X



パシフィック・リム:アップライジング 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 09:02:31.68ID:tk1QS6lv
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523702869/
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:13.32ID:KdRGkgUj
レアアースと反応させる怪獣の血液って異次元産じゃなきゃ駄目なん?
地球でこっそり飼育→繁殖って訳にはいかんの?
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:15.25ID:WBScPJyL
>>194
前作と本作はターゲットにされてる客層が違う

前作はADHD持ちのオタクに受けたが健常者には珍奇で支離滅裂な展開が合わなかった

本作は監督も脚本家も変えて、青少年向けの王道ヒーローものにした
ネガティブな評価つけてるのは前作ファン

今作の方が面白いってのは健常者の証拠だから心配しなくて良い
0248名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:54:29.70ID:2W9JTwCG
ニュートが首を絞めた後急に放して「すまないこんなつもりじゃ…」的な事を言うとかその直前のハグのシーンから含めてとても悲しくなる
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:55:39.25ID:nyzJpNOQ
>>242
俺は真ドラゴンかよwと思った
まぁ偶然だろうけど
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:56:52.39ID:/oJywC4D
イオンシネマ限定のグッズ付きセットはあまり人気ないのか
まだありましたよ
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:14.24ID:VTALlFg9
よく見てなかったんだけど、マコが墜落寸前に送ったデータが示した場所が云々て件
あれなんだったっけ?伏線として回収されてた?
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:57:31.19ID:WBScPJyL
>>238
子供向けロボットアニメで
たいした理由も無しに
搭乗者が子供なのは良くあること
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:17.78ID:KdRGkgUj
>>31
日本が先端技術のトップランナーで金持ってた時代なら最後は日本人社長がカミカゼ特攻してたかも
って思うとあの役がマジで要らない
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:23.33ID:XWgmfo1k
デルトロにしてもギャレスにしても、独自の世界観を持ってる監督が続編を降板するのは悲しい。

今回の監督はカルト的な作品の世界観を木っ端微塵にすることなく、よくやった感じかな。
やっぱマコは最終決戦に参戦させて死んだ方が良かったとは思う。
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:01:50.57ID:WBScPJyL
>>253
日本の社長なんて、責任を取らないことが仕事なんだから
そんな話になるわきゃない
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:18.43ID:oMn6RpX7
>>254
マジで?寝てたのかな俺
ほんと量産型エヴァに似てるなと思った
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:02:20.57ID:2W9JTwCG
>>251
島だとわかって行く場面あったろ?
たぶんイェーガーの形状から遺棄された島で作られたと気づいて送ったんだろうけど
証拠隠滅に来たオブシディアンフューリーの残骸がもっとモロな証拠になって結果霞んでしまった
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:03:34.66ID:KdRGkgUj
>>51
血とレアアースだから基本安定してんじゃない?
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:01.53ID:2W9JTwCG
>>257
騙されるなよ
フューリーからカイジュウの脳が培養されてる地球産だとわかっただけで工場に関してはそんな場面ないぞ
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:05:01.88ID:p7UIAzY2
面白かったけど前作の方が熱かったと個人的には思う
今作は面白いのは面白いんだが、何かあと1つ足りない感があるんだよな
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:35.13ID:BLu9jPFy
今回は、燃えも萌え(マコ・マックス)も無かった
若ペントコストがマコ助けるとことか、本当にかっこ良かったし印象に残ったんだけどなあ
今回は胸熱なシーンが無い
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:51.78ID:p7UIAzY2
あと東京のビルの看板がやたら中国っぽかったのがなんとも
もしかしたら、未来の東京は中国資本にかなり侵食されてるという深い設定があるのかもしれないが…
0264名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:11:30.37ID:Cth29gZY
旧世代怪獣は新世代イエーガーには勝てないのをわかってて、ニュートは対策してた

