X



パシフィック・リム:アップライジング 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/17(火) 17:16:38.85ID:ve+hTcFw
戦いは[新世代]へ

米公開 2018年3月23日
日本公開 2018年4月13日

【監督】 ティーヴン・S・デナイト
【出演】 ジョン・ボイエガ、スコット・イーストウッド
     ケイリー・スピーニー、新田真剣佑、ジン・ティエン
     菊地凛子、チャーリー・デイ、バーン・ゴーマン
     他 http://www.imdb.com/title/tt2557478/fullcredits
【上映時間】 111分
【米公式】http://www.pacificrimmovie.com/?redirect=off
【日本公式】http://pacificrim.jp/

前スレ
パシフィック・リム:アップライジング 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1523833658/
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:12:49.39ID:6x5MNIOh
マコが死亡したあたりであれってなって
シベリアで都合よく敵イェーガー出てきたあたりで諦めて
突っ込むな!から突っ込んで死ぬ味方機みてため息でた

まさにテンプレ展開しかないな
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:04.31ID:TRcS+Y3k
前作が高評価なのはロボットモノでありながら普遍的な寓話性を含んでいたが故
今作にはそれがない
普遍的な寓話性を持たない作品は後に残らない
残念です
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:13:10.35ID:JMy/ycHP
先週はIMAX3Dで、今日は4DX吹き替え版で観てきました。初めて観たときよりは字幕に追われ見過ごした描写も細部に渡ってじっくり観ることが出来たので、前回よりも楽しめました。個人的にはIMAXよりも、4DXのほうが楽しめました。
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:14:11.61ID:BmNmYr0d
好き嫌いで言うと
プラモの売れ行きいいようだし
日本版アートブックの予約がAmazonでベストセラーになってるから
やっぱり人によると思うよ
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:16:41.82ID:in2B+tgZ
>>558
トランスフォーマーだっておもちゃは売れてるわ
そういう事じゃ無いから
「パシフィックリム」の続編である以上トランスフォーマーであってはならないと思うよ
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:17:55.70ID:JMy/ycHP
前回のテーマ曲の使い方も賛否両論ありますが、これ以上ないベストな使い方だと思いました。エンドクレジットでの使い方も背景がウルトラマンシリーズのオマージュのようで監督の日本特撮への愛を感じました。
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:20:06.82ID:BmNmYr0d
>>555
あのオブシディアンは証拠隠滅に来たたら
たまたまジプシーと遭遇したんじゃないかな
最初のビーム攻撃は動力コア工場の破壊だったし
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:26:18.57ID:MF0jrwsR
前作の中国三兄弟とかロシア夫婦とかロクに喋ってなくてもインパクトあったのにな
あとライバル機、量産型、合体怪獣と敵が多すぎたから一体一体の印象もうすい
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:28:42.50ID:PcS3jBQg
なあイェーガー乗ってるときにうんこしたくなったらどうするの?
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:34:40.21ID:ix+gUa3r
前作のスーツ着用→ドロップ→出撃のシーンとかロケットパンチやチェーンソード起動時みたいな「それいる?」「そこまでする?」って言われてしまう程の描写が今作には無かった
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:42:37.91ID:I8YLrb+/
女社長→それいる?
10年何もなかったのにイェーガー量産→そこまでする?
0567名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 12:51:49.72ID:BmNmYr0d
動きの溜め、重機械の細部の動きの描写が無くなった代わり
凄まじいほどの勢いが持続して圧巻だったけどな
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:51.18ID:k4aubmBs
>>566
火山や地震より確実に大被害が起こって、一度裂け目が開いたらなかなか閉じれないのが分かっているのだから
そりゃ必要でしょう
当然反対派も出るのはもちろんで、実際劇中でてたし
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:12:15.29ID:1K7iKXwQ
ロボットの搭乗者の交代とかって下手すりゃヒーローの中の人が代わる位大事なことだと思うんだが、
本作はどれに誰が乗ってるという部分は割と軽視されてるよね
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:17:23.47ID:k4aubmBs
>>570
ロボットは搭乗型である以上兵器でありモノでしかないから
車でも特定の車にやたら拘る人はオタクとかおかしな人扱いな映画やドラマも多いし
この辺は日本人と欧米含む多くの国の差なんだろう
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:18:15.70ID:j+Cr7TLu
キングコングでは少し喋るモブキャラ程度だったのに今回はぶっこみ度が最大だった。
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:19:50.85ID:zmqCOJTL
アップライジングの美点
・初っ端からオブシディアンとの全力バトル(マコ死亡は抜きで
・KAIJU合体

