X



【実写映画】いぬやしき 4【木梨憲武 佐藤健】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3bd-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:55:05.73ID:q9e9bXgx0
空飛ぶ映像トリップ!新宿上空250メートルの超音速バトル!!

出演:木梨憲武 佐藤 健 本郷奏多 二階堂ふみ 三吉彩花 伊勢谷友介
原作:奥 浩哉「いぬやしき」(講談社「イブニング」所載)
監督:佐藤信介
主題歌:MAN WITH A MISSION「Take Me Under」(Sony Music Labels)
公開日:2018年4月20日全国ロードショー

公式サイト:http://inuyashiki-movie.com/
公式Twitter:https://twitter.com/inuyashiki_m

ポスター
https://img.cinematoday.jp/a/N0098399/_size_640x/_v_1518530680/main.jpg
予告
https://youtu.be/d5p-tktUUG0

前スレ
【実写映画】いぬやしき 3【木梨憲武 佐藤健】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1524372074/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71bd-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:56:34.69ID:q9e9bXgx0
【公式】4.20(金)映画『いぬやしき』公開SPムービー【犬屋敷編】
https://www.youtube.com/watch?v=-GoPhol1oK4
【公式】4.20(金)映画『いぬやしき』公開SPムービー【獅子神編】
https://www.youtube.com/watch?v=PyBI6K88crc
【公式】4.20(金)映画『いぬやしき』公開SPムービー【はな子編】
https://www.youtube.com/watch?v=3lfg0VjNkbA
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:29:19.25ID:y7SUXdJS0
とんねるずのファンの特徴
1.次に何をするかわからない異常性(社会常識に反する失礼な行為、突然何の脈絡もなく人の顔を殴るなど)に快感を覚える
2.下ネタ・AV(的なもの)、過激な差別・暴力などが、子供や家族が見ている視聴率の高い時間帯に全国放送されることに快感を覚える
3.生放送中にアクシデント(放送事故)が起こることに快感を覚える
4.これら1-3を自分たちの伝説に認定する
0006名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:29:56.22ID:y7SUXdJS0
木梨は障害者のモノマネをよくやってたな
どもってるやつとか体がこわばってるやつとか
変なオタクとか
あとオタクっぽい素人見てアブナーイ!と笑ってた
何故よりによってその木梨を
「障害者の支援と自立」がテーマのアニメ「ファインディング・ニモ」
に使うのか?

気持ち悪い奴らだな
0007名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:31:53.28ID:y7SUXdJS0
62 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 20:55:07.81 ID:3ckuynrf0
>>33
木梨はやんちゃじゃなく狂気だからw


64 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 20:56:02.91 ID:8FNbh2Ig0
木梨の不意をつくグーパンチは狂気だよなw


102 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 21:03:07.51 ID:D4GiP4ph0
>>30
木梨は精神やんでいそう
サイコパスだわ


199 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 21:28:19.04 ID:1uYmaWc30
木梨の方が明らかにキチガイ
0008名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:32:20.65ID:y7SUXdJS0
356 :名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:41:43.68 ID:qMDYmdRP0
とんねるずの番組は
底辺高校の頭の悪そうなヤンキーたちが
コンビニ前でだべってるような会話

社会の底辺の人間が「たかさん」「のりさん」と礼賛してる姿が
本当に気持ち悪い


530 :名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:13:10.37 ID:t5NSrDFS0
木梨の絵は、薬中患者そのものだろ。


788 :名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 14:13:59.39 ID:CIRlqvwDP
ノリさんとか言ってる信者のキモさが異常
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d38a-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:13:45.60ID:xkfRfWdV0
見て来ました。

結論
おしいよね。もっと脚本と演出でひっぱれたのに。
CGとアクションは問題なかった。

殺人鬼という犯罪者を認めちゃだめよ。


で 2に期待。もう決定でしょう。
0014名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-1Ynr)
垢版 |
2018/05/01(火) 04:41:27.72ID:Bqp7XCg40
洋画アクションてどれも似たような感じだもんな最近
特にアメコミ系
ワンパターンなんだよ
0016名無シネマ@上映中 (スップ Sdf3-HB4M)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:27:08.77ID:6Ze6Y+9Ud
俺が悪役で>>1がヒーロー…乙
0017名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/01(火) 08:40:51.48ID:QgyLir3/a
>>12
まあ個々人で好みはあるとしてもキャストのルックスで文句がまったく出ない作品はやはり珍しいと思う

佐藤健がもう少し若ければ、とかマリが忠実にロングストレートだったならとか木梨がもう少しショボくれてればとかわりと些末なことだし
0019名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 596d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:16:50.91ID:Ij2kR9n90
これ見た後、レディプレイヤー見たけど、こっちの方が飽きなかったよ
よくできてるよいぬやしき
0020名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 596d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 10:25:17.30ID:Ij2kR9n90
>>17
同世代使うとなればどうせジャニーズになるんだよね
ジャニーズは佐藤の人殺す時のあの冷たい目の演技を出せんだろん
0022名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b8b-1Ynr)
垢版 |
2018/05/01(火) 11:32:34.01ID:Bqp7XCg40
あれだけ2人の戦いを描き切ったのに続編どうこう言ってる奴はホントに映画見たのか?
まさか今更ヤクザの話とか入れると思ってんのか?センス無さすぎだろ
0026名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/01(火) 12:38:57.18ID:DngqBemoa
>>25
なぜかじゃねえよ
んなもん当社比に決まってるじゃん

日常系はともかく、このジャンルは100%金がないとどうにもならない
それなのにハリウッドと比べるやつは技術やセンス、つまり精神論でどうにかなると心のどこかで考えている訳だ
第二次世界大戦中の日本軍並にナンセンス
0027名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Mpv1)
垢版 |
2018/05/01(火) 12:52:43.85ID:QGYZXznFa
>>26
なまじアニメで出来てるから視聴者が理解出来ないんだろうな
最新のVFXがCGを使っているからこそ質感や量感の再現に余計に手間と時間がかかる事が理解出来ていない
0030名無シネマ@上映中 (スフッ Sdb3-R0DR)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:04:38.18ID:4O1LRyoxd
>>28
味噌汁は塩分が多いからな…
0031名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 196d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:13:29.20ID:7jBWXXVu0
震える家族を無表情で皆殺しにするシーンがアイアンマンにあるのかと
0032名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMad-VidN)
垢版 |
2018/05/01(火) 14:41:13.77ID:8mBdhxl0M
今見終わった、まー面白かった
しかし原作全部消化しないんだな
2あるかもしれん終わり方ぽっかたけどラスト以外オリ展開やろな
面白かったけど、やっぱ邦画の限界も思い知らされる
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-zQ9f)
垢版 |
2018/05/01(火) 15:47:23.88ID:pmpEXMZX0
これ爆死ってマジか…

初日に見に行った時スカスカで
あれ?と思ったけど
0036名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 196d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 16:00:15.83ID:7jBWXXVu0
ヒットすればオリジナル脚本で続編だろ 
ガンツもそうだったし
ヒットすればだけどね
0041名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39c-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:31:41.55ID:kUHGbyxQ0
観てきたのだが睡魔との戦いでチョイチョイ見逃した気がする
以下について教えてほしい

(1)獅子神の母ちゃんのがんがなくなったのはなんで?
  木梨が治した描写あった?

(2)獅子神や木梨やる「バン」って結局どんな攻撃なの?
  軌道などなく座標位置で衝撃を与えてる?

(3)最後木梨娘が撃たれて瀕死になったあと木梨は治療能力で娘を治療してた?
  心臓マッサージしていたことくらいしか覚えていない

(4)いぬやしきの「ぬ」が赤い意味は?
0042名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-NvE9)
垢版 |
2018/05/01(火) 17:41:49.04ID:16o+Feg90
爆死どころが今日あたりは東京満席多かったぞ
0046名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/01(火) 18:26:40.77ID:XTRxj9k+a
>>43
事実だからな
CGしょぼいと言われても原因はこれ以上ない位はっきりしてる訳だから言う方が馬鹿としか
同じリングに上がってたって子供が大人に勝てるわけないだろ
言い訳とか、まさに精神論で草生えるわw

そもそもなんでハリウッドが金かけられるかと言うと、全世界で売れるすなわち英語圏がでかいから
こればっかりは誰のせいでもないし叩かれるような事じゃない
0051名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f95c-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:29:49.52ID:oHTgplSl0
「いぬやしき」ってタイトルがよくないな
原作の漫画を知らなかったらSFアクションモノだなんて誰も思わんだろ
それだけで観る人の幅を狭めてないか
0052名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 195b-5Qio)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:44:57.90ID:vSWeZdRn0
>>51
その意見を自称映画好きに言って欲しいわ
よく海外映画の邦題は変になるとか騒いでる奴見かけるけどそういう映画の原題見るとなんの映画かさっぱり分からん
ポスターも日本のポスターは可笑しいと言うが元のポスターはお洒落すぎてこれまたなんの映画か全くわからんもん
0055名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-luqG)
垢版 |
2018/05/01(火) 19:52:49.17ID:8sRis95R0
見てきた。

この原作者の作品の良さって、不条理な暴力に対し、さらに不条理な暴力で返すってとこなのに、
やっぱり監督はその辺、理解しないか・・
どうしてもストーリーに整合性求めたがってて、結局2時間の枠には収まっていない

木梨の演技は悪くはなかった。空飛んで追いかけっこするシーンは良かった
ラストの犬屋敷家の食卓のシーンは感動した。ただ、その後が蛇足
0056名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0d-1Ynr)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:08:35.43ID:jpcWuhfnp
>>51
それは確実にあるな
ガンツ好きだったがいぬやしきはタイトルとジジイが主役っていうのに惹かれなくてしばらく読んでなかったし
0060名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0d-1Ynr)
垢版 |
2018/05/01(火) 20:41:41.35ID:jpcWuhfnp
この映画で二階堂に興味持った
ぐるナイちゃんと見とけばよかった
0062名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b0d-XoOu)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:04:16.99ID:buk7NxNp0
いつになったら日本はインフィニティウォーに追いつくのか
0063名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:13:43.53ID:3TyJ7Ikn0
なんか意外と面白かった
0064名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMab-u6cG)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:20:59.99ID:UiC5NEKfM
面白かった
メイキング見たらかなり丁寧に作ってて、機械化した顔は全てCGだったこととか全然気が付かなくて驚いた
BGMのオーケストラもなんの曲かなと思ってたらオリジナルを
アメリカで収録してたりフジテレビ映画らしくお金と手間を掛けた良作だと思ったよ
0065名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:27:30.34ID:3TyJ7Ikn0
木梨が意外とよかったけど女子高生の二人が結構ウザかったかな
特にしおんのほうは声質のせいなんで仕方ないけど
セリフが聞き取りにくい部分多々あってイライラした
0066名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d38a-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 21:42:42.07ID:UfqNSaB40
いぬやしきはなんでバンバンがヘタなの?

動力源は水って事だけど(実際に研究されてるみたい)、
弾は物理的なものではないって事か。
エネルギー弾みたいなもんか。


二階堂とおばあちゃんが可愛そうだったね。
外で待機してた警察を多段ミサイルで全滅させればよかったのに。

で二階堂のお勧めは脳男がいいよ。
0068名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 816d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:06:59.73ID:HM9ZaN+U0
>>66
だよね。
渋谷で殺しまくったけど、母親を死に追い込んだネラーを殺すならあれはいいけど、
無差別ならミサイル使えよw
0069名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 816d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:08:11.29ID:HM9ZaN+U0
コブラのサイコガンみたいなもんじゃないの?
0071名無シネマ@上映中 (ワイモマー MM45-Ucws)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:14:59.63ID:BBQCA3IYM
>>67
佐藤健って亜人もそうだし朝ドラでもそうだけど頭のいい役似合うよね
どうひいき目に見てもそう説得力のなきタイプというのはいるから、これは武器だと思う

まあ誰とは言わないがw
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93be-Zmkj)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:13:10.35ID:P1RojvD20
見てきた、人ぜんぜんいなかったわ、スッカスカや
でも見て思ったわ、これ間違いなく一般受けしないわ
変にリアルな初期設定がなんか暗いし欝いしで重過ぎるわ
最後までエンターテイメントって感じで楽しめる話じゃなかったわ

しかし出来は素晴らしい、ほぼ完璧だったと言ってしまっていんじゃないか
B級映画の最高傑作と僕は言い切ってしまうで
0080名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d38a-c97c)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:15:38.65ID:UfqNSaB40
そゆ事か。私が見たシネコンでも結構小さい会場だったな。
もちろん7割くらいは入ってたけど。
バンバンが面白いと思うけどねぇ。犬もいい演技するしw
0081名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 931e-NvE9)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:18:41.30ID:16o+Feg90
新宿とか日比谷の昼ごろは満席だったね
0082名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c1bd-4WyX)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:29:17.87ID:+ugns+Gy0
原作知ってる層はこの後………って思いながら帰ることも想定してる内容だと思う
単に尺とか予算とかもあるだろうけど
それにしても佐藤健と斉藤由貴の獅子神ファミリーは良かった
0084名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b78-vl7r)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:22:00.75ID:+MCEsTFB0
>>77
今のところ爆死だね

>>78
初週であんなに客入らないんじゃ
そりゃ小箱に追いやられるでしょ
今はGWなんだからコナンとか新作に座席与えたほうが
映画館は稼げると思うんだし
0087名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 195b-5Qio)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:42:29.04ID:VpVaw44U0
>>62
アレはアレでいつものメリケン映画だろ
ドンパチスゴーイ!愛!正義!自己犠牲!
キャラ増えすぎたんで一回スッキリさせまーす
ドンパチボーナスで面白いし適当に見てもドッカンドッカン面白かったねーで終われる
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bda-8VfH)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:45:33.42ID:wBXNQ6rB0
邦画見ない派だったけど、いぬやしき観て考え変わったほど面白かった。
0091名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81bd-9fm8)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:06:48.57ID:kofWYNMC0
主人公に共感させた上で虐殺させる映画って
これから流行るかもしれないと思った

そういう形でのストレス解消が必要かもしれない
この国には
0092名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:13:04.13ID:IEbT/nUd0
最初の殺人が無関係の家族ではなく
父親とその家族だったら説得力はあったかな

一般人を巻き込んだ特殊部隊とマスゴミとネラー
ぶっ殺すとこはむしろ痛快だったし
0093名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71bd-EiRX)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:55:55.52ID:6Zo5okIz0
しおんのおばあちゃん、死んだの?
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19fd-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 01:57:51.04ID:okrDbLJy0
こいつらのスゴい所って戦闘力や治癒能力じゃなくて、ネットに介入できる所だよね
侵入、書き換え、逆探知が思うがままで、あまつさえネット先の相手に物理的攻撃さえもできる

獅子神のように皆殺しみたいに残酷じゃなく、いぬやしきのように自分の周りからみたいに緩慢でもなく
この力をどう使えば世界を平和にできる?
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d31a-fFDj)
垢版 |
2018/05/02(水) 04:17:12.43ID:FEaGhH9F0
見たよ。空中戦とか機械化した体とかのシーン、cg進歩したなって感じ。従来のわざとらしさとか無くて見てて
安心感あった。ネタバレだけど尺の関係か隕石のシーンとか無いんで獅子神悪のまんま。って続編それだけじゃ無理そうだし
これで全部なのかな。犬屋敷のやくざやっつけるシーンとかカットしたのは獅子神の悪行を際立たせるためなのか。まあ素人の
オレにはそれがいいか悪いか判断出来ないけど。
0107名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71bd-ZNWZ)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:33:19.17ID:qcT4vzF00
恋人に山尾しおりと斉藤由貴のどちらを選ぶかと言われれば、
斉藤だな。僕だけがいない街の石田ゆり子も良かったが、本作の
斉藤由貴もいい女だった。
0108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:33:19.53ID:IEbT/nUd0
>>103
おい、お前!