実際、イエーガー楽勝ムードで合体されてからも勝機はあったのに、引くこと覚えないnoobが弱点解析前に突っ込んだので壊滅した

泣ける
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:01.81ID:BL+fjdFo
>>247
前作が王道じゃないとかお前こそ手帳持ちなのに健常者に間違われて大変そうだな
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:12:18.36ID:463JXwFm
>>261
臭さだな
前作は男臭いし油臭いし怪獣も臭そうだった
ただそれだと万人受けしないから難しい所
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:12.37ID:I3+/Imn3
タンカー引き摺りながら殴りに行くような無骨さがなくて、小綺麗になった感じがイマイチ燃えないのかな
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:16.41ID:nyzJpNOQ
>>253
アメリカ企業買収しまくったり日本が金持ってた時代なんて
日本の扱いはむしろ悪かったような印象(ロボコップ3とか)
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:13:44.99ID:TyEyhcCo
あのデータのくだりにマコが命を落とすほどの意義を感じないんだよな
ローリーみたいに出ないなら出ないで謎のままのほうが良かった
(デナイト監督は確かローリーが死んだことになってる小説は読んでないと言ってた)
ボイエガのやる気スイッチ発動のために退場させるにはなんとも弱い展開
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:15:15.10ID:Q4vrukGD
>>257
寝てたと思うぞ?
結構すぐにフューリー関係の工場の場所?って話になってたのに
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:17:33.83ID:4dLWDr1y
無人機導入の最後の壁の一つがマコの承認なので
死は必然だった
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:17:57.71ID:ooD6ta1i
吹き替えで2回目見てきた
やっぱりこの映画は2回目以降が面白いね
1回目はストーリーやら見所やら追いかけるのがやっとで楽しむには2回以上の視聴が必要な感じ

そういう意味では超傑作ではないと思うけど何度も見たくなる面白さは十分にある
そもそも大揉めで続編作れるかもわからなかったのにちゃんとした続編を作ってくれて圧倒的感謝しかない
ありがとー、次もよろしく!!
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:19:11.65ID:GMPpTkZn
マコはなぁ…ほんとこんな扱いなら出さなくて良かったのに
ローリーと結婚して旦那ともども隠居でもしててくれた方がマシだったわ
せめてイェーガーで戦って死ぬとかさぁ
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:20:30.07ID:NJcGx/oC
マコが死ぬのはだいたい予想してたよ
シリーズにするならマコの存在は邪魔だし
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:21:39.13ID:6pgN5JcY
好きなキャラだが「誰お前?」状態でヌッ殺されないだけマシなんだよなぁ
ターミネータージェニシスとかSW8とかヒデェもんだぞ
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:24:07.37ID:XWgmfo1k
デナイト監督も東京を破壊する!って気合いの入れようなら、東京タワーをへし折ってカイジュウに叩きつけるとか、新幹線でビシビシしばくとか、盛大に無茶して欲しかったな。
あとは逃げる群衆少な過ぎ。CGで増やせとw
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:25:32.96ID:TyEyhcCo
シリーズ続けるならマコ死なせるほうが作りやすい、この展開ならマコの死は必然、
でそうだよねで納得できれば楽だけどそうじゃないからしんどいわけで
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:26:21.48ID:ooD6ta1i
マコ死んじゃったのは確かに残念
超いいキャラだったのに…
でも今回のお姉さんマコが個人的にかなりグッときた
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:28:08.43ID:TyEyhcCo
>>276
ペントコストがどれだけ反対してもあれだけイェーガーに乗って
カイジュウと闘って家族の仇を討つことを望んだマコなんだから
そりゃカイジュウと闘って命を落とすならある程度納得できる
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:28:21.23ID:AXGhsMLy
次があるならイェーガー第1世代の過去編が見たい
タシット・ローニンが主人公機で
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:29:26.75ID:/DuOjXeI
・ジェイクはマコを失うことでアマーラと同じ境遇になっている
→ジェイクは父親を失ってるからすでに同じ境遇
・手が届かなかったジェイクが飛ぶことができなかったアマーラを受け止めるのが対になっている
→脱出ポッドの故障と中華社長の活躍で無意味な描写

マコの死が叩かれるのはシナリオにあんまり活かされてないからやね
これでメインキャラの7割が死んでたら「人があっさり死ぬ世界観」として納得できたんだが
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:31:49.09ID:4dLWDr1y
戦死より
引退してるから、戦闘に巻き込まれて死んだ
の方が納得できると自分は思うけど