それ以外は全部びっくりするくらいクソ
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:20:03.03ID:b+XX9yVh
>>558
Amazonのベストセラーってジャンルごとに細かく分けられてるの知らんのか?

パシリムのは映画ガイドというカテゴリーで1位になったに過ぎないんだが
今ランキング見たら2位が町山智弘のエッセイで3位がキネマ旬報というショボい面子で
ベストセラーって言われてもな
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:27:23.45ID:i4nRujwi
脚本というか基本構想はわりとデルトロの考えに沿ってる
2は怪獣のいない世界、イェーガー同士の戦い
3は再びイェーガーと怪獣の戦いが始まる

今作の最後の、コッチから行く!っていうのもそのことだと思う
既に3の構想はできてるみたいだけど
GOを出すのは制作会社だから
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:27:55.13ID:lQ0bsNat
>>573
その辺アメリカンだよなw
喧嘩は自分の拳か銃でやるもんだ!みたいなw

結局はフィジカル描写になる辺りもそれなんだろうな
ロボそのものに実は愛着がない
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:31:03.78ID:DrlBnRWd
改めて前作観たけど
やっぱ別物だわ・・なんでこうなった
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:36:10.29ID:k4aubmBs
というか前作と同じものにはならないのは最初から分かってたと思うんだけどな
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:37:40.95ID:i4nRujwi
>>580
最初からデナイトは、デルトロみたいなのは作れないから
俺はこう行くって言ってる
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:41:57.47ID:6+S8Z4fL
前半つまんねーなと思ってたけど東京決戦は良かった
前作とテイスト違うけどまぁお祭り映画だしこんなもんだろ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:50:09.21ID:zmqCOJTL
昼間の戦闘多いのは素直に評価する。でもアホの一つ覚えみたいにそればっかりなんだよ。
無人機暴走で夜シーンあったけどKAIJUではないし、
東京戦の終盤は夕陽に差し掛かるとか天気が荒れて空が黄色くなるとか
そういう死闘を表現するような映画の美学が圧倒的に足らない。
快晴の空の下で山登りするラスボスわろたwww
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:51:47.14ID:zmqCOJTL
あと、KAIJUがカラカラに乾き過ぎだろ。もうちょっと生物感出せよ!
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:54:11.49ID:APs0oNJQ
通行人も看板も何もかも一目で日本じゃないって日本人にはわかるんだけど、欧米人には理解されないんだろうな
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 13:56:11.56ID:lQ0bsNat
>>589
別に日本に対するリスペクトとか皆無な映画だし
むしろ徹頭徹尾中国押しだろ
日本はたまたま戦場に選ばれただけの場所
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:01:11.71ID:XBX5ceVU
>>589
人種に限らず異文化を理解してそれを表現するってのは難しいよ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:01:30.87ID:06mYk6R1
>>589
そこは俺らが邦画で適当なアメリカやらロシアやら描写されても誰も気付かないのと同じだろ
ゲームの龍が如くで韓国のキャラが母国語話してるけど韓国人が全く聴き取れなくて韓国版出す時収録し直したってのがあったりするし
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:02:53.89ID:APs0oNJQ
>>590
別に中国押しとかそんなことは言ってない
舞台に選んだならしっかり舞台として作ってほしかったなってだけよ
ただ作ってる側は別に適当ななんちゃって日本作ってる気もないんだよね
ちゃんと日本を作ってるつもりなんだけど日本人からしたら違和感しかない、
でもそれを指摘してもキョトンとされるだけなんだろうな
ちゃんと日本作ったよって
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:04:12.03ID:APs0oNJQ
>>592
>>593
まぁ難しいししょうがないのは理解してる
キャストやスタッフに日本人いるんだからアドバイスとか出来ないもんなのかな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:05:30.88ID:06mYk6R1
>>590
今回は戦場にもならず街の描写もないし中国の専用イェーガーもない
司令官もかっこいいけど活躍前に死ぬしむしろ日本より適当にされてないか
ジンは偉いさんの愛人だから推されただけで中国推しとは違うぞ
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:07:12.49ID:i4nRujwi
そこはニヤニヤしながら楽しむところだろ
案外わざとやってるんだから
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:09:45.93ID:38me8RHB
>>595
リアルの東京に近づけたとしてもそれが映画として「いかにも東京らしい絵」にはならないからじゃね?
まぁ仮に東京の再現度上げたからって映画が良くなるわけで無し
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:25:05.05ID:06mYk6R1
>>595
ピクサーも日本人スタッフとかなりの日本通が数多く在籍してるのにカーズやモンスターズインクで胡散臭い日本を作ってる
海外で浸透してる日本の記号を配置して分かりやすくしてるだけだ
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:27:49.66ID:eyO/KG0g
>>566
統一規格の量産機とパイロットの損失が無い遠隔操作だからコストは下げられる
ゼロに出来ないのは根本的な解決をしていないから(穴の向こう側には敵が居る)
とはいえ10年何もなかったら一般人の恐怖も薄れるだろうしイェーガーに金使うなら復興に回して欲しい意見もあるだろう
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:28:20.30ID:7S2BH+9x
>>599
こういうの好きだw
間違ってる日本看板と分かって本編中に読みまくってたよ。せっかく大画面だし