その企画書、すぐに出してくるんだw
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:55:45.91ID:5X1JPGqM0
356 :名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:41:43.68 ID:qMDYmdRP0
とんねるずの番組は
底辺高校の頭の悪そうなヤンキーたちが
コンビニ前でだべってるような会話

社会の底辺の人間が「たかさん」「のりさん」と礼賛してる姿が
本当に気持ち悪い


530 :名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:13:10.37 ID:t5NSrDFS0
木梨の絵は、薬中患者そのものだろ。


788 :名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 14:13:59.39 ID:CIRlqvwDP
ノリさんとか言ってる信者のキモさが異常
0111名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:56:34.66ID:IEbT/nUd0
斉藤由貴と佐藤健の親子が
裕木奈江と亀梨和也の親子に見えた
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:57:05.01ID:5X1JPGqM0
とんねるずのファンの特徴
1.次に何をするかわからない異常性(社会常識に反する失礼な行為、突然何の脈絡もなく人の顔を殴るなど)に快感を覚える
2.下ネタ・AV(的なもの)、過激な差別・暴力などが、子供や家族が見ている視聴率の高い時間帯に全国放送されることに快感を覚える
3.生放送中にアクシデント(放送事故)が起こることに快感を覚える
4.これら1-3を自分たちの伝説に認定する
0113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 06:57:40.86ID:5X1JPGqM0
62 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 20:55:07.81 ID:3ckuynrf0
>>33
木梨はやんちゃじゃなく狂気だからw


64 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 20:56:02.91 ID:8FNbh2Ig0
木梨の不意をつくグーパンチは狂気だよなw


102 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 21:03:07.51 ID:D4GiP4ph0
>>30
木梨は精神やんでいそう
サイコパスだわ


199 : 名無しさん@恐縮です: 2012/09/16(日) 21:28:19.04 ID:1uYmaWc30
木梨の方が明らかにキチガイ
0115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:02:10.76ID:5X1JPGqM0
372 :通行人さん@無名タレント:2012/03/12(月) 03:36:38.17 ID:OCjbEsQ/0
とんねるずの番組はチンピラ達の癒し
自分達のような種類でも、社会でデカイ顔できると錯覚させてくれる
だからチンピラ連中は彼らの番組を喜んでみるし
彼らもチンピラ達という固定な視聴者のおかげで数字を稼げる訳
0117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:05:03.58ID:5X1JPGqM0
108 : 名無しさん@恐縮です: 2012/02/09(木) 00:54:23.65 ID:HUegkZ+T0
木梨の汚い食べ方を見ると食欲なくなるからCM起用するな

504:名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 22:22:33.01 ID:9YT219NM0
木梨って番組で暴力振るう時は手加減なしだよな
「合法的に人殴れるぜ!」みたいな目してる
基本的にドSなんだろうね
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:05:34.14ID:5X1JPGqM0
323 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/02/04(火) 21:29:33.28 ID:YKinxIXx0
憲武の口癖って
「うんこ喰べたい、おしっこ飲みたい、鼻糞掘りたい、耳ダレ飲みたい」
ってこれヤバイだろ。
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13bd-W1Sc)
垢版 |
2018/05/02(水) 07:06:34.81ID:5X1JPGqM0
494提供:名無しさん2014/03/29(土) 15:51:07.010>>572>>573
 新潟の小学校で、児童が作った花壇のチューリップを男女中学生らが折ってしまった事件で思い出した。
 TVの歌番組の生放送で、展覧会出品の花の植木鉢がスタジオで披露され、出演していた歌手たちみんなで愛でるように鑑賞していたところ、出演者の一人のお笑い芸人・木梨憲武が、
「食っちゃえ、食っちゃえ」と悪のりして言い、それでけではなくほんとうに花をむしって自分の口にいれてしまった。
 みんな唖然とし、司会者は「テレビ局が借りてきた物に何をするの。作った人になんて言えばいいの」と驚き困惑して言った。スタジオ内も青ざめたような雰囲気となってしまった。
 この男、芸風ではなくほんとうに育ちが悪いんだなと思った。
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93cc-NniZ)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:07:13.87ID:IhlRZ3SA0
続編やるならちゃんと上半身フル展開させてビーム撃ち合うバトルくらいやってくんないかな?
まぁ興行的に絶対なんか続編なんかないけど
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71bd-IdbI)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:50:26.71ID:zNQ4WdNE0
娘が不死身すぎた
0127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 596d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:07:34.81ID:kFOK2lDQ0
嫁さんの安田成美が、旦那は厨二って言ってたからねw
今じゃないけど娘がまだ若い時本気で殴り合いのケンカしたらしい。
頭の中は子供のままなんだろうw 
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 596d-6EJ8)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:25:14.81ID:kFOK2lDQ0
ハリウッドリメークは無理だろ
銃社会でハイスクール乱射が問題になってるからね
いきなり無防備で殺されることもないし、一般市民も銃で反撃するのがアメリカだし
スマホから撃たれて死ぬってシーンは、セルって映画を思い出した
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 09:55:29.02ID:IEbT/nUd0
スマホやPCで殺すの一人一発とかちょっと面倒だよな
同じ画面見てるやつは一気にズドンでよかったのに

もしくはドリフの歌とか効率よく……
0134名無シネマ@上映中 (アウーイモ MM45-x1HS)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:15:48.83ID:MOWFVmEeM
>>126
この監督のヒロインは何故か耐久性高いんだよな。ガンツ後編でタエが松ケンに何回も斬られてるのになかなか死ななかったし。あのシーンはドリフみたいで笑えた
0135名無シネマ@上映中 (JP 0Hcb-weKO)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:22:08.37ID:8sc2cIbpH
まったく予備知識なしでこの映画を見た俺は
そういえば犬も光を浴びてたなぁ、ははーんコレ最後木梨の絶体絶命のピンチの時に犬が助けに来る奴や!
ってずっと思ってた
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:32:13.43ID:IEbT/nUd0
てかコレよく考えると宇宙人が余計なことしたせいで
大変なことになったんだよな
0138名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-4WyX)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:43:28.99ID:ZSy8SLoya
原作だと復元不可な損傷で手がつけられないけど痕跡は消さなきゃいけないけど
代替が生体兵器ユニットしかなかった
この星滅ぶぞって反対もあったけど結果はご覧の通り
そして結果的にそれが最期の切り札になる
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:52:02.44ID:IEbT/nUd0
>>139
こんな適当な理由で
あんなヒドイ惨事になったのかと思うとw
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 12:59:07.58ID:IEbT/nUd0
>>142
普通にそう思った

そのせいで獅子紙の周囲の人間が不幸に巻き込まれてゆくのが
なんとなくモヤっとして同情しきれないとも思った

普通に父親家族惨殺でよかったんちゃうかと
0145名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d31a-fFDj)
垢版 |
2018/05/02(水) 13:25:13.95ID:FEaGhH9F0
これで終わりでいいのかも。原作の隕石って唐突過ぎて何か取って付けた感が強いってか
隕石と件のエイリアンと何らかの繋がりとか持たせた方が話しとして締まるんじゃないかな。
0147名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:22:03.55ID:TCysc3jsa
>>142
>>143
父親は獅子神にとって「関係のある人」で、調布の一家は「関係のない人」だから

子供たちがなついていたのを見ても弟妹を可愛がっていたんだよ
愛憎半ばする複雑な関係性というのはそういうものだ
ただ父親が憎い、殺しましょうで済んだら世間の人たちは苦労してない
0148名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/02(水) 14:28:21.08ID:TCysc3jsa
シリアルキラーの多くは、意識的無意識的に関わらず身内対する怒りや憎しみを赤の他人にぶつけてやり過ごしてる
自殺する代わりに人を殺す奴もいる
生存本能との妥協点なんだろうな
獅子神の行動は決して珍しくないよ
0149名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdf3-72XE)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:11:40.09ID:wB4mrKVHd
>>105
興行収入良ければ原作との絡みなんぞ関係なくいくらでも続編やれるよ
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b45-q0rK)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:12:45.47ID:IEbT/nUd0
アンタがそれで納得いくならいいじゃない

ただそれをいくら力説されても
こっちは納得いかないなってだけの話
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b905-luqG)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:38:10.75ID:BlDR79Ej0
原作見るとわかるけど
最初のししがみがくず中のくずよ
そこから、だんだんと人間性を取り戻していく話
最後に死ぬから物語の整合性とれてんだけどな
0155名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-mKcy)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:41:23.75ID:/gG4nm+la
宇宙人?がアフターケアに戻ってくるとか
そういう展開でもあれば別だけど
「何者かにわけもわからんうちロボに改造された」
という事実以上は不要だと思う

云ひおほせて何かある、ですよ
0159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 21be-tBU2)
垢版 |
2018/05/02(水) 16:57:40.14ID:xvIsk4oY0
アイアンマン系は独立した作品として鑑賞される(あらかじめ原作を読んだりアニメを見た人は少ない)。そのため、作品自体への感想がメインとなる。
だが、いぬやしきの場合、アニメで存在を知った人が多いことが影響し、映画そのものに対する感想ではなく、アニメとの対比に主眼を置く人が少なくない。
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c1bd-4WyX)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:04:11.04ID:6TMWvDwj0
最終局面での台詞に繋がる部分があるから
俺はあのやり取りが聞こえなかった時点で映画で隕石は無いなと察した
この漫画上で誰か言ってたけど理不尽に対して理不尽に返すところが大きい
0172名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-Ucws)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:07:06.02ID:RA1B6fzTa
>>169
いや、匿名でひどい所はまだまだここが一番だと思うよ
ツイッターだとまだ本音言う人多くないし発言が残るから実況感が薄い
匿名なのに探り当てられるのがおっかないんじゃんw

>>171
そらそうだろ、パンツくらい被らしたれやw
0175名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sadd-aaQR)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:31:34.83ID:rC5j57nha
>>139
これ、宇宙人が地球人を事故で殺してしまった後始末に
・宇宙人自身が地球人に乗り移る→ウルトラマン
・地球人を兵器ロボットに改造する→いぬやしき

この違いだよな
0177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d11e-aaQR)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:26:22.84ID:mnw6KGL40
獅子神の改心エピソードを時間の都合上削除するなら
最初の殺人を「バンってちょっかい出したら死んじゃった」とかアクシデント的にできなかったかな。
安堂の「あいつは本当はいい奴なんだ」が全然説得力がない。
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71bd-EiRX)
垢版 |
2018/05/02(水) 23:49:07.42ID:6Zo5okIz0
ハナ子がもうすこし重要な鍵を握ってると思ったが、そうでもなかったw

俺的にはデンジマンのアイシーを思い出したw
0179名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa82-RDlo)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:00:32.73ID:SlXhtlyKa
お前ら バン!
0180名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5b-ASjM)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:07:32.69ID:8Qi60mw40
>>178
お馬鹿さん!花子超重要じゃないか!花子がいたから犬屋敷は最初のひと頑張り出来たんだぞ!

動物指導員の名前は出てるが花子役の犬の名前がなかったのは残念だぞ!!
0182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878c-Y+Xe)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:28:39.80ID:ZzSFC0040
最初らへんで飯尾が絡まれてるシーンがあったから、あとでいぬやしきが似たようなチンピラを倒すシーンがあるかと思ったがなくて残念だった
ラストバトルの空中戦などは良いんだけど、CMで結構見せちゃってる以上のシーンがあまりなかったかなぁ まぁCGはお金かかるもんなぁ
0187名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e6d-KgkQ)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:03:55.93ID:kYVw+rYD0
>>182
娘が獅子神に落とされそうになるシーンが予告であったせいで
倒したと思われた獅子神が蹴りで犬屋敷をぶっ飛ばして再登場するシーンのインパクトがなくなったなw
ああこの後あのシーンがくるんだなとわかっちゃってたから
0188名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbc7-cmrM)
垢版 |
2018/05/03(木) 07:52:58.41ID:sxlxmjMw0
エンドロール中にヒロが出たてきたトコで冷めた。
あれだけ虐殺してた奴が生き延びても…最愛の母も自殺しちゃったし、無様な負け方で死亡も良かった気がするけどな
0190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46c4-8fRF)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:31:53.31ID:RqhsC23/0
え、死に際に親友の顔見に来たって感じに思えたけど
あの後海にでも飛び込んで完全に壊れるんだと解釈したよ
塩分が弱点という映画オリジナル設定もあったし
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e33-pRpi)
垢版 |
2018/05/03(木) 13:51:48.20ID:6NLNHVRT0
>>194
そうかな?
真正面から勝つ度胸はないけど姑息な手を使ってでも獅子神を止めるっていう
犬屋敷なりの意地が感じられる改変でよかったと思うが
自動モードでボコボコでもいいけど
それだと犬屋敷と獅子神の違いがこの映画の尺の中で表現されてるだけだとはっきり見えない
0196名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 14:05:10.07ID:PXoMRbBUd
なんか何言っても反論してくるやつはなんなのかな?改変に文句出るのは当たり前だしそれを自分の拡大解釈で無理矢理理由つけて納得させようとするのは何か違うだろ
いろんな意見があっていいはずだ
0201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4645-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:37:08.80ID:Hr7Q52+h0
>>197
あいつら味覚なくなってるぞ
0203名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-5xww)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:49:19.03ID:t92SW0W9d
意外と悪くなかったが
マリがなんかやな子になってたり漫画家設定いらなかったり突っ込みどころは所々あるものの獅子神との戦いに重点のは良かった
ただあのダダダダは認めない
もっとド派手にやってくれよ!
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4645-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:55:24.15ID:Hr7Q52+h0
娘よりも二階堂ふみのキャラが知恵遅れか対人恐怖症かなにかなのか
しゃべりがイチイチ不快だったわ
0206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4645-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:03:54.05ID:Hr7Q52+h0
よくよく考えてみたら不快な人間ばっかだっけw

ネットでリンチしてる連中とか
会社で陰湿な叱責してるやつとか
0208名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4645-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:28:20.64ID:Hr7Q52+h0
>>207
確かにあいつらが虐殺されてるシーンは痛快だったw
0210名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-LrGl)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:28.85ID:YGIbZwMna
原作どうなってるのか知らないが佐藤健だから悪役だけど殺すのは可哀想だからやめたげよう改心したみたいに見せようみたいな事務所的魂胆が見え見えで覚めたわ
信念ある悪役ならキルモンガーの最期のような潔さを見せろ
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-dTno)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:29:28.21ID:F+dnZg0A0
>>210
別に改心はしてないと思うぞ
損傷したからおとなしくしてるだけで状況によっちゃまたやると思う
最初から最後まで直行のことは大事にしてたし、価値観は変わってないと思う
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/03(木) 20:14:03.57
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル 目の白い所だけをペロペロ舐める事

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/9GIbXag.jpg
★★★★★
0225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0a33-ixk9)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:42:50.34ID:Av9xCwOd0
オタクやねらーが画面越しに撃たれて死ぬところ、リングのようなジャパンホラーの雰囲気があって良かった
CGアクションだけを強調するとしょぼく感じるかもしれないが、ああいったホラーの演出はかなり良かった
0228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:49:38.34ID:XlCTOhpd0
原作も知らない、木梨がテレビやラジオに出て何となく宣伝してるとか
出がけに公式サイトをチラッと見た程度できょう見に行ってきたけど…

普通に面白かった。ただ、新宿での無差別大量殺人とネット掲示板に
アクセスしている人たちを軒並み殺していくシーン、あとは隠れていた家
(なぜ警察があっさりそこを突き止めたのかも謎だが)での銃撃戦と
女の子とその祖母がそのまま亡くなるシーン…映画を見終わった後にそこを
思い出すと少々気が重くなった。帰りはあえて明るい曲をかけながら
運転して帰ってきたけど。

で、>>206
犬屋敷さんを叱責していた男(会社の上司かな?)も殺されたの?
0229名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-xM10)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:52:07.27ID:xXsNuziGd
小日向さんを押す声あるけど
アクションが結構身体能力高くないと厳しくないか
0230名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:55:49.64ID:XlCTOhpd0
そういえば劇中に出てくるテレビのニュース画面、逆L字画面のデザインとか
「ニュース速報」の字体とか、いちいちNHKを意識したような感じだけど
なぜかメインの画面はフジテレビっぽさが出ているのがちょっと…

フジが作った映画なんだから、L字画面もフジが通常使用しているデザインに
似せた方が良かったんじゃないかと思った。
このあたりについては、シンゴジラが一番リアリティーあって良かったな。

あと、何気にフジのアナウンサーがTOKYOMXの報道スタジオでニュースを
読んでいるというシーンも、リアルなんだか違うんだか良く分からんw
0231名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878c-Y+Xe)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:05:05.91ID:ZzSFC0040
>>230
前にも出てた意見だが、フジなんだから本当のバイキングやとくだねを使って坂上や小倉さんをばんっした方がインパクトあっただろうなと思う
原作も宮根そっくりなやつがやられるのがインパクトあったし
0232名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc2-ASjM)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:18:06.42ID:ynvbuSPwM
>>229
原作と比べると原作は優しそうなジジイ顔だからね
憲武さんと小日向さんなら小日向さんの方が原作と似てるっちゃー似てる
あとはアニメ見てる様な層はもうアニメの声に慣れちゃってるから小日向さん推しになってるだけとか
なんにせよ言うようにアクションあるから小日向さんには無理だったかなーと思う
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3cf-cW2R)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:27:53.44ID:maT3peEC0
>>231
俺だけの感覚かもしれないけど、フィクションの映画の中に実在の人物が本人役で出演してるとちょっとシラケるような気もする。逆にリアリティがなくなるというか。
ジュリアロバーツが本人役(ソックリさん役)で出てるオーシャンズも嘘っぽいじゃない。あれは笑えるけど
0236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:06:21.20ID:CF4aPgYD0
>>231
>坂上や小倉さんをばんっした方がインパクトあっただろうな

