X



バーフバリ 王の凱旋 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/05/04(金) 17:43:16.06ID:Tr3oUJKu
公式
http://baahubali-movie.com/sp/

※前スレ
バーフバリ 王の凱旋 Part.6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1522673436/-100

ラージャマウリ監督の次回作がプラバース出演のマハーバーラタで2020年公開というデマがあり、
定期的にファンメイドトレーラーも作られているが、監督自身は2017/9の下記記事で否定している
http://indianexpress.com/article/entertainment/telugu/baahubali-director-ss-rajmouli-im-not-making-mahabharata-waiting-for-a-subject-to-touch-my-heart-4859909/lite/

音楽については>>2
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:13:07.57ID:nVrTeIIf
まあ現実的には続編は無理だよ
二部作で何年もかけて仕上げたんだから
あるとしたら別の時代で一部の俳優だけが出る
スピンオフ的な作品しかないんじゃない
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 00:44:03.05ID:0JGzS9DN
初めて観たとき主人公はラジニカーントの息子か!?
と思ったw
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 03:36:11.60ID:7oiW7PNz
>>748
王の凱旋のがスケールでかい
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:11:57.45ID:deY/FcHr
>>755
父は戦いがとにかくスマートだよね
嫁もスマートだけど
監督によると殺陣のシーンは
振り付け師が振り付けたところもあるんだって
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 08:26:39.58ID:AcZC8LWP
>>757
武器の使いこなしが綺麗
息子はそういう鍛練してないから
腕力一辺倒なとこもちゃんと考えて
作ってるなと思う
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:12:19.23ID:gSBFBQa4
アマレンドラは王子で仕草一つも教育受けてる感じがする。
マヘンドラは毎日滝登って頂上まで到達するまでに弓も使ってるけど力技。
覗き見すら田舎臭い。剣の教育を受けてないからか途中から剣使わなくなって結局力技で叔父さん倒したし。
筋肉つけた以前に演じ分けが凄いわ。
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:25:26.64ID:s1qHMMLD
やっぱり完全版はチネチッタのライブザウンド迫力減ってたんだ
あれ?おかしいなってずっと思いながら見てた
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:33:14.88ID:7oiW7PNz
>>762
新宿ピカデリーでも音圧が弱くなってた
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 09:38:28.96ID:xdgLJwDv
音の立体感は上がってたような。
馬が後ろから走ってきた感じがして振り返りそうになった。
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 10:53:21.28ID:97HA357h
新宿ピカデリー音小さくなってるのか
残念遠征しようかと思ってたのに
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 10:59:03.28ID:8yzmkfdh
音はどこかの映画館が小さいというより
完全版のデフォルトがなんか違うんだよね
全国どこで見ても同じ感想だと思う
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 12:05:48.39ID:/6Z/0vEh
ダイナミクスが広いんじゃないかなぁ
チネチッタとか追加ミュージカルシーンは良かったから国際版とかなり音が違うんだと思う
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 12:35:34.41ID:GfLrj14L
シブドゥ、いくら田舎臭い戦い方荒いといっても神に愛されてるからなぁ
大量の弓放たれた上そっち側に突っ込んでいくのに一本もカスりもしないとこほんとすき
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 12:39:33.37ID:mAX/BgAE
インドでは観客の声がうるさいから完全版の音響にはあまり力を入れてないとか?
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 13:36:48.35ID:F/ylYSOy
>>768
この件は想定外だったよ
国際版は音圧も調整してたんだなと完全版at映画館で初めて気づいた
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 16:19:08.84ID:wNRGgFRW
観てて思ったけどジャイホーじゃなくてジェイホーじゃね?俺の耳が悪いのか
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 17:03:21.69ID:bb9GMr/h
>>755>>757>>759>>761
すっごい納得した
凱旋から伝説観たので、アマレンドラには冒頭から惹き込まれたよね
女の事考えて半笑いで上の空でも手はお留守になってなくてすっごく強いから何も気になんなかった
マヘンドラはただ運動神経よくて力強くて重いもの持てるってだけで、他の皆必死に生きてるのにひとり女おっかけてヘラヘラやってるイメージで苦手(むしろ表情すらキモイ)だったから、同じ人なのに役者と演出凄いなぁって思ってたんだ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 17:04:47.49ID:ukE26JqR
さっき観てきたけどジェヤホーに聞こえた
上でも書いてる人いたけど重要なセリフがカットされていたんだなと
キネカはグッズ結構あったよ
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 19:09:34.14ID:mXVt1EOX
>>776
表情すらキモイ、笑った
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 19:10:41.89ID:mXVt1EOX
欲しくなるグッズを作ってくれ

キャラ別タンバリンとか、キャラ別ラバーストラップとか、馬のソードとか
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 19:50:17.73ID:t9tX2SS8
完全版の爆音上映が気になる
通常版はチッタのLIVEZOUNDとどう違ったんだろう
完全版だと爆音でも微妙に異なるんだろうか
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 21:40:19.68ID:CSwS7FSe
>>774
ジャイホーって表記には前から納得がいかなかった