まあ、その辺は個人差だなぁ
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:32:10.90ID:ooD6ta1i
>>282
たまらんよね
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:32:15.45ID:6pgN5JcY
フラットにハードル30cm→普通に越えられる

ネット・予告・頭の中やらで期待値を勝手にアゲまくる
ハードル1m→そら越えられないよ

こういう見方してる人大杉(´・ω・`)
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:35:00.45ID:GMPpTkZn
訓練生でスレシュだけ死んだのがなんか後味悪くて嫌だな…いや戦場に後味もクソもないけどさ
主役以外死ぬかみんな生き残るかじゃダメだったのか
あとはあの女社長が後半不自然なまでに出しゃばってくるのが鼻についたな
中国に媚びてるというよりはあの女社長個人がごり押しされてる感じで余計に嫌だった
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:37:17.77ID:t6f6Bc8n
>>268
これは中国映画だから。エンドロール見ていればわかる。
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:38:24.39ID:ksRQZYsB
>>286
熱狂的なファンを持つ作品の続編ってそういうところあるでしょ
スターウォーズやゴジラでも起こること

ジン・ティエンのキャラへの不満を言おうとすると妙なレイシズムで張り切る人がいて
最後のジェダイのローズのときの国籍や容姿でうるさかった人たちを思い出す
不満は不満だけどそういうノリで同志みたいに思われると困るんだわっていう
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:38:55.41ID:oMn6RpX7
>>287
あんなどこから見てもモデルの美人が巨大企業のトップで凄腕エンジニアとかもう全く何の狙いもなくて
逆に笑えて良かった
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:39:37.76ID:XV5Ea9qF
叫びが足りない。
勢いというか熱さがどこにもねーんだもん。
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:40:37.23ID:2LyaNd+K
>>251
ロシアのイェーガーの動力源の工場の座標
核実験場の名前に似たようなのがあった気がする
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:47:20.48ID:XV5Ea9qF
監督が変わってたのか。
映画って監督の魂だと思うから、監督が違うのなら皮をかぶった別の何かでしかないよ。
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:47:40.99ID:0/x7TFY5
チャンカワイみたいな名前の女社長、続編あってももう消えてるな
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:47:50.08ID:udlDLttm
見てきた
つまらなくはないけど前作にあった暑苦しさがなくなって残念
序盤の敵がエヴァ参号機や量産型っぽいなとか
スクラッパーが妙に既視感あるなと思ったらボロットじゃねーかとか
ガンダムだとか、まあ小ネタは楽しめたかな
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:48:25.97ID:RmV1vWlw
>>290
あの女社長がスクラッパー乗ってレバー握りしめながらガシャコンガシャコン走る動作してたのはちょっと萌えたわ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:49:51.38ID:ksRQZYsB
>>287
あいつ死んだのか助けられたのかよくわからないんだけど
俺が気絶して観てなかっただけなんだろうか
チャックのような存在と思うにしては特に戦って死ぬに至る心の動きや
キャラクターの掘り下げがないんで、え?死んだ?くらいの印象
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:50:25.68ID:Wt+kqzmX
>>245
ちっさいのに群がられてこんな死に方は嫌だー!とか、腹ビームで薙ぎ払うとかだと的がでかくなるだけっていう
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:50:27.56ID:Z4/miz4a
>>286
観客の見方が問題なのであって
映画の内容には一切、瑕疵が無いとでも言いたいのか?

そういう頭の悪い擁護するようじゃ色んな意味で終わってんな映画もファンも
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:51:25.51ID:4j+quzz/
前作のような濃いキャラがいないのとデルトロの持ち味の異世界突入感・
下から目線・スーパーリアリズムが消えたのが今作の物足りなさの原因。

ジェイクのパーツ密売の犯罪組織との関係やアマラのイェーガー密造
スキルも後半展開に生かせた筈。デルトロならそうしただろう。

ドリフトという内面世界への突入が今作では全然進歩せず、アマラの過去記憶
をなぞるだけで目新しさが無い。ドリフト技術の進化も欲しかったところだ。

前作では人類滅亡寸前の重々しい雰囲気の中で負け犬や怪獣遺児
変人ナード・密売組織親分が活躍するからカタルシスが大きかった。

前作の怪獣襲来で地下シェルターに避難する避難民のような下から
目線がデナイトには欠けている。無人イェーガーが暴走して基地を攻撃
し主人公達があわや・・のシーンも全く危機感や緊張感が無い。

