X



ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 16:17:30.18ID:6fcbaSBL
おはよう、2ちゃんねらー諸君。今回の君達の使命だが
かつてのテレビドラマ「スパイ大作戦」を映画化したトム・クルーズ主演の人気シリーズ、
「ミッション:インポッシブル」「M:I−2」「M:I:V」「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」
「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」
について色々と議論してもらうことだ。
…例によって君もしくは君の仲間が作品を観て不満に思っても、当局は一切関知しないのでそのつもりで。
過去の情報は以下に印す↓

「ミッション・インポッシブル」シリーズ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1233486832/
「ミッション・インポッシブル」シリーズ 2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1325675778/
【M:i】ミッション・インポッシブル総合 3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1388521543/
【M:I】ミッションイン・ポッシブル総合 4【ローグネイション】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1439033372/
【M:I】ミッション:インポッシブル総合 4【ローグ・ネイション】(5扱い)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1439043114/
【M:I】ミッション:インポッシブル総合 6【ローグ・ネイション】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1439816938/
【おはよう】ミッション:インポッシブルシリーズ総合7【ハント君】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1440491938/
【M:I】ミッション:インポッシブル総合8【ローグ・ネイション】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1441516489/
【M:I】ミッション:インポッシブル総合9【ローグ・ネイション】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1444799117/
ミッション:インポッシブル MISSION: IMPOSSIBLE 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1475808804/

次スレは980あたりで…なお、このスレは1000レス到達で自動的に消滅する。成功を祈る!
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 18:16:07.43ID:zHZYQgvW
何って聞かれても、トムのアクションのための大道具やんとしか言いようがないけどw
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 18:40:00.44ID:zkBzram2
ペットボトルなり少し頑丈な袋なりに空気入れて何個か持っていけばわりと楽勝そうだよなあのミッション
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 19:02:35.50ID:v6e7cb8K
ブラッド・バードの方がそのへんのフォローが上手かったな
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 21:38:47.42ID:6g19uUlq
>>434
わりとみんな思うことで、ここでもよく書かれる話。俺も書いたことがある。
結局、>>435でしかないと思うよ。
まぁ、あの水中金庫があったおかげで、イルサの水着姿もおがめたりするけど。
くびれのない寸胴で、おっぱいもたいしたことなかったせいか
そこはあまり話題にあがらなかったりするのは内緒だぞ。
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/14(木) 22:56:11.25ID:TXzFUWC3
ルパン三世では、人工衛星が隠し資金の金庫になってたな。どうやって現金引き出すつもりなんだろうか
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 07:56:41.30ID:1ousTRLU
水中息止め 溺死から復帰 自動車事故 モトGP ノーヘルで転倒

1日でこれは詰め込みすぎ
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:16:48.70ID:LXiuc+sg
>>438
水中金庫か。てか金庫の管理をああやってわざわざ白衣着た管理人が管理してるんなら
カメラくらい無きゃ、ああやって大胆な侵入者がいるんだから
おかしいよな。
水力発電 兼 金庫なんか?

てか、あのセキュリティプログラムの要をわざわざ水中に沈める意味は
いくら考えても分からん。
あそこにカードを差し込む事で、離れた建物に進入するための
別人に成りすますハッキングが出来るっての
なんか回りくどすぎて理解できん。
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:18:58.01ID:LXiuc+sg
あれだけ厳重なセキュリティシステムにぽっかりと穴が開いてる事も理解しかねる。
ゴミが落ちたらどうすんのっていう。
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:19:50.02ID:LXiuc+sg
てか酸素以前に水圧で内臓破裂するよね? あれだけの水流だったら
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:22:19.46ID:LXiuc+sg
あの初めのシーンの輸送機ってさ、C140とかなんとかいうやつ?
ハッチの手をかけるあの穴、何のための穴なのか気になる。
あのハッチ自体はドアじゃなくて風防みたいなもんかな。
てか撮影用にああいうハッチを作ったんかな?
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 16:25:14.87ID:LXiuc+sg
あのロシアの通路のリアルレンダリングシステムみたいなのさ、
フチのところが黒くなるから絶対バレるよな普通。
てかあのピチョン!って音が鳴るの、前から聞こえるはずなのに
なんで後ろを見るのか分からん。
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 21:39:15.04ID:E5KRK1yG
>>447
あそこらへんから、どうもやり過ぎ、てか無理やりな演出が
鼻につくようになった。
ベンジーがあまり好きでないのも、そういう二人の悪乗り感がどうも。。。
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/15(金) 21:54:42.72ID:9xxPKhES
さっきから連投して必死な奴は何なんだ
ここはツイッターじゃないぞ?
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 03:12:53.90ID:VjNiBYvo
5公開当初のスレの流れかと思ったw