坂上は俳優だから仕込めそうだけど、小倉はフリーアナだからなぁ…
撃たれる芝居、死ぬ芝居は無理でしょ。
で、宮根のイメージが生瀬勝久だったんでしょうね。


>>234
>フィクションの映画の中に実在の人物が本人役で出演してると
>ちょっとシラケるような気も

これって結局本人を「演じている」から「芝居がかった嘘っぽさ」が
「本人役」という「普段テレビで見るのとどこか違う」雰囲気につながり
それが「ちょっとシラケる」方に変わるんじゃないかと思う。
私もそれは理解できるけど、まああくまで「芝居」だしね。
0237名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:08:15.55ID:CF4aPgYD0
劇中に実在の番組を登場させるのは、ここ最近ではTBSのドラマが結構多い。
フジは80年代ならそれこそ「アナウンサーぷっつん物語」を筆頭にした
業界ドラマシリーズなどで散見したけど、最近はあまり見ないな…
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:10:13.44ID:CF4aPgYD0
>>238
>めざましとか結構ある
あ、それはすみませんでした。私の認識不足でした。

…ただ
>撃ち殺されるとなると話違ってくるよね
確かに。こういう展開になると実在の番組を登場させるのは難しいね。
不可能ではないけどハードルは高いかも。
0241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3cf-cW2R)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:20:38.67ID:+McAr60/0
>>240
本人も番組も喜んでやるだろうけど
それが映画にとってリアリティに繋がるんだろうかって話
むしろ嘘臭さ倍増させちゃうんじゃないの?
映画は丁寧に嘘を積み重ねないとすぐバレちゃうデリケートなものだと思うから
0242名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 02:32:20.43ID:Su9jATOa0
見てきた
原作&アニメと比較せず、単独の作品としてフラットな気持ちで見ればそれなりに楽しめる映画として仕上がってたと思う
ただ新宿大虐殺シーン、あそこはもうちょっと派手にできなかったのかなと思う
血しぶきとか少なすぎ、もっとおもいっきりグロいのを見たかった
年齢制限考えてあえて抑え目にしたのかもいれないけど
0244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46c4-8fRF)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:05:33.72ID:EHirBC500
フジテレビ映画といえばカノ嘘ではめざまし&軽部とか出てたなそういえば

虐殺シーンは映倫Gだから控えめにしてるんだろうけど
最初に画面越しにオタク殺した時のモニターに映った獅子神に返り血飛ぶところ
画面は血まみれなのに本人は一切汚れてないのが良かった
0245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0acc-DWYR)
垢版 |
2018/05/04(金) 06:36:41.24ID:rWZKWP3p0
アイアムアヒーローとは違って残酷描写控えめにし大衆向け映画にしたかったんだろうね
でも結果的にアイアムアヒーローの興収下回ってんだから何の意味もないわ
0246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e8b-ZybT)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:12:53.34ID:Y1jzBBw30
別にグロ描写とかいらねー
グロ描写好きなのって青年誌読み始めた中学生とかのイメージ
0247名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b86-GYtQ)
垢版 |
2018/05/04(金) 07:46:28.69ID:yOtaU+sY0
オタクの「つ、釣りだから…釣りだから…」って台詞好きだから欲しかった
あと生瀬ミヤネの「俺は、世間は、日本はお前を許さんからな!」みたいなやつも
0249名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-MFHA)
垢版 |
2018/05/04(金) 10:12:25.02ID:GafEpFE9d
自分がどうしても気になったのは
最初、直行が部屋でゲームしてるシーン
プレイしてるゲームを知ってる身としては、あきらかに最初のステージなのに
もうクリアしそうとか言ってて白けた
それとも一面で飽きたとかそういう事?
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-dTno)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:22:20.81ID:qrKKAcZo0
>>249
やりこみしてたんだよw

まあそれはともかく邦画の難しいところってここだよな
外国の事ならよく知らないからスルーできても知ってるからそれぞれの細かいポイントでつまずく
そういうのをいちいち検証してクリアしていくのって、手間や時間がかかる
すなわち予算がかかるってこと
それを究極的にやってくと片隅の片渕監督みたいになる訳だが、ありゃ常人には無理だわな
0254名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd4a-MFHA)
垢版 |
2018/05/04(金) 11:28:19.78ID:GafEpFE9d
>>252
だとは思うけど、
2%でもこーやって突っ込んじゃう奴もいるんだよなと
見ながら思ってしまったよ
昔何かのドラマか映画でも似たような事があって少々目につくようになってしまった
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e8b-iEm9)
垢版 |
2018/05/04(金) 12:33:35.38ID:Y1jzBBw30
やり込みしてたでよくね
0257名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-Mne9)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:02:00.73ID:7iq1WbtY0
メカバレしたの娘だけってなんか微妙だな
まぁ家庭内で娘が味方についてくれれば少しは妻と息子の風当たりよくなるかもしれんが
つか親父が人外なのを家族のだれにも言えず背負う娘って何気に辛い
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de33-GdPn)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:28:39.02ID:CF4aPgYD0
>>246
グロ描写いらないというのは、私もちょっと同意。
アイアムアヒーローはグロ描写がどのくらいキツいのかが分からず
劇場では結局見なかったから(公開終了後DVDレンタルで見た)
あのくらいの描写でも十分残酷さは伝わったと思う。

>>257
ただ、家族全員が知ってしまったとしても、それはそれで辛そうだけどね。
0259名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-A+fN)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:07:41.26ID:Ofi5T/sLa
ゲーム動画でしょ。意外にのりさんの演技良かったし、空中追いかけっこおおしろかったなマーベルモノはだと別に感じなかったけど何が違ったんだろ
0265名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-e8ij)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:51:45.27ID:roT/RtCkd
この原作みたけど
獅子神=作者だよな思想的に
5chの掲示板のやつらみんな倒したり
作者がしたい事のような気がする
まぁ
作者は俺らをなめすぎな
0266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:12:31.63ID:qrKKAcZo0
>>265
お前のレス見たらそりゃ舐めもするわ
2ちゃんねらーなんてどうしようもない人種なんだから舐めようが殺そうが構わんだろ

作者は掲示板を見た時の怒りや憎しみの感情をそのまま作品として生かして大金稼いでるわけだからおそろしく建設的といえるww
0269名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5b-ASjM)
垢版 |
2018/05/04(金) 18:49:15.03ID:EtrGDIFc0
>>249
ヴァンキッシュなのは分かったがプレイしたの結構昔だし最初の方だとは分からなかった
まー映画のリアテリィとは?作り込みとは?みたいな話になるって来るね
ストーリー的な設定は言わずもがなだが、人物背景や小道具にまで気を使わないといけないとなるとちと面倒だな
今回の場合だと実況動画買い取って流すって手もあったかもしれんががそこまでやるのはCGで言う1セントのコインだ
殆ど気にしない事に気を使うよりメインの事に集中した方がいい
0272名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8ab2-G0Cl)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:11:26.87ID:+YpRSoN90
水だけで動くって、トヨタの水素自動車みたいな感じなのかな。

しかしまあ、映画であらためて思ったのは、作者はガンツがネットでくそみそ貶されたことを
相当根に持ってるなってことだったw
0274名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e10-aMdm)
垢版 |
2018/05/04(金) 21:42:12.91ID:5pSoRUVH0
昨日バスジャック事件の再現ドラマ観たけど、
ネットの掲示板(2ちゃんねる)で馬鹿にされて殺意を全くの他人に向け無差別殺人に至るっていうのは
ネオ麦茶が初めてのケースだったな
あれをモデルにしたドラマや映画がどれだけたくさん作られた事だろうか
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:39:57.53ID:qrKKAcZo0
ガンツは嫌いじゃないけどいぬやしきに比べると全然出来は悪いよね
それでもアクションシーンなんかは魅力あったし佐藤監督って地道に腕を上げている人だと思う
0276名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp23-ZybT)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:53:23.06ID:Ed0GR7TCp
漫画の出来はガンツ(カタストロフィ除く)>いぬやしきだと思うな
ガンツのワクワク感は半端なかった
大阪編までの飽きさせない流れは素晴らしかったわ
ところどころ投げやりだけど
0278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3cf-cW2R)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:36:19.26ID:+McAr60/0
原作読んでアニメ見たけど映画版が一番出来がいいな
脚色した人が上手いんだな
原作の無駄部分を削ぎ落としして、いい形で映像化したわ
スポーツドリンクのアレは映画オリジナルなんだな
いい脚色だと思った
0280名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e33-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:54:02.66ID:uNSfulhp0
獅子神って原作だともう少しフォローあるの?
映画で描かれてる範囲だと、
境遇はまあ同情できなくもないし母親叩きやってた連中もゲスいと思うが
自分の幼稚な感情を処理できずに事件起こすわ
その結果起こったことも他人への攻撃に向けるわ
結局直行とつるんでたのもあいつ相手なら自分が完全に優位に立てるからじゃないかとか思えるし
本当にクズだなコイツとしか思えないんだが
0284名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e10-aMdm)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:20:23.75ID:wO77vWxs0
アニメでは獅子神は子供の頃から、家族や友達以外の人間が死んでもどうとも思わないって言ってたから、生まれつきのサイコパスなんだと思う
(原作は読んでないけど)
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53bd-2kR8)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:28:31.23ID:VRDsRpCM0
まー面白かった
確かに終盤はちょっと粗い部分があったし原作ファンの人からしたら納得できんかもだけど
映画としてはよくまとめた方だと思うし
木梨がいい味出してたわ
0287名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f5b-ASjM)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:42:46.49ID:zBmUq+6Z0
ガンツと比べるなら時代もあるけどCGはいぬやしきの方が見やすかった
質についてはよく分からんけどとにかく見やすい
何って夜のシーンが殆どないの凄い
海外のCGは凄いかもしれんけど暗いシーン多くて見辛かったりゴチャゴチャで誤魔化してたりするし
アレはアレで一種のCG映画っていうジャンルみたいな感じだからアレ等と比べるもんでもないのかもしれんが

憲武が出てて珍しいし、しかもおっさんなのに主役だし、佐藤健も出てるしーって感じで見に行く50歳オーバーも多いらしいからそういう人達にはとても見やすい映画だったと思う
自分が見に行った時は親子連れが4組ほどいた
0288名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878c-Y+Xe)
垢版 |
2018/05/05(土) 00:51:15.03ID:1eaaNMX50
この映画の佐藤健はかっこいいし演技も良いから、それ目当てで行っても満足するだろうね
見た目がいぬやしきなお爺さん達は、この映画見てウオオー!ワシ達も!と勇気が出たりするのかな
0289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:34:19.47ID:R/5umf2E0
>>282
>>288
うん、佐藤健は本当に出色の出来
元々うまい人だけど監督のディレクションがいいのかね
幼いゆえに潔癖で他人に容赦ない感じ、全能感が生む傲慢さ、脆さ、身内に向ける優しさ、理不尽に対する憎しみ、躁鬱のような物憂げさ
少ない台詞でよく出てた
当然のようにアクションもいいし見せるための身体作りも完璧だ
0292名無シネマ@上映中 (ワッチョイ debe-jSUp)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:02:04.21ID:WLoWv1YH0
↑他人にそう言いたいだけなのはどうよ・・・

>>41
1と3について。
ジジイとヒロは同じ能力(攻撃や治療)がある。
ジジイは子供やいろいろな人を治療していたが、ヒロは自分の母親だけ治療。
治療能力に制限があり、完全に死亡した生物は治療不能だが、ちょっとでも生きていれば治療可能。
つまりジジイ娘は死亡したときには治療不可だったが心臓マッサージで一応生き返ったから治療可能になった。
っていう描写が映画内であったじゃんw

2について。指鉄砲だけど見えない弾が出る版と思ったらいいんじゃないか?
4は不明。
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-Mne9)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:07:54.23ID:5UlfVpEW0
映画だとチョッコーはおちおちピンチに遭遇して助け求められないな
とっさに「助けて!」とか願ったら獅子神セコムが発動しそう
まぁいじめっ子はあの事件で氏んだだろうけど
0296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f3c-HVA1)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:43:26.48ID:M5TOviom0
>>287
「見やすい」というのは褒め言葉なのか?

気持ち悪い…
0297名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f3c-HVA1)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:46:41.94ID:M5TOviom0
最近のテレビの食レポ等で、「食べやすい〜」って良く耳にするが、語彙の貧困さをそんなにアピールしなくても良いのにと思う。
0300名無シネマ@上映中 (JP 0Ha7-HVA1)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:10:59.14ID:5gBD8PpgH
>>296
「見やすい」って、極めて主観的な言葉で具体性がない。「見やすい」映像は人によって異なり、かつ明確に定義されていない。

映像の色彩、彩度、明度、解像度、コントラスト、動きの速さ、カット割り、画面の遷移・構成の複雑さ等々、またそれらの組み合わせなどで見やすさは異なり、当然個人差がある。
そういう説明をせず、単に「見やすい」の一言でしか語れないから、バカっぽく見えるってことかな。
0304名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-dTno)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:25:23.33ID:V6fg74kea
気持ち悪いの方がよっぽど主観的かつ語彙貧困だと思うけどなあ
かわいい
きもい
ヤバい
で会話しすぎだw
見やすいのがよっぽど意味把握しやすいし個人差ってそんなにないと思う
0306名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0acd-MW0U)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:50:06.53ID:VyQPxM6a0
>>19
まじか
満員で見れなかったんだよレディー
結局いぬやしき見たけど正解だったかな
0308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0acd-MW0U)
垢版 |
2018/05/05(土) 16:04:29.85ID:VyQPxM6a0
ちなみに見たのは昨日なんだけど満員だったよ
これで爆死とかしんじられんのだけど
伸びてほしいなあ
続編見たい
0312名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-15KT)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:03:21.83ID:k+ly5dPPd
続編はなくてもいいんだけど
原作で奥さんと娘が犬屋敷にすがりついて「お父さん行かないでー」って泣いてるとこで
花子も同じ格好ですがりついて「ワオーン」って言ってる画は見たかった気がする
0314名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0a9b-MW0U)
垢版 |
2018/05/05(土) 17:47:16.48ID:3VOVcqve0
>>311
じゃあもうちょい空いたら見ますね!
0318名無シネマ@上映中 (ガラプー KKdb-VV1+)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:32:34.05ID:qd7nJ5b1K
木梨はみなおかのコントのイメージしかなかったので思った以上にちゃんと演技出来ててそこは感心した
しょぼくれたおじさん感がよく出てたと思う
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 465b-ASjM)
垢版 |
2018/05/06(日) 01:10:39.87ID:w+oQzlyp0
原作知らずに漫画原作実写見たの初めてだけど全然普通に見れた
グダグダ言うほど変なシーンも、原作見てないから理解出来ないのかな?ってなる様なシーンなかったな
でもアニメなり漫画なり見てたら印象違ったのかなー
一応アニメは録画しっぱなしでまだ見てないけど、公開中に録画見れたらもう一回見に行きたい
0334名無シネマ@上映中 (JP 0Ha7-HVA1)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:34:18.64ID:mBY0wD3wH
>>325
普通に見れた
見やすい映画

