X



パシフィック・リム:アップライジング 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:31.68ID:tk1QS6lv
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523702869/
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:36.36ID:6pgN5JcY
いやいや夫婦で結構稼げるレベルの仕事やろ?
どんだけ浪費してんねん
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:18:37.12ID:VgQ2GzmA
>>101
ボイエガがペントコストの息子設定とかなくして
オリジナルキャラはサービスでちょっと登場するくらいにとどめて
これがデナイト監督のパシリムだ!で押しきったほうが受け入れやすかった
デルトロの作品とは別物として楽しむには前作キャラの死や裏切りはかえって邪魔
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:01.89ID:+zDvKsun
>>129
ハリウッド映画って絶対父性の超克をテーマにしてくるよね
キリスト教の永遠のテーマなんだろうけどしつこすぎ
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:21:48.86ID:t6f6Bc8n
>>127
そうだね。これは中国人向けの映画だからねw
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:22:17.09ID:jXA8SglR
ニュートンの変質に拒絶反応起こすやつ多過ぎ

カイジュウとドライブしたんやで、なんかあってもおかしくなかったやん
なんも起こらなかった1のほうが「えらくご都合主義やなあ」だったで
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:32.70ID:7qSsw93v
ニュートが変になったのは理由があっての事だから
そんなに気になる事でも無かったけどなあ
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:25:55.58ID:sOIZCsXF
>>127
残念だけど中国ではもうランク外
でも最終的には中国での興収は1の時と同じくらいになりそう
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:03.27ID:GzsFGr8p
さっき見たが結局ありきたりな続編で残念
デルトロ絡んでたら違ってただろうに
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:25.84ID:/S1G0JfJ
>>105
死んだはずの仲間が生きてたってのは日本の漫画やアニメだとよくあるパターンなのでありえなくはないと思うんだよなぁ
まあ実際に復活するかどうかは色々な事情が絡んでくるんだろうけど
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:27:27.02ID:Q4vrukGD
>>125
1と同じなら多分作るぞ?1の時無理と言って作ってるから
今回は最初からバンダイとかが組んでグッズ作っているんで、その関係から利益も上がるだろうし
3作目見込んでやってる可能性もある
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:28:34.47ID:Q4vrukGD
>>127
いや逆転ホームラン行くほどは売れてない
で今作も前作と同じくらいになりそうって感じ、中国入れてもね
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:30:19.73ID:Q4vrukGD
>>130
フィギュアの稼ぎなら今回のが上がるぞ?そりゃ確実に
前回ダラダラ許可出して作って売れてるレベルとは違うからね
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:32:13.29ID:LhHo9KSc
社長がスクラッパーを操れるパイロット能力を見せたりするのも
ご都合主義っちゃご都合主義なんだけど
それを「細かいことはいいんだよ」と思えるかどうかじゃね
自分は東京が変でも富士山が何処にあろうと全然構わないけど
キャラの扱いが軽いのは気になった
訓練生キャラに空気メンバーいるのに「家族」って言われても
あまりピンと来なかった
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:34:42.90ID:160hhHQr
>>138
演出と言えばそれまでだが
死のシーンをボカしてセリフだけで済ませてるから
正直どうとでもなるよな
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:34:56.00ID:hFnv/hbz
マコの遺体を埋葬とか何とか言ってるセリフがあったから、復活は厳しいんじゃないかなあ。
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:35:23.15ID:t6f6Bc8n
>>142
中国配収目的なだけの駄作だから。
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:40:18.58ID:+zDvKsun
>>142
ヒロイン以外の訓練生の掘り下げが浅かったよね
本名呼ぶとキレるロシア人とかおっぱい弄る仕事のインド人とか
あと取って付けたような三角関係を匂わせるだけの女作業員とか
まあ、主役はイェーガーだから人間なんてついでに映ってればいいかって割り切りなのかな
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:40:30.53ID:t6f6Bc8n
>>147
どこが? 強力わかもとの三次元映像とかあったのか?w
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:41:08.29ID:/S1G0JfJ
>>144
いやそれすらも敵に死んだと思わせるためとかなんか適当に理由つければなんとでもなる
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:43:03.63ID:4dLWDr1y
そういえばゴットリーブが
怪獣もの定番の変人博士から
ロボット基地の変人博士に
ごく自然にクラスチェンジしてたな
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:44:52.70ID:t6f6Bc8n
>>148
そそ、彼らが本部に引き返して、取って付けた飛翔エンジンで飛んで行っちゃうところとかもね。
怪獣の目的地富士山にレアアースとか。もう台本むちゃくちゃ。
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:45:38.12ID:Q4vrukGD
>>149
どっかで3次元映像あったよな、おっさんの頭みたいなのだったが
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:46:12.43ID:t6f6Bc8n
>>151
だから、どこよ?
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:46:57.24ID:160hhHQr
>>150
この映画ならそれで復活しても文句いわないw
今回、なんとなく三部作の二作目感がするんで
これで次回向こうに殴り込みに行くときに1の主人公がそろったらアツいかもしれん
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:47:17.13ID:Q4vrukGD
>>154
序盤からエンジンの前フリあったのに?
ゴットリーブ博士もニュート化したなあと思ったが
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:47:25.36ID:usStRMTk
普通に面白かった
メインのバトルシーンも日中だったから明るくて見やすかったし
博士達もガッツリ話の肝になってたし良かった
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:49:28.01ID:hFnv/hbz
アマーラが訓練してる時に脳みそだけの奴がいたけどあれは誰のなんだろう・・・?まさかローr
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:50:00.90ID:RBuzpP1k
>>156
まず映画を観てからな
観てない人間に言ってもわからない