わかる >>448
6予告でもビル飛び移りシーンでタブレット持ったベンジーとイーサンの小話みたいなやりとり
いい加減醒めるからもう本当要らないと思う ベンジー有能に仕事してるだけの方がよっぽど好きになるのに
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 09:20:17.44ID:ZCVz17wK
ベンジーの人はイーサンに呆れて監督の道へ
これからポルノ映画を撮るからなぁ…
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 12:32:16.15ID:yLtE3BkL
何があったか知らんけど。
ベンジーの中の人は、鬱とか、アルコール依存とか
あった人でしょ。万年躁のトムとの仕事は大変だろう。
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 17:51:24.68ID:yMpBiDFJ
>>450
あれは一種の緊張の緩和だよ
ずっと緊張感が続いたらシンドイだろ?
何事にも緩急をつけないと観客もついて行けない
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/16(土) 19:16:50.95ID:0JB5A9j7
ラビットフットって何なんだ?
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 03:43:18.19ID:jBGqgMEE
あのしがみついてる扉は風防なんだな。
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 10:16:44.48ID:Dek5Pdp+
レナーが演技派俳優として評価されてきたから
今作出さなかったんでしょ?
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 10:49:51.36ID:GSJRcvyw
ベンジー もレナーもあのハゲ黒人もいらない
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 11:51:50.49ID:Dek5Pdp+
一番いらないのはトムクルーズ本人だよ
50すぎた人間がCIAの現場エージェントってありえないからさ
若い俳優に譲って自分は長官役でもやれよもう
ベンジーも増毛しはじめてからガッカリだな
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 12:09:27.97ID:zxlYPWBq
イルサは水中金庫からトム救助の後ベンジーと合流時、
上着を脱いだときの腰から背筋にかけてムキムキだった
良く見たらオペラ座の狙撃に向かうドレス姿も肩の辺がムキムキだった
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 13:56:20.89ID:90tdhNCD
このシリーズでトムに不満があるなら観るなとしか言いようがないんだよな
0465名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 16:47:11.33ID:029xVxaz
トムは最後のスパースター
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 16:48:32.38ID:029xVxaz
ごめん、スーパーなW
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 16:54:54.50ID:iz64bZHG
未だに一言もツイッターで吹き替えについて告知しないDAIGO

棒読みの下手糞なだけでなく宣伝もしないとか何のために起用されたの?
0468名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 17:10:07.22ID:EruZUldn
MI3を最近見直したんだが、アクション満載だな。
良く出来てる。

でも、ラビットフットを盗みに行くのに、向かいのビルの屋上から飛び移るのは凄かったけど、
いざ実際ラビットフットを手にするのが簡単すぎる。
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 19:20:13.04ID:1nDhuu3I
メイズのファンには悪いがメイズ・ランナーを観て思ったけどトム・クルーズは立っているだけで画になるから観てて飽きない
メイズの人たちはよく知らない人しか居ないから会話を観ててもつまんなかった
酷評されてるザ・マミーの方がよっぽど観れた
あくまでも個人の感想です
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 21:47:18.68ID:EruZUldn
今、ゴーストプロトコルを見直した。