どっちもバカ丸出し

普通に見れなかった
見やすくない映画
0337名無シネマ@上映中 (スッップ Sdaa-DWYR)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:30:44.68ID:zXfLE1akd
最初にヒロがチョッコウに機械見せたシーンめっちゃかっこよかったから
後の空中戦でゾルダのエンドオブワールドみたいな激しいバトルシーン見れると思ってたのにほとんど殴り合ってるだけで草生える
0338名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f3c-HVA1)
垢版 |
2018/05/06(日) 10:41:48.79ID:aKaC58VY0
>>335
>>336
>>気に入らなければスルーすればいい
0339名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbcd-bmQX)
垢版 |
2018/05/06(日) 11:53:49.31ID:Ggc+crgC0
ヒロの片腕残したってことは続編考えてたんだろな
隕石ガー、バトルガーって言ってるおまいら
そのシーン観たかったら口コミでもっと広めろ
ちなみに自分も>>312のシーンが観たい
0343名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9b-pRpi)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:35:48.50ID:KwMN42A00
>>342
濱田マリ終始イヤな奴だったなw
ヒットして続編作られたら家族の絆が戻る展開も入るだろうけど
2がもしあるなら警察署、ヤクザの宴会、隕石のエピソードが補完されるかな
0344名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3cf-cW2R)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:42:08.47ID:iYmoQMuQ0
>>343
2があるなら隕石だけで2時間描けるね
原作は補完した方がいい。今回の脚本家優秀だよ
まだ家族の絆は娘だけに芽生えたところで終わってるからね
まだまだ描ける余地をいっぱい残してる
2があるなら獅子神を主役に据えてもいいかもね
タイトルも「ししがみ」
0345名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-Mne9)
垢版 |
2018/05/06(日) 15:42:12.98ID:SiCMVhtu0
>>339
続編あると嬉しいなぁ・・・あの終わり方だと
かーちゃんがツンツンなのも変わらないし弟が虐め+カツアゲされてるのには変わらない
唯一知ってる娘がクッションになってじわじわ雪解けするのかもしれんけど
なんか消化不良
んで親父がメカなの1人で抱え込むて娘の負担デカくね?
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3cf-cW2R)
垢版 |
2018/05/06(日) 17:13:06.16ID:iYmoQMuQ0
>>348
一番観たかったシーンが描かれてないから可能だと思うよ
そこ描くと2時間でも足りないぐらいなのに
原作もアニメも最後に唐突に人類の危機が発生するからね
アニメで言えば最終回中盤CM後のラスト10分で
その10分を2時間描くのはアリだと思う
0350名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa8d-pKqy)
垢版 |
2018/05/06(日) 18:11:01.17ID:HV8ty/HS0
高速道路の速火線みたいな爆発、素麺みたいな追尾式レーザー攻撃、夜のオートモードバトルに、人工衛星落下は次で是非見たい!
始めに素麺攻撃して「ざまあ!!」からの犬屋敷さん爆炎の中から現れて獅子神と顔つき合わせるのは、あれは人間の意地と意地だから凄く意味があるんだよね。
反対に象徴的な夜の都会でオートモード素麺バトルは、手のつけられない未知の異様さを際立たせて、気味が悪いくらいだったのが良かったんだし。
0352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4645-NrvC)
垢版 |
2018/05/06(日) 19:35:34.23ID:XWQUvfB70
シティハンターの頃から随分とふっくらしたなあ
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 633e-GV2w)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:00:03.14ID:9URUk3BN0
非常に出来はいい
けど投資に対して回収が少ないから同じクオリティでの続編はないわ
亜人と全く同じですな
そして投資が少ない銀魂が続編
そりゃ邦画落ち込むわな
0362名無シネマ@上映中 (フリッテル MM96-HWAL)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:26:59.26ID:Dzudg2/zM
ネオ麦茶対いぬやしきとか
加藤智大対いぬやしきとか
宅間守対いぬやしきとか
オウム真理教対いぬやしきとか

シリーズ化したら面白いかも
ネット絡めて

高速バスを追跡するいぬやしき
暴走車対いぬやしき

画になりそうw
0364名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp23-ZybT)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:57:19.87ID:V9AU8AOUp
>>356
こいつのレスしょうもないな
0366名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbcd-bmQX)
垢版 |
2018/05/07(月) 00:58:17.05ID:9a1T68Om0
>>345
>>339だがレスサンクス
自分もかーちゃんと弟が変わるシーン観たい

タイトルのいぬやしきの「ぬ」だけが赤いって
アニメは「し」と「ぬ」だったから続編はそうするつもりだったんかな?
佐藤がCGのデータがあるから、
もし続編があったら自分たちが出なくても作れるって言ってた
それは冗談だとしてもぜひお願いしたい
0367名無シネマ@上映中 (ガラプー KK96-yDJp)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:00:18.21ID:Pvzsak1wK
外見が機械で中身がジジイ→ロボジー
外見がジジイで中身が機械→いぬやしき

アイデアっていうのはちょっと転換するだけでも面白くなるもんだね
0370名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-Cm3n)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:15:30.77ID:YZFYXrTMa
GANTZ0は原作に忠実で面白かったけど、実写GANTZは酷いデキだったよな。特に後編なんて粗筋どころか世界観までGANTZじゃないし。
そんなトラウマからいぬやしきは観てないのだが、また才能のない邦画監督が自己主張ゴリ押しして失敗してるようだね。
0372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7314-Lsgm)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:25:41.76ID:S4BlcjrR0
GANTZは観てないから知らんけどいぬやしきは上手くまとめたと思うけどな。
原作からちょっとでも改変されるのが気に入らないなら観ないほうがいいと思うけど。
0374名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM2b-ASjM)
垢版 |
2018/05/07(月) 08:56:59.43ID:3Il3FKOiM
面白さって何だろうなって感じだな
最近は映画に関しては反日か?ってくらい邦画アンチみたいなの多い
CGがーって言うが、質の話したら確かに日本は劣るかもしれんが映画としては全然批判するレベルではないと思う
話に関しても邦画アンチ的思考が頭にあるから坊主憎けりゃ袈裟まで憎い的な感じで何から何まで批判したくなるんだろうな
0387名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-dTno)
垢版 |
2018/05/07(月) 19:13:15.73ID:qSCw5+v4a
とりあえず現時点で佐藤よりアクションできる人っていないよね
若山富三郎が剣戟では至高でいまだに越える人がいないという話だが頑張って越えてほしい
0390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e8b-ZybT)
垢版 |
2018/05/07(月) 20:53:08.11ID:57XqITX30
>>379
アホ過ぎてイライラするw
0392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0bf8-zRa6)
垢版 |
2018/05/07(月) 21:13:39.56ID:5+8kOPZD0
観た。
IWの十分の1以下の製作費だろうがIWの10倍面白かったぞコレ。
佐藤監督はやっぱりサスペンスからカタストロフィーへの劇的演出が上手い。
こういうSFオーバーテクノロジーにしろゾンビのパンデミックにしろ
「日常風景から非日常世界へのジャンプの飛距離」こそが快感だろ?
ヒロの使うネットを介した貞子的呪恩パワーの放射で2ちゃんねらーを惨殺
しまくるところはJホラー的な陰惨な怖さがあってよかった。
最近のアメコミ映画はインフレしまくってて「CGに金かかってんなー」とは
思ってもこういう緊張感や恐怖感なんてもうカケラも無いもん。

唯一不満なのはエピローグかな。アレは蛇足だ思った。
花子の顔が「くぱぁ」してメカ剥き出しになったところでENDでイイw
続編やりたいという色気があったのかもしれんけど・・・
2やるなら隕石だけじゃ話もたんから宇宙人の母船襲来でジジイとヒロが共闘で
母船に特攻する話とかどうかな。GANTZのリベンジをやるということで。
0394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53bd-C5rw)
垢版 |
2018/05/08(火) 00:06:39.77ID:Omkjk91s0
>>362
いぬやしき対亜人

見たいわ

でも役者が一緒だから区別つかないw
0398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b1e-d8fz)
垢版 |
2018/05/08(火) 01:51:30.01ID:aPYB8ynO0
自宅の奥のツタがからまってる家って合成だよね
シンゴジラの白組VFXなの思い出して、ビルのシーンとか納得

観てる間ずっと本郷奏多思い出せなくて、ラブホの上野さんの人と心の中で呼んでた
0409名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e8b-ZybT)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:47:00.89ID:2JZvzqoL0
僕達がやりましたって漫画で安田美沙子そっくりの風俗嬢がいたな
ああいうのそのまま再現して欲しい
0410名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a2e-NrvC)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:53:41.77ID:z1Y5OgKI0
ステマの意味を本当に理解してるやつっているのかね

ネット上の口コミもステマに分類される行為のひとつだと
理解してないやつ結構いるし
0413名無シネマ@上映中 (スップ Sdaa-fSeP)
垢版 |
2018/05/08(火) 11:05:39.37ID:cGe7fubad
>>62
向こうは向こう
こっちはこっち
0416名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-dTno)
垢版 |
2018/05/08(火) 13:22:34.28ID:rwmH8Z2Ia
>>410
ネットの話題は単なる口コミだよ
それでいったら特定の作品、個人に対する書きこみは全部ステマになってしまうw
元はアメリカの商習慣というか法律から来てる
あちらでは宣伝目的とはっきり明示しないで宣伝番組を作ったり、雑誌に記事を掲載したりすると法に触れる
またネットでの評価やコメントもそれにあたるが、ポイントは金銭の授受、あるいは利益供与があるかないか
日本ではやや拡大解釈のきらいがあるな
友人がネットで商品モニターコメントやって小遣い稼いでるが、こういうのが本当のステルスマーケティングという
0417名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 53bd-Nz3o)
垢版 |
2018/05/08(火) 14:24:55.52ID:HYk0/E0M0
idを変えたり、プロバイダを複数契約したり、海外の
VPNを使ったり、一人で何人ものアクセスを再現するんでしょ。
めんどくさい事が嫌いな俺には無理だな。
0418名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea06-Xmhq)
垢版 |
2018/05/08(火) 15:56:12.80ID:672WOQr60
面白いじゃねーかww理詰めで作る監督なんだろうな
たとえるならクリストファーノーランか
あと特撮ではミサイルが左右に広がるのとかめちゃくちゃ上手かった
娘が都庁から落ちるスピード感とかたまんないね
下手したらアメコミムービーよりもカタルシスあったよ
それはいいすぎか
トンネルのシーンは車を壊さないところが予算の節約を感じられて笑ったぜ
でもうまいシーンだったね
白組?だかデジタルなんとか?だかわからないが優秀な職人いるんだね〜
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878f-6XB7)
垢版 |
2018/05/08(火) 17:29:33.27ID:+RrU0E600
観てきた個人的な感想
CG、アクション良し。佐藤健は絵になる。「バン」の発声のトーンがいい。
憲武の操作不慣れ具合や表情など、見せ場の表現は概ね素晴らしかった。
残念なのは、脚本コンテレベルできちんと練られていないのか、
演技とCGの別撮りの弊害なのか、なまじ技術が上がったせいで、
CGに対して演技の方が逆に浮いてると感じる場面が多々あって
それぞれのキャラの言動、行動の動機に至る感情やセリフの間など、
観る側(俺)に上手く感動を誘導出来てない。
どんな作品でも泣き所を見つけて、泣きに行くスタイルの俺でも、今回は無理だった。
伊勢谷くんのシーンの取ってつけた感には心底がっかり。
0422名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-9wUs)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:35:28.43ID:Lv91bUHba
ネット上の口コミもステマなのはその通りでが、むしろそういうのが本来の意味。
いぬやしきのスレでいぬやしきの話題するののどこがステマなのかと
0423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea06-Xmhq)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:59:11.16ID:672WOQr60
ただ
正直に作りすぎてて見ててしんどいシーンが多いんだよな
これは原作者との信頼関係もあるだろうが
どこかで破綻を恐れず嘘をいれてもよかったと思うが難しいんだろな
0426名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878f-6XB7)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:38:35.13ID:K+tuwGcb0
>>424
自分と身内以外みんな敵っていうヤバイ状態を表現するなら
少なくとも刑事も殺らないとね。続編の重要な役なら仕方ないが。
あと、ラスト辺りは、いつ獅子神が反撃してくるか分からない、
瀕死の人間の救助、娘との和解、ビル火災倒壊の危機などが
同時に起きてる事に、画面からは切迫感がほとんど感じられない。
これ直してくれるだけでだいぶ傑作なのに。残念だ。
0427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfae-q+Wj)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:45:43.06ID:41DBjIcT0
原作ではレーザーなのがミサイルに変わってんだな
実写版はそのへん違和感なく出来てんの?
絵的にミサイルのほうが派手だからだろうけど
0429名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46e2-NrvC)
垢版 |
2018/05/09(水) 09:31:47.85ID:6j3omCuI0
個人情報もらしたメガネでぶと話すときに
泣くことないだろと思った

ファイナルカットの亀梨ともろかぶり
0433名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM96-pKqy)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:29:27.89ID:IpeJC2O2M
実写映画じゃ最初に殺されたブサイクネラーは原作やアニメみたいに「ババア!ババア!」を連呼してなかったよね。
日頃からネットイキリオタクで母親にも辛く当たってるだろうと容易に推測できるエピだし、
あれもサイコな獅子神のがお母さんを大切にしてる対比で良かったのになあ。
0435名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saeb-EHum)
垢版 |
2018/05/09(水) 12:53:50.43ID:NVk55Rr1a
>>429
理解力なさすぎワロタ。
0437名無シネマ@上映中 (ガックシ 06c6-mO/2)
垢版 |
2018/05/09(水) 14:03:47.16ID:jrHfCa8W6
先の日曜日に見てきた
漫画原作の実写版の出来がことごとく酷い中において
実写版としては許せないほどの酷い改変もなく順当にまとめた作品と感じた
不人気なのか小さめのスクリーンが割り当てられてたけど空席は少なかった
0439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bbe-NOHx)
垢版 |
2018/05/09(水) 15:50:51.22ID:OM2Ja+Wu0
獅子神が親父を狙った時の尺が絶妙。獅子神の逡巡が伝わってきたし、なによりも観客の頭の中で考えさせる間だった。「これは殺さないだろうな、いや、あれ、もしかして殺すパターンか、まだか、どっちだ?」みたいな。
0441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 878c-Y+Xe)
垢版 |
2018/05/09(水) 19:21:47.74ID:kW/RnuMl0
>>370
GANTZOが原作に忠実?原作のキャラが何人も削除されてる事に萎えて見なかったぞ
だがわりと見た人の評判が良いみたいだから、作品としての出来は悪くないのかな?
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 633e-vr04)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:45:20.46ID:hOPM3iJ/0
>>441
大阪編を2時間以内に収めてどうやって全員出すんだ?
早送りか続編か?
観もしないでよくそんな事言えるな
しかもレディプレイよりもCGの出来はいい
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8e8b-ZybT)
垢版 |
2018/05/09(水) 22:05:21.82ID:JDBa5CEC0
というかGANTZの大阪編は漫画でも最高レベルの書き込みとCGを使っててやばかった
0454名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f5b-XJxX)
垢版 |
2018/05/09(水) 23:53:23.85ID:jrNH+6cu0
佐藤健って獅子神と同じで子供のころ親が離婚してお母さん子なんだってネットで見たけど本当?
それならさぞかし感情移入して芝居できたろうなと思う
鬼気迫る感じがあるのはそのせいかな
0455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-Ca5/)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:00:51.90ID:ghv/uUW60
ここ数年、幸薄母親役で斉藤由貴を結構見かけるw
0456名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d23-2tcR)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:10:43.99ID:LkFweJEe0
観てきた。佐藤健は上手かった。けどやっぱ獅子神くんじゃないなぁ。二階堂ふみはただ気持ち悪かった。原作の子に似せてるんだろうけど二階堂ふみ節全開。
0457名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3b5-MLNw)
垢版 |
2018/05/10(木) 02:26:48.93ID:zldN2YF/0
原作知らずに見てきた。宣伝で木梨がSFしてるのちらっと見てちょっと気になってた。
かなり良かった、邦画はあんまり見ないけどSFシーンもチープと感じることなく、むしろ日本を舞台にアクションしてるのが新鮮に感じた。
佐藤健はサイコパス感がハマリ役、でも母親とのシーンではサイコパスなりの愛情を感じられて危うい青年像が見事に演じられていた。
木梨はやはり何とも言えない魅力がある。演者としての木梨はほとんど見た事がないが、良かったと思う。
本人のキャラが強いから、役としてではなく木梨本人に見えてしまうかと思ったが、ちゃんと不憫なサラリーマンで、かつ魅力的な主人公になっていた。
しおんはちょっと頭の弱い子なのかな?

