れたら…。
2人の想いが奇跡を超える−

運命なんてとび越えて、私はあなたに逢いにいく。

映画監督を夢見る青年
現れたのは白黒(モノクロ)のお姫様−

好きです。たとえ触れることができなくても。

映画『今夜、ロマンス劇場で』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/romance-gekijo/
映画『今夜、ロマンス劇場で』公式Twitter
https://twitter.com/romance_gekijo
今夜、ロマンス劇場で 公式Instagram
https://www.instagram.com/romance_gekijo/

2018年2月10日(土) 公開

綾瀬はるか 坂口健太郎
本田 翼 北村一輝 中尾明慶 石橋杏奈 西岡徳馬
柄本 明 加藤 剛

監督:武内英樹
脚本:宇山佳佑
音楽:住友紀人
主題歌:シェネル「奇跡」(ユニバーサル ミュージック)

前スレ
今夜、ロマンス劇場で【綾瀬はるか 坂口健太郎】虹2本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1519139981/
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:49.15ID:yBPuwRBo
この不毛な流れ、2年前を思い出すぜ
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 07:44:45.92ID:haDS7O1s
俺の名前は加藤剛を好きだった親からつけられた
昨日は感慨深かった 亡き親の期待にこたえられなかったが頑張って生きていくよ
加藤剛さん 越前しか知らなかったが素晴らしかった
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 08:01:24.43ID:4HqGvVhv
映画評論的には全く話題にもならない作品だが
普段映画見ない人に好かれるらしい
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 08:15:46.85ID:PYIbDsev
昨日の放送で初めて見たけど
凄い良い作品じゃん
これでも10億くらいなのか
もっと入ってもいいのに
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 08:44:47.44ID:6Cuu2KSy
もっと口コミで広がってたら、もう少し興収伸びてたかなとは言われてたな。
綾瀬はるかの映画って今までどれも興収的にはパッとしないのが多かったから・・・
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:21:03.14ID:w5WkJCH4
>>674
そうだね。俺もそこが一番ヒットした。
お前らも、どうせケンジみたいに脳内彼女を妄想して生きて死ぬんだろうな。哀れだな。
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:23:27.98ID:w5WkJCH4
綾瀬も数年以内には代表作って言われるような良い作品と出会えればいいな。
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:40:20.37ID:4HqGvVhv
>>667を読んだら
ホントに『お転婆姫と三獣士』って映画あったのかと思ったわ
紛らわしい
誰でも知ってる有名映画を継ぎはぎしたウンコみたいな映画で
綾瀬ファンとしては悲しい
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:45:13.25ID:c7+ikTux
昨日テレビで見たけどおもしろかった
最後の場面は夢がある見方をする人にとっては
2人は映画の世界に入って永遠の愛で結ばれた
現実主義の人にとっては
死ぬ間際にステキな夢を見ることができた
それは人生が素晴らしかったことを表している
ということなのかな
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:46:21.86ID:3KuSCW/1
カメラ、照明、スタイリスト、道具屋がよかった
電通が絡んでいたからか、あれこれ口を出されたフシも感じられたが
あらためて地上波で見て映画愛に満ちあふれた作品だと思った
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 09:53:05.71ID:4HqGvVhv
鈴木清順の「オペレッタ狸御殿」にでも出れてれば
綾瀬の世界的な代表作になれたのに
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 10:00:45.62ID:xLsHtyUX
面白かった綾瀬はるかでまた続編やって欲しい話しはファンタジーなんだからいけるでしょう
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 10:16:16.98ID:6Cuu2KSy
北村一輝ってどの映画でもあんな役回り多くない?w
テルマエロマエをふと思い出したわ。

