X



クリストファー・ノーラン Christopher Nolan 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 09:00:46.28ID:ZY82vcf3
>>77
メメントはスマッシュヒットレベルっしょ
メガヒット級になったのはビギンズ以降
200億ごえのハンソロすらコケた扱いになるのだから我々の感覚では計り知れん境地よ

ジェフリーライトてなんか小汚い印象しかないし、学者って言われてもあんま賢そうにも見えない
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 22:09:31.06ID:WNvDqo/i
>>75
町山は苦手分野あるよね、特に007
WOWOWの解説で007を解説してたけど、大体本人が見てきたものは興奮気味に実体験を交えて解説するんだけど、ボンドに限っては慌てて勉強してきたみたいで語尾が殆ど〜らしいです。とか、〜なんですって、で終わってるw
町山本人も好きな世界観ではないようで、解説の間あいだにdisった感想を入れてくる始末
逆にあの年代でボンド映画を劇場体験してないのもかなり珍しいし、本人いわくオタクだったからボンドは気取った映画て決めつけてたような感じなんだろう
あまりに間違った知識と偏見に満ちていてこいつは唯一嫌いなジャンルがボンド映画だったてのがひしひしと伝わってきたわ
特にイアンフレミングのくだりはWikipediaを丸読みしてるような内容だったw

町山はショーンコネリーは劇中でボンドガールをビシバシ叩くDVエージェントとかバカにしてたが
あいつの敬愛するマックイーンだってゲッタウェイで、泣きじゃくるかみさんを連続ビンタしまくるのはどう解釈するんだ?て突っ込みたくなったわ
都合悪いとそこは触れないのね町山はw
0082名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 23:20:10.37ID:HvEoFlbt
インセプションは8億ドル
インターステラー6億ドル
ダンケルクは5億ドル
ダークナイト10億ドル
ダークナイトライジング10億ドル
どれも制作費3倍は稼いでる
これらの作品は超ヒット作だわ
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/26(火) 23:31:46.13ID:HvEoFlbt
にわかはノーラン作品の殆どがヒットしてないと思ってるらしい
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/27(水) 01:11:07.91ID:vOlJHxah
町山はナタバレでしか語れないから最近は信頼度低い
宇多丸はノーラン嫌いだが作品は称賛してた
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/08(日) 08:58:48.70ID:zYOMvYZQ
ピアースブロスナンが次回ボンドはトムハがいいのでは?とかインタビューで答えたらしいな

ますますボンドが低身長化していくな
ブロスナンは187cmあったから候補まで残ったことを忘れとるわ
ジェームズボンドが実寸173cmとかイメージにないわー
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/10(火) 06:31:54.66ID:l63ifgG1
やっぱダンケルクが一番低いのね売り上げ
こないだやってたから音ミュートしてみたら凄い良かった
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/10(火) 22:58:15.88ID:zjAvV/kN
>>86
買うってことは何回も観たいから購入するのだから、また観たいって要素が最も低かったてことだろうね
ガンダムの実写版をやってみたらいいかもな
アムロ役をダンケルク組の若手から選んで
ランバラルはトムハで
ハモンかキシリアはジェシカチャステインで
ブライトさんはクリベ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 00:12:56.83ID:95UhF0zf
チャンベは確実にノーランに見限られたな