今後は食わず嫌いせずに邦画も見ていこうと思った。
0459名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-HH5v)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:38:01.45ID:T4MoRDO5a
うちの嫁が、獅子神くん
機械化されてるってことは
あそこも機械なの?
高校生なのに毎晩シコれないから可愛そうだと言ってた。
それが暴走の原因ではないかと推測してた。
0460名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/10(木) 07:49:44.68ID:zvgGSliVa
>>459
まあ可能席としてはあると思うよ
眠ることはできるみたいだが、その気になれば活動し続けられるだろうし、三大欲求がほぼなくなったに等しいから
人を助けたり殺したりすることでやっと生きてる実感がもてるのかもしれない

現実のシリアルキラーも不能者は多い
賢者タイムが持てないのだから当たり前だが、サイコパスは医学的に説明できると言う人もいる
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0533-yBh5)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:00:29.66ID:dqys3zU90
原作とアニメの奥さんは中年太りしてたけど
映画は痩せてるから同じようなセリフでもいちいちキッツイというかグサグサきたのはおれだけか・・・
0464名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:09:00.73ID:zvgGSliVa
>>456
原作も見ようによってはかなり気持ちの悪い子なのであれでいいと思う
リア充からは敬遠されるタイプ

>>457
下手に原作知らない方が楽しめると思うので良かったね
この監督のアイアムアヒーローもそうだけどちゃんと日本ならではの湿った暗さというか、ハリウッドにはないものとして作り上げているのがいいところだと思う
いぬやしきが獅子神に対して君は間違ってるとか正義とは何かなどと振りかざさずに、ただ「人を殺すのはやめて」と頼んでるところが日本的だなと
0465名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd05-k37M)
垢版 |
2018/05/10(木) 08:18:12.48ID:WP703h9I0
>>441
がんつおーええで
メンバーが少ないのもちゃんと脚本に落とし込んであるし
原作だと大阪チームが戦闘狂、戦闘ジャンキーみたいな面が強いけど
好感が上がる描き方になってるし
キャラCGの忠実度が高いのと表情のつけ方うまいので
原作のまま実写で見てるかのような妙な感じになる
0473名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-m4C1)
垢版 |
2018/05/11(金) 00:56:01.57ID:h9GlEh0V0
チョッコー役の人の存在感が結構あったね
弱々しいけど善良で優しい感じがとても良かった

宮根殺すシーンはもっとハッキリやって欲しかった
0475名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/11(金) 07:45:06.52ID:moCXfXHWa
ばーちゃん自分が死んだのにも気がついてなさそう…
まあ女子アナの死に様に比べたらましなんでないかい

やっぱりしおん達は獅子神が殺したことになってるのかね公式には
0476名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp21-m4C1)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:26:24.36ID:GJhq8Ku9p
てっきり獅子神のスクラップがあったから死亡宣告したのかと思ったら
そういう訳でも無いのか…
また復活して獅子神劇場やりだしたらどうするつもりなんだ?警視庁w
0478名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bc4-6voa)
垢版 |
2018/05/11(金) 09:25:37.11ID:vxkS71C10
初日舞台挨拶の時に伊勢谷が自分のクランクアップは
窓から獅子神が飛んでって警察が一斉にそっち向いて構えるシーンだったと聞いてから
あのシーン見るたびジワジワくる
0481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1be2-iSle)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:08:20.90ID:mBcs25Vx0
チョッコ役の彼はガンツじゃガンガン殺しまくってたのに
今回は真逆の役どころだったな
0482名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-4Ye1)
垢版 |
2018/05/11(金) 14:52:34.51ID:ZFdHrkgia
可愛い秋田犬とかでる?
0486名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp21-m4C1)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:35:21.36ID:Zlx6OPFkp
アベンジャーズもパシフィックリムもヴァレリアンもトレインミッションもいぬやしきも
どれもこれもせいぜい10人くらいしか客が居なかったんだが大丈夫か?映画業界
いぬやしきも邦画だけど別にそんな見劣りしなかったな
木梨も全然違和感無かったし

パシフィックリムの世界だったらイェーガーを獅子神がハッキングして悲惨な事になってたろうな
0491名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/11(金) 18:40:24.29ID:XPOa+trja
>>489
年齢知ってるから見えないだけだと思うよ
人間は見た物を判断する時に能が勝手にバイアスかけるから
あれぐらいの高校生普通にいるわ
友達が二人で連れだってたら親子に間違われたことあるぞ
0496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2325-P7e1)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:53:04.16ID:imoWO6YK0
>>494
あの時点で獅子神の罪は調布一家と警官数人殺害だからなぁ
まあ銃弾が残らない銃使って撃たれても怪我しないってのもあるから実力行使するしかないのかもしれんが

そういや何で警察は獅子神が犯人だと分かったんだ?
0498名無シネマ@上映中 (バットンキン MMa3-RmIn)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:12:54.89ID:o3RwDcinM
>>497
預金残高改ざんするところがあったね
しかしどこからアシがついたかはようわからん
0500名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b5b-S6s1)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:22:08.72ID:UqAGpjaT0
>>498
原作だといきなりSATじゃなくて刑事に一度アパートに踏み込まれて
しおんのおかげで獅子神が逃げたシーンがあったけど
2時間の枠には入らなかったんじゃないかな
0501名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d5b-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:32:48.75ID:izGU6GNJ0
>>496
違うよ、あの時点では+ネット住人26人殺害+5人重症
ネットを伝って人を殺せるのがわかった時点でもう化け物相手の戦争だ
どんな方法を使っても殲滅にかかるに決まってる

調布に関してはもともと隠す気がないのだから靴の跡残してるし、服の繊維とか泥とか今の技術では立派な遺留品になる
すぐばれるよ
目撃者がいたのかもしれないし
0504名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1bc4-6voa)
垢版 |
2018/05/11(金) 20:50:11.62ID:vxkS71C10
>>501
不思議なのは調布の家に後から徒歩の土足入り中でぶっ倒れて帰りも遅れて
各地の病院に忍び込み果ては娘同様に大量の怪我人を助けたであろう犬屋敷が一切特定されてない事な
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-m4C1)
垢版 |
2018/05/11(金) 21:15:12.39ID:YAqO33T10
父親を殺そうと迷ってる時の父方の息子の子役のクソガキ演技が上手すぎて
素なんじゃないかと思ってしまった

バンバンバンバン!!

あの親父もマスコミに片親だから獅子神が歪んだー複雑な家庭環境ガーとか報道されちゃったしこっから地獄だろうな
あっちの親父の家もネラーに特定されてそうだし
遺族の数もハンパないし

漫画版ほどじゃないけど映画でも100人くらいは殺したか?
もはやあの一家日本に居られないだろ
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-m4C1)
垢版 |
2018/05/11(金) 22:46:23.93ID:7CTdnFu70
そういやミサイル飛ばしてたわw
あのミサイル無限に生えてくるのかな?
シン・ゴジラ並みにやっかいだ

いぬやしきさんだから良かったけど2人ともサイコ野郎だったらこの世の終わりになってた
0512名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-frnx)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:24:03.18ID:mPXIhH6Y0
見て来たぞ。
脚本とキャスティングが最悪。
木梨、濱田マリ、ヒロインの子、悪役の佐藤全てダメ。
最悪だ。

金と時間返せってレベル。
この脚本でも木梨と佐藤と娘役と濱田マリと斉藤由貴を変えればまだ見られたかもしれん。

または、このキャストでも原作通りの脚本なら見られたかもな。

まあとにかく本当に金と時間の無駄だったわ。


特撮とアクションは良かっただけに、キャストと脚本で期待を全てこわしてくれた。

原作に出てこない刑事もいらないね。
余計な事をやりすぎなんたよ。

今月末で打ち切りじゃね?
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-frnx)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:48:19.81ID:mPXIhH6Y0
まあ、それはだねえ。アニメと原作見たら見たくなるのが原作ファンだろ。全て裏切られたがw

あの終わり方は続き製作したいなあつう、終わり方だった。でも、もし続編作っても見に行かないけどね。

あの映画の出来では地上波でそれもフジ辺りで、一回放送はするけど、その後は二度と放送しないだろうと思う。
つまんないし。

自分的には実写キャシャーンとどっこどっこいの笑劇作だわ。
0515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1be2-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 00:52:15.69ID:4dYzORB50
原作もアニメも見ていない自分は
よくまとまっているし面白かったと思ってる
0516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3d8c-8vyz)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:00:13.25ID:QjF+cwRN0
原作ファンにとってこれは違うとなるのは仕方ないかもな
基本的に実写は原作を知らない人向けに作ってるんじゃないのかと思う、特にいぬやしきは原作がそれほど有名でもないから
だけど一つの映画として見たらよくまとまってるとも思うがね
0517名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b25-Iyo3)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:39:46.43ID:/FbgAZvm0
>>515
同意
すごく面白かったしよくできてたと思う
いつも原作つき実写はもともと知ってるもの以外は予習せずに見るんだけど
こんなにうまく無理なくまとめてる作品は珍しいよ
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b1e-OEO7)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:56:48.86ID:a28eRBlM0
原作もアニメも見てたけど映画もまあまあ楽しめた派だわ
個人的には全体的な面白さはアニメ・原作>映画なんだけどオチは映画が一番好き
隕石エンド好みじゃなかったから
0522名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ab33-frnx)
垢版 |
2018/05/12(土) 08:09:32.99ID:mPXIhH6Y0
あれが面白いとか信じらんないね。
脚本も演出もキャストも最悪じゃん。
0526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2307-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 09:49:47.42ID:CpcEiBDj0
>>521
一本の映画としてよくできてるってことなんだが
わざわざ比較対象がないと評価できないバカなの?
0529名無シネマ@上映中 (スップ Sd03-zeue)
垢版 |
2018/05/12(土) 11:43:51.18ID:e5ycKnhPd
2回見た
全体としておもしろくて好きなんだけど、犬屋敷さんが上司とか娘にきつく当たられすぎてかわいそうすぎない?w
アニメしか見てないけど、あそこまでいじめられてたかなと
そういう場面が見ててつらい
自分まだオッサンじゃないけどw
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2307-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:16:46.17ID:CpcEiBDj0
>>528
お前が低能なだけだろw
0533名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-5o/y)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:26:08.84ID:6Dyng+630
>>529
会社のシーンは理不尽に虐められてたというより
犬屋敷がなにかミスって、仕事が出来なくて会社の足引っ張ってるのが辛いよな
機械化した後も変わらず仕事出来なかったし
0536名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2307-iSle)
垢版 |
2018/05/12(土) 12:33:39.86ID:CpcEiBDj0
>>535
幼稚園児乙w
0541名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp21-m4C1)
垢版 |
2018/05/12(土) 13:47:42.26ID:7gFTNhnAp
原作を知ってるが故に展開が読めない点もあった
しおんとバーちゃんが倒れた時もハイハイ生き返るからセフセフ

とか思ったらそのまま死んだし
しおんが死んだせいでワンちゃん麻理も死ぬかな?とハラハラした
獅子神の乱入パンチとかも予想外
0542名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-0UEu)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:31:26.74ID:wcTXoRhhd
>>528
沸点が低く文章読解力ないね君。
0543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3dbe-rNSN)
垢版 |
2018/05/12(土) 14:36:42.94ID:NGiOQNWX0
>>502
早くもランク圏外の大コケだしそもそも映画自体が木梨の餞別だから続編なんてあり得ないよ
0544名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-0UEu)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:06:45.28ID:wcTXoRhhd
>>529
戸建て新築なのに喜ばず親父の話スルーして親父抜きでファミレス行くまで嫌われてる理由がわからなかったな。頼りないだけじゃ理由が弱い気がする。

娘はいままで構ってくれなかった父親を恨んでるだけで内心は気にしてほしい感じには見えたけど。

会社はしょうがないwww
0545名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa89-8Gls)
垢版 |
2018/05/12(土) 15:17:07.27ID:ZN4FEedxa
⑴原作は好きだが、嫌いなキャストがいるので観ない。わかる
⑵1人気に食わないキャストがいるが、とりあえず観たがやっぱ気に食わなった。まだわかる
⑶キャストほぼ全員気に入らないが、とりあえず観て文句を言う。イミフ
0547名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038d-HtsB)
垢版 |
2018/05/12(土) 18:22:24.17ID:i48qXrjW0
あの家、原作やアニメじゃ一括払いだけど、隕石云々で死亡→団信保証利かないもったいない!だったけど、映画ではローン払いのまま、スーパーマンぶりも娘とチョッコーのみで会社でもあの定位置だよね。
都内で駐車場付き庭付き一戸建てなんていい方なのになあ。
0553名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd01-VXA0)
垢版 |
2018/05/12(土) 20:22:10.75ID:2Ic/bgpdd
駄作らしいのはわかったからDVDの激安レンタルの時まで覚えてたら他人に借りさせて見るは!!!
0556名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-m4C1)
垢版 |
2018/05/12(土) 21:15:26.21ID:iJUsxOnh0
奥みたいな漫画内で復讐したろ!な気概があるなら良いけど
気にして気にしてどうしようもなくて病んでしまうようなヒロアカの作者はネットを見ない方が良い
0558名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9b5b-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:12:12.07ID:VLb6wu7V0
佐藤健に「バン!」と殺されるキモオタは
映画「ミュージアム」にも出てなかった?
まあ、別人かもしれないけど、
同じ役者が演じてたとしても全く違和感がない
0560名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85be-s9u7)
垢版 |
2018/05/12(土) 22:27:55.31ID:iW4h/a6b0
俺はあらかじめ原作を読んでから映画を観たけど、原作は原作で映画は映画で、別種の面白さがあってよかったけどなぁ
木梨のキャスティングも、最初それを知った時は首を傾げたけど、実際に観てみたらちゃんと役にハマってた
素直に面白かったと言える作品だよ
0563名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-82hD)
垢版 |
2018/05/12(土) 23:31:41.38ID:8dS0j/G7a
まんがは途中まで読んでいたけど
ラスト知らなかった
面白かったです
(`・ω・´)
0569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-Ca5/)
垢版 |
2018/05/13(日) 02:32:50.55ID:Zrr/KJFj0
獅子神に命乞いしたけど殺されちゃうDJ役の子、だれですか?
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-m4C1)
垢版 |
2018/05/13(日) 07:01:29.56ID:FwYHwI2F0
>>569
留学したいJDの事?
0574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 55bd-Ca5/)
垢版 |
2018/05/13(日) 08:45:58.23ID:Zrr/KJFj0
>>573
そうです JDでしたw
0575名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0533-8lMK)
垢版 |
2018/05/13(日) 09:03:29.55ID:0SCHQZle0
CG時代のトキメキ飛行
0579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d5b-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 11:23:43.59ID:S9FUVHkd0
>>571
そうかなーいかにも女作って出ていきそうな感じでよかったけど
あの親父、おそらく離婚するときに犬を連れて行かなかったんだよ
だから犬を飼えるような環境を作れない母親がしかたなく保健所に連れて行った
子供の事を考える人の情があったら自分が連れていって保護するだろうに

あの時点でヒロはすでに父親から犬を奪われている
いろいろ考えて殺意がわくのは仕方ない
子供のころのトラウマは根深いものだから
0581名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d5b-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:34:36.14ID:S9FUVHkd0
>>580
直行がいぬやしきに語ってる
飼っていた犬が保健所に連れていかれた時にも「殺さないで」って泣きじゃくっていたと
アパートには犬の写真と家族三人で幸せそうな子供のころの写真が飾ってある
0582名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d5b-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:50:13.76ID:S9FUVHkd0
これさらっと触れてるだけだけど獅子神の無意識化ではけっこう影響の大きい事件だと思う
またいぬやしきが彼を仲間だと表現し説得を試みようとする遠因にもなっている
0585名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-frnx)
垢版 |
2018/05/13(日) 17:19:04.47ID:G9RPY1nIa
>>543
そううこと、つまんないもん。
0586名無シネマ@上映中 (アークセー Sx21-RI3P)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:40:16.46ID:4SXEC9PKx
>>579
いや、普段やってる役がクズの役ばっかで、
クズ役が染み付きすぎてて…
あんな家に落ち着いてるタマじゃねえだろと。
2人も子をもって育てるタマじゃねえだろと。
どっかでビビって逃げてるだろと。
金儲けたら、それはそれで他の女と逃げるだろと。