西岡徳馬演じる社長の取り巻きって、アリキリの石井なんとかとずっと思ってたけど
他人の空似だった・・・
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 10:26:38.12ID:c7+ikTux
思わず銀ちゃ〜んって言いたくなる役だったな
トリックではおかまの医者だったから少し違っていたが
スペックでは今回と似た感じだった
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 10:56:12.43ID:/VtoyxC3
>>698
好かれるというより嫌う理由も特にない作品でしょ
好きな映画ランキングや評論すると上位には入らないけど
そういうの考えなければただいい作品でしたとなる
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 11:09:37.86ID:4HqGvVhv
>>711
綾瀬はドラマはいいのが多いけど
映画はそれドラマで済む作品だろうってのが多い
これはそれの最たるふざけたもの
ドラマだったらまだ多少見れたかもしれない
映画愛どころか映画の末席にも置けない
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 11:17:52.87ID:/VtoyxC3
>>712
映画にするほどではないし2時間やる話でもないよな
1時間にまとめた方がテンポ良くて良かった気もする
むしろ短編で見たい作品かも
どっちにしろいい作品であることに変わりはないから満足ではある
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 11:46:25.24ID:GpwomFO3
かなりよかったです
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 12:13:42.56ID:6u4lHqMw
>>706
スタイリストは「いだてん」と同じ宮本さんですね。綾瀬さんの地味な奥様役の和装姿もよかった
綾瀬さんの私服↓なら手足のメイク最少で済むw
ttps://eternalphototakayuki.com/actress/harukasihuku/

>>709
「猫侍」の班目が何か言いたげですw
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 12:33:09.12ID:mUUqIlC7
思ってたより重い結末だったな
片方が老人になってしまうのは哀しいし切ない
あそこで抱きしめて消えた方が感動できたかも
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:15.83ID:c7+ikTux
男の理想かもしれない
何年経っても妻は
出会った時と同じように若くて綺麗なまま
しかもずっと優しいまま
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 13:15:21.41ID:6u4lHqMw
お姫様、がっつりメイク必須だったら
老けメイクにして奥さんとして見舞いに来てもよかったのに
「テセウスの船」の榮倉奈々みたくヘタ過ぎて孫詐称に変更したんだろうか
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 15:00:43.64ID:kpwWKn9e
オワコン
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 16:04:58.56ID:9MzyYVgc
最後病室で触れ合って終わったけど、坂口がバイアグラ飲んでお互いパンツ脱いでおけば
騎乗位くらいならワンチャンあったよね?
それに普段だって、服脱いでオナニーの見せ合いっこからの電マくらいのことはやってたよね?
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 16:50:00.97ID:+g3DGSdE
臭マン
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 17:43:53.84ID:rFSa8h/e
テレビで初めて見た
なかなか面白かった
歳とったせいか最後の病室は
泣けてしまった
これ続編も作れるね
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 17:46:22.73ID:rFSa8h/e
それと、さすが加藤剛さんだった
場面は少なかったけど
存在感はさすがです
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 17:54:38.12ID:YPEVGInR
性的描写や、いわゆる「悪人」がひとりも出てこないのがよかった
まあ、終盤の待合室で車椅子から落ちたマキノを助けないことにこそこそ言ってるオバハンがいた程度で
綾瀬の美醜両面を場面に応じて撮ったところもよかった
メイクして出てきたところ、藤棚の下で光に包まれたところは白眉
あの割りかたはスティルで食ってる俺も多いに参考になった
ロマンス館で再会する場面はやつれ太りしたブス
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 18:22:42.67ID:hRsmCWhN
ふじ棚のシーンは綺麗だったし公開前から話題になっていたが
もう少し長くやってもらいたかった
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:31.51ID:gFDHVnhW
ドラえもんが出てないだけで
内容はドラえもんと似たようなもんだな
ドラえもん好きには好まれるだろ
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:53.39ID:YPEVGInR
そこそこ映画をみている人なら誰でもわかること
この映画は童話なんだよ
アンデルセンやチャペックやヘッセの童話
チャップリンの作品に
「ここがおかしい」
と細かくチェックを入れて文句をつける人はいない…いたら相当重度なアレだ
昔の童話だろうが現在の商業主義の童話だろうが
童話で泣けない人は童話の世界に首をつっこまないほうがいい
くりかえせばゆくゆく本人が消耗するだけだろうね
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:39.03ID:gFDHVnhW
映画好きは好んで見ないな
子供に分かるような内容と
いろんな有名映画を寄せ集めただけのものじゃ
昭和30年代設定なのに全体の背景は昭和初期の映画会社風景
どうせならあのモノクロ映画を煮詰めて映画黎明期でも描けば
まだ見れたかも
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:31:23.26ID:GpwomFO3
見なきゃいいじゃない(笑)
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:09.49ID:gpgkNMP+
>>729
そもそもそんな子供向け〜つじつまが〜とか言いながらスクリーンから人が出て来る事は違和感無く観続けられてしまうのかw
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:40.26ID:YPEVGInR
ヴィットリオ・デ・シーやウィリアム・ワイラーやピエトロ・ジェルミの作品だって、ゼロから生まれたわけではない
映像がない時代の神話や劇作から拝借?したスジや場面がずいぶんある
小難しいことを論じたいなら小難しい映画を観て語ればいいだけのこと
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:46:34.71ID:l7OREaKm
73
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 19:47:52.28ID:gFDHVnhW
小難しいことに聞こえるんだったら
これ以上簡単にも言えないが
誰でも知ってる映画を寄せ集めて
子供でも分かる内容にしてみても
映画作品にはならないっちゅうことやね
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 20:13:49.27ID:YPEVGInR
旧約聖書と新約聖書とホメーロスとシェイクスピアとギボンの膨大なストーリーからつまみ食いすれば大体どの映画も当てはまるけどね
「映画なんて観ずに原典を読め」で議論は終わるが
やはり映画を観たいんだなあ
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 20:20:06.88ID:GpwomFO3
所詮、
娯楽映画は
無駄を楽しむもので
無駄のかたまりだからなあ(笑)