大活躍したボスボロットとか敵がエヴァとかお台場ユニコーンとかもあるが
基本的に日本の怪獣映画とロボットアニメのごっちゃ混ぜの作品だから
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:50:08.53ID:Q4vrukGD
>>161
チンパンジーだかの脳らしい
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:50:20.76ID:NJcGx/oC
トランスフォーマーが好きっていうなら大満足だろう
トランスフォーマーが面白くないと言うなら見に行っても金の無駄だ
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:51:04.12ID:rNGE9D7b
富士山を登るカイジュウの構図がよかったよ。
往年の怪獣映画そのもので。
今あれやる映画皆無だもんな
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:51:46.24ID:VTALlFg9
>>103
お前日本人じゃないよ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:01.50ID:dXLO82Su
>>158
日本特撮やアニメ的なオハコで言えば、実は敵に奪われ洗脳されていたマコがイェーガーに乗って襲って来るが、
友情パワーで洗脳が解けて一緒にラスボスにアタックとか
うわーさっむー
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:52:11.59ID:t6f6Bc8n
>>162
形状一致認識なだけじゃんw アタマ悪そうだな。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:24.76ID:RBuzpP1k
>>168
映画観てない奴がいくら中国ガーを喚いてもしょうがない

実際みれば中国資本なのにあれだけ日本の要素を盛り込むことにむしろ驚く
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:54:56.21ID:8xTomdyw
戦争終結の象徴として再建されたジプシーデンジャーが主人公たちの窮地に現れて綺麗に決めてくれるのを期待してた
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:55:35.47ID:Wt+kqzmX
なんか雑なんだよな今回
絶縁体の巻き方は盲点だったで納得できるんだけど、そこからの日本に向かった理由だとか環太平洋爆発だとかロケットでの展開とか
高空から自由落下でピンポイントに当てるのが簡単に描かれることとか