やっぱターミネーター4撮影時のぶちギレ事件がノーランからしたらイギリス紳士にあるまじき行い、まさにフーリガン並の蛮行と切り捨てられたのかもな
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 00:35:18.20ID:95UhF0zf
>>90
だとしても、興奮しすぎ
いい大人なんだから冷静に嗜めるべきだったよな
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/11(水) 00:51:23.82ID:d9lEEVn/
こじつけもいいとこ
チャンベに合う作品じゃねーだろマヌケ
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 20:00:09.91ID:SEt4+NqL
ベールはかなり短気らしいからね
怒られても仕方ないことをしたけど怒り過ぎだわな
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/07/12(木) 20:49:05.27ID:I4zfrWi1
チャンベールは色々誤解されてるんだよ
クソみたいな実の家族から溺愛してる妻を守ろうとしたのを悪いふうに捉えられたりさ
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/09(木) 00:49:54.96ID:tXmQHDAx
次回作ワーナーがガルガドットやマーゴットロビー推して来そう
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/09(木) 22:47:12.90ID:tXmQHDAx
これまでもウィルスミス推してきたりとかあったじゃん
勿論ヒットメーカーだから拒否出来る訳だが
インセプションとインターステラーはノーランとワーナーの思惑が一致した例だと思うけどね
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 02:54:55.41ID:hFNxoqAx
ハリウッド進出1作目のメメントでブラピに
出演依頼するもお断りされ
ディカプリオにも断られ続けて
インセプションでやっと出てもらえたという
ノーランさんも中々のミーハー
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 16:11:27.48ID:k4Dr6ej/
ディカプリオも渡辺謙もSF合わないよ
彼らは良い俳優だけどあの人間クサさは現代劇向き
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 16:25:11.16ID:yKT2/k9+
JGLもハーディもペイジも含めなんかこうチーム感が薄いというか
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/11(土) 22:05:20.07ID:hFNxoqAx
日本の一部ノーラン信者はインセプションの
ディカプリオの話になるとイライラするから
面白いね、ノーラン幻想が壊れるのかな?w
でも残念ながらインセプションの主役は
プリオがノーランとエマのオンリーチョイスで
過去から現在まで他の誰にも与えられてない
ノーランと一緒に脚本を練り上げるという
権限まで与えられてたんだよな、悔しいのうw
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/13(月) 01:59:36.50ID:PtBQAkGJ
めっちゃチーム感あったじゃん
ラストの機内での目配せと空港で散って行くとこ良かったけどな
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/14(火) 00:59:07.04ID:x6B2qqUv
ノーランは人間関係の描き方が淡白だけど、決してドライではないよね
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 22:48:02.23ID:XiMbBce9
淡白というか映画的に解りやすくエモに持って行くみたいなのは無いね
なのでダンケルクはいまいちカタルシス不足みたいに言われがち
スピルバーグは逆にリアリティよりエモく盛り上げるのが上手いみたいな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/16(木) 23:01:27.29ID:JBdGmejb
ボンド映画を撮りたい言ってるけど、たぶん007へのリスペクトが強すぎて面白くはあるんだけどお約束をなぞっただけの映画になる危険性も充分ある
最後のジェダイ公開でこれよりマシってなったけど、JJエイブラムスのフォースの覚醒だってSWへのリスペクトは伝わってくるけど……な映画だったし
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 17:57:36.89ID:AcJ5+Lk+
メメントだけ見てなかったから見たけど
ドチャクソ面白いな
こんな哀しくて先の展開読めなくてのめり込める映画初めてだわ

俺もおばさんの唾酒飲みたい
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 18:08:49.01ID:PYLXhLYO
まだ007次回作やると思ってるバカがいるのか
クレイグ続投でやるわけねーだろ
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/22(水) 18:16:13.74ID:X+Xh89SY
今さらノーランの007が観たいかというと…
いっそのことバットマン映画を復活させたみたいにスターウォーズを救ってほしい
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 00:19:38.61ID:a6PEQGYM
盟友ともいえるハンスジマーがもうヒーロー映画のサントラはやりたくないみたいなこと言ってなかったけ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/23(木) 20:35:18.25ID:LdwhHsVj
ハンスジマーはザックみたいな何も考えてない人と縁切りたかっただけでしょ
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 05:28:51.74ID:mo602OWB
メメントは繰り返し見るとドンドン結末が暗く感じられるのがいい。
またああいうの一本くらい作って欲しいわ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 10:03:45.24ID:6QquZebJ
金かけない・IMAXカメラ使わない・アイディア一本勝負みたいな映画見たいけど本人は当分そういうの作る気無いだろうな
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/25(土) 12:50:27.95ID:egzioRx+
そういう映画は金ないからやってたわけで本人は金使った作品やりたいから
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 00:33:32.89ID:6xXVMsVP
時間フェチすぎ
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 01:00:56.77ID:H5oA9YSG
1回観て終わりの映画作りたくないって言ってるしな
どうしても少し難解な映画になる
だから理解できないハゲラッパーはいつも酷評する
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 05:21:55.86ID:vL0373VC
ただダンケルクだけはそういうものの方が前に出すぎて出来上がったものが微妙に感じた
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 11:45:05.34ID:i4IeSpCe
ダンケルクは担架を桟橋まで運ぶのとポンポン船が出港するのとドッグファイトが始まるのが短いカットで並行して描かれるあたりがピーク
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 18:11:04.92ID:H5oA9YSG
ダンケルク好きだけど陸軍が船に入って満潮待つシーンは眠くなる
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/26(日) 22:56:17.76ID:avtxGfOF
10年ぶりにダークナイト見たけど主役はジョーカーだな
ジョーカーのインパクトが強過ぎて狂ったデントが霞んで見える
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/27(月) 01:15:20.25ID:kaGgB9L9
10年前からほとんどの人が知ってるようなことを今気づくって素敵やん?
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 15:32:06.68ID:QHv2byGq
メメントとバットマントリロジーみたんですが他に一押しの作品とかありますか?
インターステラー見ようと思ってるんですが
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 15:38:59.01ID:QHv2byGq
やっぱりそこになっちゃいますよね
インセプション難しいと聞いたのでメメントも難しかったので頑張ります!
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 16:54:20.04ID:uG0OHXRT
インセプション難しいかな?
メメントよりはわかりやすいと思うよ
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 17:31:53.95ID:JOTkfv4b
ノーラン映画は作品ルールをくどいくらい解説してくれるから難しいってことはないんだよな。
ダンケルクの時系列編集には面食らったけどw
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 18:30:31.71ID:Mc8/nA+Z
ノーラン映画で人の頭の良さわかるよな
初見で理解できないやつはIQ低い
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 19:31:18.79ID:QHv2byGq
メメントより難しくないんですね
なら大丈夫そうです!
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 19:56:44.14ID:OrGyrXRA
史実をベースにしてるから仕方ないけどダンケルクの地上パートはつまらんよな
走ったり船に乗ったり泳いだりしてるだけ
桟橋じゃおっさんが会話してるだけ
ギブソンをもうちょっとうまく活かしてほしかった