看板に気を取られすぎてイェーガーの動き少し見逃したからもう1回行ってくる
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:32:41.73ID:7S2BH+9x
渋いシーンで萌&健太が出てきて気持ちが混乱した前作を思い出す。看板を踏襲してくれて自分的には満足w
0605名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:39:50.17ID:bggAKWb/
3怪獣がチビ獣どもに合体させられるのを見て
劇場版マクロスFの女王融合シーンを思い出した
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:47:23.88ID:unBnzZAg
あのちっこいゴキブリみたいのがそのまま襲いかかった方が強かったろ
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:48:03.65ID:1Kt8jjvK
1はキリリリガチャンッていうメカのディテールや戦闘の緊迫感で引っ張る形で一気にボルテージ上げていく感じで
2は人物の掘り下げ、戦闘でも人物の描写にかなり軸を置いていてどんどん戦闘が熱くなっていく構成の上手さが光ってた
ピークの高さは1の香港戦が上にはなりそうだけど
ジェイクがマコの危機で豹変した時の熱さ、
ネイトとのドリフトが上がって戦闘が明らかに自由自在になった時の興奮、
主義主張のある、だけど実力もある油ののった男2人が何より勝つことを優先して本気になってる感じムンムンの戦闘描写
この辺り特に作品世界のもってるものを上手く引き出していたと思う
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:49:14.52ID:e0UFsR9q
割と気になった所
・前作のEMP攻撃がまるで活かされていない。バッテリーの放電でシステムダウンしてんじゃねーよ
・怪獣はイェーガーに対策取るように進化していくのは経験済みなのに、同じ仕様を全世界配備とか何考えてんの
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:49:56.70ID:c8GTeOqj
>>589
交通標識はちゃんと漢字で書いてるみたいなんだよ
位置関係や方向はおかしいかもだご、「西東京」とかは見えた
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 14:51:49.51ID:c8GTeOqj
>>600
これ比較の週は何週なんかね?
0612名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:32.96ID:1Kt8jjvK
重量というかメカのディテールなんだと思う
それがあれば全部がエウレカみたいな速いイェーガーでもポジティブに受け入れられた可能性はある
あっすげえめっちゃ性能よくなってるっ!ていう
エウレカも他のイェーガーと区別した様な音と挙動だった気がするし
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:05:58.05ID:/MLSxIHN
真剣佑は日本のドラマや映画の撮影やりながらだったんじゃない
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:09:31.46ID:i4nRujwi
パシリム
世界興収:制作費 = $411m:$190m(最終)
パシリム2
世界興収:制作費 = $281m:$150m(4/17時点で)