ロボが無駄に頑丈なのもいけない
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:56:14.53ID:VTALlFg9
>>162
ボスボロットw俺も思った
50過ぎオッサン乙
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:56:42.30ID:pkVgUYG7
パイロットとイェーガーの結び付きが希薄なのがいかんよ
無人機反対もクビになりたく無いから反発してるだけにしか見えないし
訓練生の割振りも適当にしか見えない
演出もケレン味が足りないしアッサリすぎる
前作の不満点は客と作り手側の熱意の表れ
今作の不満点は作り手側の無理解からくる勿体無さ
そんな感じ
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:56.37ID:RBvIVQJo
トランスフォーマーとよく比べられるがあっちはメカデザイン等がゴチャゴチャしてて何が起こってるのかよく分からない事がある俺からすると
戦闘シーンに関してはこっちの方が全然見やすかった印象
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:57:59.97ID:+zDvKsun
>>164
なんとなくわかる
ロボ萌え出来ないと理解出来ない映画だわこれ
人間ドラマなんてオマケでくっついてるだけだもの
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 13:59:00.37ID:rNGE9D7b
そりゃテレビシリーズで最低13話必要なのを二時間未満に圧縮してるからね。
指揮とらすために偉い人盛大にぬっころす所を筆頭に
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:01:29.35ID:VTALlFg9
>>13
怪獣が登山途中の背景にビル街が広がってるんだもんなw
あれじゃ東京タワー位の近さだろ
なのに大気圏までぶっ飛んで行かなきゃ間に合わないとか辻褄が合わな過ぎる
別にいいんだけど
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:01:29.50ID:Wt+kqzmX
>>124
どうみても避難間に合ってないシーン入れた上でな
あれがなかったら別に良いんだけど、わざわざ入れたことで避難出来てないけど気にするなってパイロットに言ってるだけに見えた
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:02:14.90ID:BaEoPKzh
昨日吹替を
いま字幕で観てきた
やっぱり面白いな!
1回目よりも楽しめた
最後の出動前のメインテーマがかかるとこでジン・ティエンちゃんがスクラッパーに手を加えていたのがちゃんと解るのね
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:27.00ID:2OgTqlNV
見てきた。
ストーリーは良し悪し以前に中華ノイズで入り込めず。
バトルシーンは重量感ゼロ、ピョンピョン跳び跳ねまくっててトランスフォーマー、いやアサイラムのパクリ作と大差無し。
前作のイエーガーが地上のカメラを跨ぐシーンは最高に興奮したなー。今回は前編あのワンカット
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:27.99ID:hEmeYYC1
このイェーガーを操縦するのはこの二人(三人)でなければ!
と思えるほどのロボとキャラの一体感は無いんだよな
入れ換え可能に思えてしまう
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:04:34.17ID:VTALlFg9
CGのテクスチャーにリアル感が乏しくショボかったのが残念。
もっとゴツゴツとした金属の硬さが欲しかった。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:06:41.40ID:B2DOgQs7
CGで補正しまくりなのかもしれないけど中国人がのきなみ顎尖らせて
ひっくり返した将棋の駒みたいな顔になってるのが気持ち悪かった
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:07:23.39ID:Wt+kqzmX
>>159
四機あったら一機は落ちるべきなんだよ
あんなもんぶっつけで飛ばすことの無茶苦茶を表現出来るのに、当たり前に全機目的地に着きやがった
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:07:29.00ID:uvYzFFe9
普通に面白かったけどどこ見てもアンチスレみたいに
なってて悲しくなる
無印の完成度が高すぎたのか
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:10.24ID:pkVgUYG7
>>190
画面が明るいからな
前作はその辺誤魔化すために戦闘シーンを暗く作ってた
もっとも当時は画面が観づらいという不満は出たけどその辺は織込み済みだよなぁ
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:39.48ID:MELNdCEP
ネタバレだが

幼少時に跳べなかったアマーラが今度は跳ぶ!っていうのと
マコを救えなかったジェイク操るジプシーの右手が今度は間に合うってのを重ねたのはよかった
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:39.48ID:6pgN5JcY
>>194
心配するな、俺も楽しめた
あとこことヤフー映画は極端に酷い
個人で褒めてる人のブログ巡りして心を癒した方がいい
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:09.26ID:2YA8syIe
富士山近すぎは怪獣との戦争で地形が大きく変わったと解釈すれば問題なし
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:11:32.60ID:z0BMAzdx
>>85
冒頭のスクラッパー脱走シーンでの、「つかまってて!」「つかまってるよ」「しっかりつかまってて!」を立場逆にして繰り返すの面白かった
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:06.56ID:nyzJpNOQ
さっき見終わったが続編としてはスター・ウォーズより断然良かった
一作目の泥臭さとカタルシスがあれば言うことなしだったな