最後に一言
たかが映画(笑)
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 22:25:16.10ID:woowX5+j
最後、タイタニックかと思った
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 22:31:13.00ID:6beUk+xb
タイタニックは自分の浮力を確保するために
船旅での恋仲ですでに死体とはいえ相手を海中に突き落として沈め
自分はアメリカで多産して一家を繁栄させた女性の物語だからまったく違う
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/17(日) 23:41:10.64ID:5ftPBVoI
綾瀬はるか主演映画だから普通の恋愛ものより
男性が多くなるのはわかる
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 01:51:36.14ID:brT8LnKD
カキタレ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 02:34:30.35ID:brT8LnKD
臭マン
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:40.23ID:fioG976b
最後、振れる場面は、やっぱキスしないとな
でも相手が加藤剛だと違和感あるし、ああなったのだろうな
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 03:40:45.14ID:fioG976b
映画のスクリーンから人物が出てくるのは、バスターキートンの時代から現代まで
過去に何度も作られたアイデアで新鮮味はない
ただそういう過去の作品を知らない人たちは新鮮であろうな
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:41.90ID:fioG976b
個人的に一つ、どうかな?と思ったのはラスト
映画の中の場面で綾瀬と坂口が二人がいるのはいいんだけど
北村一輝や中尾明慶ら他のやつらまで画面の中にいる必要はあったのかと
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 04:39:42.28ID:cmdZMF47
オワコン
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 05:30:00.65ID:sfv8cTim
>>727
ドラえもんなら最後まで一緒にいるとはならないと思うよ
藤子作品は死じゃない別れがある
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 06:00:59.23ID:8THPQrUs
>>744
映画に新鮮味がないのではなく、あなたが新鮮に受け止める感覚を失ってしまった老いた人間であることを自覚した方がいい
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 07:49:06.47ID:yzlKp7hV
>>744
知識で武装してぶった斬ることに快感を覚えるような
評論家気取りの人が何も楽しめないだけでしょう
こういう人が文化を壊していく
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 07:50:04.03ID:cD33cDq0
>>742
どのコンビニで買えますか
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 08:17:07.45ID:fioG976b
>>749
朝から間抜けなレスすんなw
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 08:18:21.47ID:fioG976b
>>750
お前は間抜けだな
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 08:20:23.07ID:fioG976b
そういう過去の作品を知らない人たちが、自分のことを言われたと真っ赤にして朝からレス返してきたということか
ほんとうに間抜けだw
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:33.47ID:qYtHfFzu
「クロサワへの尊敬を映像にした」
「この作品は、僕が映画の道に進むきっかけになった『七人の侍』へのオマージュなんだ」
という海外作品は山ほどあるが
それともなにか?
わけのわからんフィルムノワールをしたり顔で語るのが「映画を理解する通」かい?
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 08:46:45.50ID:gKe6ynSf
綾瀬は会社の方針か知らないけど
ドラマがメインで映画はやっつけだな
黒沢と是枝ぐらいだな
まともな映画は
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 10:20:26.69ID:aB6hSXUX
>>744
なるほど過去にもあったのか
俺は桂正和の電影少女という漫画からだと思ってた