空パートと海パートは面白い
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 20:13:38.75ID:VVjyp2ZT
ダンケルクとメメントはつまらない。

インセプションとインターステラー、ダークナイトは傑作。

あとは佳作
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 23:29:10.56ID:0dots+VS
インソムニアはパチーノの無駄遣い
でも他の作品では良い俳優を上手く使ってる
0160名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/08/31(金) 23:38:45.21ID:QdrOGvh0
>>157
ちょっと幼すぎるような気がしてな
戦闘機組は確かにいい

ごく少数だろうがインソムニアが一番好き派
インセプションでつまらなかった雪山パートだが
インソの雪国の乾いた空気感まで描けてる映像が好き
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 00:27:15.62ID:K9VKCOHW
インソムニアは撮影に関しては一級品だから
今後の映画に繋がる撮影の練習みたいな映画だよな
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 00:28:09.76ID:Klr7cW7Q
確かビギンズとインターステラーで同じロケーション使ってたろ
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 00:31:09.39ID:Ggjzrtr2
幼いのは狙ってキャスティングしてるからしゃーなくね
リアル若い兵士を描きたかったんだろ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 12:12:30.47ID:kEJJB+Bc
IQとかよりは、観客の映画リテラシーみたいなものを試すようなとこがあるから、そういうとこがハナにつくって人はいるだろうな
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 18:03:28.91ID:rpJ509qA
ダークナイトはヒースによるところも大きいけどね
他のトリロジー二作に比べたら突出してる
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 18:51:57.04ID:8PyptgWL
ダークナイトは編集も凄い
カット割りのテンポが秀逸で、観客が疑問を感じる余裕を与えない
ビギンズやライジングはところどころでチンタラやってるから「ん?それなんか変じゃね?」って考えてしまう時間がある
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 19:16:01.09ID:PpivQaBM
ビギンズのマッタリ感好きだけどな
ライジングはテンポ悪いなーと思いながら観てたけど
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 21:27:27.64ID:2fYsYYJC
ダークナイトの評価が高いのは単純な作りで誰でも理解しやすいからだと思う
他の作品は理解するのに知識が求められるのが多い
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/01(土) 22:08:02.90ID:ebq6awZh
ダークナイトは説明大好きノーランにしてはテンポを重視したのかあからさまな説明セリフは少ない気がする
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/02(日) 01:50:04.64ID:SmIH0KIp
ノーランてイギリス人俳優はダニーボイルが好んで使う様な如何にもワーキングクラスなルックスタイプは使わないけどアッパーミドル?以上の俳優も使わないよな。この辺の細かい分類よく分かんないけど
マイケルケインやトムハを好んで使うのも自分と近い境遇だからなのかな
出演者の一覧見てたらその徹底ぶりに驚いた
ボウイから最近のケネスブラナーまで一貫してるな
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/03(月) 22:08:41.04ID:LSaNzsJl
ダークナイトの闇の守護者(厨二)はぁあああああああああああ!!
からの期待MAXで行ったライジングいきなりニート化で乗れなかった
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 00:10:47.64ID:/gcuduLi
>>173
イギリスの監督ってそんな感じだな
カンバーバッチがノーラン作品出たがってるけど
こいつとかエディレッドメインが出る事は無いんだろう
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/04(火) 00:36:22.45ID:coB+swza
日本で言うなら乙女漫画とか乙女ゲーとかそっちチョイスだよな
まぁ一つ言えることはマット・デイモンを悪役にしたり、ランボルギーニが登場した次のシーンで大破させたりするのはノーランだけ!
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 03:46:40.95ID:l7Fdaqzn
>>175
そうかあ?
境遇とかタイプとかしらんけど主役以外には素直にイケメンと言ってやれない個性的なイケメンとか多用してね
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/09/05(水) 05:39:16.56ID:j4Sn5EPM
階級的な事だろ
英国の監督は自分の階級に近い役者を起用しがち
ノーランもパブリックスクール出のお坊ちゃんは使わないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況