パシリム2は海外の興収がどのくらい反映されてるのか分からないけど
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:11:05.35ID:6tQJi3cE
真剣佑とウェスレイ・ウォンは外人から見たら見分けつかないよな?
日本人から見ても兄弟のように似てる
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:11:29.50ID:1Kt8jjvK
でも結局は重量感か
その重量を俊敏に動かしてる機構の働きが伝わってくる事がディテールだから
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:13:12.83ID:Kw3IdfKM
>>615
特別好きじゃないけど日本人だしチェックしてたけど
初観ではどの機体に乗ったのかすら分からなかったな

そういえば今作テンドーやハークについては触れられてたっけ?
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:14:27.67ID:RN3I/EaB
>>610
ここまで出てる通算数字
数字が取れる日が遅れる国はあるがざっくり直近
1みたいに濃いオタがつくんじゃない初動型と考えると3の可能性は非常に微妙だな
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:18:11.51ID:c8GTeOqj
>>619
それは1の時点でも続編アウト案件だから、正直分からない
レジェンダリーとユニバーサル次第としか
グッズ収入は確実に1より良くなるだろうし
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:19:17.80ID:W/No2oL+
3作目やらなかった映画ってアメスパくらいしか思いつかんな
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:26:11.41ID:1Kt8jjvK
ヒューリーが吹っ飛ばされながら両刀で左右のビルを切断しながらこらえるカットかっこよすぎだろ
あれ過去にやったアニメとかあるんだろうか
0623名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:27:59.58ID:38me8RHB
良くわかった
アップライジングは外伝という事にしてパシフィックリム2をナンバリングタイトルとして新たに発表すれば解決だな!
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:33:00.39ID:RoGtd7tB
>>526
あの二人が歩いてる時に「6年間壁を守った」って説明がめっちゃ格好良かった!

夫婦、三つ子、親子とパイロットの個性も強くて流れでスッと覚えられたのが良かった
今回の訓練生の子たちももう少しキャラをツヨメニ出しても良かったんじゃないかなぁ……とは思うけど
そうするとスコットがますます影薄くなっちゃうか
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:37:45.40ID:l9y0TSIb
ロシア人夫婦に子供がいたら、ちょうどヴィクトリアみたいな感じだろうな
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:39:49.77ID:rYfovH+O
すいません
今回チェルノアルファーみたいな
格好いいロボットは登場するのですか ?
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:48:08.48ID:1Kt8jjvK
でかいのもいるけどチェルノみたいな重量級となると期待できないかも
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:52:53.35ID:XBX5ceVU
>>626
ロミオブルーはでてくるよ、残骸だけど
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 15:53:44.04ID:1Kt8jjvK
明日からレディ1だけどコナンが既に一番大きいスクリーンとってるんだよな…
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:02:14.95ID:+WwkPKVG
コナンはしゃーないわ
先週土曜日も、コナンの開始時間になると一斉にロビーから人いなくなって、残りの家族連れもプリキュア始まったらいなくなって、ちらほら残った物好きがパシリムだった
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:06:52.09ID:yT0QJK0E
10年戦争が無くてボケまくった候補生に軍を見て「彼らが戦いの中でチームになっていくんやろうなぁ」と思ってた
モブのまま終わったのはなぁ
正直おっぱい君とビクトリア以外誰も覚えてないやろ
戦死したやつとか誰がいなくなったかわからんかった
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:15:36.17ID:bcTJyiAO
次回作あるとしてもまたスタイリッシュ路線なんかなぁ
いっそ今回の不始末で第六世代イェーガーは開発凍結して
次回作はレストアした旧型機メインにした方が良さげだな
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:47:43.41ID:WUq6ErEs
トンデモ東京、看板がまともに描写されてたら
「前作の意図をまったく理解してない!」とか、怒る奴いそうw
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:49:58.23ID:dGu08LgN
>>636
頭おかしいのか?
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 16:52:35.99ID:+Ej4v5bP
>>638
いや普通程度には面白いだろ
アップライジングは十分良いアクションエンタメ映画だよ