デルトロがイェーガー操縦室と怪獣遺体パーツを実物大セットで作った
意気込みが今作にはなかった。CGで作った上滑り感が抜けない。

前作の夜の香港で立ち回るジプシーには芸術的な美しささえ感じたが
デルトロの視覚美的センスもデナイト今作に欠けている要因だろう。

電磁ムチで車をぶつけたり、ビルを連続で倒して怪獣を攻撃、
などアクションは前作より進歩した。対イェーガー戦でもっとアップが
あればより緊迫感出ただろう。

オプシディアン・フューリーがジプシーにアッパーカットかまして
背後のビルに激突&ガラスが吹き上がるシーンはとても良かった。
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:57:19.41ID:rZQKsKB8
見てきたー
良かったわー
印象的なシーンも多くて劇場で観た甲斐あったよ
特に富士山をバックのラストカットはよくぞやってくれたw
次は吹き替えで観たいな
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:57:49.50ID:TTg2XNtb
シャロ社は承認取れなかったらどうするつもりだったんだろうな
無人機量産完了してるってのはよくわかんなかった
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 15:59:47.04ID:KdRGkgUj
殆ど出番無いような連中も居る中で特に主人公と関わりが深い訳でも無いキャラ
にしちゃ社長が出過ぎとは思うな

基地襲撃もなんかダラダラ押し込まれるだけで長く感じた
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:04:35.74ID:7qSsw93v
>>304
実質的にはニュートが主導して裏側から操ってたんだろう。
もし承認されなくても無人機の暴走は不可避だったのかと。
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:04:49.20ID:hRUlBeU9
次はもっとでかいの作りなさいのあとはもうヴィクとアマーラが特に絡まないのもったいないよな
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:05:07.63ID:Kl2aEUfw
まあ満足出来たけど最終決戦は隠し玉でもう一機イェーガーとか燃える展開欲しかったな
スタッフロールの最後にGUNDAMってあったけど他の単語よく見てなかったなんて書いてあったんだ?
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:22.70ID:hRUlBeU9
あとエンドロールにはBETTER MANって文字も見たけどあのベターマンなのか?
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:06:30.58ID:7qSsw93v
>>308
一緒に同じイエーガーに乗って、デカいのも悪くないとか言って
台詞は交わしてたけど
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:08:02.97ID:TTg2XNtb
基地襲撃で一番おかしいと思ったのは博士との会話全般

ジプシーにギリギリ乗り込んで量産型と戦って、多勢に無勢でボロボロで、後五分でハッキングが完了するから粘れって言われて、ギリギリで爆破が間に合う的なのが見たかった

映画だと諦めてるようにしか見えない
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:09:31.44ID:4dLWDr1y
というか
中国人社長にぺこぺこして
内心ブチ切れてるってあれ
ストレートにハリウッドの本音だよねw
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:12:11.84ID:Kl2aEUfw
イェーガーのギミックもっと見せて欲しかったな
胴体のバルカンがレールで背後に回るとかくだらなくてすき
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:16:40.83ID:ZMTbYjWD
チビイェーガー最後まで活躍すると思わなかったw 2d吹でみてきたけど4dでみたやつどうだった?
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:17:34.13ID:ePvUnFR1
怪獣対ロボの映画なのに怪獣登場が上映時間8割過ぎてからはどうにもならんね
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:24:42.08ID:rFmBLQMU
今作は「お、そろそろバトルくるか?」→来ない
みたいなのが多すぎてガッカリ。BGMも印象に残ったのは結局前作のだけっていうね
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:25:16.40ID:X6iQgVT1
小さいのがせっせと溶接してるのは可愛かった
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:26:21.93ID:7KHpsuYV
観る前から前作と同一視、比較しないスタンスだと
とにかくロボットバトルはたくさん見れて、
わりと普通に華やかでツッコミ処があって、
見ても特に何も残らないオーソドックスなハリウッド映画として楽しめる。
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:27:20.24ID:+zDvKsun
>>309
ガンダム サンライズ
渋谷にあったガンダム像の版権関係かと
あと劇中に出てきた看板もアナハイムとかあった
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:28:43.93ID:BaEoPKzh
>>239
しかし脱出ポッドの設定は生かされまくりだねぇ
実際、かなり秀逸だよね
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:29:34.87ID:rZQKsKB8
>>301
>オプシディアン・フューリーがジプシーにアッパーカットかまして
>背後のビルに激突&ガラスが吹き上がるシーンはとても良かった。