最後ジュリアと一緒にいたデブの黒人は誰?
新しい彼氏?
ジュリアは自分達が狙われていて、ミッションの為に自分が殺された様に見せかけてる事を知ってるのか?
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/17(日) 22:14:04.48ID:paqQg2fq
>>470
看護師の服みたいなの着てるから、新しい職場の同僚かなんかかと。

最後、イーサンを発見して、お互い通じ合ってる顔してるから全て知ってるんだろう。
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 02:17:48.12ID:y+/VXV/e
>>469
「よく知らない人ばかりなのでつまんなかったです」
死ぬほどクッソどうでも良い感想ですばらしい しかも関係無い映画だし
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 06:44:40.04ID:DF6/xqpe
トムは出てないしMIシリーズに全く関係ないメイズランナーの感想書き込むってアホ
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 09:40:58.29ID:wimU8Ipz
5のヒロインの人また出るの?
MIシリーズってヒロインは作品毎に変わってたよな?
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 10:50:37.18ID:uvJID9os
>>473
この映画にトム・クルーズは要らないって言うバカには何も言わないのか?
そっちの方がよっぽどスレチなんだが
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 17:59:08.44ID:eHvAD5lJ
>>471
あのシーンいいよね
お互いにわかってる感じが一瞬で演出されていて
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:44.48ID:az2yBbVF
本当にCIAやら諜報機関がこんなことやってると思ってるバカって存在するのかな
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 20:42:40.71ID:wXHrwxCO
>>479
俺は昔イギリスの諜報部員やってたけど、こんなのは日常茶飯事だったよ。
逆に何も知らない一般人は気楽で良いなあって感じ。
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 20:45:23.77ID:BMJPt5B3
>>480
おれはロシアのとこだったけど思ってるよりも現実に即した作品だよな
観ててあるあるネタ多いし
0482名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 20:58:16.34ID:3HL+752l
イギリスとロシアの元諜報員からのお墨付きか
パネぇな…(棒読み)
0483名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/18(月) 22:21:54.75ID:EaWeyfDq
自分らの耳に入ってくるのはCIA局員が現地で捕まったとかそんなニュースだな
ヘマしてる印象しかない
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 11:47:59.17ID:UPyMexNt
今までスパイ物と言えば007シリーズが定番だったけど、
アクションと言い、秘密兵器と言い、ミッション:インポッシブルが最高だな。

トムクルーズのアクションが凄すぎるんだが、
2の岩登りとかドバイの高層タワー登るのとか、あんなのどうやって撮影してんの?
合成なのか?
0486名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:25:57.70ID:tKX2IaeM
4月に地上波でやってたミッションインポッシブル?ゴースト・プロトコルがすごく面白かったから、
レンタルで?ローグ・ネイションを借りてきて見たんだけど、?に比べてかなり物足りなかった
作品単体で考えたら娯楽映画として及第点はあるのだろうけど、?と比較するとストーリーも
アクションシーンもハラハラドキドキ感も大きく見劣りしたわ
ボスキャラももっと老獪で手強いかと思ったら、最後あっけなかったし・・・
これは「自分だけ?」案件なのか、見た人の多くに共通の「あるある案件」のどっちだろう
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:36:43.59ID:xIkLWyIB
ゴーストプロトコルのラスボスが一番訳分からなかったけど。
部下に変装とか意味不明だろ。
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:41:49.46ID:ozDyE2Gy
>>486
どっちでもいいじゃん自分がそう思ったんならそれでいいだろ
最近って映画の感想なんかに限らず人の事気にしてるやつばっかりだな
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 13:43:33.04ID:qhYwzcwi
>>486
それは作品としての方向性というか、作風の違いなので見る人の趣味による
実際「4派」か「5派」かで意見はよく分かれる

4と5、どちらも娯楽作としての出来はトップクラスで
アニメ監督が作った派手なガジェットとユーモア満載の4、
古典回帰派な監督が作った、クラシックな原点回帰&生身のスタント中心の5
という違いがある