>>782
国際版をLIVE ZOUNDと新ピカ爆音で観たけど、
爆音の方がセリフが前に出てるように感じた
アマレンドラが低音で喋る場面とか最高だったよ
冒頭のOka Praanamの鳴りはLZに軍配かな
完全版のLZの音が個人的には今一つだったので、
新ピカ爆音の調整が始まったら、元々のミックスが
どうなのかといった話を樋口さんが語ってくれるのを期待
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 23:55:58.81ID:1cO+dFlj
>>751
前にもこのスレで言われてたけどプラバースってラジニにちょっと似てるよなw
まぁプラバースの方がスタイル良くて現代人に受けそうなイケメンだとは思うが
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/07(木) 23:58:47.95ID:OJeiq8BK
>>784
ありがとう
LIVE ZOUNDでもアマレンドラの低音にウットリしたけど爆音はさらにスゴいんだ!
今回は伝説誕生も爆音があるんだよね
滝登りのシーンは迫力ありそうだ
サンスクリット語が入ってるディーバラとか
東北がひと足早く爆音やるから行った人の感想も聞きたい
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 00:48:16.28ID:VDQDOFOm
マヘンドラが結願に儀式を指示していたけれど道中で教えてもらったのかな
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 02:19:28.02ID:kBwOT3os
>>765
女性のために企画されたツアーだからね
事前に、インド旅行を不安に思う女性のための企画説明会?とかも開いてたよ
ハイデラバード郊外の映画ロケ用の建築物が残ってるパークが6月上旬までらしい
ということで急遽企画されたみたい
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 08:37:06.19ID:Ce65QB3Z
伝説はもうミニシアター系か絶叫でしか劇場公開なさげだね
地元でリバイバルやらないから結局見逃してしまうのか
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 08:57:41.77ID:Ce65QB3Z
>>793
109でやるのか!行く!!!
ありがとう!知らなかった
やっぱミッドランドはクソだわ
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 11:12:04.68ID:Lxdy2Hzb
老デーヴァセーナ、25年監禁されてたわりには肉付きがいいね。普通だったらガリガリに痩せ細っているのでは?
こっそり食べ物たくさん貰えてたのかな。
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 13:08:22.63ID:OKunGtrK
小枝集め以外はあの狭い檻の中じゃ筋肉も細るし
剣や弓振り回していた時代よりも基礎代謝ガン減りだろうな
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 13:32:34.15ID:OKunGtrK
シヴァガミやカッタッパは100歳まで生きたとしても
白髪になる程度で他は何も変わらなさそう
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 13:33:45.21ID:Ce65QB3Z
二作を行ったりきたりして撮ったんだよね?
老いた時用に痩せるとか出来なかったはずじゃないの
むしろあのガチの老けメイクで出た気概がすごい
邦画やハリウッドの女優も見習ってほしい
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 13:41:49.95ID:GQzWHpuM
一作目みたときは何このババア。
ヒロイン?プッって感じだからな
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 15:24:30.42ID:Ce65QB3Z
>>793
ごめん、買うって言ったけど
109は絶叫上映だね
爆音はいいけど黙って見たいんだよね
やっぱそうなると伝説はミニシアターだけだね…
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 16:58:06.88ID:Z61QOLq+
>>804
いや、クリシュナダンスとアマレンドラの橋を渡るところが一番痩せてる
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 19:12:12.68ID:Ce65QB3Z
>>809
さすがに映画のために
多摩とか広島に遠征は出来ないな
絶叫って一言も発しないでじっとして見ててもいいもんだろうか
>>808
クリシュナ神の破壊力すごいよね
スクリーンで見たらマジ極楽浄土だった
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 21:33:10.47ID:xzMbRKY7
今日の新ピカ絶叫、風鈴みたいな音が右のほうの座席から聞こえてきた
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 21:37:44.88ID:H0gSZmBF
今日新ピカで見てきた。5分ダイジェスト無し。
いろいろシーンが増えるだけかと思ってたけど
同じシーンなのにちょっと違うとかあるんだね。
ボカシも入ってるしバラーのバーフ遺体ぐさぐさもソフト描写。
音楽のタイミングも違うし。船の上で太鼓ドドンは国際版の方が良かったな
しかし、殺人ルンバの上で右上マヘ左下バラーで対峙するあのシーン、
何度みても鳥肌立つわ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 21:42:08.96ID:TkqCUEHC
クリシュナ神のところ本当によかった
王妃様と仲がいい感じもかわいい

あと完全版でよかったのが
デーヴァに突っ込んでくる牛を軽くいなすバーフのスパダリっぷりだな
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 22:03:41.68ID:wogQz1yA
>>811
新ピカ、お台場はダメですか?