あれ良かったねー
元ネタあるのかな

ブレーサーだっけ?下に椅子ごとグイッと落ちるシーン
そしてそのあと後方に掛け声とともに反転するシーンも
ツボ分かってるなーと思って観てたわw
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:31:05.88ID:R+TA0c99
アマーラのトラウマとかドリフトできないとかのくだりが終盤なんの説明も理由もなくあっさりドリフトできちゃうんだったら要らなかったよなぁ
ヴィクトリアとの喧嘩も特に意味を感じなかった。
マコもあれ殺す必要あったかなぁ。
初回は細かい事は良いんだよ!みたいな感じで見てる間は楽しめたけど2回目見て冷静に考えたらアレ?みたいなトコが多かった
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:19.96ID:tlYu5eZt
1もクールで良かったけど2もロボット物ぽくて良かったなー!
ギリ、1の重量感もなんとなくキープされてたし

最初のフューリーは何の目的で上陸したんだろう?位が疑問だった
重複してんのかもしんないけど

スクラッパー欲しいけどトーイ無いんだね
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:33:37.31ID:q6aBy2TD
>>272
やはり2回目は違うよね
このスレであれは?これは?と質問されてることも2回観たら判ることも多いし
しかし中村悠一のボイエガはカッコ良かったな
キャップと全然違くて驚いた
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:35:12.64ID:+zDvKsun
>>310
ベターマンは劇中歌のタイトルじゃなかったか?
0331名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:36:48.21ID:7KHpsuYV
まあ、パシフィックリム独特の風味は無くなってしまったけど、
中国では安定して大ヒットするだろうから、
3でデル・トロ監督の復帰を期待したいところ
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:37:12.92ID:7qSsw93v
>>324
ドリフト適合可能なパイロットが貴重なんだろうから
脱出装備は重要だろうな。
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:39:36.73ID:rFmBLQMU
細かい点だと良いところはいっぱいあるんだけどえ…
一番大事な屋台骨のところがフワッとしちゃってるからいまいちピッタリ来ない
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:39:50.25ID:JFjSjV1l
>>92
普段アニメも他の怪獣映画も全く見ないのでガンダムとかこれはあの作品の〜とかもさっぱり分からないw
でもパシリムは映画館で予告見てなぜか見てみようと思ったし、パンフ円盤サントラも買ってしまうくらい好きになった
アップライジングもこれはこれで楽しめたし、元ネタや小ネタが拾えなくても大丈夫だと思う
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:40:06.69ID:DWLycSll
>>294
レジェンダリー映画のヒロインだから次があるならまた出ると思うぞw
次はイェーガーパイロットでスーツも着てほしいな
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:42:51.18ID:AOsAK96t
>>296
あれは可愛かった
でも髪型はサラサラヘアのが良かったな
しかし遠隔操作なのにめっちゃヘトヘトになってたなw
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:45:30.18ID:4CCVxK3M
酷評が多かったから覚悟してみたけど
思ったより楽しめた
芦田愛菜出してたら完璧だった
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:46:41.29ID:hRUlBeU9
字幕だったからここ見るまで乗り込んでたと思ってたわ
確かにあのブルトンみたいな遠隔操作マシン一瞬映ってたな
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:49:41.41ID:u6utT1No
キングダム実写、羌瘣はジン・ティエンだとぴったりだと思う
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/15(日) 16:50:32.40ID:IJYbDcs3
元々前作は中国以外では大コケしてユニバーサルは続編に金出す気なくて
レジェンダリーが製作費を大幅負担してやっと出来たのに3なんて無理だと思う
レジェンダリー(ワンダ)も最近経営状況あまり良くないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況