俺はどちらかと言うと5のローグネイションが最高傑作だと思ってる
もちろん4も良いけども
ボスのあの決着の付け方はオリジナルのTVシリーズの
「敵キャラを罠に嵌め、屈辱を味合わせる」というものの回帰に近い
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 14:33:55.07ID:RWILBd6T
ゴーストプロトコルは視覚的なおもちゃ箱感はシリーズ過去最高なのは間違いない
ただ、シリーズが段々と視覚的に派手になっていって「次どうする?」って閉塞感を覚えてたところに出て来た
ストーリー重視のローグネイションを最高傑作とする声も多い
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 14:46:10.27ID:eMmjNBgW
トムの年齢的、体力的な部分に反比例してアクション要素が派手になってたからな
マッカリーはドラマ部分とアクションが今のトムに丁度いいバランスなんだろう
個人的にはローグネイションはシリーズでも好きな作品だ
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 23:49:21.73ID:Y+E/OvoP
>>486へのレス、ありがとうございました
予想外にローグ・ネイションの評価も高くて驚きました
自分は少し寝落ちしてた部分もあるので、集中して
ちゃんと見てたら印象が違ったのかも知れません
まあ、ゴースト・プロトコルは面白くてずっと集中して見られたので、
やっぱり自分にはそっちの方が向いてたのかなとも思いますが
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/19(火) 23:52:44.13ID:Y+E/OvoP
>>488
自分はどっちが面白かったかっていうのは堂々と言ってる
その上で、世間的にはどちらの評価が高いのか、
あるいは、このシリーズに精通してるコアなファンの間では
どちらの評価が高いのか、そういうのを少し気にするのは
全然おかしなことではないと思う
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 01:38:23.46ID:Dc+lqpPG
ちなみにIMDbでは同じスコアで
トマトでは批評家票は同スコアで観客表は76%と87%でRNほうが10%以上高い
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 09:53:13.86ID:l1cgBS87
ローグ・ネイションを見てるんだけどサイモン・ペグがでしゃばり過ぎでウザいな
「俺ってばこんな面白い演技もできるんですよ?」アピールが鼻につくわ
日本で言うと八嶋智人みたいな系
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 10:03:20.39ID:rD0Y0AvC
>>496
役者なんて監督の言うとおりに演技してるだけなんだから本人に責任はない
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 10:03:41.49ID:M5x5e2At
トムは、アンドリュー・リンカーンあたりと共演して
もらいたいのだが。
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 10:05:17.60ID:M5x5e2At
ベンジーは、3で初登場したときの
発達障害みたいな感じの方が良かった。
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 10:49:15.59ID:XwpI7ZOy
>>497
確かに
日本のドラマでよくある脚本が駄目だから役者全員が大根に見えてしまう現象に近いかな
でもサイモン・ペグはスター・トレックでもウザく感じてしまったんだよな
個人の好みなのかもしれんけどさ
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 11:45:50.92ID:OyFuDzvU
ま、色んな感想意見があるよね
でも2が一番ダメなのは共通よね
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 11:59:59.10ID:bOfuM5zg
イーサンにレギュラーの相棒は要らないんじゃないか
悪いけどベンジーにしろルーサー?にしろ「こいつらがいないとな!」というところまで盛り上がるキャラではないし
今のジェームス・ボンドのQは好感持てるけどそれでも毎回007に帯同するようになったら邪魔に感じるだろうしな
スパイは孤独でないと
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 12:04:07.71ID:G36P09+B
>>502
でも007ばりに単独スパイ物にしてイーサン一人が大活躍する話にしたら
大ブーイングだったのが「2」だし・・・
あくまでイーサン主役で、他のメンバーはあくまで一歩下がってる
今のチーム感がベストなのでしょう
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 13:34:12.84ID:Gp540M22
イーサンは3では現役を退いて教官だったのに、4、5、で普通に現場復帰してるのが違和感。
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 16:27:23.13ID:BD6vFUQb
3のバチカンのくだりが最高に「スパイ大作戦」っぽくていいよな
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 17:44:11.63ID:XCnTP0bG
ローグ・ネイションのラストがショボイって言うやつはオリジナルのスパイ大作戦見てないんだろうな