そういう私は都内だけど新ピカ待ちきれないのでMOVIX三郷に行きます
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/08(金) 22:17:58.99ID:cVa4JqfK
>>816
当方名古屋なので東京近郊はきつい…
せめて大阪なら他のアクセスの選択肢もあるんだけど
でも情報ありがとう
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 09:13:32.13ID:SChyWNZh
>>819
完全版パンフのシナリオ採録にあるよ。
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 09:54:11.67ID:ppKqpLMt
クンタラに使いに来た大臣て国際版でもあんな失礼な発言してたっけ
小国クンタラにとって何よりの話でしょう〜というような
あんな発言があったならデーヴァセーナが怒りの返信するのもわかるよ
初見ではやけに闘争的な王女だなと思ってたけど
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 10:47:09.57ID:Gid+Ll9C
レンタルで見たんだけどやっぱ劇場でみたくて完全版見てきた!
やっぱクマラがいいヤツなだけにあそこで泣いちまった・・・
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 10:53:44.69ID:Gid+Ll9C
はじめて見た連れは「なんであの最後の黄金の像は金なのに川に浮いてるの?」とか言い出したからぶん殴っておいた
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 14:47:35.57ID:CdeKV1pO
嫁入り道具がうんたらかんたらと言ってカッタッパがあちゃーするところは無かったで
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 14:59:31.67ID:uQBaF6IQ
>>822
ありがとうございます
全部歌詞はありますか?
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 15:04:04.53ID:kIFJ+2T9
バラーってバーフへの嫌がらせでデーヴァを娶ったとして
その後どうするつもりだったんだろうね
やっぱりデーヴァを酷い目にあわせてバーフをキレさせるとかしたのかな
イチャイチャして傷つけるとかぬるいことはしない気がする
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 15:16:28.57ID:PVvPIz8+
髭面マッチョで半裸のおっさんが主役でアクションシーンでスローを多用するのが
なんか既視感あるなあと思ってたんだけどスリーハンドレッドだ
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 16:08:47.58ID:0LMuekkp
完全版パンフを買ってない人がいるのか
これで1000円は安いよ
国際版の700円と比較すると驚くほどの充実度
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 16:33:18.07ID:/l8BQsEp
6月末から新ピカでやる爆音映画祭って絶叫上映でしょうか?
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 17:24:27.20ID:kg1+wxZw
>>834
公開日翌日に観に行ったら売り切れてたコンニャロー
音量も異様に下げられてたし散々だった
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:05:41.75ID:wUeH5L9Y
白鳥の船でのミュージカルシーンで、ダダンっと太鼓叩く所作が好き過ぎて、曲聞くたびに頭にでてくる。
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 18:18:38.28ID:eu90FPaa
>>823
>>828

セリフ追加されてるよ
嫁入り道具〜、願っても拝めぬ〜は国際版には無い
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 19:09:03.86ID:DtfNNOOm
>>841
だよね。
国際版でも失礼な言い方だったけど、
完全版の方は喧嘩売ってるのかというレベルで、
女性達の怪訝な顔のカットが入ってた。

シヴァガミとしてはそんな悪意はなく、
マヒシュマティの王子の嫁に相応しく迎えてやろうと
金銀財宝を贈ったのだろうけど、
この大使が話をこじらせたと思う。

柏、パンフ入ってたし、
グッズも結構あったみたいだった。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 19:22:52.89ID:r7itK50u
>>842
でも本人が顔も見せないで勝手に決めるのは実際失礼なんだよね?
セートゥパも(仕込みだけど)物のように扱うなんて!とチャチャいれてたし

シヴァガミはバラーに悪いと思ってる気持ちから
盲目になってたってことだと思ってる
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:03:41.12ID:DtfNNOOm
>>843
うーん、これはフィクションだからしょうがないけど、
普通王族の、それも国家間の結婚で、
本人の意志なんか関係ないよ…
中世以降のヨーロッパなんかだと
肖像画くらいはやりとりしてたけど、
王族の結婚はすべて政治。

まあ、なんでシヴァガミさま、王子というだけじゃなく
せめて固有名詞くらいは言おうよwとは思った。
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:05:23.86ID:lcJhp1+0
普通は宝剣だけでなく肖像くらい送るよなとは思う
というより小国相手に相手に拒否権ありの考え自体がなかった感じだな
完全版カッタッパのセリフ見ると
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:13:32.26ID:DtfNNOOm
>>845
普通はもっと子どもの内から
話を進めるし、
相手の「王子」の継承順位は一番重要。
ロマンスではなく完全な外交だしね。
いきなり「結納品」を送り付ける事はあり得ない。
おまけに大使が相手国を侮辱する…

国際版では、なんでデーヴァセーナがあそこまで怒るのか
わかりにくかったけど、
完全版ではよくわかったw

だが、その返礼は宣戦布告レベルだw
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 20:39:47.10ID:r7itK50u
>>844
えっこの作品内の話をしてるんだけど…
現実のヨーロッパの王族の話はしてないよ

選ぶ権利がある、の意味についてはパンフにも説明あったよ
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2018/06/09(土) 22:46:13.66ID:6URnu+i4
>>849
でも凱旋時点で若く計算しても85だし
カッタッパも常識の通じない体かも
むしろバーフバリの親・祖父のヴィクラマデーヴァ王があっさり若死にしたのがおかしく思えてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況