パシリム2でさえ無ければな!
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:13:59.02ID:n4fDiBJT
>>639
他人の評価に文句つけてくるやつはもれなくクズだから気にしなくていいよ
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:14:12.02ID:bACDWrjj
主人公機以外のイェーガーや、主要人物以外の訓練生はモブだと思えば、
キャラ立ちしていないのも気にならない!
……て感じですかねえ。
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:15:34.97ID:YT7wYKhE
そういや中国なら嬉々として対人/対イェーガーに特化したイェーガー量産して、周辺国への圧力や実力行使に使いそうなもんだけど
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:19:53.69ID:8Z0CcWiF
個人的に本作はクソだったけどオブシディアン・フューリーは100点だった
特にシドニー戦はカメラ(ビル屋上)の前に人がいて後ろで両者が戦ってるシーンが良い
二刀流のチェーンソーとかFWガイガンっぽくて神デザインだと思う

でもマコを殺害した悪のイェーガーという最高の設定があるのに何でお前中ボスなんだよとそこは残念だった
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:21:30.18ID:HMz6DHoF
前作は鳴り物入りで登場したチェルノとクリムゾンがほぼ見せ場なく秒殺されてたのが不憫だった、絶望感たっぷりでこっちはこっちでよかったが
今作は一応そろい踏みのメカそれぞれに見せ場用意してくれて良かった
ブレーサーの無駄移動ガンナー席は古き良きロボアニメのオマージュ感じて一人ニヤニヤしてた
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:22:32.31ID:8e/39u8n
>>644
引っ張ったら復讐ものになっちゃうから仕方ない
じゃあマコ殺すなって話だけど
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:27:44.14ID:W/No2oL+
でもマコ死なないとまた出るんだぞ
可愛そうだろ。中国の闊歩する制作現場なんて
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:35:28.52ID:8Z0CcWiF
某所で「ジェイクはマコが死んでもウジウジしないのが良い!」って意見があったんだが
せめてフューリー倒した後に「敵は取ったぜ」的な台詞は欲しかったな

割と真面目にマコが死ななかったらここまで叩かれてなかったと思う
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 17:53:02.32ID:1Kt8jjvK
>>648
確かにその台詞はあって然るべきな感ある
まぁでも戦闘に入る時に示し合わす必要すらなく最初から速攻で倒しにいく様に2人が戦い始めて
倒した後もコア踏み潰して大した猶予すら与えず頭こじ開けた辺り
感情の導線的にはマコの敵討ちになってた様な気はする
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 18:02:45.63ID:hHi2G/PS
>>649
陰謀になんか気づいてないよ
マコはジャミングで通信出来なくなる前にジプシーに向かって通信で「ジェイク!あのイェーガーのエネルギーコアは…」
と言っている
つまりジャミングされるまでの短時間にフューリーのメインコンピューターにアクセスして、パーツ等の製造先を
チェックして、エネルギーコアの型番や製造元(もしくは最終チェック工場)を特定したと思われる

なので最後にジプシーが近づいた時に送ったのはフューリーのエネルギーコア型番、製造元などのデータと
製造元の場所のデータのファイルだったのだろう
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/04/19(木) 18:12:41.29ID:BgApvhI9
あの接着剤がわりのちっちゃいKAIJU?精子の群れにしか見えんかったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況