彼の出演作をしょっちゅう観てるからか、
こんな風にノイズに感じてしまったのよ。
本人には悪いんだけどね。
0588名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2325-P7e1)
垢版 |
2018/05/13(日) 18:49:40.21ID:fLfMtxON0
てか、加害者の親が顔出しでTVに出る事なんてないよな
0592名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2d5b-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 23:55:48.20ID:S9FUVHkd0
>>588
そこらへんは取材をシャットアウトできる環境かどうかにかかってる
別にやっちゃいけないルールはないし
自分できちんと対応しようとする人もいるし
獅子神の場合はアパートだし情報回るスピードも速く何の手も打てず出ていかざるを得なかったんだろう
0595名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d8b-ltGO)
垢版 |
2018/05/14(月) 14:44:37.03ID:1Ux1VNKl0
ヤクザとのバトル、警察襲撃がないなんて
そんな猫屋敷な!!奥マンガはいつも主人公に
ミスマッチな役者、ストーリー改悪で映画化される。
0597名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa89-xCHO)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:39:07.98ID:dPL6mL7la
>>596
いや
2時間の映画として面白いか?
こっちが大事。
ヤクザや警察署、ましてや隕石を入れたら三部作になるわ。
0600名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23bd-0UEu)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:04:38.45ID:Ykb48dNY0
>>595
原作知ってると引き算評価しながらしか見れないんだよね。あの場面ない、あの台詞改悪。編集荒すぎ。俺も原作知ってて満足した映画なんて無いよ。でも知らない人が理解出来て楽しんでる人が居るんだから映画としては成功でしょう。
0601名無シネマ@上映中 (アークセー Sx21-RI3P)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:06:43.89ID:2BoXeyM4x
>>597
おもしれーよ
0602名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:12:06.32ID:TOiSOFcea
>>599
それは職場や人によるでしょう
現に怒られてる訳だし、ロッカーのない会社もあるし
うちの会社にも平気で私用電話する奴いるよ
駄目ってわかっててもやってしまうあたり、母親も父親もやっぱり獅子神の親だなと思う
0603名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/14(月) 19:19:31.47ID:TOiSOFcea
原作知ってるけど実写のが好きだな
警察襲撃は本当に見たかったから残念だけど、一連のエピソードを削った事でキャラクターの純度は上がったと思う
助けることに全てを費やしていたいぬやしきが生まれてはじめて人に攻撃したのが獅子神というのがいい
しおんを失った獅子神が警察に復讐するのではなく、一足飛びに日本殲滅まで膨れ上がるのも思いの強さをあらわしていていい

やったら絶対ダレてたよ
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2df5-bFqk)
垢版 |
2018/05/14(月) 20:59:26.88ID:SLmWRUKu0
>>600
ピンポンは映画も良かったぞ

映画化でエピソード削られるのはどうしようもない事だから当たり前として考えるだろ
その辺の塩梅の有り無しどこで評価するのか?となると原作の雰囲気極力壊してないかじゃね
0610名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 231e-++wR)
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:42.67ID:5tVmCvQf0
獅子がみって原作だと改心するの?
0615名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/15(火) 11:54:37.16ID:NgKYbJpBa
漫画を描く人と考えるとロングより今の方がそれっぽいけどねえ
そこはアニメでちょっと違和感あったとこ
漫画描く人で髪が長い人はだいたい結んでるから

ツイッターで獅子神を「日本映画史上最悪の敵役」と言ってる人がいたが、確かに個人では最悪かも
誰か越えるのいるかね
0617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 85bd-1OsD)
垢版 |
2018/05/15(火) 16:24:33.40ID:kbpZu0uC0
遅ればせながら昨日観て来たw
あらゆる画面を通しての無差別殺人はアイデア賞だと思ったけど、でもそれでも無差別殺人には効率悪いなぁ〜と思ったw
前段階で指揮者の様に車操れるだけの能力あるんだったらその能力能力の方を全開に使えば良いのにって思って
あの能力だけで都市機能を壊滅的に出来るのに…
首都高から車を操って高架から車落とすとか
、それより何より空飛んでる飛行機もバンバン都市に向かって落としたりビルに突っ込ませたり出来るよねぇ
それで反撃してくる自衛隊戦車とか登場したらそれら全部乗っ取って街を破壊して回るとか…そこまで描いたらもう簡単に一国を破壊出来るのに…
そんなシーンをもっとドンドン入れて欲しかったわー
そんな基本的な破壊イメージを想像出来ないってのが勿体無いと思った
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 038d-HtsB)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:23:40.13ID:rLNdnKXw0
原作とアニメのヤクザ殲滅、警察署潰滅に特殊部隊?自衛隊?殲滅、飛行機大量投下と人工衛星落下はカタルシスが凄かったからなあ。
獅子神は直行に核爆弾も落とせるってから、あくまで気分でやるんだよな。そこがまた怖いとこなんだよ。
0622名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp21-xCHO)
垢版 |
2018/05/15(火) 17:56:16.95ID:X53h/2n/p
>>617
原作読んで。
隕石も落ちてくるよ
0624名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa11-YPf5)
垢版 |
2018/05/15(火) 18:26:39.15ID:8WSGBNaya
>>617
作中の事情で言えば、あの時点での獅子神は煽られてたのもあるし自己主張がしたかったんだよ
だから電波を乗っ取って派手なところでわざわざ自分で処刑し中継した
ほっといたらそういう事もやったろうけど犬屋敷が来たから止められただけ

映画の事情としては決戦は1回でいい
原作では何回か攻防があるけどそれをきちんとやる尺はないし散漫になりドラマ部分を犠牲にしてしまう
0625名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d74-S0Uq)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:53:17.23ID:IKPcUw820
獅子神は人間のいない世界をつくることじゃなくて
復讐というか攻撃それ自体の方が目的だろ

設定ではどうだか知らないが
死にかけから復活ができるんだからバン!じゃなくて
もっと遠くからスイッチを切るように静かに殺すことも可能なんじゃないかと思った

>>620
短編だけど「巨神兵東京に現る」見たか?
ミニチュア映像の華
0627名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9514-3fqH)
垢版 |
2018/05/16(水) 03:45:27.79ID:v4PvaQO80
>>617
実は原作とアニメ版では飛行機は落としてるんだよね。
そしてそれを阻止する犬屋敷壱郎さん。
前半でクルマを操ったのはこれの布石のはずなのに映画では省かれてガッカリしたよ。
0628名無シネマ@上映中 (アークセー Sx21-RI3P)
垢版 |
2018/05/16(水) 05:55:33.60ID:Fr+8kPRix
>>617
知っててわざと言ってんだろ
0630名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-29Bv)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:25:28.97ID:R16FeHLJ0
>>625
>「巨神兵東京に現る」
特撮博物館(だっけ?)でも見たし、映画版も見た。
なかなかの出来だったよね。
でも、あの作品が事実上最後みたいなもんだよね。
シンゴジラでも部分的には出て来てたけど、全体からすれば僅かだったし。

スレチ失礼。
0631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-29Bv)
垢版 |
2018/05/16(水) 09:28:34.19ID:R16FeHLJ0
>>627
「飛行機(航空機、旅客機)」を落とすというシーンは、倫理上なかなか
やりづらいという話は以前聞いたことある。
国内では日航機事故とか中華航空機事故のイメージが未だあるから。
外国映画ではそういうシーンも出てくるだろうけど、日本映画では直接的な
映像で描かれることはほぼなく、だいたいがイメージ(台詞だったり、
イメージカットだったり)で終わる。
0639名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2325-P7e1)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:47:46.49ID:TqcJX6MS0
亜人も原作では旅客機を乗っ取っての自爆テロだったけど
映画では佐藤さん単独みたいになってたな
0646名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aeda-XbkE)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:32:05.14ID:5Yg5psTu0
>>631
倫理上というより、おかしな団体からのクレーム対策というだけでは

ハリウッド映画なんかだとその辺は割り切ってて
ちゃんと描いてくれるだろうけどな
0649名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp75-DZ+i)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:34:51.19ID:sIKWYfF0p
>>631
予算の問題だろ
0669名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 95bd-9c1x)
垢版 |
2018/05/19(土) 01:16:04.55ID:agjis3mK0
俺も今更レイトショーで見てきた
GANTZの頃からCG進化しまくってて最早違和感無くて驚いた
内容的に万人受けしないのが勿体無い
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6974-NKCm)
垢版 |
2018/05/19(土) 14:15:12.90ID:w+eHv0z70
内容的には
クローズとかマッドマックス好きに結構ウケそうな気がするんだが(独断
そのへんの客層には間違いなくピンと来てないだろうという気もする
0679名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc2-UKoj)
垢版 |
2018/05/20(日) 10:06:46.71ID:T2YQ47yzM
>>671
映画のいぬやしきを知るってなるとテレビCMかポスターだと思うけど
ポスターだとメインの二人が戦うんだろうなーとは分かるがメカ化するとは分からない内容だった
テレビCMだとちょっと分かり辛いけどメカ化したいぬやしきが映るしキャッチコピーのオッサンがヒーローっていう台詞もあるしそこそこの内容は分かると思う
0682名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1aae-amnG)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:18:01.77ID:F0AWx/8n0
原作ではワンピ好きの子を好きなキャラまで聞いた上で殺害したよな獅子神 ああいうのは小田先生的にはどうなんだろう まあ獅子神もワンピ好きだったみたいだけどw
0683名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdda-vnjH)
垢版 |
2018/05/20(日) 14:28:54.45ID:xmQQGzmwd
観てきた
すっごい面白かったけど爆死なの?
邦画でここまで見応えあったの久々だわ
亜人とか見とけばよかったな〜
やっぱ佐藤健かっこいいわ〜
原作も見てみたくなった
0684名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dbd-RYnA)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:31:39.13ID:CJTqOZEL0
劇場公開も終わりそうだし早めにDVD発売してほしい
0687名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-vnjH)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:56:47.13ID:C+Q7ynCJa
>>686
マジかくっそ
もしかしたらちょっと面白そうとか思ったんだけど
漫画の実写化っていうとどうしても進撃の巨人とか銀魂とかジョジョとか想像しちゃうから原作知らないやつなら
わざわざ低クオリティな邦画の実写化なんて見に行く必要ないかなとか思っちゃってたんだよね
でも今回いぬやしき凄い面白かったから考え改めるわ
まあ今回のいぬやしきは原作知らないから原作のファンはどう思ってるか知らないけど
0689名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMc2-UKoj)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:35:14.57ID:6oDi31XbM
>>687
他作の話だからスレチですまんが例に出した作品は髪型とか服装とか髪色とかいかにも漫画フィクション!って感じのキャラが出てくる作品だけど亜人といぬやしきは人間の見かけは普通だし世界観も現代だから実写に合ってたんだと思う
デスノートもそうだったし
今後気になるけど漫画原作だし…って映画はこういう事参考にすると良いかも

でも、個人の感想だけどこれらの作品は前作のイイトコ取りしてるから結構面白いと感じた
原作の面白さ説明する時に言うポイント詰め込んだ感じ
亜人も初期に感じたワクワク感の所をいい感じに濃縮してあったよ
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b15b-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 22:38:52.24ID:9NI+A1Gb0
>>687
いぬやしきのCGはの今のところ邦画頂点だから
このレベルはほいほい出てこないとは思うけどね
シリアス系超常アクション漫画の実写化という狭いジャンルでは亜人いぬやしきアイアムアヒーローがトップ3だと思ってる
0691名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 95bd-9c1x)
垢版 |
2018/05/21(月) 00:31:59.26ID:/UbpEaR/0
Twitterで関係者が次にやる佐藤監督のBLEACHがもっと上回るって言ってたけどどうなんだろ
まぁいぬやしき良かったしアクションに関しては問題なさそうだが
0696名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4633-iVtG)
垢版 |
2018/05/21(月) 16:26:34.34ID:olExkzUz0
大コケだけどな。殆どのシネコンは1日一回になってる。
実際つまらないし。
ヒロインが美少女じゃないし。
0699名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa4d-FPd5)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:01:30.01ID:UlKCCaeWa
5月20日公開にしたら良かったのに
0700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa8d-mS45)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:01:44.40ID:7c872yXM0
何度も言うけどミサイルでなくて、水から未知のエネルギー作る素麺みたいなレーザーのが良かったよおおお。あれなんでミサイルにしたのよー。
頭のカメラといいオートモードバトルといい気持ち悪いくらい良かったのになああ。
0701名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da25-XGZI)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:02:31.72ID:u42LhyiI0
「大コケだな」by無職
0707名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0dbd-2aUZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 00:02:07.19ID:LyZc07zQ0
もしかしてこのスレでコケコケ言ってるのは奥を僻んでるのかもな
奥も奥でネラーを同族嫌悪してるけど
(才能を)持ってない方のネラーは悲惨だな

ジャンプの池沢も似たような状況だな
あっちはそこまで才能ないけど

人は自身の見たくない面を外部に投影して攻撃する事で守ろうとするらしい
心理学で言うところの「投影」
0710名無シネマ@上映中 (JP 0H41-u1Iz)
垢版 |
2018/05/22(火) 11:22:37.52ID:ErKvb7PYH
>>707
コケてるのは事実
興行収入7億円では製作費すら行ってないでしょ?
CGが凄いとか言ってるけどそれだけ金をかけてるのだから

むしろコケてないと自分に言い聞かせてるのは奥本人なのでは?
0711名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa4d-FPd5)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:43:20.85ID:hAw9g8W/a
映画化するほどの人気じゃないよなガンツに比べて
0712名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp75-2aUZ)
垢版 |
2018/05/22(火) 12:52:55.84ID:v5L04sP+p
>>710
コケてる実写作品なんていつもの事だろう
多分奥だから君もコケコケ言ってるのだろう
0713名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89be-nmr1)
垢版 |
2018/05/22(火) 18:17:08.70ID:5FJ6VF5b0
いぬやしきの原作人気がどの程度のものなのか分からないけど、
実写化して残念になるケースが多い中、成功の部類の作品だね
ただのジジイ主役映画だったら、地味な作品になっちゃう所なんだろうけど
ノリさんの存在感と器用な演技力
あとCG技術の凄さで魅力ある作品になってる
佐藤健の冷酷な演技も良き
0717名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-9i3i)
垢版 |
2018/05/22(火) 22:18:52.30ID:V/A26EY2a
見てきた。
劇場入ったらなぜかカップルと女の子単独ばかりでおっさん単独俺だけ
木梨さんよかった
柴犬の花子がストーリーにどう絡んだのか
犬屋敷の家族構成や子の年頃がどんぴしゃだが今どきの子はまああんな感じだよなw

物語の教訓)
・若者はスマホ中毒になるからスマホの電源は切れ
・ネットのおまいら発言は慎重に
・親父と犬はいつか守ってくれるから大切に汁
・塩分の取りすぎに注意
0718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 95bd-9c1x)
垢版 |
2018/05/22(火) 23:21:53.53ID:xcf6jxhb0
売り上げどうこうは個人的にどうでもいいが邦画でもやっとCG使った映画が見れるぐらい進歩したってのが良いね
まぁこれは監督の腕によるだろうが
0722名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee25-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 00:43:16.53ID:ZaaME9wA0
>>721
存在を記憶から抹消してる人が多いけど
佐藤監督はアイアムアヒーローといぬやしきのあいだにデスノートLNWも撮ってるぞ
リュークのCGで表情を役者の演技から取り込んだことが今回のCGに繋がっているらしい
なお作品全体の出来については、うん
0723名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp75-ozKh)
垢版 |
2018/05/23(水) 11:05:34.22ID:cuHVeIjzp
6月22日公開の台湾版のポスター
https://i.imgur.com/s4HbhDh.jpg
0726名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM7e-wvmP)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:33:03.66ID:lWnya2JEM
奥 浩哉@hiroya_oku
映画、いぬやしき、CGが物量じゃなくて表現的な意味でハリウッドに追いついた 日本映画史の記念碑的な映画なのにな…殆どの日本人はそんなことどうでも良いんだろうな…
0733名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3384-eFg7)
垢版 |
2018/05/24(木) 01:12:47.13ID:Wu5fLDs40
そもそも「とんでとんでとんで回って回って回る〜」なんて
CMじゃ何の映画だか全くの意味不明だし
そそられもしないよ
佐藤健が朝ドラや次の映画撮影にスケジュール取られて
宣伝回りが少なかったのも痛かった
憲武は頑張っていたが
とにもかくにも他作品が強すぎたな
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c174-Hlmu)
垢版 |
2018/05/24(木) 06:26:30.21ID:l+f5CDzK0
タイトルがわかりにくい上に
完全に訳判らんじゃなくて
犬がたくさん出てくる映画だろ〜?的な、なんとなく判ったような勘違いで
違う種類の映画(ほのぼの日常系とかホラーとか)だと
思い込みやすそうなタイトルだからな
そこはCMががんばってくれないと

知らないと何の映画か分かり難いタイトル
当たらなかったらしい劇場版「任侠ヘルパー」思い出したw
すげー面白かったのにーって関係ないけど
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 01be-k7WR)
垢版 |
2018/05/24(木) 16:59:23.12ID:nVvbDdVH0
確かに人気作が落ち着いてきてる今週辺りの公開だったら
注目されやすかったかもしれないね
公開タイミングがもったいないっちゃもったいない
0742名無シネマ@上映中 (アークセー Sx05-pPYO)
垢版 |
2018/05/24(木) 17:35:03.19ID:zEeVGDEux
まー漫画も映画もタイトルから中身は想像つかんし、
中身が思いのほか良作だったという…
せっかくの良作なんだが、ご新規さんを引きずり込めなかったのは残念だな。
もったいないけど…
「タイトルから中身が想像つかん」ってのもこの作品そのものの良さだったりもするし、
違うタイトルだったら、全然違う感じになっちゃってたろ。
0743名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c1f3-ZyTd)
垢版 |
2018/05/24(木) 18:37:02.97ID:gQ7AbDvl0
主人公おれと性格似てるな
おれ以外のイジメは許さない所ある