これはテレビから女の子が出てくるやつだが
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 11:00:42.65ID:gKe6ynSf
テレビから女の子が出てくるというと
リングだなw
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 11:07:34.83ID:i3i+ekhe
>>759
美雪がスクリーンから出てきた直後は貞子っぽかった
リングのオマージュかも
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:58.48ID:i3i+ekhe
あそこはコミカルなシーンだから
オマージュというよりパロディか
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 20:11:11.07ID:959/fOjA
>>705
そんな感じのラストなんだろうな
それと同時に映画が全盛だった時代に映画に関わったり支えたりした人達の生きた時代への讃歌じゃないかな
時代と共にみんな消えて行くけど
彼らの愛は永遠にみたいな
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 20:15:34.68ID:959/fOjA
>>717
直接触れることはできないけど一生添い遂げるという一種の奇跡の表現だよ
相手は美女として出現しているけど
映画そのものへの愛の具現化と考えてもいいと思う
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:32.76ID:a8TyABar
>>769
その人は729で本人が書いているように
嫌々見ていたからまともには見てない
適当に見ていたからテレビは付いていても見てない時間もあっただろう
その時に便利な道具でも出できたと勘違いしているかもしれない
その人はただ文句が言いたくて
見たくもない映画のスレにやってきて文句を書いているだけだから相手にしないでおくのがいい
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/18(月) 21:27:32.68ID:jiV29LLS
>>769
今まで見たグリフィス、マキノから塩田、青山まで
ファンタジーとかも含めてどの映画のレベルにもかすらない
しいて言えばドラえもんに近い
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 00:02:24.69ID:YCLfXMV5
弁当持ってきたシーンが良かったおお?作れるのかw
しかしそのあとが切ねーなー
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 06:26:15.27ID:oszNPGUL
『100万回生きたねこ』の男女逆転した人間版。
最後のパーティーは同書の背表紙。
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:54.63ID:d93CAAJz
綾瀬は、階段で転び病院に行く途中でも転ぶのは、何か意味があるのか?
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 22:34:06.13ID:iMZiFa+p
これ劇場公開当時も思ったがもし万が一映画に出た姫とその役がばったり会うなんてことはなかったんだろうか
主役は勝手に死んでたことにしたが年齢的にまだ生きてるだろうに
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 23:08:34.76ID:cu/2pFM+
ヤリマン
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 23:33:46.13ID:dCVCDZrU
>>778
パンフレットに書いてなかったかな?
思い込みじゃなくて、亡くなってる設定だったはず。
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 23:57:03.22ID:85UoQIer
>>778
死んでない設定だとして、ばったり出会いドッペルゲンガー的になるのも面白い
でも話の本筋からずれてしまう
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/19(火) 23:59:19.87ID:iMZiFa+p
>>785
俳優じゃなくて作中の人に恋をしたが胆だからな
これを脚本の流れそのままでもアニメで現代設定とかだったらただのオタクの気持ち悪い妄想の話だった
0790名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/20(水) 02:03:44.79ID:Sgjgm+it
臭マン
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2020/05/20(水) 02:17:35.83ID:SqAodVHo
この映画観た後に下北行ったら、映画から抜け出てきた映画館長に出くわした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況