俺はオリジナル大好きだから派手なアクションより、むしろメンバーがそれぞれコツコツと励む地味な作業を増やしてほしい
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:23:50.94ID:G36P09+B
あれはシリーズからずっと失われてた「敵を華麗に罠に嵌める」というラストの復活だからな
おそらくフォールアウトでもこの決着の付け方は踏襲するんじゃないか
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/20(水) 18:26:43.46ID:TI+d9a+X
『4』のスパイの秘密ガジェットといえど、神がかり的に高性能なものばかりでなく、上手く作動しなかったりポンコツなものもある。って
処が妙にリアルで好きだった
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 01:46:59.41ID:3DYbSktW
>>512
あっ!思い切り忘れてた。
いつものマスク製造マシーンがなかったよね?そのせいだな。
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 02:07:53.87ID:OawqOOFu
>>511
ベンジーが水中金庫にセキュリティーを解除しに行く妄想シーンでもマスク被ってた。
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 02:28:04.26ID:YrcrEeM2
>>513
マスクの製造と装着が見せ所って訳でももう無いしな
4の途中でマシン死亡とか3のイーサンにパテ盛って装着とか微笑ましかったが
化けておいてバッと剥いで観客を驚かす2と5の手の方が筋書の難度が上がるな
0516名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 07:12:33.38ID:7rRf5O2p
ねえ、水中金庫に入るとき穴の真ん中じゃなくて端っこのところに落ちたらぶつかって死ぬんじゃないの?
ねえ、あの飛行機A400ののドアの穴って普通、でっぱりがあるから掴まれないんじゃないの?
ねえ、あのロシアの通路の警備員、おかしいと思ったら普通歩いて近づかれるんじゃないの?
ねえ、
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/21(木) 07:13:43.93ID:7rRf5O2p
ねえ最後の飛行機から燃料が漏れてライターで火をつけるシーン、火より飛行機の方が速いんじゃないの?
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:29:04.96ID:Oo1TSqeo
>>517
それってダイハード2のラストだろ?
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:36:08.83ID:RoDVTlgB
>>500
それは監督なり脚本家がそういう演技を好んでオファーしてるからじゃないの?
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 00:38:00.35ID:FlHkFIMq
ローグ・ネーションでのバイクチェイスシーン、カーブ曲がったところで
いきなりヒロインの諜報員が立っていて、イーサンが回避しようとして
バイクごとこけてたけど、あれってどういうシーンだったの?
ヒロインはイーサンが自分に気付いた上でかわすと確信してたのか?
映画の展開上、イーサンが気付かずにヒロインを轢いてしまうとか、
気付いた上でヒロインを轢くって考え難いけどさ
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 03:07:06.07ID:HZwRTo5b
「私を殺すことが出来て?」
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 19:54:15.59ID:cgpTbRMm
フォールアウトの予告ではあの時のお返しだ!と言わんばかりに
バイクに乗ったイルサを車で轢くイーサン
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 20:17:05.27ID:9cEep58B
FO公開直前に実況祭りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

地上波初『ミッション:インポッシブル』第5弾が7月放送
https://www.cinematoday.jp/news/N0101719
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/22(金) 23:45:23.84ID:Oo1TSqeo
イギリスやロシアの諜報部員が書き込むスレはここですか?
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 07:49:09.25ID:ODQmjOuh
ローグ・ネイションを見終わった
あれだけずる賢そうなボスキャラが自分から危険な現場に出てきてあっさり捕まるのはちょっと拍子抜け
まあCDショップの時も自分で店員を殺してたりするから現場主義?のボスキャラなのかな
全体的にシンプルで変なひねりのないプロットは好感が持てた
でもこれまでのシリーズと比べるとこじんまりとしてて映画というよりテレビドラマ的だったから次はスケールの大きな物語を期待してしまう
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/23(土) 09:24:58.95ID:Sh9fscDr
>>531
予告見る限り、プルトニウムを盗んだ犯人を追って同時核テロを阻止する話だから
話のスケールは4と同等くらいじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況