地震で人が死んだ時も逃げる人を見て笑っていた おれサイコパスだなって感じた
0744名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1325-sUWO)
垢版 |
2018/05/24(木) 19:02:33.14ID:GvihKFh60
映画館が賑わってる時に公開すべきか
映画館が閑古鳥の時に公開すべきかは難しい所よな
0745名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d15b-vxiR)
垢版 |
2018/05/24(木) 20:14:26.79ID:XQR1uehL0
>>740
詳しくは覚えてないがわりと無難な感じだったと思う
別にけなしてるという話は聞かないがほめてたわけでもないというか
CG版のガンツはほめてた
それでもいぬやしき佐藤監督での続投だったから、全くダメだったわけじゃないんだろうなと思った
0747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5314-xyRN)
垢版 |
2018/05/25(金) 05:59:54.68ID:A7ST3ig00
>>744
今回はジュマンジ、パシリム2、レディプレ1、アベンジャーズ3と重なって相手が悪すぎた感じだね。
邦画としては大作だからGWに合わせて公開したんだろうが完全に裏目に出た。
0750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8917-qITy)
垢版 |
2018/05/25(金) 09:08:31.50ID:SU4rLNzQ0
アニメに比べるとアクションに全振りなんだよね
アニメ10話11話のような分かりやすい泣き所入れてくれたらまた評価も変わったと思う
映画のラストはこれはこれで犬屋敷さんが平穏な日常に無事戻れて良かったとは思う
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 01be-k7WR)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:03:16.94ID:s9SZKRbk0
>>723
「いぬやしき」より「犬屋敷」
の方がさすが字力はあるねw
0764名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 01be-k7WR)
垢版 |
2018/05/25(金) 18:08:25.84ID:s9SZKRbk0
勝手に視界がスコープ?になって、その人のデータが沢山出てきたり
その辺の能力は上がってるけどね
脳とか感情は、人間のままってのがミソなんだと思う
0768名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c174-Hlmu)
垢版 |
2018/05/25(金) 19:01:41.30ID:GalHUkDI0
やっぱり歳取れなくて普通の人より300年ぐらい長生きしたりするのかな?
でも本人のイメージが機能を左右するらしいから
ぼーっと過ごして「歳とらないかも?」とは
思いつかなかったらw 普通に無意識にバージョンアップして老人ぽくなるのかも

こっちは1日1回とかになってるのはまあいいんだが
1回になる前ぐらいから
近場の劇場では終電頃に終了とかギリとか平日真っ昼間とかが多くて
ほどよい夕方の上映が妙に少なかった…
0769名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-bmIW)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:23:44.53ID:2tcU+CKir
娘を蘇生させるくだりが短時間に2回繰り返されるのはどうかなあという感じがした
あと娘以外にも重傷の人はいただろうから
そこは家族愛してる場合じゃなくて他の奴らも助けろよ
一応ヒーロー映画の体なんだから
0771名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-Su5t)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:01:29.53ID:6fRrgz39d
原作だと確か最初に周囲の人たちを救助したあとようやく娘を助けようとしたら
既に息をしてなくて犬屋敷号泣ってのがいいフリになってたんだよな
0774名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd73-4VUh)
垢版 |
2018/05/26(土) 00:14:03.96ID:8Ntk1bF9d
獅子神に落とされた娘を救った後
いろいろ話がありそうだった娘を残して
「助けを待っている人がいるんだ」
つってすぐに飛んでくシーンあったじゃん
あれからばしばし救助して回ったんだろ
0779名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 01be-k7WR)
垢版 |
2018/05/26(土) 12:24:20.49ID:jwkF0vdl0
都庁での戦いのシーンは、小さい子には刺激強いだろうけど
力入れて作った感がある
0780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 018c-UWp5)
垢版 |
2018/05/26(土) 14:37:46.69ID:MSzzb+/Y0
>>745
なるほど、詳しくありがとう
じゃあ奥先生は実写GANTZよりも気に入ってるんだろうね〜いぬやしき CGも邦画としては大満足だろう
あと奥先生と監督がいぬやしき役を木梨憲武にしようと決めたらしいし、わりと映画作りにも参加してるんかな
0783名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sadd-/nOD)
垢版 |
2018/05/27(日) 16:32:27.30ID:I3qTdjDra
宇宙にまで行くとかややこしいことする
塩分に弱いなら俺なら海に落とすからそうするかと思ってた
そういう風にして宇宙生物をやっつける洋画がいくつかあったろう?
0785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c9bd-zX0R)
垢版 |
2018/05/28(月) 01:16:27.03ID:P0Ziez3S0
宇宙まで行ったときに笑ったw

ドラゴンポールかと思ったぜw
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c9bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 02:40:14.81ID:JARKwAvb0
獅子神はサイコパスじゃなくて、幸せな家庭を妬んで殺しをやっちまっただけじゃね?
その後、母親を死に追いやられて世間全体を恨むようになった
分かりやす過ぎてつまんない悪人だよ
どうせなら真性のサイコパスのが良かったな
0787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b38d-qoEU)
垢版 |
2018/05/28(月) 03:14:29.92ID:gfc92UMB0
真性サイコパスだと案外話が作りにくいというか、嘘くさくなってしまうとか聞いたことある。動機づけがまともなものできないしあっても利己的過ぎて、共感を呼びにくいから作り物臭するんじゃない?
0788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 19cf-FAoy)
垢版 |
2018/05/28(月) 05:23:07.67ID:L6YfaSSR0
>>786
映画ではそうだが原作にのっとれということ?

・機械になった自分が生きていると実感出来るのは人を殺すとき
・犬屋敷との対比(こっちは人を救う時に実感する)
・無差別な一家連続殺人の繰り返し

を表現すべきところだが、尺がない。
0789名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5314-xyRN)
垢版 |
2018/05/28(月) 05:32:39.36ID:pwgKIRkH0
Twitterでも同様の不満を漏らしてる人がいたな。
ハリウッド映画によくあるわかりやすいヴィランにしやがって、とか。
俺はどっちでもいい派。
0791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d1f5-Ockd)
垢版 |
2018/05/28(月) 07:06:31.30ID:4uwyHPX30
映画だとチョッコーに殺人を咎められた時に、知らない人間がいくら死んでも
お前に関係ないし気にする事じゃないだろ何がダメなんだ?って
殺人に対して全く躊躇が無いところがサイコ気質と思ったくらいか
0792名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa95-zAaq)
垢版 |
2018/05/28(月) 12:00:07.03ID:/Zq+zLsWa
そこは意見の別れるところだよね
感想を読んでると「無関係の人を殺す意味が全くわからない」と言ってる人もいるのであれでも充分サイコパスに見えるらしい

>>786
妬む、というのはちょっと違うと思う
あれは八つ当たりだ
幸せなあなたたちならちょっとくらいの不運を味わってもいいよね?という一種の甘え
個人的にはこの感じが理解できない人が多いのにびっくりした
身内に誰も甘えられずに世間に捌け口を求めるような経験もなく、幸せに暮らしてきた人が多いのかな

いずれにせよ、この不安定な獅子神の心の動きはエモくて好き
ワンピースのくだりを忠実にやればわりと簡単にサイコパス感は出たと思うので、監督の新解釈なんでしょう
0795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b9d-nI8o)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:03:27.33ID:w72NtlTx0
昨日映画見たけど個人的にはいろいろ残念でした。(まぁ過剰に期待もしてないけど)内容がアニメのまんまなので当然2時間だとはしょりすぎになってる。
宇宙人の会話がないから初見の人には経緯が分からない、憲武が初めはいい演技できてたけど終盤木梨憲武になってた、マリがブス、マリが奇跡を目の当たりにしない状態で父親の秘密を知る、
直行がさわやか系、マリを蘇生させる時ゲージが表示されない、はな子と弟空気過ぎ、撃たれた人から血があまり出ない、獅子神に対し優しいはずのいぬやしきが先に発砲した、8割方いぬやしきがやられっぱなし、
斉藤由貴の会見がマジの謝罪会見に見えた、ラスト直行が獅子神の生存を喜んだが地球を救った後なら分かるが殺人鬼の状態で現れて感極まるか?その他いろいろあるが、しおんとヲタクと父親のクオリティーは高いと思った。l
0797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c9bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/28(月) 20:51:57.83ID:JARKwAvb0
>>792
原作知らないんで、ワンピースのくだりとか分からないんだが
原作だともっとサイコパス感強かったってことか
妬みでも八つ当たりでも不安定な心でも良いんだけど、そういう負の感情で暴発してしまうってのがね、
弱っちい人間にしか見えなくて
佐藤健という人気俳優を起用したので一般に共感しやすい悪人に仕立てたってことかな?

「無関係の人を殺す意味」とか言ってる人は、そもそも視点が違う気がするので話にならないな
0799名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b9d-nI8o)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:05:29.72ID:w72NtlTx0
塩分に弱い猪飼だと見せ方は違うがおおむねアニメと同じ内容に思えるが・・
気になる点がどうでもいいことばかりなら逆に実写版のどこをアニメと比べて評価したのか教えてもらいたい
0803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d15b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:54:12.23ID:jE5trZo30
>>797
原作とアニメだと、女子高生殺す前に脅しながらワンピースのどのキャラが好きか言わせるというシーンがあるんだよ
わざといたぶってるのかどうかも判然としない、状況から見て異常な言動なのであそこが一番アレなシーン
もともと犯罪をやる人間なんて心が弱いに決まってるから、弱っちいは当たってると思うけどね
でも弱さが爆発する時ってある意味エロティシズムがあると思うわけですよ
佐藤健は優秀な俳優なのでサイコパスならそれなりにやり切ったろうし、後半のシーンはどう転んでもかっこよくなるので監督の趣味じゃないかな
0804名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c9bd-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:07:42.67ID:bZKbA0vx0
>>803
なるほどね
ワンピースのネタ良いな。そういう悪人のが面白いわ
映画でも直行と話すとことかサイコっぽかったけどやっぱり理屈っぽくて分かりやすくされてるね
映画はより多くの人に受けるように作る訳だから一般の需要がそれなら仕方ないけど、
荒唐無稽な話でもあるんだから振り切った異常性が見たかったというのが自分の感想です
0805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d15b-vxiR)
垢版 |
2018/05/29(火) 01:27:40.53ID:jE5trZo30
>>804
原作とアニメ見たらいいと思うよ

この作品は解釈はどうあれどうしても獅子神が高校生でなくてはならなかった
デスノートや亜人みたいに年齢設定を変えたら成立しない話なんだ
未熟で危うい心だからこそ起こった事件なんだよね
それを制作側がちゃんとわかってるのが素晴らしいとこだと思う

…まあ本当はデスノートも高校生でやってほしかったなあ
ああいう荒唐無稽な夢を見るのが大学生では子供っぽすぎる
亜人はいいんだ
永井は高校生のわりに頭良すぎたし、巻き込まれ方だから
考えてみたら両方とも主人公サイコパス言われてたな
0806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b9d-nI8o)
垢版 |
2018/05/29(火) 19:37:52.70ID:upR8ML5t0
>>801
>>802
そういわれればそうですなサンクス、了解です
ここから別件→獅子神のサイコパスっぷりはロボ化した事による後天的なものじゃないかと思う。直行も以前は優しい奴だったって言ってたし。
普段からある心の闇が力を得たことで表に出たとしたなら今までもその辺で手に入る物で誰かを殺傷してたはず。
0808名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-FAoy)
垢版 |
2018/05/29(火) 20:26:51.72ID:xk1tuLHUd
>>806
原作には、機械になってしまったヒロが、自分が生きていると感じる瞬間が人の死だと表現されていたよ。
それに対比して犬屋敷は人の命を救うことに生きていると実感していた。
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7bc4-Vw5a)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:04:36.13ID:fDvxUB5G0
>>807
カツアゲされてるリーマンを見捨てるつもりだったのが
自分が治癒能力ある事と打たれ強くなった事で気が大きくなったし後半獅子神にも先制攻撃してたよ
0810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b9d-nI8o)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:18:35.13ID:upR8ML5t0
いぬやしきも多少凶暴化してると思う、人助けとはいえチンピラと戦ったり、いや、いぬやしきが変わってないとしても
獅子神が機械化する際、バグ等で理性が欠けた可能性もあると思う。先天的にあんな性格なら機械化する前がおとなしすぎると思うんだよね、
>>808
そう、悪い事だとは思うが人を殺すことで生きていると実感できるとしたら納得できるけど
直行が諭したとき「どうしてやっちゃいけないの?」みたいな何の罪の意識もない態度は取らないと思う。
それを目の当たりにした直行も「あいつはもうヒロじゃない」って言ってたし、それは獅子神がロボ化したからとかではなく
人格自体が以前と変わったような表現に思える
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d15b-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 00:09:54.23ID:DniqgprS0
あんななんでもありのチートを手にしたら良くも悪くも影響が出ないはずがないと思う
人間、可能である事は基本的にやってしまう生き物だし
だからアメリカでは銃犯罪が絶えないわけで
0817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1319-Ockd)
垢版 |
2018/05/30(水) 13:47:06.43ID:s3o127dS0
最初のいぬやしきの家族感も奥の絵だと凄いドライな感じになるけど
実写でやるとやっぱ湿度あるね
壱郎の悲惨な感じが薄れるというか、家族ってこういう時期もあるわなーって
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7b9d-nI8o)
垢版 |
2018/05/30(水) 21:18:14.14ID:0j+9FNS90
>>814
あったね、でもその一件だけでは検証は難しい、俺だって気に入らない国会議員は死ねばいいくらいは言う。
そのセリフがその後の獅子神の行動に反映してたら直行もあいつはもうヒロじゃないなんて言わなかったろうね。
それといぬやしきと獅子神は単に善悪対比できないと思う。いぬやしきは家族も居て人生もある程度謳歌(?)してる状態で余命3ヶ月宣告されてからのロボ化、
方や獅子神は歳も若くこれから明るい未来があるのにロボ化・・同じ機械化でも命をもらったいぬやしきと命を奪われた獅子神って図式に見える。
やさぐれるとしたらやっぱ獅子神かな〜って思える。
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c9bd-zX0R)
垢版 |
2018/05/30(水) 22:56:30.34ID:FAc3NjLP0
留学したいって言ってたけど殺された女子大生、だれ?
0821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d15b-vxiR)
垢版 |
2018/05/30(水) 23:23:53.16ID:DniqgprS0
>>818
獅子神は多分子供作れないよね
自分は人間じゃなくなって、結婚もできなければ子供もできないだろうし、おそらくこれから先こういう家庭を作ることはできないだろうと感じたら一家惨殺も何となく理解できるような
完全なサイコパスでなければ無意識的にそういうことを考えてたんじゃないかなあ
0824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 415b-msj4)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:31:25.61ID:B69KFxa20
>>822
相手死ぬやんw

>>823
それはそうなんだけど、そういうことをもっと原始的なレベルで感じてたんじゃないかなと
「普通のサラリーマンになりたい」ってのが夢な子だから
もう普通にはなれないんだなとか

原作もそうだけど獅子神は最初に自分の身体を知った時のシーンがないんだよね
怖かったのかわくわくしたのか絶望したのかそれとも全部だったのか
0825名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ce25-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 00:46:07.88ID:3wBUO98/0
一家惨殺は映画では単純に代替行為というか
本当に殺したかったのは父親の一家で、でもどうしても殺せなかったので
行き先をなくした殺意をぶつけたのがあの一家だっただけだと思うけど
0827名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9a-8qzh)
垢版 |
2018/05/31(木) 05:21:37.23ID:xHwPK8azd
それはオマージュとは言わんだろ
0829名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd74-Y9B8)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:22:28.24ID:A+cdiDUU0
殺したか殺さなかったかって大きな違いじゃなくて