スクラッパー再登場とラストの特攻もいい
クライマックスが大気圏突入ってのは個人的にツボなんだよなぁ
あそこはもう少し盛り上げてほしかった
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:13.01ID:B2DOgQs7
>>200
そこでひっくり返るのは狙ってるんだろうけど
なんで相方がぽっと出の社長になってるんかと
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:14.50ID:ePvUnFR1
パシフィックリムの続編ってよりは
トランスフォーマーの亜種って感じだったな
まあそこそこ楽しめたから良いけど
観終わった後で何にも記憶に残らないのもトランスフォーマー的
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:13:41.53ID:Q4vrukGD
>>181
たしかにTFはガチャガチャ動くけど、イェーガーのように歩くと各部が連動して沈み込んだり回転したりと
動くようなことはないね
その点見てると連動して色々動くのは前作と変わってないと思ったよ
逆にフューリーの変な動きも目立ってたし

ただ前ほど「ホーラホーラ動いてるだろう?見てるかー?うぅーん」みたいな見せ方ではないな
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:15.72ID:4dLWDr1y
なんだかんだで不良軍人のはずのジェイクが
特にトラブル起こさない大人なのも薄く見える理由かもね

アベンジャーのバディ二人はお互いに注意はするけど、譲歩もするから
イェーガーを動かすのにブランク以外の支障がなかった
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:35.99ID:pkVgUYG7
>>194
完成度は今作の方が絶対高いと思うわ
映画としてちゃんと纏めてるしサービス精神も豊富
ただその分他には無い尖ってた所も丸くなっちゃったのが残念だなぁって
パシフィックリムってタイトルに求めてたのはその尖った所だったからね
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:14:42.08ID:Q4vrukGD
>>187
ドンキのペンギンかと思ったが違うな
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:27.32ID:463JXwFm
>>194
大丈夫、前作も鑑賞後はこんなノリ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:15:53.03ID:nyzJpNOQ
>>194
んな事無い
一作目も公開後は微妙な評価が多かった
その分信者も熱かったけどね
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:18:03.59ID:Rx/P8McX
資金力のある企業と提携したり政府機関に戻ったりで不良のジェイクを戻す理由が今一薄いんだよな。
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:19:16.05ID:Q4vrukGD
>>206
不良軍人だった訳じゃないからね、一度命令に背いただけで
当時のペントコスト司令官なら組織的に上手く行かないなら、死なないように離れさせようとなるだろうし
その後に司令官、ジェイクに何も言わず自爆して仕舞えばそりゃジェイクもグレるだろう、捨てられたと思って

軍ではそんなに変なことしないのは、やっぱマコがいるからかと
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:20:38.27ID:jXA8SglR
>>194
いや、1はギリギリ佳作ってかんじだったぞ当時の扱いでは
俺自身もそう思ってる

作品の完成度の高さは2が遥かに上かなあ
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:33.20ID:z0BMAzdx
東京の道路標識で平坦な道なのに「登坂車線」ってあったw
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:21:52.75ID:A5lCnw5e
ネットの評価は低いけど自分は面白かったなんてよくある事だから
逆に評判良いから見に行ったけど実際見てみるとあれ?と思うことも然り
結局のところ自分が楽しめるかどうか
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:25:10.98ID:/B1FQ/8Z
>>221
そういう言い方はなんか的はずれだな
批判でも擁護でもなく意見ですら無い
お前が1番嫌な奴に感じるわ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:28:08.67ID:DaQ3zuBb
イェーガー同士で戦ってる場面はまだ楽しく観れた
肝心の東京戦が退屈
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:29:02.77ID:VTALlFg9
>>194
前評判があまり高くなかったからハードルを下げて行ったせいもあって何の問題もなく楽しめたよ
そもそもこんなドタバタ映画に何を求めているのか摩訶不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況