殺すのを やめた/やめたなかった
殺すのをやめる理由が あった/なかった
だけの、ほんの僅差しか違いは無いんじゃないのかと思ったが
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5dbd-msj4)
垢版 |
2018/06/01(金) 21:57:10.47ID:SWjbLG+x0
父親の家族を殺せなかったのは恨みは有っても親であり兄弟だから?
それとも母親を悲しませたくなかったからかな
結果的に無差別殺人でも母親を追い込むことになるので、獅子神ってバカだな。
0832名無シネマ@上映中 (ワキゲー MM5e-3n9u)
垢版 |
2018/06/04(月) 18:44:14.27ID:sOmAcBcSM
直行とお父さんの密会を問いつめるシーンで
マリが
「秘密の隠しごとでもあるの?」って日本語がなんかおかしかったわ
馬から落馬みたいな同じこと言ってら
0840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd74-Y9B8)
垢版 |
2018/06/05(火) 15:59:23.76ID:BAakmJGp0
>>837
頭の頭痛が痛いのほうが重なりが強調されて美しいぞw

それとは別に
馬から落ちて落馬して女の婦人に笑われて…(さらに前後につづく)って
長いバージョンの決まり文句もあるんですよ
0843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 415b-HMYe)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:06:40.31ID:XyNSRCWC0
ニュアンスとしてはそんな感じかな
「秘密」は名詞だから感情のこもってないただの事実だけど「隠し事」は明らかに意思を感じる
強調というか、絶対に言いたくないこと、という感じ
0868名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d28d-xu7H)
垢版 |
2018/06/15(金) 23:32:16.92ID:LQiqf2XI0
Childish Gambinoのっていうアメリカの俳優が歌ったPV、日本人の監督なんだけど話題凄いな。なんかいぬやしきみたいなセンスなんだ。制服とか突然の残酷とか、乾いててキレた感じとか。
0870名無シネマ@上映中 (スッップ Sd62-oDVN)
垢版 |
2018/06/16(土) 05:30:06.69ID:cbE3biZTd
スポーツ飲料ラベルフェイクは
直行の作戦?親父の作戦?
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5951-BHtU)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:03:32.87ID:YEQeAsi80
佐藤健の悪役はかなり良かった。
せめて台湾ではコケてないことを祈ってるよ。
0883名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp51-38F0)
垢版 |
2018/07/03(火) 16:53:11.76ID:DSbz8mX9p
昨日映画館でブリーチの予告見てきたけど
ヤバイくらいにクッッソつまらなさそうだった
「アイアムアヒーロー」「いぬやしき」で評価上げたけどまた暴落しそう
0884名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sac9-zVzm)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:19:13.52ID:WSXg6IFEa
「アイアムアヒーロー」「いぬやしき」の予告に感じたワクワクが
「BLEACH」にはなかったけどソレは単に
漏れが杉咲花の演技を苦手なだけかも知れない
0888名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2133-97rh)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:05:16.96ID:vQxCA46a0
やっぱ漫画とアニメで満足しとけばよかった
実写の方は「あの話は無いのかよ!」の連続だし最後も結局家族内で知ってるの娘だけっしょ?
何か娘に凄い重荷背負わせた感じがして可哀想だった
0893名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-P9jp)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:13:31.92ID:jM0Qri440
結局こけたなw
0904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-8MHj)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:17:28.12ID:sBKkKuXX0
この映画がコケた理由はキャスティング。
木梨と佐藤、濱田と三吉の配役ミス。
だいたい木梨なんて人気なぬなってるやん。
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-8MHj)
垢版 |
2018/09/04(火) 15:18:08.43ID:sBKkKuXX0
>>902
文字化けしてるよ。やりなおせ。
0906名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bbbd-fTNn)
垢版 |
2018/09/08(土) 11:52:41.72ID:J9Qizvdk0
同じ監督のブリーチより興収上だから福士よりも人気あるってことだな
0929名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-+tjd)
垢版 |
2018/11/03(土) 12:12:40.27ID:GbgKoVBEd
佐藤健がインパルス板倉に見える
0931名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-+tjd)
垢版 |
2018/11/03(土) 18:34:40.36ID:IAnf4ZAMd
>>929
分からんでもないw
いぬやしきの時の髪型に限ってだ
0934名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-+tjd)
垢版 |
2018/11/03(土) 19:52:39.02ID:FNTF2DvTd
見どころは?
0936名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-CPPy)
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:23.29ID:6c9R24tCr
>>923
玉弾数無限
0937名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b9a-cpga)
垢版 |
2018/11/03(土) 21:46:52.38ID:QdwiGlo70
スマホを落としまくってたんだがな

早すぎたかw
0943名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bbd-ey5X)
垢版 |
2018/11/05(月) 06:25:21.14ID:Mx964CNt0
504:名無しさん@恐縮です:2012/03/21(水) 22:22:33.01 ID:9YT219NM0
木梨って番組で暴力振るう時は手加減なしだよな
「合法的に人殴れるぜ!」みたいな目してる
基本的にドSなんだろうね


356 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:58:28.83
のりさん番組スタッフにマジ暴力をやめて下さい

私がタカさん嫌いなのはまだ弱い立場の東大とかでてる優秀なADさんとかを
物心ついた頃から坊主にさせたり暴力ふるって弱い者イジメして笑いをとろうとしているから。


131 : 名無しさん@涙目です。(氷川神社) : 2011/12/26(月) 14:07:01.66 ID:rjVwNtes0 [1/1回発言]
とんねるずの笑いの根本っていじめ、暴力、
業界事情に憧れる一般人の好奇心を擽る内輪ネタだからな


16 :名無しさん:2012/05/09(水) 10:51:07.49
野猿のメンバー達も以前オフレコで
「石橋さんはいい人なのに悪ぶるから嫌い
木梨は悪い人なのに世間にいい人だと思われてるから嫌い」だって言ってたよ
0944名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd5a-+tjd)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:23:49.31ID:ibEgAnoFd
隕石やらなかったのは続編あるから?
0946名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-Su+I)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:39:52.74ID:f9rx1cwTd
        〃   |                     |   
       ___  |                     |  事
  ち  ノ|ヽ  |         ___        |  故
  ま  、_   |       ,r‐':::::::::::::::::::::::`:丶、  | 
  っ  ].車   |     {:::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::ヽ. |  る
  た   ̄~    |       ゞ:::::::::::::::::::;..-‐┐:::::::::::i  |  奴
  ん 〃     |       |!`゙`'"´´    .!:::::::::::::|  |  は
  だ        | ヽ  l  | 、 ,、 ,.::   ゙i::::::::::::l  |   :
  よ   と    |  ) ノ r---.ハ,.――、_」:r=、:::|  |   :
   :    〃  |  (.(.  |::::::::::八:::::::::::::「 ̄ } }|::l  \
   :  lコ.マ   l   `ー-、゙ーrイ `ー‐‐′ ∵':::j     `ー―
     止用  |      )ハ`__     丿^゙Y
\    〃 っ ,.へ(     ((_ // ̄`    /   |
  `ー――‐'´           ‘゙ ヽ   _/     |、
                      `T´  _,--‐'´ ̄`ー‐、_
                   _r‐「| 「 ̄
0947名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bbd-aNrh)
垢版 |
2018/11/06(火) 10:33:03.25ID:aSFmAvVA0
22 :名無しさん:2012/05/09(水) 18:45:23.47
共演する後輩芸人への、脈絡もない理不尽な無理強いや罰ゲームやら、
女性ゲストへのただのセクハラ。
スタッフに対する無茶苦茶な暴力。
そんな陰湿な行為に学生達が感化され、陰湿ないじめを生み出したり、より加速させていった。
「あくまでも、テレビ上の事ですよ〜」と、わかる表現が練り込まれていればそういう影響はなかった。
とんねるず番組では、リアリティな暴力ばかりが前面に押し出されていた。


23 :名無しさん:2012/05/09(水) 20:41:35.48
チンピラの功績↓
「一気で死んだ若者は多い」


254:名無しさん@恐縮です 2009/09/27(日) 13:57:42 WCekPG2F0
木梨って石橋には媚びへつらうくせに
後輩芸人には容赦のない暴力振るうから嫌いになった
病的すぎる


島田紳助はまだ時々自分を貶めて笑いを取ることがあるが、とんねるずは救いがたい。
立場の弱いものに対する石橋の悪辣ないたずらもいやだが、木梨の陰湿なイジメ体質もかなりきつい。
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9abd-iuzO)
垢版 |
2018/11/06(火) 16:14:01.81ID:c9fwN4xA0
Blu-ray発売やレンタル始まったのにスレが伸びないなwやっぱり原作先見た人には不評なだね。俺見てないから今年1番良かったんだけどなぁ。原作も借りて見てみよっ。
0953名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3384-lurq)
垢版 |
2018/11/09(金) 13:50:34.41ID:vLgJZADz0
しおんとばあちゃんが死んだのが残念
あれを獅子神が蘇生させとけばストーリー的にも救われたし
可能性ないが続編を想像するとしたら
しおんと獅子神が人助けして回る話も描けたかも
しれないのに
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd03-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:18:14.39ID:0j0Ayzzk0
いぬやしき
って昔どっかで粗筋だけ読んだアメリカかどっかの映画と
ストーリーがそっくりだと思うんだけど、話題にもなってないよな?

確か3人組の少年が超能力に目覚めて1人は悪さし放題。
もう一人はそいつを止めようとして決戦の末、悪者側を退治した話。
なんか上空で戦うシーンとかもあったし、
後ろから煽って来た車を湖に超能力で沈めたり、
で悪さがどんどんエスカレートの過程も同じ。

B級映画っぽかったからあっちがパクリだったんかなあ。
しかし日本の漫画なんかアメリカ人が見てるんか?
ドラゴンボールレベルならともかく。
どっちがパクリなんかそれだけが気になる。
で、パクリ疑惑映画の題名誰か分かる奴いない?
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cd03-Wc+1)
垢版 |
2018/11/15(木) 04:45:34.40ID:0j0Ayzzk0
ああ、自己解決した。
クロニクル 2012年公開
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AB_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
いぬやしきが2014年から連載だからこっちが完全にパクリだな。
クロニクルは製作費はB級だけど1億ドル以上売り上げてるし結構なヒット作。
これいぬやしき作者も絶対見てるし、パクリまくりだろ。似すぎ。
しかも日本公開は2013年だから見た直後にパクッてるだろ。節操無さすぎw

ここでも指摘してるのは>>659一人か。他でも気付いてる奴は気付いてるけど、
あんまり話題にもなってないな。ここまで無節操にパクると、
日本漫画パクリまくりの韓国人を笑えないぞ。
これは大々的に指摘して糾弾してやらないと、この作者はまたパクリ漫画作るだろ。
ここまで無節操なパクリ漫画書く野郎だからなあ。とにかくこいつどうにかしろ。
このままじゃコイツに日本の恥を上塗りされるぞ!!
0961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 23:49:57.19ID:TO31FjPg0
今の創作物なんて大体が何かのパクリだから
0962名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa91-io5V)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:48:14.14ID:LfStuQsja
木梨も良い役者ではあるが
この映画に関しては
もっと原作キャラに近い役者を選んでほしかった
0963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a5bd-hVUH)
垢版 |
2018/11/16(金) 14:54:10.72ID:5vBrHNrT0
今DVDで観た
原作知らないからかストーリー的には荒削りな気がした特に獅子神の殺戮の動機が分からなかった、いきなり見ず知らずの家族惨殺する理由が分からん
でもアクションシーンは期待通りで良かった。特に大詰めの瓦礫のビルの中での二人の肉弾戦は素晴らしかった。最高!
0964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0550-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:40:52.53ID:pVTBsgpn0
原作の獅子神は常習的な通り魔。
家族や友人以外は殺しの対象としか見てない。
目に留まった家は手当たり次第に殺戮していく
殺人鬼として描かれていた。

映画では一軒を皆殺しにした以外は
基本的に他人を思いやる良い子になってるから
その一軒は何で?って感じになっちゃうんだよね。
0965名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0550-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 08:46:50.14ID:pVTBsgpn0
それと、映画では父親家族に対する鬱憤の八つ当たりとして
無関係の家族を殺した感じだったけど
原作の獅子神は違うからね。
父親家族とも何のわだかまりも無く、楽しくやってた。

良い能力手に入れたわーって感じで気軽に殺し回ってただけ。
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 191d-XMCG)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:01:39.76ID:CPIG4P8w0
原作も両腕失ってからは生活なんてレベルの事はしてなかったろ
チョッコーとの関係が決裂したまま自爆へ一直線だった
映画はチョッコーとの関係性に救いがあって原作よりその点は好きだ
あの後は自爆コースか海にでも飛び込んで消沈かもしれないが
0969名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0550-maOp)
垢版 |
2018/11/18(日) 12:49:05.59ID:wjsTk0WP0
最後の直行は酷いな。
犬屋敷に負けただけで、いつまた大量殺戮起こすか分からん相手だろ。
自分を殺しにきたと警戒すべきでもある。
それが漫画読んだだけで、やっぱ友達とか、どんだけ馬鹿なのか。

「お前今まで何人殺したんだ・・・」
原作はマトモな描写だったのに、何してんだろ。
あそこで拒絶される事で、取り返しのつかない罪深さを自覚するとこなのに。
0971名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdea-pnNu)
垢版 |
2018/11/20(火) 07:32:39.29ID:7SqYpa5gd
>>962
原作キャラに近付けるとアクション出来ない役者になるよ
動ける人に特殊メイクしかないよ
0985名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 41eb-k/Ze)
垢版 |
2018/12/08(土) 21:56:22.34ID:7uBdY8Xq0
原作は第1話しか読んでないけど
確かにジジィのキャラデザは全く違うけど
この役で木梨をあてたのはナイスチョイスだと思うがなぁ…

初っ端は不憫な親父だし中盤終盤はボコボコにされるから
原作の見た目の俳優チョイスすると悲惨さが増す
木梨だから笑って許せるし
0990名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa51-8XTe)
垢版 |
2018/12/21(金) 07:54:23.08ID:GwDkY1soa
>>18
宇宙人が擬態したラスボス
続編で大活躍
0991名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-pJxC)
垢版 |
2018/12/22(土) 01:18:50.15ID:mpl+RnLFa
原作ってよく覚えててないんだが、犬屋敷の娘も獅子神&チョッコーも
しおんも、みんな同じクラスだったっけ?
どんだけ世界狭いんだよって思ったわw

あと、自分のクラスの生徒が無差別大量殺人してるというのに、のんきに都庁へ
行ってる場合かよ!!あの教師は頭わいとんか?
これが一番納得出来んかったわ。
0993名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0330-njn9)
垢版 |
2018/12/23(日) 02:28:29.92ID:fnSyeeBn0
いやー、でもどうしようもなくない?
つか、無差別テロはじめたの都庁ついた後だろ

(それまでにも一家殺害や警察官殺害で指名手配はされてるけど)
0994名無シネマ@上映中 (アウウィフ FFc9-MDyb)
垢版 |
2018/12/24(月) 00:51:58.10ID:bPnLbMyfF
>>990
でも、当たったのに!って驚いてなかった?
0995名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23be-ESEE)
垢版 |
2018/12/24(月) 10:48:30.29ID:CsE29rqL0
DVD借りて見た。公開時4DXで上映したかは知らんけどこれは劇場で4DXで見たかったな。
0996名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a75-d4sz)
垢版 |
2018/12/28(金) 00:53:20.77ID:3X83y8ID0
>>991
いや、別に変じゃないだろ
あの地区に落ちたからあの二人が機械化した訳でもともとご近所さんだし
みんな受験に対して向学心の高いタイプじゃないから安い公立学校が少なければ同じ高校になる可能性は高い
しおんはもともと同じクラスだから獅子神を好きになった
直行も幼なじみだから獅子神と同じ高校に行ったんだろうし、今少子化でクラス少ないから同じクラスになる可能性はそんなに少なくない

一番の偶然は獅子神とマリが同い年だった事だな
0999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31c4-rzVJ)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:39:09.77ID:Ux2apgTd0
>>1

キャスト
犬屋敷壱郎 (ジジイ、末期ガン、未知の機械の身体) ……… 木梨憲武
獅子神皓 (高校生、未知の機械の身体) ……………………… 佐藤健
犬屋敷万理江 (犬屋敷の妻) …………………………………… 濱田マリ
犬屋敷剛史 (犬屋敷の息子) …………………………………… 福崎那由他
犬屋敷麻理 (犬屋敷の娘、獅子神の同級生) ………………… 三吉彩花
安堂直行 (獅子神の同級生、幼馴染) ………………………… 本郷奏多
渡辺しおん (獅子神に好意をもつ同級生) …………………… 二階堂ふみ
萩原刑事 (大量殺人事件を捜査) ……………………………… 伊勢谷友介
獅子神優子 (獅子神の母) ……………………………………… 斉藤由貴
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 270日 18時間 55分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況